したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

「松田聖子という奇跡を追って」 vol.24

1名無しの聖子ファン:2020/09/20(日) 08:41:38 ID:3EY/Weps0
◆ここは歌手・松田聖子さんを語るスレです◆

聖子さんに関連しない話題の書き込みはご遠慮ください。
聖子さん、また聖子ファンに対する
根拠無き誹謗中傷などの煽りレスに関しては、
スルー対応の徹底をお願い致します。

・怪しいレスは「荒らし報告・管理スレ」へ報告
・他アーティストとの悪意ある比較、中傷は厳禁
・人種、性に対する差別、中傷は厳禁
・度を越したマルチポストはマナー違反です
・2ちゃんの避難所ということを理解しましょう

■松田聖子公式HP
Felicia Club
http://www.seikomatsuda.co.jp
ユニバーサル
http://www.universal-music.co.jp/matsuda_seiko/
ソニー
http://www.seikoweb.com/
mora
http://mora.jp/artist/11318/h

●前スレ
「松田聖子という奇跡を追って」 vol.23
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/28753/1584866926/

623名無しの聖子ファン:2020/10/16(金) 00:21:54 ID:4NoxCGtg0
>>621
そんなの気にしなくて大丈夫よ
いつもランキング貼ってくれて感謝しているヨ!!

624名無しの聖子ファン:2020/10/16(金) 09:29:45 ID:mQTy0fBIO
ほんとありがとう!

625名無しの聖子ファン:2020/10/16(金) 10:50:06 ID:lc6ZZsZc0
聖子物語80(2011年発売)と新アルバムは同じぐらい売れているのね。凄い。
改めて物語80の選曲を見たけど、シングルとアルバム・メジャー曲(笑)が
いい感じで20曲も入っているのよね。

626名無しの聖子ファン:2020/10/16(金) 15:37:52 ID:hkSo9LN60
聖子松田2020
買わない方、何故買わないのかしら!!(怒)

聖子のファンが、日本中世界中たった3万人なんて
絶対にありえないのよ!

亡くした時に気付いても遅いのよ!

ニワカ隠れファンなんかとっとと卒業して、
ちゃんとしっかり松田聖子と松田聖子の音楽に向き合って欲しいわよね、お金を出してさ。笑

628名無しの聖子ファン:2020/10/16(金) 20:24:32 ID:UMEShjqE0
>627

NHKの40周年特番見た昔ファンもたくさん居たと思うのよね!
もっと売れるはずよ。
みんな買いなさい!損はしないアルバムに仕上がってるわ!
私、何回でも録画したやつ観返してるわ!
やっぱり聖子いい!
新曲もいいから新たなファン増えないかしら?

629名無しの聖子ファン:2020/10/16(金) 21:44:52 ID:oeVQy9s20
皆さん、聖子以外で
最近誰かの新譜のアルバムを買ってます?

630名無しの聖子ファン:2020/10/16(金) 21:46:17 ID:oeVQy9s20
そして、その方のアルバムは
どれくらい売れているのかしら?

631名無しの聖子ファン:2020/10/16(金) 21:52:35 ID:yitSDkJk0
自分はもう何十年も聖子以外は買ってないよ
聖子以外はレンタルかサブスクだね

632名無しの聖子ファン:2020/10/16(金) 22:23:55 ID:fODUj7/20
>>631
さすがにそんな人はいないでしょw

633名無しの聖子ファン:2020/10/16(金) 23:56:24 ID:S7qxQXx20
近所のスーパーに朝ごはんの買い物にしたら、髭男HELLO、あいみょんハルノヒ、アイコ最新曲が流れていて
何と、今、風一輪よ。びっくり。感激。

634名無しの聖子ファン:2020/10/16(金) 23:56:31 ID:kwCJVFSg0
>>621

■オリコン・アルバムデイリー(2020/10/15付)

01:LISA
02:欅坂46
03:和楽器バンド

11:松田聖子

17:原田知世
18:ジョン・レノン

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2020年 「SEIKO MATSUDA 2020」 デイリー推移
01:圏外→03位→02位→01位→03位→01位→02位[週間003位・25,431枚/累計25,431枚]
02:03位→22位→12位→09位→12位→09位→15位[週間015位・*5,829枚/累計31,260枚]
03:14位→23位→11位→11位

再浮上「SEIKO STORY 〜80's HITS COLLECTION」 デイリー推移
01:圏外→圏外→圏外→圏外→圏外→42位→42位 [週間067位・***640枚/累計31,969枚]
02:36位→圏外→圏外→圏外→圏外→圏外→圏外 [週間108位・***388枚/累計32,357枚]
03:圏外→圏外→圏外→圏外


>>280
こちらこそ有難う!

635名無しの聖子ファン:2020/10/16(金) 23:58:03 ID:kwCJVFSg0
>>623

こちらこそ、あなたにありがとう!

636名無しの聖子ファン:2020/10/17(土) 03:49:17 ID:8k99mkxg0
デイリー11位なの?
嬉しいわね、この動き

紅白、出るなら瑠璃色の地球を歌うんでしょうけど
段々、風に向かう一輪の花を歌って欲しくなってきたわ
聴いてると心が明るい気持ちになるのよ、この曲

637名無しの聖子ファン:2020/10/17(土) 04:08:29 ID:Nu7tEy4s0
聖子2020メドレーで、とにかくとにかく新曲「風に向かう一輪の花」と…締めで「瑠璃色」!

一輪は、イヤホンとかで聴くと、アレンジの音色が繊細だわ。風に向かうけど、繊細、華奢、聖子そのものだわ。

638名無しの聖子ファン:2020/10/17(土) 06:38:18 ID:0lVHFD6A0
風一輪♪

聖子、財津さん、野崎さんに感謝だわ!
ほんとに元気もらえるわ!
ほんといい作品だわ!
夏コンの一番最後に歌う、定番曲にならないかしらん。

639名無しの聖子ファン:2020/10/17(土) 09:55:47 ID:Nu7tEy4s0
2020アルバム、風一輪からLaLa!!へで、この曲がWBSで
初めて流れた頃のことを思い出すと泣けるけど、人生応援曲だと思うし
そしてその次のあっけらか〜んとした40thで、
この時期不謹慎かもしれないけど、気持ちが弾けちゃう。

