したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

『臨時』過去ログ 5001〜

1o808:2011/08/08(月) 13:42:48
華原朋美 - nine cubes 2005/ 9/30 18:40 [ No.5001 / 8501 ]

投稿者 :
o808



中古屋で未開封を480円で購入。
今までこのアルバム中古屋で見掛ける度に買うのを見送ってた。
理由は
「帯が無いから」
という訳で。

おいらはCDの「帯」フェチなので帯が無いといくら安く中古で売られてても買う気になんないんだよね。

で「未開封」と表記してあったこのアルバムは元々「帯」無かったのね(笑)。

で、アルバムの感想はよく言われる
「華原との関係が末期なだけあって手抜き感漂うアルバム」
とある。そしてこんな意見もある。
「小室の手抜き感が逆に心地良い」
ってあるが、、ワカル(笑)。

この「どーでもいいや」的な9つの楽曲が面白い、これぞTKマジック!(笑)。

n.p. trf - Silver and Gold dance (TK & KC)

返信


これは メッセージ 1715 o808 さんに対する返信です

345o808:2011/08/09(火) 14:31:25
おいらがある程度以上の事を熱く語ると 2006/ 2/23 22:15 [ No.5351 / 8503 ]

投稿者 :
o808



最近おだやかだった北極カテが急にせわしくなるな(笑)。

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

346o808:2011/08/09(火) 14:32:19
TRFのトリビュートの方 2006/ 2/24 11:50 [ No.5352 / 8503 ]

投稿者 :
o808



「EZ DO DANCE - meets KEIKO -」の感想を述べたいのだが以前おいらが書いた



Break down!
からJPOPが始まったというレスが探せないp(・・,*) グスン

さすがにログも5000件を越えるとこのトピの使用が困難になりつつある。

n.p. KING CRIMSON - EPITAPH

返信


これは メッセージ 5003 o808 さんに対する返信です

347o808:2011/08/09(火) 14:32:45
Re: 『臨時』熱く語りませんか? 2006/ 2/25 21:37 [ No.5353 / 8503 ]

投稿者 :
o808



マジ眠てー

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

348o808:2011/08/09(火) 14:33:13
何故過去ログにレスするのに拘るかというと 2006/ 2/26 19:25 [ No.5354 / 8503 ]

投稿者 :
o808



日付により、おいらが熱く語ってるのが数年前から続いてるのもあり「説得力」が増すから。
まぁその説得力もただの「自己満足の世界」に過ぎないかもしれないが。

n.p. BANCO DEL MUTUO SOCCORSO - CANTO NOMADE PER UN PRIGIONEIRO POLITICO

返信


これは メッセージ 5352 o808 さんに対する返信です

349o808:2011/08/09(火) 14:33:45
EZ DO DANCE -meets KEIKO- 2006/ 2/27 18:57 [ No.5355 / 8503 ]

投稿者 :
o808



ログが見当たらないので普通に感想をば。

各方面で大っっっっ不評だがこの曲の終わりに



Break down!
のサンプリング出て来ているのが私的に(・∀・)イイ!!
トリビュートの前奏として賞味すれば楽しめるはず。

そして歌唱力が素晴らしい2組に続く。

n.p. The Flower Kings - COMPASSION

返信


これは メッセージ 5346 o808 さんに対する返信です

350o808:2011/08/09(火) 14:34:33
TRF 2006/ 2/28 14:35 [ No.5356 / 8503 ]

投稿者 :
Pilgrimmonk



o808さん、お久しぶりです。この前、久しぶりにTRF出ていましたね。
TRF現在も頑張っているんですね。

返信


これは メッセージ 5355 o808 さんに対する返信です

351o808:2011/08/09(火) 14:35:07
Testya komuro Rave Factory 2006/ 3/ 1 9:27 [ No.5357 / 8503 ]

投稿者 :
o808



最近7年ぶりに出たニューアルバムのDVD付きでこの名称が正式名称でありました。

個々の活動はあれどTRFとしての活動が皆無に近い時期のインタビューなど感嘆しました(^〜^)

n.p. PAUL VAN DYK - LIKE A FRIEND

返信


これは メッセージ 5356 Pilgrimmonk さんに対する返信です

352o808:2011/08/09(火) 14:36:14
このトピが消えると困るのは_master_お前 2006/ 3/ 2 21:12 [ No.5358 / 8503 ]

投稿者 :
o808



お前はこのトピを見て2ch初期のせいで洗脳されたYOSHIKIへの不信感を払拭してやったのは間違いなくこのトピで「o808」私だ。

負け犬_master_ことTISNAKA心はこの熱くトピで自分に都合の良い所はパクリ、己のDQN論を語るのに不具合なものは記憶からわざと消す、或いはo808を小馬鹿にすることにより現実逃避をはかる。

お前はただ人様に偉そうにしたいだけ
お前は”孤独”なので反感買う書き込みをし続けることによりレスを貰おうとしてるあわれな奴。

負け犬TISNAKA心は現実から逃げて荒らしばかりいないで俺の説教読み直しなさい。

返信


これは メッセージ 5228 o808 さんに対する返信です

353o808:2011/08/09(火) 14:36:44
宇多田の新曲のPV 2006/ 3/ 3 20:37 [ No.5359 / 8503 ]

投稿者 :
o808



今Mステでちらっと見たが
おいおい!ヒカルさんよ、あんたアイドルやりたいんか?
つーくらいのコスプレ、今流行りの萌え系PV(笑)。

で、これがまた似合ってて可愛い(*^^*)

やりますね宇多田さん( ̄ー ̄)

n.w. Mステ

返信


これは メッセージ 5145 o808 さんに対する返信です

354o808:2011/08/09(火) 14:37:16
解かり易い(笑) 2006/ 3/ 4 20:38 [ No.5360 / 8503 ]

投稿者 :
o808



さすがモカテ一番の頭の悪さをもつヤカラだ(≧▽≦)

返信


これは メッセージ 5358 o808 さんに対する返信です

355o808:2011/08/09(火) 14:37:41
Re: 『臨時』熱く語りませんか? 2006/ 3/ 5 19:32 [ No.5361 / 8503 ]

投稿者 :
o808



マジ眠てー

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

356o808:2011/08/09(火) 14:38:07
春に近付き 2006/ 3/ 6 18:21 [ No.5362 / 8503 ]

投稿者 :
o808



マジ眠てー

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

357o808:2011/08/09(火) 14:38:41
天才 2006/ 3/ 7 11:15 [ No.5363 / 8503 ]

投稿者 :
o808



頭悪い自分を誤魔化し現実逃避するため自分は天才と思い込んでたTISNAKA(≧▽≦)

返信


これは メッセージ 5360 o808 さんに対する返信です

358o808:2011/08/09(火) 14:39:12
充実 2006/ 3/ 8 23:50 [ No.5364 / 8503 ]

投稿者 :
o808



した感じ

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

359o808:2011/08/09(火) 14:39:46
居酒屋 2006/ 3/10 1:21 [ No.5365 / 8503 ]

投稿者 :
o808



飲みすぎ、はしゃぎすぎ

今寝て明日目覚めればまず二日酔い。

テラヤバス!!!

