したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ぼくのわたしの日記帳II

1名無しさん:2014/04/02(水) 23:07:48 ID:MHv32Ptg0
誰もがこぞって日記を書くスレです。
適当にひねもすのよしなしごとをいとをかし風にわろし。

他人の日記には、反応してもいいし、しなくてもいい。
自分の日記には、目的や意味があってもいいし、無くてもいい。

そこに日記スレがあるから、日記を書いてみた!
みたいなノリで。ご自由に。大空へ。いまこそ。ときはなて。

530せん:2016/02/19(金) 09:47:35 ID:kF1daWIE0
ああ、チョコねー。もうなくなっちゃたよ・・

531こらみ:2016/02/20(土) 06:05:50 ID:lSHFAvZY0
チョコを食べ過ぎても胃を壊す事が判明した。お腹痛い。油分がいけないのかな。
一袋をご飯がわりで食べただけなのに。
結局お腹痛くて何も食べられない。

532こらみ:2016/02/20(土) 06:16:39 ID:lSHFAvZY0
アーモンドチョコを一箱、か。
かつてないほど胃が痛い。思えばチョコとかひとかけら、ふたかけら、とかしか一度に食べないから、気がつかなかった。
明日は絶食か( ´・ω・)お腹減らないってのも地獄だよ。

533せん:2016/02/20(土) 09:23:21 ID:meuxyDCw0
らみー運動不足とちがうかね?
ゴハンちゃんとたべよう。

534こらみ:2016/02/20(土) 17:57:15 ID:lSHFAvZY0
胃が弱いかなー。子供の頃から。
あんまり食べると2日くらい再起不能になる。
どんだけ動いても腹減らんよ。

535こらみ:2016/02/20(土) 18:17:43 ID:lSHFAvZY0
まぁ基本移動は車だし、運動はしてないかも。たまに走るくらい。
この時期ならスケート昔習ってたけど、もう昔みたいに滑れないだろう…子供はすぐ滑れるようになるんだよなー。
今でも滑れる所なんて近くにないかもー。
スノボは転んで止まるのがデフォ。

536名無しさん:2016/02/20(土) 19:19:18 ID:/YW.wXG60
油は消化に悪いから
胃が弱いなら取りすぎはだめ

537名無しさん:2016/02/20(土) 20:24:34 ID:CjpEvJP20
ろくに飯も食わないのにパワフルな歌声なのは何故なんだ?

538こらみ:2016/02/20(土) 20:32:57 ID:lSHFAvZY0
飯を食わないわけじゃないんだけど、どか食いすると胃が壊れるので少しづつ食べてる。
パワフルなのは性格的な問題じゃないのかと最近思ってきた。

539名無しさん:2016/02/20(土) 20:41:15 ID:CjpEvJP20
オフの時に隣の部屋から参加出来るほどの声量だと聞いた

540こらみ:2016/02/20(土) 21:04:17 ID:lSHFAvZY0
なんか色々噂だけが一人歩きしてる漫画のような設定だw

541せん:2016/02/21(日) 21:53:51 ID:SE0DC5H.0
運動はスクワット筋トレおすすめ。
姿勢が良ければ、足だけではなくて、腹筋やら背筋にも効果あり。
血行促進、食欲増進効果もあり。おなか使って行う運動なので胃腸弱い人にもおすすめ。

ところで、声量のうわさ?
たしかドア占めているにもかかわらず、店員がドアを閉めてくださいと文句言いに来たんだよね。ちがったっけ?

542こらみ:2016/02/22(月) 04:33:00 ID:Sfm5beG.0
スクワット昔は1日200回やってたわ。
その時に凄い太ももに筋肉ついて今でもあるわ。

543こらみ:2016/02/22(月) 04:37:12 ID:Sfm5beG.0
膝を怪我して脂肪がついてたからスクワットやってたけど、凄い効果あるよね。
余計な肉がなくなって膝が凄い細くなってちゃんと綺麗に筋肉ついて満足。
またやるかぁ。
スクワットすると足が短くなりそうで怖いんだよね。

544せん:2016/02/22(月) 08:55:14 ID:w9hIJv7w0
200回できるなら結構良い姿勢もできてるんだろうね。スクワットはしっかりやっとくと筋力残るからね。
マッサージとストレッチして血流を良くすると短くならないよ。固くならないようにケア。

