[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
コード修正・訂正、議論スレッド
1
:
名無しさん
:2010/10/02(土) 01:57:58 ID:UKg9VYb2
間違ってると思う、修正、訂正してほしい曲などを書いて
ベストな進行を議論して導きだそうというスレッドです
2
:
名無しさん
:2010/10/31(日) 19:11:56 ID:kZ1Q2pro
ワンダーランドと羊の歌
3
:
名無しさん
:2011/03/05(土) 19:20:31 ID:O20JnTvc
MySong
4
:
すだん
:2011/03/05(土) 22:13:23 ID:c2dE7G3.
T.M.Revolutionの「群情」
アコギ調の曲なんですがコード譜がいくら探してもみつかりません
なので譜面作ってもらえたら光栄です
5
:
mapida
:2011/03/06(日) 20:32:40 ID:???
>>4
リクエストは専用スレッドでお願いします。
6
:
名無しさん
:2011/03/11(金) 15:05:02 ID:7N4jGMb.
>>5
すみません 書き直します・・
7
:
名無しさん
:2011/04/25(月) 07:20:54 ID:0YeAAQzE
日常EDのZzzを書いた者なんですが 歌詞の点で''今日も楽しかったね''の後[ああ恋してんだな]でしょうか? どうしてかなor恋してんだな どっちでしょうかね?
8
:
名無しさん
:2011/05/09(月) 20:59:30 ID:pThfjllA
「○sus」ってコードありますか?
wikiのコードの表記間違ってませんか?
「○sus4」とちゃんと書いておかないと初心者に変な知識植えつけますよ。
9
:
名無しさん
:2011/05/11(水) 20:58:05 ID:???
ワンダーランドは十分弾けない?
10
:
名無しさん
:2011/05/13(金) 19:56:40 ID:aQ8N0X82
wowakaさんの「アンハッピーリフレイン」簡単に拾ってみたんですが多分間違ってるので誰か修正お願いします
11
:
mapida
:2011/05/14(土) 01:53:35 ID:hjdz/pzE
>>10
アンハッピーリフレインは5/9にうpしてましたw
http://chordwiki.jpn.org/wiki.cgi?c=view&t=%A5%A2%A5%F3%A5%CF%A5%C3%A5%D4%A1%BC%A5%EA%A5%D5%A5%EC%A5%A4%A5%F3
12
:
orz
:2011/05/14(土) 06:30:30 ID:XriX62TI
さぁ 簡単capo3ver作ってみたのですがどうでしょうか。。。。1番だけなのですが。2番〜outlawは気が向いたら作ろうかとおもいます。。。
13
:
名無しさん
:2011/05/14(土) 13:58:51 ID:mUVygdNE
>>11
mjdsk!気付きませんでした・・・今後はチェックしてからやりますorz
14
:
名無しさん
:2011/05/21(土) 18:22:36 ID:QrhBlOt2
曲の話ではないからここに書き込むべきかわからないけど、Gmaj7のコードめっちゃ間違ってね?逆になってるっていうか・・・
これどうやって直しゃいいんだ?
15
:
ChordWiki
:2011/05/22(日) 00:12:12 ID:F9vOU.yw
Gmaj7の画像を直しました。
16
:
名無しさん
:2011/05/25(水) 15:23:27 ID:.F4iNeG2
Zzzを上げた者ですがコード変えてもらっていたんですが半音ずれてましたので修正しました カポ移動の方もまた付け加えました
17
:
名無しさん
:2011/05/28(土) 10:59:22 ID:qiSfACIs
http://chordwiki.jpn.org/wiki.cgi?c=view&t=%B0%A6+think+so%2C
愛 think so,
が中途半端になってたので
誰かわかる方、訂正(?)していただきたいです
18
:
名無しさん
:2011/05/28(土) 21:10:51 ID:qiSfACIs
17です
コード書いて下さった方、
どうもありがとうございました
19
:
名無しさん
:2011/06/10(金) 22:16:16 ID:RXN6lVJ2
リスキーゲームのAメロとBメロのコード進行ちがくね?
