したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

おすすめのパワースポット 掲示板

2パワースポット 掲示板 青森:2012/01/09(月) 20:22:09
“神秘の地”青森でパワースポット体験
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120106/dms1201060843007-n1.htm

 弘前市の「岩木山神社」は、創建約1200余年の歴史を持つ古社だ。津軽の霊峰・岩木山の南東麓にあり、鳥居から参道、楼門、拝殿、本殿、岩木山の山頂にある奥宮まで、まっすぐにつながっている。参拝すると、願いが山頂の奥宮まで届きそうだ。

 弘前市の「岩木山神社」は、創建約1200余年の歴史を持つ古社だ。津軽の霊峰・岩木山の南東麓にあり、鳥居から参道、楼門、拝殿、本殿、岩木山の山頂にある奥宮まで、まっすぐにつながっている。参拝すると、願いが山頂の奥宮まで届きそうだ。


 不思議なパワーを感じる「十二本ヤス」は必見だ。見るからに生命力がみなぎっている巨大なヒノキアスナロだ。樹齢約800年、高さは約30メートル、幹周りは約7メートルもあり、新日本名木百選にも選定されている。


 そのほかにも青森には、日本三大霊場の一つである「恐山」、津軽の作物の豊凶を占う「乳穂ヶ滝(におがたき)」など、パワースポットが満載。パワーを得たければ、青森へ行くべし!

 岩木山神社…青森県弘前市百沢27

 高山稲荷神社…青森県つがる市牛潟町鷲野沢147の1

 十二本ヤス…青森県五所川原市金木町喜良市相野山

3パワースポット 掲示板 宮崎県:2012/01/09(月) 20:22:45
2012年イチオシパワースポットはここ!
宮崎県・高千穂峡・真名井の滝・青島神社…今年注目のパワースポット
ttp://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20111228/116765/

 東京から飛行機で熊本空港へ。ここからレンタカーを借り、向かったのは天孫降臨の伝説が残る、高千穂峡。うわさ通り、一帯は非常に厳かな雰囲気。滝の流れ落ちる音だけがあたりに響き渡ります。
 興奮さめやらぬまま、高千穂神社へ寄って参拝。お仕事運の恩恵を受けられるそうなので、すかさず、「2012年も、読者が幸せになれるようなお仕事をしますので、どうぞお力添えを……」と神様にお願い。
 その後、そのままレンタカーで東の海岸方面へ移動しました。目指すは"クルスの海"。浸食した岩が十字に見えるというので、期待大! "クルスの海"。上空から見ると、「叶」という漢字にも見えるんです。
ここは恋人達の聖地でもあるので、"愛"のパワーももらえるそうですよ!

青島に到着すると、まるで南国のようなゆるやかな"気"が流れていました。
 この島に鎮座するのは青島神社。縁結びの御利益がある神社としても有名ですね。

 次に向かったのは、鵜戸神宮。ここは、とても明るいカラリとした"気"を感じることができました。
 鵜戸神宮は、海の神様の娘である豊玉姫(とよたまひめ)が、御子を出産したといわれる神社で、洞窟の中に社殿があります。洞窟の中には、豊玉姫がお乳を付けたという鍾乳洞があり、そこからしたたり落ちる水で作った"おちちあめ"は名物となっています。(子育て中のお母さんの母乳がよく出るようになるのだとか)

4パワースポット 掲示板 京都:2012/01/09(月) 20:23:13
北野天満宮のほかにもたくさん 学業成就パワースポット
ttp://www.asahi.com/edu/center-exam/OSK201201060047.html


合格祈願といえば、学問の神様・菅原道真をまつる北野天満宮(京都市上京区)が有名だが、京都には、ほかにも学業成就のパワースポットがある。試験勉強の気分転換に訪れてみては――。
 皇室の菩提(ぼだい)所・泉涌寺(せんにゅうじ)の塔頭(たっちゅう)、即成院(そくじょういん)(東山区泉涌寺山内町)。境内に、源平合戦で手柄を挙げた源氏軍の弓の名手、那須(なすの)与一(よいち)の墓がある。墓前には、参拝者が朱色の字で合格への願いをしたためた扇が、数多く奉納されている。
 与一は屋島の戦い(1185年)で、平氏の軍船に掲げられた扇を、遠方から一発で射抜いたと伝えられる。失敗が許されない大一番。願掛けの扇は、プレッシャーに負けず、見事に成功を収めた与一の活躍にあやかったものだ。

 修学旅行生ら若者でにぎわう中京区の新京極通沿い、錦市場の東の突き当たりにある錦天満宮。菅原道真をまつる「天神さん」の一つだ。鳥居を抜けると、台座に居座る神牛像が出迎えてくれる。

 斎宮行列でおなじみ、源氏物語ゆかりの野宮(ののみや)神社(右京区嵯峨野宮町)では、並んだ絵馬の下に、丸みを帯びた直方体型の石が一つ、地面に埋まっている。
 亀に似た形から「お亀石(かめいし)」と呼ばれるこの石は、祈りを込めてなでると、願い事がかなうとされる。

