したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【CatchMe】ワールドツアー専用【韓国以外】

1名無しさん:2013/06/23(日) 16:13:15
☆07/05(金) 【米国】 TVXQ LIVE WORLD TOUR“Catch Me”in LA Nokia Theatre LA
☆07/07(日) 【チリ】TVXQ LIVE WORLD TOUR"Catch Me"in SANTIAGO Teatro Caupolican CHILE
☆07/09(火) 【ペルー】TVXQ LIVE WORLD TOUR“Catch Me”in LIMA Jockey Club
☆07/20(土) 【中国]】VXQ LIVE WORLD TOUR“Catch Me”in SHANGHAI MercedesBenz Arena

情報交換&その他交流用に使ってください

132名無しさん:2013/07/26(金) 19:36:37
>>131
㌧㌧上で話題になったからちょっと気になったお
漏れの周りはオッパの為に日本語勉強しなきゃとかのんびりしてるからw

133名無しさん:2013/07/26(金) 20:18:40
>>132
のんびり菓子かわいいねw
反日菓子も中にはいるだろうけどトンと日本はもう切っても切り離せないからその辺はうまく割りきってたりするんじゃないかなあ
答えになってないねスマソ

134名無しさん:2013/09/08(日) 13:45:37
南京もうないよね?

135名無しさん:2013/09/08(日) 14:12:12
台湾はいつかな

136名無しさん:2013/09/08(日) 14:43:31
ソウルアンコンはいつかな

137名無しさん:2013/09/08(日) 20:32:07
smt北京行く中華婆いる?

138名無しさん:2013/09/30(月) 19:14:04
北京行く人はご注意下さい

139名無しさん:2013/10/11(金) 02:00:38
なんで?

140名無しさん:2013/10/14(月) 00:03:30
北京の大気汚染半端ないな
優→良→軽度汚染→重度汚染→厳重汚染の5段階なんだが
9月末と10月第一週で2回も厳重汚染が出た
3月のケチミ北京行ったが翌日の空の色は異常だった
その日は重度汚染だったんだがそれ以上の厳重汚染ってヤバすぎ
そんな日にぶち当たることのないよう祈るしかないな

141名無しさん:2013/10/14(月) 09:00:05
なるほどー中華はこれから大気汚染の季節だもんね

142名無しさん:2013/10/14(月) 13:37:26
髭茶も婆も凄い高性能マスク必須

143名無しさん:2014/06/14(土) 08:43:27
モーターショー行く婆いる?

144名無しさん:2014/06/15(日) 20:14:16
中華婆の漏れは日帰り可能なんで遊びに行ってもいいかな〜と思ってるw

145名無しさん:2014/06/23(月) 18:26:31
漏れも中華婆なんで予定が合えば行こうかなと思ってるよ

146名無しさん:2014/07/30(水) 20:33:36
モーターショーのチケットって当日会場で買えないかな
混雑状況見てどのエリア買うか決めたいんだよなw

147名無しさん:2014/08/05(火) 18:48:51
会場周辺に黄牛たくさんいるだろうし多分買えるんじゃないかな?

148名無しさん:2014/08/21(木) 17:07:30
みなさんモーターショー行った?
当日券狙いの婆は無事買えたかね

149名無しさん:2014/09/14(日) 01:32:10
SMT上海のチケまだ発売されないのけ?

150名無しさん:2014/10/25(土) 13:15:33
北京12月19日って週末とはいえド平日金曜夜って強気だな
長期休みでもない学生は参戦不可だし
1月の上海2Daysのことを考えると埋まらないだろうなー
一昨年も席に余裕あったし名物の民族大移動を見こして安い席買ってまったり見に行こうかなw
会場が終電が遅くてホテルのたくさんある地下鉄1号線沿いなのが助かるわ
まだ大麦でも発表されてないからやるかどうかは不確定だがな

