したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

最近、聴いたCDやLPを書き込むスレ その3

1ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2021/06/12(土) 07:19:08
いろいろ音楽の話をするスレ

まー音楽以外もOKで

162ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/01/13(木) 17:49:27
昨日きいたLP

エルモ・ホープ「エルモ・ホープ・クインテット」

ホープが犬を怖がってるように見えて仕方なかったジャケット
内容はビ・バップ色にブルースを散りばめたような「Later For You」が好き
「つい昨日までR&B吹いてました」みたいな風情のテナーサックスもいい感じ
https://www.youtube.com/watch?v=fZ4nu-LSm0I

163Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/01/18(火) 05:40:03
>>159
おはようございます
聴きながら仕事の荷物をセットする作業をやってます
リズムをたのしみます♪

164Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/01/19(水) 15:52:39
>>160
いいアルバムですね
最後のNardis が特にグッときます
マイルス・デイヴィスの曲なんだなあ

165Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/01/21(金) 07:08:25
>>161
すごくいいですね
このアルバムは以前にも、ととのえさんがどこかで紹介されてましたよね
ジャケットの絵がアンドリュー・ワイエスの絵に似てると話したことがあるような気がします
この曲もマイルス・デイヴィス作曲なのですね
メロディーも凝ってて神秘的な感じもあって魅力的な演奏です

166Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/01/21(金) 07:10:22
>>162
たしかに犬を怖がってるように見えますねw

167ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/01/22(土) 13:31:09
>>163
こんにちは
昨日は熊本あたりも震度5だったんですよね
夜中に起きてラジオつけたらNHKはずっと地震のニュースで驚きました

Pやんは営業の仕事だったんでしたっけ、お疲れさまです(^^
荷物のセットというと、なんだか力仕事っぽくて大変そう・・・

168ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/01/22(土) 13:52:45
>>164
Nardis、なぜかマイルス自身の演奏は残されていないんですよね
エバンスの演奏は「Explorations」をはじめ幾つも残されているんじゃなかったかな
だから、実はエバンス作曲ではないかという説もあったような

これが「Explorations」
https://www.youtube.com/watch?v=ZLpAmHEjDIs

二曲目の「Israel」もなかなかの名曲
マイルスによる「Israel」の演奏も1949年頃に残されています
ひょっとしたら、これをヒントにしてマイルスは「Nardis」を書いたのかも

169ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/01/22(土) 14:02:25
>>165
あー、ひょっとしたら、
アンドリュー・ワイエスをパクったんじゃないか、とかわたしが言ったような(^^;

そういえばデパートの絵画展の話しはしましたっけ
ガラガラの絵画展に行ったら、やたら押し売りみたいなのがいて
ゆっくり見られないものなんですね、ああいうところは

170ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/01/22(土) 14:04:00
最近きいたCD

マイルス・デイヴィス「マイルス」

久々に聴いたら「Stablemates」が印象に残った
この曲をこんなふうに怪し気に調理したのはマイルスだけじゃないかな
このセンスは流石
コルトレーンはこの時期(55年)は鈍重な印象、彼は努力の人
https://www.youtube.com/watch?v=LNLHw5Vt3j8&list=PL0q2VleZJVEmgLl3aNhzypdhwifuipB4m

171ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/01/22(土) 14:05:34
最近きいたCD

ケ二ー・ドリュー「イントロデューシング・ザ・ケ二ー・ドリュー・トリオ」

これがドリューのデビュー作なんだけど、後年の彼と比べると大雑把な印象
でもデビューできたのが嬉しくて仕方なかったのかな
とにかくリズム陣も含めてシャカリキに一生懸命なのが伝わってくるし、
メロディアスなフレーズは泉から湧き出るかのようで、案外ジャズでは珍しい演奏
曲は「ラヴァー・カム・バック・トゥ・ミー」
https://www.youtube.com/watch?v=Q-HF8qn5_co&list=PLBZmD4G_qXo62bPgP9Uq6Wo2YybsEhs5O&index=5

172ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/01/22(土) 22:00:46
最近きいたCD

ザ・スフィアーズ「Live In Osaka!!」

スフィアーズは女の子ばかりの三人組
女の子、といってもピアノの山中千尋は録音時42歳だったかな
二曲目で山中がジョージ・ラッセルの曲をエレピで弾いてるのが一番いい感じ
でも録音が残念。べースやピアノの低音部がライブのせいもあってか、ぼやけ気味
音楽は低音部の再生が命だと思う

173Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/01/30(日) 15:47:48
こんにちは
まだまだ寒い日が続きますね
そんな中でも梅の開花のニュースが聞かれる頃となりました
お元気ですか