5パワースポット 掲示板 京都:2012/01/09(月) 21:11:14
(*) 箱根神社(九頭龍神社)
http://hakonejinja.or.jp/
所在地:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80−1
アクセス:箱根登山鉄道箱根湯本駅→箱根登山バス・伊豆箱根バス箱根町行きで40分、バス停:元箱根下車、徒歩10分
車:箱根新道芦ノ湖大観IC国道1号10分


(*) 箱根神社(九頭龍神社) 動画
http://youtu.be/Kk41iTY2cCY



(*) 週刊朝日   2012年1月20日号 (2012年1月10日発売)
辰年企画<龍を訪ねて> 開運を導くのは「水の徳」
箱根町「九頭龍神社」

http://makingsense.sakura.ne.jp/cgi-bin/wiki2chbbs/read.cgi?no=6

6パワーストーン:2012/01/22(日) 23:12:05
<最高級天然石ブランド「FORESTBLUE」>
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/0f1587b7.7949b71f.0f1587b6.7b84390b/

天然石の基本 浄化・潜在能力・パワーアップ「水晶」
未来を見越す神の目「タイガーアイ」
天から降ってきた神の眼「チベットメノウ」
ビジネス運「グリーンファントムクォーツ」
真理の追究と普遍的な愛「スギライト」
世界中で伝わる魔法の石「翡翠(ひすい)」
愛と平和 優しさと慈悲の心「ラリマー」





.

7パワースポット 掲示板:2012/01/22(日) 23:13:08
週刊現代   2012年2月4日号 (2012年1月23日発売)
新パワースポット・巨樹の生命力−神々しき巨樹の息吹に耳を澄ませよう
帝釈寺のけやき、称名寺の椎の木

8四国のパワースポット 掲示板:2012/02/05(日) 20:26:01
週刊現代  2012年2月18日号 (2012年2月6日)
魔界日本−最強のパワースポット
香川県、白峯寺
四国88ケ所(四国八十八カ所)第81番札所(八十一番)・霊場・崇徳天皇菩提所・白峯寺 (白峰寺)

9おすすめの観光スポットや観光名所:2012/02/05(日) 20:26:46
(*)おすすめの観光スポットや観光名所の掲示板
http://makingsense.sakura.ne.jp/cgi-bin/travel/patio.cgi

国内旅行や海外旅行のおすすめの観光スポットや観光名所




.

10パワースポット 掲示板:2012/02/07(火) 05:20:03
辰にちなんだパワースポットを紹介 (2012年2月5日 東京ウォーカー)
tp://news.walkerplus.com/2012/0205/14/

干支「辰」は“昇り龍”という言葉から“上昇の年”として縁起が良いと言われている。また、日本各地には龍にちなんだ伝説の残る場所が多く、パワースポットとして人気を集めている場所もある。
大河ドラマ「平清盛」のロケ地にもなっている広島県宮島の厳島神社は平家一門の守り神で、世界遺産にも認定されている。神社の位置する宮島全体がパワースポットとされており、水上に浮かぶ大鳥居からは、自然のパワーを感じることができる。厳島神社は平清盛がこの世に再現した竜宮殿とも言われてる。さらに境内には厳島龍神社があり、本堂には秘仏である龍神が奉られている。
神奈川県箱根町の九頭龍神社は、縁結びのパワースポットとして女性を中心に人気を集めている。九頭龍神社の手前には、白い鳥居の白龍神社があり、家運上昇のパワースポットとして有名な場所だ。芦ノ湖には九頭龍伝説があり、龍を九頭大明神として奉るようになったとのことだ。
神奈川県江ノ島の江島えのしま神社は、日本三大弁財天を奉っており、芸能上達・財宝福徳・良縁成就など、諸々のご利益があり、一年を通して多くの参詣者でにぎわう。五頭龍伝説にちなんで“龍恋の鐘”というスポットもあり、恋愛の神様としても有名だ。
静岡県下田の白濱神社は、2400年の歴史を誇る伊豆の国最古の神社。主神である伊古奈比めの命は、三島大神の最愛の皇后様で、縁結びと子授けの神様と言われている。参道の脇には、枯れてから1300年といわれる柏槙があり、地中から白龍が天に昇っているように見えることから「白龍の柏槙」と呼ばれている。
京都府左京区の貴船神社は、その分霊社が全国におよそ500社あり、貴布禰総本宮と仰がれている。平安時代には、女流歌人・和泉式部が夫の心変わりに悩んで参詣し、見事に復縁祈願が成就したという伝説は有名で、それからは宮中から庶民に至るまで“えんむすびの神”としても広く信仰を集めるようになった。元々の御鎮座地である「奥宮」の本殿真下には日本三大龍穴の一つである「龍穴」があると伝えられ、龍神が棲まう聖地として大切に祀られてきた。本年の奥宮本殿解体修理にあたり、150年ぶりに「附曳神事」が復興され、5月に新たに生まれ変わる。
滋賀県琵琶湖の竹生島は、古くから信仰の島として崇められていた。都久夫須磨神社と宝厳寺が並び建ち、二社が渡り廊下で結ばれている。毎年6月に行なわれる龍神祭では、竹生島龍神が琵琶湖の湖底より出現した起源により、龍神様に鏡餅、卵などを多数奉献し、幸せと金運富貴を祈念する。また都久夫須磨神社には、琵琶湖に突き出る形で「龍神拝所」があり、そこから願い事を書いたかわらけを投げて鳥居をくぐると、願いが叶うといわれている。
宮崎県日南市の鵜戸神宮は、縁結び、夫婦和合、安産、漁業、航海の神様を奉ってる。本殿前磯にある「霊石亀石」の穴の中に運玉を投げ入れ、見事入ると願いが叶うといわれている。鵜戸神社のある洞窟は、もともと龍神の娘である豊玉姫が主祭神を産むための母屋を建てた場所で、創建は第十代崇神天皇の御代と伝えられてる。

