したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

「松田聖子という奇跡を追って」 vol.26

1名無しの聖子ファン:2021/06/03(木) 22:45:20 ID:6f4WhDhU0
◆ここは歌手・松田聖子さんを語るスレです◆

聖子さんに関連しない話題の書き込みはご遠慮ください。
聖子さん、また聖子ファンに対する
根拠無き誹謗中傷などの煽りレスに関しては、
スルー対応の徹底をお願い致します。

・怪しいレスは「荒らし報告・管理スレ」へ報告
・他アーティストとの悪意ある比較、中傷は厳禁
・人種、性に対する差別、中傷は厳禁
・度を越したマルチポストはマナー違反です
・2ちゃんの避難所ということを理解しましょう

■松田聖子公式HP
Felicia Club
http://www.seikomatsuda.co.jp
ユニバーサル
http://www.universal-music.co.jp/matsuda_seiko/
ソニー
http://www.seikoweb.com/
mora
http://mora.jp/artist/11318/h

●前スレ
「松田聖子という奇跡を追って」 vol.25
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/28753/1606388172/

87名無しの聖子ファン:2021/06/05(土) 23:08:27 ID:y6M1IK6Y0
シトロンから、いまだったらblue聴きたい!

88名無しの聖子ファン:2021/06/05(土) 23:28:01 ID:JZHnko7A0
曲目を変えるだけでこんなに楽しくなるなんて
マンネリなんだけどマンネリじゃなくなるのがすごいわ
本当に楽曲に恵まれた幸せな歌手なんだって今日実感したわ

89名無しの聖子ファン:2021/06/05(土) 23:46:11 ID:qhwFjk/60
ちょっと!聖子松田2021って!
大方の姐さん予想が的中ね、アルバムタイトル。

聖子って、がちでわかりやすい漢だわ。
でも、ノリ的には
聖子ジャズ 聖子ジャズ2とか

後、80 90年代の、聖子インデックスとか
聖子トレインとか聖子モニュメントとか
聖子バラード
みたいな、ベストタイトルのオマージュよね。

SEIKO MATSUDA2021ってタイトルは。

91名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 09:12:47 ID:xgYnsZ0U0
観客とのコミュニケーション取れなくて難しそうだったわ。
聖子のMCの面白さって、観客とのやり取りあってこそだということを改めて気付いた。

92名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 11:46:06 ID:RtTrtp2I0
>>80 79 SEIKO MATSUDA 2021 なのね!

93名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 13:49:15 ID:XocvNzLE0
万全の感染対策の下に始めたツアーについて、ネットや週刊誌の記事とかでも書かれるかもしれないですね。
芸能界での聖子の立場だからこその、勇気ある大きな一歩、ポジティブに書いていただけると、とても嬉しいんですけどね…

94名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 14:17:55 ID:ru9kdVRo0
>>79
あの声量があればJAZZコンサートはかなり期待出来そうね
ポップスに関しては完全にショー演出重視になっちゃってて
ファン側もそれなりの忖度をして参加しなきゃならない部分もあるけれど
JAZZコンサートは歌手・松田聖子としての本質を魅せてくれるのがいいわ
今後、体力の衰えと共にもっと縮小されたスタイルになるでしょうけど
JAZZコンサートは続けて行ってほしい

95名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 15:19:28 ID:RtTrtp2I0
今初心者的質問をごめんなさい。今回のオープニングの95からIt's Style なんだけど、これは当時のコンサート時に発生した繋ぎなのよね?音源は無いのよね。
オープニング、ドラムの後、激しく踊ったとか!

96名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 18:10:13 ID:6TdDP.Iw0
今回It's Styleなしで95→Wanna Know HowでHot Thingも歌ってくれたらここ20年で最強のオープニングだったのに
でもWanna Know How嬉しかったわ

97名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 18:26:43 ID:KU79R9ZU0
まだ見てないからなんともだけど、オープニングからの3曲って、以前の焼き直し感ぷんぷんで嫌だわ〜。
せめてパターン変えて〜。Wanna Know Howは当時から嫌いだったわw

98名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 18:55:54 ID:qZHJAb3E0
10年以上やってなかったから、それでも嬉しいわ
ドラムのオープニングから3曲ずっと踊っていて痺れたわ

99名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 19:10:36 ID:RtTrtp2I0
この流れ、男性ダンサーとの濃い絡みを今も鮮明に覚えてる。

100名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 19:13:02 ID:uBJFzqAY0
オープニングからの3曲は90年代イケイケ聖子が好きなおかまには絶叫レベルよ。
ドラムから激しいダンス!

101名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 19:32:29 ID:uBJFzqAY0
トピックスで思いつく限りで書かせてもらうわ。
男性ダンサーに佐藤洋介さんが復活よ。
ここ最近の東山さんには悪いけど、
キレキレの踊りは流石。オープニングからの
3曲は佐藤さんの見せ場だったわ(東山さんは
アリス以降に登場)。

20thの紙テープ噴射はコロナ考慮の為よね?無しだったわ。代わりにステージ前から火柱?よ!

ギター花木さんが新しい人に変わっていたわ。

コンサートパンフレットは売って無かったわ。

アコースティックは一曲一曲を長く歌うわ!って
事で、ピーチ、小さなラブソング、雨リゾ、神話
どれも2番まで歌ってくれたわ。

アコースティックのアンコール、Wアンコール、
「流石にモッキンバード、花園はもう要らない感じかしら?と客席に問いかけるも声出せないから、歌って欲しくても客が反応できず→やっぱりそうよね。と聖子判断からの、蛍。これは用意してたっぽい。でもWの続赤スイは、本人もチャレンジの曲です!って言ったから、流動的な位置の選曲と思われるの。でも今の声質に合ってて良かったわ。
続けてサビから始まったスイメモ。日本語バージョンからの、本来日本語の所を逆に英語で歌う演出。
すごい声が良く出ていて拍手の嵐よ。

長々失礼しました。
また思い出したら書くわ。
大阪から初日見たくて参加したカマよ!

