したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2023年連絡事項

1かとうみほ@会計係:2023/01/04(水) 17:10:27
みなさま、あけましておめでとうございます。
会計係の加藤美帆です。
今年もよろしくお願い致します。
大きく分けて二点ご連絡です。

一点目…
TBとして年度が変わりますので、不慣れながら総会に向けて収支報告書と予算書を作成しております。
・2022年12月までに立て替えて頂いている分があれば、できる限り早めにお知らせ頂けると助かります。
・2023年に支払う分(毎年同じで把握できているものは大丈夫です)で、もし見積もりが出ている物があればご連絡頂きたいです。予算の参考にさせて頂きます。
メールでもLINEでも結構です。

二点目…
団費についてです。
・2022年の団費の滞納がある方が数名いらっしゃいます。可能であれば1/21(土)の総会で徴収させて頂きたいです。欠席される場合は、なるべく早めに練習で集められるようご協力下さい。
・今後も滞納なく集金できると、とても助かります。まとめて先払いも可能ですので、今後もお願い致します。

以上です。
年始一発目から心苦しい話ばかりですが、お願い致します。。。

2たなか:2023/01/21(土) 22:59:54
たなかです。
お疲れ様です。
総会ありがとうございました。
その終わりでお伝えすればよかったですが、2/11と2/18の練習について変更させてください。
2/11
 木管分奏
 金管打分奏
2/18
 Tutti
としたいと考えます。
詳細については、Googleカレンダーに追って記載しますのでご確認のほどよろしくお願いします。
何卒よろしくお願いします。

3かとうみほ@会計:2023/01/23(月) 21:52:34
お疲れ様です。
会計係の加藤美帆です。
先日の総会、ありがとうございました。
団費について3点ご連絡です。

・金額について
総会で承認された通り、
社会人 4,000円/月
学生・主婦 3,000円/月 となります。

・徴収日について
団費袋…月末の練習で配布
徴収日…月初の練習で徴収。前払い大歓迎です!!

・今期1~2月分について
団費袋…1/28(土)の練習で配布致します。
徴収日…今回に関しては、2/4(土)の練習で1~2月分を徴収します。
社会人8,000円
学生6,000円 となります。
大きい金額で大変申し訳ありませんが、滞納がないようご協力の程お願い致します。

4江川@打楽器:2023/01/29(日) 17:03:28
おつかれさまです。
来週2月4日ですが、打楽器がアンコンに向けて菅生先生のレッスンを受けるため、TBの合奏練習はお休みさせていただきます。第2集会室を使わせていただきます。他に都合がつかず、練習を欠席することになり、申し訳ありません。
また2月11日も大会前日の移動のため、お休みをいただきます。

ですので、この2日間は打楽器の準備はなしでお願いします。いつもお手伝いいただき、ありがとうございます。
練習をお休みさせていただく分、大会後からはより一層練習に励みます。また、アンコンでは東海市吹奏楽団として精一杯の演奏ができるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。

打楽器一同

5やましたみお@会計係:2023/01/29(日) 22:58:30
夜分遅くに失礼します。

お疲れ様です。
会計係の 山下 です。

先日の練習時に団費袋を配布しましたので、
今週末 2/4 (土)の練習で、1,2月分の団費を集めさせて頂きたいと思います。

今回は2ヶ月分まとめて徴収しますので、
学生・主婦 の方は6,000円
社会人の方は8,000円
の徴収になります。

本来は、
木管の方は Sax. 柏原さん
金管・打楽器の方は Per.山下

までお願いしたいのですが、2/4の練習に私が参加できないため、金管の方は Euph. 木下さんへ渡していただきたいです。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

6中原:2023/01/30(月) 21:41:36
【定期までの練習スケジュールにつきまして】

お疲れ様です!

先週末は久しぶりの合奏お疲れ様でした
新しい曲の合奏は大変ですが楽しいですね!
少しでも早く慣れて一音一音をものにできるように頑張りましょう

特にロメジュリですが、音源を何度も聴き込んで楽譜に書いてある音の意味を理解しない限りは表現まで到達出来ません
合奏以外の部分でどこまで準備して来られるかがシーズン初めの今は顕著に表れますので、皆さまお忙しいとは思いますが少しずつでも取り組んでいただけたらと思います!
活動方針にもあるように、最大限の演奏結果と音楽的な演奏の実現のため、皆さん一人一人の努力をお願いいたします!

さて、遅くなり申し訳ございませんが、今週から定期の前週までの練習スケジュールをGoogleカレンダーで展開しております
細かな修正は適宜加えることがあると思いますが、曲が変更になる、練習スケジュール自体が変わるなど大きな変更がある際は掲示板でも展開させていただきます

またパート練習日等は今回設けておりませんが、積極的に時間を作っていただけるととても良いと思います
(3月第3週などは会場の都合で練習がありません…!)

それではよろしくお願いいたします!

7中原:2023/02/16(木) 22:46:29
こんばんは!中原です

練習の日程についてですが、一部間違って認識してしまっていた方がいらっしゃいましたので、念のため今一度Googleカレンダーでご確認いただきますようお願いいたします

また日程や曲目を変更した場合は掲示板でもご連絡しますが、Googleカレンダーそのものにも通知機能がありますのでもし役立ちそうでしたら設定してみてください!
(たくさん書き込みをしているときはその分通知が来るのでご注意ください)

【設定方法】ttps://www.blitz-time.com/entry/2019/08/02/010532
(頭にhを付けてください)

スマートフォンアプリからは設定出来ません
パソコンでGoogleカレンダーを開くか、ブラウザ版でデスクトップ表示にして設定してください


以上です!

今週末は曲数多めで大変ですが頑張っていきましょう
課題曲についてもご意見お聞かせください
よろしくお願いします!

