したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2024年連絡事項

1☆love-TB☆:2024/03/01(金) 12:32:09
お疲れ様です。
3/2(土)の練習日程ですが、下記のように変更しましたので、ご確認をお願いします。

17:00 集合
17:50 基礎
18:10 2組
19:00 よいこ

エルサレムの用意をしていただいてた方々、直前の変更となってしまいすみません。
先週のよいこの録音を聴き、よいこに対する意識が低いのではないかとい声がありましたのと、それに加え前日の練習しか参加できない方もいるというのを加味して変更させていただきました。
よいこの本番は定期やファミコンと比べたらボリュームの小さい本番となりますが、されど本番です。
定期の集客にも少なからず繋がる本番となりますので、短時間の練習とはなりますが、来てくださる方々に喜んでもらえるクオリティに仕上げていきましょう!

それでは今週末もよろしくお願いします。

2駒@総務:2024/04/05(金) 12:38:14
おつかれさまです。

レクについて

タコパin上公
4月7日(日)
上野公民館1F調理実習室
11時集合(部屋は17時まで)

先週の帰りの会でお伝えした通り、先週の時点では雨予報でしたので内容を変更しております。調理実習室を押さえてしまっているので、今回は上公でレクを行います。たこ焼きの他、希望のあったクッキー・フレンチトーストなど調理予定です。

費用は掛かったお金の頭割りとなります。
2,000円程度を想定しています。
調理以外は何も考えていないので、みんなで出来るゲームとかその場で提案頂けるとありがたいです。
すみません。

注意点として、楽器演奏に支障の出るケガは絶対しないように気をつけましょー!

以上、よろしくお願いいたします。
質問等は私か、トランペット水田さんまで。

3たなか:2024/04/13(土) 23:43:50
お疲れ様です。
いくつか連絡です。

1.課題曲について
大澤先生と先日やってみた感触を踏まえて、今年取り上げる曲は2,3とすることとしました。
今後の練習等にむけて、準備等よろしくお願いします。

2.Googleカレンダーについて
練習計画は、Googleカレンダーで管理しています。
音楽委員等によってGoogleカレンダーを変更した際に、メールを飛ばす機能があります。
以下にやり方等が書いてありますので、参考にしてみてください。
ttps://www.blitz-time.com/entry/2019/08/02/010532#:~:text=Google%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%80%9A%E7%9F%A5%E3%82%92,%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
(先頭にhを追加してください)
ググれば他にも色々出てきます。
いろいろ修正が入ったときに通知が来ますので、これら機能を上手く活用していただければと考えます。

何卒宜しくお願い致します。

4たなか:2024/04/19(金) 22:58:25
お疲れ様です。

定期演奏会のアンコールの件です。
大澤先生から提案がありまして、「マーチ・ゴールデン・イーグル」でと考えています。
この曲は石川国体のためにリードにより作曲されましたが、令和6年能登半島地震災害の復興支援協賛として、大地震の犠牲となられた多くの人々を鎮魂するとともに、一日も早い災害復興の祈りを込めて提供されています。
われわれとしても、わずかではありますが何かできればと考えております。

よろしくお願いします!

5たなか:2024/05/02(木) 00:10:14
たなかです。
お疲れ様です。
定期演奏会のアンコールの件です。

先回の練習時に大澤先生から「もう1曲アンコールを追加したい」と話がありました。
その後大澤先生と打ち合わせさせていただき、リード第1組曲のギャロップをアンコールに追加することとしました。
楽譜については既に楽譜係に準備をお願いしていますので、追って配布されると思います。

よろしくお願いします!

6岡本@Tuba:2024/05/06(月) 22:07:04
お疲れ様です。
夜分遅くにすみません。
定期演奏会、お弁当の連絡になります。

お弁当はの依頼店は毎度同じの『たつえ』さんです。

●1人 税込550円
●注文締め切り 5/30
●支払い締め切り 6/2

『注意事項』
お茶はなしでお弁当のみの価格です。

『連絡方法&連絡先』
口頭ではなく、メール又はLINEでお願いいたします。

j68b276fd78xg@ezweb.ne.ジェーピー(ジェーピーは英語)