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

360o808:2011/08/09(火) 14:40:18
Re: 居酒屋 2006/ 3/11 0:36 [ No.5366 / 8503 ]

投稿者 :
o808



予想通り二日酔いでした。

返信


これは メッセージ 5365 o808 さんに対する返信です

361o808:2011/08/09(火) 14:41:03
Silver and Gold dance -meets T.M.R.- 2006/ 3/11 14:02 [ No.5367 / 8503 ]

投稿者 :
o808



西川貴教はオファー来た時この曲を是非カヴァーしたかったとDVDで語っている。
この曲はTRFの中でもリミックス頻度の高い曲で、TMRはギターのリフを主張したハードロック風味のアレンジで仕掛けてきた。

彼の歌唱力によってその出来においらは非常に満足している。

n.p. TM NETWORK - RHYTHM RED BEAT BLACK

返信


これは メッセージ 5357 o808 さんに対する返信です

362o808:2011/08/09(火) 14:41:34
Re: このトピが消えると困るのは_master_お 2006/ 3/11 22:06 [ No.5368 / 8503 ]

投稿者 :
o808



s/t

返信


これは メッセージ 5358 o808 さんに対する返信です

363o808:2011/08/09(火) 14:42:59
. 2006/ 3/13 8:55 [ No.5369 / 8503 ]

投稿者 :
zashiki_warashi_yahu
utarou_2



v(*^(工)^*)ぶぃ

返信


これは メッセージ 5368 o808 さんに対する返信です

364o808:2011/08/09(火) 14:44:32
Re: 俺は元々J−POP側の人間ではない 2006/ 3/14 12:24 [ No.5370 / 8503 ]

投稿者 :
o808



やはり「DAHLIA」という奇跡の楽曲に触れ始めた頃は「もっと」を求めすぎていたのだろう。仕方ないよね。

n.p. SPOCK'S BEARD - THE DISTANCE TO THE SUN

返信


これは メッセージ 3753 o808 さんに対する返信です

365o808:2011/08/09(火) 14:45:21
GLAY - SPEED POP 2006/ 3/14 18:42 [ No.5371 / 8503 ]

投稿者 :
o808



100円でゲト―(・∀・)

『BEATout!』がいい感じで収録曲もベストに収録されてるのも多いし少し期待して聴いてみたら、、

サウンドはしっかりしてる、けどTERUの歌がスタジオ音源にしては厳しすぎる…
後にベストで再録したわけもわかる。

メンバーにドラマーがいるがクレジットを見るとこのNOBUMASAって人一曲も叩いていない( ^ω^)

n.p. Janne Da Arc - NEO VENUS

返信


これは メッセージ 5222 o808 さんに対する返信です

366o808:2011/08/09(火) 14:46:18
>イマイチマックスマーテンにはまれない 2006/ 3/15 16:31 [ No.5372 / 8503 ]

投稿者 :
o808



4年前のハーラメント君の投稿。
ハーラメント君は多感な時期にビーイングに嵌りエックスやB'zからメタルに手を出した。
2ch初期にはらめんと君が名無しで「洋楽=メタルになってしまうのは…」と悔やみをこぼしていたので
俺はアメリカで売れているし音楽性の高いMax Martinがプロデュースしたモノ達を勧めた。
J-POP大好きなのに洋POPに抵抗持っていた当時のはら太君。

今現在ではどうなっているのか?当時ほど厨では絶対無いはずだと推測しているのだが( ̄ー ̄)

返信


これは メッセージ 3665 Her_Lament さんに対する返信です

367o808:2011/08/09(火) 14:46:50
survival dAnce - meets BoA - 2006/ 3/16 13:59 [ No.5373 / 8503 ]

投稿者 :
o808



BoA萌えである自分の観点を差し引いてもこの出来は素晴らしい!
カヴァーなのにはっきりと「BoA」という個性が際立っている。
これはもうTRFじゃなくBoAの曲と言ってもいいほどオリジナリティがある。

n.p. XsavoR - Mr. chairman

返信


これは メッセージ 5367 o808 さんに対する返信です

368o808:2011/08/09(火) 14:47:31
Re: . 2006/ 3/17 19:00 [ No.5374 / 8503 ]

投稿者 :
o808



(_¬_)逆ニヤリ

返信


これは メッセージ 5369 zashiki_warashi_yahuutarou_2 さんに対する返信です

369o808:2011/08/09(火) 14:48:04
紙ジャケでもプラケでも 2006/ 3/18 19:37 [ No.5375 / 8503 ]

投稿者 :
o808



やはりアルバム揃えるなら同じ状態じゃないとという気質がありますな( ̄ー ̄)

n.p. 'N SYNC - GONE (KURTIS MANTORONIK REMIX)

返信


これは メッセージ 5349 o808 さんに対する返信です

370o808:2011/08/09(火) 14:48:43
TRUTH'94 - meets Tomiko Van - 2006/ 3/19 13:57 [ No.5376 / 8503 ]

投稿者 :
o808



シングル「Where to begin」のカップリングに収録されている、まぁ今回のトリビュートの予告編的位置。
ジャジーな感じが(・∀・)イイ!!っすな。

DVDでVanが高校時代『WORLD GROOVE』を買ったと語っていてVanに好感持った(^o^)/

n.p. DRAGONFORCE - Once In A Lifetime

返信


これは メッセージ 5373 o808 さんに対する返信です

371o808:2011/08/09(火) 14:49:09
はぁ 2006/ 3/20 20:29 [ No.5377 / 8503 ]

投稿者 :
o808



ふぅ

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

372o808:2011/08/09(火) 14:49:38
Re: このトピが消えると困るのは_master_お 2006/ 3/21 17:04 [ No.5378 / 8503 ]

投稿者 :
o808



s/t

返信


これは メッセージ 5358 o808 さんに対する返信です

373o808:2011/08/09(火) 14:50:33
小室系が流行った時期は良い 2006/ 3/22 3:02 [ No.5379 / 8503 ]

投稿者 :
o808



>因みにこの時期の作品には飽きがこないものが多い、そりゃ多少は思い入れもあるだろーけど。流行廃りのものが飽きやすいというイメージ俺は嫌いですね。

ここら辺の思想は今も変わらずにいる。
最近だとやはりMax Martinの曲とか飽きない。

返信


これは メッセージ 2462 o808 さんに対する返信です

374o808:2011/08/09(火) 14:52:15
J.S.バッハ協奏曲集:愛のコンチェルト 2006/ 3/22 11:43 [ No.5380 / 8503 ]

投稿者 :
o808



2つのヴァイオリンのための協奏曲 二短調 BWV1043
ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 BWV1041
ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調 BWV1042
2つのメヌエット BWV Anhang 114 & 115(編曲:千住 明)


千住真理子(ヴァイオリン)
アカデミー・オブ・マーティン・イン・ザ・フィールズ

の作品を借りました。
クラシックって聴いてて楽しいよね。

クラシックというと高尚なイメージがありどこか敷居の高そうなジャンルと思われる方もいるだろうが、クラシックというのはリスナーの立場からすればその音を楽しむのに難しいジャンルでは無い。もっと気軽に聴けるジャンルなのです。