8中原:2023/03/09(木) 09:10:19
おはようございます!

今月の大澤先生の来団日ですが、課題曲の音出しが予定から抜けておりました。
日曜の午後に追加いたしましたのでご確認をお願いいたします。

なお、課題曲Ⅲ「レトロ」はドラムセットが必要となることや、前回音出しした際の団内での人気、先生の希望などを考慮して、採用を見送ることといたします。

よろしくお願いいたします!

9中原:2023/03/30(木) 08:43:31
おはようございます!

今週末の練習ですが、課題曲を決めるのにまだ少し時間がかかりそうでして、曲目を変更させていただきます。

◼️4/1(土)
17:00 集合
17:50 基礎(3D)
18:10 アルヴァマー序曲
18:40 ロメジュリ1楽章
19:40 ロメジュリ2楽章
20:00 ロメジュリ3楽章
20:30 終了・連絡・片付け
21:00 撤収

また、代わりに来週の練習でアルヴァマー序曲を課題曲に変更します。

◼️4/9(日)佐野さん
9:00 集合
9:50 基礎(3D)
10:10 課題曲
10:50 シネマシメリック
12:00 昼
13:00 ロメジュリ1〜4楽章
16:30 終了・連絡・片付け
17:00 撤収

直前の連絡となり申し訳ございません。
よろしくお願いします。

10中原:2023/04/05(水) 21:18:05
お疲れ様です!

今週末の練習ですが、課題曲は1と2でお願いいたします。

最終的なプログラムは、前回の練習時に各パート音楽委員から伺った意見も踏まえて大澤先生と相談しております。
また確定しましたらご連絡いたしますが、今週末は1と2をご準備ください。

◼️4/9(日)佐野さん
9:00 集合
9:50 基礎(3D)
10:10 課題曲1,2
10:50 シネマシメリック
12:00 昼
13:00 ロメジュリ1〜4楽章
16:30 終了・連絡・片付け
17:00 撤収

よろしくお願いします。

11たなか:2023/04/15(土) 13:03:16
お疲れ様です。

大澤先生よりライブ動画を紹介していただきました。
ttps://www.concertgebouworkest.nl/en/video/prokofiev-romeo-and-juliet-suite
(頭にhを付けてください)
取り上げられている曲はいろいろ異なりますが、貴重なライブ動画ですのでとのことです。

参考までに。

12中原:2023/04/19(水) 08:57:46
おはようございます!

今週末は早くも大澤先生の合奏です!
前回よりも積極的に演奏できるよう頑張っていきましょう!

スケジュールは先生にも確認して下記のように進めたいと思います。
日曜だけ少し変更しております。

◎4/22(土)
17:00 集合
17:50 基礎(3D)
18:00 ロメジュリ全曲
20:45 終了・連絡・片付け
21:00 撤収

◎4/23(日)
9:00 集合
9:50 基礎(3D)
10:00 アルヴァマー序曲
10:30 ラシーヌ讃歌
11:00 シネマシメリック
11:50 行進曲「煌めきの朝」
12:10 ポロネーズとアリア
12:30 昼
13:30 ロメジュリ全曲
16:20 行進曲
16:30 終了・連絡・片付け
17:00 撤収

1月末から始まった定期の練習も既に半分以上が終わっております。
年度初めの忙しい時期ですが、音源や録音をもう一回聴いたり、簡単な基礎練習をしてみたり、少しずつでもそれぞれ出来ることに取り組んでより良い演奏を目指しましょう!
よろしくお願いします!


前回大澤先生がおっしゃっていたものと思われるアルヴァマー序曲の音源も貼っておきます!
(頭にhを付けてください)

ttps://youtu.be/bJ6rljmbORU

13やましたみお@会計係:2023/04/30(日) 21:06:25
お疲れさまです。
会計係の山下です。

来週5/6(土)の練習で、5月分の団費袋の配布と団費の徴収をさせていただきます。

学生の方は3,000円
社会人の方は4,000円
の徴収になります。

本来は、
木管の方は Sax. 柏原さん
金管・打楽器の方は Per.山下

までお願いしたいのですが、5/6の練習に私が参加できないため、金管打楽器の方は Euph. 木下さんへ渡していただきたいです。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

14中原:2023/05/01(月) 08:58:38
おはようございます!

今週末と来週末の練習ですが、進捗状況を考慮して下記のように変更させていただきます。

変更内容としては、
・あまり時間をかけられていないプロコのマーチに多めに時間を取ります。
・まだ完成度が高くないロメジュリ(特に5楽章)の時間を拡大、5楽章は両日見ていただきます。
・合奏回数が少ない課題曲も多めにしております。

◎5/6(土)満岡先生
17:00 集合
17:50 基礎
18:00 行進曲op.99
18:30 ラシーヌ讃歌
19:00 ロメジュリ1楽章
19:40 ロメジュリ5楽章
20:30 終了・連絡・片付け
21:00 撤収

◎5/14(日)佐野さん
9:00 集合
9:50 基礎
10:10 シネマシメリック
10:50 行進曲「煌めきの朝」
11:20 ポロネーズとアリア
12:00 行進曲op.99
12:30 昼
13:30 ロメジュリ2〜5楽章
16:30 終了・連絡・片付け
17:00 撤収


結果としてアルヴァマーが無くなりシネマが削られておりますが、この2曲もしっかり録音を聴いて大澤先生の合奏までに更に磨いていっていただければと思います!