7たなか:2024/05/25(土) 09:32:18
たなかです。
定期演奏会の曲目の件ですが、アンコールが最後追加されたので、
まとめると最終的に以下のようです。

1部
祝典のための音楽 スパーク
カンタベリーコラール ファンデルロースト
エルサレム賛歌 リード

2部
森の贈り物 酒井格
課題曲2 風がきらめくとき 近藤礼隆
課題曲3 メルヘン 酒井格
第2組曲 リード

アンコール
ゴールデンイーグル リード
ギャロップ リード

よろしくお願いします。

8岡本@Tuba お弁当:2024/05/31(金) 22:44:48
お疲れ様です。
夜分遅くに申し訳ありません。
数の確認お願いいたします

お弁当 1個 550円(お茶なし、税込)

Fl&Ob  1個
Cl    なし
Sax    なし
Low Wood 1個
Tp    なし
Hr    2個
Tb    1個
Euph    1個
Tuba   3個
Per    2個

エキストラ(ハープ×1、オーボエ×1、木低×2、ホルン×2、トランペット×3、トロンボーン×2) 11個
デジフィールド 3個
スタッフ    8個

指揮者   1個(1200円)お茶付

自分の確認ミスもあるかもしれないので、数が違っていたら連絡お願いいたします。

集金まだのパートの方はお願いいたします。

9たなか:2024/06/01(土) 09:47:06
お疲れ様です。ファミリーコンサートで演奏する曲を募集します。
TBでやりたい曲があればドシドシ応募してください。

では応募の要領です

1.提案できる曲数
制限はありません。
※ OP、コラール、メイン曲など、カテゴリは自由です。
※ 1部向け(いわゆるクラシック系)、2部向け(ポップステージ系)に分けて、それぞれ提案していただければと考えます。

2.応募方法
以下のGoogleフォームに各項目を入力してください。
ttps://forms.gle/NFcRVPUDcspcUn149
(URLがはれないので・・・先頭にhを追加してください)

1度に最大10曲まで登録できます。
10曲以上ある場合は、2回以上に分けて登録してもらえれば。

※よくわからない方は、私宛にメール(quasy9999あっとgmail.com)か、LINE等でもOKです。

3.締め切り
締め切りは6月9日(日)とします。


参考までに、今年亡くなられた方及びアニバーサリー等・・・
・鳥山明、キダタロー、真島茂樹・・・
・ブルックナー、スメタナ、フォーレ、プッチーニ、團伊玖磨・・・

選曲の決定については、指揮者からの提案曲と皆さんからの候補曲を並べて指揮者と選曲委員会にて会議を行い決定する予定です。

以上、宜しくお願いします。

10駒@総務:2024/06/02(日) 15:43:14
おつかれさまです。

打ち上げの会費についてです。
社会人 一律 5,000円
学生  一律 4,000円

打ち上げ会場に関所を設けますのでそこでお支払いの上、席にお着きください。
よろしくお願いいたします。

11会計:2024/06/02(日) 19:37:37
お疲れ様です。
会計の伊藤萌音です。

団費と参加費の回収にご協力いただきありがとうございました。
団費について今週末を締め切りとしていましたが、
まだお支払いが確認できてない方もいらっしゃいます。

まだの方は、【 8日(土)練習後】までにお近くの会計までお支払いをお願いします。
もし、期日までの支払いが難しい方がいらっしゃいましたら、私の方までお知らせください。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします!

12打ち上げ係:2024/06/09(日) 17:38:05
おつかれさまです!

打ち上げですが、会場自体は入れますのでよろしくお願いします!

13たなか:2024/06/13(木) 01:26:16
たなかです。
定期演奏会お疲れ様でした。

コンクールの件です。
各パートの音楽委員には既に連絡済みですが、コンクールの曲目について大澤先生と調整させていただいた結果として以下ようです。
 課題曲:メルヘン
 自由曲:エルサレム賛歌より

エルサレム讃歌については時間調整のため、カットが必要ですが、
 イントロ
 テーマ
 Var1
 Var2
 Var5
 フィナーレ
から抜粋の予定です。
詳細なカット案等々については各音楽委員に既に連絡していますので、詳細確認をお願いします。

よろしくお願いします。

14河辺@会計:2024/07/28(日) 18:47:28
お疲れ様です。
会計から、参加費と団費について計2点、連絡です。

(1)参加費について
今週の練習に参加できず、
参加費の支払いができなかった方は

【3日(土) に 河辺】までお渡しください。
もし、諸事情により難しいという場合は、
事前にお知らせいただけると助かります。

(2)団費の回収先について
【来週以降〜東海大会】の期間の支払いについては、
木管・金管関係なく、河辺までお願いします。
※木管の方の支払い先が、先日の連絡から変更となりました。ややこしくしてしまい、すみません!

