したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

気ままに短編集!!(何でもあり)

780彼女の責任:2005/01/31(月) 01:28:33

「でも…ホラッ!友達の友達はみな友達って言うし」
「はぁ…?」
「このまま置いていったりしたら、私…気になって
 眠れなくなっちゃいますから」

見掛けによらず強引な感じでそう説得する彼女は。
あたしのウソとハッタリを見破っていたのかもしれない。

「私の家、すぐそこなんです」

結局、彼女に押し切られる形で泊めてもらう事になった。


正直………助かった。

781彼女の責任:2005/01/31(月) 01:29:13


   彼女の家に着いたのは5分くらい前の話。


「ちょ、ちょっと待っててもらえますか?」

どうやら彼女は、急いで部屋の片付けをしているらしく。
時折聞こえる慌しい物音が、妙に可笑しい。

「おまたせしましたっ!」

不意に勢い良く開かれたドアから出てきた彼女は。
気のせいかもしれないけど、肩で息をしているように見えて。
なんか、一生懸命だなこの人って。また可笑しくなる。

「いいの?」

笑いを堪えてそう尋ねると。
「どうぞ」とドアを大きく開いて招き入れてくれた。

782彼女の責任:2005/01/31(月) 01:30:03

「適当に座ってて下さい。今、お茶淹れますから」

入るなり彼女はそう言うと、台所でお湯を沸かし始めた。

学生の一人暮らしらしい1Kのアパートの部屋の真ん中には
コタツがあって。その脇にはベッドが置かれている。
あたしはベッドに背を預けるような形でコタツに潜り込むと。

「コタツつけて良い?」

と断りを入れてから、スイッチを入れる。一応ね。

いかにも「女の子」って感じの部屋は、少し落ち着かない。
ピンクが好き、なんだね。どう見ても。

あんまりジロジロ見るのも悪いかと思って、
じわじわと温かくなってきたコタツに身を預けることにする。
陽だまりのような暖かさは、お酒の力もあってかどんどん体を
溶かしていき、あたしの意識はゆっくりと沈んで………

783彼女の責任:2005/01/31(月) 01:30:33

―――ガチャン!!

突然の音に意識を引き戻されて、そっちを見ると。
落としたコップを前に、オロオロする彼女の姿。

咄嗟にしゃがんで破片に伸ばした手を、パッと引っ込める。

「いたっ…」
「切った?」

途端に覚醒。ぬるま湯から出て立ち上がると、彼女の元へ。

「あ、危ないよ。まだ下に破片があるし」

と言う彼女を無視して、彼女の前にしゃがみ込む。

危ないのはアナタでしょ?
酔っ払いのあたしより、よっぽど危なっかしい。

784彼女の責任:2005/01/31(月) 01:31:13

「見せて」

おずおずと差し出された指先には少し血が滲んでいたけど。
大丈夫。深くは切ってないみたい。

あたしはそのまま彼女の手をぐい、と引き寄せると。
指先を口に含んだ。

「あ」

ちゅっと軽く吸って一舐め。んー、鉄の味。
なんて呑気に考えていたら、真っ赤な顔の彼女と目が合って
自分のしでかした事にようやく気付く。

「あっ、ゴメン」

舐めときゃ治る、なんて。
そういう問題じゃ無かった。

785彼女の責任:2005/01/31(月) 01:31:45

「だ、大丈夫だから…座ってて、ね?」

真っ赤な顔でそう言う彼女に従って、コタツに戻る。

いそいそと破片を片付け始める彼女の姿は、やっぱりどこか
危なっかしくて。一生懸命で。
あたしはずっと、その動きを目で追っていた。

しかし、指を舐めただけであんな反応するか?フツー。
こっちまで恥ずかしくなる。

…感じやすいのかな?

って、バカかあたしは。これだから酔っ払いは…。

そう思いつつも、お茶を淹れる彼女の後ろ姿を見ていると
ムクムクと湧き上がってくる、イタズラ心。

んー…どうしようかな。

786彼女の責任:2005/01/31(月) 01:32:16

「紅茶しか無いんだけど…」

そう言ってカップを置き、コタツに潜り込んできた彼女が
あたしの方をまともに見ないようにしてるのは、気のせい?

何となくこっちを向かせたくなって、カップに添えられた
彼女の手を取ってみる。

「なっ…」

ビクンとした反応。微かに浮かぶ動揺。
…良いねぇ、その感じ。

「大丈夫?」
「えっ?」
「切ったトコ」
「え…あ、うん。全然平気っ!」
「ちゃんと見せて?」

787彼女の責任:2005/01/31(月) 01:32:50

不躾なお願いに、素直に手を広げて見せてくれる彼女。
あたしはその手を柔らかく握ると、
少しだけさっきとは違う気持ちを込めて、触れていく。

「あ、ホントだ。コレならすぐに治るよ」

緩やかに優しく指を撫で上げて…

「手…ちっちゃいね?」

そのまま親指の腹で、手の平全体を撫でる。

「…も…もう、いい?」

泣き出す一歩手前みたいな声が聞こえて、顔を上げると。
そこにはさっき以上に顔を赤らめた彼女。

「ああ、いいよ。ありがと」

788彼女の責任:2005/01/31(月) 01:33:27

あたしはパッと手を離すと、なんでもないような顔をして
紅茶に口を付ける。

んー…ヤバイかも知れない。

自分から仕掛けたコトだけど、参ったな。

柔らかい感触が、まだ手の中に残ってる。酒も残ってる。
加えて、さっきの彼女の反応。

…狙ってる?

