したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

要望【コード譜以外】

1名無しさん:2010/10/31(日) 19:15:33 ID:kZ1Q2pro
誰に言うでもありませんが、
ChordWikiに関するコード譜以外の要望をお書きください。

TOPページにタイトル検索だけでなく、
本文検索も置いてほしいです。

2名無しさん:2010/10/31(日) 21:13:40 ID:4rk.EN16
管理人さんか? 

投稿欄っての作ってみるとよさそうだよな

3名無しさん:2010/11/02(火) 03:01:49 ID:???
50音表があればいいなと思います

4名無しさん:2010/11/02(火) 03:27:01 ID:???
http://wiki.livedoor.jp/chordwiki/d/%bd%e9%b2%bb%a5%df%a5%af
いちおうこれも50音順だけど
ミク・リンとかで分けてるとさがしづらいかも

5名無しさん:2010/11/14(日) 12:32:31 ID:kycUphc6
いつもこちらのサイトにはお世話になっています。
ありがたく使わせてもらっております。
コード譜以外の要望とのことで、以下のようなものが思い浮かびました。
アクセスランキングをデイリーランキングだけではなく、
週間、月間、半年、年間など、色々あると便利かと。
さらに欲を言えば、特定期間から抽出したランキングを表示できるような機能もあったりすれば、その時の流行りなども解って面白いと思います。
戯言程度に思っていただければ・・・w

6名無しさん:2010/11/14(日) 13:03:35 ID:Oih7kJwI
弾いてみた・弾き語ってみたスレ作ってw

7名無しさん:2010/11/15(月) 23:32:09 ID:TNzQB87k
>>6
スレくらい自分で作れるだろ

↑の【新規スレッド作成】押しゃいいんだから

8名無しさん:2010/11/16(火) 02:42:38 ID:???
>>4
カテゴリ別でなく、一覧を見たときにページ数で出るから曲が増え続けると探しにくいから・・・。

9名無しさん:2010/12/01(水) 22:14:55 ID:Mq.JajNc
要望ですらないんだけど、言いたかった
1000曲おめー、いつもお世話になってます。

10名無しさん:2010/12/01(水) 22:39:52 ID:ZhRiCr42
これバグじゃないの?
いくらなんでも上がりすぎでしょ
少し前まで750くらいだったじゃん

11名無しさん:2010/12/02(木) 18:25:20 ID:???
中身のないタイトルだけのページも1曲に数えられてそう

12名無しさん:2010/12/02(木) 19:31:12 ID:OKNxIF8I
確実に数えられてるね。
中身のない意味無いページありすぎ。
ていうか、なんなのあれ?
ちゃんとしたページを作ってる人たちがいるのに
ああいうやつのせいで埋もれてるページとか大量にある気がする。

13名無しさん:2010/12/02(木) 19:54:06 ID:udYqzUcE
ページだけつくって
よろしくお願いします!!!
とだけ書いたあったのを見て思わず苦笑いしたわw

14名無しさん:2010/12/02(木) 20:14:58 ID:dTf3r4oM
そう思うならお前等も協力してくれ

いらないページ見付けたら上の[編集]クリック

記事内容全削除

ページ削除

って機能あるから少し整理しようZE

15名無しさん:2010/12/02(木) 21:01:52 ID:OKNxIF8I
>>14
んなもん、言われなくてもとっくのむかしにやっとるわ。

16名無しさん:2010/12/02(木) 21:26:19 ID:dTf3r4oM
>>15
利用者はお前だけじゃないんだよ
ここは殺伐としたサイトじゃないんだから来る者拒んでも意味無いだろ

17名無しさん:2010/12/02(木) 23:09:07 ID:hE3gCB1I
>>11
>>12
中身のないページは削除機能が出来たときにあらかた削除されたし
それらは当然数に含まれてないから1,000と言う数はそれほど誇張じゃないと思います。
ですが、実ページ約1,000に対して削除ページ400以上ってのは尋常じゃない数ですね。

そこで、運営さんへの提案ですが、
削除済みページの中には、検索ミスでページを作ってしまったものもかなり含まれているので、
新規ページ作成と検索部分の分離ができれば、
ミスによる空ページの作成が抑制できるのではないかと思います。

18名無しさん:2010/12/03(金) 17:45:49 ID:???
>>16
落ち着けって。
削除して回るだけじゃ根本的な解決にならないと思うんだよね。

>>17
検索ミスはだいぶあるでしょうね。
どこかでも意見出てたと思いますが、投稿欄っていうのを
ちゃんとつくるべきでしょうね。
現状、検索からヒットしないものは新規で作るって仕様になっているから
何も知らない人は検索して、曲があったと思ってつくってしまうんでしょうね。