11恋愛のパワースポット 掲示板 東京大神宮:2012/02/07(火) 05:22:06
“恋愛のパワスポ”を気軽に参拝する方法って?(2012年2月6日 東京ウォーカー)
ttp://news.walkerplus.com/2012/0206/10/

“恋愛のパワースポット”といわれている「東京大神宮」(東京・千代田区)を参拝。恋愛成就のために神頼みしてきた。
月曜日の14:00頃。平日だというのに、境内に入ると女性の参拝客が50人程もおり、東京大神宮は賑やかだ。神主の唐松さんは、「土・日はもっと混雑しますが、平日はこのような感じです。参拝客の男女比は女性が8割くらい。最近はカップルも増えていますね」と話す。また、近くにいた女性2人組(20代・埼玉県在住)に「今日は何かを願いにきたのですか?」と質問してみると、「今は恋愛していないんですが、未来の恋愛に向けて参拝しに来ました。ここに来ると彼氏ができると聞いたので」とにっこり。同所では、彼女たちのような2〜4人の女性グループが目立ち、女性たちのキラキラとした気持ちを感じとることができた。私も良い縁と巡り会えますように。

12パワースポット 掲示板 出雲大社:2012/02/20(月) 03:00:32
(*)出雲大社 - Wikipedia
出雲大社(いずもおおやしろ、いずもたいしゃ)は島根県出雲市にある神社である。
式内社(名神大)、出雲国一宮で、旧社格は官幣大社。現在は神社本庁包括に属する別表神社、宗教法人出雲大社教の宗祠。明治維新に伴う近代社格制度下において唯一「大社」を名乗る神社であった。
縁結びの神様としても知られ、神在月(神無月)には全国から八百万の神々が集まり神議が行われる (神在祭 旧暦10月11日〜17日)。正式名称は「いずもおおやしろ」であるが、一般には「いずもたいしゃ」と読まれる。二拝四拍手一拝の作法で拝礼する。
http://makingsense.greater.jp/cgi-bin/travel/read.cgi?no=9


------------------------------

(*)週刊ポスト  2012年3月2日号 (2012年2月20日発売)
出雲大社と古事記/歴史と物語世界が結びつく<出雲>
 宗教学者・山折哲雄/出雲大社、古事記、大国主命、少彦名神
出雲大社と古事記/巨大神殿はなぜ建てられたのか?
 古代出雲大社本殿復元図、出雲大社、源為憲「口遊」
出雲大社と古事記/多くの顔と名前をもつ祭神・大国主神
 古事記、大国主神、オオクニヌシ、ヤカミヒメ、スセリビメ
出雲大社と古事記/祭祀を司る出雲国造家は84代目
 出雲国造家、天穂日命、出雲大社、出雲国造神賀詞
出雲大社と古事記/青銅器の発見が語る<出雲王朝>の実力
 出雲市斐川町・荒神谷遺跡、加茂岩倉遺跡、出雲国風土記
出雲大社と古事記/10月に神々が出雲に集まるのはなぜ?
 神無月、神在月、出雲大社、神在祭、大国主神、日御碕神社
出雲大社と古事記/「平成の大遷宮」で蘇る神威
 出雲大社、遷宮、伊勢神宮、神迎祭


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8120/1329673549/

13怖いパワースポット 掲示板:2012/05/30(水) 03:24:28
「別冊宝島 本当は怖いパワースポット」
http://makingsense.sakura.ne.jp/cgi-bin/travel/read.cgi?no=13

開運や癒しの場所として若い女性の間で人気が高まる日本各地のパワースポット。しかし、その背景には恐ろしい歴史や、驚きの伝説が存在していることを多くの日本人は知りません。本誌では全国各地に存在する「いわく付き」のパワースポットを取り上げ、その謎に迫ります。

<内容、目次>
[巻頭カラー]
 平将門との意外な関係 東京スカイツリーの鬼門ミステリー
 張り巡らされた結界 江戸五色不動の隠された真実
 日本最古の御神体「那智の滝」の秘密 世界遺産「熊野」の闇
 湧き出る八つの霊場泉 忍野八海に伝わる神の泉伝説
 琉球王朝からの聖地 沖縄最大のパワースポット斎場御嶽の神秘
 写真家・佐藤健寿 世界の人骨奇妙スポット