そんなワケないのはわかってる。どう見たって素の反応。
だから余計に参った。

彼女の淹れてくれた紅茶で、火が付きそうになった心を
落ち着ける。

んー…どうしようかな。

789彼女の責任:2005/01/31(月) 01:33:53

沈黙が続いた事で、落ち着かない様子をし始める彼女。
あー、ちょっと待っててね。今あたし、考えてるトコだから。

「あの………」
「ねえ、なんであたしのコト知ってたの?」

耐えかねて口を開いた彼女の言葉を遮って尋ねる。質問1。

「えっ!?だから、ごっちんから聞いて…」
「家、遠いとかまで?」
「それは、その…話の流れで、チラッと聞いた事があって…」
「へぇ…」

なるほどね。ならばとあたしは話を変える。質問2。

「暑い?」
「へっ?」
「さっきから、顔真っ赤だよ」

790彼女の責任:2005/01/31(月) 01:34:20

ホントはもう元に戻ってたから、半分はウソ。
でも指摘されて途端に赤くなるから、ホントになる。

「熱でもある?」

そんなコト思っちゃいないけど。
コタツから出て、彼女に身体を近づけたりして。

「な、ない!何でもない!だだだ大丈夫!」

ますます顔を赤くして、慌てて身を引く彼女。
ははっ、面白い。
その可愛い反応に100点をあげたい。

「じっとして」

私の言葉に固まったように動かなくなる素直な彼女に、
あたしはゆっくりと顔を近づける。

791彼女の責任:2005/01/31(月) 01:34:49

まつげが触れそうな距離になると、身を硬くしたままギュっと
目を瞑る彼女。

うわぁ…たまんないな、マジで。

「っ………」

コツンとおでこをぶつけた瞬間、ビクッと彼女の身体が震えて。
その後すぐに、1ミリも動けないって感じで身体に一層力が入る。

触れた所は凄く熱くて。
本当に熱があるんじゃないかと思うくらいだった。

「うん、熱は…無いみたい」

名残惜しい気持ちを押さえおでこを離すと、フッと力を抜く彼女。

待って、待って。まだ終わりじゃないから。

792彼女の責任:2005/01/31(月) 01:35:14

彼女に迫るようなその姿勢と。
息の掛かりそうなその距離をキープして、あたしは続ける。
質問3。

「…よく気付いたね?」

あたしの言葉に、戸惑いを浮かべる彼女。

わかんない?

「駅であたし、しゃがんでた」
「…あっ…」
「暗かったのに、よくあたしだって気付いたね…」
「…そ、それは………」

泣きそうな声を漏らす彼女。
戸惑い、躊躇い…色んな感情が交錯する瞳をじっと見つめる。

「なんで?」

793彼女の責任:2005/01/31(月) 01:35:35

あたしはある程度、回答を予測している。
けど、アナタの口から正解を聞きたい。
ねぇなんで?

「………だ、だってぇ…」
「ん?」
「だって、わ、私…吉澤さんのコト、ずっと…」

OK。合格。わかった。無問題。

「って事であたし、アナタに凄く興味があるんだけど………
 そろそろ名前、聞いても良い?」
「………石川、梨華」

急な展開に付いて来れずに、ただただ呆然と答える彼女。

「よろしくね、梨華ちゃん」

そのほっぺたにチュッ、とキスを一つ。

794彼女の責任:2005/01/31(月) 01:36:36


   彼女と出会ったのは2時間くらい前の話。


目の前にはカチンコチンに固まっちゃった梨華ちゃん。

あー…もう参った。たまりません。

まだ名前しか知らないこの子に、あたしは完璧に惚れている。
でもって、この先あたしはこの子をもっと好きになる。
きっと溺れる。

「…次は唇だよ」

梨華ちゃんの耳元で宣戦布告。
あたしを拾ったのはアナタ。本気にさせたのもアナタ。

だからちゃんと…責任取ってもらうよ?

END

795名無し(0´〜`0):2005/01/31(月) 23:27:29
やべードキドキした。余裕のよっちゃんカコイイ!

796名無し(0´〜`0):2005/02/01(火) 17:21:39
ぅぁぁ!こーゆーのを求めてました!感涙
その後の話とか…気になって眠れません…

797前776:2005/02/03(木) 01:59:07
更新お疲れ様です。
短編なのに、こう・・ギュッと詰まってるというか、
濃いというか、お上手ですね〜
すごーくおもしろかったです♪
私も続きが気になったりしてます・・・

798603:2005/02/06(日) 03:33:51
うあ〜〜〜イイ!!w
よっちゃんカコ(・∀・)イイね!!
右(上?)に同じくこの二人のその後がとても気になります・・・。

799通りすがり:2005/02/23(水) 01:59:38
似たような小説、読んだことあるんですけど
パクリ?

800名無し(0´〜`0):2005/02/24(木) 00:11:03
>799さん
その書き方は失礼ではないでしょうか。
少々モラルに欠けてるように思います。
>作者さま
でしゃばった真似してすみません。

801799:2005/02/24(木) 01:10:48
>800さん
失礼。勢いで書き込んでしまったもので。
ですが、表現や文の流れ、話。
多少のアレンジをしてありますが、とてもよく似ています。
モラルを欠いていたことは認めます。申し訳ありませんでした。

802名無し(0´〜`0):2005/04/16(土) 16:50:11
はじめて書かせていただきます。
好きな歌詞を元に書いてみました。

803名無し(0´〜`0):2005/04/16(土) 16:50:41

なんかいいことないかな

804名無し(0´〜`0):2005/04/16(土) 16:51:51
少なからずもあたしは歪んで
人を見る目に支障が出た

人を信じたい・・・
バカをみないなら・・・
夢をかなえたい・・・
叶うなら・・・

805名無し(0´〜`0):2005/04/16(土) 16:52:41
確信?絶対?
曖昧なこの世の中じゃその辺の空き地にさえ
転がってなんかいないよ

806名無し(0´〜`0):2005/04/16(土) 16:54:05
「なんかいいことないかな?」
この頃口癖になってきたかな
恋人いていいなって
美貴ちゃんさんと松浦を見て言う
さほど恋人なんて欲しいとも思ってないくせに
苦笑いも作り笑いも
最近じゃ様になってきた
そのたびに胸がきしむけど・・・