おいらはそれをYOSHIKIから学んだ(^〜^)。

n.p.Janne Da Arc - I'm so Happy

返信


これは メッセージ 5345 o808 さんに対する返信です

375o808:2011/08/09(火) 14:53:20
METALLICAの紙ジャケを揃えた 2006/ 3/22 20:13 [ No.5381 / 8503 ]

投稿者 :
o808



きっかけは大分昔プラケで買った『MUSTER OF PUPPETS』に対訳が無く紙ジャケ盤には対訳があるから、それだけだった。
ただリマスターしてるわけでもないのにMETALLICAの紙ジャケ全部を揃えたいとコレクター魂に火がつきここ数ヶ月でやっと揃えた。

レンタルして聴いてあったメタリカの作品を全部気に入ってしまった耳になってしまったのも起因している。

それに『st.anger』も紙ジャケみたいなモノだし。

n.p.METALLICA - BAD SEED

返信


これは メッセージ 4397 o808 さんに対する返信です

376o808:2011/08/09(火) 14:54:15
globe - maniac 2006/ 3/23 19:48 [ No.5382 / 8503 ]

投稿者 :
o808



昨日ゲットしました。
が、まだ聴いてない。
今日も聴けないかも。

n.w. うたばん

返信


これは メッセージ 5169 o808 さんに対する返信です

377o808:2011/08/09(火) 14:54:51
ハロウィンしかりスレイヤーしかりメタリカ 2006/ 3/23 23:10 [ No.5383 / 8503 ]

投稿者 :
o808



メタリカ、リマスターしてない。
ハロウィンは最近初期をリマスターした。
スレイヤーはわからん。

返信


これは メッセージ 3661 Her_Lament さんに対する返信です

378o808:2011/08/09(火) 14:55:43
globe - maniacを一回聴きました。 2006/ 3/24 17:42 [ No.5384 / 8503 ]

投稿者 :
o808



まだ聴き込んでないからこのアルバムの感想思い付かないけど、これを聴いて前作『globe2 pop/rock』がいかに小室哲哉の気合の入った作品だということが再確認出来た。

『globe2 pop/rock』は24bit録音でありその音の作り込みは相当な代物。
小室ファンはどーも小室からテクノに流れる傾向にあるがテクノ耳偏重になっている状態の人間には『globe2 pop/rock』は正当な評価されない。

それは初期エックスファンが後期X JAPANを正当に評価しないのに似ている、何故なら彼等は初期エックスからHR/HMに流れメタル耳偏重になって後期X JAPANの音の創り込みを聞き逃しているから。

『globe2 pop/rock』は音密度が高くまた曲構成が普遍的でない進歩的な作品なのです。

n.p. COLDPLAY - A MESSAGE

返信


これは メッセージ 5382 o808 さんに対する返信です

379o808:2011/08/09(火) 14:56:34
COLDPLAY - X&Y 2006/ 3/24 18:36 [ No.5385 / 8503 ]

投稿者 :
o808



借りて今一聴した。

今自分はとても素晴らしい音世界を体感した。
グラミーやら何やら彼方此方で賞を取っていたが確かに良い。

このアルバムはたぶんリアルタイムでピンク・フロイドの『狂気』がヒットした時に『狂気』を聴いた人達の感覚に近いのでは?

このアルバムが後にメディアで名盤扱いされるかはわからない。
また個人的にリピート頻度の高い作品になるのかもわからない。

ただ、今リアルタイムで売れていてピンク・フロイドの『狂気』のような心地良さを感じさせてくれた自分に嘘は付けない。

n.p. M.O.V.E. - THIS IS MY HEARTACHE

返信


これは メッセージ 4453 o808 さんに対する返信です

380o808:2011/08/09(火) 14:57:12
Re: おいらがある程度以上の事を熱く語ると 2006/ 3/25 13:19 [ No.5386 / 8503 ]

投稿者 :
o808



s/t

返信


これは メッセージ 5351 o808 さんに対する返信です

381o808:2011/08/09(火) 14:58:14
シューベルト:弦楽四重奏曲 第15番 2006/ 3/25 14:51 [ No.5387 / 8503 ]

投稿者 :
o808



ギドン・グレーメル(ヴァイオリン)
アンドレス・ゴ●コフス(ヴァイオリン)
ダニール・グリシン(ヴィオラ)
クリスティーネ・ブラウマーネ(チェロ)

クラシックというと高尚なイメージがありどこか敷居の高そうなジャンルと思われる方もいるだろうが、クラシックというのはリスナーの立場からすればその音を楽しむのに難しいジャンルでは無い。もっと気軽に聴けるジャンルなのです。

おいらはそれをYOSHIKIから学んだ(^〜^)。

n.p. neal MORSE - Another World

返信


これは メッセージ 5380 o808 さんに対する返信です

382o808:2011/08/09(火) 14:59:36
『globe2 pop/rock』と『maniac』は対なる 2006/ 3/25 20:35 [ No.5388 / 8503 ]

投稿者 :
o808



「小室哲哉がネタに尽きる事は無い」

小室哲哉の根底にあるのはプログレシッヴ・ロックである。
それから小室哲哉はその時々のシーンを好んで聴いている、現在のシーンも。
だから小室哲哉は生存してるうちは永遠に音楽を生み出し続けるだろう。

globeがその全てのオリジナル作品をボックスセットとして出してから初となる『globe2 pop/rock』はそんな小室哲哉が自らの原点「ロック」に立ち返りまた今作りたかった音楽を混ぜた渾身の作品。

そして新作『maniac』は短期間で制作したという意味では『Love again』みたいな制作環境。短期間制作だからといってクォリティが低いといわけではない。小室哲哉の身体に染み付いた音楽の情報量は余りにも多すぎる、だから短期間で制作しても何かしらの引き出しが出てくる。

『globe2 pop/rock』と『maniac』は両アルバムともランニングタイムが50分以内とかつてのシングルアーティストよりアルバムアーティストとしての趣きに比重が寄っている。

音楽配信の時代になりつつある今、CD屋が無くなるなんて可能性も出て来ている今だからこそ小室哲哉は「アルバムを聴かせる」という事に重みを持たせている気がする。

『globe2 pop/rock』が「動」なら『maniac』は「静」とこの2つのアルバムは対峙している。

ここまで語った『maniac』はDISK1のみの話しである、DISC2のほうはglobe3人によるコンピレーションアルバム的なものと捉えていいだろう。

『outernet』がもし今発売されてたらあのアルバム内容からして今回みたいにfeaturing形式のシングルは違った形で今回みたいに2枚組として発表してたかも知れない。

『maniac』の話しに戻るが今回ブックレットに小室哲哉のショットが無い、これが何を意味するのか?それはこれからのglobeや小室哲哉の活動により明確になると思う。

n.p. KanyeWest - Daimonds From Sierra Leone (Remix) featurling Jay-Z

返信


これは メッセージ 5384 o808 さんに対する返信です

383o808:2011/08/09(火) 15:00:33
KanyeWest - LATE REGISTRATION 2006/ 3/26 1:41 [ No.5389 / 8503 ]

投稿者 :
o808



今最も旬なアルバム。
リアルタイムで良いモノを聴くことは後にあの時聴いておけば良かったにならん為にもよいことだ。

返信


これは メッセージ 4808 o808 さんに対する返信です

384o808:2011/08/09(火) 15:01:13
BoA@"OUTGLOW"special live 2006/ 3/26 16:40 [ No.5390 / 8503 ]