投稿するときは投稿用のフォームから、
検索して、ヒットしない場合は、有りませんって表示するだけで
そこから新規ページを作れないようにするだけで、検索ミスによる
新規ページ作成っというのが、大分抑制できると思うんですけどね。

19ChordWiki:2010/12/05(日) 22:57:02 ID:V0wHr0M.
新規ページを作る時のアクションを、テキストアンカーからボタンに変更してみました。

chordpro形式を整形して印刷できるSongsheet Generatorについてブログ記事を書きました。
http://chordwiki.blog75.fc2.com/blog-entry-17.html

20名無しさん:2010/12/06(月) 00:05:22 ID:0EtkuyYA
>>19
お疲れ様です!対応ありがとうございます。

21mapida:2010/12/06(月) 01:51:10 ID:WejqhTsE
印刷機能待ってました!ありがとうございます。

TOPページにタイトル検索だけでなく、
本文検索も置いてほしいです。

22名無しさん:2010/12/09(木) 18:59:40 ID:???
楽曲wikiに作曲者別って作れないの?

23名無しさん:2010/12/09(木) 19:06:37 ID:???
>>22
できる。
あなたにその気があるなら今すぐにでも。
Wikiの意味をよーく考えろ。

24名無しさん:2010/12/11(土) 01:03:52 ID:EzRI25jM
コード編集ページに簡易ヘルプというか、
chordproの表記サンプルが表示されていると、誤った表記法で編集する人が減ると思います。
編集枠との兼ね合いでレイアウトが難しそうですが、ご一考いただければ幸いです。

25名無しさん:2010/12/14(火) 00:40:49 ID:z0jarWvk
>>22 >>23
こういうインデックスが自動生成できるコマンドがあるといいですね。

例えば pukiwiki だと #contents(だったかな?)で目次一発とかありますが、これに似たようなのがあると便利かも。

26名無しさん:2010/12/26(日) 01:07:25 ID:???
誰か楽曲wikiのmenuにボカロP一覧とニコニコインディーズ系いれて

27mapida:2011/01/31(月) 01:51:59 ID:YOy1x6Og
>26
ボカロP一覧 作っときました。

28名無しさん:2011/01/31(月) 02:05:54 ID:???
>>27
項目はつくれるんだけど、それをmenuに入れるのってどうするんだろう?

29mapida:2011/01/31(月) 19:59:50 ID:2rbzSQD.
>>28
今の状態でおkですよね?

30mapida:2011/02/18(金) 09:43:07 ID:Muro92Gg
ランキングをいつも楽しみにしてます。
+αでアクセス数(クリック数)も知りたいです。
どのくらいの人が見ているのか知りたいので(^ー^)
できれば更新や数分間での連続クリックではカウントされないものがいいです。
検討お願いしますm(_ _)m

31ChordWiki:2011/02/20(日) 23:51:20 ID:???
実はランキングページのソースを見るとカウント数が埋め込まれているのですが^_^
リロードすれば普通に加算されていると思います。
数字を表に出すことや、Not Modifiedを返すロジックについては検討してみます。

32mapida:2011/02/21(月) 23:21:03 ID:???
>>31
ありがとうございますm(_ _)m
お願いします。

33名無しさん:2011/02/22(火) 09:21:35 ID:fTa7bnDE
曲のタイトル検索だけではなくアーティスト検索できるようにしてほしいです

34ChordWiki:2011/03/04(金) 01:05:12 ID:???
新規ページを書き込まずに保存してしまってページが作られることへの対策として、
文字数が少な過ぎる場合は保存できないようにしてみました。
不具合やご意見があればお知らせください。

35mapida:2011/03/05(土) 19:24:25 ID:???
>>34 ありがとうございます。お疲れ様です。

36名無しさん:2011/03/31(木) 12:33:04 ID:lwfHLFE2
TOPから[一覧]ページが消えた?ようなのですが
個人的にとても活用していたので復活させて頂けると嬉しいです

37名無しさん:2011/04/03(日) 15:58:04 ID:tPbiQUho
一覧の復活お願いします

38名無しさん:2011/04/14(木) 07:20:57 ID:EcKzhomU
未だ一覧復活してないようですね
ただ、一覧へのリンクがないだけですので、ページ自体は生きてます

http://chordwiki.jpn.org/list.html

ブックマークしておくことをおすすめします

39名無しさん:2011/06/01(水) 07:31:47 ID:???
雑誌などの分数コードはすらすら読めるのですが
/で区切られてるオンコードは読める気がしないので上下の分数にしてほしいです