807名無し(0´〜`0):2005/04/16(土) 16:55:52
当てもなく今日の朝はやってきて
付けっぱなしだったテレビから
「今日の運勢は絶好調!あなたの思うとおりになるでしょう」
だなんて聞こえてくる

808名無し(0´〜`0):2005/04/16(土) 16:57:31
それなら、それなら、、
矢口さんが娘。に戻ってきて
石川の卒業もなくなって・・・

そう思った瞬間、ため息が出た
叶うわけないのに
はっきり言ってこの1週間最悪だった
20歳になって浮かれ気分もどっか行ってしまった

悩みも疑いもない
世界に行きたいよ。

809名無し(0´〜`0):2005/04/16(土) 16:59:52
リハーサルの休憩中ボケーっとしながら
「なんかいいことないかなぁ?」
なんて独り言

「ないわよ」って横から石川が言う
「石川が言うんだからないんだろうなぁ・・・」
って返すと
「何よ!!そりゃー幸薄いって言われるけどさ」
て石川が口を尖らせた

810名無し(0´〜`0):2005/04/16(土) 17:00:59
本当にいいことないかなぁ・・・
あっという間に今日が終わってく

きっと明日なにかあるよ
って言い聞かせながら布団にもぐった
やっぱり胸はきしむけど・・・

811名無し(0´〜`0):2005/04/16(土) 17:03:21
次の日
楽屋に行くとまだ誰も来てなかった
荷物を置いて椅子に座ると
石川が入ってきて
「あれ?よっちゃんだけ?」
「まだ来てないみたいよ」
「そっかそっか・・・」
石川が荷物を置いてあたしに近づいてきた
何だよ、席なんて沢山あるんだからわざわざ隣になんてくるなよ
そう思いながら
「どうした?」
って言おうとした瞬間

812名無し(0´〜`0):2005/04/16(土) 17:05:14
石川にキスされてた
「今日はいいことあったでしょ?」
って笑顔でいう石川
恥ずいのと驚いたので顔を真っ赤にしながら
何も答えられないあたし
「なんか言ってよ!私も恥ずかしくなっちゃうじゃん」
「え、あぁ・・・いいことありました」
って必死になって言うあたし

813名無し(0´〜`0):2005/04/16(土) 17:06:18
ひょっとしたら「いいこと」なんて
気持ち次第でその辺に転がってるのかもしれない
今はきっと石川が傍に居ること
それが「いいこと」なんだ

814名無し(0´〜`0):2005/04/16(土) 17:06:43
   〜end〜

815名無し(0´〜`0):2005/04/16(土) 17:08:41
スレ汚しごめんなさい
初めて執筆したんでこんなんでいいのか不安ですが
これからも書いて行こうと思いますm(__)m

816スライム:2005/04/17(日) 00:34:25
初小説の更新お疲れ様です。
良かったですよ〜!!
次回作も楽しみにしているので、不安なんて捨ててどんどん書いてください!w

817名無し(0´〜`0):2005/04/17(日) 19:05:40
スライムさん>レスありがとうございますm(__)m
頑張って次の作品も書いてみようと思います!

818あなたの名前:2005/04/22(金) 00:35:39

「ねぇ、もう無理だよ。お互いのために別れよう」
あなたから取り柄のない言葉が喉を詰まらせながら流れてく
きっと、何度洗っても落ちることは無い
不快悲しみに汚れたい・・・。

819あなたの名前:2005/04/22(金) 00:37:27
別れを告げられて1週間が経った
でも、時間が経っても全然気持ちの整理なんてつかなくて

別れを告げられる1日前までたくさん愛の言葉を言ってくれたのに
いきなりすぎて何も分からないよ
いきなりすぎてどうしたらいいか分からないよ
何であんなこと言ったの?

820あなたの名前:2005/04/22(金) 00:40:44
ツアー遠征先のホテルの部屋が人数分取れなかったというミスがあって
何も知らないマネージャーさんが思い出話もあるだろうからって
よっちゃんと同じ部屋に割り当てた

部屋に入ってから1週間前のことをもう1度確認したくて
話そうとしたら
「先に風呂入っていい?」
「あ、うん。いいよ」
あなたは先にお風呂に入ってしまい
私がお風呂からあがってくると
すでに布団に突っ伏して寝ていた

821あなたの名前:2005/04/22(金) 00:41:42
何も言ってくれないあなたのに
終わったことを突きつけられたみたいで
気が付くと涙が頬を伝った

822あなたの名前:2005/04/22(金) 00:43:13
眠りについたあなたの横顔を確かめながら
あなたの名前を呼んで呼んで呼んで
左手を握り締めた
転がりこんだこの胸は身代わりでいいから・・・
泣いて泣いて泣いて
こぼれ落ちた恋の欠片は拾い集めても
よっすぃーにはもう返せない

823あなたの名前:2005/04/22(金) 00:43:49


 ********************

824あなたの名前:2005/04/22(金) 00:45:19
数日後に
「海見たくない?」って
何故か私を呼び出したよっすぃー
電車に乗り継いで・・・
でも、電車の中で会話は無くて
海についてもただ眺めてるだけで
陽が沈むまでただただ海を見つめていた

825あなたの名前:2005/04/22(金) 00:47:46
しばらく、眺めていてもどうしようも無い
これ以上一緒に居てもよっすぃーは何も言ってくれない
だから、帰ろうとして
「じゃあ、帰るね」って言って背を向けたら
後ろから消え入りそうな声で
「また次の恋をすればいいじゃない」
別れ際の天邪鬼
なんで、そんなことを言うの?
次の恋って何?