また、コンクール当日は、貴重品の管理が難しくなるため
なるべく避けてお支払いいただけると助かります。
(本番後でしたら大丈夫です!)

すみませんが、ご協力よろしくお願いいたします。

15やましたみお@打楽器:2024/08/01(木) 18:04:33
お疲れ様です。
打楽器山下です。
先日は打楽器転換のお手伝いについて、各パートご連絡いただきありがとうございました。
お陰様で、たくさんの方にご協力いただくことができました。本当にありがとうございます!

県大会の打楽器の転換についてご連絡いたします。
県大会の舞台上での転換について、以下のように決めさせていただきました。ご確認ください。

幸田町民会館は、上手→下手で搬入します。
そのため、ひな壇上とひな壇下で二手に分かれて舞台上へ入れます。
ティンパニは雛壇の一段目です。

以下の順で舞台へ搬入しますので、ご自身の前後の楽器を把握しておいてくださりますようお願いいたします。

(敬称略)

◎ : 雛壇/平場 指示
★雛壇一段目(Tb側から入れる)
マレ台1 : Tp. 水田
Timp.23 : ◎Per. 穴原 + Tb. 田中 ※ 4つのTimp. をあげる役割をお願いします
Timp.26 : Hr. 森部
Timp.イス : Tp. 原田
Timp.29 : Fl. 浅井(満)
Timp.32 : Tb. 杉原

★平場(指揮者側から入れる)
B.D. : Per. 河邉
練習台 : Cl. 神原
Cym. : Per. 澤田
S.D. : ◎Per. 山下
Gong & W.C : Sax. 内海
Gong : Sax. 伊藤
S.Cym. & Chime踏み台 : Per. 今井
マレ台2 : Tp. 中根
Xylo. : Per. 名節
Chime : Cl. 神谷, Cl.志賀
マレ台3 : Fl. 羽多野
Vib : Per. 鵜飼
Glock.スタンド : Hr. 的場
Glock. : Sax. 前川

上記のお手伝いの方は楽器の確認等のため、大会前日に10分ほどお時間いただきたいです。
8月3日(土)17:30から行います。
お時間になりましたら、打楽器周辺にお集まりください。
この時間が難しい方は、個別に対応しますので、お時間があるときに直接打楽器パートのだれかにお声かけください。

なお、演奏終了後について、なるべくご自身が運ばれたものを近くの打楽器を下手へ出し、(もし自分のものがない、分からなくなってしまった場合、お近くの打楽器までお願いします)そのままトラック搬出口までの運搬にもご協力お願いします。
何かご不明な点がありましたら、打楽器山下までご連絡ください。
よろしくお願いします。

16まつい:2024/08/02(金) 19:37:29
お疲れ様です。

基礎合奏についてですが、先週もあった通り、いつものB♭dur,E♭dur,Fdur,Cdurに続けてDdur,Adur,Dmoll,Amollもおこないます。
3Dの各スケールと10ページのハーモニーをパーっと流す感じでやります。
本番前リハ室でもやる可能性がありますので、ご準備をお願いします。

よろしくお願いします。

17まつい:2024/08/02(金) 19:50:21
すみません、3Dのページ間違えました。
3Dの各スケールと6ページの各ハーモニーをやります。

よろしくお願いします!