151名無しさん:2014/10/25(土) 13:42:06
>>150
へええ北京も上海もいったことないから
いってみたいわ寒いのかな

152名無しさん:2014/10/25(土) 14:49:29
北京は12月入るとかなり寒いがソウルも似たようなもん
大気汚染が心配ではあるが2〜3日程度なら高機能マスクしとけば大丈夫
食い物もレストラン入るのが心配なら日系デパートのデパ地下行って調達すればよす
日系コンビニもあちこちにあってサントリーやキリンの飲料も売ってる
台湾ほどではないが想像以上に日本文化に侵食されてるのが北京上海
ソウルよりすげーと思うのは空港もホテルもショッピングセンターも外国人が行くところじゃ
トイレットペーパーが流せるのがあたりまえになりつつあるということ
ソウルも悪くはないがいつまでたっても紙が流せないのはちょっとねー

153名無しさん:2014/10/25(土) 14:52:32
>>152
そうかw
最後だしなんとか休みをやりくりしてみようかな

154名無しさん:2014/10/25(土) 15:25:53
本当に北京会場が五?松体育?なのかどうかはわからんが
こないだの首都体育館よりは行きやすいw
ちなみに空港からも会場にも行きやすいところにちょうど日系ホテルのニューオータニ長富宮があるから
初めて北京に行く人は長富宮ホテル指定のフリーツアーだと日本語も通じて安心かも
ホテルと会場の中間地点に観光名所の天安門広場と故宮と王府井があるからちょっとした観光もできる
上海はたぶんメルセデスだろうな
メルセデス奇麗で良かったんだけど地下鉄の終電が早いからダイレクトで行けるホテルが限られるのが難点
ちなみに会場周辺の徒歩圏内には日本人が泊まれそうなホテルがまったくありませんw

155名無しさん:2014/11/04(火) 21:45:52
北京確定だね大麦に情報があがった
19時半スタートってあいかわらず終電のこと全く考えてないよな
座席表見るとどうなるんだコレwって思うけど
中華住みなのでちょっくら遠征してみるわ

156名無しさん:2014/11/06(木) 10:38:34
>>155
いいなあ
レポ待ってますお

157名無しさん:2014/11/08(土) 13:17:48
北京はハードル高いんで
台湾にしてみたw
でも台北松山便がとれないわ

158名無しさん:2014/11/08(土) 13:40:20
サラブライトマンて名前は聞いたことあるけど
台北アリーナの翌日14日がこの人のライブなんだよな
土日別アーが連続で利用って物理的に可能なんだろうか

>>157
松山は就航してるエアが少ないんだよな

台湾チケットはコンビニ端末でよーいドンらしいから人気公演は10時間以上前から端末前に並ぶらしい
台湾の髭茶人気がどの程度あるのか全く読めないんだよなー

159名無しさん:2014/11/14(金) 00:24:56
悲報
大麦でチケット買うのに中国の身分証番号が必要になったらしい

160名無しさん:2014/11/15(土) 14:46:08
現地住みじゃないと買えないってこと?
たしか大陸の銀行口座があれば決済可能なんだっけ
チケットは現地引き取りとかでやるのかな

161名無しさん:2014/11/15(土) 16:14:34
>>160
中国人の身分証18桁を入力しなければ決済画面までいけないシステムになった
入場時の本人認証が必要なわけではないので誰でもいいから18桁借りてくるだけでいい
2013年のケチミ北京は印刷した電子チケットを現地で本物の入場チケットに交換する方法だったが
今回は電子チケット方式がないので事前に取りに行けない人は配送にするしかない

162名無しさん:2014/12/08(月) 22:46:42
北京コン参加予定です!
行く方どなたかいますか?

163名無しさん:2014/12/08(月) 22:50:51
中華婆台北北京参戦しまーす

164名無しさん:2014/12/09(火) 23:37:55
お一人参戦ですか?私は今回初ライブです!
帰れるか不安でしたが終電は夜11時10分まであるみたいだし大丈夫ですかね。

165名無しさん:2014/12/10(水) 18:16:45
大麦で上海チケ発売告知来たね
毎度のことながら海外はギリギリだなぁ

166名無しさん:2014/12/10(水) 19:42:59
大麦は糞席しかないと経験上わかったので
今回はもう業者にエリア指定で頼んだ
それより19時半開始だとかなり終電やばい
ソウル3時間半あったもんな

167名無しさん:2014/12/10(水) 19:44:43
すまん3時間半じゃなくて3時間15分だた
MCが省略されると想定してもギリギリだよな

168名無しさん:2014/12/11(木) 01:16:30
ほんとギリギリ!やばいなぁ。。浮かれて乗り送れないようにしないと^^;
3時間以上あるなんて凄い!