よろしくお願いします。

15岡本@Tuba お弁当:2023/05/07(日) 00:11:34
お疲れ様です。
夜分遅くにすみません。
定期演奏会お弁当の連絡になります。


お弁当はの依頼店は毎度同じの『たつえ』さんです。

●1人 税込550円
●注文締め切り 5/21
●支払い締め切り 5/28

『注意事項』
土曜日の練習後の連絡でお茶付きでおかずが少なくなるかも(最近の値段の高騰)と報告しましたが、クオリティをあまり下げない方向性でやりたいと考えるので、お茶はなしでお弁当のみの価格で行います。
急な変更申し訳ありません。

『連絡方法&連絡先』
口頭ではなく、メール又はLINEでお願いいたします。

j68b276fd78xg@ezweb.ne.ジェーピー(ジェーピーは英語

16木下(会計):2023/05/07(日) 19:04:03
お疲れ様です。
会計係の木下(euph)です。

4点ご連絡です。長くなりますがご確認ください。


1.定期演奏会参加費について
【金額】社会人 16,000円
       学生・主婦 13,000円
【集金に関して】
5月27日(土)に集金用封筒をパートごとにお渡しします。パートリーダーの皆様にはお手数をおかけ致しますが、パートで集めて封筒に入れて木下までお渡し下さい。期日は5月28日(日)とさせていただきます。
*5月27日と28日の練習に参加できない方は、お手数ですが5月27日(土)までに下記口座にお振込の上、パートリーダーさんに振込完了の旨お伝えいただきたいです。
パートリーダーさんは、木下(line: ep.minato)までその振込完了のご連絡をお願いいたします。
銀行口座:三菱UFJ銀行 支店番号:150 口座番号:4426165(普通口座)


2.5月までの団費に関して
昨日柏原さんからご連絡があった通り、5月27日(土)までに全ての団費袋を回収させていただきます。(会計の都合となり申し訳ございませんが、定期演奏会後に中間決算をするため、ご協力お願いいたします。)
未払いがある方もこの日までにお支払いいただきますようよろしくお願いいたします。


3.休団費について
定期演奏会後休団される方
…6月分の団費までお支払いください。休団費は1ヶ月分の団費と同額です。
団費は会計係へ、休団費は総務Ob駒さんへお願い致します。


4.定期演奏会後の団費集金について
集金が続きますので、7月初回の練習で6.7月分の団費を徴収したいと思います。ご承知おきください。


以上になります。
日頃から支出削減や団員募集のため動いていただいている皆様、いつもご協力ありがとうございます。
参加費など、大金の徴収となり大変恐れ入りますが、今後の団のより良い活動のためにもご理解のほどよろしくお願いいたします。

17たなか:2023/05/08(月) 09:28:34
ファミリーコンサートの候補曲募集について

お疲れ様です。ファミリーコンサートで演奏する曲を募集します。
TBでやりたい曲があればドシドシ応募してください。

では応募の要領です

1.提案できる曲数
制限はありません。
※ OP、コラール、メイン曲など、カテゴリは自由です。
※ 1部向け(いわゆるクラシック系)、2部向け(ポップステージ系)に分けて、それぞれ提案していただければと考えます。

2.応募方法
以下のGoogleフォームに各項目を入力してください。
ttps://forms.gle/5zJMN2w2vZuNfhDH8
(URLがはれないので・・・先頭にhを追加してください)

1度に最大10曲まで登録できます。
10曲以上ある場合は、2回以上に分けて登録してもらえれば。

※よくわからない方は、私宛にメール(quasy9999あっとgmail.com)か、LINE等でもOKです。

3.締め切り
締め切りは5月28日(日)とします。

選曲の決定については、指揮者からの提案曲と皆さんからの候補曲を並べて指揮者と選曲委員会にて会議を行い決定します。

以上、宜しくお願いします。

18たなか:2023/05/09(火) 08:24:19
大澤先生より、ロメジュリ内の曲順変更について連絡がありました。
以下のような順で演奏したいとのことです。

1 前奏曲
2 朝の踊り
3 喧嘩
4 決闘
5 大公の宣言
6 間奏曲
7 少女ジュリエット
8 騎士たちの踊り
9 ローレンス僧庵にて
10 ティボルトとマーキュシオの決闘
11 マーキュシオの死
12 ジュリエットの葬式
13 ジュリエットの死

補足
the Duke Command→大公の宣言
モンタギューとキャプレット家→騎士たちの踊り
です。

もしかするともう少し変更があるかもしれませんが、準備の程よろしくお願いします。

19たなか:2023/05/10(水) 00:13:47
ハープ運搬の件です
先日の練習の際に依頼した件ですが、ハープ運搬の協力をお願いしたいです。

具体的にハープのサイズの連絡がきまして、縦180cm、横(幅)120cmとのことです。
これを積み込みできる車をお持ちの方で、協力していただける方がいませんでしょうか。
自分の車を計測したら、150cm×100cmで斜めにしても入るか入らないか・・・

日程としては、
5/21 午前午後(送り迎え)
5/28 午前午後(送り迎え)
6/3 夕方(迎え)
6/4 夕方(送り)
についてお願いしたいと考えております。

メールアドレスは、quasy9999あっとgmail.comにお願いします
是非ともご協力の程よろしくお願いします。

20たなか:2023/05/11(木) 08:13:16
ロメジュリの曲順について補足です。
既存楽譜での名称と先にあげた曲名の対応がわかりにくいと指摘がありましたので、整理しました。

ttps://drive.google.com/file/d/1ZYw9RCQdPBHJcVrmcumU97s6cbUIDME6/view?usp=sharing
(先頭にhを追加してください)

確認していただければと考えます。
よろしくお願いします。

21中原:2023/05/13(土) 08:51:24
お疲れ様です!