640名無しの聖子ファン:2020/10/17(土) 11:06:53 ID:ayIZfAtU0
風一輪って最終的には合唱曲になるんじゃないかしら
風のコーラスってワードとか フゥ〜ウゥ〜とか 
特に最後の♪風に〜向かう〜のとこハモったら気持ちよさそうだわ

641名無しの聖子ファン:2020/10/17(土) 11:47:40 ID:8k99mkxg0
>>639
わっかるわ
笑顔で聴いちゃうの、40th paty
ウキウキな気分になるのよー

642名無しの聖子ファン:2020/10/17(土) 11:48:51 ID:8k99mkxg0
>>640
歌うと難しいのよね、一輪花
あんなに軽やかにならないの

643名無しの聖子ファン:2020/10/17(土) 16:29:00 ID:mk15O/uk0
風一輪花

流石、財津さんよね、、

随所随所に、マイナー調が垣間見えたりとか
横揺れする感じとか

ガチ聖子ファンが、好きそうな曲パターンの、ここっていうツボを押さえてらっしゃるよう 笑

花一色 野ばらのエチュード スピードボート
レンガの小径 小さなラブソング 愛されたいの
with you

644名無しの聖子ファン:2020/10/17(土) 19:32:11 ID:jAIZ2hrQ0
野崎さんは専門の編曲家でもないし編曲の才能いまいちと思ってたけど風一輪はいいわ
でも野崎さんが編曲してるというか聖子が細部までこうしてってイメージで伝えてるのを形にしてる訳だから聖子曲のアレンジが野崎さんの才能の全てって訳でもないから才能いまいちとか言っちゃダメよね

645名無しの聖子ファン:2020/10/17(土) 19:35:15 ID:jAIZ2hrQ0
>>641
20th Partyは初めて聴いたとき落胆しかなかったけど今は心の底から好きだわ
で40th Partyは初聴から大好き
欲を言えば2番で歌詞の元ネタの曲のイントロとか入れてるところをもっと目立つよう分かりやすくやっちゃっても面白かったんじゃないかなって

646名無しの聖子ファン:2020/10/17(土) 19:38:50 ID:4Nm.2CxE0
今日はseiko jazzを1,2と通してエンドレスで何度も聴いてたの
アタシはやっぱり2が好きだわ
聖子らしさが出てると思うの

647名無しの聖子ファン:2020/10/17(土) 19:44:38 ID:mk15O/uk0
聖子2020
3週目も3000ぐらいかしら。

調子いいわね。ロングチャートインしそうだし、4万超えもありえそうね。

648名無しの聖子ファン:2020/10/17(土) 19:53:49 ID:4Nm.2CxE0
紅白、瑠璃色の地球は紅組全員で歌えばいいのよ
石川さゆりの許可さえ得たら今の聖子のポジションならいけそうじゃないかしらw
聖子は風に向かう一輪の花をじっくり歌って欲しいわ

649名無しの聖子ファン:2020/10/17(土) 20:40:51 ID:0wLd.bzY0
>648

最初に聴いたときに、地味であまり好きな
感じでは無かったけど、NHK特番での
聖子がのびのびと軽やかに、しかも穏やかに歌ってたのを聴いてから、風一輪♪大好きになりました。
NHKにも特番の反響は届いてるんじゃないかしら?!

わたしは的に、今年の紅白は、
風一輪♪ 一択だわ!

聖子が、緊張せず力まず穏やかに、紅白で
風一輪♪歌うと、いまの聖子の曲の良さがもっと世間に浸透するのは間違いないと思うの!
いまの聖子のよさが

650名無しの聖子ファン:2020/10/17(土) 21:53:48 ID:QtObIr3I0
ぎゃー
https://www.princehotels.co.jp/shintakanawa/informations/2020.10.17/
配信して欲しいわ!

651名無しの聖子ファン:2020/10/17(土) 22:07:09 ID:0wLd.bzY0
>650

東京だけかしらん?

652名無しの聖子ファン:2020/10/17(土) 22:39:18 ID:8k99mkxg0
テーブルは1人ずつとかかしら
仕切りがされるとか?
いずれにしてもディナーショーが開催出来るって日本のホテルは凄いわね

653名無しの聖子ファン:2020/10/18(日) 06:05:17 ID:ffse2YzI0
東京のみらしい 今年は

654名無しの聖子ファン:2020/10/18(日) 08:49:47 ID:sEt2.9uw0
今年の紅白は瑠璃色がいいわ、風に向かう一輪の花もいいけど
世間が求めているのは瑠璃色だと思うのよ

655名無しの聖子ファン:2020/10/18(日) 09:39:16 ID:b/6SJybI0
世間が求める歌は瑠璃色で、聖子先導で全員で。
そして世間は、聖子に風一輪のようにずっと存在していて欲しい。
だから、ぜひ両方で。

656名無しの聖子ファン:2020/10/18(日) 09:55:52 ID:4cuUwqXw0
瑠璃色と花一の2曲だと思う。

バックには、紅白出演した時の過去Vが
ワイドビジョンに写し出されるのよ。

40th だし、破格な特別待遇をして頂きたいわ!

鳥はミーシャでいいわ、聖子も希望するけど
心臓に悪いし、演出上、鳥前ぐらいが妥当。

657名無しの聖子ファン:2020/10/18(日) 10:12:25 ID:YVr/3ROA0
40thParty、青い珊瑚礁が入ってなくない?

658名無しの聖子ファン:2020/10/18(日) 10:15:02 ID:JYuZhBSI0
でも今年は無観客だから聖子も大丈夫じゃないかしら
NHKホールでやるのかしら
出演者で密にならないようにするためにスタジオも利用するのかしら
瑠璃色ならピアノバージョンの瑠璃色が良いわ〜

659名無しの聖子ファン:2020/10/18(日) 10:27:13 ID:Ttgb6kfM0
>>656
私もコノ2曲のような気がします、Seiko 2020 メドレーと銘打ったりして!

その前の日の?レコ大では、アルバムでの特別賞とか企画賞でノミネートされると予想してます!