>>167
荷物のセットはけっこう力仕事です(;´∀`)
なので気をつけないと腰をやられてしまいます

とはいっても、いまは山場はこえたので少し楽になりました
元気でーす

174Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/01/30(日) 15:49:16
>>168
今日はこのアルバムを聴きながら
書類の整理をしています〜♪

175Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/01/31(月) 09:15:19
>>170
すばらしいですね
抑制をきかせつつ

176Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/01/31(月) 09:17:22
あれ途中で送信してしまった(;^_^A
抑制をきかせつつ個性をキラッと光らせてるマイルスの演奏と書きたかったのです

177Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/01/31(月) 09:21:27
>>1717
ノリノリで前のめりに弾いてますね
俺は天才だーくらいの自信に満ち満ちて楽しんでる
とてもストレートでいいですね
レコードジャケットも粋です

178ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/05(土) 13:08:23
>>173
こんにちはー
腰のほうは、どうやら大丈夫そうですね、お疲れさまです(^^
自分へのご褒美に、CDを買ってあげましょうw

千葉のほうは二月が一番、寒い気がしますね
でも毎日、元気に過ごしております

しかし営業なんて引っ込み思案なわたしには無理だなあ・・・
5chですら、コテで賑やかなスレには行きづらいくらいだし(^^;

179ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/05(土) 13:14:59
>>177
ジャケットは>>162の犬のジャケットと同じひとのデザインじゃなかったかな
同じブルーノートですし、あのレーベルのジャケットは粋ですよね

180ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/05(土) 13:21:24
最近きいたLP

コンテ・カンドリ「シンシアリー・コンテ」A面

威勢のいいカンドリのトランペットは、ディジー・ガレスピー寄り
陰影は感じないけど、とにかく一生懸命でシンシアリー
国内盤10インチのLPはトランペットとベースが野太く、低く、理想的な音
曲は「ファイン・アンド・ダンディ」
https://www.youtube.com/watch?v=sycWllcOjDY

181ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/05(土) 13:29:00
最近きいたCD

スティーブン・スコット「ヴィジョン・クエスト」

「Where Is The Love」のチャカポコいうパーカッションでウキウキ
短いラストの曲のスインギーぶりもいいな
パーカッションが入るアルバム後半から、なんだか演奏にエロさが出てくるような気もする
https://www.youtube.com/watch?v=rFPrANx0r2A

182ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/05(土) 13:30:39
ケ二ー・ギャレット「ロニーズ・ラメント」
https://www.youtube.com/watch?v=gf_hDXbH8F4&list=PLm4I8tP6UbWaAqVuUJbiYf1pYjZTOfkuX&index=5

アルバム「Pursuance: The Music of John Coltrane」から一曲
ギャレットのアルトは薄っぺらなので、いくら俊敏に吹いてもわたしの気持ちは溶け込まない
でも、このアルバム
彼の気持ちがコルトレーンに溶け込んでいる様子は充分、感じ取れる
努力を重ね、ハードボイルドというものに迫りたいと願う彼らの熱情を聴きたい

183Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/02/11(金) 00:02:43
>>178
こんばんはー
ととのえさん引っ込み思案なんですか
私も営業としてはひかえめというかオドオドしてますよw

ただ私の仕事は自分の裁量で動けるので、それはいいです

途中「道の駅」によって買い物したりw
熊本はフルーツや野菜が豊富で安いですしね〜
天草に行くとおいしいお魚買って帰ったりしますw

息抜きしてエコパーク水俣のバラ園でぼんやりとか
球磨川の流れを見ながらぼんやりとか
コンビニ前で5ちゃんとか(^^;)
繁忙期でなければ割とフラフラしてます

184Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/02/11(金) 00:05:07
>>179
ほんとにジャケットがおしゃれですよね
飾るだけでも絵になりますよね
たくさん集めたくなります

185Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/02/11(金) 00:08:57
>>180
速吹き速弾きっていうんでしょうか
スピード感がすごいですね
再生速度が2倍になってるのかと確認してしまいました(/・ω・)/

186Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/02/11(金) 00:19:11
>>181
私が知ってたあの Where is the love でした(^^♪

Roberta Flack / Donny Hathaway - Where is the Love
https://www.youtube.com/watch?v=ZcHPNUN-U8E

187Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/02/11(金) 00:36:50
>>182
私は好きだなこの曲(^^♪

いつかどこかでととのえさんが
キースジャレットのマイソングのヤン・ガルバレクのサックスが気に入らないと
書いてあるのを見かけたことがあります
彼をなぜか思い出しました