18たなか:2024/08/06(火) 00:11:30
コンクール県大会お疲れ様でした。

ファミリーコンサートの件です。
曲目ですが、選曲委員および大澤先生と打ち合わせを行い、以下のようにしたいと考えます。

1部
サモンザヒーロー  J.ウィリアムズ
動物の謝肉祭 C.サン=サーンス
バンドのための「ゴジラ」ファンタジー 伊福部昭

2部
ベイブリーズ 真島俊夫
おどるポンポコリン
マツケンサンバⅡ 宮川彬良
マンシーニ! リード
塔の上のラプンツェルメドレー 星出尚志
スクーティン・オン・ハードロック ホルジンガー

アンコール
オーメンズオブラブ 和泉宏隆
そりすべり L.アンダーソン

なお、曲順については、演出等で多少の変更があるかもしれませんが・・・
よろしくお願いします。

19たなか:2024/08/28(水) 09:46:14
たなかです。
お疲れ様です。
8/31の練習について、台風の動向が気になるところですが・・・
Googleカレンダーには反映済みですが、セクション練習に変更します。
詳細はそちらを確認お願いします。
残り少ない練習ですので、実りの多い時間にしていただければ。
よろしくお願いします

20えがわ@打楽器:2024/09/06(金) 21:55:32
お疲れ様です。打楽器です。

東海大会の打楽器の転換について、以下のように決めさせていただきました。ご確認ください。
転換をしてくださる方は、舞台袖から舞台上への搬入、舞台上から仮置き場への搬出、仮置き場からトラックへの積み込みの計3回お手伝いをお願いします。

⭐︎搬入について
清水は、下手→上手で搬入します。
そのため、県大会時とは入れる順番が異なります。担当楽器の前後が誰(何の楽器)か、必ず把握をお願いします。

(敬称略)

◎ : 雛壇/平場 指示
★雛壇一段目
Timp.32 : ◎Per. 羽鳥 + Tb. 田中 ※ 4つのTimp. をあげる役割をお願いします
Timp.29 : Fl. 浅井(満)
Timp.26 : Hr. 森部
Timp.23 : Tb. 杉原
マレ台1    : Tp. 水田

※現在Timpの配置を検討中で、今の位置から変更になったら入れる順番も変わるかもしれません。その時は再度ご連絡します。

★平場

S.D. : ◎Per. 山下
Xylo.  : Per. 名節
Glock.スタンド : Hr. 的場
Glock.  : Sax. 前川
マレ台3 :  Fl. 羽多野
B.D.  : Per. 河邉
練習台 : Cl. 神原
Cym. : Per. 澤田
Gong & W.C  : Sax. 内海
Gong : Sax. 伊藤
S.Cym. & Chime踏み台 : Per. 江川
マレ台2  : Tp. 中根
Chime : Cl. 神谷, Cl.志賀
Vib : Per. 鵜飼

演奏終了後の流れ
①演奏終了後、自分の担当打楽器(自分の担当楽器を出せない場合は臨機応変に)をどんどん上手へ運ぶ。
②上手の「仮置き場」に置く。※各パートで展開されている動線図参照
③写真撮影
④仮置き場に戻り、そこからトラックへ仮積み込み。※演奏中は扉が閉まってしまうので、急ぎでとにかく出す!
⑤トラック移動後、本積み込み。

上記①〜④まで、ご協力ください。よろしくお願いします。
何かご不明な点がありましたら、打楽器江川までご連絡ください。
よろしくお願いします。

21たなか:2024/09/07(土) 08:28:35
たなかです。

舞台配置について、ひな壇関係のパートについては位置変更があるので、個別に連絡していますので確認してください。

その他テンポについて、大澤先生より以下がありましたので確認しておいてください。
課題曲
・テンポ152ですが、転ばないように、落ち着いたテンポ感で
 2小節目3拍目裏とか
エルサレム
・Var1とVar5のテンポは約90で

練習中でも指示等あると思いますので、対応よろしくお願いします。

22たなか:2024/09/30(月) 00:21:26
たなかです。
秋の音楽会&セントレアの件です。

先日の練習中に連絡ありましたが、それぞれ曲目としては以下のようです。

秋の音楽会
・ポンポコリン
・マツケン
セントレア
・ポンポコリン
・マツケン
・ラプンツェル

よろしくお願いします。

23たなか:2024/10/02(水) 22:14:11
次回定期演奏曲の候補曲募集について

お疲れ様です。次年度の定期演奏会で演奏する曲を募集します。
次回の演奏会では、酒井格先生への委嘱作品と堀江先生のコンチェルトを演奏する段取りになっています。
それを踏まえて、TBでやりたい曲を応募してください。