ロメジュリの曲順変更についてお話がありましたが、全体の曲順についても確定しました。
課題曲は2曲とも1部に演奏します。

第1部
アルヴァマー序曲
ラシーヌ讃歌
行進曲「煌めきの朝」
ポロネーズとアリア〜吹奏楽のために〜
シネマ・シメリック

第2部
ロメオとジュリエット

アンコール
行進曲op.99


またロメジュリの変更についても、急遽の対応となってしまいますが、よろしくお願いします。
一部補足でご連絡いたします。

・今回の変更は曲順の変更だけであり、新たな曲の追加・省略・楽譜の変更はありません。
・「大公の宣言」→「間奏曲」についてのみ先日展開した繋ぎの小節が入ります。該当の方はご準備ください。
・今週末の練習で取り上げる曲については変更しない予定ですが、「大公の宣言」→「間奏曲」の部分だけは念のため確認をします。

よろしくお願いします。

22木下 ユーフォ:2023/05/14(日) 19:03:26
お疲れ様です。
展示室の黒板の付近でDaniel Wellingtonのピンクゴールドの腕時計の落とし物がありました。上野公民館の受付にお預けしておりますので、心当たりのある方はよろしくお願いいたします。

23木下 ユーフォ:2023/05/14(日) 22:41:59
お疲れ様です。
展示室の黒板の付近でDaniel Wellingtonのピンクゴールドの腕時計の落とし物がありました。上野公民館の受付にお預けしておりますので、心当たりのある方はよろしくお願いいたします。

24中原:2023/05/17(水) 08:46:21
お疲れ様です!

今週末の予定ですが、エキストラさんとの都合もあり下記のように曲順を入れ替えさせていただきます。
変則的になりすみませんがよろしくお願いします。

◎ 5/20(土)大澤先生
18:00 基礎
18:10 ロメジュリ全曲
20:40 終了・連絡・片付け
21:00 撤収

◎5/21(日)大澤先生
10:00 基礎
10:10 シネマシメリック
10:50 ロメジュリ1,4,5楽章
12:30 昼
13:30 ロメジュリ2,3楽章
14:10 ラシーヌ讃歌
14:30 アルヴァマー序曲
14:50 行進曲「煌めきの朝」
15:10 ポロネーズとアリア
15:20 行進曲op.99
15:30 終了・連絡・片付け
17:00 撤収

貴重なホール練習、頑張っていきましょう。

25窪地@定期演奏会メディア係:2023/05/17(水) 19:15:38
お疲れ様です。
第50回定期演奏会のメディア注文をとっていきたいと思います。

今回、運営側で話し合いを重ね、去年までお世話になっていたデジフィールドさんではなく株式会社ゴイスさんにお願いすることになりました。

皆さんからの注文がDVDとBlu-ray合わせて30本以上なら
単価【DVD5,500円(税込)/Blu-ray6,050円(税込)】
です。
合わせて30本に満たない場合、単価が値上がってしまうのでドシドシ注文をお願い致します。

また、CDも10本以上の注文が条件となりますが、
【1本1,650円(税込)】で販売してくださるそうです。

今週日曜日(5月21日)まで注文受付をしますので、パートリーダーさんはお手数ですが、『名前』と『注文内容』を窪地まで教えていただけると助かります。

よろしくお願い致します。

26中原:2023/05/25(木) 22:09:35
お疲れ様です!
今週末は本番前最後の練習です
なるべく後悔の無いよう頑張りましょう!

さて、このタイミングで申し訳ございませんが練習予定を少し変更させていただき、土曜にシネマシメリックを入れさせていただきます。
下記スケジュールのご確認をお願いいたします。

◎ 5/27(土)
17:00 集合
17:50 基礎
18:00 ロメジュリ全曲
20:00 シネマシメリック
20:45 終了・連絡・片付け
21:00 撤収

◎5/28(日)
9:00 集合
9:50 基礎
10:10 アルヴァマー序曲
10:40 ラシーヌ讃歌
11:10 行進曲「煌めきの朝」
11:30 ポロネーズとアリア
12:00 昼
13:00 ロメジュリ全曲
16:10 行進曲op.99
16:30 終了・連絡・片付け
17:00 撤収

先週の録音もしっかり確認しておいてください!
よろしくお願いします。

27中原:2023/05/26(金) 19:28:15
お疲れ様です!
ごめんなさい、昨日今週末の予定についてご連絡したところですが、再度修正させていただきます。
エキストラさんの都合もあり日曜日にやはりシネマシメリックを確認することにします
逆に土曜日は通し程度になると思いますので、よろしくお願いいたします。

◼️ 5/27(土)
17:00 集合
17:50 基礎
18:00 ロメジュリ全曲
20:30 シネマシメリック
20:45 終了・連絡・片付け
21:00 撤収

◼️5/28(日)
9:00 集合
9:50 基礎
10:10 アルヴァマー序曲
10:40 ラシーヌ讃歌
11:10 行進曲「煌めきの朝」
11:30 ポロネーズとアリア
11:50 シネマシメリック
12:30 昼
13:30 ロメジュリ全曲
16:10 行進曲op.99
16:30 終了・連絡・片付け
17:00 撤収

28窪地@メディア係:2023/05/27(土) 21:22:41
レッスン、お疲れ様でした!