スカイツリーは陰陽道で建てられていた

江戸幕府の黒幕・天海僧正が張った結界「江戸五色不動」の謎

[パワースポットコラム] 妖精が姿を見せる東京のへそ・大宮八幡宮

[漫画] 東京・京都が栄えた裏歴史

関東ダークスポットと地震被害予想地の奇妙な一致

津波を防いだ稲荷神社の白狐

[パワースポットコラム] 本当は怖い桜の名所

[漫画] 大地のエネルギーが造り上げた“山”のパワー

「那智の滝」周辺の謎と伝説

「神の泉」と崇められる忍野八海伝説

負のパワーが満ち溢れる清正井

最凶の呪術“丑の刻参り”発祥の山

史跡が眠る伝説多き霊山

[パワースポットコラム] 日本にも存在するピラミッド

[漫画] パワー島と称される沖縄の孤島

琉球王朝時代から伝わる禁断の秘祭が残るタブー島

口外できぬ祭事が脈々と受け継がれる神の島

[パワースポットコラム] 亀甲墓とよばれる沖縄特有の墓の秘密

[漫画] 奇跡の地ゼロ磁場の驚異

奇跡のゼロ磁場「分杭峠」ルポルタージュ

インタビュー/大鹿村中央構造線博物館学芸員 河本和朗 日本大陸を横断する巨大断層の軌跡

[パワースポットコラム] 中央構造線上には日本を代表するパワースポットが点在している

[漫画] 巨石に宿る聖なるパワー 

神秘に満ちた太陽信仰と巨石崇拝

伝説に彩られた信仰厚き奇岩怪岩

14おすすめのパワースポット 本荘神社 掲示板:2012/05/31(木) 16:06:21
ここで愛を叫べば絶対叶いそう!? 史上最強のパワースポット
ttp://www.myspiritual.jp/2012/05/post-4903.php

岐阜県敷島町にある「本荘神社」(ほんじょうじんじゃ)。
この本荘神社の本殿の前に、縁を結ぶという『しあわせ祈願の宮』が建立され、先日晴れてお披露目となりました。
なんと、この「しあわせ祈願の宮」のある場所というのが、パワースポットとしても人気の4か所に祀られている神様を一気に参拝できる場所なのです。

---------

(*)富士山をご神体とする「富士山本宮浅間大社」(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)。
この神社の主祭神は「木花之佐久夜毘売命」(このはなのさくやびめ)で、安産の神様として信仰があります。最近では、縁結びを祈願するほか、登山ブームも手伝って参拝者も多くなりました。私も1度富士山に登りましたが、天候の凄まじさや、清らかな自然と空気、それに何と言ってもご来光の美しさは、神様の力を信じるしかないという感じでした。

---------

(*)島根県にある縁結びで有名なパワースポット「西の出雲大社」
ご祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)。年に1度、出雲に全国の神様が集まると言われる「神在祭」では、全国からたくさんの人が参拝に訪れます。ここで、神様が1年の縁結びを決めると言われていることもあり、参拝者は女性が多いです。ですが、もともと大国主命はモテ男であり出世の象徴。ぜひ男性に訪れてほしいパワースポットです。

---------

(*)年間平均約600万人が訪れる最強パワースポット「南の伊勢神宮」
「天照大神」(あまてらすおおかみ)は太陽の神様でもあり、皇室の御祖神。日本の神様です。そして、豊受大神(とようけのおおかみ)は衣食住の恵みを与えてくださる神様。どちらも、私たちの生活に欠かせないものであり、そこが最強パワースポットとされる所以なのかもしれません。近くを流れる「五十鈴川」や、神宮に育つ森林の静けさは、心身が一気に清められるような、厳格な空気が漂う場所。今年は、式年遷宮もあり、とくに盛り上がりを見せています。

---------

(*)富士山に並ぶ日本三霊山のひとつ「北の白山」
白山をご神体とする神社が「白山比咩神社」(しらやまひめじんじゃ)。この神社のご祭神は「菊理媛尊」(くくりひめのみこと)です。日本書紀で、黄泉の国との境界で伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)の仲裁をしたとされる神様ですが、菊理媛の「くくり」は「括る」という意味も持ち、縁結びはもちろん、「和合の神」として信仰されているのです。

---------


これら日本を代表する4つのパワースポットを四方に持ち、その東西と南北を線で結ぶと交わる場所が「本荘神社」なのです。

「しあわせ祈願の宮」は、「四合わせ」の意味もあり、四方向に向けられた30cmの鳥居が立つ遙拝所が誕生。そこで「四方拝」のお参りができます!