660名無しの聖子ファン:2020/10/18(日) 11:09:16 ID:b/6SJybI0
わあ。2020メドレー、聖子また気を使って、松松さん、大村さん大瀧さんの曲も入れそう。

661名無しの聖子ファン:2020/10/18(日) 12:37:06 ID:YVr/3ROA0
聖子の40周年ですもん。
10分以上時間貰ってもいいくらいよw

662名無しの聖子ファン:2020/10/18(日) 12:44:51 ID:BHd0QlZQ0
風に向かう一輪の花ってメドレーで1部だけ歌っても良さが伝わらなさそうだわ

663名無しの聖子ファン:2020/10/18(日) 13:10:46 ID:bIQQ4Jq20
話変わるけど、
この間のオールナイトニッポンで聖子が去年来日したデビッドフォスターにまたお会いしたって言ってたけど、もしかしてまた一緒に仕事するのかしら〜とか思っちゃった。

そろそろSEIKO JAZZ3の準備もしてるだろうしね。

いろいろ勝手に妄想すると楽しみでしかない。

664名無しの聖子ファン:2020/10/18(日) 13:48:45 ID:JYuZhBSI0
先月デヴィッドフォスターの特集があったんでしょ?
放送は見てないんだけど、聖子の抱いてが流れてたみたいね
何故今特集だったのか
何かあるのかしらね。。。
https://www6.nhk.or.jp/songs/prog.html?fid=100915

665名無しの聖子ファン:2020/10/18(日) 13:54:18 ID:ooELcYhk0
そういえば、マッキーって聖子に謝罪したのかしら。
どんな曲だったのかしらね。

666名無しの聖子ファン:2020/10/18(日) 14:16:30 ID:fnl/Kyt60
>>680
小田さんの影が薄くてちょっと寂しい

667名無しの聖子ファン:2020/10/18(日) 15:02:42 ID:b/6SJybI0
じゃあ、やっぱり紅白初登場の「青い珊瑚礁」も!
デビュー曲も大事よね。40周年だから。

668名無しの聖子ファン:2020/10/18(日) 23:29:12 ID:JYuZhBSI0
原田知世の小麦色のマーメイド、フワッフワだったわ

669名無しの聖子ファン:2020/10/19(月) 00:27:13 ID:94j2kryk0
見たわ。ぜんぜん違う曲になってた。

670名無しの聖子ファン:2020/10/19(月) 00:28:13 ID:94j2kryk0
まりや曲と大瀧曲では、衣装もガラッと変えてきたわね。

671名無しの聖子ファン:2020/10/19(月) 00:41:47 ID:94j2kryk0
知世さんのdon't know why も聴いてみちゃった。JAZZアルバム収録曲。

672名無しの聖子ファン:2020/10/19(月) 01:22:48 ID:pTilOHfc0
これは一体何かしら?
楽天で検索したら出てきたの
金色のリボンのCDが再販されるって理解で良いのかしら
初回限定盤まで出るみたいだわ
https://books.rakuten.co.jp/rb/16470882/?l-id=search-c-item-img-02

673名無しの聖子ファン:2020/10/19(月) 16:34:58 ID:SdHekb0Y0
ファン待望の伝説のクリスマス企画アルバムがBlu-spec CD2で蘇る。
1982年に発売された当時、松田聖子初のクリスマス企画アルバムとして話題となった「金色のリボン」。
長い間ファンからは再発売がのぞまれていたタイトルが、いよいよBlu-spec CD2にて発売することが決定した。


金色のリボン(通常版)


「金色のリボン」は1982年12月5日発売当時、カートンボックス仕様アナログ盤(2枚組)と、カセットテープ(2本組)のみで発売された完全生産限定盤。
1枚目(1本目)の「Blue Christmas」は、クリスマスソング盤で当時初のカバー曲と新録音曲5曲を収録。
中でも松任谷由実の「恋人がサンタクロース」(松任谷由実アルバム「SURF&SNOW」収録)をカバーし話題となった。
2枚目(2本目)の「Seiko・ensemble」はベストセレクションに加え、ラジオ番組の企画から生まれた「HAPPY SUNDAY」を当時初収録。
「野ばらのエチュード」は、シングルとは別のLPテイクが収録された。

今回は、このアルバムが待望の高品質のBlu-spec CD2で発売される。
初回生産限定盤には、当時封入されていた全20ページのフォトブックのCDサイズ復刻版を封入、オリジナル三方背ケース仕様にて発売する。

674名無しの聖子ファン:2020/10/19(月) 21:33:32 ID:QQzI5HNs0
きゃ 金色のリボン、、買うわ、あの頃を思い出し
泣きながら聴きたいわ、

聖子index は、カセット売ってあって
大金はたいて買ったのよ、、大昔 笑
アタシの、ど田舎レコード店でね。

でも、金色のリボンは全然売って無かった、、、

そりゃ完全限定なら無いわよね。

聖子フレグランスは、もう廃盤なのよね
アタシにとっては、これこそ幻だわ。
あと聖子アベニューとか、聖子バラードとかも。

聖子プラザと、聖子タウンは持ってるの。

なんて表現すればいいかわからないけど、
ノスタルジック感溢れた
ソニーの粋な計らいよね。
青春の忘れ物を取りに行く感じ。

675名無しの聖子ファン:2020/10/19(月) 23:25:36 ID:94j2kryk0
わあ、詩人ね。素敵だわ。

676名無しの聖子ファン:2020/10/19(月) 23:56:22 ID:nSwWPNFs0
>>634

■オリコン・アルバムデイリー(2020/10/16付)

01:BLACK PINK
02:LISA
03:ドリカム

17:松田聖子

■オリコン・アルバムデイリー(2020/10/17付)

01:LISA
02:欅坂46
03:米津玄師

12:松田聖子

■オリコン・アルバムデイリー(2020/10/18付)

01:LISA
02:米津玄師
03:あいみょん

18:松田聖子

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2020年 「SEIKO MATSUDA 2020」 デイリー推移
01:圏外→03位→02位→01位→03位→01位→02位[週間003位・25,431枚/累計25,431枚]
02:03位→22位→12位→09位→12位→09位→15位[週間015位・*5,829枚/累計31,260枚]
03:14位→23位→11位→11位→17位→12位→18位

再浮上「SEIKO STORY 〜80's HITS COLLECTION」 デイリー推移
01:圏外→圏外→圏外→圏外→圏外→42位→42位 [週間067位・***640枚/累計31,969枚]
02:36位→圏外→圏外→圏外→圏外→圏外→圏外 [週間108位・***388枚/累計32,357枚]
03:圏外→圏外→圏外→圏外→圏外→圏外→圏外

677名無しの聖子ファン:2020/10/20(火) 02:12:57 ID:In4mJxsk0
Sony Music Shopの販売サイトやSonyの聖子公式サイト見ると初回盤の三方背ケースがタイトル入ってなくてリボンのイラストが付いててオリジナルと印象が違うわ
(仮デザインの可能性も捨てきれないけど)

たぶんケースから出せば通常盤やオリジナルみたいになるんでしょうけどせっかくの写真集付きなのに気になる人は気になるんじゃないかしら

678名無しの聖子ファン:2020/10/20(火) 09:57:54 ID:pFIjBhag0
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000707.000020808.html

そこが気になる人は通常盤も買ってねって事かしら

679名無しの聖子ファン:2020/10/20(火) 11:40:15 ID:ycLVCXT60
>>645
どこかしら?何の曲?