200やるなら、負荷をかけて回数を減らすといいよ。時間の節約にもなる。
リュックにペットボトル積んで、なるべくベルト短くして肩の上にしょって、
20回休み20回休み20回を1セットとして、長休み〜、という感じで、10分目安で、2,3セット程度を週に2回ほどやればけっこう十分。
あとは適当に遊び動き回っていれば勝手に筋力も付いてくるからね。

545せん:2016/02/22(月) 09:36:37 ID:w9hIJv7w0
やり方急いで書いたのでちょっと違うので補足。
錘入れたリュックしょって20回、間髪入れず、外して速めに20回、←こんな感じ。
外してやりだしたとき、最初は軽く感じるけどすぐにずしんと来るよ^^

回数きつすぎる時は適当に減らして調整すること。やりすぎに注意。
重量かけたときは、少し物足りないかな?くらいでも十分です。
リュックは5kg位から徐々に増やすと良いです。回数増やすより重さを増やす。
アレイを両手で肩にかつぎながらでもOK

546名無しさん:2016/02/22(月) 12:34:55 ID:nWaYQQpw0
でもスクワットって間違ったやり方をしてると膝痛めるから注意

ソースは俺

膝を前に突き出すようにすると膝に負担がかかるので、真っ直ぐ下げないといかんとか早く教えて欲しかった

547せん:2016/02/22(月) 14:10:00 ID:w9hIJv7w0
ソース<屈伸運動みたいにしたりすると膝に来るよね。
らみーは200回で腿作れるみたいだから大丈夫みたいだ。

大臀筋に働くのが良いんだけどね。お尻がなんかムズムズ〜みたいな。
腿の後ろ側ハムストリングも効く。息を大きく使って腹ふくらまし、効かせる部位をちょっと意識して姿勢を保つのがコツ。
膝を出さないようにするのというのも一つだけど、膝を痛めるのは、大抵前傾姿勢不足だよ。
これがきちんとできれば、うさぎ跳びもひざを痛めずにできるようになる。

548せん:2016/02/22(月) 14:12:16 ID:w9hIJv7w0
先週まで歌うと喉が痛くなって声の伸びがなく、理由が分からず仕方がなかったんだが、実は背筋がカチコチだった。
マッサージ受けたら、今日は楽に伸びのある声が出たわ。

スクワットもそうだけど、歌のためのケアーも大切ね。

549こらみ:2016/02/23(火) 04:37:04 ID:xIlNw7Iw0
んー当時水泳のインストラクターやってる友達に正しい?スクワットの仕方とやらをおしえてもらって毎日2年くらいやってたよ。
もうやり方忘れちゃったけどw
まぁ膝は痛くないしいいと思うよ。
やってる最中はこれ、効果あんのか?と思いながらやってたけど、気がついたら脚がすっげー綺麗になってた。

550こらみ:2016/02/23(火) 04:45:08 ID:xIlNw7Iw0
あと、右腕骨折した時にやる事なかったから左腕を鍛えてたら右腕治っても左のほうにばかり筋肉ついててわろた。
学校半月休むくらいの怪我だとマジ暇だよ。
病気じゃないから元気なのがまたつらい。

今でも右利きなのに左の方が力ある。
右に力が入らない。
怪我の影響なだけかもしれんがw
その時は腕立てとか自己流だったからいかんかったかも。

551こらみ:2016/02/23(火) 04:47:42 ID:xIlNw7Iw0
マジレスすると声を出したい時に出したかったらボイトレを定期的にしないといかんよね。それか体調がめっちゃいい時に歌うとか、シーズン中のアスリート感覚。

552こらみ:2016/02/23(火) 05:05:29 ID:xIlNw7Iw0
ちなみに両親ともに左利きなのに私右利き。
遺伝子どうなってるのよ。
両親ともになおされて両利きになってる。
お父さんは家族のみの食事だと左で箸持ってるし、本当は右は嫌なんだろうな。