明日、パートリーダーさん経由でメディア代を集めたいと思います。

【DVD】5,500円
【Blu-ray】6,050円
【CD】1,650円

注文された方は、お金をパートリーダーさんに渡していただいて、パートリーダーさんは集めて僕まで持ってきてくだるようお願い致します。
急なお願いで大変申し訳ないですが、ご協力よろしくお願い致します。

29中原:2023/05/31(水) 18:49:23
お疲れ様です!
いよいよ今週末ですね…!
より良い演奏のためにあと何が出来るでしょうか?
ギリギリまで足掻きましょうね

さて、今週末のリハーサル予定をお送りいたします。
当日の状況で変わってくる可能性もありますが、目安としてご確認ください。
(前日は1部⇒2部、当日は2部⇒1部と進めるのは変わりません。)

◎前日
16:45 前日リハーサル
 16:45 基礎合奏
 17:00 アルヴァマー序曲
 17:20 ラシーヌ讃歌
 17:40 行進曲「煌めきの朝」
 18:00 ポロネーズとアリア
 18:20 シネマシメリック
 (18:50 休憩)
 19:00 ロメジュリ全曲
 20:40 行進曲op.99
21:00 合奏終了・連絡
21:10 解散
22:00 芸術劇場完全撤収

◎当日
9:40 当日リハーサル
 9:40 基礎合奏
 9:50 ロメジュリ全曲
 10:50 行進曲op.99
 11:00 アルヴァマー序曲
 11:10 ラシーヌ讃歌
 11:20 行進曲「煌めきの朝」
 11:30 ポロネーズとアリア
 11:40 シネマシメリック
12:00 リハーサル終了・連絡

リハーサル部分以外については既に展開されているスケジュールをご確認ください。

よろしくお願いします!

30録音:2023/05/31(水) 20:38:36
お疲れ様です。
録音係です。

28日(日)の録音データが編集の段階でデータが破損してしまいました。
現在係で復元できるか検討中ですが、今のところアップできる見込みがありません。
本番前の貴重な練習の録音をあげられず、申し訳ありません。
原因についても検討したいと思っています。

31こま@総務:2023/06/04(日) 17:20:02
打ち上げについて

18時には会場に入れます。
18時半には始めたいと思いますので、それまでに会場入りしてください。

エキストラさんスタッフさんへのご案内は各パート、実行委員さんでよろしくお願いします。

32たなか:2023/06/12(月) 00:37:37
先日はお疲れ様でした。

さて、コンクールの曲についてです。
大澤先生と色々相談させていただいております。
既に部分的にポロポロと大澤先生より発言が出ていますが(笑)、以下の2曲でコンクールをお願いします。
 課題曲 煌めきの朝
 自由曲 ロメオとジュリエットより

ロメオとジュリエットからの抜粋については、現在以下の2案が考えられており、大澤先生としてはもう少し考えたいとのことです。
・1 Introduction、8 Dance of The Knights、10 Tybalt and Mercutio Fight、11 Death of Mercutio
・1 Introduction、8 Dance of The Knights、12 Juliet's funeral、13 Death of Juliet

先日の演奏をベースに大澤先生によりカット案の曲が以下にアップしてあります。
ttps://drive.google.com/file/d/12m7xFOSI1oi6CHm6d80VAXEJdk0vrk_Q/view?usp=sharing
ttps://drive.google.com/file/d/1--YE58aA4OzIZAcLNkqH4KqlrP1CPrZ9/view?usp=sharing
(先頭にhを追加してください)

1 Introduction
→練習番号2の4節目頭の音を1拍程度伸ばして終了
8 Dance of The Knights
→練習番号51の10小節目まで。練習番号57から練習番号61の手前まで
10 Tybalt and Mercutio Fight
→楽譜通り
11 Death of Mercutio
→楽譜通り
12 Juliet's funeral
→練習番号86から練習番号88手前まで。
 練習番号91の3小節前から練習番号92の4小節目1拍目まで。
 練習番号92の8小節目2拍目から練習番号95の2小節目まで。
13 Death of Juliet
→練習番号97の1小節前。練習番号100から最後まで

なお、長さ及び各接続部に関しては、いろいろいじることになると考えているとのことです。
また、楽譜も一部手直しするとのことで、また連絡をいただけることになってますので、来次第展開します。

現状について、報告させていただきました。
何卒よろしくお願いします。

33たなか:2023/06/14(水) 22:04:45
たなかです。
お疲れ様です。
リンクが間違ってました。
以下が正解です。
ttps://drive.google.com/file/d/1V2UEJJFtNUlbysj_ldA8CNWLnBPGWF2_/view?usp=sharing
ttps://drive.google.com/file/d/12m7xFOSI1oi6CHm6d80VAXEJdk0vrk_Q/view?usp=sharing
(先頭にhを追加してください)

申し訳ないっす。
よろしくお願い致します。

34やましたみお@会計係:2023/06/27(火) 21:20:28
夜分遅くに失礼します。
会計係の Per.山下 です。

今週末 7/1 (土) の練習で、団費袋の配布と6, 7月分の団費を集めさせていただきます。

2ヶ月分の徴収なので、
学生の方は 6,000 円
社会人の方は 8,000円
の徴収になります。

練習前に団費袋を配布しますので、
木管の方は Sax. 柏原さん、
金管打楽器の方は Per.山下 までお渡しいただきたく存じます。

お手数お掛けしますがよろしくお願いいたします。

35録音:2023/07/09(日) 11:37:36
お疲れ様です。録音係です。
昨日の録音ですが、係のミスでしっかり録音が出来ていませんでした。
コンクール前の貴重な練習をアップできず申し訳ありません。

36木下(会計):2023/07/18(火) 21:49:18
お疲れ様です。会計係です。

大変遅くなり申し訳ございませんが、県大会の参加費が決まりましたので、お知らせさせて頂きます。
【金額】
・社会人 8,000円
・学生 6,000円 (高校生は3000円)

【集金日】
7/29.30.8/5

・金額が大きいため、パートリーダーの皆様にはお手数をおかけ致しますが、29日にパート毎の封筒をお配りしますので、パートでまとめて木下までお渡しいたただきたいです。
29.30日で徴収できない方は別途封筒を用意しますので、一旦30日に全てのパートの封筒を回収させていただきます。

大きな金額にもかかわらずご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。何卒よろしくお願いいたします。