2番で歌詞の元ネタの曲のイントロとか入れてるところ

680名無しの聖子ファン:2020/10/20(火) 11:47:08 ID:kq.RtrtY0
>>679
2番冒頭からサビ前までずっとその歌詞のメロディが使われてるわよ

681名無しの聖子ファン:2020/10/20(火) 18:58:44 ID:POu6JzwM0
デイリー6位 急上昇

682名無しの聖子ファン:2020/10/20(火) 21:07:02 ID:YjjjXATw0
● 松田聖子40周年で振り返る、郷ひろみへ宛てた言葉「絶対一緒になろうね」の謎

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201019-00019086-jprime-ent

今年、芸能生活40周年を迎え、テレビ出演も盛んな松田聖子。
その流れで、さまざまな人が自分の聖子評を披露している。

天才的なアイドル・松田聖子

例えば、彼女がこれまで理論的なことは意識せずに歌ってきたということについて、
古田新太は「長嶋茂雄を感じた」と言った。
また、新曲『風に向かう一輪の花』で聖子の詞にメロディーをつけた財津和夫は
「風に揺れる、じゃないですもんね。風に向かう、ですから」と、
その言葉選びに彼女の生き方があらわれていることを指摘する。

たしかに、彼女は一種の天才で、どんな修羅場にも立ち向かえる強さを持つ。
それを世に知らしめたのが、あの破局会見だ。

1985年1月、彼女は結婚間近といわれた郷ひろみとの破局を発表した。
『週刊文春』のインタビューで、別離をにおわせていることがわかり、
報道陣が殺到したからだ。

その日、彼女は主演映画『カリブ・愛のシンフォニー』の
国内初撮影に臨む予定だったが、午前の撮影が中止され、急きょ会見が行われた。

そこで彼女は“家庭と仕事““家と家“といった問題に触れつつ、
郷との話し合いにより“別れても友達“的な結論に達したと涙ながらに説明。
そして、最後に、「もし今度、生まれ変わってきたときには絶対に一緒になろうね」
と、嗚咽しながら語ったのである。

(後略)

https://i.imgur.com/SmDtXG5.jpg

683名無しの聖子ファン:2020/10/20(火) 21:07:17 ID:YjjjXATw0
● スキャンダルはすべて“肥やし”になっている! 芸能通が語る「松田聖子伝説」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201020-00019171-jprime-ent

デビュー40周年。昭和・平成・令和の3つの時代を超えて燦然と輝く松田聖子。

思えば“昭和の歌姫”山口百恵が1980年10月5日に純白のドレスを身にまとい
『さよならの向う側』を歌い終え、白いマイクをステージに置いて引退する
半年前の4月1日に聖子はデビュー。
日本の芸能史を俯瞰して見た場合、この2人の邂逅こそ、
もっとも注目すべきドラマなのかもしれない。

百恵から聖子へ“歌姫のバトン”

「この2人が唯一、同じステージに立ったのは
'80年9月25日に放送された番組『ザ・ベストテン』(TBS系)。
聖子が『青い珊瑚礁』で2週連続1位に輝き、
ランクインしていた百恵が『おめでとう』といって花束を渡す場面があるのですが、
いま改めて見ると“歌姫のバトン”を百恵が聖子に渡す儀式にも見えてしまう」

そう話すのは、芸能ノンフィクションライターの石田伸也さん。

70年代の歌謡界は藤圭子やちあきなおみ、山口百恵といった、
いわば情念を引きずるようなヒット曲の数々が生まれた時代。
そうした時代とは一線を画す、新しい時代の幕開けとなったのが、
聖子のデビューではないのか。

「洋楽のエッセンスを取り入れた楽曲。新人なのにアルバムが売れる、
まさに'80年代の幕開けを象徴する新しいアイドル像を打ち立てました。
ほかのアイドルが16歳という若さでデビューする中、
彼女のデビューが18歳と遅かったことすら運命を感じてしまいます」

“聖子ちゃんカット”“ママドル”“ビビビッ婚”など、
常に女性のトレンドを生み出してきた聖子。
しかし、その素顔はなかなかストイックなようだ。

「お酒やタバコは一切やらない。
体調管理はもちろんボイトレにも熱心に取り組む。
だからこれだけ長く続けてこられたのでしょう。
プライベートではいろいろありましたが、
こと仕事に関してはみんな、“会ったら好きになる”“裏表がない”と
口をそろえて称賛の言葉を惜しみません」

(後略)

https://i.imgur.com/PphLqzi.jpg

684名無しの聖子ファン:2020/10/20(火) 21:08:05 ID:YjjjXATw0
● クリスマス企画アルバム 『金色のリボン』 がCDフォーマットで12月02日に再販決定!

https://www.sonymusic.co.jp/artist/SeikoMatsuda/info/523129

ファン待望の伝説のクリスマス企画アルバムがBlu-spec CD2で蘇る。

1982年に発売された当時、
松田聖子初のクリスマス企画アルバムとして話題となった「金色のリボン」。
長い間ファンからは再発売がのぞまれていたタイトルが、
いよいよBlu-spec CD2にて発売することが決定した。

「金色のリボン」は1982年12月5日発売当時、
カートンボックス仕様アナログ盤(2枚組)と、
カセットテープ(2本組)のみで発売された完全生産限定盤。
1枚目(1本目)の「Blue Christmas」は、クリスマスソング盤で
当時初のカバー曲と新録音曲5曲を収録。
中でも松任谷由実の「恋人がサンタクロース」をカバーし話題となった。
2枚目(2本目)の「Seiko・ensemble」はベストセレクションに加え、
ラジオ番組の企画から生まれた「HAPPY SUNDAY」を当時初収録。
「野ばらのエチュード」はシングルとは別のLPテイクが収録された。
今回は、このアルバムが待望の高品質のBlu-spec CD2で発売される。
初回生産限定盤には、当時封入されていた
全20ページのフォトブックのCDサイズ復刻版を封入、
オリジナル三方背ジャケット仕様にて発売する。 

