したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

就職活動 掲示板(時期,面接対策,ソーシャル就活)就職活動日記

1就職活動 掲示板:2011/12/23(金) 04:49:17
(*) 「就職活動」
http://recruit.seesaa.net/
北海道 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県 東京都 埼玉県 神奈川県 栃木県 茨城県 群馬県 千葉県 新潟県 富山県 石川県 長野県 福井県 岐阜県 静岡県 愛知県 山梨県 三重県 滋賀県 大阪府 京都府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

------------------------------

(*) 大学生の就職活動 - Wikipedia
大学生の就職活動は、規模が大きく、就職活動を代表する存在である。高専生、短大生、大学院生、専門学校生、各種学校生の就職活動は、大学生の就職活動とほぼ同様である。
就職協定の廃止で、一人の学生が好きなだけ企業を受けることが可能になり、メガバンクや大手メーカー、総合商社、航空会社など大手企業への採用希望者は採用枠の数百倍に及び、就職活動は大変な競争になっている。
多くの企業では一次試験でSPIなど中学・高校レベルの基礎的な学力検査を課し、二次試験以降で面接を行うのが一般的である。面接は複数回行われ、最終面接では役員が出席することも多い。近年は、従来の選考方法に加え、適性診断やグループディスカッション、グループワークなどなど独自の方式で学生の可否を見極めようとする企業も増えている。かつては大手・中小企業問わず、企業への応募の際に出身大学指定の履歴書(まれに市販の履歴書)を提出していたが、最近では大手企業を中心に独自のエントリーシートを使用する企業が多い。エントリーシートには、住所・氏名、志望動機などの基本情報のほか、小論文や質問、中には絵を描かせるものもある。エントリーシートの出来自体を書類審査として一次試験に課すことも少なくない。もっとも、中小企業では現在でも履歴書の提出を求める企業が多い。
比較的多くの学生が、3年次の秋や初冬には就職セミナーを受けるなどして、就職活動の準備に入る。11月になると経団連に属さない企業が面接などの採用試験を開始する。2、3月には経団連の紳士協定に沿う多くの大手企業も会社説明会を開始し、4月1日から一斉に採用試験が開始される。ゴールデンウィーク前後には、最初の内定者がほぼ出揃う。5月以降は地方、中小企業や、大手企業の二次募集が行われる。9月には留学生向けや公務員試験不合格組や内定辞退者の補充を目的とした採用が行われ、10月1日に多くの企業で内定式が行われ、学生の就職活動はほぼ終わる。




------------------------------


<就職四季報>
http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=%E5%B0%B1%E8%81%B7%E5%9B%9B%E5%AD%A3%E5%A0%B1&tag=heartlinks-22&index=books&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211

会社から掲載料をもらわずに作成する中立・客観的な就活会社研究本。類書なし!
会社が「求める人材」、「入社3年後離職率」、「平均年収」など6000社の最新情報がこの一冊に集約。
本当に採用する会社がわかる「会社研究」1201社
=大企業から中堅・中小企業まで58業界の有力企業を徹底調査=

採用数/3年後離職率/有休消化年平均/平均年収/エントリー受付開始・終了時期/採用プロセス/試験内容/選考ポイント/重視科目/ES通過率/応募倍率/男女・文理別採用実績/採用実績校/配属勤務地・配属部署/昇給率/特色・記者評価/初任給/ボーナス/25、30、35歳賃金/週休/夏期休暇/年末年始休暇/男女別従業員数・平均年齢・平均勤続年数/月平均残業時間と支給額/離職率と離職者数/3年後新卒定着率/今後力を入れる事業/企業理念/会社データ(本社、社長、資本金・業績など)

地域を絞って探し出せる「地域別・採用データ」5000社
=全上場企業と有力未上場会社の採用数と会社概要を一覧=

先輩たちが選んだ重要データランキング
採用数ベスト100/新卒定着率ベスト100/平均勤続年数ベスト100/平均年収ベスト100/昇給率ベスト100/有給休暇ベスト100

会社比較400社
採用数、賃金、年収、離職率…気になるデータ一覧

博士・高専・短大・専門学校生を採用する会社
海外で働きたい人のための海外勤務情報
企業文化を理解するための企業理念

人気企業ランキングベスト300社

5就職したい企業ランキング:2011/12/23(金) 05:15:16
「就職ブランドランキング100」 2012年卒の学生が就職したい会社は?
tp://www.toyokeizai.net/life/rec_online/topics/detail/AC/9955389189a23a6e5cac0c8ef5d7d7f7/page/1/


 週刊東洋経済では文化放送キャリアパートナーズと共同で、例年、就職ブランドランキングを発表している。学生が就職したい企業を投票。その集計結果が本ランキングである。調査は、就活準備期間に当たる「前半」と、実際の選考を経た「後半」に分けて実施している。今回は、「前半」の途中経過ということで、速報版をお届けする。昨今の就職環境が、今年の就活生にどのような影響を与えているのか。一足早く、2012年卒生の傾向を探っていこう。

 速報版では、投票者の男女比を均一にするための加重平均などは行わず、単純得票数で集計している。そのため、得票数の多かった文系学生や女子学生の志向がランキングに影響を与えていることをあらかじめお断りしておく(2011年1月発表の「就活前半ランキング」確定版は、加重平均などを加味して集計)。


 総合1位はJTBグループ。グループ企業22社の合同採用を行う。そのため、旅行業だけに限らない幅広い選択肢の存在が、学生の支持を集めている。また、働きたい地域、やりたい仕事を自ら選択し、応募できることも評価されているようだ。しかし、文系・女子学生に人気が集中しているため、今回の集計方法では有利に働いた感もある。