102名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 19:33:06 ID:t73RYu6k0
聖子、観客に質問するときに否定形とか気を付けてほしいわ。
「��は、嫌?」「じゃない方が良い?」とか聞かれると、拍手すべきなのかどうなのか曖昧になってしまうのよ。
おかけで、花園とモッキンバードを聞き損ねたわ!

103名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 19:36:12 ID:Fxjgavvc0
>>102
秘密の花園は序盤でやったし、モッキンバードも最初からやらないつもりだったわね
だから蛍の草原と続・赤いスイートピー用意したんだし

104名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 19:55:14 ID:RtTrtp2I0
良かった〜洋介さん復活なら、ダンス変わるわよ。あの人、バレエもめちゃくちゃ上手いし、と言うかバレエ畑の人だし、クラス担当してるし!

105名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 20:08:34 ID:6TdDP.Iw0
>>101
>>102
モッキンで5年くらい?花園は10年くらい恒例になってるわよね
聖子的にはどこかで区切りをつけたかったんだと思うわ
で、今回客が発声出来ないのをいいことに割と自分の都合のいいように進行しようとしてた節があるわよね
そこがまた聖子らしいけど

106名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 20:09:05 ID:RtTrtp2I0
My Precious Songsの2009年って、洋介氏いたわよね。あのときのIt's Style 95は、ポール1本じゃないセットの棒がぐらぐらしてて、ひやひやだったわ。あのときぐらいの、聖子の美しい胸もとの露出見たい、もう無理かな。

107名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 20:10:57 ID:6TdDP.Iw0
区切りをつけるなら20th Partyをなんとかしてほしいけど最初は嫌で仕方なかったあの曲なのに今やもう最後に来るのを待ち望んでる自分がいるのも事実だわ
20th Partyにそれだけの楽曲パワーがあると確信してのごり押しだとしたら聖子恐るべしよ

108名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 21:43:33 ID:qZHJAb3E0
もうメルカリに生写真出てるわね
いい加減取り締まれないのかしら。
前回、アリーナで一眼で大胆に撮ってる人なら見たことあるけど。
しばらく睨んでたらその日はそれ以降撮らなくなったけど、係員に突き出しておけば良かったと後悔。

109名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 21:55:03 ID:RtTrtp2I0
お元気そう。見事前髪無しね。

110名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 22:09:27 ID:t73RYu6k0
>>107
40th Partyをさっさと終わらせて、やっぱり最後はこれ!って20thを歌いだした時はずっこけたけど、ある意味の安定感を感じたわw

111名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 23:01:55 ID:qZHJAb3E0
聖子コールあって、手を振れる曲といったらもう20th Partyしかないわね。無いと寂しいわきっと

112名無しの聖子ファン:2021/06/06(日) 23:58:24 ID:giI3Bwvs0
95DVDで見返そうと思うけど一瞬のブレイク時にヨォッココココココォッみたいな変な声援が入っててそこで凄い萎えるの
なんなの、あれ
顔は怖いけどw、他は最高なのに

113名無しの聖子ファン:2021/06/07(月) 00:11:13 ID:JVB.x.460
発売当時、NHKのポップジャムで歌ったわよね。振りもずっとそのときのが続いていて、執念?信念さえ感じる笑

114名無しの聖子ファン:2021/06/07(月) 00:16:16 ID:JVB.x.460
スイメモ英を日本語、その後日本語を英 って、すっごく素敵だと思う。衣装はやっぱり淡い系が多かったみたいね。はっきりした色似合うのに。

115名無しの聖子ファン:2021/06/07(月) 07:26:38 ID:m3ZJfm0E0
>>108
ヤフオクにも出てるわよ。
これって違反じゃないの。
一体どうなってるのよ。

116名無しの聖子ファン:2021/06/07(月) 08:27:06 ID:sLmCzT1E0
もっと若い層のコンサートなら、まず生写真の露店自体出ないのに、
聖子、郷ひろみ、浜崎あたりは今だに露店出るわ。
それだけ買う人も居るのね

117名無しの聖子ファン:2021/06/07(月) 22:31:58 ID:2SZ9efPk0
>>95
It's StyleはIt's Style'95の元になった曲だったはず
商品化もされてて、シングルの輝いた季節は旅立とうのカップリングで、アルバムはBible2とコンプリートBibleに入ってる
PVも今のやっつけPVなんかよりずっとお金かけて作られてて、ストーリー仕立てのすごい素敵なものになってる
YouTubeでも監督がアップしてるから見られるよ
もうこんな素敵なPV、今後は聖子主導な限り見られないかと思うと残念

118名無しの聖子ファン:2021/06/08(火) 00:58:05 ID:XFWN13RI0
あな逢封印は、SM2021にぶっ込む為の布石だと思うの
そして年末に歌いまくるのよ、多分・・・恐ろしいわw

119名無しの聖子ファン:2021/06/08(火) 01:05:51 ID:6j.cCopY0
ありがとうございます。すごくご丁寧に教えて下さり感激です。MV見れました。監督とのやりとり(何と聖子タメ口っぽい口調で今となっては貴重)も。日本語なのね。
で、で!ストーリー的にはIt's Styleの後で、95のような関係になるのね。
本当にありがとう。これからのライブが一層楽しみになりました。

120名無しの聖子ファン:2021/06/08(火) 21:14:34 ID:Ty9PFBbg0
若松さんも言ってたけど、自分でやると自分の枠でしか才能は発揮できないのよね。

他者が関わる事で自分しか考えられないアイデアや自分の才能も超える事ができるのよね。
特に聖子は才能ある方と組むと、ものすごい才能を発揮する事を私達ファンは誰よりも分かってる。