サビのコード進行のループとかありえないだろwww
20
:
名無しさん
:2011/07/19(火) 20:19:01 ID:uWqJNTtg
かおりんのテーマのコードを編集しました。以前よりかはシックリくると思います。
21
:
名無しさん
:2011/07/22(金) 09:46:48 ID:bLst1lsU
コード画像の間違いがありました
「Bm7b5」
現状【132421】(1弦⇔6弦)
正しくは【132321】
しかもこの押え方は物理的に無茶っぽいので
【×3232×】
が適切と思います
よろしくご検討願います
22
:
<削除>
:<削除>
<削除>
23
:
ChordWiki
:2011/08/09(火) 23:48:49 ID:???
>>21
遅くなりましたが修正しました。
24
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 10:09:21 ID:/ZXbh5m.
E7のコード画像が間違っていますので、
訂正をお願いいたします。
25
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 22:18:14 ID:OdEGw0lg
>>24
直しました。
26
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 21:43:50 ID:a0Vj3bC6
あまり使われないコードも掲載されているのですか?
できるならカポなしでも使われるコード画像の掲載をお願いします。
27
:
名無しさん
:2012/03/14(水) 01:10:47 ID:1Orj0Npg
その1秒 スローモーションのコードがどうしてもしっくりこないので訂正していただきたいです。
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E3%81%9D%E3%81%AE1%E7%A7%92%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
28
:
名無しさん
:2012/03/14(水) 23:37:15 ID:???
>>27
ざっと直してみました。細かく取り過ぎたかも…
難コード版とか分けた方がいいかもしれませんね。
29
:
名無しさん
:2012/03/14(水) 23:52:08 ID:1Orj0Npg
>>28
ありがとうございます!
確かに少し難しいかもしれませんね・・・。
30
:
名無しさん
:2012/03/15(木) 00:14:57 ID:MViWiG5g
すみません。supercellの曲を漁っていたら中途半端なものが多かったので修正していただきたいんですけど、
積乱雲グラフィティ↓
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E7%A9%8D%E4%B9%B1%E9%9B%B2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%86%E3%82%A3
きみをわすれない↓
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%BF%E3%82%92%E3%82%8F%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84
こっち向いて Baby↓
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%A1%E5%90%91%E3%81%84%E3%81%A6+Baby
時間がかかってもいいのでお願いします。
長文失礼しました。
31
:
名無しさん
:2012/03/16(金) 15:33:57 ID:yoMx1AmI
ハートブレイカー(supercell)のコードが少し難しいです。
勝手ながらもう少し簡単にしてもらえませんか?
32
:
mapida
:2012/03/18(日) 22:28:35 ID:r7cUXAOI
コード譜ページの削除の規制ルールですが、
・歌詞のみ・コードのみの掲載の場合
・書かれているコード部分が極端に短い場合
・コード形式がchordpro形式ではない場合
・他サイトからの転載の可能性がある場合(転載許可がある場合を除く)
・歌手名・作詞者・作曲者などが特定できない場合
・あきらかに音源とコードが違う場合
また、これらは個人の意見ですので、意見があればよろしくお願いします。
33
:
Qrage
:2012/03/19(月) 14:22:39 ID:S..SgUAY
キーの取り方、移調機能について。
♭系のキーなのに#で表記されているケースが非常に多いです。
また、移調機能でも全て#表記になってしまいます。(例:E♭→D#、A♭→G#等)
キーに準じた長音階(メジャースケール)を弾いた時に変化記号が
出来るだけ少なくなるキーになるようにして欲しいです。
G♭、E♭mキー(もしくはF#、D#mキー)の曲については、
意見が分かれるところだと思います。
弦楽器で耳コピ、弾き語りをされている方にとっては
違和感が少ないと思われますが、
鍵盤楽器で弾いた場合の違和感は拭い切れないものがあります。
34
:
Qrage
:2012/03/19(月) 14:25:24 ID:S..SgUAY
>>19
曲のサイズに準じて加筆修正しました。
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
35
:
名無しさん
:2012/03/20(火) 02:15:20 ID:UerIEZ4o
>>33