 2位には、三菱東京UFJ銀行がランクイン。業界トップとしてのブランド力を発揮し、頭一つ抜け出す結果となった。他メガバンクを見ると、10位の三井住友銀行は昨年より順位は落としたがトップ10入り、さらにみずほフィナンシャルグループが12位で、メガバンク人気は堅調と言っていいだろう。

 3位は、昨年トップ(以下「昨年」は昨年の速報時の順位)だったフジテレビジョン。もともと高い競争率を誇るマスコミ。その中でも最難関といわれる同社は、ダメもと覚悟で記念受験する学生も多い。しかし今年は、そんな余裕もないのだろうか。同様の傾向は、マスコミ全体でも見られる。7位電通(昨年4位)、8位博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ(昨年5位)、20位テレビ朝日(昨年12位)、24位講談社(昨年16位)。昨年からマスコミ人気には陰りが見られたが、今年も順位を落とす企業が目立つ。

 4位は資生堂(昨年3位)。5位には、全日本空輸(ANA、昨年6位)と、トップ10常連企業が、今年も安定した人気を見せる。9位の集英社(昨年9位)も、マスコミ離れの逆風を受けながら、常連としての順位を堅持している。目立った動きを見せたのが、6位に入った明治グループ(明治製菓、明治乳業で一括採用)。ここ数年、人気が高まっている明治製菓(昨年32位)と、明治乳業(昨年237位)が経営統合し、09年に明治ホールディングスが誕生。今年から「明治グループ」として採用活動を開始した。その話題性もあってか、今年は早々にトップ10入りする結果となった。


 (以下、続く。)

6就職したい企業ランキング:2011/12/23(金) 05:16:12
 業界別で見ても今年の特徴がよく表れている。まず金融。メガバンクだけでなく、14位野村証券(昨年26位)、17位大和証券グループ(昨年28位)とランクアップ。19位日本生命保険(昨年31位)、27位第一生命保険(昨年36位)、38位東京海上日動火災保険(昨年58位)、57位三井住友海上火災保険(昨年87位)と、金融全体の人気が高いことがわかる。採用人数が比較的多い業界だけに、堅実路線の今年の学生にとって、魅力的に映っているのだろう。

 金融だけでなく、明治グループのように食品も高い人気。「不況期は食品が強い」という言葉どおりだ。30位のサントリーホールディングス(昨年14位)が順位を下げた以外、ほとんどの企業がランクアップしている。23位の味の素(昨年41位)は、理系の2位にも入っており、幅広い支持を得ている。

 商社は、まだら模様ながら、順位を上げている企業が多い。日本貿易会が、13年卒採用から夏以降に選考を繰り下げる提言をするなど、話題性の高い業界だけに、今後の人気動向が気になる。

 電気機器では、45位東芝(昨年62位)の健闘が目立つが、業界全体では厳しい状況。29位ソニー(昨年13位)、35位パナソニック(昨年24位)、90位シャープ(昨年49位)と、昨年の業界トップ3は共に順位を下げた。

 属性別ランキングを見ていこう。男子では、昨年ランク外だった商社が、トップ10に2社入った。3位の伊藤忠商事(総合11位)、4位の三菱商事(総合21位)と、総合ランキングでも好調さを見せる。女子ランキングは、変化の少ない結果となった。資生堂、JTBグループ、ANAのほか、8位のオリエンタルランド(総合16位)や、9位のエイチ・アイ・エス(HIS、総合21位)など、女子に人気の高い常連の企業が顔をそろえた。同様に、文系ランキングも変化が少なく、ほぼ昨年と同じ顔ぶれが並んだ。

 (以下、続く。)

7就職したい企業ランキング:2011/12/23(金) 05:17:22
 理系ランキングでは、変化が見られた。まずはトヨタ自動車(総合47位、昨年理系5位)が理系19位に、本田技研工業(昨年理系6位)が同13位と理系トップ10落ちした。自動車メーカーは、総合ランキングでも順位を下げ続けており、人気凋落の流れを止めることは難しそうだ。もう一つの変化は、人気の業界が幅広くなったことだ。これまで、電気機器や化学・医薬・化粧品など、限られた業界で上位を占めていたが、今年は食品、建設、運輸と広範囲の業界がトップ10入りを果たした。

 学科系統別では、どの系統も総合ランキングとは異なる名前が多く、興味深い。当然と言えば当然だが、学生が専門分野を生かせる就職先を希望していることがよくわかる。

8ソーシャル就活(ソー活)掲示板:2011/12/23(金) 05:26:56
就職活動の新たなトレンド「ソー活」
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20111208-OYT8T00337.htm


 今、大学生の就職活動のスタイルに変化が起きている。従来は、企業の新卒採用ページや大学生向けの就活ポータルサイト、あるいは大学の就職部や大規模な就職セミナーなどが彼らにとって重要な情報源となっているのだが、それに加えて Twitter や Facebook といったソーシャルメディアを就職活動の武器にしようとしているのだ。

 ソーシャルメディアを活用した就職活動(通称「ソー活」)は、学生にとって様々なメリットがある。ひとつは企業の Twitter アカウントや Facebook ページをフォローしていれば更新された情報が随時自分のタイムラインやウォールに表示されるので、情報の取りこぼしが軽減される点、もうひとつは就活中の学生同士でネットワーキングすることにより、情報収集と共有を友人・知人同士で連携して行うことができる点、そしてもうひとつは企業によっては社員と交流できる機会もあり会社の現場の生の声を聞くことができるという点だ。「ソー活」は就職活動のための情報収集のスピードを上げ、その密度を濃くすることが期待されているのだ。