● 通常版:MHCL-30663 ¥2,727(税抜)
● 初回生産限定盤:MHCL-30661〜2 ¥3,182(税抜)※
※オリジナル三方背ジャケット仕様、20Pオリジナル・フォトブックCDサイズ復刻版封入

● 特設サイト
https://www.110107.com/s/oto/page/seiko_kiniro?ima=2115
https://i.imgur.com/umLh1bS.jpg

685名無しの聖子ファン:2020/10/20(火) 21:08:53 ID:YjjjXATw0
● 雑誌 『Analog』2020年11月号で松田聖子特集

https://www.phileweb.com/editor/analog/analog69/

「アナログ感覚」をキーワードに、
アナログオーディオと、人と物にまつわる物語を紹介している『季刊・analog』。
コロナ禍で自宅でレコード再生に向き合える今こそ、
アナログオーディオの楽しみを一層豊かなものにするための情報を
明るく発信していきたいと考えております。

今回の号では、「このレコードを聴きたい」「聴くならいい音で聴きたい」という、
まさにレコード再生の原点に立ち返りたいと考えました。

そこで、「和もの」。

analog 誌のメイン読者の青春時代を彩った
70〜80年代の和ものレコードを中心に、
その魅力を最大限に引き出すためのアナログオーディオの使いこなしに迫りました。
また、現在の市場のなかから、多くのアナログファンが基準とするような
カートリッジをエントリークラスから見つける特集
「カートリッジの新定番を探せ!」にも挑みました。
こちらは20機種各モデル対談形式によるレビューを展開しております。
オールカラー記事でお届けする
国内唯一のアナログオーディオ専門誌である『季刊・analog』。
秋の夜長に、ぜひお手にとってお読みください。

● 心の友は、和ものレコード

クラシックやジャズが定番化しているオーディオ界ですが、
オーディオファンが本当に聴きたい原体験……
“心の友“と言える音楽は何でしょう?
今回は、アナログファンの青春を彩ったフォークソングからアイドルもの、
リバイバル人気のシティポップまで、
“オリジナルがアナログレコードだった時代”の日本の音楽「和もの」に注目。
和もの好きな論客達に「マイベスト名盤」の魅力を引き出す
オーディオの使いこなしを語っていただきました!

第1章 アイドル歌謡の再生 松田聖子のヴァーチャルリアリティに恋をする/生島 昇

第2章 シティポップ再生 名曲のエッセンスを引き出すオーディオの基礎/鈴木 裕

第3章 演歌、流行歌再生 日本語詞の情緒を表現するオーディオ探究/高橋清和×キヨト

その他にも70〜80年代の和ものヒット曲を
軒並みレコーディングしていたレジェンド!内沼映二氏インタビューなど、
盛り沢山な充実のコンテンツでお届けします。

● 季刊analog69
● 定価1,680円(税込)
● A4変形判、頁数:234ページ
● 表紙のモデル:REGA Planar10
● 表紙のレコード:松任谷由実『流線形’80』(EXPRESS ETP-80047)

https://i.imgur.com/T0552RE.jpg
https://i.imgur.com/Gfbyaan.jpg
https://i.imgur.com/y69s8ZQ.jpg

686名無しの聖子ファン:2020/10/20(火) 22:41:06 ID:5ShYn9Z20
デイリー6位って!!

テンポや通販で品切れてたのが
最近出揃ったのかしら!

ていうかなんでこのアルバムが10万ぐらいサクッと
売れないのかしら、悔しくて悔しくて仕方ないわ!

日本人の耳は、散々可笑しな音楽に塗れてしまって腐ったのかしら!笑

687名無しの聖子ファン:2020/10/20(火) 23:45:31 ID:pFIjBhag0
もう消えてなくなってるんだろうなと思ってたわ
まさかランキングが上昇するなんてね

688名無しの聖子ファン:2020/10/21(水) 00:06:40 ID:RTtsT17A0
https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-05/

M そして『風立ちぬ』の制作に入るわけですが、大滝さんには最初から5曲依頼されていたんですか?

W いや。まずはシングルの『風立ちぬ』をお願いして。少しずつ他の曲も完成していきました。でも大滝さんのレコーディングスタイルは独特で今までとやり方が違ったので、当初聖子も戸惑ってしまい。

M というと?

W 通常は簡単なアレンジを入れたデモテープが用意されているのですが、大滝さんの場合は何もなくて。スタジオでいきなり大滝さんがピアノを弾き始めて、それに合わせて聖子がその場で歌いながらメロディを覚えていくんです。ただ、途中で曲がどんどん変わっていくし、聖子が間違うと、「それもいいねぇ」と言いながら変えていく。なので、聖子も最初は混乱してね。でも次のレコーディングでは切り替えて、笑顔で歌い始めて。

若松さんのインタビューなんだけど、この記事とても面白かったわ〜

689名無しの聖子ファン:2020/10/21(水) 00:29:10 ID:2YlLSMu.0
ちょっとヤダ!
消えてなくなるなんて、、笑
まだ4週目よ!

最近の累計2万くらいのオリアルでさえ、8週前後は
ランキン圏内に生存してるわ 笑

聖子松田2020 は、年末年始以降も
生存出来る筈よ!

レコ大(今年あるのか微妙だけど)のアルバム賞
で、特別企画賞ぐらい貰える鴨しれないし、、

690名無しの聖子ファン:2020/10/21(水) 00:30:44 ID:RTtsT17A0
年末は紅白以外のテレビ出演あるかしらね
まずは吉田拓郎さんのラジオが楽しみだわ

691名無しの聖子ファン:2020/10/21(水) 00:34:57 ID:RTtsT17A0
>>688
この記事、あたし知らなかったんだけどvol.1〜4まであるのね
全部読んだんだけど、聖子全盛期に何度も倒れてたのね
壮絶だわね
そう言えば風立ちぬの頃だったかしら聖子が入院して中継で病室から聖子が手を振ってたわよね
今考えると信じられない出来事だわw
今だとテレビ局と事務所はボッコボコに叩かれて炎上するわね

692名無しの聖子ファン:2020/10/21(水) 02:35:51 ID:qW3XKZPE0
>>685 瞳で会話した って書いてある。
続き読みたいわ。読まなくちゃ!