投稿者 :
o808



録ってあったこの番組を今見ました(^o^)/
あぁ!BoAってなんでこんな欲情させられるんだろう(*^^*)
顔のアップだけでも充分「使用」に匹敵する(*^^*)

『OUTGLOW』はDVD付きをゲット済みです(^〜^)。

n.p. MESHUGGAH - ERRONEOUS MANIPULATION

返信


これは メッセージ 5297 o808 さんに対する返信です

385o808:2011/08/09(火) 15:02:11
コンゴルト:ヴァイオリン協奏曲 2006/ 3/27 17:27 [ No.5391 / 8503 ]

投稿者 :
o808



ベンヤミン・シュミット(ヴァイオリン)
小澤征爾指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

ヘルリオーネの歌〜歌劇「ヘリアーネの奇蹟」Op.20より 
ヴァイオリンとピアノのための編曲

ヴァイオリンとピアノのための4つの小品〜組曲「から騒ぎ」(シェイクスピアの同名の喜劇への付随音楽)

ダーフィト・フリューヴィルト(ヴァイオリン)
ヘンシー・ジークフリードソン(ピアノ)

2つのヴァイオリン、チェロと左手のピアノのための組曲

ベンヤミン・シュミット、ハンナ・ヴァインマイスター(ヴァイオリン)
クリヴィーネ・フィアセン(チェロ)/ジルケ・アヴェンハウス(ピアノ)

の作品を借りました。
クラシックというと高尚なイメージがありどこか敷居の高そうなジャンルと思われる方もいるだろうが、クラシックというのはリスナーの立場からすればその音を楽しむのに難しいジャンルでは無い。もっと気軽に聴けるジャンルなのです。

おいらはそれをYOSHIKIから学んだ(^〜^)。

返信


これは メッセージ 5387 o808 さんに対する返信です

386o808:2011/08/09(火) 15:02:45
レスピーギ 2006/ 3/28 12:20 [ No.5392 / 8503 ]

投稿者 :
o808



「ベルファゴール」序曲
組曲「シバの女王、ベルキス」
交響的印象「教会のステンドグラス」

オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団
ウラディーミル・アシュケナージ(指揮)

の作品を借りました。
クラシックというと高尚なイメージがありどこか敷居の高そうなジャンルと思われる方もいるだろうが、クラシックというのはリスナーの立場からすればその音を楽しむのに難しいジャンルでは無い。もっと気軽に聴けるジャンルなのです。

おいらはそれをYOSHIKIから学んだ(^〜^)。

n.p. Trickside - Under You

返信


これは メッセージ 5391 o808 さんに対する返信です

387o808:2011/08/09(火) 15:04:10
Trivial Act - Mindscape 2006/ 3/28 16:42 [ No.5393 / 8503 ]

投稿者 :
o808



ttp://www.hamanaka.com/pilgrim2/Reviews/T/Trivial%20Act.htm
のレヴュー通り中古屋で500円以内だったので迷うことなくゲット(^o^)/
プログレメタル系だがZero Hour同様キーボード皆無に近いが「メタル耳」を収得した自分には問題無し(^〜^)


「入手困難」とのことですが
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=476917
まだ普通に入手出来るようです( ̄ー ̄)

n.p. SOLID HARMONIE - I'LL BE THERE FOR YOU

返信


これは メッセージ 5333 o808 さんに対する返信です

388o808:2011/08/09(火) 15:05:14
SOLID HARMONIE - s/t 2006/ 3/29 17:06 [ No.5394 / 8503 ]

投稿者 :
o808



100円でゲトー(・∀・)

典型的な90年代ガールズバンドだがMax Martinが数曲提供。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834684&tid=a1 xnwbbfea1ygaea4af8la4ja4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1834684&mid=2976&thr=2 972&cur=2972&dir=d

Max Martin信者であるおいらが気に入らないわけないって感じっす。

他の制作陣も時期的にBACKSTREET BOYSの1stと殆ど同じ人達でした(^〜^)

n.p. RUSH - SECRET TOUCH

返信


これは メッセージ 5090 o808 さんに対する返信です

389o808:2011/08/09(火) 15:06:12
V.A. - WORKING MAN 2006/ 3/30 9:38 [ No.5395 / 8503 ]

投稿者 :
o808



ニール・パートの許可がおりなく「RUSH」という名を使えなかったRUSHのトリビュート。
日本盤が廃盤で聴くのを半ば諦めかけていたが中古屋にポッと置いてあったので即購入!
聴いてみたら最初から4曲にマジビビったぁ。ポートノイが本当にRUSHが好きなんだと感じられずにはいられないドラミング、それにからむビリー・シーンのベース最強!

他の顔ぶれもテクニシャン揃いで、おいら非常に堪能しました(^〜^)。

n.p. shaaman - innocence

返信


これは メッセージ 4781 o808 さんに対する返信です

390o808:2011/08/09(火) 15:06:57
GLAY - 灰とダイヤモンド 2006/ 3/30 12:04 [ No.5396 / 8503 ]

投稿者 :
o808



250円でゲトー(・∀・)

インディーズ作品つーことでGLAY史上唯一GLAYのみの編曲が楽しめるアルバム。

前々から職人佐久間の関わらないGLAYのみによる編曲アルバム興味あった。

なんつーか全てにおいて未熟なんだけどそこが若さ溢れ(・∀・)イイ!!
「彼女の“Modern”」とかスタジオドラマーでないヴァージョン聴けて面白かった。

n.p. globe - Please don't give up

返信


これは メッセージ 5371 o808 さんに対する返信です

391o808:2011/08/09(火) 15:08:16
プログレが流行った時代の前後のロック 2006/ 3/31 16:48 [ No.5397 / 8503 ]

投稿者 :
o808



リマスターやら紙ジャケやらウジャウジャ出しすぎ!
どうせ揃えるなら高音質で同じ状態の代物で集めたい、それはライナーや何より肝腎なのは「帯」(笑)。
おいらは帯が付いとらんCDはなんか買っても損した気分になる困った「病気」なので後に揃えようとしても廃盤になること多いし…

特にRUSHは全作品最新リマスターで日本盤出して欲しい。
マニアックなのは日本盤出てるのあるのに、何故アメリカで未だに新作出せばチャートインし続けるRUSHの日本盤が生産されずにいるのか…

もしかして今RUSHの日本盤出そうというそういう計画中であるのか?そうであるものと願いたい。


RUSHファンにチョー嫌われてるセーソクおじたんのありがたい(笑)ライナー読みたいし(爆)。

n.p. TRANSATLANTIC - In Held (Twas) In I

返信


これは メッセージ 4972 o808 さんに対する返信です

392o808:2011/08/09(火) 15:09:24
BoA@MステSP 2006/ 4/ 1 19:08 [ No.5398 / 8503 ]

投稿者 :
o808



BoAタンハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!

n.p. THE FLOWER KINGS - I AM THE SUN/part one

返信


これは メッセージ 5390 o808 さんに対する返信です

393o808:2011/08/09(火) 15:10:05
浜崎あゆみ@MステSP 2006/ 4/ 2 9:10 [ No.5399 / 8503 ]