 なぜ、このようなスピードと密度が求められるのか。その背景には今年度の就職活動より適用された日本経団連の「倫理憲章」見直しがある。これは就職活動が早期化しすぎることにより大学生が学業に専念できなくなる状態を是正するために決められたもので、従来は10月1日に解禁されていた企業の新卒採用情報の公開を12月1日に2か月後ろ倒し、そして2012年3月末までは「採用広報期間」として、採用選考は2012年4月1日に解禁するというものだ。これにより、学生は4か月という短い期間の間に自分の希望進路を決め、企業研究をし、選考に向けた準備をしなければならない。「短期決戦」の中でいかに密度の濃い情報を効率よく入手できるかがカギとなるのだ。情報解禁された12月1日には就活ポータルサイトがアクセス集中で相次いでダウンするなど、学生の意識は非常に高い。

(2011年12月9日 読売新聞)

9ソーシャル就活(ソー活)掲示板:2011/12/23(金) 05:33:48
(*) 「Facebookで就活に成功する本」
ソーシャルメディアを活用して希望の会社に入る本
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4426112583/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&tag=heartlinks-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4426112583

著者:高橋 暁子(ITジャーナリスト)

Facebookを始めとするソーシャルメディアを活用して、就活・転職に成功する方法を事例を交えて詳細に解説。

<内容>
●ソーシャル・リクルーティングが始まった!
就職戦線がますます厳しくなる中、日本でも、採用活動にFacebookやTwitterといったソーシャル・メディアを使う企業が増えています。Facebook限定の会社説明会やFacebook採用枠を設けたりする企業もあります。同時に学生の側も、就職活動にソーシャル・メディアを活用するケースが増えています。
本書では、これから主流となるであろうソーシャル・メディア就活・転職の全体像から個別のポイントまで、実例を交えて1つ1つ具体的に解説します。

●ソーシャルメディア就活の進め方がわかる!
就職活動にあたり、企業情報の収集、セルフブランディング、コネクションの拡大、仲間づくりなどで、FacebookやTwitterをどう使えばよいのか、就活のシーンごとに詳しい活用法を解説します。
具体的には、Facebookでは企業情報や採用情報、就活に役立つ情報を集めたり、Facebook限定説明会などに参加したり、自分をブランディングしてアピールしたりできます。Twitterでも同様に情報収集したり、自分から情報発信したりしながら、企業の採用担当者と交流したり、自己アピールもできます。これらを使えば、従来の就職活動では困難だったことができるようになり、チャンスが格段に広がる可能性が出てくるのです。
ポイントは「Twitterで広げ、Facebookで深める」ことです。

●企業の最新事例と考え方がわかる!
ホンダ、ECナビ、サイバーエージェントといった積極的な企業の事例や採用担当者の声を紹介しながら、これからの企業が求めている人材やスキル、そして採用活動のポイントを探ります。 また、実際にFacebookやTwitterを使って内定を得た学生の成功事例やキーパースンのインタビューも紹介します。
巻末付録では、就活に役立つFacebookページ一覧、Facebook採用ページ一覧、社長Twitterアカウント、人事・採用担当者アカウントの探し方などをまとめています。


<目次>
Chapter1 時代が求める「ソーシャルメディア就活」
Chapter2 海外に学ぶ就活事情
Chapter3 Facebookで始めよう!ソーシャルメディア就活の第一歩
Chapter4 ここで差がつく! Facebookを就活に使うポイント
Chapter5 Twitter×Facebookで人の一歩先を行く
Chapter6 企業・学生に聞くソーシャルメディア就活のいま
付録  就活・転職に役立つリンク集/Facebook採用ページなど

10就職活動に役立つ資格 掲示板:2011/12/23(金) 09:40:43
(*)「マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)講座」
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=O8SPM+EWFKTU+4Y2+6ARKZ
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)とは、マイクロソフト社公認の、世界基準のパソコン資格、つまり、ワードやエクセルの技能を、開発元のマイクロソフト社自らが証明する唯一の国際資格です。
合格すると世界共通の認定証が発行され、マイクロソフト社のワードやエクセルなどを使えることを、世界中どこに行っても証明できます。履歴書に書ける資格として、学生や再就職を目指す方の取得も増えています。
最近では、求人の条件に「PCスキル」と書いている企業は少なくありません。事務職に限らず、営業職、技術職、企画職、専門職など、どの職種でも、どれだけパソコンを使いこなせるかが、就職活動や転職、キャリアアップにも必須になっています。


------------------------------



(*)マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)テキスト,問題集
http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88&tag=heartlinks-22&index=books&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211
受験資格,内容,試験日程,会場,試験問題,過去問,合格率,受験料







http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/26820/1323807541/

11就職活動 掲示板:2012/01/04(水) 06:01:35
就活人気ランキング上位社への就職 将来は「死に場」と指摘 (週刊ポスト2012年1月1・6日号)
ttp://www.news-postseven.com/archives/20111229_77361.html

2011年12月1日から13年春卒業予定の大学生の就職活動が“解禁”となった。「就職氷河期」といわれて久しいが、いま学生は、どんな企業を目指すべきなのか。大前研一氏が解説する。
* * *
就職情報会社などが発表している人気企業ランキングは「入ってはいけない企業ランキング」だと心得るべきである。
人気企業ランキングは先行指標ではなく“遅行指標”だからである。実際、この30年を振り返ると、ランキングで上位に入った企業の大半は、すでに衰退している。
たとえば、私の早稲田大学理工学部応用化学科の同期生の多くは、当時人気のあった繊維産業や化学産業の企業に就職したが、それらはその後20年以内にことごとく「構造不況業種」になった。つまり、ランキング上位企業に入るということは、最初から死に場を求めているようなものなのだ。
したがって、いま就活中の大学生には、人気企業ランキングに登場していない企業、みんなが注目していない企業を調査・研究し、その中から自分の半生を賭けるに値する面白そうな企業や自分がトップになれそうな企業を探すことを奨めたい。
言い換えれば、有名企業に入るという希望を捨て、知名度はないが有望な原石がいくつかある会社に入って自分がピカピカに磨く、という考え方に転換すべきなのだ。