693名無しの聖子ファン:2020/10/21(水) 02:37:56 ID:qW3XKZPE0
>>684 Blue Christmasの編曲は全て大村さんね。

694名無しの聖子ファン:2020/10/21(水) 02:43:04 ID:qW3XKZPE0
>>689 毎週関ジャム見てるから、矢沢さん回も見てたんだけど、
今日ベストバラードアルバム発売。
録り直してるのがほとんどのよう。
今年は、大御所はこのタイプが多いのかしら。
松本隆氏の矢沢さんへの提供曲、ちょっと詞を見てみる。

695名無しの聖子ファン:2020/10/21(水) 02:55:25 ID:qW3XKZPE0
聖子松田2020 オリジナル曲がわたしにとっては、少な過ぎる。
でも瑠璃色もセイシェル再録も、みんな好きなのよね。
赤スイ(英)は、ちょっと歌詞が変化してるから、勇気を貰える。
待ってるだけでなく、意思表示して攻めてるような。

696名無しの聖子ファン:2020/10/21(水) 06:16:19 ID:Y4ROI7ME0
デイリー6位!!!!
朝から嬉しいニュースだわ

あたしがよく行くお店はまだ特設コーナーがあるのよ
大きめのPOPがあってMVを流してたり
近年の発売作、jazzとか90年代ベストの通常盤とかも一緒に置いてあるの
10日くらい前に行った時には通常も初回の品切れと札があったけれど
昨日行ったら両方補充してあったわ
なんか、40周年をお祝いしてくれているようで嬉しいから
行った時には必ず何かCDを買うあたしなの

697名無しの聖子ファン:2020/10/21(水) 20:47:50 ID:RTtsT17A0
赤スイの英語バージョン聞くとまだ声は出るのねって分かるわね
ただ先を考えて無理せず歌う事を選んで、ファルセットを使うか使わないかを決めてるのかしら

698名無しの聖子ファン:2020/10/21(水) 22:43:53 ID:RTtsT17A0
えーけーびーの歌唱力No.1決定戦見てるんだけど、司会者や審査員が出てくるメンバーの歌唱力を褒めちぎってて異次元な世界を見てるような気持ちになるわw

699名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 00:14:01 ID:0BImQAEk0
>>617

■オリコン・アルバムウィークリー(2020/10/26付)

001位:LISA (初)
002位:NCT (初)
003位:BTS (初)

016位:原田知世 3,341枚 (初)

018位:松田聖子 2,650枚 (累計 33,910枚)

???位:松田聖子・SEIKO STORY 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

>>676

■オリコン・アルバムデイリー(2020/10/19付)

01:FOOT LOOPE
02:LISA
03:COLOR CREATION

06:松田聖子

■オリコン・アルバムデイリー(2020/10/20付)

01:IZ ONE
02:矢沢永吉
03:星野源

49:松田聖子

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2020年 「SEIKO MATSUDA 2020」 デイリー推移
01:圏外→03位→02位→01位→03位→01位→02位[週間003位・25,431枚/累計25,431枚]
02:03位→22位→12位→09位→12位→09位→15位[週間015位・*5,829枚/累計31,260枚]
03:14位→23位→11位→11位→17位→12位→18位[週間018位・*2,650枚/累計33,910枚]
04:06位→49位

再浮上「SEIKO STORY 〜80's HITS COLLECTION」 デイリー推移
01:圏外→圏外→圏外→圏外→圏外→42位→42位 [週間067位・***640枚/累計31,969枚]
02:36位→圏外→圏外→圏外→圏外→圏外→圏外 [週間108位・***388枚/累計32,357枚]
03:圏外→圏外→圏外→圏外→圏外→圏外→圏外
04:圏外→圏外

700名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 01:39:02 ID:JZlaCDCY0
本当によく聖子松田2020を無事に出してくれてありがとう。
そのプロモーションでいっぱいテレビに出てくれて、配信ライブまでしてくれてありがとう。
そして皆さんとここでお話し出来ること、ありがとう。

701名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 01:44:12 ID:G6lIVT060
こんな世の中だけど、聖子ファンは幸せな時間を過ごせたわよねぇ
ポール・マッカートニーが12月にニューアルバム出すんですって
聖子も70歳超えても絶対大丈夫だと思うわ!
アタシも長生きしなきゃ

702名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 11:03:13 ID:EGPnGYYc0
https://www.princehotels.co.jp/shintakanawa/informations/2020.10.17/

703名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 12:27:42 ID:gIhS/C0E0
● あのヒット曲の世界観が絵に 作詞家・松本隆さんと画家・寺門孝之さんがコラボ展

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201021-00000042-mai-soci

「木綿のハンカチーフ」「赤いスイートピー」など
数多くのヒット曲を生み出した神戸在住の作詞家・松本隆さんと、
画家・寺門孝之さんがコラボした絵画展「風街ヘブン」が
24日から神戸市立相楽園(同市中央区)の旧小寺家厩舎で開かれる。
小学生の頃から松本さんの紡ぐ詞に魅了されてきた寺門さんが、
詞の世界観を絵画で表現した約30点が展示される。11月30日まで。

2019年に寺門さんが開いた展覧会に松本さんが足を運び、2人が知り合った。
松本さんが展示されていた寺門さんの「天使」をモチーフにした作品を絶賛。
松本さんの柔和な人柄に
「昔から知り合いだったかのように自然にお話ができた」(寺門さん)という。

2人は意気投合し、1カ月後には一緒に絵画展を開くと決めた。
コロナ禍で当初予定していた会場から相楽園に変更し、開催にこぎつけた。

寺門さんは、松本さんが手がけた詞の中からヒット曲である
「君は天然色」「キャンディ」「風立ちぬ」など19曲を選んだ。
松田聖子さんの代表曲「赤いスイートピー」をモチーフにした作品では、
「春色の汽車に乗って」の歌詞の一節になぞらえて、
淡いピンクの汽車に乗った男女をパステル調で描いた。

(後略)

https://i.imgur.com/ThUFfW5.jpg

704名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 12:28:06 ID:gIhS/C0E0
● 松田聖子は「新しいアイドルの扉を開けた」 クリス松村が熱弁する“聖子の偉業”

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201021-00019169-jprime-ent

'80年にデビューして40年。“ぶりっ子”アイドルからアーティストへ、
芸能界を走り続けて常に注目を集めてきた聖子。
そんな聖子を「スター中のスター」と崇める
クリス松村さんが語った松田聖子が切り開いていった「新しいアイドル像」とは……。