ケ二ー・ギャレットと吹き方が似てるかな?
ちょっと草笛を吹くような感じというか・・・

188ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/15(火) 17:33:48
>>183
こんにちはー
道の駅ですか、そういえば、うちの近所に「まちの駅」というのがあったっけ
最初、あれをわたしは道の駅と勘違いしてました(^^;
あれはなんだろ、道の駅が人気なものだから名前を盗んだのかな

バラ園でコーヒーなんて心地いいだろうなあ
わたしは青空をボンヤリ眺めながらのコーヒーで、いつも頭のモヤモヤをすっきりさせます(^^

天草は、お魚おいしいんですね
なんとなくPやんも、お寿司すきそうですよねw
回転寿司ではどんなコースで注文するんですか?
わたしは真っ先に赤エビだなあ

189ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/15(火) 17:43:38
じつは、よしこさんスレの
「上手に話せるひとは、みんな話すことが得意じゃないのかもしれない」
という書き込み、わたしなんです、偉そうなこと書きこんですみません

わたしは「訊き上手=話し上手」という印象なんですよね
Pやんはさすがに営業を仕事にしてるだけあって、すごく訊き上手だし
よしこさんスレの独り言的な書き込みは、どれも味わい深くて驚くことすらあります
正直、わたしなんて「よしこワールド」と言う感じの書き込みは一切できませんから、うらやましいです・・・

190ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/15(火) 17:45:44
あと「千回くらい聞いた話し」というスレを立てたら面白いかも

という書き込みもわたしです
わたしプリン大好き

191ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/15(火) 18:00:38
>>186
ロバータ&ダニーのWhere is the Loveを知ったの、実はけっこう最近なんです
スティーブン・スコットの演奏で初めて知った曲です

Pやんのおかげで、最近は再び洋楽ポップスCDもチェックするようになりました(^^

>>187
ヤン・ガルバレクが苦手!書きこんだなあ、そういえば
そんなこと覚えてくれていたなんてうれしいです(^^

でもケ二ー・ギャレット、決して嫌いではないんですよね
マイルスと共演してるときのギャレットなんて、すごい熱気だったし
でも、手を抜くような演奏が多いような気も

草笛かあ、ヤン・ガルバレクなんて、まさにそんな感じかも
でも草笛ってわたしは聞いたことないかもw

192ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/15(火) 19:18:25
最近きいたCD

ブレッカー・ブラザーズ「アウト・オブ・ザ・ループ」

「ヘヴィ・メタル・ビバップ」あたりに比べて、
演奏からランディ&マイケルの体温をしっかり感じさせてくれる、意外な好作品
「And Then She Wept」は昔ながらのフュージョン風だけど好きだな
モード系ジャズの香りを感じさせる「The Nightwalker」もカッコいい
https://www.youtube.com/watch?v=ZSIxnvOnDts

193ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/15(火) 19:20:24
最近きいたCD

デヴィッド・ファットヘッド・ニューマン「ビガー&ベター」

最近買ったんだけど、60年代後半のイージーリスニングといった感じ
「A Change Is Gonna Come」は悪くないけど
サム・クック聴いてるほうが胸に響くかも
ほかにもビートルズ「イエスタデイ」やら必殺仕事人で使われてそうな曲やら演奏
https://www.youtube.com/watch?v=kf0HjaA7GJE

194ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/15(火) 19:27:01
ジェームス・クレイ&デヴィッド・ファットヘッド・ニューマン
「The Sound Of The Wide Open Spaces」
https://www.youtube.com/watch?v=VrHOrUzGhfM

ファットヘッド・ニューマンはジャズのテナーサックス奏者として一流のひと
ファットヘッド節、みたいな特有ものはあるような気もする
だらけ気味な「They Can't Take That Away From Me」なんて好きだな
「ファットヘッド」はスラング。愚か者とかそんなふうな意味

195Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/02/20(日) 02:09:53
こんばんはー
寒さの中にもほんのり春の訪れが近いことを感じさせるようなこともありますね
球磨川のほとりには菜の花が咲いてました

千葉だと街中だから「まちの駅」なんでしょうね
千葉というのは都会のイメージですが農産物も海産物も豊富な印象があります
なんでもあって住みやすそうですよね

私はお寿司大好きです(*´ω`*)
食いしん坊なので
茶碗蒸しとアサリの貝汁、えんがわ、サーモン、ミル貝、鉄火巻、ビントロなどを
食べますね((((oノ´3`)ノ