12就職活動 掲示板:2012/01/04(水) 06:04:19
就活で「エコや社会貢献に興味がある」発言はマイナスイメージ
ttp://www.news-postseven.com/archives/20101203_7313.html
「就活のやり方さえ工夫すれば、就職難の時代を勝ち抜けるはず」と語るのは、『くたばれ! 就職氷河期』(角川SSC新書)の著者で人材コンサルタントの常見陽平さん。そこで、超氷河期を勝ち抜くためのアドバイスをいただいた。
【資格マニアはNG!】
 就活に少しでも有利になればと資格習得に走る学生も多いが、逆効果に終わることも。
「履歴書にあまりに資格が並ぶと、“自分に自信がないから資格に走った。たんなる資格マニアだ”と思われてしまうことも。私の知り合いには、“秘書検定を持っている子は秘書として採用しない。検定で身につく能力と実務能力はまったく違う”と断言する女性社長もいます。資格取得は自己啓発と考えるべきですね」(常見さん)
【「エコ」は禁句!?】
 最近、面接で増加中なのが「人の役に立ちたいんです」「エコに興味があり、社会貢献がしたい」と胸を張る学生。採用側は苦々しく思っているという。 「すべての仕事は社会貢献だし人の役に立つはずです。社会貢献活動を否定はしませんが、企業は実業を行うところ。現実をわかっていないと思われる危険性が高いです」(常見さん)

13就職活動 掲示板:2012/01/04(水) 06:05:34
就活報道 メディアの「かわいそう」は本当にいい加減と専門家
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120103_77868.html

2012年の就活・雇用はどうなるのか。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が新年の展望を語る。

2012年の展望ですが、今年こそ「就職氷河期」という言葉が死語になって欲しいですね。新卒採用をめぐる求人は回復の兆しがあります。
リクルートが2011年12月に発表した「ワークス採用見通し調査(新卒:2013年卒 中途:2012年度)」によると、2013年卒対象の大学生・大学院生の新卒採用見通しは、「増える」が10.4%、「減る」が6.4%で、「増える」が「減る」を4.0ポイント上回りました。
「増える」と「減る」の差の推移を見ても、2012年卒に続き明確に回復傾向です。25.1%が「わからない」と答えていますし、国内外ともに政治・経済の不安要素を残しており、結果がどうなるかは分かりませんが。ただ、各社のデータでも体感値でも回復傾向が見られるのは確かです。
でも、就職難は解決されるのでしょうか? おそらく解決しないでしょう。現在は「就活格差」時代であり、学生と企業の能力と志向のミスマッチが激しい「就活断層」時代だと私は言い続けてきたわけですが、流行語大賞になった「就職氷河期」ほど、流行らなかったわけですよ。
ただ、この「就職氷河期」という言葉、インパクト十分な言葉なわけですが、メディアは何でも「就職氷河期再来」と報道し、学生も「就職氷河期だから」と自分に同情するわけですが、現実を見て欲しいわけです。求人数が回復し、でも就職できないという状態になったときに、就職氷河期という言葉が死語になることでしょう。
就職難に関する報道は、本当にいい加減です。とにかく若者のかわいそうな状況を伝えようとするわけで。昨年、発表された文部科学省と厚生労働省による平成23年度「大学等卒業予定者の就職内定状況調査(2011年10月1日時点)においても、2012年卒の10月1日時点での内定率は59.9%で過去ワースト2だったと報じました。ワースト2は事実ですが、10年卒、11年と下降を続けた傾向に歯止めがかかり、上昇に転じた方がニュースだと思うのですが、かわいそうな方向でメディアは報道するわけですよ。
そういえば、数年前ですが日本を代表する朝のワイドショーから電話があり、ディレクターに30分、新卒採用のことをイチから教えた挙句、「常見さん、もっとかわいそうなことを言ってくれたら、テレビに出れますよ」と言われたことがありました。ウソはつけないので「断る力(笑)」を発揮しようとしたら、その前に話が流れましたが。
また、就活悪者論がやや暴走気味になり、就活さえ、新卒一括採用さえなくなれば皆が幸せになれるかのように議論がすりかわってきました。就活の見直しいうといつも「時期」の問題に議論はすりかわり続けています。さらには、「学業阻害」という大義名分のもと、大学やその教職員は自分のことを棚にあげて就活を批判してきました。
じゃあ、就活がなくなったら学生は幸せになるのか? 日本の大学はそんなに立派なのか? これが問われていく1年になるでしょう。そして、企業と学生の出会い方、新しい働き方、学び方が問われる1年になるでしょう。

14ビジネスマンの必携アイテム:2012/01/04(水) 06:06:42
<ビジネスマンの必携アイテム>
http://www.amazon.co.jp/b?_encoding=UTF8&site-redirect=&node=86731051&tag=heartlinks-22&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211




.