121名無しの聖子ファン:2021/06/08(火) 21:25:01 ID:Fj564mWk0
何から何まで自分&身内でやるのは予算の関係が大きいと思うの
曲づくりから関連写真、グッズのイラスト
たぶん専門家にオーダーするより数千万単位で浮いてると思うわ
でそのプールした資金を自分のやりたいこと、最近だとSEIKO JAZZの製作に贅沢にブッこむ
経営者としてはひとつの正しい判断だけどやっぱり昔の曲も衣装もメイクも写真も一流の聖子を知ってるから今の聖子は物足りないわ

122名無しの聖子ファン:2021/06/09(水) 23:11:40 ID:TJSaekME0
持ち歌の数が少ないとかヒット曲が少ないのならわかるけど
コンサートで歌う歌を前の年と出来るだけ被らないようにすることってそんなに難しいの?
ほとんど毎年同じ曲ばかり歌いやがってこの手抜き女!
口パクでも良いから違う曲歌えよ

123名無しの聖子ファン:2021/06/10(木) 00:11:03 ID:M0txUq4o0
毎月、アルバムと近隣のシングルを
順番に配信してくのはどう?
事前録画でもいいの
かなりの人気配信になるんじゃないかと思うの

124名無しの聖子ファン:2021/06/10(木) 00:33:19 ID:fKAAVsSE0
今年は被らないようそこそこ頑張ってたわ
あえて言うなら
バルコニー、花園、モーツァルト、裸足、秋色、イアリング
この辺りは毎年はいらないわ
この中の2-3曲をきっとまた逢える…、大切なあなた、輝いた季節へ旅立とう、Precious Heartあたりに変えるだけで新鮮な感じになりそう
あとアンコールがスコールで始まるパターンは好きな曲だけどそろそろ飽きたわ…

125名無しの聖子ファン:2021/06/10(木) 00:54:44 ID:OdHuuwFY0
そもそも80年代や26年前だかの曲より新しい曲で盛り上がりたいわよ
ここ最近でライブ向けの曲って浮かぶ?
あっても80年代〜小倉鳥山時代より明らかに弱いし、続けて歌うこともしない
とうとう今年は最新アルバムからの選曲もなし
大切な、輝いた、素敵に、さよならの瞬間、眠れない夜辺りでも今やったらそれなりにワッとなるんでしょうね

126名無しの聖子ファン:2021/06/10(木) 01:20:30 ID:OdHuuwFY0
>>125
自己レスするけど40th Partyがあったわ、ごめんなさいよ

127名無しの聖子ファン:2021/06/10(木) 03:04:26 ID:igg/xkdc0
Strawberry Time、9th Wave、このあたりのアルバムの曲を全くスルーしてるのは何故?

128名無しの聖子ファン:2021/06/10(木) 03:55:33 ID:raCQ4skc0
眠れない夜はいつの間にかダンサーの曲になっちゃってるわね。

129名無しの聖子ファン:2021/06/10(木) 08:54:48 ID:Ztno6TbI0
私もさよならの瞬間大好きだわ
原田時代の歌もここでは人気ないかもだけど入れてほしいわ

130名無しの聖子ファン:2021/06/10(木) 21:54:52 ID:UkH6cHzE0
アンコール一曲目の、スコール、天使のウィンク
隔年交代歌唱は、
まるで紅白のさゆり状態だわ!

やっぱり、風に向かう一輪の花、は聴きたかったわ。

選曲に関しては聖子自身、好みの波があるからね。
一時は輝いた季節へ旅立とう、素敵にonce again
毎年歌ってたじゃない。
本人の好み、その時代に歌いやすい曲になるかと。

131名無しの聖子ファン:2021/06/10(木) 22:01:05 ID:fKAAVsSE0
今回やった雨のリゾートや愛の神話はレア曲だけど人気曲かと言われると微妙
雨のリゾートはいつかやってたし
レアだったらなんでもやっていいかと言われると違う気がするわ
アルバム曲で人気あって近年なかなかやらないと言えばCanaryが真っ先に浮かぶけど本人は嫌いなのかしら
あと林檎酒とか

132名無しの聖子ファン:2021/06/10(木) 22:04:00 ID:fKAAVsSE0
聖子もファンの好みも考えて選曲してくれてるとは思うんだけどその前に自分のその時々の好みありきなのよね
輝いた~なんて紅白で神ステージ披露して日本中に聖子完全復活を印象づけた曲なのに本人は嫌いなのかしら
あなたに逢いたくてなんかより絶対いい曲なのに

133名無しの聖子ファン:2021/06/10(木) 22:07:22 ID:fKAAVsSE0
>>130
いつか忘れたけど武道館のアンコールかなんかで素敵にワンスアゲインかさよならの瞬間を歌うって言ってブーイングじゃないけど観客が不満な反応したことがあったのよね
でも聖子が「えーでももう歌うわよ!」って歌い出したことがあるけどあれにトラウマがあるのかもね
曲自体が嫌なんじゃなくて毎年毎年やってたから「また?」ってなっただけで今やってくれたら嬉しいのにね

134名無しの聖子ファン:2021/06/10(木) 23:25:06 ID:raCQ4skc0
何だか聖子のお人柄が伝わって来るエピソードだわ!