私も気になってました。
移調機能を使ったときは異名同音がキーに関わらず
[C#, D#, F#, G#, Bb]で解決されるみたいですね。
曲中の転調が無しでダイアトニックコードだけであれば、
#系と♭系が混在することはないので、全部#で解決するモードと
全部♭で解決するモードを(手動で)切り替えられれば
だいぶマシなんじゃないかと思います。
というわけで実はちょっと前に以下のbookmarkletを作って
使ってます。
(Firefox 10.0.2 on Macで確認, Safari5.1.2はダメだった)
異名同音を♭系に置き換えるbookmarklet
javascript:(function(){var%20cds=document.body.getElementsByClassName('chord');cds=Array.slice(cds,0);for(i=0;i<cds.length;i++){cds[i].innerHTML=cds[i].innerHTML.replace(/C#/g,'Db');cds[i].innerHTML=cds[i].innerHTML.replace(/D#/g,'Eb');cds[i].innerHTML=cds[i].innerHTML.replace(/F#/g,'Gb');cds[i].innerHTML=cds[i].innerHTML.replace(/G#/g,'Ab');cds[i].innerHTML=cds[i].innerHTML.replace(/A#/g,'Bb');}})();
異名同音を#系に置き換えるbookmarklet
javascript:(function(){var%20cds=document.body.getElementsByClassName('chord');cds=Array.slice(cds,0);for(i=0;i<cds.length;i++){cds[i].innerHTML=cds[i].innerHTML.replace(/Db/g,'C#');cds[i].innerHTML=cds[i].innerHTML.replace(/Eb/g,'D#');cds[i].innerHTML=cds[i].innerHTML.replace(/Gb/g,'F#');cds[i].innerHTML=cds[i].innerHTML.replace(/Ab/g,'G#');cds[i].innerHTML=cds[i].innerHTML.replace(/Bb/g,'A#');}})();
36
:
mapida
:2012/03/20(火) 15:23:18 ID:C3tZV4cA
コードチェンジのタイミングのよって歌詞を修正する場合があると思います。
(例:[C]仰げば [F]尊[C]し → あ[C]おげば と[F]うと[C]し)
ですが、それは元の歌詞を改変させることになるので、修正する場合はかっこ書きでお願いします。
(例:[C]仰げば [F]尊[C]し → 仰(あ[C]お)げば 尊(と[F]うと)[C]し)
意見があればコメントよろしくお願いします。
37
:
名無しさん
:2012/03/21(水) 09:40:53 ID:shoG2GQ2
∞の間奏がすごく適当です。できれば訂正をお願いしたいんですけど・・・。
38
:
名無しさん
:2012/03/22(木) 09:47:10 ID:WMSDlTpo
>>37
確かに。俺が見た少女の幻想劇場シリーズの間奏も適当だった。
39
:
名無しさん
:2012/03/23(金) 01:33:07 ID:tFgn883c
丸の内サディスティックのコード譜が様変わりしてて驚きました。
改善?前の方が良かったので戻してほしいです。
お願いします。
40
:
名無しさん
:2012/03/23(金) 21:38:30 ID:4ZWfcGrs
ゆうゆさんの桜の季節がもはや譜面として読めません。
41
:
名無しさん
:2012/03/23(金) 22:32:31 ID:V2Q/I3PE
viviのコードがどうにもしっくりこないので修正お願いします
42
:
Qrage
:2012/03/28(水) 16:23:41 ID:mmGNBLb6
>>39
指定の移調をすれば大体元に戻る用に書きなおしたんですが混乱させてしまってすみません。
既存版は元に戻して改変版は他へ移しました。
>>40
「桜の季節/ゆうゆP」加筆修正しました。
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E6%A1%9C%E3%81%AE%E5%AD%A3%E7%AF%80
>>41
「vivi/米津玄師」加筆修正しました。
http://ja.chordwiki.org/wiki/vivi
43
:
名無しさん
:2012/03/30(金) 15:26:28 ID:bi7maGpg
コノハの世界事情のサビが抜けてるので誰か加筆お願いします。
44
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 10:38:18 ID:mOdx9nAI
「初音ミクの戸惑」「初音ミクの分裂→破壊」「さよなら常識空間」「廃都アトリエスタにて」が中途半端なまま放置されてるみたいなんですけど、誰か修正お願いします。
45
:
名無しさん
:2012/04/09(月) 12:55:14 ID:5p7N74Ho
supercellの「オーケイ?」という曲を弾きたいんですけど、コードが合ってないので誰か修正お願いします。
46
:
lyood
:2012/05/10(木) 20:20:11 ID:XVf7Pj7.