15ビジネスと経済ニュース:2012/01/04(水) 06:07:36
ビジネスと経済ニュース
http://makingsense.greater.jp/cgi-bin/business/patio.cgi
ビジネス、経済、投資、マーケティング、マネジメント、経営戦略、キャリアアップ、ビジネススキル、仕事術、就職活動、転職、役立つ資格

16就職活動 掲示板 残念な人の就活習慣:2012/01/24(火) 05:26:21
サンデー毎日   2012年2月5日号 (2012年1月24日発売)
残念な人の就活習慣 人事担当者が親子に明かす

17就職活動 掲示板 人気企業ランキング:2012/01/31(火) 07:28:12
サンデー毎日   2012年2月12日号 (2012年1月31日発売)
大震災で変化する大学生就職観−グローバル企業志向と地元企業志向に二極化
2012年総合人気企業ランキング、大学別人気企業

18就職活動 掲示板 就活で失敗しない方法:2012/02/03(金) 13:36:20
ちきりん流・就活で失敗しない方法は?
ttp://diamond.jp/articles/-/14919


 毎年発表される「大学生が就職を希望する人気企業ランキング」、社会人の中にはあれを見ると苦笑してしまう方も多いでしょう。あのランキングは「学生がいかに世の中をわかっていないかを示す証拠資料」のようなものです。

 しかしそのリストを失笑まじりに眺める社会人の私たちも、自分が就職活動をしていたころにはなにもわかっていませんでした。もちろん学生時代のちきりんも同じです。

 超のつく売り手市場であったため、就職活動らしい活動をまったく経験しなかったバブル世代の学生も、企業研究や業界研究に余念のない現在の学生も、「現実の企業社会についてほとんどなにも理解していない」という点においては同じようなレベルです。

 学生が企業の先輩を訪問するOB訪問でも、学生が発する質問は、「御社の社風は?」「仕事にやりがいはありますか?」「成長できますか?」など、社会人側から見ればあまりに意味のない質問ばかりです。いったいなぜこんなことが起こるのでしょう?

 仕事を選ぶというプロセスは、多くの選択肢をなんらかの基準によってフィルタリングし、自分がやりたい仕事と興味のない仕事を選り分け、適性のある仕事とない仕事を分離することです。  この選り分け作業を行なうには、ふたつのものが必要です。ひとつが「フィルター」で、もうひとつがそのフィルターに通す個別企業の「情報」です。


 今の“就活”の最大の問題は、学生が企業に関する情報を集めることばかりに必死になっていて、意味のある「フィルター」を探そうとしていないことです。

 インターネット上で情報開示が進んでいる現代では、企業情報を集めるのはむずかしくありません。就職活動の成否は集めた情報量ではなく、「自分独自の、価値あるフィルターを見つけられたかどうか?」にかかっているのです。

 ところが学生が使っているフィルターは、「業種」や「企業規模」など一般的で粗すぎるフィルターばかりです。それではいくら企業情報を集めても自分に合った仕事を選り分けることはできません。


 たとえば学生の中には、企業分析と称して売上高や利益率など企業の財務指標を熱心に調べている人がいます。けれどそれらの指標で自分の適性に合った会社、働きたい会社をフィルタリングできるでしょうか?

 よくよく考えてみてください。志望企業を決めるのに、「就職先の現在の売上高や利益率」に意味がありますか? 

 なかには、「オレには利益率が30%以上の会社が向いている!」という人もいるのかもしれませんが、一般的には会社の利益率とその仕事への自分の向き不向きはほとんど関係がありません。そんな無関係な情報を集めても仕事選びの役には立たないのです。

 さらにクラクラするほど無意味な仕事の選択理由が「社会の役に立つ仕事がしたい!」というものです。いったい「社会の役に立たない仕事」とはどんな仕事なのでしょう? オレオレ詐欺? それとも銀行強盗?? 「社会の役に立つかどうか」などというフィルターを使っても、志望業種さえ絞れません。

「成長できる仕事」というフィルターもナンセンスです。「社会人1年目に一生懸命取り組んで、まったく成長できない仕事」なんて存在しません。もし特定の仕事でしか成長できない新社会人がいるとしたら、問題は本人の学ぶ能力の方でしょう。

 このように、学生が使っている仕事選びのフィルターは、職業選びにはほとんど役立たないものばかりです。ではいったいどんなフィルターを使えば、意味のある職業選択が可能になるのでしょう?


 (以下、続く。)

19就職活動 掲示板 就活で失敗しない方法:2012/02/03(金) 13:37:48
 じつは、学生にはまったく見えていない「自分に必要なフィルター」も、少し働けば誰でもはっきりと見えるようになります。特に、最初の就職に「失敗した!」と感じた人は、入社後すぐにでもその失敗の原因を理解します。そして、「自分にとって意義のある仕事選びのフィルターはこれだったんだ!」と気がつくのです。

 よくある失敗例のひとつは「勉強が好きだから」という理由で研究者への道(博士課程への進学)を選ぶパターンです。ちきりんの知人にも、そう考えていったんは研究者を目指したものの、途中で「やっぱりこの仕事は自分には向いていない」と気がつき進路変更をした人がたくさんいます。

 彼らが口々に言うのは、「狭い分野をひたすらに深く掘り下げる仕事より、幅広く世の中の事象を見たり聞いたりする仕事の方が好きだとわかった」ということです。また「自分には、1人で思索を続ける仕事より、大勢で話し合いながら進める仕事の方が合っていた」という人もいます。

 彼らの仕事選びのフィルターは次のように変化したのです。


最初に使われたフィルター

・「勉強が好きか嫌いか」

・「その分野について強い興味があるかどうか」

      ↓

 あとから気がついたフィルター

・「狭く深い仕事か、広く浅い仕事か」

・「おもに1人で取り組む仕事か、チームで働く仕事か」

 最初に彼らが使ったフィルターのひとつ、「勉強が好き!」というのはひとつの適性ですし、研究者とはまさにそういう人に向く仕事でしょう。しかし実際には「深く狭く突き詰めるタイプの勉強」と「広く浅く多くを学ぶ勉強」は大きく異なります。このふたつを分けるフィルターの存在に気がついていないと、自分にはまったく向いていない職業についてしまうことになるのです。


 ちなみに、ちきりんにとっては「仕事の成果が見えるまでの期間」というフィルターがとても重要です。

 成果が見えるまでの期間によるフィルタリング

・その日のうちに成果がわかる

・成果は数ヶ月から1年で見える

・成果が見えるまでに数年が必要

・成果が見えるまでに十数年が必要

 仕事の中には、結果が見えるまでの時間がものすごく短い仕事があります。たとえば金融商品のディーラーであれば、取引結果は数時間後、遅くても毎日、強制的に計算されます。