応募の要領です

1.提案できる曲
上記のように委嘱作品とコンチェルトがあります。
今回はオープニングとメインを募集したいと考えます。

補足として、演奏会の構成についてはメインの曲等によって変わる可能性があります。

具体的には、メイン等の曲の時間や内容によって、
1部 オープニング+コンチェルト+委嘱
2部 メイン
or
1部 オープニング+委嘱
2部 コンチェルト
3部 メイン
等々の構成に変化がある可能性がありますので。

※ なお、定期演奏会にはポップスステージはありません。

2.応募方法
以下のGoogleフォームに各項目を入力してください。
ttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScnRC36ioAUeOlAavoBI3Z4OAsScWMYpFX26kJee3Dw89rsmw/viewform
(URLがはれないので・・・先頭にhを追加してください)

1度に最大5曲まで登録できます。
5曲以上ある場合は、2回以上に分けて登録してもらえれば。

※よくわからない方は、私宛にメール(quasy9999あっとgmail.com)か、LINEでもOKです。

3.締め切り
締め切りは10月20日(日)とします。

選曲の決定については、指揮者からの提案曲と皆さんからの候補曲を並べて指揮者と選曲委員会にて会議を行い決定します。

以上、宜しくお願いします。

24ゆづき@宣伝係:2024/10/21(月) 23:51:24

【休団者さんへお願い】
お疲れ様です。宣伝係の神谷優月です。
チラシの挟み込みについて主に休団中の方へお願いです。
チラシの挟み込みが練習日に被っているものがあるため、
できればお休み中の方に挟み込みをお願いしたいです。
演奏会の詳細は以下になります。

1. 安城市民吹奏楽団 第51回定期演奏会
日時:11/24(日) 10:30〜
場所:安城市民会館 ロビー
2. 2024春日井市民第九演奏会
日時:12/1(日) 14:30〜
場所:春日井市民会館 ロビー
3.半田市民管弦楽団 第38回定期演奏会
日時:12/1(日) 時間未定(開場は13:30)
場所:瀧上工業雁宿ホール

参加出来る方がいらっしゃいましたら、
神谷のメール(tb.yumoon08@gmail.com)か
LINEまでご連絡ください。
ご協力よろしくお願いいたします。

25かとうみほ@会場係:2024/10/29(火) 13:09:43
お疲れ様です。

会場係のFl加藤です。

11月から上野公民館の利用方法が変わります。
コロナ禍前に在籍の方はご存知かもしれませんが、以下の通りです。

①最初に上公に到着した方は受付に声をかける(分からない時は、「TBですが先に誰か来ましたかー?」と聞く)
②受付で手帳を渡されるので名前を書く
③鍵と利用報告書を受け取る
④利用する
⑤練習後は、鍵当番が鍵を施錠して、鍵と利用報告書を返す

また、アルコール除菌シートの配布・使用は終了となります。
よろしくお願いします。

26杉原@演出派遣:2024/11/10(日) 10:10:17
お疲れ様です。
演出派遣のTrb杉原です。

ファミコンの演奏曲におけるマツケンサンバⅡについて、ダンサーを募集します。
(人数は4〜6人程度)

実行委員会にて人選検討もしていますが、やりたい方がいれば立候補いただけますと大変有難いです。

お客様が楽しめる演奏会にしたいと思いますので積極的な立候補をお願いいたします。

連絡は、11月16日(土)までにTrb杉原(stssghr19900202@gmail.comあるいはLINE)にお願いいたします。

なお、立候補が少ない場合は演奏会実行委員からに個別にお願いさせていただくことになるかと思いますので、その場合は爽やかにご快諾ください。

以上、よろしくお願いいたします。

27岡本@Tuba お弁当:2024/11/24(日) 07:31:45
お疲れ様です。
おはようございます。

ファミリーコンサート、お弁当の連絡になります。

お弁当はの依頼店は毎度同じの『たつえ』さんです。今回大府で違う場所も検討したのですが、値段や配送料などふまえたら結局こちらになってしまいました。

●1人 税込550円
●注文締め切り 12/8
●支払い締め切り 12/15

『注意事項』
お茶はなしでお弁当のみの価格です。

『連絡方法&連絡先』
口頭ではなく、メール又はLINEでお願いいたします。

j68b276fd78xg@ezweb.ne.ジェーピー(ジェーピーは英語)