エビも天草の新鮮な車エビならものすごく美味しいので好きなんですけど
回転ずしのエビはイマイチなのでお皿に手が伸びないですね

金沢に行った時に食べた回転ずしはクオリティがものすごく高くて
美味しかったです

196Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/02/20(日) 02:13:49
>>189
そうだったんですね!
全然偉そうなんかじゃないですよ
ありがとうございます
本当におっしゃる通りだなと思いました

訊き上手が話し上手
確かにそうですよね

私なんか自分のことをグダグダ話してるだけでなんも中身がないです
下品だしお恥ずかしい

197Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/02/20(日) 02:15:42
>>190
千回くらい聞いた話もととのえさんだったのですねw
おもしろいですよね

プリンの話面白かったです(^^♪

198Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/02/20(日) 02:21:28
>>192
カッコイイですね
深夜に聴くのにぴったりです
ビターな感じがいいです

199Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/02/20(日) 02:34:29
>>194
肩の力が抜けてるというか気軽でノリノリな吹き方で楽しいですね
聴く方もワクワクしてきます

200Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/02/20(日) 03:22:20
フルアルバム聴きました
いいですね!!

201ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/25(金) 09:14:30
>>195
おはようございますー
金沢なんて寒い場所だし、ぶりやサバが美味しそうなイメージですよね
サバの味噌煮は筋肉を作るってオリンピックに出ていた女性の選手が言ってたっけ

そういえば、Pやんは料理は作るんですか?
わたしは肉関係と味噌汁くらいですが(^^;

おー、茶碗蒸しからビントロまで迷わず注文という感じですね(^^
千葉は東京にも近いし、その一方で外房というか九十九里まで短時間ですからね

最近はあまり行かないのでわかりませんが
以前、九十九里へボディボードしに行ったとき、
単なる平凡なラーメン屋に入ったら、なぜかメニューに刺身関係が豊富にあって
注文したら安いのにメチャメチャうまくて感動したなぁ

202ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/25(金) 09:27:18
>>196
下品な話し、わたしも好きですよ、なにしろ男なわけだしw
でも書くのは難しいんですよね
下品な話を品よく書けるのがPやんなのかな
充分おもしろいと思うし、やっぱり実際にも話し上手な方なんだろうな、というイメージです(^^

球磨川に菜の花ですかー
うちの近所は、まだ毎朝、霜が降りてます><

203ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/25(金) 09:28:57
最近きいたCD

チコ・ハミルトン「チコ・ハミルトン・クインテット・イン・ハイ・ファイ」

上品な一枚とよく言われるけど、魅力のもとはなんといっても
ハミルトンの艶やかで力強いドラム。そしてジム・ホールの音色
バディ・コレットのジャズの王道とも言えるソロをもっとも楽しめるのは
五曲目「ザ・ゴースト」以降の曲かな
https://www.youtube.com/watch?v=wa-gQIIjDHE&amp;list=OLAK5uy_lL0OYSJHONxYsW_Wds6lpGf-QpDuLe4Pc

204ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/25(金) 09:30:31
最近きいたCD

ヘレン・メリル「ヘレン・メリル・ウイズ・クリフォード・ブラウン」

二曲目の「ユゥッビィィソゥ〜」ってのが有名すぎるほど有名な一枚
もっとも印象に残ったのは、彼女の舌が上あごから離れるときに漏れる息の音
むかしの批評家は、この音を聴いて
「ニューヨークのため息」というコピーを思い付いたのかな
https://www.youtube.com/watch?v=ZSYdxiln4KI

205ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/25(金) 09:33:47
最近きいたCD

ザ・ドラモンズ「星に願いを」

ピアノの音を身体一杯に浴びたいという気分のときに取りだすCD
大きな壺を転がすかのようなベースの音もすごい
平凡なリニー・ロスネスの演奏も次第に美しく聴こえてくる
「ダニーボーイ」でのロスネスの優しさにも気づいてくる
https://www.youtube.com/watch?v=_WKaml0eg3c

206ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/02/27(日) 10:35:30
今日はなんだか目がかゆい
花粉かなあ、もう春なんだな
空は久々の快晴だし
で、ふと思いだした一曲
https://www.youtube.com/watch?v=mtnQD9tq7PI

207Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/03/08(火) 08:55:26
おはようございます
少しずつ暖かくなってきましたね
お変わりないでしょうか

>>201
お料理は、主婦なので一応作りますよw
特に凝ったものは作りませんけれど、ご飯味噌汁
焼き魚にお浸しみたいなのとかw
おしゃれな料理はできません((((oノ´3`)ノ

ととのえさんもお料理されるんですね
お料理上手そうな気がします

208Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/03/08(火) 08:58:09
九十九里浜でボディーボードですか!
おしゃれでかっこいいですね
流石千葉の方だー