はじめましてです。
「カゲロウデイズ」
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%BA
のコードに違和感を感じたので耳コピしてみたのですが、
↑のものとかなり違う部分がでてしまいました。
しかし、今あるものはコードがシンプルで弾きやすく
今回耳コピしたものは弾くのが難しいです。(オンコードとか多い)
↑のページを編集すべきか新しく作る(難コードVerなどして)べきか
迷っています。
皆さんの意見をきかせてください。
長文、失礼いたしました。
47
:
mapida
:2012/05/10(木) 23:56:22 ID:/tVlAQKg
>>46
lyoodさん、耳コピおつかれさまです。
僕は別verでうpされたほうがありがたいと思います。
簡単なコードで弾きたい方もいると思いますので。
48
:
lyood
:2012/05/11(金) 19:20:37 ID:7hMVlljI
>>47
mapidaさん
意見ありがとうございます。そのまま採用しました!
と、いうことで
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%BA+%28%E9%9B%A3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89Ver%29
UPしました。初めてなので見づらい等あったら何なりと。
転調時コード表記あやしいです。
49
:
名無しさん
:2012/05/16(水) 20:01:31 ID:JVpzF4Ng
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%28%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%AC%E3%82%BFP%29
クワガタPさんの「ひとり」が中途半端なので修正お願いします。
50
:
タナヤ
:2012/05/26(土) 12:02:07 ID:AG4cbD9U
コードじゃないんすけど、、、
恋ノアイボウ心ノクピド
なんかおかしいです!
51
:
名無しさん
:2012/06/16(土) 14:47:13 ID:p1/xb7mA
はじめまして。
コード初心者なのですが、
花は咲く
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E8%8A%B1%E3%81%AF%E5%92%B2%E3%81%8F
のコードを耳コピしてみました。
少しおかしいかな?と思うところもあったのですが、これで精一杯でした。おかしいところを修正していただけるとありがたいです。
52
:
名無しさん
:2012/07/08(日) 03:28:53 ID:aZHA2wxU
http://ja.chordwiki.org/wiki.cgi?c=view&t=%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%81%97%E3%81%A6
53
:
mapida★
:<削除>
<削除>
54
:
名無しさん
:2012/08/15(水) 11:13:27 ID:JnHixxek
けいおんのGirls in Wonderland
よければどなたか完成させて欲しいです。お願いします。
http://ja.chordwiki.org/wiki/Girls+in+Wonderland
55
:
lyood
:2012/09/29(土) 16:51:45 ID:lW/BxIzY
>>30
久しぶりに…
積乱雲グラフィティ
http://bit.ly/S8GJLm
こっち向いて Baby
http://bit.ly/PMj2nZ
自信ないけど修正・補完してみました。
56
:
y
:2012/09/30(日) 09:18:30 ID:9d2Pz.t6
はじめまして
プラネタリウム(ヘブンズP、初音ミク)なのですが
極彩色の〜 のあたりから少し抜けているのでどなたか加筆して欲しいです。
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%98%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%BAP%EF%BC%89
57
:
mapida
:2012/10/04(木) 17:13:47 ID:u6VJ6QyI
>>54
Girls in Wonderland / 放課後ティータイム
http://ja.chordwiki.org/wiki/Girls+in+Wonderland
>>56
プラネタリウム / ヘブンズP feat.初音ミク
http://is.gd/Lahe07
修正しました。
58
:
54
:2012/10/05(金) 01:09:47 ID:vLRC6InU
>>57
mapidaさん
ありがとうございます!!
59
:
y
:2012/10/05(金) 21:55:28 ID:vel6OCm.
>>57
mapidaさんありがとうございます!
通して弾けるようになってありがたいです!
60
:
mapida★
:<削除>
<削除>
61
:
K
:2012/11/07(水) 09:05:54 ID:iQRpbtUM
again/YUI のコードに大きく変更を加えました(自分が演奏したいため)。
コード的に不協和音になっていたところにオンコードやadd9化させたりしました。
コード自体現コードなら簡単ですが男性が歌う場合(コードを変える際)難コードになるので簡単コード晩を作成したほうがいいかもしれません。
62
:
mapida
:2012/11/15(木) 01:59:34 ID:fGZDZyGA
>>52
ここでキスして / 椎名林檎
http://is.gd/aQripH
修正しました。
63
:
zy
:2013/01/28(月) 01:57:56 ID:PikpRF.U
Toy Box/ジミーサムP feat.巡音ルカ
どなたかお時間あれば完成させていただきたいです…
64
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 03:31:07 ID:.jWpFTZY
新参で申し訳ないんだけど、mapidaって人はここの運営かなにかなの?