826あなたの名前:2005/04/22(金) 00:49:14
振り向き様に情熱を蹴散らして
あなたの名前を呼んで呼んで呼んで
左手をよっすぃーに向けて伸ばした
まとわりつく残像を砕くことができないまま
泣いて泣いて泣いて
もう終わりだと、あなたは私の壊れそうな胸にナイフを突きたてた

827あなたの名前:2005/04/22(金) 00:50:05
笑わせたり、お茶したり、食事したり
違う意味で会いたいのに
それが今となっては出来ない

828あなたの名前:2005/04/22(金) 00:51:41
始発前の誰もいないホームで
呼んで呼んであなたの名前を呼んで
また夜が明けていく
家への道をいつものように歩けば
泣いて泣いて泣いて
忘れようとするたびに、名前を呼ぶたびに
また、よっすぃーが好きになっていく

829あなたの名前:2005/04/22(金) 00:52:53
ねぇ、よっすぃー
しばらく好きでいてもいいですか?
もうしばらくあなたの名前を呼んでもいいですか?
きっときっと
一生忘れることの出来ないあなたの名前

830名無し(0´〜`0):2005/04/22(金) 00:54:24
2作目です
なんか、描写とかもっと上手く書けるようになりたいです。
石川さんの視点で書いたのですが
吉澤さん視点でも書いてみようかなって思います。
それは、また今度

831名無し(0´〜`0):2005/05/06(金) 02:14:59
よっちぃ視点も楽しみにしてます!

832あなたの名前〜y-side〜:2005/05/07(土) 00:35:21
「ねぇ、もう無理だよ。お互いのために別れよう」
こんなことを言うつもりは無かった
取り柄のない言葉が喉を詰まらせながら流れてく
何度何度、洗っても落ちることのない深い悲しみに汚れていた

833あなたの名前〜y-side〜:2005/05/07(土) 00:36:54
あんなこと言わなきゃ良かった
本当は反対のことを言いたかったのに

5日前のこと
事務所に呼び出された
なんのことか分からず、石川の卒業も控えていたので
そのことで呼び出されたと思ってた

834あなたの名前〜y-side〜:2005/05/07(土) 00:41:00
事務所の社長室に通されて
強張った顔をした社長が座っていた
座るように促され
目の前に1枚の写真を出された
それは、石川とキスしていた写真で・・・
「吉澤、石川とそういう関係なのか?怒らないから言ってみろ」
と社長に言われ
怒らないならと・・・素直に
「はい、4年になります」と言ったら
強張っていた社長の顔がさらに強張った

835あなたの名前〜y-side〜:2005/05/07(土) 00:43:31
「別れろ、別れないなら契約を切るぞ」
とあっさり言われてしまった
この時ほど自分の単純さをうらんだことはない

あたしは契約を切られても構わない
でも、これから先輝かしい未来が待っている石川の契約を切られるのは・・・
しばらく悩み
「わかりました。」と言ってしまった
石川の気持ちなんて無視して了承した自分に嫌気がさす

836あなたの名前〜y-side〜:2005/05/07(土) 00:45:25
別れを告げた時、石川が泣いてた
疑問をたくさん言葉にしながら泣いていた
その場にいたらきっと、さっきとは違う言葉を言ってしまう
耐えられず、その場から逃げ出した
自分は弱虫だ

837あなたの名前〜y-side〜:2005/05/07(土) 00:46:36
家に帰って一人で居るのが凄く淋しくて
傷ついたりつけたり、癒したり癒されたり
もう2度と出来ない
こんなにツライことだと初めて知った

838あなたの名前〜y-side〜:2005/05/07(土) 00:49:10
石川の卒業ツアーで最後の遠征
ホテルの部屋が人数分手配出来なかったとかで
珍しく二人部屋になって
まだ、何もしらないマネージャーは思い出話もあるだろうからって
石川と同じ部屋してくれた。
出来るなら二人で居たくない
そんな心配をしていたけど
10人になってからコンサートはハードになって
風呂に入ってからは布団に突っ伏してしまった
気づいたら朝で少しホッとした

839あなたの名前〜y-side〜:2005/05/07(土) 00:50:39
石川の卒業式を終えて何日かして
これが最後だと、けじめをつけようと思って
海に誘い出した
でも、何かを話すとボロが出そうでずっと黙ってた
石川は、たまにこちらを見ては下を向いてしまう

840あなたの名前〜y-side〜:2005/05/07(土) 00:53:11
海に着いたときはまだ高い位置にあった太陽はスッカリ海に隠れてしまった
何も話せないうちに、しびれを切らしたのか
「きゃぁ」って言って帰る石川に向かって
思ってもいないことを口にしていた

「また次の恋すればいいじゃない」

本当は石川が大切で石川以外と恋なんて出来るわけないのに
石川があたし以外の誰かと恋するなんて耐えられないのに。

841あなたの名前〜y-side〜:2005/05/07(土) 00:56:06
私の言葉に対して石川が振り向き泣きながら私の名前をずっと呼んでいた
愛しい人の涙、愛しい人の声で呼ばれるあたしの名前
その場に居るのが本当につらくて
でも、けじめをつけなきゃと
「もう終わりだよ」と顔を見ないで
泣いている石川へキツイ一言を突きつけた

842あなたの名前〜y-side〜:2005/05/07(土) 00:56:55
石川と別れ、家にむかう途中
あたしの名前を呼ぶ石川の声が頭の中で繰り返される

843あなたの名前〜y-side〜:2005/05/07(土) 00:59:11
もう今までみたいに
冗談言ったり、食事したり、お茶したりすることは出来ない
愛しい人の名前を呼ぶことが出来ない
一生、忘れることの無い名前
一生、忘れることの出来ないあたしたちの恋

頭では分かってるけど
気持ちは割り切れない
しばらく、石川の名前を心で呼んでもいいですか?
しばらく、石川のことを好きでいいですか?