553せん:2016/02/23(火) 10:27:38 ID:jaokG6Lc0
なんか右腕怪我するとか、家系のカルマみたいだね…

背筋かたくなると呼吸が浅くなるんですって。それで喉が痛くなる。
マッサージのせんせーにそう教えてもらったんだ。のどの痛み和らいだ。

554こらみ:2016/02/23(火) 20:14:46 ID:zDRtSl2Y0
遊んでたら雨降ってたのでぬかるみにはまり転んで崖から転がった。自爆です。
割と怪我多かったから慣れっこだと思い、
そん時はへーきへーき、といって遊んでいたけど、友達が腕の動きががおかしいよ…?と疑いをもたれ、親に電話された。
親が飛んできてそのまま車で病院。
親に怒られるとしか思えなくて痛みは感じなかった。平然を装った。
ギプスつけてる最中にようやく痛みを感じたくらい。なんだか親がものすごく優しかったので、あーこれほね折れたなーと。初めて気がつく。病院でのそのあとの事はよく覚えていない。

555こらみ:2016/02/23(火) 20:36:17 ID:xIlNw7Iw0
背中にはカッピングがおすすめ。
器具も千円で売ってるし、自分でできる。
肩こりはなくなったし、まじカッピング神。
針は癖があるから私には向いてなかったかな。凝ってるのは肩なのに全然違和感ない腰に針を刺されて気持ち悪かった。
肩とか背中は針を打ちたくないみたいだね。
間違って肺に刺すと大変なことになるから。

556名無しさん:2016/02/23(火) 23:06:40 ID:DYP.26.M0
怪我して痛みが無いのは本当にヤバい時

普通は早く治すために脳に痛みを伝えて怪我した箇所を使わないようにしなきゃならないんだが、痛みでショック死する時は脳に痛みを伝えないんだそうな

557こらみ:2016/02/24(水) 00:39:59 ID:QlUSEtu60
変な興奮的なものはあったかもね。
落ちて立ち上がった時にやべっ腕いった…かも?とは思ったけど大事にしたくなかったのでスルーしようとしたけど無理があったみたいだね。
友達わらわら寄ってきてちょw凄い落ち方だったけど、親呼ぶ?としきりにいわれて拒否しまくったわ。無理矢理動かして平気アピールまでして。
医者によると子供の骨は柔らかくて折れやすいし、くっつきやすいそう。
わりと大怪我ほど最初痛くないかもなー。

558せん:2016/02/24(水) 09:23:47 ID:oVHkizUQ0
痛みは、それに耐えられるよという印なのだ。

かっぴんぐ?売ってるん?

わたしの場合原因は腰からきてるので、仙骨ってところの曲りを直すとあとは普通のマッサージや普段の体操していくくらいで
背中の張りも肩凝りも首も順繰りに自然とほぐれてくるんだ。それをやってもらった。

大抵は腰に原因があるみたい。
でもそのかっぴんぐは効果ありそうだからなんか試してみるかな。跡が付きそうだな。

559こらみ:2016/02/25(木) 02:31:34 ID:iMrZg5hM0
アマゾンとかで売ってるよー。
カッピング。自分でやればタダだし、まじいいよ。私は結構やってるからもう跡はつかなくなった。
体の不調部分が青紫色になる。

560こらみ:2016/02/25(木) 05:25:30 ID:iMrZg5hM0
友達に家来た時やってあげたら感動してその場でぽちしてた。
東洋医学ってすごい。もっと日本で知られてもいいと思うよカッピングは。

561こらみ:2016/02/25(木) 05:30:10 ID:iMrZg5hM0
オススメはシリコンのじゃなくて中国製の空気を抜くプラスチック製がおすすめ。
あと背中用に延長コードついてるやつ。
中国では沢山安く売ってるのかな。

562名無しさん:2016/02/25(木) 07:51:25 ID:iEt./WbU0
ググってみたらやった跡が恐すぎるんだが綺麗に消えるん?

563せん:2016/02/25(木) 10:49:28 ID:MqWVWgww0
もしかして、キスマークでもいいんでね?