37木下(会計):2023/07/18(火) 21:50:25
お疲れ様です。会計係です。

大変遅くなり申し訳ございませんが、県大会の参加費が決まりましたので、お知らせさせて頂きます。
【金額】
・社会人 8,000円
・学生 6,000円 (高校生は3000円)

【集金日】
7/29.30.8/5

・金額が大きいため、パートリーダーの皆様にはお手数をおかけ致しますが、29日にパート毎の封筒をお配りしますので、パートでまとめて木下までお渡しいたただきたいです。
29.30日で徴収できない方は別途封筒を用意しますので、一旦30日に全てのパートの封筒を回収させていただきます。

大きな金額にもかかわらずご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。何卒よろしくお願いいたします。

38中原:2023/08/03(木) 12:25:02
お疲れ様です!
いよいよ今週末が県大会本番です!
先週末の練習では個人・パート・セクション・全体での時間を作った甲斐もあり、段々と課題曲・自由曲共に精度が上がってきた印象でした。
ここから本番にかけて、更に細部まで丁寧に仕上げていただければと思っております!
これまで言われたことをしっかり思い出しつつ、一音一音良いサウンドで演奏出来るように残さず確認をお願いします!

課題曲はもう一度東京佼成ウインドオーケストラの演奏を聴いてみてください。無理なく伸びやかな音でありながら、リズムやバランスは綺麗に整えられていて非常に参考になります。
ttps://youtu.be/X_jebUsM4cQ
(頭にhを付けてください)

自由曲は再度オーケストラの音源を聴いたりバレエの該当部分を見てみるのも良いと思います。
YouTubeに上がっている動画
ttps://youtu.be/GL-4bQ5Iha0
(頭にhを付けてください)
ゲルギエフ指揮マリインスキー劇場管弦楽団の演奏

改めてイメージを確認して、今週末更に磨きのかかった演奏になると良いなと思います。

さて、今週の予定ですが下記のようにお願いします。

【8月5日(土曜)】
17:00 集合
17:50 基礎
18:10 課題曲
19:00 自由曲
20:30 通し
20:45 終了

【8月6日(日曜)】
9:00 集合
9:50 基礎
10:10 合奏
11:00 終了→各パート最終確認
12:00 打楽器積み込み→昼
13:45 上野公民館出発
15:00 幸田町民会館 到着
15:35 打楽器下ろし
16:05 集合
16:15 チューニング室A(30分)
17:00 本番
17:17 打楽器積み込み
17:35 写真撮影
19:00 閉会式
19:30 幸田町民会館 出発
20:45 上野公民館 到着
※午後の予定は運営から展開されている通りです。

衣装なども当日に慌てないように準備しておいてください。
それではよろしくお願いします!

39えがわ@打楽器:2023/08/04(金) 14:23:36
県大会の打楽器の転換についてご連絡します。
各パートご連絡いただきありがとうございました。呼びかけたところたくさんのパートにご協力いただくことができました。本当にありがとうございます!

県大会の舞台上での転換について、以下のように決めさせていただきました。ご確認ください。

幸田町民会館は、上手→下手で搬入します。
そのため、ひな壇上とひな壇下で二手に分かれて舞台上へ入れます。
ティンパニは雛壇の一段目です。

以下の順で舞台へ搬入します。
自分の前後の楽器を把握しておいてください。

(敬称略)

★雛壇下(指揮者側から入れる)
バスドラム…Per澤田
シンバル…Per磯部
スネア、ウッドブロック…Per江川
練習台、マレット台…Fl浅井
シロフォン…Per山下
ビブラフォン…Tp水田
グロッケン…Cl山川
グロッケンの足、サッシン…Cl神谷

★雛壇上(Tb側から入れる)
ティンパニマレット台…BCl伊藤
ティンパニ23…Per穴原
ティンパニ26…Tb田中※4つのTimpを上げる役割をお願いします
ティンパニ椅子…Hr脇田
ティンパニ29…Tb土方
ティンパニ32…Tp井内

上記のお手伝いの方は楽器の確認等のため、大会前日に10分ほどお時間いただきたいです。
明日8月6日(土)17:30から行います。打楽器周辺にお集まりください。
この時間が難しい方は、個別に対応しますので、お時間があるときに直接打楽器パートのだれかにお声かけください。

なお、演奏が終わったらなんでもいいので、近くの打楽器を下手へ出してください。そしてその後、下手からトラック搬出口までの運搬にもご協力お願いします。
何かご不明な点がありましたら、打楽器江川までご連絡ください。
よろしくお願いします。

Perc江川実里

40えがわ@打楽器:2023/08/04(金) 14:27:10
失礼しました。
明日は8月5日です。
5日(土)17:30に集合をお願いします。

41団費、東海大会の参加費について:2023/08/16(水) 10:32:29
おはようございます。
会計から、2点連絡です。

①8月団費について
今週末 8/20(日) の練習で、8月分の団費を集めさせていただきます。

高校生の方は2,000円
学生の方は 3,000円
社会人の方は 4,000円
の徴収になります。

練習前に団費袋を配布しますので、
木管の方は Sax. 柏原さん、
金管打楽器の方はEuph 木下までお渡し下さい。

②東海大会参加費に関して
東海大会の参加費は
社会人4000円
学生2000円
高校生1000円となります。

県大会の参加費は、結果次第で東海大会の参加費が高額になってしまうのを避け余裕をもった金額を徴収させていただきましたが、結果として予算より経費が削減できたため東海大会の参加費は上記の金額設定とさせていただきました。
徴収日は9/2(土)、
徴収方法は県大会と同様パートリーダーさんに封筒をお渡しいたします。
もしどうしてもこの日に練習に来れない方がいらっしゃれば、お振込等で対応いただきたいため、別途ご相談下さい。