844あなたの名前〜y-side〜:2005/05/07(土) 00:59:31

番外編へとつづく

845作者:2005/05/07(土) 01:03:14
>>831さん
吉澤さん視点でって言いながら忘れてましたm(__;)m
読んでくれてた方が居て嬉しかったです

では、番外編へ

846あなたの名前〜番外編〜:2005/05/07(土) 01:07:05
モーニング娘。を卒業して2年が経ち
美勇伝も順調にきている中、事務所の社長に呼び出された
「おぉ、悪いな来てもらって」
「いえ、何か?」
「いやー最近、調子いいみたいで良かったよ。
週刊誌に嗅ぎ付かれたときはどうしようかと思ったけど」
「何の話ですか?」
週刊誌の話題になるようなことは全くないはず
「あれ?なんだ2年前、吉澤から聞いてなかったのか?」
「はぃ?」

847あなたの名前〜番外編〜:2005/05/07(土) 01:08:08
久しぶりに聞く名前
ううんずっと封印してた名前
今でもずっと好きな人の名前・・・

848あなたの名前〜番外編〜:2005/05/07(土) 01:10:18
なんのことか分からないって顔をしている私に社長が説明し始めた
「ちょうど2年前ごろかな、
事務所に石川と吉澤がキスしている写真が送りつけられてね
吉澤に聞いたんだよ。
どういう関係なんだ?って
そしたら吉澤が素直に答えてくれたんだけど
事務所的にはちょっとこれ以上のスキャンダルは勘弁して欲しくて
別れてくれって言ったんだ」

849あなたの名前〜番外編〜:2005/05/07(土) 01:12:58
何も聞かされてなかった2年前の事実
「・・・知らない・・・そんな話知らない」
「それから1週間後くらいに暗い顔をした吉澤から別れたって聞いて安心したんだよ」
よっちゃんは、2年前そんなこと一言も言わなかった
いきなり知らされた事実にショックを受けてる中、さらにショックなことを言う社長

850あなたの名前〜番外編〜:2005/05/07(土) 01:20:16
「で、吉澤のことなんだけど。吉澤が芸能界を引退するって言うんだ」
「え、、、なんで?」
「プライベートで勉強してたみたいで留学をするって」
「社長はなんて?」
「吉澤も22歳だからね、あいつ自身で考えて決めたなら応援しなきゃだろ?
だから、了承したよ。それで、卒業式といったセレモニーはしないで欲しいって言うから
せめて、ハロモニで特集くらいは組ませてくれとは頼んだけど」
「メンバーへの発表は?」
「今、会議室でしてる。あ、石川は会議室に行くの禁止な」
「なんで、なんで、、別れた私に社長から告げるんですか?今までみたいに
ハロプロで集まったときでいいじゃないですか?」
最後くらい本人の口から聞きたかったのに
「吉澤から頼まれたんだよ、石川を目の前にして毅然とした態度で居れる自信が無いって」
さっきから、質問をぶつけてるけど実は頭の中は真っ白で・・・

851あなたの名前〜番外編〜:2005/05/07(土) 01:23:53
社長室を勢い良く飛び出した
多分、発表してメンバーへの引継ぎをしてるであろう会議室の目の前で足を止めた

会議室が開いて
「あれ?石川さんどうしたんですかぁ?」ってメンバーが次々に出てきては
話かけてきてくれる
適当に会話を交わしながら、今一番会いたい人が出てくるのを待った
よっちゃんのマネージャーさんが出てきたのを捕まえて
今日のスケジュールを聞き出した

852あなたの名前〜番外編〜:2005/05/07(土) 01:25:08
幸い、この後のスケジュールは入っていないらしい

しばらくして会議室からよっちゃんが出てきた
久しぶりに見る顔
久しぶりに呼んだあなたの名前

853あなたの名前〜番外編〜:2005/05/07(土) 01:28:21
よっちゃんは笑顔で
「梨華ちゃん、今から家にこない?」って誘ってくれた。
久しぶりに呼ばれた私の名前がなんか懐かしくて返事もろくに出来なかった

久しぶりに入るよっちゃんの家は相変わらずシンプルで
留学するためかダンボールが積み重なっていた
ソファに腰をかけて周りを眺めていた

854あなたの名前〜番外編〜:2005/05/07(土) 01:30:22
「社長に聞いたんだよね?」
「うん」
「2年前は自分勝手に判断して別れようなんて言ってごめん」
「うん」
「怒ってるよね」
「うん」
「次の恋できた?」
「ううん」
あの時言われた天邪鬼な言葉

「また次の恋すればいいじゃない」

忘れようと思っても忘れることが出来なかった

855あなたの名前〜番外編〜:2005/05/07(土) 01:32:19
「よっちゃん、私ね・・・次の恋なんて出来ないよ」
きっとよっちゃんからしてみれば迷惑な話
「そっか・・・」
「よっちゃんは出来たの?」
「え、いや全然・・・。あの時のまま気持ちが止まっちゃってるんだ」
「私ね、よっちゃん以外の人と恋なんて出来ない」