564こらみ:2016/02/25(木) 16:01:09 ID:iMrZg5hM0
私は跡は1日消えるけど、状態が、悪い人だと一週間は跡残りそうだぁね。
そもそも調子いいと吸い付かないし、跡も半日でなくなる。

565こらみ:2016/02/25(木) 16:09:11 ID:iMrZg5hM0
私は背中とか、腰とかはなんともないから、肩だけ、小さいのでカッピングしてたけど、もう肩コリなくなったし、かなり頻度は減ったかな。残念ながら背中やってもググった画像みたいにはならなかった。

566名無しさん:2016/02/25(木) 19:41:09 ID:7gOrORc.0
こらみパーフェクトヒューマン

567こらみ:2016/02/26(金) 02:09:16 ID:HJlj0kik0
胃が弱い健康オタクなんだよ。
自己管理系は興味あるわ。すぐにサプリとか美容器具とか走るわ。

568せん:2016/02/26(金) 09:09:17 ID:KHa1xJfg0
胃が良くなると、それだけで健康には良いんだけどな。
精神的ストレスとも向き合わないとね。

569こらみ:2016/02/27(土) 06:04:25 ID:tUaTZCpU0
もう胃は諦めてるー。
精神的胃痛とはまた違うんだよね。
給食食べるとくぉー胃がおもーいー。痛いーってのが子供の頃から。
でも食べたいから食べてたw
給食ってさー。なんか油多いんだよね。
おいしいのは美味しいんだけどね。
揚げパンとかうまいけど、重い。
というか、甘いパンが主食かよ!
米か、食パンだろ!とか子供ながら思った。
なんで揚げパンと焼きそばなんだよ!!
とか疑問。

570こらみ:2016/02/27(土) 06:13:19 ID:tUaTZCpU0
よくおかーさんに給食まずいーっていったら、昔はもっと食えたもんじゃなかったんだ、文句言うな。といわれた。
慣れてきてきて酢豚うめぇ、とかにすぐなった。人間慣れってあるよね。

571名無しさん:2016/02/27(土) 10:36:42 ID:iGb0QciE0
よ〜し!カッピングをポチったから届いたら超健康体目指す!
http://i.imgur.com/Eo7CEGw.jpg

572せん:2016/02/29(月) 09:18:29 ID:rS6eIxLM0
酢豚うめーよ。慣れあるね。
だが、どこ?〇番屋とかのグランマカレーのバラ肉はやっぱ不味い。

背中のはり寝たら治った。
奈々氏対応はやいw

573名無しさん:2016/02/29(月) 22:46:07 ID:7DZT16Xo0
フォォー!!カッピング届いたから早速試してみたら結構痛い…そして跡がやべぇ!

肩こりがひどかったんだが案の定肩甲骨の上辺りの固くなってる所が赤黒く変色した
普段はバンザイするのもキツいくらいこってるから何度かやって解消されれば良いな

574こらみ:2016/03/01(火) 02:49:58 ID:tkTd5Tss0
おおおっ!カッピングきたか!
感動。少しやったところをずらして毎日でもできるよ。私も初日はめちゃくちゃ痛かったけどやみつきになってやってたら跡がつかなくなったよ。
あと食後は控えた方がいいみたいね。
お風呂の後とか効果高いみたいだけど、軽く小さいカップで気軽にやるのが一番手軽で効果ある。
カッピング歴2年だけど肩コリ撲滅できた!

575こらみ:2016/03/01(火) 02:52:19 ID:tkTd5Tss0
人によって反応が違うからなんと言えないけど、私は2週間くらいでかなり改善できた。
あと、足の裏とか体の他の部分にもできるから疲れたらふくらはぎとかにもやってる。

576こらみ:2016/03/01(火) 06:47:39 ID:tkTd5Tss0
私もバンザイすると背中が痛くて、別件で病院行って診てもらったら筋肉痛ですっていわれた。
??ってなってたら背中にほとんど肉がなくて残った筋肉で支えてるに体が疲れてるんだと。
鍛えれば改善できるらしいが、背筋とかむりー。でもこってはいないんだよなぁ。
カッピングも反応うすいし、単に筋肉不足なんだろうな。
針で通ってた時も背中が薄すぎてヤバい言われて針を打つのに躊躇してた。
すぐ肺に到達しそうで怖いって。

577こらみ:2016/03/01(火) 07:15:25 ID:NxCij8J60
ちなみにそん時は筋肉痛なので、出せる薬はありませんwといわれ伸び伸びした運動をするようになったら痛くはなくなった。
謎の現象だった。ちなみに背筋58しかない。

578せん:2016/03/01(火) 10:30:38 ID:B3lTDSD.0
筋トレに「ビッグ3」つうのあってね。暇見て検索してみ。
重量負荷かけたスクワットは背筋腹筋に働くよ。回数少なくて済むし。

579イギー:2016/03/01(火) 18:47:15 ID:33BJ6CmE0
腹筋ローラーはじめました〜

580名無しさん:2016/03/01(火) 21:01:33 ID:TBSf0.Ys0
腹筋割れたら写真うp!