169名無しさん:2014/12/11(木) 19:58:14
台湾行く婆いる?
ソウル行けなかったから台湾でグッズ買おうと思うんだがみんな並ぶんかな?

170名無しさん:2014/12/11(木) 20:35:32
ソウル→台北→北京→上海と連戦婆がここにいるおw
ケチミは香港北京上海と行ったがグッズは全種類売ってなかった気がする
しかも代行の通販のほうが安いんじゃねーかってぐらいもの凄い割高!!
北京上海は正規品を売ってるブースの隣で堂々とコピー商品を売ってたりするよw
台湾はちょっと天気が心配だな

171名無しさん:2014/12/11(木) 20:59:46
http://www.avex.com.tw/Artist/artist_news_info.asp?NewsID=2586&ArtistCode=TOHOSJ

グッズはいろいろみたいよ

172名無しさん:2014/12/11(木) 22:40:25
糞が販売するんだな
せっかくだから日本のアルバムのプロモ番組に出てほしいw
当日状況見て並ぶかどうか決めよう
ソウルは寒さで断念した漏れ

173名無しさん:2014/12/15(月) 19:07:55
上海のコンサートだけど
ぜったい終電で帰りたいんだが途中退場させてもらえるんだろか

174名無しさん:2014/12/21(日) 13:22:40
北京行ってきた
ライブ映像は各ペンカフェの動画サイトにあがってくるだろうからそちらで確認よろしく
ライブ映像にあがってこないところをレポします

髭茶終始ご機嫌で会場ごとに違う雰囲気を楽しんでる感じがした
実際日本人の比率が一気に下がる北京はやっぱり独特の雰囲気だったよ
仕事とエアの遅延で現着が開場ギリギリになったため即売会はじっくり参加できず
この日の北京は1年に数日あるかないかというほどの奇跡的に清んだ空気で大気汚染まったくなし
公式ブースに菓子タオルが追加されていたwいつの間にカシタが公式グッズになったんだよ
中華勝手にオリジナルグッズとしてT1STORYinCHINAロゴの黒パーカ(黒Tのパーカ版)が売られていたが
スウェット生地ではなく裏起毛の化繊生地だったので静電気がすごそうだった
マフラーもブルゾンもTシャツもコピー商品が山のようにあったw
終了後のグッズは50元(約950円)の福袋になっていたw(SM公式ブースは撤収済み)
現着が遅すぎて髭カフェの応援グッズ(黄ペンラ)はもらえずじまい
席に着くと赤ペンラ(公式の3倍長いw)と紫ペンラ(同左)は用意してあったが
黄ペンラ(長いやつ)とポキッと折って使う黄色ペンラは一部ファンコミュ(ゆん○ぇ)エリアと
そこで配布された人のみ持ってた感じで席には置いてなかった
写真で見ると黄色が小さく見えるかもしれないが会場で見る限り黄色(3倍長い)はすっごい光ってた

175名無しさん:2014/12/21(日) 13:23:42
開始30分前に北京恒例の空席椅子取りゲーム勃発
オープニング映像中に入ってきた日本人とみられる婆3人組が自分の席に中国人が座っていることに激怒w
係員に言おうにも中国語が話せず文字通りそいつらの首根っこ掴んで引きずり出すという武力行使に出る
勇気あるなあとは思うが開始映像始まってるのにそれを目の前でやられた周囲は気が散りまくりで迷惑この上ない
新規じゃなさそうな婆だったのに北京で遅刻してくるとか中華コンを知らなさすぎて呆れた
上海行く人は30分前までに自分の席に何らかの荷物置いてからトイレ行くなり席を離れることをおススメします
実効支配アピールしてないと某島と一緒で座席も中国人に奪われるから気を付けて