できればそれぞれのパワースポットの空気も感じてもらいたいですが、忙しくてなかなか休みが取れない人、過去に訪れているけれど、もう1度パワーが欲しいという人にオススメです。


┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
<最高級天然石の店「FORESTBLUE」>
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/0f1587b7.7949b71f.0f1587b6.7b84390b/

天然石の基本 浄化・潜在能力・パワーアップ「水晶」
未来を見越す神の目「タイガーアイ」
天から降ってきた神の眼「チベットメノウ」
ビジネス運「グリーンファントムクォーツ」
真理の追究と普遍的な愛「スギライト」
世界中で伝わる魔法の石「翡翠(ひすい)」
愛と平和 優しさと慈悲の心「ラリマー」

┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

15おすすめのパワースポット 東京 掲示板:2012/05/31(木) 16:47:31
(*)東京大学の安田講堂地下の中央食堂はおすすめのパワースポットだった!?
http://ameblo.jp/sweetinfo/entry-11265373350.html
東京大学本郷キャンパスにある安田講堂の地下の中央食堂です。

------------------------------

(*)東京大学 本郷中央食堂(東京大学消費生活協同組合)
http://www.utcoop.or.jp/d1/index.html
中央食堂の人気メニューは、十六種雑穀米、赤門ラーメン、揚げたてヒレかつセット、煮物セット、など。


------------------------------

(*)東京大学の受験 東京大学 受験対策 掲示板 家庭教師
http://www.biwa.ne.jp/syuichi/uni-juken-todai.html
受験対策、入試問題、推薦入試、日程、合格体験記、過去の入試問題、過去問、受験対策、参考書、掲示板、BBS、評判、合格点、偏差値、合格最低点、勉強法など



------------------------------

16パワースポット 掲示板:2012/07/06(金) 18:54:25
パワースポット調査2位の恐山 住職はこの結果を明確に否定
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120701_125246.html

(女性セブン2012年7月12日号)
 青森県の北東部、下北半島に位置する恐山。ここは、高野山、比叡山と並ぶ日本三大霊山のひとつであり、死者への供養の場として知られる。
「恐山は怖いところだと思っている人が多いですが、初めて来た人は“懐かしくなるところですね”と声を揃えます」
 こう語るのは恐山菩提寺の院代で、『恐山 死者のいる場所』(新潮新書)の著者でもある南直哉さん。182cmの長身で、全てを見透かすような鋭い眼光。弁舌の切れから“恐山の論僧”の異名も持つ南さんにズバリ、恐山とは何かを訊いてきた。
 恐山といえば、死者の言葉を伝える“口寄せ”を行うイタコを思い浮かべる人も多いだろう。実際、参拝や観光ができる5〜10月の開山期間の問い合わせは約9割がイタコ絡みだというが、寺は取り次ぎをしない。
「イタコと恐山菩提寺には何の関係もありません。雇いも契約もありません。イタコは個人のかたが家業でやっていて、大祭があると、いわば出張営業に来るわけです。言葉は悪いが、縁日の出店みたいなもの。われわれは集まって来るものを拒まないだけなのです」
 また、ある新聞が行ったパワースポットのアンケートでは、1位の伊勢神宮に次ぎ、恐山は2位に選ばれた。ところが、南さんは「ここはパワースポットとは真逆のパワーレス・スポットですよ」といい切る。
「恐山が霊場であるのは、パワーがあるからではないんです。逆に、力も意味もないパワーレス・スポット、いわゆる巨大な空洞だからこそ、死者への感情を入れることができるのです」
 恐山には供養の仕方や教義の決まりは一切ない。供養に来た人が自分の感情に任せて、自分の信仰を作っていくだけだ。この無こそが、1200年も霊場たり得た理由だという。
「普通は誰かがある場所に行くのは意味があるからだと考えますが、そうではない。意味を持ちこむために行く。発想が真逆なんです。供える相手がいるから供えるのではなく、死者を存在させるために供える。なぜそうするかというと、死者は生者にとってとても重要な他者だからです。生者は死者に拘束されているんです」

------------------

「恐山: 死者のいる場所」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4106104644/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4106104644&linkCode=as2&tag=heartlinks-22

死者は実在する。懐かしいあの人、別れも言えず旅立った友、かけがえのない父や母―。たとえ肉体は滅んでも、彼らはそこにいる。日本一有名な霊場は、生者が死者を想うという、人類普遍の感情によって支えられてきた。イタコの前で身も世もなく泣き崩れる母、息子の死の理由を問い続ける父…。恐山は、死者への想いを預かり、魂のゆくえを決める場所なのだ。無常を生きる人々へ、「恐山の禅僧」が弔いの意義を問う。

<目次>
第一章 恐山夜話
この世の果て/温泉場としての恐山/「恐山のイタコ」はいない/欲望をイタコにぶつける人々/死後の世界は「あるのか、ないのか」/カナダ人とイタコ/帰らぬ父と、母の歌/幽霊の正体/老夫婦の五月人形/死者の遺服/極楽への魂呼び/魂とは何か/「取引」でこじれる親子関係/あなたがそこにいてくれるだけでうれしい/人は死んだらどこへゆく/また会いに来るからね/恐山はパワーレス・スポット/魂の行方を決める場所