856あなたの名前〜番外編〜:2005/05/07(土) 01:34:23
私が言ったあと少し間が空いて
よっちゃんに抱きしめられた

「ごめんね。あの時はああすることしか出来なかったんだ。
無理して自分が思ってたことと逆の言葉を言ってた、沢山傷つけてごめん」

「ううん、相談して欲しかったけど仕方ないもの」

857あなたの名前〜番外編〜:2005/05/07(土) 01:39:33
「ねぇ、梨華ちゃん、あたし1ヵ月後NYに留学するんだ。
留学して写真の勉強してくる」
「うん」
「でね、いっちょ前になって帰ってくるから、帰ってきたら一番に写真を撮らせて欲しい」
「私なんかでいいの?」
「梨華ちゃんじゃないとダメなんだ」
「わかった、一人前になって帰ってくるの待ってる」
「うん、ありがとう。それとね、2年前みたいに梨華ちゃんを好きで居ていいかな?
梨華ちゃんの名前呼んでもいいかな?」
「私もよっちゃんの名前を呼びたい・・・」
「何年後に帰ってくるか分からないし、沢山心配かけるし、沢山泣かせるかもしれない
でも、ずっと待ってて欲しい」
「待つよ、でもねでもね、、、挫折して帰ってきたら怒るからね!」

858あなたの名前〜番外編〜:2005/05/07(土) 01:41:28
久しぶりに会ったあなたは2年前と全然変わらなくて
久しぶりに呼んだあなたの名前
2年前みたいに呼ぶたびにドキドキした

ずっとこれからも、あなたの名前を呼び続けるから
あなたも私の名前を呼び続けてね

859あなたの名前〜番外編〜:2005/05/07(土) 01:41:46

〜FIN〜

860作者:2005/05/07(土) 01:44:21
長々と書いてしまいました

本当は番外編を考えていなかったんだけど
個人的に切ないまま終わるのが嫌で番外編を書かせていただきました

また、書く機会があればヨロシクお願いしますm(__)m

861楽屋話:2005/08/14(日) 01:48:07
さっきまで一緒に雑誌読んでたのに。
さっきエリ可愛いっていったのに。

「エリが可愛くなくなったらサユ離れていっちゃう…」

「亀ちゃん、一人言は小声でね」
「しかもなにげにアレだね」
成人コンビうるさいです。

エリは今不幸の底に張り付きそうなの。
幸が薄いってイジられるせいなの。

「あ、溜息ついた」
「重さんだよ、重さん見て溜息ついてる」
「田中ちゃんとじゃれてるだけじゃん」

862楽屋話:2005/08/14(日) 01:48:36
と思っていたら今度は新メンバーの隣。
サユもやっぱり若い子が好きなの?
エリ達の教育係は誰だったの?

「今度はミラクルさんを睨んだ」
「新人いびりは良くないぞ」

「もーうるさいですよ。今お二人に絡んであげてる気力ないんです」

「藤本さん聞きました?あげるって」
「言いましたね吉澤さん。完全に上から目線だね」

うるさい、うるさい。
フットサルでヘディングしすぎですよ。

「そっとしておいてください」
「みきたち鬱陶しがられてる」
「りーだーになったのに」
「よっちゃんさん、鬱陶しい」

863楽屋話:2005/08/14(日) 01:49:00
「ラヴだね、亀ちゃん」
「ち、違います。仲良しなだけです」

「よっちゃんさん、マイノリティに未成年を巻き込まない」
「ラヴはラヴだしょ。ライクじゃないっしょ」

エリがこんなに悩まなきゃいけないのって吉澤さんたちのせいなの。
仲良しで、一緒にいて楽しいで良かったのに。

「卒業きっかけじゃなきゃくっつけなかったくせに」
「美貴ちゃんさん、発言を撤回してください」
「断ります」

「ラヴの方が楽よ、亀ちゃんも認めちゃいなよ」
「だから、違います」

864楽屋話:2005/08/14(日) 01:49:27
「仲間を増やそうとしない」
「酸いも甘いも噛み分けた最年長は無視してピュアラヴ爆進中のリーダーの話聞きたいよね?」

「結構です」
ノロケたいだけでしょ。

「でもアレだ。亀ちゃんが可愛くなくなるなんてあり得ないから安心しろ」
ムダに男前な笑顔を向けられてもエリには通用しませんから。

「梨華ちゃんに言ってやろ」
「み、美貴ちゃんさん。ダメだよ、そういうの。良くないと思うよ」
「へたれ」

「…どうせケイタイしんないくせに」
「不仲説一蹴したんだよ。し、知ってるからメアド。前聞いた」
「この前変えたよ」

865楽屋話:2005/08/14(日) 01:49:54
あ、レイナに手を引っ張られたサユが楽屋を出て行っちゃた。
暇人相手にしてたからだよぉもうっっっ!!

「あ、テンション落ちた。よっちゃんさんどうにかしなよ」
「あたしに言われても」
「空気読まないで梨華ちゃん梨華ちゃん言ってるからじゃん」

「ゴメンよ、よっちゃんさんはもう梨華ちゃんしか目に入らないんだ」
「いや、意味分かんないから」

「美貴ちゃんさんがよしざーを想ってくれるのは分かるけどよしざーは一途だからさ」
「嘘つけ。想ってないし。年上好き、乳好きが」

その発言藤本さんが言うと悲しくなるのはなんでだろう?
でもちょっとエリにも分かります。
美勇伝の最年少を見てるとき完全に釘付けですよね。

866楽屋話:2005/08/14(日) 01:50:24
「誤解だ、大いなる誤解だ」
「どうでもいいよ。言っておくけどみきにはね、亜弥ちゃんがいるから」
まだ需要あるのかな。時代は六期ですよ。
…藤本さんも六期か。