注文期間が短くなってしまい申し訳ありません。

28たなか:2024/11/27(水) 09:17:08
ファミリーコンサートの曲順の件です。
全体へのアナウンスが遅くなってしまい申し訳ございませんが、1部を以下のように変更します。

サモンザヒーロー  J.ウィリアムズ
バンドのための「ゴジラ」ファンタジー 伊福部昭
動物の謝肉祭 C.サン=サーンス

実際に曲をやってみた状況から大澤先生より提案があり、上記のような並びにします。
よろしくお願いします。

29河辺@会計:2024/11/30(土) 19:30:16
お疲れ様です!

今期(12月末まで)の費用について、仮で締めたいと思います。

12月末までに発生すると見込まれている費用があれば
12月4日(水)までに
河辺へご連絡ください。
(既にご連絡いただいてる方は、大丈夫です。ありがとうございます!)

確定の金額でなくても、大体が分かると助かります。

連絡方法は、LINE・メールでお願いしたいです。
cantabile.bb@gmail.com
(口頭だと抜けちゃう可能性があるので、避けたいです)

年末のお忙しい時期かと思いますが、スムーズに進めるため、ご協力、よろしくお願いします!

30河辺@会計:2024/12/06(金) 11:56:28
お疲れ様です!
団費とファミコン参加費についてです。

◎団費
今年分の団費を【12月14日】までに回収します!
来年に持ち越さず、スッキリ年を越せるよう、ご協力お願いします!

お手元に団費袋が無く支払いができない方は
お手数ですが会計までご連絡ください。
現時点で、会計が預かっている団費袋は
今週の練習時に返却します。

また、毎度のお願いですみませんが
前日・当日は管理が不安なため、基本は回収せずに済ませたいです。
こちらもご協力いただけると幸いです。

◎参加費
まだ金額を出せていないのですが
こちらも14日に回収予定です。
なるべく早く金額を展開できるよう準備します!
ギリギリですみませんが、よろしくお願いします。

31岡本@Tuba お弁当:2024/12/14(土) 14:22:57
お疲れ様です。
お弁当の数の確認お願いいたします

お弁当 1個 550円(お茶なし

Fl&Ob  1個
Cl    なし
Sax    なし
Low Wood 2個
Tp    なし
Hr    なし
Tb    3個
Euph    なし
Tuba   3個
Per    1個

エキストラ(ピアノ×1、バズーン×1、トランペット×1、パーカッション×2)
→ 5個
デジフィールド 3個
スタッフ    15個
予備 1個

指揮者   1個

自分の確認ミスもあるかもしれないので、数が違っていたら連絡お願いいたします。

集金は明日までの予定です。
因みに明日私は、午後&遅刻で参加の予定です。
まだのパートの方はお願いいたします。


念の為再度連絡しますが、今回もいつもと同じ業者の「たつえ」です。値段や日曜日営業、送料等を考えたらこうなってしまいました。力不足ですみません。

また個人的にですが、お弁当で気になったことがあれば教えて下さい。改善されるかどうかは分かりませんが、伝えることはできると思います。

32たなか:2024/12/21(土) 17:01:07
お疲れ様です。
来期の定期演奏会のプログラムについてです。
大澤先生や選曲メンバーとの相談させていただいたき、以下のプログラムとすることになりました。

シンフォニア・ノビリッシマ ジェイガー
委嘱作品 酒井格
アルト・サクソフォンのためのラプソディ(サックスコンチェルト) ウェニャン
シーガル(ソリストアンコール) 真島俊夫

ローマの噴水 レスピーギ
ローマの松 レスピーギ

アンコール
ローマの祭りより主顕祭 レスピーギ

なかなかの曲が並んでいますが、よろしくお願いします。

33たなか:2025/01/10(金) 16:53:04
お疲れ様です。
定期演奏会のプログラムについて、参考音源をSax岡田くんから情報いただきました。(ありがとうございます)
以下参考にしていただければと考えます。
ttps://youtube.com/playlist?list=PLsegIZ_7fjwEyGqOANFuP1cJH-7_DtJMJ&si=rs18hfk-yU-N4lek
(先頭にhを付けてください)

よろしくお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板