581こらみ:2016/03/02(水) 00:35:44 ID:erDA9HZw0
もう割れてそう。

582せん:2016/03/02(水) 08:54:54 ID:BDo1uTw.0
これで筋トレが流行りだす

583名無しさん:2016/03/03(木) 19:26:37 ID:nbFmYDl.0
(ノД`)3日たったのにカッピングの跡が全然消える気配が無い・・・

最初から薄かった所は痣が治る頃のような黄色い感じになったんだが、赤黒くなった所はまだまだ内出血状態だわ

そんなに血行悪かったんだろうか?
でも肩はマッサージの後の揉み返しのような筋肉痛的な痛みを感じてるので効いている気はする

584イギー:2016/03/03(木) 20:21:35 ID:ZOJPNfME0
らみちゃん見られたか!?
そうアレは小4だったな・・・あしたのジョーを寝ながらみてて力石も矢吹ジョーも腹筋が割れててカコイイ!って思いながら
自分腹見たら割れてたw寝てて頭上げて腹見たらだいたいみんな割れてるぞ

筋トレみたいなこと全くやったこと無くて運動部経験もない、しかし身体はなぜなんだぜ
80kg越えてしまって引き締めようかとお手軽な腹筋ローラー結構きつい

585こらみ:2016/03/04(金) 05:14:52 ID:xYSKWklQ0
かなり色が強くでてるようなら1週間は消えないかもしれない。友達もそうだった。
そういえば揉み返し最初の頃あったなー。

586こらみ:2016/03/04(金) 05:17:17 ID:xYSKWklQ0
引き締めたい〜。筋トレって1日さぼっちゃうとやる気なくなるわ。
体重は48くらいしかないから、後は引き締めたいん。

587こらみ:2016/03/04(金) 05:29:38 ID:xYSKWklQ0
いぎーさんは筋肉がつきやすいんかもね。
私はすぐエネルギーになるみたいで何も変わらん。
なんか理想の体型どうこう調べてたら股下〜とかあってんなもん生まれつきやんww
とかおもたわ。筋トレかんけーねー。

588こらみ:2016/03/04(金) 05:38:39 ID:xYSKWklQ0
何年か前なんか外歩いてるとジロジロみられるなー、と思って一年ぶりに家帰って体重測ってみたら44キロで焦った事がある。無頓着すぎて食が適当すぎた。でもお腹は空いてないし本人元気。
ベストは筋肉つけて重くして、引き締めて、スタイル良くすることだよなー。
体重じゃなくて。

589こらみ:2016/03/04(金) 05:44:00 ID:xYSKWklQ0
そのうちカッピングしてると反応なくて最初の色変わっていた頃が懐かしくなる。

590せん:2016/03/04(金) 08:55:04 ID:cXsMy2Vk0
目指せボンキュボン!

筋トレは週2回でいいんだってば。
1日での成長が見られないとやる気が続かないよ。

591せん:2016/03/04(金) 10:12:08 ID:cXsMy2Vk0
腹筋が割れるかどうかは、筋肉量じゃなくて、体脂肪率ですよん。
殆どのお相撲さん割れてないっでしょw
割れるのは大体7%以下ぐらいだったかな。

体脂肪率低いと、スタミナないからすぐ疲れてばててしまうから、
普段の動きそのものが減ってしまい、逆に衰えやすいから気を付けようね。
ということで適度に脂肪をつけなはれ〜

筋トレは1回20分以内週1、2回で、休む日も必要。
きつくて汗もでるが、効かすところを意識して集中してやること。翌日以降に疲れを貯めない。
あとは普段の生活が筋トレそのものになりますん。