クリス松村が語る「松田聖子の偉業」

「セカンドシングル『青い珊瑚礁』を歌っている姿を見て、
デビューして2、3か月なのに何でこんなにきれいになったの?
という驚きがありました。
70年代にもアイドルはいっぱいいたけど、この子は違うって」

クリスの予感は当たっていた。
聖子は、作詞家・松本隆とタッグを組み、
ユーミン、財津和夫、大瀧詠一、細野晴臣といった
ニューミュージックのアーティストたちとコラボして、
立て続けにヒット曲を量産していく。

「アイドル歌手は70年代からニューミュージックの人たちの楽曲を歌ってきました。
でも聖子さんの成功をきっかけにコラボするアイドルが急増。
そして聖子さんとともにニューミュージックの人たちも
ヒットチャートをにぎわせるようになった。
音楽新時代に相乗効果で突入した感じ」

82年組がアイドル黄金期といわれるが、
80年にデビューした聖子や河合奈保子、そして、たのきんトリオがいなかったら
82年組のブレイクもなかったと話すクリス。
さらに聖子さんの登場が、アイドルの結婚観も変えた。

「85年に結婚式をあげて休養を発表したものの、
引退するかどうかはっきりしていなかったから、
私たちファンはみんなヤキモキしていました。
ところが結婚・妊娠中にアルバム『SUPREME』をリリース。
さらに出産して『Strawberry Time』をヒットさせアイドルを維持、
これが後のママドルと言われる最初です。
今までの”アイドルの結婚=引退“の常識を覆してしまいました」

デビューして40年の今でも、
聖子は常に自分がアイドルであることに誇りを持っている。

「ある年齢に達すると、
もうアイドルを過去のことのようにしてしまいがちですが、聖子さんは違う。
今も武道館ライブでミニスカートをはいてキラキラの衣装を身につけ全力で走ってる。
新しいアイドルの扉を開けてくれました」

そう話すクリスには、聖子さんの魅力を語るうえで忘れられない曲がある。
それが'96年にリリースした『あなたに逢いたくて』。

「ヒット曲に恵まれた聖子さんも、それまでミリオンヒットはなかった。
それを達成したのがデビューから16年後。
しかも自分が作詞・作曲(共作)した曲でミリオンなんて。
とにかく諦めないところが聖子さんのいちばんの魅力なのかも」

(中略)

クリスには聖子さんとの忘れられない思い出がある。

「福岡空港で全便が飛ばないという緊急事態で、空港が混雑しているとき、
たまたま私を見かけた聖子さんが、帽子とマスクをとって、
化粧もされていないのに遠くから挨拶してくださったときは感動しました。

それ以来、ますます聖子信者になっちゃった。
聖子さんに『大ファンです』と近寄っていけない自分がいる。
聖子さんはステージの下から憧れて見つめる人。
だって、スター中のスターですから!」

(後略)

https://i.imgur.com/vFiasZx.jpg

705名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 12:29:00 ID:gIhS/C0E0
>>69
● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説・vol.4 『Silhouette』

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-04/

第4回目は、
松本隆さんや財津和夫さんとの出会いで新たな可能性をきらめかせた
3rdアルバム『Silhouette』について。

○ 1980年末に紅白歌合戦に初出演、レコード大賞で新人賞を獲得。
○ チェリーブラッサムと夏の扉
○ 80年代歌謡曲の定番!ぜひカラオケのレパートリーに
○ アルバムタイトルに込められた松田聖子の新たな魅力

https://i.imgur.com/F5yoWQ1.jpg

706名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 12:29:18 ID:gIhS/C0E0
● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説・vol.5 『風立ちぬ(前編)』

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-05/

第5回目は、
松本隆や大滝詠一との出会いが、ポップス史に残る名盤を生んだ
4thアルバム『風立ちぬ』についての前編です。

○ 松田聖子、第二章とも呼ぶべき進化がこの2曲から始まった
○ 二年目の新機軸として松本隆を起用した「白いパラソル」(幻のバージョンも)
○ アルバム『風立ちぬ』制作秘話・松田聖子の歌わせてメロディが変わって行く
○ ピアノで歌いながら作った「ガラスの入江」と「一千一秒物語」のメトロノーム
○ 聖子にしか歌えない「いちご畑でつかまえて」と聖子ファンを公言した薬師丸ひろ子

https://i.imgur.com/GoHzaRp.jpg

707名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 12:29:29 ID:gIhS/C0E0
● 「松田聖子クリスマスディナーショー2020」開催のお知らせ

https://www.princehotels.co.jp/shintakanawa/informations/2020.10.17/

「松田聖子クリスマスディナーショー2020」の開催が決定いたしました。
※詳細は後日、上記のホームページにてご案内されます。

https://i.imgur.com/MlcF0rq.jpg

708名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 14:18:43 ID:85nfoRzs0
新譜が目白押しの昨日は、さすがにデイリーは30位圏外になってしまったけれど
本日‥は厳しくてもまた今週中に顔を出してくれると信じてるわ
良いアルバムだもの。
1枚でも多く売れてほしいわ・・

709名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 16:05:34 ID:G6lIVT060
セイシェルの夕陽40th AnniversaryのAメロの聖子のヴォーカルがたまんなく好きなのよ、アタシ
あんな風に歌えるの、本当に聖子凄いわ

710名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 17:22:40 ID:dGs/zjNs0
ヤダ、セイシェル大好き釜のアタシも、今回の40th
は、大絶賛だわ!