第二章 永平寺から恐山へ
二十年の修行生活/永平寺で死にたかった/修行道場の「ダースベイダー」/下山の決意、恐山との縁/永平寺と恐山/はじめての恐山/梁山泊サンガ結成

第三章 死者への想いを預かる場所
毎日が驚きの連続/仏教では割り切れない場所/死者は実在する/生者から欠落したもの/死は生者の側にある/恐山を問い続ける/日常をリセットできる場所/集まってくる民間霊能者/宗教者の素質/不安を共有するセンス/死者に何を預けるのか/自分の死と他人の死/人は死んでも関係性は消えない/詫びるなら生きているうちに/恩讐の彼方に/恐山とは巨大なロッカーである/「一番の供養」とは何か/変化する死者儀礼/不変の器

第四章 弔いの意味
君には信仰がない/仏教は生きるテクニック/弔いの根底にあるもの/葬儀のイノヴェーション/「これからも大丈夫」と老僧は言った/情報化する死者/自分らしい逝き方/因果律を破る死と大往生/弔いの意味を問う/お葬式を頼まれるお坊さんになれ/死者を想うための器/死者と適切な距離を保つために/死者は懐かしくて恐いもの

無常を生きる人々 あとがきに代えて
彼らは来た/悲しめない心/死者がいない人たち/教義の無力/無常を生きる/近代の敵意/死を放つ場所/死者を抱えなおす社会

17パワースポット 掲示板:2012/07/22(日) 20:06:27
パワースポットの生みの親が教える最強のスポット
ttp://news.mynavi.jp/c_cobs/news/myspi/2012/07/post_3171.html

今では当たり前のよう誰もが使っている"パワースポット"(以下、パワスポ)という単語。この単語が和製英語だって知っていましたか?

その単語を日本で初めて使い始めたのが"スプーン曲げ"で有名な清田益章さんです。
超能力者が語るパワスポですが、どういったことで"パワスポ"なのか今いちピンとこない人も多くいると思います。そこの所を清田益章さんの話から、パワスポの「種類」と「性質」をまとめてみました。

今夏のパワースポット巡りに参考となること間違いありません。

さて、一般に「パワスポ」とは、聖地と呼ばれる場所、自然に溢れた場所、神社仏閣とされる場所が多いようです。清田さんはパワスポを「3つの種類」に分類しています。

Nタイプ(Nature):「自然」のNタイプは、富士山や白山など、山、渓谷、滝、海岸など、大自然そのものがパワスポになっている場所。

STタイプ(Shrine & Temple):「神社寺院」のSTタイプは、伊勢の神宮、下鴨神社、熊野本宮大社など、人の手によって創られた神社仏閣、古代遺跡などがある場所。

Fタイプ(Fusion):「統合」のFタイプは、神社や寺院の一帯だけでなく広いエリアで大きな癒しのゾーンとなっている場所。

このような種類のパワスポは磁気に関係するもので科学では地球は"巨大な磁石"だといわれ、地球上のどこにいても私達は「地球の磁気(地磁気)」の影響下で生きているわけです。

パワースポットに行けば誰もがパワーを受けられると考えるのは間違いで、実は生まれ持っての感性や生活習慣にも関係しているそう。

清田さんは、パワスポを「3種類のパワーの性質」に分類しています。

パワフル(P):
「男性的」でパワフルな瞬発的な性質を持つパワスポ。

マイルド(M):
「女性的」でマイルドな性質のパワーを持続的に発する性質のパワスポ。

ブレンド(B):
「中性的」で両者の性質を兼ねそろえたパワスポ。

私達のような「鈍感な人」には「パワフル」な所に出かけてみるのが一番なので、清田さんがススメるパワフルなスポットを著書『超能力者 清田益章が選ぶ本物のパワースポット』(学習研究社)を参考に近場から探してみてください。

「超能力者 清田益章が選ぶ本物のパワースポット」
http://www.dmm.com/mono/book/-/detail/=/cid=bkt32508037/photogallery-001

18パワースポット 屋久島 掲示板:2012/07/22(日) 20:10:01
屋久島
http://studyinghard.blog60.fc2.com/blog-entry-18.html



(*)屋久島 - Wikipedia
屋久島(やくしま)は、鹿児島県の大隅半島南南西約60kmの海上に位置する島。熊毛郡屋久島町に属し、近隣の種子島や口永良部島などと共に大隅諸島を形成する。
豊かで美しい自然が残されており、島の中央部の宮之浦岳を含む屋久杉自生林や西部林道付近など、島の面積の約21%がユネスコの世界自然遺産に登録されている。


http://dankaisyowa.seesaa.net/article/275932252.html

19パワースポット 寸又峡 掲示板:2012/11/13(火) 22:48:51
(*)寸又峡は新緑や紅葉の季節は格別に美しい峡谷(夢の吊り橋は有名な観光名所です。)
http://makingsense.greater.jp/cgi-bin/travel/read.cgi?no=24