135名無しの聖子ファン:2021/06/11(金) 00:39:38 ID:PQ764q1A0
ファンの人たちは皆んな、素敵にOnce again , さよならの瞬間とかセルフ曲 < 80年代曲大好きなんだろうな、
って思ってしまってるかもですね…

私も、セルフ曲の方が、支えて貰った沢山の大好きな曲も多いので、数年前に Gone with the Rain をアコースティックコーナーで聴けた時は、本当に嬉しかったです〜

136名無しの聖子ファン:2021/06/11(金) 00:53:00 ID:90ay/Vmo0
あたしも一応小学生からのファンだけど一番多感な時期にCitron→Precious Moment→SEIKOと聴いたから思い入れが強いのはその辺りからだわ
あと進学で地元離れるとき聴いてたのが1992ヌーベルヴァーグ
だから初期セルフも大好き
そういうファンもいることを知ってほしいわ

137名無しの聖子ファン:2021/06/11(金) 10:28:45 ID:aaFVy28w0
ホント馬鹿の一つ覚えみたいに、80年代の曲歌えば喜ぶみたいな思考回路でいつも同じ曲ばかり
いつも今年こそはと期待してコンサート行くけど
毎回がっかりさせられる
昔はここの掲示板でもみんな妄想セットリストを書き込んでたけど、全然実現しなかったなぁ
それとあとひとつ、自分で歌わないなら赤スイもあな逢い同様封印してくれないかな、あれムカつくんだよね、ほとんど歌わないくせにスイートピー振らせんじゃねーよって

138名無しの聖子ファン:2021/06/11(金) 12:08:26 ID:cSULvTa20
オープニングが良かっただけに、メドレー以降もうひとひねり欲しかったわね
まあ、ここ10年のツアーの中でも2019、2021は上位だけど

139名無しの聖子ファン:2021/06/11(金) 12:50:34 ID:OVemYWH.0
初めてコンサート来る人もいるし
逆に周年だからとか、これが最後っていう人もいるわ
コアなファンばかりじゃないし
ある程度は我慢するしかないわね

140名無しの聖子ファン:2021/06/11(金) 12:52:50 ID:6hQ4FVPg0
雨のリゾートは何度かやってるわよね。
ヌーヴェルヴァーグ、お願いしたいわ。

141名無しの聖子ファン:2021/06/11(金) 14:31:00 ID:qai9S2/Q0
>136 素敵にOnce again ね。大嫌いだわw ぬるったくて。
あの頃は毎回歌っててイントロはじまるとガッカリしてたわ。

142名無しの聖子ファン:2021/06/11(金) 15:58:24 ID:ew683/RE0
>>139
今回はさいたまは確かファンクラブ販売だけで一般発売なかったわよね? 間違ってたらごめんなさい
であたしはプレミアム席だったからオープニングから周りもノリノリだったし多分スタンドの人もファンクラブ会員だろうからついていけたと思うけど一般発売のチケットで入ったアイドル聖子ちゃんを求めてる人があれ見たらポカーンとなるかも
2019年のMarrakechの時アタシは激アガったけど周りは座ったままだったし…

143名無しの聖子ファン:2021/06/11(金) 16:49:40 ID:cSULvTa20
去年の延期公演だし、portanetの先行、ぴあ他プレイガイドでの先行、一般発売もあったわよ。
半分、いや3分の2は非会員だと思うわ。
2019年のツアーも、FC先行終わった後にシンコレツアーだって発表されたから、一般枠の比率がかなり高かったわ。

144名無しの聖子ファン:2021/06/12(土) 13:40:29 ID:etIyb8Uk0
ツアーグッズ、買えるのね
10月まで待ってたら売り切れちゃうって
心配してたのよ
夏に向けて扇子とかほしいわ〜

やっぱりツアーグッズは秋より今よ

145名無しの聖子ファン:2021/06/12(土) 17:34:09 ID:gzHH2hb.0
今日18時55分からの
テレビ朝日、博士ちゃん(芦田愛菜サンドイッチマン)って番組、80年代アイドル博士ちゃん
らしいわ!
聖子ネタあるんじゃないかしら。。
姐さん方、チェックしてみて。

146名無しの聖子ファン:2021/06/12(土) 22:07:49 ID:bI2KgmtE0
愛菜ちゃんが完璧に 制服 をアカペラで歌ってたわ。
しかも、一番好きな歌だって

今日出演してた80年代アイドル大好き16歳女子も、80年の松田聖子さんに
対抗するために・・・と熱く語り、聖子の過去Vは無し。

改めて、世間一般でも聖子から始まる80年代は聖子抜きには語れない
ってことを思い知らされたわ。

早速、ツイッターでは極く、一部の明菜フアンヲタが発狂って展開。
馬鹿馬鹿しいわね
因みに、聖子ファンが、それに対して一切無反応なのは流石だわ。

147名無しの聖子ファン:2021/06/13(日) 01:10:23 ID:resYcbmY0
お母様が聖子ファンって言ってたわね
良妻賢母らしいし、なんかやっぱ誇らしいわ

148名無しの聖子ファン:2021/06/13(日) 01:47:35 ID:NeBnde6Y0
制服着てる子(16歳)が歌う「制服」っていいわね。控えめだけど、しっかり歌ってたわよね。

149名無しの聖子ファン:2021/06/13(日) 23:54:53 ID:L0r27lww0
>>124
久しぶりにきっとまた逢えるやって欲しいわ

今年のセトリは合格だわ
DVD久しぶりに買おうと思ったもの
希望としては、もっと冒険してライト層のファンが口ポカーンとなるセトリをやって欲しいけど、無理かしら
有名曲じゃなくても聖子のヴォーカルだもの、きっと大丈夫なのに
色んな曲をもっとバンバンやって欲しいわ

150名無しの聖子ファン:2021/06/14(月) 01:05:08 ID:FCGtO/Wg0
先ほど放送の関ジャム、東京事変だった。で「自分たちで飽きたら(飽きるから?)曲変える」「自分達が飽きるんだったら、お客さんだって飽きるでしょ(だから変える)」って言ってた。
聖子さんは、ご本人も王道の選曲が好きなのよね。