592イギー:2016/03/04(金) 20:46:21 ID:wrnSF8wA0
だいたい体脂肪率16%下回るとシックスパック見れるぞ
我が息子が今7%でクソガリだから出てる
俺、いま20%・・・それでも腹筋うっすら見えるお腹パンパンに食べても見える
焼肉屋で息子とロース喰いまくってお腹パンパンなのに腹筋が見えると娘に指摘される
家系が筋肉質なんだろ、次女は小学2年から高校入試ぐらいまでシックスパックだった
やたらモテるが男の子に告られて走るが自分より早いことが条件と言い放ち中二まで彼氏できなかったw
そしてその次女は明日卒業式。

593こらみ:2016/03/05(土) 01:34:40 ID:Z8p/sBSI0
なんていうかお腹になにもないぞw
内臓だけ入ってる感じのあれ。
筋肉質な人おるよなー。

594せん:2016/03/05(土) 09:18:32 ID:Kcuj80lA0
いぎー家は肉好き体育会系家系なんか。ご卒業おめでとうございます。
うっすら位がちょうどいいかも

こらみはなんというか、もっと肉付けよう。
体質遺伝先天性なんのそのくらいの気持ちで。

595名無しさん:2016/03/05(土) 10:22:01 ID:pv563pEg0
わがままボディの俺の肉を分けてあげたいぜ!

通風発症したんで緩い食事制限を1年半位続けて10キロ位落としたけど、そこから半年以上横ばいで落ちなくなった・・・
リバウンドしてないからまぁ良しとしているが

596こらみ:2016/03/05(土) 17:48:26 ID:ylYZRSmI0
リバウンドしてないなら安心だ。
私は身長があるからなんかでかいのがいや。
体重なくてもでかっwって必ず言われて傷つくわ。厚底ブーツ履いてなくてもそれ厚底?ってきかれる。いや、2センチあるかないかのふつーのぺったんこのあれです…。
…。厚底ブーツなんて靴じゃねぇ。
妹が172あるからでかいのは家系。

597名無しさん:2016/03/05(土) 22:13:12 ID:QHMo8z1I0
高身長?モデルみたいでカッコ良いやん!と思うけど、やっぱり女性で身長高いと無神経な事言われて傷つく事もあるよね

カッピング跡が薄くなったんで再び肩・背中辺りをやってみたけど、前より色が薄いし、カッピングと合わせて最近流行りの肩甲骨はがしや筋膜リリースをやったからか肩が凄い軽い!痛くない!

これは良いものだ!!

598こらみ:2016/03/05(土) 22:22:29 ID:Z8p/sBSI0
ふふふ。カッピングはいいぞ。
肩を揉まれてもありがたみがなくなるほどの威力。元の器具が安い割には本当にいいよね。整体でもカッピングやってるけど1回3千円くらいはするし。

なんかでかくみえるみたいで悩み。
とは言え自分も妹見てでかwって思うから仕方ないかー…と諦め。

599せん:2016/03/06(日) 21:26:46 ID:2A4WBHrA0
172というとせんとおなじくらいだ。
今時そのぐらいの女性は結構いるけど。

600こらみ:2016/03/07(月) 05:55:19 ID:8yn3dcBc0
172は妹。私はそんなにはないw
私は168くらいかな。妹のほうがなにもかもでかい。モデル体型は妹www

601こらみ:2016/03/07(月) 06:05:21 ID:8yn3dcBc0
むかしは妹は同年代の中でも小柄で、私の方がでかかったけど、気がついたらガリバーになっててわろた。
足のサイズもめっちゃでかいし、手の指も長いし、うひょーって感じ。

602せん:2016/03/07(月) 08:44:51 ID:WhIxssno0
姉妹って大抵、妹のほうが大きくなるみたい。
168良い身長だー。

603せん:2016/03/10(木) 11:03:41 ID:sAuWFFN.0
今日は背中が張る。
カッピングどこに売ってるかのう。
と言いつつ歌いに行く

604名無しさん:2016/03/10(木) 21:17:26 ID:S9I.2Mvg0
俺はAmazonで買った。誰かがやってくれるなら別だが自分でやるなら、こらみのオススメ通り延長ホースが付いてないと無理