よろしくお願いいたします。

42録音係:2023/08/27(日) 16:28:58
録音係です。
練習お疲れ様でした。

今日の午後の録音データが、録音を止める前にコンセントが抜かれてしまったため、録音することができませんでした。
すみませんでした。
今後、コンセントは録音係が抜き差しをするようにしようと思います。
よろしくお願いします。

43東海大会の打楽器転換:2023/08/31(木) 22:44:52
打楽器江川です。県大会では打楽器の搬出入へのご協力ありがとうございました。
東海大会も引き続きお願いします。転換について、担当の方は以下ご確認ください。

【県大会からの変更点】
・下手→上手への搬出入です。
・演奏後、打楽器は舞台袖ではなく、大ホール楽屋前を通過して中ホールまで持っていくことになると思います。今回は『自分が搬入した楽器』を搬出してください。結構な距離を移動することになるので、ご自分の楽器や楽譜は同じパートの方にお願いしておいてください。
・中ホールまで打楽器を運び終わってから、写真撮影に移動してください。

【入れる順番】
※県大会から変更しています。自分の前後の楽器を把握しておいてください。

(敬称略)
ティンパニ持ち上げ…Tb田中
ティンパニ32…Per穴原
ティンパニ29…Tb土方
ティンパニ26…Hr脇田
ティンパニ23…Tp井内

シロフォン…Per山下
マレット台…Fl浅井
グロッケンの足、サッシン…Cl神谷
グロッケン…Cl山川
ビブラフォン…Tp水田

バスドラム…Per澤田
シンバル…Per磯部
スネア、ウッドブロック…Per江川
練習台…Bcl伊藤

もしメンバーを変更する場合は、打楽器江川までご連絡ください。
よろしくお願いします。

Perc江川実里

44駒@総務:2023/09/01(金) 10:52:55
おつかれさまです。総務です。

9月10日予定の秋のレクリエーション(バーベキュー)ですが、参加希望人数が少ない為運営委員長と協議しまして取りやめとさせて頂く事になりました。

ご予定調整頂いた方、申し訳ございませんがご理解の程よろしくお願いいたします。

代替で別日に何か開催するかどうかはまた運営内で協議させて頂きます。よろしくお願いします。

45菅生先生コンサートのお知らせ:2023/09/09(土) 07:06:13
昨年も合奏レッスンをしていただいた、名フィル打楽器奏者の菅生先生から、サロンコンサートのお知らせをいただきました。

日時:9/21(木)18:30〜1時間程度
会場:名古屋市音楽プラザ1F音楽サロン
(金山駅のそば)
料金:無料

整理券等も特にないので、当日ふらっと行くこともできるそうです。
TBが日頃お世話になっている方のコンサートなので、もしよろしければ皆様ぜひお越しください!
何か質問があれば打楽器江川までお願いします。

46たなか:2023/09/12(火) 22:32:36
たなかです。
先日のコンクールお疲れ様でした。
ファミリコンサートの曲目の件ですが、正式にアナウンスが遅れており申し訳ございません。

既に楽譜が配布されているのでご存じとは思いますが、ファミリーコンサートの曲目については以下のようです。

1部(クラシックステージ)
・エクサルターテ S.ヘイゾ
・吹奏楽のための第一組曲 Gホルスト
・シェイクスピアピクチャーズ N.ヘス

2部(ポップスステージ)
・大河ドラマ「どうする家康」より 進!軍!〜Awakening〜、メインテーマ〜暁の空〜
・アイドル
・ジャンボリミッキー
・リトルマーメイドメドレー
・ジャパニーズ・グラフィティ12(銀河鉄道999・宇宙戦艦ヤマト)
・トリビュートto カウントベイシーオーケストラ

アンコール
・生命の奇跡
・そりすべり

ご存じの通り、本番が例年より少し早めにあります。
ので、早めに仕上げるつもりで対応の程よろしくお願いします。

47やましたみお@会計係:2023/09/13(水) 21:07:11
夜分遅くに失礼します。
会計係の Per.山下 です。

今週末 9/16 (土) の練習で団費袋を配布しますので、一緒に9月分の団費を集めさせて頂きます。

木管の方は Sax. 柏原さん、
金管打楽器の方は Per.山下 までお願いします。

48中原:2023/09/20(水) 17:55:55
お疲れ様です!

先週末からファミコンの練習が始まりましたが、新しい曲はいかがでしょうか?
少しずつ慣れてきましたか?
まずは音源を聴いて楽譜を見て、曲を自分の中に落とし込むことが重要だと思います。
最初がとても肝心ですので、今のうちに出来ることから取り組んでいただければと思います!

さて、今週末の予定をご連絡いたします。

・9/23(土)
17:00 集合
17:50 基礎
18:10 エクサルターテ
18:40 シェイクスピア
19:30 カウントベイシー
20:15 生命の奇跡
20:25 そりすべり
20:30 終了・連絡・片付け
21:00 撤収

今週末からはしっかりと各曲の合奏を行います。
特に慣れるのに時間がかかりそうなエクサルターテ、シェイクスピア、カウントベイシーと、先週時間切れとなってしまったアンコール2曲にも軽く触れます。
大変な曲が並びますが、出来るだけの準備をして臨んでいただけますと幸いです。

今週もよろしくお願いします!