ていうか、セイシェル数回聴いたけど
ぶっちゃけ、10曲中、セイシェルだけ
刺さらなかったの。

でも、アタシ的にそれが嫌で何回も何回もリピートしたわ
。今回の40thの歌い方 と、83年型の歌い方
は、キーが違うだけでほぼほぼ同じなのよ!
癖とかブレスの入れる場所とか、、

そこに凄く感動したの。

「セイシェル」の発音が40th と83年型が
違うのもツボね。

711名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 18:02:41 ID:G6lIVT060
>>710
え、歌い方一緒なの?
それは気が付かなかったわ
聖子も意識せず歌ってそうなってるんでしょうね
白い船が〜
バンガローに〜
この声の置き方、もうホント天才だわよ、聖子

712名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 18:16:37 ID:85nfoRzs0
>>710
聞きなおしてみると、確かにそうね
鋭いわ、あなた

713名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 19:02:36 ID:G6lIVT060
ねぇ、これ凄くなーい?
今声優ってCDの売上げハンパないんでしょ?
売れて、聖子のCDも一緒に買ってくんないかしら

ttps://tower.jp/article/feature_item/2020/10/22/0705?s=09
松田聖子デビュー40周年を記念して、松田聖子のヒット曲を人気声優たちがカバー。松田聖子フェイバリットソングをセレクト、想いを込めて歌います。

Female Edition(女性声優編)、Male Edition(男性声優編)の2種を同時発売。

Male Edition(男性声優編)初回限定盤特典DVDには、参加声優たちによる合唱曲「瑠璃色の地球」のリリックビデオとスタジオでのレコーディング風景に加え楽曲アレンジを担当した作家へのインタビューを収録。

Female Edition(女性声優編)初回限定盤特典DVDには、参加声優たちによる合唱曲「赤いスイートピー」のリリックビデオとスタジオでのレコーディング風景に加え楽曲アレンジを担当した作家へのインタビューを収録。

714名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 19:03:56 ID:G6lIVT060
ごめんなさい、ちゃんとリンク貼れてなかったわ

https://tower.jp/article/feature_item/2020/10/22/0705?s=09

715名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 20:02:00 ID:dGs/zjNs0
今夜は、一人で泊まるの〜よー
の声の置き方が
特にゾクゾクするの 

今夜は〜♪ んや♪の部分  笑

頭の中では、脳内で83年型が流れてて
最近耳で聴いているのは、40th 型なのよ 

マニアックすぎてごめんなさい 笑

716名無しの聖子ファン:2020/10/22(木) 20:47:52 ID:YAH5vLPA0
● VOICE〜声優たちが歌う松田聖子ソング〜 Male Edition & Female Edtion

https://www.universal-music.co.jp/p/uicz-9164/
https://www.universal-music.co.jp/p/uicz-9163/

松田聖子デビュー40周年を記念して、松田聖子のヒット曲を人気声優たちがカバー。
松田聖子フェイバリットソングをセレクト、想いを込めて歌います。
Female Edition(女性声優編)、Male Edition(男性声優編)の2種を同時発売。

Female Edition(女性声優編)初回限定盤特典DVDには、
参加声優たちによる合唱曲「赤いスイートピー」のリリックビデオと
スタジオでのレコーディング風景に加え
楽曲アレンジを担当した作家へのインタビューを収録。

Male Edition(男性声優編)初回限定盤特典DVDには、
参加声優たちによる合唱曲「瑠璃色の地球」のリリックビデオと
スタジオでのレコーディング風景に加え
楽曲アレンジを担当した作家へのインタビューを収録。

【初回限定盤】
★CD+DVD
※特典映像には参加声優の出演はございません。

<Female Edition>
裸足の季節/伊藤美来、白いパラソル/麻倉もも、風立ちぬ/内田真礼、
制服/佐倉綾音、渚のバルコニー/内田真礼、天国のキッス/豊崎愛生、
蒼いフォトグラフ/豊崎愛生、Rock'n Rouge/田村ゆかり、天使のウィンク/伊藤美来、
Pearl-White Eve/麻倉もも、薔薇のように咲いて 桜のように散って/佐倉綾音、
赤いスイートピー/豊崎愛生、内田真礼、佐倉綾音、麻倉もも、伊藤美来(※合唱曲)

<Male Edition>
青い珊瑚礁/梶裕貴、チェリーブラッサム/古川慎、夏の扉/松岡禎丞、
一千一秒物語/野島健児、マイアミ午前5時/石川界人、ガラスの林檎/野島健児、
SWEET MEMORIES/古川慎、瞳はダイアモンド/松岡禎丞、
抱いて…/石川界人、あなたに逢いたくて〜Missing You〜/梶裕貴、
瑠璃色の地球/梶裕貴、野島健児、松岡禎丞、古川慎、石川界人(※合唱曲)

https://i.imgur.com/Y3cydHn.jpg
https://i.imgur.com/iJgewM4.jpg

717名無しの聖子ファン:2020/10/23(金) 15:48:32 ID:2BgmGOgA0
アタシ、アニメは、全く無知なのよ、笑

でも、最近の音楽チャートでは、アニメPOPが、JPOPを凌駕する勢いってのはよく知ってるわ。

80年代90年代では全く考えられない事だったわよね、、、
だもんだから、その声優さんたちが、今
どういうポジションにいる方々なのか知らないけど、

松田聖子を歌うに値する
声優界のトップオブトップの方々で間違いないわよね? 笑

718名無しの聖子ファン:2020/10/23(金) 17:21:48 ID:w..rKUfg0
自分もそんなに詳しくないけど、その中で1番大御所(?)的存在の田村ゆかりは昔から聖子フォロワーよね
インタビューなんかでも名前出してたわ
https://www.hmv.co.jp/news/article/1007300084/

719名無しの聖子ファン:2020/10/23(金) 19:44:34 ID:HBrZO0q20
麻倉ももってコも事あるごとにメディアで聖子ファンを公言してたみたいよ
https://natalie.mu/music/pp/asakuramomo

720名無しの聖子ファン:2020/10/23(金) 20:52:15 ID:JliHaCnc0
もともと表現力のあって、声に魅力のある声優さん達が歌うと
どんな風になるのか、楽しみだわ。
アレンジも! 聖子曲が童謡の位置にある方々なのかしら。

721名無しの聖子ファン:2020/10/23(金) 21:22:14 ID:S6sD0sIQ0
男性声優は揃って大作アニメの主役張ってる人達よ

722名無しの聖子ファン:2020/10/23(金) 23:42:18 ID:HBrZO0q20
https://ameblo.jp/toyosakiaki-blog/entry-12633332083.html

カバーのおはなしをいただいたときは、もう嬉しくて嬉しくて…!家にたくさんある聖子さんのレコードやCDを並べて眺めながら、胸がいっぱいになって、しばらくぼんやりしてしまいました。。。笑

名曲ばかりの楽曲の中でも、大好きな『天国のキッス』『蒼いフォトグラフ』のカバーという指定をいただき、わたしにとってプレッシャーとハードルがとてつもなく高い試みでしたが、、、

楽曲の素晴らしさと聖子さんの歌の魅力を、あらためて日々自分なりに研究して、尊敬の想いと大好きな気持ちをいっぱい込めてレコーディングに臨みました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板