したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ロンドンオリンピック 掲示板

12ロンドンオリンピック 掲示板:2012/07/06(金) 19:18:58
“スーパー女子高生”土井、陸上界の美女アスリート市川&木村らが意気込み語る
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6726708/
ロンドン五輪の陸上=4×100mリレーで、日本女子チームが1964年の東京大会以来となる五輪出場を決めた。

3日、日本陸連から女子代表選手として、市川華菜(中京大)、高橋萌木子(富士通)、佐野夢加(都留文科大職)とともに、埼玉栄高の16歳・土井杏南の出場が発表されると、翌日のスポーツ紙には“スーパー女子高生”の文字が躍り、陸上競技では戦後最年少五輪出場となる土井に大きな期待を寄せた。

すると、4日深夜放送、フジテレビ「すぽると!」では、「強く美しき女性たち For ロンドン」として、前述した土井杏南に加え、陸上界美女アスリートの筆頭といわれる市川華菜、そして100mハードルに出場し、一部スポーツ紙では“AKB48大島優子似”と伝えられ話題になった木村文子、15歳で「平成のマーメイド」と呼ばれる競泳の渡部香生子による最新のコメントを伝えた。

16歳で五輪出場を決めた土井杏南は、番組のカメラに「夢だったんですけど、それが目標に変わって、まずはオリンピックの舞台で自分の走りをすることを考えている」と語り、その先輩格=市川は「バトンをしっかり繋いで、決勝の舞台に立つっていうのを目標にしているので、しっかりそれを実現できるように頑張りたいと思います」と意気込んだ。

また、木村文子は「自分の今持っている力を精一杯出すことができれば、記録や結果もついてくるかなと信じているので、それをしっかり信じて精一杯頑張りたい」と話し、現在はロンドンで調整を続けている渡部は「あまり焦らないで。自分の目標としているベストタイム更新というのを、ちゃんと落ち着いて目標達成できるように頑張りたい」と語った。

13ロンドンオリンピック 掲示板:2012/07/13(金) 15:22:31
五輪初の“いいね!祭”へ 「ソーシャリンピックス」活発化
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/120701/bsj1207011601001-n1.htm
 世界が熱狂する一大エンタメ、ロンドン五輪が7月27日(現地時間)から開幕しますが、エンタメ業界やメディア業界は、金メダルをめざして繰り広げられる選手たちの熱いドラマだけでなく、五輪自体がどのように盛り上がるかをこれまでにない程熱心にウオッチすると言われています。

 なぜなら今回の五輪は、単文投稿サイト「ツイッター」や交流サイト(SNS)「フェイスブック」といったソーシャル・メディアが大活躍する初の五輪になりそうだからです。欧米メディアでは既に今回の五輪を「ソーシャリンピックス(Socialympics)」という名称で呼ぶ動きが活発化しています。

 「ロンドン五輪は初のソーシャル・メディア五輪になる」。AP通信が6月14日にこんな見出しの記事を配信して以降、欧米メディアの多くがこの記事を引用しながら、五輪とメディアとの新しい関係などについて言及しています。

 そういえば、ツイッターのサービス開始も、フェイスブックがサービスを一般向けに拡大したのも2006年です。その2年後、08年に北京五輪が開催されましたが、その時点での全世界でのツイッター利用者は600万人、フェイスブックは1億人でした。しかし現在、ツイッターは1億4000万人、フェイスブックは9億人とともに利用者を爆発的に増やしています。

(中略)

 しかし、選手たちにとって、ソーシャル・メディアを使った情報発信は“両刃(もろは)の剣(つるぎ)”的な危険も伴っています。

 英BBC放送によると、6月はじめ、豪州の五輪委員会が、フェイスブックのページに自身が拳銃やショットガンを構えて撃つ真似をしている写真を掲載したロンドン五輪の水泳代表、ニック・ダーシー選手とケンリック・モルク選手に対し、写真の削除と、五輪期間中のソーシャル・メディアの使用禁止を命じました。