151名無しの聖子ファン:2021/06/14(月) 10:04:10 ID:bif1Aims0
聖子って国民的なって歌手だし
ポール・マッカートニーなんかもそうよ
同じ選曲が多いのよ
<初めて>の人達の事をおもっての選曲なんでしょうね
でもそう言えばサザンは色々な選曲でコンサートやってるわね

152名無しの聖子ファン:2021/06/14(月) 11:04:25 ID:fo50pzuA0
singles & very best songsってタイトルの割には、
今回はファン向けにできる限り寄せてくれたと思うわ。
制服、あな逢いは絶対外れないと思っていたもの。

153名無しの聖子ファン:2021/06/14(月) 12:56:59 ID:yq4Q2CzU0
でも、初日のさいアリとは変えてきたりするじゃない。
わかんないわよ。
多分、モッキンと秘密の花園は、やると思う。

154名無しの聖子ファン:2021/06/14(月) 13:20:33 ID:fo50pzuA0
モッキンバードが増えるくらいならいいけど、さいたまのアコースティックコーナーの曲が減ったら嫌ね〜…
聖子自身もその2曲はそろそろ終わる頃って言ってたから心配はしていないけど。
秘密の花園は本編でやるから、ないわねきっと

155名無しの聖子ファン:2021/06/14(月) 17:49:12 ID:tM/Cgvlw0
秘密の花園は、しっぽりアココーナーじゃなく
一曲丸ごとキラキラバージョンで
歌って欲しいわ!
もちろん、ぶりぶりな振り付けアリでよ!

セルフカバーで秘密の花園のMV
期待したいわ!

156名無しの聖子ファン:2021/06/14(月) 21:37:39 ID:FCGtO/Wg0
MV作るならタイトなミニで!

157名無しの聖子ファン:2021/06/16(水) 20:12:49 ID:O8668Yfg0
でもやったとしてもデコ出しおたまじゃくしよ?恐怖でしかないわ

158名無しの聖子ファン:2021/06/16(水) 23:17:11 ID:CkcfPfko0
デコ出しおたまじゃくし(笑)
笑ったわ
あーもう聖子が私たちの期待値を越えることはないのかしら
去年から始まったセルフカバーだって遅すぎるのよ
今さらやっても声は出てないしアレンジだって大したことないしPVだって見た目がデコ出しおたまじゃくしじゃね
昨年のアルバムがそこそこ好評だったから今年も半分セルフカバーなんて、新曲作るより楽だから手抜きしてるんじゃないかって勘ぐっちゃうわよ
ボイトレもしてるんだかわからない声の劣化はまだしも、見た目にお金かけてるならおたまじゃくしだけじゃなくもっと楽しませなさいよね

159名無しの聖子ファン:2021/06/17(木) 01:26:27 ID:njp6egk20
● 本日再放送!フジテレビTWO 『ザ・スター 松田聖子 〜振り向けば…聖子〜 スペシャル』

1983年3月に地上波フジテレビで5週連続放送した
『ザ・スター 松田聖子 〜振り向けば…聖子〜』を、
彼女の誕生日当日にあたる2021年3月10日(水)に放送をスタートするとともに、
これに先がけて全5回のダイジェスト映像に、
ファン必見のコーナー映像をプラスした
スペシャル版『The・Star・SPECIAL 振り向けば…聖子』を放送。

1983年に放送された『ザ・スター松田聖子』の貴重な映像を80分に凝縮してお届け。
松田聖子の数々のヒット曲のほか、
ファンなら必見のコーナー映像を挟みながら、計18曲をお送りする。

● 『The Star SPECIAL 振り向けば…聖子』
放送日:2021年06月17日(木)21:00〜22:20
放送局:フジテレビTWO

番組表
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/921200009.html
特設サイト
https://otn.fujitv.co.jp/star_seiko/
フジテレビTWO視聴方法
https://otn.fujitv.co.jp/howto/index.html
番宣スポット
https://youtu.be/NJyBUgROCvw

160名無しの聖子ファン:2021/06/17(木) 06:38:32 ID:fbqo7SVo0
>>158
同じようなアルバムを出すってファンミでも話してたし
それにコロナがあって2年間40周年を続けるカタチになったんだしアルバムのコンセプトが続になるのは自然だと思ったわ
つかよ、こんな状況の中でもニューアルバムを出してくれることに感謝だわよ
今年はレコーディングも大変だろうし出ても新曲1曲ぐらいで終わるんじゃって思ってたわ

161名無しの聖子ファン:2021/06/17(木) 15:55:15 ID:3dVdI60o0
タイトスカートで、デコ出しおたまじゃくし

で恐怖の秘密の花園

アタシ達にとっちゃ大好物なビジュアルだわ!
地獄の花園みたいで

162名無しの聖子ファン:2021/06/18(金) 01:57:53 ID:Q6L8/0hw0
赤いスイートピーの英語バージョンみたいなのクルかしら
セイシェルの夕陽も良かったわ
もしかして愛の神話も入るのかしらね

163名無しの聖子ファン:2021/06/18(金) 03:59:06 ID:5Nq.ogBE0
It's Style21とか。でもこの曲はいつの間にか、気合い入れるライブのオープニング曲になったわね。

164名無しの聖子ファン:2021/06/18(金) 08:23:48 ID:T94w0x2s0
赤スイの無言マイク向けを決して笑ってはいけないわよw
私は笑いを堪えるのが大変だったわ。

165名無しの聖子ファン:2021/06/18(金) 16:07:35 ID:5Nq.ogBE0
大晦日は、初めてのことで、皆んな緊張からか、マスクの下で真剣にぱくぱくしてたと思う。

166名無しの聖子ファン:2021/06/18(金) 23:12:04 ID:3C4BA60k0
振り向けばって、何度目の再放送かしら?
ってくらい頻発放送してる。