作詞曲をCDクレジットの表記で書いてたのに、勝手に編集されて不愉快なんだが
新着曲見てみたらほとんどこの人が同じようなやりかたで改変してるみたいだし
65
:
mapida
:2013/02/27(水) 03:31:07 ID:kN7yIhZA
>>64
運営ではございません。不愉快に思われたなら申し訳ございません。
私の意見として、このサイトを見やすくするためにほぼ全曲統一した表記にしたいと心掛けております。
よろしければどのページか教えていただければと思います。
66
:
名無しさん
:2013/03/12(火) 23:13:31 ID:QJbXojUo
>>64
と同じくmapidaさんのやっている行為は間違っていると思います。
mapidaさんがこのサイトを管理しているのならば文句はありませんが
運営ではないと仰られるならば勝手にmapidaさんの判断で整理するのもどうかと思いますが・・・。
特に新着のコード譜に不備があったら片っ端から削除されている跡を見ると不愉快になります。
今後の対応を考えて頂ければ幸いです。
67
:
名無しさん
:2013/03/13(水) 19:12:46 ID:jeqxXFb6
>>66
mapidaさんだけに限らず、そのように改変してらっしゃる方はたくさんいると思います。
自分も前に原曲のタイトルそのまま使っていたら違う方に改変されていたので。
不愉快に思う方もいるかもしれませんが、規則もない以上、このように特定のひとりの名前だけをこのような場所でさらすのはどうかと思います。
私も改変されたときは少しがっかりもしましたが、自分ではなく第三者が見た時に見やすいかどうかを考えるのも大事なことかなとは思います。
68
:
名無しさん
:2013/03/13(水) 19:15:44 ID:g6O2zRe.
オンコードのルートを構成音に含めて
「G/F→ファ・ソ・シ・レ」を「GM7→ソ・シ・レ・ファ」っていうように書いてる譜面があるんだけど
これは直した方がいいのか悩む
69
:
名無しさん
:2013/03/13(水) 20:15:30 ID:.jy0BheI
>>68
構成音としては間違いじゃないけど、オンコードなら直した方がいいと思います。
ただ、利用者から聞いた話ではその「G/F」と「F/G」を混同しやすいという意見もありますので
自分もたまに見落としたりもしますが、出来るだけ「G7/F」と書くようにしています。
6thの展開のオンコードとかきっちり追いすぎると逆に見辛くなる場合もありますからね!
70
:
名無しさん
:2013/03/13(水) 20:32:07 ID:???
>>68
ちなみにGM7はソ・シ・レ・ファ#(単なるつけ忘れならすみません)
オンコードとかは響きと理論的な類例を優先すべきだと思う
理論とかあんまり分からないもんだからどう表すべきか非常に迷う時もあるけど
71
:
名無しさん
:2013/03/13(水) 20:42:54 ID:g6O2zRe.
さすがに分数コードの読み間違いは慣れろとしか言い様がない気もするけど
そういう原曲では鳴ってないセブンス(ドミナントの)とかも書くかどうか悩むなあ
原曲にピアノなりギターなりのコード担当楽器があればそれを採るようにしてるけど
コード進行の意味合いを重視するのか、原曲で鳴ってる音だけ採るのか
あと裏のストリングスとかのテンションをどこまで拾うかも悩む
72
:
名無しさん
:2013/03/13(水) 20:50:05 ID:g6O2zRe.
>>70
分かりやすく#bの付かない例を出そうと思って、素で間違えました
73
:
タナヤ
:2013/03/24(日) 15:33:23 ID:vGxCCwRE
HEARTS/吉井和哉
ちょっとしたところですが、けしました!
74
:
タナヤ
:2013/03/24(日) 15:34:08 ID:vGxCCwRE
HEARTS/吉井和哉
ちょっとしたところですが、けしました!
75
:
タナヤ
:2013/03/24(日) 15:35:08 ID:vGxCCwRE
すいません多重してますね.....