 こういう仕事は、「終わったことは即座に頭から追い出し、一瞬にして気持ちをリセットできる人」に向く仕事です。ちきりんのように常に過去を振り返り、「なぜこうなったの?」と考え込む人には向いていません。そんなことをしている間に、次の勝負がはじまってしまうからです。

 マーケティングや営業なら、なんらかの工夫をしてから実際に売上が上がるまでは数週間から数ヶ月でしょう。自動車の開発は数年単位のプロジェクトですし、薬の開発であれば、仕事の成果を見るには十年単位の期間が必要です。

 この中でちきりんに合っているのは「数ヶ月くらいで成果の見える仕事」です。私の場合、十年単位でしか成果の見えない仕事は(たとえそれがどんなに大きく世の中を変えうる仕事であっても)やる気が持続しません。

 じつはこれは、文章を書く場合にも同じです。私は文章を書くことは好きですが、5年かけて構想を練り、綿密な取材をして千ページにおよぶ長編小説を書きあげるような仕事はできません。成果が見えるまでの期間が長すぎて、意欲が持続できないのです。

 世の中には「文章を書くのが好き!」→「だから物書きになりたい!」という人も多そうですが、(子供のときの夢ならそれでもいいでしょうが)現実的には、そんな大雑把なフィルターで職業適性を判断するのはむずかしいのです。



------------------------------
(*) 「自分のアタマで考えよう」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4478017034/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&tag=heartlinks-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4478017034

著者:ちきりん

月間100万PVを誇る人気ブログ「Chikirinの日記」の筆者が、ユニークな記事を生み出す独自の思考法を初公開。「知っていることと考えることは全く別もの」といった知識と思考の関係と、「最初に決めるプロセスを決める」「縦と横で比較する」「判断基準はシンプルは一番!」など9つの考える技術を解説します。

20就職活動 掲示板:2012/02/23(木) 02:22:15
週刊新潮   2012年3月1日号 (2012年2月23日発売)
スカイツリー3000人「就活」の一番人気
東武タワースカイツリー、商業施設「東京ソラマチ」

21就職活動 掲示板:2012/02/26(日) 21:16:33
週刊東洋経済   2012年3月3日号 (2012年2月27日発売)

いよいよ待ったなし!2013年卒就活最前線
 就職活動、採用広報活動、合同セミナー、内定状況

2013年卒就活最前線/少しの修正で逆転可能。今だから見直せる就活
 就職活動、エントリー企業、企業理念、社風、筆記テスト

2013年卒就活最前線/グローバル採用の現実。日本人学生が外国人に押し出される!?
 東京急行電鉄人材開発課長・枇榔淳、外国人留学生採用他

2013年卒就活最前線/登録しても効果は薄い?フェイスブック就活の幻想
 就職活動、採用活動、情報リテラシー、人件費、大量採用

2013年卒就活最前線/卒業目前でも間に合う。滑り込み内定への奥の手
 文部科学省、就職内定率、就職相談件数、東日本大震災

2013年卒就活最前線/就職ブランドランキング。人気企業は分散化
 就職活動、倫理憲章、広報活動、優良企業、東日本大震災他

2013年卒就活最前線/イメージ別ランキング。商品・サービス力が決め手
 企業価値、仕事価値、グローバル人材、社風、採用方針他

-------------


(*)ビジネススキルとキャリアアップの情報掲示板
http://makingsense.sakura.ne.jp/cgi-bin/business/patio.cgi
ビジネス、経済、投資、マーケティング、マネジメント、経営戦略、キャリアアップ、ビジネススキル、仕事術、就職活動、転職、役立つ資格の掲示板

22就職活動 掲示板:2012/03/15(木) 01:11:01
週刊文春   2012年3月22日号 (2012年3月15日発売)
「成功する就職」の秘密 一流企業に本当に強い「大学ランキング」
「成功する就職」の秘密 就活のウワサを徹底検証
「成功する就職」の秘密 「離職率」が高い会社、低い会社

23就職活動 建設業界 掲示板:2012/05/04(金) 02:55:22
(*)建設業界 掲示板(現状と課題。法令や規制や評価法。技術動向。就職や転職。ゼネコン・建設業界ランキング)
http://makingsense.sakura.ne.jp/cgi-bin/business/read.cgi?no=31

鹿島建設,清水建設,大成建設,大林組,竹中工務店,大和ハウス工業,積水ハウス,大林組,大東建託,住友林業,きんでん,関電工,戸田建設,日揮,長谷工コーポレーション,NIPPO,ミサワホーム,コムシスホールディングス,五洋建設,三井住友建設,前田建設工業,協和エクシオ,パナホーム,西松建設,九電工,千代田化工建設,東急建設,熊谷組,東建コーポレーション,三井ホーム,高砂熱学工業,間組,奥村組,ミライト・ホールディングス,前田道路,トーエネック,東亜建設工業,ユアテック,安藤建設,東洋エンジニアリング,日本電設工業,三機工業,東芝プラントシステム,太平工業,大氣社,高松コンストラクショングループ,鉄建建設,淺沼組,錢高組,日本道路,東洋建設,ナカノフドー建設,大豊建設,中電工,飛島建設,福田組,住友電設,ダイダン,青木あすなろ建設,東鉄工業,東亜道路工業,大林道路

24女性の就職活動:2012/05/05(土) 02:27:30
(*) 「就職・転職・副収入 女性の仕事全ガイド」
http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E5%85%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89&tag=heartlinks-22&index=books&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211