(*)寸又峡 - Wikipedia
寸又峡(すまたきょう)は静岡県中部、川根本町にある大井川支流、寸又川の峡谷。全長16kmで、比高は100mに達する。
新緑や紅葉の季節は格別に美しく、また夏場の観光客も多い。大間ダムに架かっている夢の吊り橋は有名な観光名所である。
「夢の吊り橋」は、大間ダム湖にかかる延長約90m、高さ約8mの吊り橋。
寸又峡 アクセス(車):静岡県道77号川根寸又峡線終点
寸又峡 アクセス(鉄道,バス):大井川鐵道大井川本線千頭駅よりバスで約40分
------------------------------
(*) 死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊り橋 10
http://www.tripadvisor.jp/TripNews-a_ctr.SuspensionBridges

(*) 死ぬまでに渡りたいと紹介された「夢の吊橋」
(2012年10月30日 読売新聞)

 世界最大級の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」(米国)の日本法人がまとめた「死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊り橋 10」に、寸又峡(静岡県川根本町)にある「夢の吊橋」が選ばれた。
 静岡県川根本町まちづくり観光協会は「これをきっかけに、世界中の人たちに橋からの景色を楽しんでもらえれば」としている。
 同協会によると、夢の吊橋は全長約90メートルで、大間ダム湖から約8メートルの高さに架かっている。1955年頃、一帯の国有林を管理する営林署が木材搬出のために整備した。年間8万人が訪れる景勝地で、これからの季節はエメラルドグリーンのダム湖と紅葉のコントラストが楽しめる。
最近は「橋の真ん中でお祈りをすると恋愛が成就する」という伝説が広がり、若い女性やカップルでにぎわうようになった。「パワースポット」として書籍やインターネットでも紹介されている。

http://makingsense.sakura.ne.jp/cgi-bin/disease/read.cgi?no=42

20パワースポット 石上神宮 掲示板:2012/11/13(火) 22:57:06
パワースポットの廻り方、日本最古の石上神宮で開運&パワーチャージ
ttp://news.mynavi.jp/c_cobs/news/womanexcite/2012/11/post-369.html

奈良から三輪山の大神神社へ続く山の辺の道、ガイドブックなどでは有名ですが、実際にここまで訪ねる人は意外と少ないかもしれません。

この付近には奈良時代以前からの地名や旧跡、古墳が点在し、現実離れしたエリアです。奈良から入ると最初にたどり着くのは石上神宮、こんもりとした常緑樹に囲まれた高台にあります。
日本最古の神社と言われており、物部氏の氏神様として古代信仰の中でも特に異彩を放ち、健康長寿・病気平癒・除災招福百事成就の守護神として信仰されていました。
御祭神は神武天皇東征の折に、国土平定に導いた「天剣(フツノミタマノオオカミ)」、「天璽十種瑞宝(フルノミタマノオオカミ)」、「天十握剣(フツシミタマノオオカミ)」の3神で、称して石上大神といいます。

かつては本殿がなく、拝殿後方の禁足地を御本地として中央に主祭神が埋められていたようです。明治7年に禁足地が発掘され、大正2年に本殿が造営されました。ちなみに拝殿は平安時代後期、白川天皇が神宮を崇敬され、現在の拝殿は天皇が宮中の神嘉殿を寄進したものと言われ、国宝です。
その他にも権力者の王権を象徴する神宝や大和朝廷の神宝などが神庫(ほくら)に保管されていましたが戦国時代に盗難もあり、貴重な宝は散逸してしまいました。

現在残っているものは少量ですが、何せ古いものですから貴重な物ばかり。それらは現在も神庫に収蔵されています。その中には非常に珍しい鉄剣、七支刀(ななつさやのたち)もあります。

「日本書紀」によると百済から倭に送られたものだそうで剣の両脇から3本ずつ角が生えたような形をしています。実用性はない剣なので祭事用でしょうね。その剣にあやかって、石上神宮では御守りが売られています。それが御神剱守。