最初は色がヤバかったが症状が軽くなってくると内出血にならないし、勝手にカップが外れるようになった
これで温泉にも行ける

605こらみ:2016/03/11(金) 05:45:59 ID:kKB5JgSY0
今は安くても延長ついてるやつあるし、延長のを買うべき。
カップもたくさんはいってるのがいい。

606せん:2016/03/11(金) 13:08:59 ID:1aehltJM0
温泉いいな。
なんかね、センセによると腰から来ているみたいなんだわー。仙骨周りを柔軟にしましょうと、体操教わった。
これで2週間で背中張りがでなければ、根っこの原因が判明する。
延長ホースね。

さて、聖闘士星矢いつのまにか「TVサイズ」版というのがDAMにある!!
音もテレビで見たときと同じベースラインが聞こえて、なつか気持ちいい。
但しワンコーラスなので、時間が短い。カラオケ時間調整用に使えるな。
ちゃんと曲の初めに(聖闘士星矢〜)とテロップが出る。

607せん:2016/03/11(金) 13:13:39 ID:1aehltJM0
聖闘士星矢…
採点すっといっつも抑揚が低い
どうやったら抑揚をつけられるのか疑問な曲

608こらみ:2016/03/13(日) 05:18:08 ID:n3GoCyX60
久しぶりになにか弾こうかなと思ったらヘ音記号がぱっと見で読めなくなってた。
数えて確認したけどめんどいのですぐやめた。

609こらみ:2016/03/13(日) 05:18:47 ID:n3GoCyX60
2つの点がある真ん中がファだから…。
あーめんどい。

610こらみ:2016/03/13(日) 05:45:58 ID:n3GoCyX60
また習いに行くという選択肢はない。
レッスン前にどうせ練習しないと怒られる。
自主学習が全て。無理矢理習わされていただけだったから苦痛を思い出す。
幼稚園のころに無理矢理習わされたけど、何もいい事ないな。
めんどいのでハ長調の曲をセレクトしてた。
はい!黒鍵なし。みたいな。
月謝むだすぎる。

611こらみ:2016/03/13(日) 05:52:58 ID:n3GoCyX60
なぜか途中でやめるとは言えず。大学2年まで習っていた。
そしてやる気ない塊の私なのに先生がよーしジャズピアノやるかとか言い出す。
先生が手書きで書いた楽譜をアレンジしてそれを練習して更に私がアレンジした楽譜を先生に提出する。
なにこの宿題。別に弾くの好きでもないのにと爆発して辞めた。

612こらみ:2016/03/13(日) 06:00:27 ID:n3GoCyX60
もう辞めます。とヤマハ本部に言いに行った時もったいない、考え直して、ととめられたけどその頃になると月謝は15000円。
高すぎる上にやる気ないので親に申し訳ないので辞めた。
もう少し前にやめていればその後に英会話でも習いたかった。
英会話はちなみに中学の時に習っていたけど先生がアイムファイン〜センキューとしか言ってるのしか覚えていない。

結局習い事はやる気次第か…。

613名無しさん:2016/03/13(日) 06:07:24 ID:zSZzLHAg0
やる気さえあれば今頃ピアノ弾き語りこらみが聴けてたのに!それも洋楽

614こらみ:2016/03/13(日) 06:09:39 ID:n3GoCyX60
簡単な弾き語りならまだ出来る…とは思いたいけど、弾くのは好きじゃないんだ。

やめるときに、先生から離れるとすぐ弾けなくなるよと言われたけど、本当にすぐ弾けなくなった。

615こらみ:2016/03/13(日) 06:10:52 ID:n3GoCyX60
もうバーバランドの子守唄は聞きたくないくらい嫌だ。アレンジしたのを15以上。
没は計り知れず。

616こらみ:2016/03/13(日) 06:14:00 ID:n3GoCyX60
歌は幼稚園の時音程トレーニングのために楽譜を歌うのはあった。
ちなみに先生の歌は下手だった。
めちゃくちゃピアノは上手い。音感も重音7つくらい当てる事が出来る音感の良さ。