えっとぉ…ミラクルさんに負けないように一緒に頑張りましょうね。

「あの、もうやめてください。新垣さんが哀しそうな目してます」

「ガキさん何ヲタ?」
「みきに聞かないで」

「亀井ちゃん知ってる?」
「知りませんよそんなの」

「みきよし?」
「なんだなんだ美貴ちゃんさん。その可能性を考えちゃうのかい」
「よっちゃんさんはどんなキャラなわけ?」

867楽屋話:2005/08/14(日) 01:50:59
「いしよしは事実になってしまったけど嫉妬は控えめにね」
「違います。ただ需要に笑顔で応えてこそアイドル」
「ユニットがご希望か」
「ソロに決まってんだろ」

ぱたんとドアが開いた。

「エリ、ジュースのも?」
「うん」

サユに笑顔を振りまいて。
脱線コンビのくだらない会話なんかもう聞こえない。

サユとエリは仲良しだもん。
ね、一番だよね。
いっぱい一緒にいてね。

END

868名無し(0´〜`0):2005/08/14(日) 01:51:31
ちょっと前に書いたのが出てきたのでお借りしました。
ネタがどうも古いです…。失礼しました。

869名無し(0´〜`0):2005/09/03(土) 16:00:01
かなり面白かったです。
よかったらまた書いてください。

870楽屋話2〜逃すと魚は大きいぞ!〜:2005/11/07(月) 21:32:48
「どうかな、これ…」
深刻な顔で腕組みしている吉澤さんがエリを見た。
「どう、ですかね」

「よっちゃんさんに亀井ちゃん、真剣な顔して、なんかあったの?」
私と吉澤さんの間に遠慮もなく藤本さんが陣取る。

「これ、どう思う?」
吉澤さんの指さす先にはテレビ。
「これ?」
「そう」
あくまでも吉澤さんは真剣そのもの。

871楽屋話2〜逃すと魚は大きいぞ!〜:2005/11/07(月) 21:33:13
「これって、サンマ?」
画面にはこんがり焼けたサンマがおいしそうに映し出されている。

「そっちじゃなくって。グリルよ、両面焼きグリル」
「ああ、そっち。グリルなんかどうするの?」
「買おうかな〜って」
「買うの?なんで」

「秋の味覚を堪能したくて」
「わざわざそれ用に買わなくったって魚なんか焼けんじゃん」
「そうなんだけどさ」

さっきコマーシャルが始まると同時に製品に食いついた吉澤さんが
ぼんやり話し出した苦労話を藤本さんにも伝えるため、もう一度説明する。

872楽屋話2〜逃すと魚は大きいぞ!〜:2005/11/07(月) 21:33:46

この前ね梨華ちゃんちで行ってさ、張り切って料理してくれるなんて
メニュー聞いたらまあ梨華ちゃんでもいけそうだったし、大人しく待ってたわけ
しばらくしたらキッチンからもんのすごい煙が流れてきてね
セキュリティー次第じゃ確実に火事にされてるくらいの煙よ
どうしたのって叫んでも、大丈夫だからとしか返事しないし
待ってたよ、大人しく
で、出てきたわけ、サンマ
『絶対裏返さないで食べて』その時点で、もういろいろ無しじゃん?
覚悟して。箸を入れて。食べるには持ち上げるでよ?
見えちゃったんだよね。あたしの癌リスク確実に上がる色が
食べたよ、見なかったことにして
良薬口に苦しだよ。え?意味分かんない?そう?
口に入れたらさ、またミラクルが
焦げてない上面、すっごいジューシーなの、あり得ないの
気付いたね、その時。中骨の役割はみずみずしさの移行防止なんだって
皿の上でおいしいはずのサンマが中骨挟んでスリリングな表裏一体を体現してた

873楽屋話2〜逃すと魚は大きいぞ!〜:2005/11/07(月) 21:34:13
「だいたい分かった、梨華ちゃんが碌にサンマも焼けないから器材で解決しようと」
「梨華ちゃんがどうこうの問題じゃないんだ。
文明に頼るのは悪い事じゃないとあたしは主張したい」
「はいはい」
「小さな便利を認め人々の生活をよりよく進化させていく手助けがしたいの」
「その言い訳は誰に向けてなの?」

「亀ちゃんも分かるよね」
「分かりませんよ」
「揃えなって、こつこつ揃えとかないと重さんは梨華ちゃんの比じゃない」
「言い切らないでください」

「重さんにサンマ焼いてあげんねって言われたらどうすんさ」
「新鮮なサンマを用意します」
「あ、頭良い」
レアでもミディアムでもどんと来い

874楽屋話2〜逃すと魚は大きいぞ!〜:2005/11/07(月) 21:34:46
「あんた達さ、まずは料理勉強しろと言うのが先決でしょ」
「それは、ほら、追々」

「先決だって」
「追々…あれだよ、よしざーは家事は分担していくべきと考えます。
梨華ちゃんはあたしの家政婦さんではありません、なあ亀ちゃん?」
「そうですよ、吉澤さんの仰るとおり」
料理なんて必要になったらどうにでもなりますよ、食べれれば良いんですよ
手料理に拘らず、デリバリーに頼るとか

「ただ、びびってんでしょ」
「や、やだなぁ。よしざー言う時はびっしと言っちゃうタイプよ、ねっ亀ちゃん」
「そんなの知りません」
「急に見捨てないで」

「完全に尻に敷かれてるんでしょ」
「そんなはずないだろ!言うってば、追々」

875楽屋話2〜逃すと魚は大きいぞ!〜:2005/11/07(月) 21:35:13
「そうだ、吉澤さん!お話があります」
思い出した。関わり合いたくないリーダーに寄ってきた理由があったんだ。