 また、過去2回、金メダルを獲得し、ロンドン五輪での活躍が最も期待されている女子水泳の代表選手、レベッカ・アドリントン選手もAP通信に対し、自身のツイッターの一部のフォロワーが、悪意に満ちたツイートを何度も投稿してきたため、当該人物をブロックしたと明かしました。

 しかし彼女は「今後もツイッターはやめない。5万人以上のフォロワーがおり、毎日数十のメッセージが来ている」と応援してくれる多くのファンを大切にする考えを強調しました。

14ロンドンオリンピック 掲示板:2012/07/24(火) 23:23:43
(*)高速陸上ユニホーム「ターボスピード(Pro TurboSpeed)」
http://makingsense.greater.jp/cgi-bin/googlewiki2ch/read.cgi?no=133


(*)ナイキのトラックスーツ「ターボスピード(Pro TurboSpeed)」、100メートル走で最大0.023秒のタイム短縮
ttp://www.gigamen.com/Pro-TurboSpeed.html
スポーツ関連グッズの販売、開発を手がけるナイキが、100メートル走で最大0.023秒のタイム短縮が可能というトラックスーツを発表しました。

その名も「ターボスピード(Pro TurboSpeed) 」とつけられたこのスーツは、走行中に空気抵抗を多く引き起こす部位、たとえば腕や肩、腓腹部といった個所に、ゴルフボールに見られるディンプル(えくぼ)をパターン化して配置したのが特徴です。
つまりは、ゴルフボールのディンプル加工が球の周囲に乱気流を発生させて空気の薄い膜を作り、前から後ろへの空気の流れをスムースにし、揚力を生むといった現象を、ナイキではトラックスーツに取り込んだ、というわけです。

ナイキでは、ターボスピード(Pro TurboSpeed)の開発にあたって1000時間にも及ぶ風洞テストを実施。その結果、100メートルを走った場合、最大で0.023秒、タイムが短縮できるといった結論を得たそうです。
0.023秒、その差は世界のトップランナーにとっては、自己ベストが世界記録に替わるといった差になり得るかもしれません。

水泳にしてもトラックにしてもこうした機能性スーツの着用が増えていくことには、いささか残念な気もするのですが、100分の1秒を削ることに執念を燃やす選手たちにとっては、朗報であることに違いはありません。


------------------------------


(*)「銅」が「銀」に タイム短縮可能! 高速水着の次は高速陸上ユニホーム「ターボスピード(Pro TurboSpeed)」
ttp://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120724/clm12072410290001-n1.htm

 米ナイキ社はロンドン五輪の米国トラック代表選手が着用する“高速ユニホーム「ターボスピード(Pro TurboSpeed)」”を投入する。まるでスーパーマンかスパイダーマンのように全身をぴったりと覆うスーツで、その名も「ターボスピード・スーツ」。ナイキ社によると、このユニホームを着用することで、100メートルでは0.023秒、タイムを縮めることができるという。

 高速ユニホームの参考になったのがゴルフボールのディンプル(くぼみ)。同社はゴルフボールの空力特性を研究し、より効率的なディンプルのパターンを発見した。これを体の中で最も高速で動く部分、前腕と脚に配することで高速化を達成できたという。素材は13本分のペットボトルから作られたナイロン繊維で環境にも配慮している。

 ナイキ社の五輪クリエーティブディレクター、マーティン・ロッティ氏は「われわれは数字を信じることができませんでした。これは単に1位と2位の違いではなく、表彰台の頂点を極めるためにあります」と話す。

 この0.023秒の違いを前回の北京五輪の陸上男子100メートルに当てはめると、9.91秒で銅メダルとなった米国のウォルター・ディックスは、9.89秒で銀メダルとなったリチャード・トンプソン(トリニダード・トバゴ)の記録を上回る計算となる。つまり、このユニホーム「ターボスピード(Pro TurboSpeed)」を着るだけで「銅」から「銀」にメダルの色が変わってしまうわけだ。