40mapida★:<削除>
<削除>

41ええ:2011/08/31(水) 19:42:11 ID:w.uJ5M5k
アニソンとゲーソンは別々にしてくれると嬉しいです

42mapida:2011/09/01(木) 17:26:48 ID:ZgflLOb6
>>41 アニソン・キャラソン一覧とゲーソン一覧に分けました。
http://is.gd/ccmoPY http://is.gd/zUmABB

43ええ:2011/09/02(金) 10:26:42 ID:4391LTHU
>>42
お願いしてから一日で分けてくれるなんて驚きです♪
ありがとうございます!とても見やすくなりました

44名無しさん:2011/09/17(土) 23:10:57 ID:OdEGw0lg
一覧ページを復活しました。
ランキングと同じく一日一回の更新です。

45名無しさん:2011/09/21(水) 13:07:21 ID:8tDmX7fs
曲リスト側ページのボカロP一覧ですが、曲数、P数共に膨大になってきたため
ページの展開と楽曲やP名の探索に時間が余計にかかる様になっていました。
その為、ボカロP一覧のページを五十音別ページに分割しました。
今後の編集はそちらを主にしてもらえたらと思います。

46名無しさん:2011/09/28(水) 01:24:22 ID:cj/DT0Zw
個人的に以前あった、新着ノートを復活させて欲しいと思います。
新着ノートが表示されることで投稿者や編集者の情報共有が円滑になり
サイトの活性化につながると思います。
ご検討お願いいたします。

47名無しさん:2011/12/08(木) 18:47:13 ID:???
読み込みが長いので商業音楽一覧もあかさたな分けお願いします

48mapida:2011/12/23(金) 05:16:48 ID:z23ur4jE
>>47 改善しました。
http://wiki.livedoor.jp/chordwiki/

49mapida:2012/01/13(金) 03:30:02 ID:m1DTOJ0c
テキストをchordrop形式に簡単に変換できるものを作りました。よかったら使ってください。
役割としては、『C仰げばF尊Cし わGが師のC恩』⇒『[C]仰げば[F]尊[C]し わ[G]が師の[C]恩』のように変換してくれます。
耳コピされる方にお勧めです。(その他の変換機能もあります。)

使用方法は、変換用ソフト(MultiReplace)のzipをこちらからDLし解凍します。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~shunbook/omocha/multireplace.htm
さらにこちらから設定ファイルをDLして解凍したフォルダに保存します。(pass:chordwiki)
http://u1.getuploader.com/sample/download/5984/sample_5984.mrp
ソフトを起動し設定ファイルを読み込めば変換できるようになります。

主な使い方としては、ソフトの[クリップボード]ボタンをクリックし、変換したいテキストをコピーします。
それから[置換]ボタンを押して、ペーストすれば変換完了です。
その他の使い方・置換方法においてはソフト詳細ページ、フォルダ内のテキストファイルをご覧ください。
ソフト使用の許可をくださった製作者様に深く感謝します。

50mapida:2012/01/13(金) 03:49:14 ID:m1DTOJ0c
chordpro形式のファイルからコード譜のHTMLファイルを作成するサイト。
http://worris.sakura.ne.jp/chord.html
印刷しやすいと思います。製作者様に深く感謝します。

51mapida:2012/01/13(金) 22:57:55 ID:m1DTOJ0c
テキストを移調できるサイト。
http://homepage2.nifty.com/maruichi/ez-eg/eltmin.html
簡単にコードの移調ができます。製作者様に深く感謝します。

52mapida:2012/01/14(土) 22:02:44 ID:AUzgTWso
ノンコード[N.C.]を移調したら転調されてしまう問題を解決してもらいました。
これからは全角の[N.C.]ではなく、[N.C.]を使うようにお願いします。

この変更により >>49 の設定ファイルに変更が生じました。
設定ファイルを読みだした後、置換リストのなかにある
全角のN.C.(またはNC)をN.C.に置き換えてから、保存してください。
よろしくお願いします。

53ChordWiki:2012/01/15(日) 15:03:16 ID:???
履歴に差分表示機能を付けました。
例:
http://ja.chordwiki.org/wiki.cgi?c=diff&t=%E5%8D%83%E6%9C%AC%E6%A1%9C&new=20111001123638&orig=20110927053111&d=2011%2F09%2F27+05%3A31%3A11+%2B0900

54名無しさん:2012/01/29(日) 01:22:57 ID:???
アドレスに”+”が入るページが表示されないようですが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板