「顔がコワイよ、亀ちゃん。アイドルの顔じゃないよ」
「うるさいっ!石川さん、どうにかしてください」
「ど、どうにか?」
「亀井ちゃん急にテンション上げすぎ」

「写真集ですよ!」
「あ〜もうすぐだよねぇ、よしざーさん楽しみなんだぁ」
ニタニタ締まりなく表情を崩す。
キショイです、吉澤さんの頭の中の展開がキショイです。

「よっちゃんさんは、恋人の写真集に何を期待してるの」
「印刷物の新鮮みは捨てがたいでしょ」
「キショイから」
「あのね、全部知っている恋人だからこその楽しみ方もあるわけ、醍醐味?」
だから吉澤さん、普通にキショイ。

876楽屋話2〜逃すと魚は大きいぞ!〜:2005/11/07(月) 21:35:46
「もう!なんでサユと何ですか?絶対エリの方が似合ってるんです。
黒さを武器にしゃしゃり出られると迷惑なんです」
「武器って」
「うん、亀井ちゃんその語法は間違ってそうだよ」

「イヤじゃないんですか、吉澤さんは」
「梨華ちゃんと一緒じゃないのが?」
「そうですよ」

「いんにゃ、慣れた。うちの事務所はあたし達を並ばせる気はない」
「亀井ちゃん、想像して。よっちゃんさんと梨華ちゃん。
簡単に想像できるでしょ。絡んだら微笑ましくもシャレにもなんない絵が」

「もう!もう!そっちはどうでもいいんです、サユとエリが…エリが…」
「あーでもそれだと6期括りなんでないの」
「みきは入れないけどね」
「浮くしね」
藤本さんがどつく。ツッコミに見えないときは不必要な笑顔で乗り切ろう。

877楽屋話2〜逃すと魚は大きいぞ!〜:2005/11/07(月) 21:36:28
「みきとしてはデフの方が気になるけど」
どうしよ、パンドラの箱をエリは開けてしまったのでしょうか。

「纏まりとして、グループとして亀井ちゃんどう思う?」
「えっエリですか。……良くないとも………」

「纏まりはないでしょ」
「でしょ!?よっちゃんさんもそう思うでしょ」
「年末恒例行事になっちゃうのかね」
「ね〜もうみきが一肌脱ぐしかないよね」

大人の話の邪魔はしちゃいけないよね。
そうだよね、エリはこの場を離れよう、そうしよう。

「この際亜弥ちゃんには悪いけど、85年とかでいけると思うんだけどな」
あの、安部さんは?安部さんはいいんですか。
「俄然強めだね」
お願い、今はエリに振らないで。

878楽屋話2〜逃すと魚は大きいぞ!〜:2005/11/07(月) 21:36:52
「よっちゃんさん意味分かんない、亀井ちゃん決めゼリフ取られるよ」
「いいじゃん、いいじゃん、リーダーだって言ってみたかったの」
腕を捕らわれ、浮きかけていた腰を仕方なく戻した。

「…使用料考えますね」
「リーダー特権で使わせてよ」
「ダメです」

「え〜…美貴ちゃんさん、ここでウサちゃんピースしないと」
聞こえる声で藤本さんに耳打ちするリーダー。

「カメラもないのにするわけないじゃん」
藤本さんは完全拒否の姿勢を貫いた。俄然強め。

879楽屋話2〜逃すと魚は大きいぞ!〜:2005/11/07(月) 21:37:28
「そういや、重さん達はどこ行ったの?」
しかと位でへこたれていては娘。の長は務まらない。きっとそうなんだ。

「レイナと小春ちゃんと3人でコンビニ行きました」
「一緒に行かなかったんだ」
「ジェラシーで気が立ってるわけだ」
小憎たらしいの成人コンビ。
身近に反面教師、エリは絶対こんな大人にはならない。

「亀ちゃん、のんびりしててはいけないよ」
「なにが、ですか」
「取られっぞ」

「エリとサユは仲良しなだけですってば」
「油断してるけど30人いたら1人は重さん好きになっちゃうかもなんだぞ」
「またマイノリティ広報活動?」

880楽屋話2〜逃すと魚は大きいぞ!〜:2005/11/07(月) 21:37:55
「違います、愛の伝道師」
「そうですか。ミキ10人に1人だって世界がもし何ちゃらで見たんだけど」
「うっそ、あたしクラスに1人くらいだって教えてもらったよ」
不確かな又聞きで誑かすのはよして下さい。

「まあとにかく、危機はたくさんあるんだよ」
「危機はないから」

「まず小春ちゃんね。教育係との禁断の関係に…まさにミラクルが」
「聞いてないし。よっちゃんさん、あり得ないから」
「で、ほら田中ちゃんだってさ、好きっちゃとかなったりなんかして」
「うるさいぞ、マイノリティ」
「美貴ちゃんさんはよしざーに首っ丈だから良いとしても」
「違うから、全身全霊で違うから」
「5期だったいるし」
「そこはまとめちゃうんだ。巻き込もうとするの止めなって」

881楽屋話2〜逃すと魚は大きいぞ!〜:2005/11/07(月) 21:38:30
「だって幸せなんだもん」
忍苦の恋も成就してしまえば重荷です。惚気られるエリ達にとって。

「大事な事はだよ、誰かと同じかじゃなくって
大事な人とおいしいサンマを食べることなのだ!」
「おいしいのは食べれてないじゃん」

「冬には食べれないんだ、今を逃すな!」

輝くような男前笑顔で断言した吉澤さんに藤本さんが呆れた。

あーでもなんでかな?
吉澤さんは時々、そう奇跡的なほど時々だけど。
エリには何だかかっこよく見えて困った。

END

882名無し(0´〜`0):2005/11/07(月) 21:39:14
>>869さん
ありがとうございます。書いてみました。

883名無し(0´〜`0):2005/11/27(日) 04:01:46
続きがきてるの気づかなかったです…申し訳。
今回も面白かったです。この楽屋トークやけにリアルでw
みきよしかめの3人がそれぞれ勝手で笑えます。
また続き期待してます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板