 米国の陸上代表選手はロンドン五輪の100、200、400メートルの競技で、この高速ユニホーム「ターボスピード(Pro TurboSpeed)」を着用することになる。また、ナイキ社はマラソンの選手が履くシューズも従来のものより19%軽量化したという。
 こうしたハイテクユニホームで思い起こされるのが、英国のスポーツ用品メーカー、スピード社の「レーザー・レーサー」に端を発した一連の高速水着騒動だ。スピード社はNASA(米航空宇宙局)などの協力を得て高速水着を開発し、2008年2月に「レーザー・レーサー」を発表。水の抵抗を少なくすることで空前の記録ラッシュを生んだ。競合他社も高速水着の開発にしのぎを削り、2009年にローマで行われた世界水泳では、実に43種目の競泳競技で世界新記録が生まれた。その後、国際水泳連盟(FINA)が水着の素材や形状、面積の規制に動き出し、記録ラッシュが終息した経緯がある。

 今のところ、国際陸上競技連盟(IAAF)に高速ユニホームに関する規制の動きはない。果たして、ロンドン五輪ではかつての高速水着のような記録ラッシュとなるのかどうか…。この夏はナイキ社の「ターボスピード・スーツ」が大きな話題を集めることになりそうだ。


http://googlewiki2ch.6.ql.bz/cgi-bin/wiki/read.cgi?no=80

15ロンドンオリンピック 掲示板 日本人選手 メダリスト一覧:2012/09/21(金) 12:28:59
ロンドンオリンピック総集編
http://amzn.to/R3Zk8A

開会式 , 体操 , トランポリン , 競泳 , サッカー , 柔道 , 卓球 , 陸上 , レスリング , 重量挙げ , バドミントン , フェンシング , アーチェリー , テニス , 馬術 , 射撃 , 近代五種 , トライアスロン , 飛び込み , 自転車 , ボクシング , テコンドー , 新体操 , シンクロナイズド・スイミング , ボート , カヌー , セーリング , ビーチバレー , バレーボール , バスケットボール , ハンドボール , ホッケー , 水球 , 閉会式

<日本人選手 メダリスト一覧>

・優勝(金メダル)
ボクシング 男子ミドル75kg級 村田諒太
体操・体操競技 男子個人総合 内村航平
レスリング 女子フリースタイル48kg級 小原日登美
女子フリースタイル63kg級 伊調馨
女子フリースタイル55kg級 吉田沙保里
男子フリースタイル66kg級 米満達弘
柔道 女子57kg級 松本薫



・2位(銀メダル)
水泳・競泳 女子200m平泳ぎ 鈴木聡美
男子200m背泳ぎ 入江陵介
男子4×100mメドレーリレー 入江陵介、北島康介、松田丈志、藤井拓郎
サッカー 女子 鮫島彩 、岩清水梓 、熊谷紗希 、近賀ゆかり 、宮間あや 、阪口夢穂 、川澄奈穂美 、大野忍 、田中明日菜 、福元 美穂 、安藤 梢 、高瀬 愛実 、矢野 喬子 、澤 穂希 、海堀 あゆみ 、大儀見 優季 、丸山 桂里奈 、岩渕 真奈
体操・体操競技 男子団体 加藤 凌平、田中 和仁、田中 佑典、内村 航平、山室 光史
体操・体操競技 男子種目別ゆか 内村 航平
ウエイトリフティング 女子48kg級 三宅 宏実
卓球 女子団体 石川 佳純、福原 愛、平野 早矢香
フェンシング 男子フルーレ団体 太田 雄貴、千田 健太、三宅 諒、淡路 卓
柔道 男子60kg級 平岡 拓晃
男子73kg級 中矢 力
女子78kg超級 杉本 美香
バドミントン 女子ダブルス 藤井 瑞希、垣岩 令佳
アーチェリー 男子個人総合 古川 高晴