76
:
mapida★
:<削除>
<削除>
77
:
mapida★
:<削除>
<削除>
78
:
名無しさん
:2013/05/13(月) 17:25:07 ID:GO7FWpMs
http://ja.chordwiki.org/wiki/Happy+Smile+Again
こちらの編集どなたかお願いします
79
:
mapida
:2013/05/13(月) 22:57:17 ID:JmTK89ik
>>78
こちらのコードは以下のページの明らかな転載でしたので削除させていただきました。
http://music.j-total.net/data/002i/064_ikimonogakari/034.html
転載はしないようお願いします。
80
:
名無しさん
:2013/05/17(金) 23:47:24 ID:TslhnJvI
トレモロ降る夜という曲のコード進行が市販されている本に載っているものと一致するのですがこれは大丈夫なんですか?
81
:
名無しさん
:2013/05/18(土) 00:04:12 ID:qTtCV0l.
>>80
ChordWikiにはないようですけど
82
:
mapida
:2013/05/18(土) 00:07:17 ID:57gx67gA
>>80
ChordWiki 編集ガイドラインより「他サイトとコードが完全に一致している明らかな転載である場合」は原則として削除と記載されています。
この場合、気づいた方しか削除できませんので80番さんの判断に任せます。
83
:
名無しさん
:2013/05/18(土) 00:27:04 ID:drUgP5M2
確かに本を持っている人でしか判断できませんもんね。
あまりにも細部まで本に載っているもの一致していたので驚いたのですが
自分以外にも削除すべきだと思う意見があれば
申し訳ないけど削除しようと思います。
84
:
名無しさん
:2013/05/20(月) 21:14:21 ID:Z5XhsPik
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9
いまいちわからないのでお助けください!
85
:
lyood
:2013/05/22(水) 09:56:21 ID:Yuyp0.9c
サリシノハラ
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%8E%E3%83%8F%E3%83%A9
修正ありがとうございます!…なのですが、
どうも修正後のコードに一部違和感が…だけどこれでもいいような…(BM7...確かに...A#7/D...ちょっと違うかな?…みたいな)
そこで、前私がupしたコードに修正を加えて別verとしてupしたいと思います。
意見等あればよろしくお願いします。
86
:
名無しさん
:2013/05/22(水) 18:50:50 ID:4TLGO3T.
>>84
加筆修正しました
87
:
lyood
:2013/05/23(木) 16:10:33 ID:E7gws.8o
>>85
ですが、もう一度弾いてみたらA#7/Dでした。
ということで、その他違和感のあるところを修正したいと思います。
スレ汚し申し訳ありません。
88
:
名無しさん
:2013/05/28(火) 09:46:52 ID:d2FbYqLs
サリシノハラ
3つもページを作る必要があるのでしょうか。
89
:
名無しさん
:2013/05/28(火) 16:46:30 ID:wJtUOxNw
サリシノハラなんかよく分からないけどややこしいことになってるね
今簡単コードしかない状態なんじゃないの?
あとキーにセブンス付いてるってどういうことだってばよ
90
:
名無しさん
:2013/05/28(火) 19:49:43 ID:/mLLidk2
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%8E%E3%83%8F%E3%83%A9
元々あったサリシノハラ。こちらをlyood氏が原曲キーで書き変えた為、「弾けなくなった」というツイートを散見するようになる。(最新 | 前)2013/05/23 16:53:48 +0900 by @Lyood0086
例
https://twitter.com/tea_megane/status/337980570099404801
https://twitter.com/tea_megane/status/338136272675692544
結果、ランキングにも出ているページなのでオープンコードでしか弾けない人を困惑させてしまった。
この場合の対策としては、原曲キーを別に書いて関連ページとしてリンクを貼るべき。
それからmapida氏によって新たに簡単コードに書き換えられる。(最新 | 前)2013/05/27 09:45:08 +0900 by @mapida2 最新
イントロのサイズ、キーに7thの表記等間違いが多い。
lyood氏が編集する前のページも参照しながら編集すべき。
または以前からある簡単コード表記のものから整理することも出来たのではないか。
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%8E%E3%83%8F%E3%83%A9+(%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89Ver)
後にlyood氏が書かれたものが別タイトルで投稿される
(最新 | 前)2013/05/27 20:27:54 +0900 by 114.168.189.25 最新
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%8E%E3%83%8F%E3%83%A9%EF%BC%88%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%8C%E3%81%8A%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E6%96%B9%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%EF%BC%89
・サリシノハラ
・サリシノハラ(簡単コードVer)
・サリシノハラ(以前までの方がお好きな方はこちら)
現在上記の3つが存在している状態なので、サリシノハラのアドレスのものを簡単コードのままにするのは構わないが、(簡単コードVer)のものを(原曲キー)として関連ページ表記するのは如何か。
ページの削除やアドレスに表記される文字の変更方法等が解らないので、整理をお願いしたい。
91
:
mapida
:2013/05/29(水) 00:33:42 ID:???