投稿者 :
o808



全盛期の勢いは減りつつあるが未だJ-POPのチャートトップに居座る彼女。
そして若い婦女子のカリスマの余韻があるうちにTRFの曲をカヴァーして披露してくれたことは、ただひたすらavexのTRF推しにすがる自分。

浜崎の歌う「teens」見て聴いて「あれ?TRFっていいじゃん」と新規のファン層ゲットお願いしたい。

返信


これは メッセージ 4354 o808 さんに対する返信です

394o808:2011/08/09(火) 15:11:13
ハイドン:オラトリオ「四季」 2006/ 4/ 2 18:09 [ No.5400 / 8503 ]

投稿者 :
o808



ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団

指揮:アイヴォー・ボルトン

の作品を借りました。
クラシックというと高尚なイメージがありどこか敷居の高そうなジャンルと思われる方もいるだろうが、クラシックというのはリスナーの立場からすればその音を楽しむのに難しいジャンルでは無い。もっと気軽に聴けるジャンルなのです。

おいらはそれをYOSHIKIから学んだ(^〜^)。

n.p. シューベルト - 「ザ・グレイト」

返信


これは メッセージ 5392 o808 さんに対する返信です

395o808:2011/08/09(火) 15:11:52
頭が 2006/ 4/ 3 14:00 [ No.5401 / 8503 ]

投稿者 :
o808



重い(´・ω・`)

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

396o808:2011/08/09(火) 15:12:19
BoA「抱きしめる」は最強の萌えソン! 2006/ 4/ 4 22:34 [ No.5402 / 8503 ]

投稿者 :
o808



イントロのエロティックなベース音で
ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!

返信


これは メッセージ 5398 o808 さんに対する返信です

397o808:2011/08/09(火) 15:12:51
Re: BoA「抱きしめる」は最強の萌えソン 2006/ 4/ 5 23:23 [ No.5403 / 8503 ]

投稿者 :
xxxkimu3xxx



おひさしぶりです(^^)


「ウェンズデーJ−POP」(23:30〜NHKBS2)という今日からはじまる新番組に
BoAがでます。
密着取材もあるかも・・・




もう寝てるかな?

返信


これは メッセージ 5402 o808 さんに対する返信です

398o808:2011/08/09(火) 15:13:19
おぉ!kimuさん、おひさです(^o^)/ 2006/ 4/ 6 8:19 [ No.5404 / 8503 ]

投稿者 :
o808



>もう寝てるかな?
いや、飲み会から帰ってきたら時既に遅しでした(^^;
予約録画しておけばよかったorz

返信


これは メッセージ 5403 xxxkimu3xxx さんに対する返信です

399o808:2011/08/09(火) 15:14:06
ROGER WATERS - CA IRA 2006/ 4/ 7 1:12 [ No.5405 / 8503 ]

投稿者 :
o808



DVD付きをゲットしました。CDは一回聴いたが内容はロックバンド出身の人が関わったオペラ。

おいらはクラシックは好きだがその中で唯一オペラだけは中々消化出来ずにいる現状。

この気持ち良い作品を切っ掛けにオペラを楽しめるようになりたい。

返信


これは メッセージ 4296 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

400o808:2011/08/09(火) 15:14:47
COLDPLAY - A PUSH OF BLOOD TO THE END 2006/ 4/ 7 21:31 [ No.5406 / 8503 ]

投稿者 :
o808



最新作『X&Y』が素晴らしかったのでこの2ndを借りました。

コールドプレイ良いですねぇ(^〜^)

n.p. King Crimson - CIRCUS

返信


これは メッセージ 5385 o808 さんに対する返信です

401o808:2011/08/09(火) 15:15:26
最近のハードさで 2006/ 4/ 8 21:00 [ No.5407 / 8503 ]

投稿者 :
o808



週末の今日、今まで爆睡でした

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

402o808:2011/08/09(火) 15:16:30
David Gilmour - On An Island 2006/ 4/ 9 19:21 [ No.5408 / 8503 ]

投稿者 :
o808



ゲットして1聴しました。
(・∀・)イイ!!

ギルモアとロジャー両方のソロがほぼ同時期にリアルタイムで聴けて嬉しいなぁ(^o^)/



n.p. King Crimson - Exiles

返信


これは メッセージ 5405 o808 さんに対する返信です

403o808:2011/08/09(火) 15:17:07
GLAYについての分析 2006/ 4/10 6:10 [ No.5409 / 8503 ]

投稿者 :
o808



↓はーらめんと臭がするがワロタww


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:50:15
まぁひさしにはピッキングハーモニクスとスケールアウトを多用したリフぐらいしか武器が無いからな
でもそれ一点のみに関しては他の追随を許さないものがある 俺的にはかなりツボ
そこに卓郎の耳を疑うような歌詞と照るのポルタメントチョーキングみたいな歌唱法が
絶妙に融合し佐久間の取ってつけたようなプロダクションにより
まるで皿うどんのような完成度を生み出している
洋ヲタのみんなにもぜひサバイバルという曲は聴いてほしい
俺はこの曲でかなり腹筋を鍛えられた

返信


これは メッセージ 5396 o808 さんに対する返信です

404o808:2011/08/09(火) 15:17:53
Re: このトピが消えると困るのは_master_お 2006/ 4/11 19:16 [ No.5410 / 8503 ]

投稿者 :
o808



TISNAKA、お前は負け続けてばかり(≧▽≦)

返信


これは メッセージ 5358 o808 さんに対する返信です

405o808:2011/08/09(火) 15:18:31
BoA「抱きしめる」は最強の萌えソン!2 2006/ 4/12 21:13 [ No.5411 / 8503 ]

投稿者 :
o808



「やりたいこと思い切り やりたいんでしょ?」

おっしゃる通りです!BoAタンにおいらの欲求を満たすために性の玩具として無茶苦茶したい(^o^)/

ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!

返信


これは メッセージ 5404 o808 さんに対する返信です

406o808:2011/08/09(火) 15:19:01
音源は沢山手にしてるのだが 2006/ 4/13 21:12 [ No.5412 / 8503 ]

投稿者 :
o808



忙しくて聴く暇が無いよぉ。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

407o808:2011/08/09(火) 15:19:43
モーニング娘。 - 4th「いきまっしょい!」 2006/ 4/14 11:18 [ No.5413 / 8503 ]

投稿者 :
o808



250円でゲトー

シングル曲がアルバムver.なのが面白かった。

n.p. King Crimson - One More Red Nightmare

返信


これは メッセージ 4596 o808 さんに対する返信です

408o808:2011/08/09(火) 15:20:14
Re: 『本物』とは 2006/ 4/14 22:15 [ No.5414 / 8503 ]

投稿者 :
o808



色々思想が変化したおいらだが、この4年前の投稿の念は今だ変わらない
( ̄ー ̄)

返信


これは メッセージ 3492 o808 さんに対する返信です

409o808:2011/08/09(火) 15:21:23
Re: 厨房は 本物 という単語を異常に好むが 2006/ 4/15 1:21 [ No.5415 / 8503 ]

投稿者 :
o808



今はGLAYに好意的です。

返信


これは メッセージ 3745 o808 さんに対する返信です

410o808:2011/08/09(火) 15:21:56
Iceman - POWER SCALE 2006/ 4/15 19:22 [ No.5416 / 8503 ]

投稿者 :
o808



250円でゲトー(・∀・)

正直浅倉大介なめてた所あるがイイじゃない(^o^)/

n.p. METALLICA - THE UNFORGIVEN II

返信


これは メッセージ 3646 Her_Lament さんに対する返信です

411o808:2011/08/09(火) 15:23:10
Vanden Plas全作品に是非日本盤を! 2006/ 4/16 20:14 [ No.5417 / 8503 ]

投稿者 :
o808



ttp://www.hamanaka.com/pilgrim2/Reviews/V/VandenPlas.htm
ピルグリムてつさんのレビューの気合が物凄いのです!
これを気にVanden Plasの作品全部日本盤を出していただきたい!

