したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

最近、聴いたCDやLPを書き込むスレ その3

1ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2021/06/12(土) 07:19:08
いろいろ音楽の話をするスレ

まー音楽以外もOKで

2ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2021/06/12(土) 07:25:24
最近きいたCD

デイヴ・ストライカー「オール・ザ・ウェイ」

ストライカーが懸命に、必死にブルージーに弾こうとしてる感じがあって、
そこに愛着を覚えるCD
「Brother Can You Spare a Dime」がいい感じ
これをディスクユニオンの試聴機で聴いたとき、即、買いを決めたっけ
https://www.youtube.com/watch?v=Qx7lbKcWEz4

3ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2021/06/12(土) 07:26:50
最近きいたLP

カル・コリンズ「イン・サンフランシスコ」A面

コリンズはカントリーからジャズに入ったというけど、たしかにそんな感じ
アップテンポな曲はやたら賑やか
でもカントリー系も好きなわたしとしては親しみが湧く
聴きどころは、やっぱり気持ちのこもったバラードかな
曲は「Exactly Like You」
https://www.youtube.com/watch?v=Kf0N9k9swXs

4ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2021/06/12(土) 07:32:12
最近きいたLP

アート・テイタム「アート・テイタム〜ベン・ウェブスター・カルテット」A面

テイタムのピアノがとにかくピロピロとオシャベリ
寂寞としたベンの肩をポンポンと叩くようなピアノ
両者はこの盤では対照的なキャラ
テイタムはイントロのピアノ、これが何と言っても素晴らしい
さすがテイタム、彼はベンの気持ちを、ちゃんと分かって弾いていたのか
https://www.youtube.com/watch?v=4uHXZJPhn-g

5Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2021/06/22(火) 07:59:11
新スレありがとうございます(o^^o)
楽しませてもらいます

6ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2021/06/27(日) 10:12:42
また新スレでもよろしくお願いしますね(^^

前スレのオル・ダラ、初めて聴きましたけど、いい感じですねー
「トラヴェリング・マイルス」でもコルネット吹いてますよね
マイルスそっくりなスタイルで

7ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2021/06/27(日) 10:19:12
ジャズのノート、止まっちゃってるんですかあ
そういえばLPレコードはなにか買いましたか?
ディスクユニオンみたいなところがあれば楽しいんですけどね

いやはや、ご指南だなんて恐縮です(^^;
むしろPやんからは教わることのほうが多いんですから

本のほうは最近、どんなの読んでますか?

8ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2021/06/27(日) 10:22:47
最近きいたCD

オーネット・コールマン「At the Golden Circle Vol 1」

オーネットというひとは名作曲家でもあるんだけど
このCDでもオーネット流美旋律が目白押し
「フェイセズ・アンド・プレイセズ」はテーマ部をはじめ、よく聴いてみると実に叙情的だし
ブルースをシュールに美しく表現したような「ドーン」もいい感じ
https://www.youtube.com/watch?v=AkwrpJxJQ5s&t=2107s

9ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2021/06/27(日) 10:25:00
最近きいたCD

シェリー・マン「マイ・フェア・レディ」

シェリー・マンのブラシが、ほうきで畳の床を掃くような音がする
OJCだからかな、なんとなく音が薄いかも
でも演奏は極上。アンドレ・プレヴィンのピアノの一生懸命ぶりに好感
曲は君住む街角「On the Street Where You Live」
https://www.youtube.com/watch?v=876vQ3B_5I0&list=PL8MEZuBkYyVYtH96QYt-w_RXAPfIrbHXD&index=2

10ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2021/06/27(日) 10:28:59
最近きいたCD

ミシェル・カミロ&トマティート「スペイン」

久々に聴いたけど、ルイス・サリナス作曲の「Para Troilo Y Salgán」
これが一番いい感じ
クールなタンゴなんだけど、胸の奥にグイグイ差し込まれてくる不思議なものを感じてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=Beibgp-Qjwk

11Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2021/07/07(水) 02:19:14
トマティート大好きです〜
パコデルシアの棺をかついだ中のお一人ですね

ピアノとやるとこうなるんですねー♪いい感じ

12Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2021/07/07(水) 02:23:19
>>9
名曲ですね〜♪ピアノのとつとつとした感じが良いです(^^♪

13Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2021/07/07(水) 02:32:59
>>7
仕事が6月がピークの忙しさでして、やっと少し余裕が出て来ました
なかなかじっくり何かに取り組むことが出来なかったです(;^_^A

本当にディスクユニオンが近くにあれば楽しいでしょうね
こちらは思うようなLPを買うところがないですね。。。田舎は悲しい限りです
通販で買うしかないですね


7月は本も読みたいなあ〜

最近ヒットしている「人新生の資本論」を買ってきましたが、、、、最後まで読めるかな(;´∀`)
近頃はちょっと難しいのを読むと寝てしまうので
最後まで読めないかもしれません(>_<)

ととのえさんは読書家ですよね
歴史にもお詳しくてすごいと思います
最近は何を読んでいらっしゃいますか?

14Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2021/07/07(水) 02:35:40
>>8
すばらしいですね
これは欲しい!

15Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2021/07/07(水) 02:38:11
この間ラジヲで聴いた曲
Big John Patton-Latona
https://www.youtube.com/watch?v=CRjOlDEF29A

16ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2021/07/12(月) 14:02:39
>>13
先月は大忙しだったんですね、お疲れ様です(^^

暑くなってきましたねー
千葉はまだマシなほうでしょうけど、九州は熱中症レベルなのでは・・・
そういえば九州のほうは、場所によっては一か月分の雨が一日で降ったとか
Pやんのところは大丈夫ですか?

17ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2021/07/12(月) 14:09:13
いや読書家というほどではないです、ホントに(^^;
ただ本が好き、というだけで最近は再読、むかし読んだ本を再び手に取ることが増えましたね
眠れない夜でも、むかし読んだ本を手にしてるだけで、
気持ちが安心して眠気が訪れることもあるます

最近は中央新書で以前話題になった「応仁の乱」を読みました
でもあれは正直、面白くないかも
歴史ものは登場する人物の「意志」というものを強く描かないと面白くないんですけど
応仁の乱というのは武将たちの行動がどんな意志で動いてるのか見えてこないところがあるかも

なんだか掴みどころのない戦いですね、あれは
しかし「人新生の資本論」・・・わたしには難しそうです(^^;

18ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2021/07/12(月) 14:11:21
>>15
それは以前このスレで紹介したような、しなかったようなw
ボビー・ハッチャーソンのプレイが珍しく親しみやすくていいんですよね

19ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2021/07/12(月) 14:14:34
最近きいたCD

レッド・ガーランド「レッド・イン・ブルースヴィル」

ガーランドが弾くと、ブルースに「黒さ」が感じられない。ブルースに聴こえない
そこがガーランドの魅力
単に「軽い」とか「ブルースを表現できない」という類の演奏ではない
意外とガーランドの世界は不思議の世界
バラード系の曲なんて異次元の世界に引きずりこまれたようで・・・
曲は「ザッツ・ユア・レッド・ワゴン」
https://www.youtube.com/watch?v=bgRNLvvzLYs&amp;list=PL0q2VleZJVEljxwzsAP_SrV77-GpPRaQg&amp;index=4

20ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2021/07/12(月) 14:17:36
最近きいたCD

デヴィッド・サンボーン「ハイダウェイ」

バラード系で佳曲が並ぶアルバムだけど、
久々に聴いて印象に残ったのは、タイトル曲「ハイダウェイ」
背後のサウンドはあくまで淡々としており、
それを受けてサンボーンが意外にも激情的な熱いフレーズを吹く
https://www.youtube.com/watch?v=6R6Lb01Kc-k&amp;list=PLuxiXmQLmTUZXQv9XWrE2BAK9QCFRWLqv

21ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2021/07/12(月) 14:21:00
アート・ブレイキー「ミッドリフ」
https://www.youtube.com/watch?v=pjiLwmosQj8&amp;list=PLKjjIa7cwTkIaxPVm_hhe0bFv_gCDlxi6&amp;index=1

ベツレヘム盤「ビッグバンド」というアルバムの曲
ブレイキーというひと、じつは非常にオシャレな音楽を作ったと思う
「ミッドリフ」なんて誰の作曲だか知らんけど、
タッド・ダメロンをパクったような、オシャレな一曲をうまく調理した
「キス・オブ・ノー・リターン」のアルト・サックスもいいなー

22ととのえ老臣 ◆Af72pvbSbA:2021/07/20(火) 20:54:41
フリッパーズギターのCDが100円コーナーにあって軽く驚き
小山田ファンが早くもみんな大量に売っちゃったのか

23Pやん ◆sStmu6Yq7Y:2021/07/29(木) 07:39:31
おはようございます
毎日暑い日が続きますね

コロナの感染が広がってきて、ととのさんのところも大変ですね
お変わりないですか

今日は自宅で作業なので
貼っていただいてるのを聴きながらやります(^^♪

ではでは


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板