2013/05/27 編集ミスで簡単コードverにしてしまいました。
混乱させてしまったようですみませんでした。
92
:
mapida★
:<削除>
<削除>
93
:
mapida★
:<削除>
<削除>
94
:
mapida★
:<削除>
<削除>
95
:
mapida★
:<削除>
<削除>
96
:
名無し
:2013/09/12(木) 14:07:10 ID:feDYn4W6
One ok rockのC.h.a.o.s.m.y.t.h.がほとんど間違っており使えないので、前奏間奏以外を直しました。
最近間違ってる譜面が多い気がします。前奏間奏はめんどくさかったので、他の方にお任せします。
97
:
mapida★
:<削除>
<削除>
98
:
mapida
:2013/09/15(日) 19:51:44 ID:tweE/gUE
>>96
修正していただいたコードでは、半音下げチューニングのコードとして記載されていたようですね。
修正前のコードではCapo:1の表記でしたので、コードはあっているかと思います。
先程新たに修正し、原曲キーのコードで記載しました。
コード譜ページの右上の移調機能があるので、そちらを活用していただければ半音下げのコードにも簡単に切り替えられます。
・半音下げチューニングのコード→
http://is.gd/AQN6yW
こちらを希望していたのではないでしょうか。
102
:
mapida
:2014/01/11(土) 04:05:08 ID:FSkcNFJE
>>30
きみをわすれない / ryo feat.初音ミク を採譜しました。
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%BF%E3%82%92%E3%82%8F%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84
103
:
名無しさん
:2014/01/12(日) 14:15:39 ID:Lyo9ON6.
かまやつひろし75歳の誕生日おめでとう!
にちなんで、
やつらの足音のバラード (アニメ「はじめ人間ギャートルズ」主題歌)
をチェックしてみたら、なんか違うなーと思ったコードがかなりあったので修正しました。
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B6%B3%E9%9F%B3%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89
104
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 00:37:07 ID:WMDnGFDk
ボカロの 心傷モノクロームって曲なんですが、最後の方のサビで出てくるBってコードの所をBbに変えた方が良いと思う。
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E5%BF%83%E5%82%B7%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A0
いきなりですがすみませんm(__)m
105
:
mapida
:2014/03/13(木) 05:46:43 ID:???
>>44
廃都アトリエスタにて / cosMo@暴走P feat.鏡音レン・鏡音リン を修正しました。
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E5%BB%83%E9%83%BD%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%81%AB%E3%81%A6
106
:
mapida
:2014/04/22(火) 03:08:15 ID:???
>>49
ひとり / クワガタP feat.初音ミク を修正しました。
http://is.gd/aQbZpq
108
:
名無しさん
:2015/02/22(日) 03:38:34 ID:erMi21/k
Good-bye crisisの補完お願いします。
特に、前奏や間奏なども頂きたいので解析していただけたら嬉しいです。
http://ja.chordwiki.org/wiki/Good-bye+crisis%28Hello,+good-bye%E3%80%80OP%29
フルはこの辺りに……
https://www.youtube.com/watch?v=MfkXP9pB5Ks
よろしくお願いいたします。
109
:
名無しさん
:2015/09/22(火) 21:51:17 ID:B2.8R7is
Space Channel5 part2のエンディング、This is my happinessを作成いたしました。
当方、基礎がかなりゆるゆるなのでコードもゆるゆるかと存じます。どなたか加筆修正していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
http://ja.chordwiki.org/wiki/This+is+my+happiness
110
:
名無しさん
:2016/01/15(金) 23:57:51 ID:ucc1Inbo
純真Always (アニメ『無彩限のファントム・ワールド』ED)
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E7%B4%94%E7%9C%9FAlways
こちらからの無断転載の可能性があるので報告させていただきます。
https://www.youtube.com/watch?v=fIabOj_8cOU
細かい動きが多いのに、F#m7/A#という第3音がズレて書かれているコード以外は
完全一致しています。
111
:
名無しさん
:2016/01/16(土) 01:49:12 ID:l1LXrwFA
>>110
再耳コピしてみました。確認をお願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板