したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

♪楽しく雑談♪

1おにぎり ◆lbGW8vDrs.:2007/06/17(日) 23:47:52 HOST:abelia.aitai.ne.jp
ヴァイオリンに関係無い話題OK!!
blogのコメントだけじゃ物足りない!!
気になるあの人ともっとお話したい!!

なんてコトはこちらでどうぞー。
楽しくお喋りしましょうね。

2りんご ◆pwjYpln2pw:2007/06/18(月) 14:47:01 ID:3LKXsGlM0
2ゲト!!
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

3おにぎり ◆lbGW8vDrs.:2007/06/18(月) 14:49:22 ID:RTCpijxA0
>>2 りんごちゃん

お約束ありがとう(笑

4debop:2007/06/18(月) 15:18:58 ID:OLItgKLA0
仕事中に来てしまいました。
やばいのですぐ帰ります。それでは!

5りんご ◆pwjYpln2pw:2007/06/18(月) 15:32:06 ID:3LKXsGlM0
5だったらおにぎりのMacがもらえる!

6おにぎり ◆lbGW8vDrs.:2007/06/18(月) 15:34:23 ID:RTCpijxA0
>>4 debopさん
仕事中なのに来てくれてありがとう(笑)
頑張ってくださーい♪

7おにぎり◇lbGW8vDrs:2007/06/18(月) 15:39:57 ID:3LKXsGlM0
>>5
いいよ、あげるよ!(・∀・)

8おにぎり ◆lbGW8vDrs.:2007/06/18(月) 16:44:49 ID:RTCpijxA0
>>7
偽物ーーーーーっ!!!(笑
りんごだろう!!!

9Replica:2007/06/19(火) 00:11:10 ID:lIb/ezC20
はじめまして^−^
Replicaと申します。バイオリンに関するHPをネットで探していてこちらを見つけました。これから始めてみたいな、と思っている者の一人なわけですが、ボクの場合、バイオリン以前に音楽に関しても初心者でして、今まで楽器というものに触ったことすら無いのです^−^:
知り合いの知り合いに個人的にバイオリンを教えている先生がいるので、聞いてもらったのですが、楽譜も読めない方に教えるのはちょっと…との事でした。こんな素人でも、音楽教室では教えてもらえるのでしょうか?
某音楽教室のHPなどでは始めての方でも大丈夫な事は書いてありますが…ちょと不安で^−^:そちらの音楽教室、車で片道1時間ちょとかかるのですが、教えてもらえるのでしたら何とか頑張ってみたいとは思っているのですが…。
長文失礼致しました。

10おにぎり ◆lbGW8vDrs.:2007/06/19(火) 00:25:54 ID:RTCpijxA0
>>9 Replicaさん

初めまして、管理人のおにぎりです。
カキコありがとうございます。

楽器経験無くても、楽譜が読めなくても大丈夫ですよ。
経験があったり、楽譜が読めたりすれば特だとは思いますが。

楽譜を読めない人に教えるのはちょっと...と言った方の考え方はよく解りませんが、そういう先生がいるとは思いませんでした。
もしかしたらプロを育てる事を前提にレッスンをしている方なのかもしれませんね。

私のブログに来てくれる方のほとんどが、大人になってから始められてます。
趣味で始める事に年齢や経験は関係ありません。
やりたいと思う気持ちが一番大切だと思います。

教室を探す手段としては、ヴァイオリンを扱っている楽器店に聞いてみるといいと思います。
先生や教室を紹介してもらえますよ。

いい先生に巡り会えるといいですね♪
また何でも相談して下さい。

11りんご ◆pwjYpln2pw:2007/06/19(火) 00:29:49 ID:3LKXsGlM0
>>9
こんばんわん。
楽譜はとりあえず、ドレミファソラシドが読めたらいいと思います。
あとは耳で聞いて♪を眺めていれば、そのうちわかるようになるでしょう。
そういう私も大して読めません。

12Nagisa ◆Fqod.W51aI:2007/06/19(火) 21:30:22 ID:NxV/Hz.o0
手持ちのバイオリンが安物で良かったと思う時。

ふと見ると小傷が… :'(。

13Replica:2007/06/19(火) 23:13:25 ID:i3P08AAo0
なるほどー。
ありがとうございます。ボクが始めてみようと思ったのは、本当にちょっとしたきっかけなのです。
昔から「コンドルは飛んでいく」という曲が好きだったのですが、某サイトにてそれをバイオリンで弾いている動画があったのです。
それを観て「うわ。カッコイイな…」と思ったのがきっかけです(笑)。
ボクが断られた先生というのは、直接は知らない方なのですが、教室を開いているというわけではなく、個人的に教えているだけのようです。ですので、真の初心者(変な表現ですが)には教えるのが難しいと思ったのかもしれないですね^−^:
それでは、ありがとうございました。よろしければ、また遊びに来てもよろしいでしょうか?
長文失礼致しました。

14Nagisa ◆Fqod.W51aI:2007/06/19(火) 23:41:28 ID:NxV/Hz.o0
>>13 Replica さんへ
「独学」と言う手もあります…。
そう言うあたしも独学でヴァイオリンの練習をしています。

15おにぎり★:2007/06/20(水) 13:10:41 ID:???0
>>13 Replicaさん

コンドルは飛んでいくと言えば、リコーダーを思い出します。
確か小学生の時吹いた記憶が。
断られた先生は、教室を開いてるわけじゃなかったんですか。
それなら納得できました。
大人の初心者も歓迎!って先生はけっこういらっしゃるので、良い先生に巡り会えるといいですね。

これからもどうぞ遊びに来て下さい♪
http://blog.livedoor.jp/i_love_violin/
私のブログもよろしく!!

16りんご ◆pwjYpln2pw:2007/06/20(水) 17:03:26 ID:3LKXsGlM0
>>13
コンドルは飛んでいくといえば、小学校の音楽会を思い出します。
確か小学4年生のときに演奏した記憶が。
アコーディオンの担当になったのですが、友達にとられてしまいましたorz
そして私は木琴をたたいていたと思います(記憶薄...)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板