放送後の反響が激熱なのかしら。

167名無しの聖子ファン:2021/06/19(土) 07:00:06 ID:jZGQr8os0
● 本日放送!「新美の巨人たち」で大滝詠一の名盤ジャケット特集

https://article.yahoo.co.jp/detail/1ad4c4a37da34143776817d7a69bbabed727f766

6月19日に放送予定の「新美の巨人たち」(テレビ東京系)で、
大滝詠一のアルバム「A LONG VACATION」のジャケットイラストが特集されることが発表された。

通称「ロンバケ」と呼称される本作品は、
音楽雑誌「レコード・コレクターズ」2010年9月号の特集
「日本のロック・アルバ ム・ベスト100(1980年代編)」で第1位に選ばれるなど、
日本の音楽シーンに燦然と輝く名盤で、
2020年までに累計300万枚以上のセールスを記録している傑作アルバム。

昨今では、永井博氏によるイラストも併せて、
“CITY POP”のマスターピースとして海外でも高い評価を受けており、
番組では永井氏のインタビューや、関係者の証言などが放送される予定だ。
「ロンバケ」の音楽性を描いた番組はこれまで数多くあったが、
アートの側面から紐解く番組は珍しい。名盤の誕生秘話を永井氏自ら語る貴重な証言も見逃せない。

2021年3月21日にリリースされた、
大滝詠一の名作アルバム「A LONG VACATION 40th Anniversary Edition」は、
2021年4月4日付オリコンデイリー・アルバムランキングで1位を獲得。
3月29日付けのオリコンウィークリー・アルバムランキングに初登場以降も
ロングセールスを記録している。

さらに代表曲「君は天然色」のミュージックビデオのYouTube再生回数も540万回を突破。
国内外で“大滝詠一ブーム”とも言える現象が巻き起こっており、
番組のオンエアも大きな話題を呼びそうだ。


公式サイト
https://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/smp/
https://i.imgur.com/hMxVKy7.jpg

168名無しの聖子ファン:2021/06/21(月) 21:04:37 ID:5AHRfytU0
● 森口博子が語る「私の人生を変えた松田聖子さんとの出会い」

https://news.yahoo.co.jp/articles/73049d068ed8599e5fe17bf2c92bcfd2c226edde

「私のコンサートでは、お客さんとの距離を縮めて一緒に盛り上がるため、
みなさんの知っている曲をカバーするコーナーがあるのですが、
ジャジーな『SWEET MEMORIES』(’83年)はよく歌わせてもらっています。
聖子さんの曲をカバーするとどうしてもモノマネになってしまうことが多くて……。
でも、この曲は、“自分らしく”歌えるんです」

『SWEET MEMORIES』に特別な思い入れを持っているのは、
歌手でタレントの森口博子さん。
歌手になることは、4歳からの夢だったという。

「歌謡曲・ポップスが好きで、5歳から小6まで、
全国放送の『ちびっこものまね紅白歌合戦』(テレビ朝日系)に出場しました。
その日は母と一緒に、地元の福岡から東京に出て、
中野サンプラザのステージに立つのですが、生バンドの演奏で歌う快感、
お客さまの声援に包まれたときのエネルギーは、
いま思い出しても血が騒ぐほど興奮します」

’70年代は太田裕美や岩崎宏美の曲をよく歌い、
別の子ども歌番組では、アグネス・チャンの歌を披露して、
グランドチャンピオンに輝いたことも。
家族や親戚、学校の友達の前で歌うのも大好きだった。

「うちは小2のときに両親が離婚して、4人姉妹の母子家庭でした。
けっこうサバイバルな環境でしたが、歌を歌うことで、
家族がひとつになって盛り上がれたんです」

歌う喜びをつねに感じていた少女にとって、
松田聖子は神様的な存在だ。

「小学6年のときに聖子さんを見て、衝撃を受けました。
“聖子さん=女のコのキラキラ”という印象で、髪形もマネして(笑)。
“し”を“shi”と抜けるように発音するシュガーボイスも魅力的。
聖子さんの“さ行”や“た行”には、スイートが宿っています!」

歌手への夢を強く持ちオーディションを受けまくった中学時代。
なかなかチャンスをつかむことはできなかったが、
ひたむきに努力を重ねていた。
そのころ出合ったのが『ガラスの林檎』と、
そのカップリング曲の『SWEET MEMORIES』だった。

「『ガラスの林檎』の、細野晴臣さんのコード進行と、
松本隆さんの幻想的な情景が浮かび上がる歌詞にやられました。
ドラマチックなイントロから始まる『SWEET MEMORIES』は、
ジャズのアダルトな世界にド肝を抜かれました。
どちらの曲もアレンジが大村雅朗さん。
私が好きな聖子さんの曲を調べると、
だいたい大村さんが関わっていらっしゃるんです」

13歳からスクールメイツに所属し、アイドルが福岡でテレビに出演する際に、
バックダンサーとして参加していた森口さん。

「聖子さんのステージで、本番前に目が合って、ニコッて笑いかけられたことも。
目の中に星がキラキラ光っていました」

https://i.imgur.com/7hQuYAG.jpg

169名無しの聖子ファン:2021/06/21(月) 21:04:47 ID:5AHRfytU0
● 松田聖子の新境地を開いた「SWEET MEMORIES」のCM採用

https://news.yahoo.co.jp/articles/334b500d7a45e360548a416f21e58a49e91fc922

バブル期に人気になった“カフェバー”風の落ち着いた店で、
髪飾りをつけたメスのペンギンが松田聖子の『SWEET MEMORIES』をしっとり歌う。
客席ではビール片手に、昔の恋愛を思い出したかのように
目から涙をあふれさせるオスのペンギン。
そこで「泣かせる味じゃん」と、所ジョージのナレーションが……。