今人気の仕事、不況に強い仕事、稼げる仕事、趣味を生かせる仕事など、女性に向いたやりがいのあるジャンル別職業カタログ。収入、将来性、適性、活躍の場、必要な資格、就職の方法などがすぐわかる。

著者:

<内容、目次>
第1章:就職&転職最前線! 今、女性が思うこと

第2章:まずは自分探し テストで探るぴったりの仕事

第3章:ジャンル別 仕事カタログ
・ビジネスの仕事
秘書 / 速記士 / 公認会計士 / 中小企業診断士 / 税理士 / 社会保険労務士 / 司法書士 / 行政書士 / 弁護士 / 実務翻訳家  他
・福祉の仕事
児童指導員 / ケアマネジャー / 介護福祉士 / 保育士 / 職業指導員 / 病院のソーシャルワーカー / 社会福祉士  他
・医療・保険の仕事
看護師 / 助産師 / 医療事務 / 臨床検査技師 / 歯科技工士 / はり師 / 薬剤師 / 理学療法士 / 整体師 / 獣医師 / 動物衛生看護師  他
・金融の仕事
証券アナリスト / ファイナンシャル・プランナー / ディーラー / アクチュアリー  他
・流通の仕事
販売士 / 雑貨店経営 / 消費生活アドバイザー / バイヤー / スーパーバイザー / マーケティングリサーチャー  他
・サービスの仕事
通訳 / 翻訳 / レセプションコンパニオン / ネイリスト / エステティシャン / 美容師 / トリマー / 調理師 / ブライダルプランナー / フラワーデザイナー / リフレクソロジスト / ベビーシッター / パティシエール  他
・旅行・運輸・運送の仕事
ツアーコンダクター / バスガイド / フライトアテンダント / ホテルウーマン / トラベル・アドバイザー / 鉄道車両運転士  他
・コンピュータの仕事
パソコンインストラクター / ITコーディネータ / プログラマー / DTPデザイナー / システムエンジニア / Webデザイナー  他
・デザイン・アートの仕事
イラストレーター / インテリアコーディネーター / グラフィックデザイナー / ゲームクリエイター / トレーサー / ステージ美術家  他
・マスコミの仕事
新聞記者 / フリーライター / カメラマン / 放送記者 / アナウンサー / CMディレクター / 絵本作家 / マンガ家 / 小説家 / 気象予報士 /コピーライター  他
・ファッションの仕事
ファッションデザイナー / パタンナー / スタイリスト / プレス / メークアップアーチスト / ジュエリーデザイナー  他
・芸能・音楽・映像の仕事
音響エンジニア / DTMクリエイター / 作曲家 / 映像翻訳 / 声優 / 照明スタッフ / AVデザイナー / ブライダルプレーヤー / モデル / 女流棋士  他
・スポーツの仕事
エアロビクスインストラクター / スイミングインストラクター / プロゴルファー / 競馬騎手 / カーレーサー  他
・公務の仕事
国家公務員 / 地方公務員 / 女性警察官 / 法務教官 / 裁判官 / 裁判所事務官 / 女性自衛官 / 国税専門官  他
・教育の仕事
幼稚園教諭 / 学習塾講師 / 日本語教師 / 司書 / 学芸員  他
・住まい・環境の仕事
建築士 / ハウジングアドバイザー / 土地家屋調査士 / 商業施設士 / ガーデンデザイナー / 測量士 / ファシリティマネジャー  他
・心のケアの仕事
カウンセラー / ヨガ教師 / ピラティストレーナー / アロマコーディネーター / 音楽療法士  他
・趣味を活かす仕事
茶道家 / 書道家 / きものコンサルタント / ピアノ講師  他

25就活 掲示板:2012/05/28(月) 16:15:55
就活スラング「意識の高い学生www」たちの残念行動13パターン
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110818_28689.html

現代の就活世相はどうなっているのか。人材コンサルトで作家の常見陽平氏が、就活スラング「意識の高い学生www」を俎上に挙げて、勘違い学生にツッコミをいれてくれました。
*    *    *
皆さんは「意識の高い学生www」と呼ばれる学生たちをご存じですか? 就活スラングです。数年前からネットスラングにもなりつつありますね。やたらと学生生活、特に就活に前のめりなのですが、何かやることがズレていて滑稽な学生たちです。
元々は就職情報会社や学生団体が主催する就活関連イベントなどの謳い文句に「意識の高い学生の集まるイベントです」などと表記されていることから始まったとも言われています。
私は頑張りやさんの学生が大好きです。文字通りの「意識の高い学生」は現在の日本に必要だと言えるでしょう。ただし、「意識の高い学生www」と揶揄される人たちは、どこか勘違いだったり、ズレていたり、見ていて痛々しかったりするものです。
「意識の高い学生www」にありがちな残念行動は次のようなものです。
【意識の高い学生wwwのよくある残念行動】
・企業説明会などで、「○○大学の○○ですけど、○○という点が素晴らしいと思っていて、私も以前から本を読んで勉強していたのですが、本日、経営者の方と会えて嬉しいです。私も普段から御社の製品を愛用しています。あの質問なのですけど・・・」など、やたらと自分を売り込むトーンでの質問をする。
・やたらと自分が主催する就活関連のイベントなどを開こうとする。
・名刺を持っているが、知りたくもない肩書きやニックネームがてんこ盛りになっている。
・ベンチャー企業の経営者と知り合い(実は名刺交換しただけ)を自慢する
・Twitterのフォロワー数、Facebookの友達の数を自慢する。しかも、自主的にフォローしてきた人は少なく、自分から多数フォローすることによって増やしている。
・TwitterやFacebookのプロフィールを盛りまくっている。読むものにとっては知らなくてもいい肩書きや、興味関心、中途半端な資格などを書きまくり。
・自分の就活ノウハウ(実は他人の受け売り、自分のノウハウの場合はとんでもなく誤解したもの)をTwitterなどで発信しまくる。
・Twitterで独自の意見を発信することが目的化し、論理が飛躍し、収拾がつかなくなっている。
・実は1対1のコミュニケーションが苦手
・やたらとガクチカ(学生時代に力を入れたこと)を自慢しようとするが、実はたいしたことがない
・「自分が尊敬できる奴としか話したくない」などと言うが、実は浮いている。そして、「自分が尊敬できる奴」からは軽くあしらわれている。
・オレが次世代リーダーになるといいつつ、実は当事者意識がない。
・やたらと将来は起業するなどと言うが、実は熱意もビジネスセンスもない。