そしたらおいらが持ってる名盤『The God Thing』を含め全部購入する、絶対する!

返信


これは メッセージ 5393 o808 さんに対する返信です

412o808:2011/08/09(火) 15:23:45
Re: 『臨時』熱く語りませんか? 2006/ 4/17 14:45 [ No.5418 / 8503 ]

投稿者 :
o808



マジ眠てー

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

413o808:2011/08/09(火) 15:24:17
Re: 『臨時』熱く語りませんか? 2006/ 4/18 11:28 [ No.5419 / 8503 ]

投稿者 :
o808



マジ眠てー

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

414o808:2011/08/09(火) 15:24:58
Re: 『臨時』熱く語りませんか? 2006/ 4/19 10:01 [ No.5420 / 8503 ]

投稿者 :
o808



マジ眠てー

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

415o808:2011/08/09(火) 15:25:32
今回のKing Crimsonの再発8タイトル 2006/ 4/19 19:02 [ No.5421 / 8503 ]

投稿者 :
o808



『宮殿』から『USA』まで全部そろえちゃった(*^^*)
ヲタが痛いと評判のキング・クリムゾン
おいらの性格上そういうフリップみたいなミュージシャンは大好きです(爆)

返信


これは メッセージ 4542 o808 さんに対する返信です

416o808:2011/08/09(火) 15:32:40
今が間違ってなければ気が済まない厨房 2006/ 4/19 22:00 [ No.5422 / 8503 ]

投稿者 :
o808



小中高と己の馬鹿さが原因でいじめにあいつづけ性格が歪み引き篭もりになっている_master_ことTISNAKA_SHINとかそうやな(≧▽≦)

返信


これは メッセージ 3745 o808 さんに対する返信です

417o808:2011/08/09(火) 15:33:30
テスト 2006/ 4/20 12:59 [ No.5423 / 8503 ]

投稿者 :
o808



書けるかな?

返信

418o808:2011/08/09(火) 15:34:10
DREAMCASTからヤフーにログイン 2006/ 4/20 21:11 [ No.5424 / 8503 ]

投稿者 :
o808



出来るようになった(^o^)/

これで自室で横になりながらダラダラと稚文を書き込める(^o^)/

返信


これは メッセージ 5423 o808 さんに対する返信です

419o808:2011/08/09(火) 15:35:03
飲みすぎで 2006/ 4/21 23:12 [ No.5425 / 8503 ]

投稿者 :
o808



気持ち悪い

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

420o808:2011/08/09(火) 15:35:41
Re: 『臨時』熱く語りませんか? 2006/ 4/23 3:21 [ No.5426 / 8503 ]

投稿者 :
o808



マジ眠てー

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

421o808:2011/08/09(火) 15:36:21
Re: 「マジ眠てー」のみが投稿内容の時は 2006/ 4/23 13:08 [ No.5427 / 8503 ]

投稿者 :
o808



つーこと

返信


これは メッセージ 5283 o808 さんに対する返信です

422o808:2011/08/09(火) 15:39:33
PAIN OF SALVATIONのBeは孤高の芸術作品 2006/ 4/24 9:55 [ No.5428 / 8503 ]

投稿者 :
o808



去年の夏に手に入れたDVD見てもその事実は揺るがない。

とんでもないモノ創ったな。。

返信


これは メッセージ 4752 o808 さんに対する返信です

423o808:2011/08/09(火) 15:40:05
いやまじで 2006/ 4/24 22:29 [ No.5429 / 8503 ]

投稿者 :
o808



眠い

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

424o808:2011/08/09(火) 15:40:52
WESTLIFEのPV集 2006/ 4/25 20:44 [ No.5430 / 8503 ]

投稿者 :
o808



『UNBREAKABLE - THE GREATEST HITS VOL.1』を購入しました。
「ただベストまでのPVを収録しました」的なものでは無く、インタビューをおり交えてヴァージョンの違うPVやメイキング、ゲーム等内容は盛り沢山!

ヴォーカル・グループの映像の醍醐味は「誰がどの声でどのパートを歌ってるのか」というのが視覚で確認出来る所にあり、それを知ることでより楽曲を楽しめるという相乗効果をもたらすので重要だ。

WESTLIFEの売り文句として「5人全員がリードを取れるグループ」とあるが
このPV集を見る所によると実際にシングルでソロを取るのはシェーンとマークの2人が殆ど。

シェーンは'N SYNCのJCやBACKSTREET BOYSのブライアン的なグループの歌の骨格を支えてる人物だということがこのDVDで知ることが出来た。

ただWESTLIFEは'N SYNCのジャスティンやクリス BACKSTREET BOYSのニックやAJのような一発で覚えれるような特徴のある声がいないので、これからWESTLIFEのライブDVDなどをゲットし
凡庸な声達のWESTLIFEを攻略していこうとう意向です。

だってWESTLIFEはBACKSTREET BOYSや'N SYNCと併せて「3大ボーイズ」の枠に入っているのでね( ̄ー ̄)

n.p. CRAIG DAVID - TIME TO PARTY

返信


これは メッセージ 5275 o808 さんに対する返信です

425o808:2011/08/09(火) 15:41:29
いやマジ 2006/ 4/26 20:07 [ No.5431 / 8503 ]

投稿者 :
o808



今日は疲れた(´〜`)

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

426o808:2011/08/09(火) 15:42:13
Re: あの時の小室は凄かった! 2006/ 4/27 19:58 [ No.5432 / 8503 ]

投稿者 :
o808



>>つーかむしろ新しさまで感じたり(ww
>素晴らしい小室厨ぶりなりね、同じく小室厨の俺としては激しく同意なりよ(ww

小室ブームがもう10年近く前になるのに今のJ-POPよりブーム時のTKサウンドのほうが新しく感じてしまう、いまだに。

n.p. LUNA SEA - ROSIER

返信


これは メッセージ 2964 o808 さんに対する返信です

427o808:2011/08/09(火) 15:42:47
Re: あのときの小室 2006/ 4/28 5:20 [ No.5433 / 8503 ]

投稿者 :
o808



やはりTKブランドより楽曲の秀逸さが小室のヒット連発なんだな。

n.p. PAIN OF SALVATION - DIFFIDENTIA

返信


これは メッセージ 2970 Her_Lament さんに対する返信です

428o808:2011/08/09(火) 15:43:16
James Blunt@Mステ 2006/ 4/28 21:04 [ No.5434 / 8503 ]

投稿者 :
o808



今日はたまたま早く帰れて今Mステ見たらビックリ!
ジェイムス・ブラントが出演してた!