サントリー「CANビール」のアニメCM(’83年)は、
誰もが記憶する’80年代の代表作だ。

「かわいいペンギンのキャラクターが人気となり、
ノートや筆箱などのグッズも販売されました。
大人向けのお酒のCMキャラが、
中高生にも受け入れられたことは、異例だったと思います」

そう話すのは、世代・トレンド評論家の牛窪恵さん。

アニメ映画『ペンギンズ・メモリー幸福物語』(’85年)も
製作・上映されるほど、ブームとなった。
一方、当時、アイドルが出演するCMは、
化粧品やお菓子、自動車のメーカーのものが多く、
本人は登場して曲を披露するのが定番。

「それがお酒のCMで、アニメ。
曲も、当時は誰が歌っているのかクレジットがありませんでした。

『SWEET MEMORIES』は『ガラスの林檎』のB面曲で、
一部の聖子ちゃんファンにとっては『制服』と並ぶ
隠れた名曲として知られていました。
しかし、いまのように簡単にネット検索ができない時代だったため、
多くの人が、『誰が歌っているの?』
『この声、聞いたことがある!』『聖子ちゃんじゃない!?』と話題に。
後にテロップで『松田聖子』と入ったことで広く知られ、ヒット曲となり、
レコードも“両A面”として再発売されました」

スローテンポでしっとりと聞かせるジャズアレンジの曲は、
歌手・松田聖子にとって、新境地を切り開く作品となった。

「それまでの聖子さんの曲には大人の恋愛へのドキドキ感があり、
“好きな人についていく”といった初々しく、前向きな歌詞が多かった。
もちろん失恋の悲しさを歌う曲もありましたが、
この曲はさらに別れを回想し、美しい思い出になったという大人の目線。
演歌のような世界観でもありました」

また、1番は日本語だが、2番は英語の歌詞だったことも特徴。

「英語で少しリズムを崩して歌うテクニックも披露。
聖子ちゃんの海外進出(’90年)への布石ともなった曲の一つではないでしょうか」

同曲は多くの著名アーティストがカバーするなど、いまも歌い継がれている。

https://i.imgur.com/x9etU42.jpg
https://i.imgur.com/hUXS4tF.jpg

170名無しの聖子ファン:2021/06/21(月) 22:26:43 ID:kQuQcZc.0
>>169
当時、このCMが流れてきた時はすぐ、聖子ってわかったわよ。だってアルバムやB面なんかみんな聴いていたから。

聖子ファンは皆すぐ気づいたと思う。

でも聖子ファンじゃない人やそれまでシングル買わない人達からしたら分からない位のjazzyな歌声だったんでしょうね。

私の中ではガラスの林檎がA面仕様のシングルジャケットが髪型、衣装、表情など個人的には最高の仕上がりだと思ってる。

171名無しの聖子ファン:2021/06/21(月) 22:41:20 ID:sJ8i.MOs0
聖子、ワクチン打ったかしら?

ツアーとかやるから早めに打って欲しいわ。

172名無しの聖子ファン:2021/06/22(火) 00:51:44 ID:q.qZZaA60
聖子松田2021のリアレンジセルフカバー
が急に気になりだしたわ。
青い、時間、
他に、あと3曲ぐらいね

変化球で攻めたチョイスして欲しいけど、
やっぱ、ど直球だよね、聖子だしね。

173名無しの聖子ファン:2021/06/22(火) 09:10:24 ID:Oh8Y.Y420
他の人と組まないから新しいアイデアも出ないし
ど直球のまんまなのよ
上のスイメモの話なんか読んでも、アイデアっていろんな人との関わりから
どんどん広がって来るものなのにって思う 残念だわ

174名無しの聖子ファン:2021/06/22(火) 14:55:24 ID:9MoICJik0
週末台風接近だわ

175名無しの聖子ファン:2021/06/24(木) 02:17:18 ID:R1cI44Rw0
>>173 そうなんだよね聖子って。
『眠れない夜』もライブでの反応が良かったのは多分最初のあのパフォーマンスありきだったのに、
曲自体がって思っちゃったんでしょうね、25周年で満を持して持って来たけど、振り付け無しでやったもんだから
客席の反応が薄すぎて、聖子一瞬「えっ?」って表情してたものねwブレーン本当に誰もいないのかしら?
90年代はそう考えると強かかつ斬新なアイディアが満載だったわ。

176名無しの聖子ファン:2021/06/24(木) 09:35:29 ID:R/Me9qoU0
本日聖輝の結婚式のあった日。
さて6月22日発売、上白石萌音さんのカバーアルバム、あの歌1(70年代)2(80年代)で「制服」をカバー。アレンジ、原型を少し地味に。レトロ、歌謡チック ?にした感じ。真っ直ぐな歌声。
それを聴いていて、聖子のほうが色っぽいと。恋愛してたからかな。

177名無しの聖子ファン:2021/06/24(木) 20:28:34 ID:gxEZE5XQ0
● 本日一挙再再…放送!フジテレビTWO 『ザ・スター 松田聖子 〜振り向けば…聖子〜』

1983年にフジテレビで放送された、
30分まるごと松田聖子だけが出演する伝説の音楽番組
『ザ・スター・松田聖子:振り向けば…聖子』
オリジナル版全5話を一挙放送!!

デビュー4年目・21歳のフレッシュで可愛らしい姿から、
アルバム曲や洋楽カバーを堂々と歌い上げるシンガーとしての姿まで、
スーパーアイドル・松田聖子の魅力が詰まった超貴重映像を37年ぶりに放送!
松田聖子ファン必見の貴重映像オンパレードです!


● 第1週・フジテレビ放送日:1983年3月1日
歌唱曲:裸足の季節/星空のドライブ/白いパラソル/ONLY MY LOVE/SUNSET BEACH
コーナー:「明太子ジョッキー」
蒲池法子が久留米の楽しか話と良か音楽を紹介!