ラーメン屋さんでお刺身が美味しいなんてww
すばらしい〜

209Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/03/08(火) 09:05:10
>>202
下品な話www
ととのえさんはあんまりしなさそうなイメージです

210Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/03/08(火) 09:22:25
>>203
ぐいぐい押し出してくるような俺が俺がの人がいなくて
イイ感じに全員でグルーヴを紡いでるような感じがしますね
ほっとするような曲がたくさんありました
もっとじっくり聴いたら印象が変わるのかなぁ
このアルバムは欲しいです(^^♪

211Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/03/08(火) 09:28:24
>>204
素敵ですね〜
この曲は特にいいですね
ほんとため息みたいに何とも言えない歌声です

熊本出身の八代亜紀さんはヘレンメリルに憧れて歌手になったとか
意外ですがわかるような気もします
空気が鼻から口から抜ける感とハスキーな感じが・・・

212Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/03/08(火) 09:31:43
>>205
いいですね。。。
優しい音色に包まれて胸がいっぱいになります
これも欲しい

213Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/03/08(火) 09:35:52
>>206
かわいい曲ですね
プロデュースがトーレ・ヨハンソン
わかります(*^^*)
今の季節にぴったりです

214ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/03/13(日) 12:16:14
>>207
こんにちは、千葉もかなり暖かになってきました
Pやん、お仕事のほうは順調でしょうか

お浸しみたいなのですかー
そういえば最近なぜかホウレン草に目覚めちゃいました
お浸しだって美味しいし、モヤシや豚肉と一緒に炒めて卵もいれる
まあ単純な料理ですが、ご飯が進むのです(^^

しかしPやん仕事も忙しそうだし、それで料理もするなんて、やっぱりスゴイです

215ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/03/13(日) 12:39:01
ボディーボード、いまはもうしませんけどね
もうずいぶん昔になるなあ・・・
まあ、おしゃれでカッコいいと言われたことは残念ながらありません(^^;

>>211
先日、BSの八代亜紀の番組みたら
八代亜紀が「You’d Be So Nice to Come Home To」歌ってて、
ちょっと驚きでしたw
このスレのこと思い出しちゃったな

216ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/03/13(日) 12:40:00
最近きいたLP

ハル・マキュージック「クロス・セクション」A面

リーダーのアルトもいいけど、聴きどころはビル・エヴァンスのピアノ
やや古くさいビッグバンドふうのセプテット演奏の隙間から、
彼のピアノが漏れてくるかのように聴こえると目が覚める
「You're My Thrill」あたりはモダンな印象だけど
https://www.youtube.com/watch?v=y6B7_XKmOcs&amp;list=PL0q2VleZJVEmWYmvLhR7T4ebQxKw-q6bg

217ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/03/13(日) 12:43:26
リチャード・グルーヴ・ホルムズ「Get Up&Get It!」
https://www.youtube.com/watch?v=v7nCdsP_Hts

いわゆるソウル・ジャズ
オルガンもいいけど、やっぱりテディ・エドワーズが大きい
表面は乾いてるけど中身はこってり濃厚なテナーサックス
ソニー・ロリンズあたりは、とにかく太くて簡単には割れない煎餅、という感じかな

218ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/03/17(木) 12:38:14
昨日きいたCD

ジョー・キーネマン「カム・ビー・オア・カム・バップ」

ドイツ人ピアニストのジョー・キーネマン
故郷に残した恋人を思う兵士の気持ちを歌った名曲「Lily Marleen」が印象深い
気持ちの込もったピアノだと思う
アルバム全体は平凡かもしれないけど、この一曲を是非
https://www.youtube.com/watch?v=mrT2YRlaV0I

219Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/03/19(土) 09:02:16
おはようございます
少しずつ暖かくなってきましたね
三寒四温のこの頃です
お変わりないですか?

>>218
心のこもったピアノですね
いいなぁ

220Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/03/19(土) 09:54:56
>>217
安定の心地よさですね!
オルガンが入るだけで一気にファンキーソウルになるのは
なんででしょう
かっこいい(o^^o)

221Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/03/19(土) 10:02:27
>>216
クールな大人ーって感じですね
ビル・エヴァンスのピアノなんですか
わからなかったです

222ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/03/24(木) 17:30:59
>>219
どうも、こんにちはー
ここへ来て急に寒さが戻ってきて、先日の昼間は雪まで降って来ました(><
でも千葉県の三月って割とよく降ってくるんですよね
Pやんのところも相当、寒いんじゃないですか?

223ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/03/24(木) 17:36:05
しかしPやんもいまは忙しいんでしょうねえ
なにせ年度末ですから
不倫・浮気板のPやんスレも知らない人の書き込みで埋まっちゃって
肝心のPやんは、ほとんど現れないし(^^;

224ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/03/24(木) 17:37:10
最近きいたLP

カウント・ベイシー「Basie Jam 2」B面

あんまりオススメできないかな
記念写真みたいなジャケットも含めて大味なスイング系ジャム・セッション
わたしも正直ずっと聴いてると眠くなってくるんだけど
ベニー・カーターやジョー・パスのソロで目が覚める
https://www.youtube.com/watch?v=UrtEPPXS4vA&amp;list=OLAK5uy_nbu0TEoURWbTPt_LJ4R_A0bsBkbcgs3YQ&amp;index=1

225ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/03/24(木) 17:39:13
最近きいたLP

チャーリー・バード&バーニー・ケッセル&ハーブ・エリス「Great Guiters2」B面

アコースティック・ギターでブラジルの香りを漂わせるチャーリー・バード
オーソドックスなバーニー・ケッセル
カントリーの影響も受けたハーブ・エリス
三人とも個性的なので共演しても聴き分けられると思うし、楽しい一作
曲はメドレーの「Nuages〜Goin' Out Of My Head〜Flying Home」
https://www.youtube.com/watch?v=ljnTiNgcLbE

226ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/03/25(金) 07:22:11
スティーリーダン「Two Against Nature」

最近になって好きになってきたアルバム
以前はついて行けなかった
どこか狂暴なタイトル曲、いい感じ
盤全体に体温というものを感じず、むかしの作品に比べると無機質なところが魅力
https://www.youtube.com/watch?v=gEPxyPy2D1U%20

227Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/03/29(火) 05:02:39
おはようございます
千葉の3月って雪が降ったりするんですね
温暖な気候なので雪は降らないのかと思っていました
意外です

こちらはもう生温かいこの頃です
桜も満開を過ぎました

228Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/03/29(火) 05:08:50
>>223
そうなんです
でも歳のせいか仕事がはかどらなくて困ってます
やることはたくさんあるのに進まない(T-T)
自分に甘い性格で、、、サクサク仕事をこなせる人間になりたい
現実逃避ばかりしています(^_^;)

229Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/03/29(火) 05:46:57
>>225
これは楽しいですね!
バーニーケッセルいい音♪
職人さんの匠の技みたいだ

230Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/03/29(火) 06:01:35
>>226
さすがスティーリー・ダン凝ってますね
音がが作り込まれていて隙が全くないw
この頃のアルバムはほとんど聴いてなかったので新鮮です
でもなんか機械じかけみたいで疲れるかも

231Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/03/29(火) 06:03:13
多分聴き込んで慣れてくると楽しく気楽に聴けるようになるのかもしれませんね

232Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/03/29(火) 06:07:08
天候不順の日が続きます
ご健康を大切にお過ごし下さい(^-^)/

233ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/04/03(日) 07:55:19
>>227
おはようございます(^^
うちの目の前にある小学校の桜は、いまが満開です
ちょうど部屋の窓から見える桜を眺めながら、これを書き込んでおります
Pやんのところは、やっぱり満開は過ぎたんですね

234ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/04/03(日) 08:09:38
>>228
お疲れさまです
Pやんは主婦でもあるから、独身でのんきなわたしなんかとは大違いですよ(^^;

現実逃避というと、例えばどんな・・・?
そのひとつが、お酒だったりするんですか(^^
でも、酒はやっぱりいいですよね、わたしもたまに日本酒、飲んでますけど

Ben Harperの「Better Way」聴きました
なんか、お祭り騒ぎみたいなところもあっていいですねー

235ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/04/03(日) 08:11:22
最近きいたLP

セルダン・パウエル「セルダン・パウエル」B面

セルダン・パウエルは後年、スタジオ・ミュージシャンで小銭を稼いだ
ダニー・ハサウェイの「Extension Of A Man」にまで参加してたのは驚いたなあ
彼のテナーサックスは、むしろアルトのジョニー・ホッジスあたりの影響大かも
「サマータイム」あたりを聴くと、そう感じる
盤全体は中身のないスイングセッションだけど、ちょっとブルージーなギターといい、
聴くたびに長所の数がつまらなさを上回っていく
https://www.youtube.com/watch?v=aaxowhtrV7U

236ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/04/03(日) 08:12:49
最近きいたLP