事前に知ってたら録画してたのになぁ(・_・)

n.p. X JAPAN - DAHALIA

返信


これは メッセージ 4786 o808 さんに対する返信です

429o808:2011/08/09(火) 15:44:00
TM NETWORK - Welcome to the FANKS 2006/ 4/29 19:40 [ No.5435 / 8503 ]

投稿者 :
o808



この三枚組ベストを購入。

お目当てはレア音源集のDISC3。KEIKOが『KCO』でカヴァーした「DREAM OF CHRISTMAS」のオリジナルを聴きたかったという理由。この曲ってTM NETWORK版ヴォーカルグループ曲って感じだね、これでKEIKOヴァージョンもより楽しめそうだ(^o^)/

そして思わぬ収穫だったのが名曲「1974」と「SELF CONTOROL」の聴いた事無いアレンジ、この2曲の構成が余りにもカッコヨスギル!!!!

購入して大正解やったね(^〜^)。

n.p. King Crimson - Exiles

返信


これは メッセージ 5232 o808 さんに対する返信です

430o808:2011/08/09(火) 15:45:11
5IVEや98゜やA1のPV集とかライブDVDを 2006/ 4/29 21:40 [ No.5436 / 8503 ]

投稿者 :
o808



是非出していただきたいなぁ…
活動停止でPVもある程度量あるだろうし。
何故かというと
>ヴォーカル・グループの映像の醍醐味は「誰がどの声でどのパートを歌ってるのか」というのが視覚で確認出来る所にあり、それを知ることでより楽曲を楽しめるという相乗効果をもたらすので重要だ。

だから。

n.p. King Crimson - Starless

返信


これは メッセージ 5430 o808 さんに対する返信です

431o808:2011/08/09(火) 15:45:45
Re: プログレが流行った時代の前後のロック 2006/ 4/30 6:35 [ No.5437 / 8503 ]

投稿者 :
o808



それからたかだか数年で廃盤になりすぎ(−−#

n.p. BACKSTREET BOYS - Weird World

返信


これは メッセージ 5397 o808 さんに対する返信です

432o808:2011/08/09(火) 15:46:38
Re: 何故あゆか 2006/ 4/30 13:39 [ No.5438 / 8503 ]

投稿者 :
o808



おいらこんな発言してたんやね。
まぁおっさんより若者の方が耳がおかしくなっていない割合多いとは今も思います。

n.p. SPOCK'S BEARD - Flow

返信


これは メッセージ 2928 o808 さんに対する返信です

433o808:2011/08/09(火) 15:47:26
TOSHI(出山利三)って面白かったんだな 2006/ 4/30 15:13 [ No.5439 / 8503 ]

投稿者 :
o808



518 :スリムななし(仮)さん :2006/04/24(月) 23:53:52
Jealousyツアー中にForcusに撮られたのは、ファンの女に誘われてホテルで4pしてる最中、女のパンツ頭に被ってる写真をその女に売られたからだよ。


519 :スリムななし(仮)さん :2006/04/25(火) 00:27:37
>>518その写真見てみたいw


520 :スリムななし(仮)さん :2006/04/25(火) 00:32:50
見たことあるけど、幸せそうだった。あの時からある意味洗脳されていた出アゴ山


521 :スリムななし(仮)さん :2006/04/25(火) 00:35:38
>>520幸せそうって…wwwただの変態じゃないかw

539 :スリムななし(仮)さん :2006/04/26(水) 08:36:07
アゴは強情かつド変態

返信


これは メッセージ 2213 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

434o808:2011/08/09(火) 15:48:13
洋楽はメタルが殆どでJPOP大好きのはら君 2006/ 4/30 16:48 [ No.5440 / 8503 ]

投稿者 :
o808



はーらめんと君は洋楽といってもメタルばかり聴いてJ-POP大好き人間。
なのに洋楽のPOPSを見下していた。

昔の自分の投稿を見ると恥ずかしいとこある部分あるが、当時のはーらめんと君は「ヘビメタ以外の洋楽コンプレックス」という部分でおいらより遙に厨やった。

現在は当時おいらが洋ポップスを推した理由がわかっていただけてるはずと予想しているのだが…果たして?

n.p. T.M.Revolution - resurrection II

返信


これは メッセージ 3596 o808 さんに対する返信です

435o808:2011/08/09(火) 15:48:42
CRAIG DAVID - THE STORY GOES... 2006/ 4/30 18:54 [ No.5441 / 8503 ]

投稿者 :
o808



最新作を借りました(^o^)/
UK-R&B-POP、(・∀・)イイ!!です。


因みに1st.2ndもリアルタイムで借りてある。

n.p. King Crimson - HAPPY FAMILY

返信


これは メッセージ 5028 o808 さんに対する返信です

436o808:2011/08/09(火) 15:49:16
Toshi - made in HEAVEN 2006/ 5/ 1 23:21 [ No.5442 / 8503 ]

投稿者 :
o808



エックスのトシのソロ1stアルバム。
ドラムはアノSIMON PHILLIPSが全編担当、って凄いな!

n.p. 'N SYNC AND GLORIA ESTEFAN

返信


これは メッセージ 5439 o808 さんに対する返信です

437o808:2011/08/09(火) 15:49:57
Re: 音源は沢山手にしてるのだが 2006/ 5/ 2 22:52 [ No.5443 / 8503 ]

投稿者 :
o808



明日からの連休中に、20作以上ぐらい手に入れた未聴の音源を鑑賞できればいいな。

返信


これは メッセージ 5412 o808 さんに対する返信です

438o808:2011/08/09(火) 15:51:04
クオリティの高いスレだ 2006/ 5/ 3 9:20 [ No.5444 / 8503 ]

投稿者 :
o808



田原様が普段何をなされているか考えるスレ2
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1123659450/

クォリティテラタカスwww

返信


これは メッセージ 5172 o808 さんに対する返信です

439o808:2011/08/09(火) 15:52:26
RUSH - R30 2006/ 5/ 3 20:46 [ No.5445 / 8503 ]

投稿者 :
o808



ラッシュの最新DVDをラッシュ大好きなおいらは当然「日本盤」を購入しました(^o^)/

DISC1の30周年ライブは「ロックバンド」なのに鑑賞していて思わず微笑んでしまうステキなライブでした(^〜^)。
前作『RUSHI IN RIO』がここ日本で売り上げ好調だったのかは知らないが『R30』にはMCに日本語字幕が付いていることがとても嬉しかったです♪

DISC2の各時代のインタビューに日本語字幕あるかどうか不安だったけど、ちゃんと付いていてよかった(^o^)/

前作『RUSHI IN RIO』のインタビューでゲディーの口から「Justin Timberlake」の名が出たのに驚いたが
今回の『R30』の1990年のインタビューでアレックスの口から「DREAM THEATER」に好意的な発言をしていたのには大変驚いた!だってラッシュのトリビュート『WORKING MAN』で「RUSH」の名を使わせてもらえなかったのでRUSHサイドはDREAM THEATERを認めて無いのかな?とずっと思ってたのでね。

しかしアレックスって面白いな、ゲディーの発言の後の「俺が作った」発言には大いに笑わせていただきました(≧▽≦)