617こらみ:2016/03/13(日) 06:24:50 ID:n3GoCyX60
バードランドの子守唄か。
バーバランドって昔はよんでたわ。
けっこー有線で流れてる事おおいんだよね。この曲。
当時先生はプロになるんでしょ!練習練習!とか言ってたけどもう嫌だった。
家にはピアノとエレクトーンがあったので片手間で同じ先生からエレクトーンも習っていた。
エレクトーンは簡単だった。
先生はそっちのプロになれば、とピアノ放棄。
私も楽なエレクトーンにした。
が、なぜかジャズピアノ転向。
やめるきっかけを、ありがとうw

618こらみ:2016/03/13(日) 06:45:26 ID:n3GoCyX60
元々才能ないのに無理矢理引き伸ばし感満載だったなぁ。
レッスン前は鬱。怒られたくないから練習してるだけ。真面目に楽譜どーりに形だけはマスターした。親もピアノやってたからダメだったら親にも、怒られる。
そして家でも親からレッスン。
2世だからって才能あるとは限らないよほんと。

619こらみ:2016/03/13(日) 07:20:02 ID:n3GoCyX60
親も大人になってもたまに演奏会とかしてて、楽しそう。
新居に防音室を作って楽しんでるみたいよ。
それでも漏れてるがな。
実家帰るとそれも嫌だ。うるさいw
おーいお前もなにか弾けーとか。

嫌なので引きこもってる。

620名無しさん:2016/03/13(日) 17:56:57 ID:jejc5dwg0
親の演奏に合わせて歌えばええやん!

621せん:2016/03/13(日) 23:14:19 ID:VJ1Cdrj60
楽器は音を出して楽しむことからがスタートとおもうね。
今ポップスピアノ楽しんでるさー。
なぜかニ長調にはまってる。

622こらみ:2016/03/14(月) 04:29:21 ID:NfavQH2w0
そんなファンキーな親とは性格が合わんw
クラシックの演奏会とか入れないw

623こらみ:2016/03/14(月) 04:38:25 ID:NfavQH2w0
そりゃ最初は楽しかったけど、その後だよね。
私はずっと個人レッスンだったけど、隣のグループコース?の子達とかライバル感出てるし、もー怖かったよ。自分は練習してこないのに、嫌味言われたりしてメンタルやられる。
いや、おまえ練習しろよと。こっちだって才能ないから必死で練習してんだよ。と心でつぶやく。友達だと思っていた人が去っていく。

グループレッスンの子達は親同士のアレも凄いし見てられない。
あの子に負けるなんて!!とか目の前で言われたわ。

624こらみ:2016/03/14(月) 04:50:23 ID:NfavQH2w0
大半友達が私の方についてくれたけどその子とはまだギクシャクしてる。
まぁ当時からやる気ないオーラ出しておいて猛練習してるからイラついたんだろうな。
先生受けは良かった。
はー人間難しい。

625こらみ:2016/03/14(月) 04:53:15 ID:NfavQH2w0
ポップスピアノの伴奏だとコードで弾き語りできるね。
もう忘れたけどw

626こらみ:2016/03/14(月) 05:10:05 ID:NfavQH2w0
その隣のグループレッスンとのいざこざがなければまだ弾いてたかも。
謙遜しすぎはよくなかったんだろうなぁ。
でもそれは練習してるだけだったから誰でも出来ることだと思うんだよね。
もしかしたら私が1番デフォの能力ないと思うし。
なので当然ドヤ顔は出来ないし、どーゆー態度をとっていいかわからなかった。

627せん:2016/03/14(月) 08:45:01 ID:0YIO.kp.0
グループレッスン、どろどろやんw
子供じゃなくて親が競争してるんだな。

バンドは組んだことないの?
弾き語りいいw
せんならベースやったるし。歌に専念したければKBやったるし。トライアングルでもいいし。

628こらみ:2016/03/14(月) 15:30:33 ID:NfavQH2w0
わたしは別の個室のレッスンだったんだけどイベント毎に関わるんだよね。
狭い社会なもんで。んでそのグループの人がクラスメイトだったり。
んー年1で作曲の課題とかもあったよ。
テンプレみたいの提出した。
結構そーゆーの忙しくてピアノ以外の事は出来なかった。

629こらみ:2016/03/14(月) 15:34:02 ID:NfavQH2w0
うちの親はそーゆーの全く気にしないし、助かったわ。個人的に自分がダメだと怒られたけど。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板