ジャッキー・マクリーン「Swing Swang Swingin'」B面

とにかく無心に走り回る子供のようなアルトサックス
そう、まさに無心なところが魅力
基本的に感情というものを感じない
そんな演奏は味気ないものなんだろうけど、不思議に愛嬌のようなものを感じてしまう
喜びや悲しみを、まだ知る前の子供のような、甘酸っぱい香り漂うアルトサックス
LPだと「I Love You」のイントロのシンバルが目の前で鳴ってるような迫力
https://www.youtube.com/watch?v=Ltc9T87a-P8&amp;list=PL0q2VleZJVEnBX2jcUArJiXX3X-rizlyl&amp;index=5

237ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/04/03(日) 08:15:55
サド・ジョーンズ「エイプリル・イン・パリ」
https://www.youtube.com/watch?v=GHTPX3MmdMc

ジャズで四月といえば真っ先に、この演奏を思いだす
「ザ・マグニフィセント・サド・ジョーンズ」というアルバムの一曲目
ボンヤリと鳩を眺めるジャケットのイメージ通りのトランペット
スイング系がほどよく混じり、飄々とした味わいが生まれた演奏

238ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/04/03(日) 08:19:57
>>232
ありがとうございますー
身体には気を付けて、おいしい料理とおいしいお酒、いっぱい飲んで下さい(^^

239Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/04/11(月) 09:08:56
おはようございます
春爛漫のころになりました
お元気ですか

>>234
現実逃避はお酒とか
甘いもの食べたり・・・youtube見たりです(^^;

240Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/04/11(月) 09:14:06
昨日は一日家で作業をしていたんですが
ととのえさんの貼っていただいている曲を流しながらやりましたよ
いつもありがとうございます

>>237
飄々ととしてという言葉がぴったりで
とぼけたようなところもあったりとはいっても抑え気味でいいですね
素晴らしい!!

241Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/04/11(月) 09:16:32
>>235
セルダン・パウエルさん「Extension Of A Man」に参加されてたんですね
覚えておこう

242ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/04/15(金) 17:23:34
どうも今晩は〜
おとといは夏に近いような蒸し暑い日だなと思ったら
今日は途端に冬に逆戻りと、ややこしい日々です(^^;
Pやんは元気に過ごしておりますか?

>>239
youtube、わたしは音楽関係ばかりなんですけど
最近はタレントが活動の場を移してるみたいですね
そういうのは見てるんですか?
わたしは巨人の高梨投手が料理を作ってるyoutubeだけかなw

243ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/04/15(金) 17:29:30
>>240
お役に立ててるというのは、すごくウレシイです(^^

ジャズのミュージシャンがポップスやロックのアルバムに
スタジオ・ミュージシャン扱いで参加というのは意外に多いんですよね
キャロル・キングのアルバムにカーティス・アミーが参加してたのも軽く驚きだったなあ

244ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/04/15(金) 17:32:02
最近きいたLP

五十嵐浩晃「ナチュラル・ロード」

シティ・ポップスとやらが最近ブームらしく、
このひとの「Destination」など後期のアルバムが海外でも注目を浴びたそうな
でも、わたしはやっぱり、このアルバムかな
「小さな明日」「ペガサスの朝」の輝きは永遠
全曲アレンジとギター担当の鈴木茂の手柄でもあるんだろうけど
https://www.youtube.com/watch?v=FL3jJ4-QYmE

245ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/04/15(金) 17:41:07
最近きいたCD

ラルフ・マクドナルド「Home Grown」

ロバータ・フラックとかで有名な「When You Smile」をセルフ・カバー
好きなアルバムなんだけど、ずいぶん落ち着いちゃったなという感じ
大人のポップスといえば、その通りだけど
曲はデニス・コリンズがボーカルの「アイランド・ライフ」
https://www.youtube.com/watch?v=zAdpCQRXlVs

246ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/04/15(金) 17:43:12
最近きいたCD

ディック・バーク「ワン・バイ・ワン」

トロンボーンほどCOOLで怪し気な楽器もないと思うんだよな
本盤は六十年代ハードバップ的なアプローチで親しみやすい
バルブ・トロンボーンじゃなくて普通のトロンボーンふたりで良かったと思うんだけど
曲は「セイル・アウェイ」
https://www.youtube.com/watch?v=gAE8pDobz5Q

247ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/04/16(土) 09:01:54
ベニー・ゴルソン「The Other Side of Benny Golson」
https://www.youtube.com/watch?v=MdV9djShSG4

先日、外でコーヒー飲んでたら、このアルバムの一曲目が突然、頭の中で鳴りだした
ときに野性的なゴルソンのテナーサックスはよく聴いてみると、
オイルでよく磨いた木材の繊細な手触りも感じさせてくれて、
それらが混じりあうときの官能性はタマラン

248Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/04/26(火) 06:45:26
おはようございます
ととのえさんお元気ですか

昨日は暑いくらいでした
そちらはいかがでしょうか

春眠暁を覚えずといいますが、眠たいこの頃です

249Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/04/26(火) 06:49:18
>>242
youtubeはいろんなのがありますよね
私も音楽が主です
時々あうんのてんぽさんというシーズー犬のをみたり
精神科医の樺沢紫苑さんの樺ちゃんねるを見たり
中野信子さんのやつみたり
お化粧やお肌の手入れなど美容のやつを見たりします
σ(^_^;)

250Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/04/26(火) 06:51:13
最近はガーシーチャンネルも(^_^;)
ちょっと見ます

ととのえさんは、歴史や野球もお好きなんですよね

251Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/04/26(火) 06:57:23
>>244
ペガサスの朝っていい曲ですよね
アレンジとギターは鈴木茂さんるだったんですね
やっぱり素晴らしい
このアルバム全体もいいですね♪

252Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/04/26(火) 07:25:34
>>246
トロンボーンほんとクールですよね
この曲もステキです

253Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/04/26(火) 07:27:44
>>247
このアルバム聴きながら
朝のお仕事を始めます
気持ちが上がりますね!

254ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/05/01(日) 07:15:46
おはようございますー

>>248
春眠 暁を覚えず 処処 啼鳥を聞く

なんて言いますけど、Pやんはなにを聴いてましたか?
わたしはやっぱり鳥の声よりジャズかなあ(^^

でも道を歩いていて珍しい姿のかわいい小鳥と出会うと嬉しいかな
千葉のほうは朝はなんだか寒いくらいの日が続きましたね

255ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/05/01(日) 07:34:13
>>249
そういえばyoutubeで猫をずいぶん見たなあ
「ちょうだい」としゃべる猫なんてメチャメチャ可愛くて好きだったなw

中野信子さんといえば「英雄たちの選択」よく見るんですけど
金田一秀穂さんが、あの番組に出たとき
中野信子さんが女の子のように楽しそうだったのが、いまだに印象に残っております
なぜか金田一さんが喋るたびに、大喜びな表情だったような・・・

256ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/05/01(日) 07:44:34
最近きいたLP

デイブ・パイク「イッツ・タイム・フォー・デイブ・パイク」B面

LPだとバリー・ハリスのピアノがクッキリ太く録られていてうれしい
とにかく爽快。わたしにとっては座右の盤なんだけど、
いまの気分はブルース臭の漂うラストの「テンディン・トゥ・ビジネス」
https://www.youtube.com/watch?v=cw0ImGGEohI&amp;list=OLAK5uy_lkoibG2IO48sJ2mCLO4zZaC_feQ8Jxbk4

257ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/05/01(日) 07:46:45
最近きいたCD

パット・メセニ―・トリオ「99→00」

パット・メセニーが実は繊細で言葉が少ないことが分かる一枚
言葉の少なさをフュージョンという衣装でフォロウしたのだろう
ここではラリー・グレナディア、ビル・スチュワートという肉付きの良い官能的リズム陣を起用
これはこれで少年ギターと大人のリズム陣とのフュージョンが面白い
アコースティック・ギターによる数曲も好きだな
https://www.youtube.com/watch?v=nXG4UEG8Mlw&amp;list=OLAK5uy_mfU0CzzWzxIkBbPmpYCYB_a9etK5wKjxs

258ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/05/01(日) 07:53:25
昨日きいたCD

ノラ・ジョーンズ「フィールズ・ライク・ホーム」

デビュー作以上にフォーク・ソングの香り漂わせ、好きな一枚
昨夜は寝る前に「プリティエスト・シング」を何度も聴いた
スティール・ギターみたいな音が美しい
詞も含めて、なにやら不思議な一曲
https://www.youtube.com/watch?v=K7HsqRqkc1k

259ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2022/05/01(日) 12:04:48
しゃべるぬこ
https://www.youtube.com/watch?v=jhojoL-78uw

お母さんがエサを放り投げるのがなんともw
Pやんはいま犬は飼ってるんでしたっけ。前の犬は死んでしまったんですよね

260Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/05/12(木) 08:40:52
>>254
おはようございます
ととのえさんお元気ですか

暑かったり急に雨が降って冷えたり
変わりやす天候のこの頃ですね

261Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2022/05/12(木) 08:44:34
>>259
かわいいですね
猫ちゃんもかわいいなぁ

犬は今は飼ってないです
また何かご縁があれは飼いたいです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板