しかしブレイク期から現在までのコメント見るにラッシュの3人はオッサンいやオジサンになった今でもまるで思春期ように音楽に対してイノセントな情熱を持ち続けている所が感じられ(・∀・)イイ!!ラッシュの人柄も大好きだ(^o^)/


伊藤政則のライナーも読めて満足です。

セーソクはラッシュを高尚なバンドと祭り上げること多いが(今回はそれほどでもないが)、そんなことは無い!
RUSHというバンドは「難解」ではなく「面白い」音楽を作り続けてるのです、腕組んでフムフムではなく「気楽」に接することによりこのバンドの魅力が最大限に浸透するわけですのよ( ̄ー ̄)


セーソクはバンドを過剰に持ち上げるのではRUSHファンに忌み嫌われる傾向にあるが
そのアンチセーソクの奴もまたRUSHを過剰に持ち上げる傾向にあるんだなこれが。

それからRUSHがそれほど大事では無いリスナーなら仕方ないが「コア」な日本人RUSHファンは日本盤を購入するのは義務みたいなもので当然の事である。それによてRUSHの日本に対する反応が変わる可能性があるのだから。

「日本盤」がでるとわかっているのにワザワザ「値段が安いから」って理由で「輸入盤」を選ぶやからはRUSHに傾倒するに相応しくない愚か者としか思えない。
これはRUSHに限らずどの音楽でもそうだがね。

自分にとってたいして重要ではない音楽ならまだしも「大好きな音楽」で日本盤が出ているものはそれを買うべき。何故ならそれによって日本でその音楽に対する評価が大きく変わるのだからNe!!!!

n.p. MILES DAVIS & GIL EVANS - MILES AHEAD (take 4)

返信


これは メッセージ 5395 o808 さんに対する返信です

440o808:2011/08/09(火) 15:53:09
熱く語りませんか?の歴史 2006/ 5/ 3 22:43 [ No.5446 / 8503 ]

投稿者 :
o808



こういう経緯があったのですよ(^〜^)


n.w. ビルボード・トップ40

返信


これは メッセージ 2652 o808 さんに対する返信です

441o808:2011/08/09(火) 15:53:45
>ここは何だか時間が止まったかのよう 2006/ 5/ 4 13:11 [ No.5447 / 8503 ]

投稿者 :
o808



それが6年前の北極の醍醐味だったのになぁ┐(´ー`)┌

n.p. MILES DAVIS - GONE,GONE,GONE

返信


これは メッセージ 1145 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

442o808:2011/08/09(火) 15:54:27
聴きこみ作業はプログレに限らない 2006/ 5/ 4 13:42 [ No.5448 / 8503 ]

投稿者 :
o808



プログレやメタルみたいに音楽の情報量がつまった曲多いモノ達は所謂「聴きこみ」が必要とされ、聴き込む事でその良さが解かるという風潮がある。

確かにちょっと前までのおいらもそんな風潮に呑まれていた。

だがプログレにだって一回聴いただけでも楽しめるものけっこーあるし
また、ポップスにだって聴き込むことにより良さが理解出来るものも沢山ある。

つまり「聴き込み」という作業はプログレの専売特許では有り得ないので御座います。

n.p. MILES DAVIS - I LOVE YOU, PORGY

返信


これは メッセージ 1334 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

443o808:2011/08/09(火) 15:56:05
PAIN OF SALVATION - REMEDY LANE 2006/ 5/ 4 19:30 [ No.5449 / 8503 ]

投稿者 :
o808



ttp://www.hamanaka.com/pilgrim2/Reviews/P/painofsalvation.htm#pos_remedylane
ピルグリムてつさんが御自身で模索してるように所謂「考えすぎ」の部分、凄く大きいです。
てつさんの基本スタンスは御自身が仰ってた「メタラーからとしての見地」

おいらは今このアルバムを久しぶりに聴きましたが初聴から今まで楽しめないことは有りませんでした。
『REMEDY LANE』は「難解」というより「奥深い」というのが自分の見解です。

てつさんはPAIN OF SALVATIONがとてつもなく品格の高いバンドである所から「このアルバムの本質を理解しなければ」というある種の義務感を背負いすぎたのがremedy laneの愉しみを感じる弊害になったんじゃないかなーという印象を強く受けます。

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834684&tid=a1 xnwbbfea1ygaea4af8la4ja4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1834684&mid=3429&thr=3 429&cur=3429&dir=d

ファースト・インパクト良好だったようだし。

先ほども述べましたがこういうサウンドは「聴き込み」すれば・・という風潮に固定観念が世に強いので「理解しよう」という気持ちが先走り頻繁に聴きすぎて「飽き」がある時期がきてたのだと常々感じておりました。

おいらだって至高の芸術作品『BE』だけを毎日ずっと何ヶ月も聴いてたら「飽き」ます。どんなジャンルもそれがポップだとしても間を空ければ何度でも楽しめるのです。

また、てつさんは『entropia』を大変好んでらっしゃるようですが、この作品に対する批評に
・ごった煮のへヴィ・メタル
・未整理な部分がある
・サウンドプロダクションが厳しい
とかよく見ます。長年のネットでの付き合いから察するにおいらはこの点が逆にてつさんのツボにはまってる印象を受けます。

PAIN OF SALVATION全作品好きですがおいら的には1st,2ndが最初すんなり楽しめなかったです。

PAIN OF SALVATIONのアプローチとして「メタルは基調ではなく要素の一つ」にあります。PAIN OF SALVATIONはどんどんメタル要素を減らしていってるので「正にメタル」なギターリフが多い初期特に1stがてつさんにフィットされてると解釈します。

PAIN OF SALVATIONにはHIP-HOPやテクノの要素もあるので「ヒップホップ耳」が少ないと最近の作品の魅力を聞き逃してしまう可能性があるのかも。

特に『REMEDY LANE』のタイトル曲は「テクノ耳」には大変心地良いです。


おいらはピルグリムてつさんから掲示板での表現の仕方に多大な影響を受けているのでてつさんには物凄く感謝しています、本当です。
そんなてつさんに批判的な書き込みになってしまった事には抵抗感があるし申し訳無い気持ち、大きいです。

でもPAIN OF SALVATIONに関してだけはどうしてもこういう形になろうが書き込まずにいられないのです、『BE』を創られてしまったからに。


救いなのはピルグリムてつさんがおいらのこの心情を察していただける方だという信頼です。てつさんはそういう大人な「思いやり」を会得されてる素晴らしい人間なので。


ここからは独り言ですがおいらの基本スタンスってなんだろう?メタラーでも無いしテクノでもヒップホップでもポップでもジャズでもクラシックでもない、全て好きでおいらにとっての特別なジャンルって、、う〜ん、、と模索してます(^^;

n.p. MILES DAVIS - CONCIERTO DE ARANJUEZ (part one, alternate take)

返信


これは メッセージ 5428 o808 さんに対する返信です

444o808:2011/08/09(火) 15:57:14
Re: >ここは何だか時間が止まったかのよう 2006/ 5/ 5 11:27 [ No.5450 / 8503 ]

投稿者 :
o808



(^-^)(^^;(*^^*)(−−#(T-T)m(_ _)m¢(..)(^o^)/

返信


これは メッセージ 5447 o808 さんに対する返信です


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板