いや、これらの学生は、何かに前のめりになっているという意味においては今時元気な若者といえ、その点では評価できるのですが、どこかやることがズレていて痛々しいものです。そして、企業が欲しい人材は就活を頑張った人ではなく、これから頑張れそうな人なのですよねぇ。
いろいろ熱いこと言っているけど、結局、就活が大好きなだけなんでしょ、リーダーになりたいと言いつつ、浮きまくっているんでしょという。もちろん、大学を出ても雇用が約束されない時代なのでそうなるのですけど。
元気な若者は社会の宝ですが、残念な勘違い野郎の方向に頑張るのもなんなので、オトナの皆さんは彼らを叱咤激励し、あたたかく見守りましょう。学生の皆さんは「お前、やることずれてない?」とやさしく突っ込んであげましょう。



┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
<TOEICのスコアを上げる「スーパーエルマー」>
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1HVVAO+4DRW36+PJQ+61RIB
グローバル化した現在、海外勤務のみならず、国内勤務でもビジネス英語力を重視する企業が増えています。
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

26就活 掲示板:2012/05/28(月) 16:17:44
就活 「意識の高い学生w」はもはや大学では公害で人害と識者
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120527_110358.html

 セルフブランディングに一生懸命な「意識の高い学生w」。就活のネタのために変わった体験をしようとしたり、TwitterやFacebookでカッコイイこと発言しまくる大学生のことだ。果たして「意識の高い学生w」は本当に優秀なのか? 作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が斬る。
*    *   *
 実に久々に「意識が高い学生w」ネタです。おさらいしておくと、「意識が高い学生w」とは、学生生活、特に就活に前のめりで取り組んでいるのですが、何かズレていて滑稽な学生のことを指します。学生団体の代表などに多いタイプですね。やたらと学生を集めてイベントを開く、暇なベンチャー企業の社長の講演会を企画する、就活のネタをつくるためにやたらと変わった体験をしようとする、TwitterやFacebookで意識の高い発言をしまくる、俗に言うセルフブランディングに力を入れまくる・・・。こんな人いません?
 くれぐれも言いますが、頑張っている人を批判するつもりはまったくありません。むしろ学生らしくていいと思います。でも、頑張る方向が間違っていたり、自分より頑張っていない人を見下したりするのはちょっと違うと思います。何より、就活につながることだけを頑張った人は、実は企業から最も必要とされない人なのです。
 最近、学生からよく質問されます。「意識の高い学生wが周りにいて焦るのですけど、どうすればいいですか?」とか、「意識の高い学生wって、ぶっちゃけ優秀なんですか?」という質問です。きましたねえ。中には、「周りに意識の高い学生wが多くて、圧倒されて焦ってしまう。でも、ああいう風にはなりたくない」という声も多数です。意識の高い学生wはいまや、大学にとって公害、いや人害とも言える状態です。
 意識の高い学生wを見ていて疑問に感じることがあります。実はこの人達は普通の学生と比べて、意識が低いんじゃないか、と。たくさんの学生団体幹部たち、意識の高い学生wたちと会ってきましたがけど、本当、しょうもない人もいっぱいですよ。
 だらしない格好でくる、待ち合わせに遅れる、事前に勉強してこない、セミナーの依頼を受けるが、内容が二転三転する、ギャラありだと聞いていた講演が突然ノーギャラになる、集客数が聞いている話と違う、当日の見送りがない、あとでお礼のメールの1つもないなんてザラです。
 あと、1対多のコミュニケーションは得意でも、個別に話すとまったくダメっていう人もよく見かけますね。頑張っているフリをして空回りしているだけなんです。
 これは意識の高い社会人wもまったく同じで、いくらビジネス書や日経ビジネスアソシエを読んで仕事術を学んでも、勉強会に出ても、普段の仕事ができないと痛いのは全く同じ構造です。
 気づけば、みんな意識不明の重体になっているわけですよ。
 というわけで、周りに意識の高い学生wや意識の高い社会人wがいても、圧倒されず、焦らず、面白がりましょう。まずは目の前のことを楽しくやりましょうよ。




┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
海外旅行の「H.I.S.」
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1O34D9+8AVU6A+275G+669JN
海外格安ツアーや海外格安航空券を検索できます。
期間限定の激安航空券が出ることもあります。
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

27理想的な会社:2012/06/15(金) 23:16:21
(*)未来工業
http://dankaisyowa.seesaa.net/article/275331374.html
本社所在地:岐阜県安八郡輪之内町楡俣1695-1
業種:電気設備資材、給排水設備およびガス設備資材の製造販売
売上高:219億円(平成23年3月期)
従業員:780名(平成23年3月20日現在)

第1章 常に考える。必ず差別化する
第2章 社員に任せろ。社長はバカと自覚せよ
第3章 “餅”を配ればモチベーションが上がる
第4章 「いいモノを安く」が日本企業をダメにする
第5章 利益を生む小さな倹約、社員が喜ぶ大きな浪費
第6章 社員がしあわせなら会社は儲かる



http://makingsense.greater.jp/cgi-bin/business/read.cgi?no=61


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板