21パワースポット 酉の市 掲示板:2012/11/13(火) 22:59:06
商いのパワースポット「酉の市」
ttp://www.news-postseven.com/archives/20121110_154199.html
 最近の和ブームで日本の祭りが息を吹き返しつつある。商売繁盛を願う酉の市について、作家で五感生活研究所の山下 柚実氏が分析する。
 * * *
 おかめに米俵に七福神、宝船に千両箱。華やかな飾りがてんこ盛りの熊手。浅草・鷲神社の境内に、天井へ向かって何段も何段もディスプレイされた「熊手の迷路」が出現します。
 熊手を売る店の数は、なんと100軒以上! 実にフォトジェニック。各テレビ局がこぞって中継したくなるのも、なるほどうなずけます。
 今年もとりのいち、通称「おとりさま」がやってきました。一年の無事を感謝し、来年の幸と商売繁盛を願う、江戸時代から続く伝統の年中行事。「熊手で福を掻き込もう」「酉で福をトリこもう」と縁起をかつぐ日。今年は、11月8日が一の酉、20日が二の酉にあたります。 
「人並に押されてくるや酉の市」
 高浜虚子の句にもあるように、商売繁盛を祈って縁起物の熊手を買い求める人で境内はごった返します。縁起ものの熊手は、商売が拡大するにつれて、だんだんに大きなものへと買い換えていくのがお定まり。大きな熊手のお値段は交渉で。商談がまとまったり、ご祝儀が出ると、「ヨー、パパパンッ」と、手締めが響き渡る。そのキリッとした音が実に気持ちいい。
 一時期は「縁起をかつぐ」こうした年中行事に人々の関心が向かわなくなった時代がありました。異国の文化ばかりを追いかけて、「年中行事なんて古くさい」と、日本人の興味が別の方向へ向いてしまった時代も。
 しかし、最近は和ブーム。日本の伝統文化を見直す気運も高まり、各地の祭りが息を吹き返しています。特に庶民の縁起担ぎ・酉の市は朝からテレビで現場中継され、我も我もと熊手を買う人が押し寄せて、熱気ムンムン。商売繁盛を祈る人々の姿の背後に、社会の変化も見てとれるのかもしれません。
 日本を代表する大企業が巨大な赤字にあえぎ、リストラの嵐が吹き荒れる昨今。いつ自分の会社がつぶれるか、クビになるかと、不安を抱えて生きるよりは、いっそのこと、ネット通販でささやかな商売を始めよう。小さな商いでいいから、店を持とう。好きなことを商売にして生きていく道を探ろう。そんな気分がじわりじわりと浸透しています。
 恋愛成就を祈ってパワースポットに押しかけるのもいいけれど、明日への希望を託して「商いのパワースポット」へと足を運んでみるのも、オツなのかも。
 11月20日は「二の酉」です。浅草・鷲神社の他にも、新宿の花園神社、足立区・大鷲神社、目黒区・大鳥神社、大田区・大森鷲神社 、横浜市・大鷲神社、名古屋では大須七寺の酉の市などなど、各地で開催されます。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/26820/1326108071/

22パワースポット 琵琶湖に浮かぶ弁天様 掲示板:2012/11/13(火) 23:02:07
パワースポットの廻り方「琵琶湖に浮かぶ弁天様に逢いに行こう! 」
ttp://news.mynavi.jp/c_cobs/news/womanexcite/2012/10/post-341.html
琵琶湖が出現したのは600万年前と言われています。途方もない歳月で、イメージしにくいかもしれませんね。
私たちの先祖である古代人は水を聖なる天の恵みとあがめ、水辺に住まい、集落を形成してきました。また聖なる湖畔の真ん中に浮かぶ島を崇拝し、自然信仰が芽生えて行きます。
その名残が琵琶湖に浮かぶ「竹生島(ちくぶしま)」で明治時代より前は神仏習合の信仰地でした。
昨年の大河ドラマ、お江の里、浅井長政の一族は、ここの弁財天を熱心に信仰していました。浅井の三姉妹も美人で有名ですが、この弁財天の面影と重なるような気がいたします。

竹生島(ちくぶしま)は、滋賀県長浜市の湖岸から約6kmの地にあり、周囲2km、面積0.14平方kmのわりと大きな島で、島の名前は「神の斎く(いつく)住居(すまい)」から由来し、「つくすまい」が「つくぶすま」と変じ「竹生島」となりました。

島へは長浜港、彦根港、今津港等琵琶湖湖畔からジェット船が出ていて、30分(片道)で着き、1時間ぐらいあれば島を一周することができます。アンリは彦ニャンで有名な「彦根」の港から出発いたしました。

桟橋に着くとすぐに売店が目に入ります。そこに拝観料のゲートがあり、チケットを購入するために並びます。竹生島の入島料として400円かかります。

いよいよパワースポットへ突入! と思うでしょうが、実は船に乗った時点で開運モードなのですよ。風水では船に揺られると、恋愛運がアップすると言われています。アンリの恋愛編では何度も書いていますが、恋愛運アップには「揺れる」ものがよいのです。大きく揺れる船は更に効果大、幸先よいです。

さて、少々急な階段を上ると、宝厳寺の鳥居です。更に進むと左側に瑞祥水があります。平成14年に掘られた霊泉ですが、本来あった湧水が枯れてしまい、ここに井戸を掘れ! と御神託があり、掘ってみたところ清水が湧き出たそうです。これもパワー水ですから、ぜひ一口いただきたいものです。


------------------------------

<パワージュエリー>
http://amzn.to/ZBERem

23薔薇(バラ)パワー 掲示板:2012/11/13(火) 23:03:37
(*)薔薇(バラ)
http://dankaisyowa.seesaa.net/article/277568510.html


(*)バラ - Wikipedia
バラ(薔薇)は、バラ科バラ属の種(しゅ)の総称。
バラ属の植物は、灌木、低木、または木本性のつる植物で、葉や茎に棘があるものが多い。6月の誕生花である。
なお、一般に「ばら」と呼ぶときは、園芸品種としてのそれを指すことが多い。



http://osibana.seesaa.net/article/277566092.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板