176名無しさん:2014/12/21(日) 13:24:33
隣にぼっち参加の中国人がいたのでちょっと会話したんだが
学生たちはちょうど学校の試験シーズンで北京は断念して1月上海にかけてるから
上海メルセデスはチケット争奪戦で良席のチケ代が高騰するかもしれないとのこと
J●●には興味ないの?と聞かれたが実際自分は5時代のことを知らないドドドなので
3人のことは好きでも嫌いでもないというかよくわからないし興味もないんだごめんねと答えといた
日本じゃどっちのファンですかと聞かれることはあるがこの質問が来るあたりさすが中国だなと思った
どうして髭茶のファンになったの?と聞かれて利根ライブのDVDを見てファンになったと答えたんだが
ライブDVDを見てハマることにはどうもピンとこない様子
中華はネット配信頼りでDVD再生機が普及してないせいかライブDVDを見ることがないからかも
台北で隣になった菓子は日本語韓国語英語中国語を自在に操るスーパー菓子だったが
北京は中国語オンリー菓子が多く髭茶の韓国語にダイレクトで反応できる子が少なかった
ライブ中はかなり熱狂的な声援を送るがアンコとかのコールは相変わらず長続きしない
聴かせる歌のあとは日本人が多かったソウル台北は拍手だったが北京は拍手より声援
個人的な印象なんだが過去曲のほうが客の反応が良かった気がする

177名無しさん:2014/12/21(日) 13:27:04
確かにヴェーは中国国内版が出たけどケチミテンス利根時間木は輸入盤買わないと聴けない
配信もなくはないけど違法配信も多いし音質最低だったし中華はあんまり曲聴かないのかも
すべての演目に対して観客の反応が新鮮だったから初見の子がほとんどだったと思う
盗撮映像撮ってるのほとんど中華なのにせっせと動画サイト漁ってんのは日本人という現実orz
後方列から見ると前方席の連中はスマホで撮影することに夢中っぽかったな
漏れが記憶に残して記録には残さない主義だからかもしれないけどもったいないなと思った
北京の条例で規制されてるのかもしれないが火薬使った特効一切なしで発破に身構えてたけど拍子ぬけ
舞台そでに木コンMA-1クルー版を着たスタッフがいた(良く見えなったがシム氏だったのかもしれん)
バラもサインボールも客席に物を投げる演出はなかった(おそらく危険だと判断したからだと思われw)
19時半ジャストに開始して終了は22時15分ぐらいアンコで黒Tシャツではなくスーツのまま出てきたから
おかしいなと思ってたらTen歌ったあと挨拶してまさかの終了wケチミよりライブ時間は短かったと思う
終電に余裕で間に合ったから良かったけどそれなら19時スタートにすりゃいいのに中華よくわからん
ケチミ北京は最後までフルでやったから終電ギリギリで途中からタクシー拾ってホテルまで帰ったが
ケチミ上海は髭負傷でアンコ部分短縮して22時半には終了してた気がする
ますます1月の上海が何時に終わるのか予想できなくなった
今回北京も上海も19時半開始だからアンコ省略版なのかしら

以上ライブ本編以外のレポでした
上海行く婆は参考にしてください

178名無しさん:2014/12/21(日) 13:45:37
㌧北京のようすきいて上海いきたくなったわ
ただ終了時間だけが気になる
MA1クルー版着たスタッフは台湾でも見かけた
日本のスタッフがサポートにはいってるのかなとおもったけど

179名無しさん:2014/12/21(日) 13:53:00
レポ㌧でした
漏れは言葉もわからないし海外遠征したことないから羨ましい

180名無しさん:2014/12/25(木) 00:28:57
今更だがレポ㌧
中華未知の世界過ぎて漏れには無理だなw
MA1クルーが日本のスタッフというのはちょっと考えづらいな

181名無しさん:2015/04/30(木) 18:57:50
5/30のタイコン、販売元のサイト見たら席を自分で選ぶ仕組みだったんで
つい申し込んでしまった。湿気すごいんだろうな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板