● 第2週:フジテレビ放送日:1983年3月8日
歌唱曲:青い珊瑚礁/風立ちぬ/野ばらのエチュード/冬のアルバム/エンドレス・ラブ
コーナー:「ノースショアから愛を込めて」
ノースショアの熱い風とファンキーな音楽を、英語でジャンジャン届けちゃう!


● 第3週:フジテレビ放送日:1983年3月15日
歌唱曲:風は秋色/黄昏はオレンジ・ライム/赤いスイートピー/真冬の恋人たち/きみだけのバラード
コーナー:「ミッドナイト音楽館」
MCに扮した松田聖子がアイドル・松田聖子にいろいろインタビュー!


● 第4週:フジテレビ放送日:1983年3月22日
歌唱曲:チェリーブラッサム/渚のバルコニー/SQUALL/LOVE SONG/グッバイ・ガール
コーナー:「セクシー聖子のナイトナイトジョッキー」
セクシー聖子がファンから寄せられたお便りを色っぽく?紹介。


● 第5週:フジテレビ放送日:1983年3月29日
歌唱曲:夏の扉/Rock'n'roll Good-bye/小麦色のマーメイド/HERE I AM/秘密の花園
コーナー:松田聖子のフリートーク

https://i.imgur.com/BkB58P3.jpg


『The Star SPECIAL 振り向けば…聖子』
放送日:2021年06月24日(木)21:00〜23:30
放送局:フジテレビTWO


番組表
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/921200010.html
特設サイト
https://otn.fujitv.co.jp/star_seiko/
フジテレビTWO視聴方法
https://otn.fujitv.co.jp/howto/index.html
番宣スポット
https://youtu.be/NJyBUgROCvw

178名無しの聖子ファン:2021/06/25(金) 00:50:11 ID:rT8.UXiM0
凄いわね
何回目の再放送かしら

179名無しの聖子ファン:2021/06/25(金) 06:13:39 ID:u9KuKr2g0

松田聖子
松田聖子のニューアルバム「SEIKO MATSUDA 2021」が10月20日にリリースされる。

昨年デビュー40周年を迎えた松田は、「松田聖子の“これまで(過去)”と“これから(未来)”が楽しめるアルバム」というコンセプトで、新曲と名曲セルフカバーをレコードのA面、B面のように5曲ずつ収録したアニバーサリーアルバム「SEIKO MATSUDA 2020」をリリースした。コロナ禍が続く中、周年モードを継続して精力的な活動を展開することを決意した彼女は、今回“続・40周年記念アルバム”として「SEIKO MATSUDA 2021」を発表する。コンセプトは前作と同じで、ミュージックビデオで約40年ぶりに”聖子ちゃんカット”を披露した「青い珊瑚礁 〜Blue Lagoon〜」、1980年代を彷彿とさせるノスタルジックな音色の「時間の国のアリス 〜Alice in the world of time〜」などのセルフカバー曲と、書き下ろしの新曲5曲ずつ、計10曲が収録される予定。

本作の仕様は通常盤、初回限定盤、UNIVERSAL MUSIC STOREのみで販売される”豪華・完全限定盤ボックスセット”の3形態。初回限定盤はSHM-CDと本人による楽曲解説音声“VOICEライナーノーツ”などを収録したDVDの2枚組で、“豪華・完全限定盤ボックスセット”には初回限定盤と同内容のSHM-CD、Blu-rayに加え、「SEIKO MATSUDA 2020」「SEIKO MATSUDA 2021」のLPレコード、大型ポスター、ブックレットが同梱される。

また「SEIKO MATSUDA 2020」のデラックスエディションも10月20日に同時発売されることが決定した。新録のセルフカバーが追加収録されるほか、松田本人による描き下ろしのイラストがジャケットにデザインされる。

180名無しの聖子ファン:2021/06/25(金) 06:21:05 ID:ojoMqSVE0
大阪前に素敵な告知。周年が続いてるの納得。アルバムの内容に、聖子の執念を感じるわ。また発売される2020のジャケットが自作イラストというのも!こだわるわね☆

181名無しの聖子ファン:2021/06/25(金) 15:31:45 ID:/6ravNDg0
聖子松田2021 デイリー1位狙うわ!

せっかくの記念すべき40周年が
コロナ禍で、消化不良中途半端の極みだったけど

今年、続40周年をやることでアニバーサリーイヤーが、やっと完ケツ出来るわね。

そして、2022サンプラザ中野で、還暦ライブパーティーかしら!

182名無しの聖子ファン:2021/06/25(金) 16:34:23 ID:rT8.UXiM0
2020年にも新録のセルフカバーを収録ってのは商売上手ねw
1曲だけかしら

183名無しの聖子ファン:2021/06/25(金) 16:46:37 ID:rT8.UXiM0
調べたら2020の新録は1曲みたいね
配信あるかしら
>NYの名手が手掛ける海外リマスタリング音源
これは誰なのかしらね??

184名無しの聖子ファン:2021/06/26(土) 00:17:20 ID:UMLXN7bc0
2021でも外注作品もありそうかしら。
聖子サイドも商売上手だわ、

2020を軸とする、2019 2020 2021の周年モード
セット展開。
まるで、前厄本厄後厄みたいよね。

185名無しの聖子ファン:2021/06/26(土) 00:53:34 ID:Khsghb1E0
今日は初日からの変更曲あったのかしら

186名無しの聖子ファン:2021/06/26(土) 02:23:37 ID:B0Ve0Md60
この記事面白かったわ
マイケルジャクソンのチューリップの花のエピソードみたいだわ
https://tocana.jp/2021/06/post_213134_entry.html/amp?__twitter_impression=true&amp;s=09

【実録】松田聖子のヤバすぎる霊能力を元担当カメラマンが暴露!! 無意識にサインを間違えることで… 永遠のアイドルの誰も知らない姿!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板