・3位(銅メダル)
陸上競技 男子ハンマー投 室伏 広治
17
水泳・競泳 男子400m個人メドレー 萩野 公介
女子100m背泳ぎ 寺川 綾
男子100m背泳ぎ 入江 陵介
女子100m平泳ぎ 鈴木 聡美
男子200mバタフライ 松田 丈志
男子200m平泳ぎ 立石 諒
女子200mバタフライ 星 奈津美
女子4×100mメドレーリレー 寺川 綾、鈴木 聡美、加藤 ゆか、上田 春佳
ボクシング 男子バンタム56kg級 清水 聡
バレーボール 女子 中道 瞳、竹下 佳江、井上 香織、大友 愛、佐野 優子、山口 舞、,荒木 絵里香、木村 沙織、新鍋 理沙、江畑 幸子、狩野 舞子、迫田 さおり
レスリング 男子グレコローマン60kg級 松本 隆太郎
男子フリースタイル55kg級 湯元 進一
柔道 男子66kg級 海老沼 匡
男子90kg級 西山 将士
女子63kg級 上野 順恵
アーチェリー 女子団体 早川 漣、蟹江 美貴、川中 香縧里

16ロンドンオリンピック 掲示板 日本人選手 メダリスト一覧:2012/09/21(金) 12:34:02
ロンドンオリンピック総集編
http://amzn.to/R3Zk8A


<日本人選手 入賞者 一覧>

・4位
水泳・競泳 男子200m平泳ぎ 北島康介
サッカー 男子 権田修一、徳永悠平、扇原貴宏、酒井宏樹、吉田麻也、村松大輔、大津祐樹、山村和也、杉本健勇、東慶悟、永井謙佑、酒井高徳、鈴木大輔、宇佐美貴史、齋藤学、山口蛍、清武弘嗣、安藤駿介
体操・体操競技 男子種目別平行棒 田中和仁
体操・トランポリン 男子 伊藤正樹
卓球 女子シングルス 石川佳純


・5位
陸上競技 男子4×100mリレー 飯塚翔太、江里口匡史、高平慎士、山縣亮太、
水泳・競泳 男子100m平泳ぎ 北島康介
男子200m個人メドレー 萩野公介
水泳・シンクロ 女子デュエット 乾友紀子、小林千紗
女子チーム 乾友紀子、小林千紗、酒井麻里子、足立夢実、箱山愛香、中村麻衣、三井梨紗子、糸山真与、吉田胡桃
テニス 男子シングルス 錦織圭
体操・トランポリン 男子 上山容弘
レスリング 男子フリースタイル60kg級 湯元健一
卓球 女子シングルス 福原愛
男子シングルス 岸川聖也
男子団体 水谷隼、岸川聖也、丹羽孝希
柔道 女子48kg級 福見友子
男子81kg級 中井貴裕
バドミントン 男子シングルス 佐々木翔
テコンドー 女子57kg級 濱田真由

・6位
陸上競技 男子マラソン 中本健太郎
水泳・競泳 男子400m個人メドレー 堀畑裕也
男子200m背泳ぎ 渡邉一樹
男子200m個人メドレー 高桑健
体操・体操競技 男子個人総合 田中和仁
ウエイトリフティング 女子48kg級 水落穂南
アーチェリー 男子団体 古川高晴、石津優、菊地栄樹


・7位
水泳・競泳 女子4×100mリレー 上田春佳、松本弥生、内田美希、伊藤華英
体操・体操競技 女子種目別段違い平行棒 鶴見虹子
体操・新体操 団体 田中琴乃、松原梨恵、サイード横田仁奈、深瀬菜月、畠山愛理、三浦莉奈
フェンシング 女子フルーレ個人 菅原智恵子
女子フルーレ団体 池端花奈恵、菅原智恵子、西岡詩穂、平田京美
柔道 女子70kg級 田知本遥
カヌー スラローム男子カナディアンシングル 羽根田卓也
テコンドー 女子49kg級 笠原江梨香



・8位
水泳・競泳 女子4×200mリレー 上田春佳、松本弥生、高野綾、伊藤華英
体操・体操競技 男子種目別平行棒 田中佑典
女子団体 田中理恵、美濃部ゆう、
寺本明日香、鶴見虹子、新竹優子
レスリング 男子フリースタイル96kg級 磯川孝生
フェンシング 女子フルーレ個人 池端花奈恵
自転車 男子チームスプリント 中川誠一郎、渡邉一成、
新田祐大
カヌー スプリント男子カナディアンシングル200m 阪本直也





http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/26820/1336444055/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板