49中原:2023/10/06(金) 21:31:12
お疲れ様です!
3点連絡です。

1.明日の練習について
直前で申し訳ございませんが、曲の優先度などを再度検討して予定を変更させていただきます。
ジャンボリミッキーはなしでお願いいたします。
新しい予定は下記の通りです。
【10月7日(土)】
17:50 基礎
18:10 シェイクスピア
19:00 家康
19:30 カウントベイシー
20:10 エクサルターテ
20:30 終了

2.11月5日(日)の曲目
演奏時間などを考慮して下記の通り決定しました。
こちらは残り1ヶ月切りましたが頑張っていきましょう!
よろしくお願いいたします。

【秋まつり】入り捌け込み15分程度
ジャンボリミッキー
ジャパグラ12

【セントレア】入り捌け込み30分程度
ジャンボリミッキー
生命の奇跡
ジャパグラ12
第一組曲よりマーチ

3.カウントベイシーの音源
カウントベイシーについて、2004年のファミコンの録音をいただいたので参考音源に追加しました。指揮は佐野さんです。
明日の一番の課題はカウントベイシーだと思いますので、しっかり準備して備えていただけますと幸いです…!
原曲の方も再度確認してノリを掴んでいただければと思います。

それではよろしくお願いいたします!

50やましたみお@会計係:2023/10/10(火) 21:32:09
お疲れ様です。
会計係の Per.山下 です。

今週末 10/14 (土) の練習で、10月分の団費を集めさせて頂きます。

社会人 4,000円
学生 3,000円
高校生 1,500円
になります。

木管の方は Sax. 柏原さん、
金管打楽器の方は Euph. 木下さん までお願いします。

51たなか:2023/10/11(水) 00:28:18
第51回定期演奏曲の候補曲募集について

お疲れ様です。次年度の第51回定期演奏会で演奏する曲を募集します。
TBでやりたい曲を応募してください。

応募の要領です

1.提案できる曲数
制限はありません。
※ OP、コラール、メイン曲など、カテゴリは自由です。
※ 定期演奏会にはポップスステージはありません。

2.応募方法
以下のGoogleフォームに各項目を入力してください。
ttps://forms.gle/qHizpKJfsCroVNtK6
(URLがはれないので・・・先頭にhを追加してください)

1度に最大10曲まで登録できます。
10曲以上ある場合は、2回以上に分けて登録してもらえれば。

※よくわからない方は、私宛にメール(quasy9999あっとgmail.com)か、LINEでもOKです。

3.締め切り
締め切りは10月29日(日)とします。

選曲の決定については、指揮者からの提案曲と皆さんからの候補曲を並べて指揮者と選曲委員会にて会議を行い決定します。

以上、宜しくお願いします。

52今日打楽器お休みします:2023/10/14(土) 16:26:43
今日の練習ですが、打楽器全員お休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけしすみませんが、よろしくお願いします。

53中原:2023/10/20(金) 17:32:00
お疲れ様です。

今週土曜の練習について、直前で申し訳ございませんが一部予定を変更させていただきます。
当初の予定では1部の曲のみとしておりましたが、現時点の状況では大澤先生の合奏及び11/5の本番までに十分なクオリティに達することが困難と判断し、下記の通りとします。
時間も場所もイレギュラーですが、迅速に準備をしていただければと思います。
※さつきは17時から開場しておりますので積極的にご活用ください。

またホルンパートにつきましてはシェイクスピアピクチャーズ2楽章のみ木管セクションに入っていただきたく、最初はさつきに集まっていただき、その後お手数ですが第二集会室へ移動していただければと思います。
こちらも速やかな移動にご協力いただけますと幸いです。

●木管(松井さん浅井さん)
18:00 集合
準備出来次第セクション
 ・シェイクスピア2楽章(松井さん)
   ※ホルン一緒に
 ・リトルマーメイド(松井さん)
 ・第一組曲2楽章(松井さん)
 ・シェイクスピア1,3楽章(浅井さん)
20:40 終了・連絡・片付け
21:00 撤収

●金管打(中原)
18:00 集合
準備出来次第セクション
※ホルンは最初木管へ、途中から合流
 ・ジャンボリミッキー
 ・ジャパグラⅫ
 ・第一組曲
 ・シェイクスピア1,3楽章
20:40 終了・連絡・片付け
21:00 撤収

また合わせまして、11/5の曲目を変更させていただきます。
曲数のためにどれも中途半端な出来になるよりは、少数の曲に集中して少しでもクオリティを高めたいと思います。

●秋まつり
ジャンボリミッキー
ジャパグラ12

●セントレア
ジャンボリミッキー
ジャパグラ12
第一組曲マーチ
※生命の奇跡はなしとします


さて、運営委員長からの連絡もありましたが、正直に申し上げて現時点では到底演奏会1ヶ月前とは思えない状態なのではと思います。僕の経験の中では最も悪いです。

音楽委員会としてもこの局面を乗り越えるために出来るだけの対応を検討しておりますが、限られた時間を生かすも殺すも皆さんの意識次第です。

今の状態について誰が悪いという話ではなく、一人一人が団の現状を自分事として受け止めていただき、より良い演奏をするために積極的に取り組んでいただければと思います。

54☆love-TB☆:2023/10/20(金) 18:01:23
すみません、運営委員長からの連絡って何ですか?

55中原:2023/10/20(金) 18:14:39
>>54
お疲れ様です。
本日運営委員長よりパートリーダー経由で連絡を回していただいております。
各パートリーダーさんは展開をお願いいたします。

56岡本@Tuba お弁当:2023/10/20(金) 23:51:57
お疲れ様です。
夜分遅くにすみません。
ファミリーコンサートお弁当の連絡になります。


お弁当はの依頼店は毎度同じの『たつえ』さんです。

●1人 税込550円
●注文締め切り 11/12
●支払い締め切り 11/19

『注意事項』
お茶はなしでお弁当のみの価格です。

『連絡方法&連絡先』
口頭ではなく、メール又はLINEでお願いいたします。

j68b276fd78xg@ezweb.ne.ジェーピー(ジェーピーは英語)

57団費について(会計・木下):2023/10/21(土) 22:10:43
夜分に申し訳ございません。
会計の木下です。

団費に関する連絡です。
3点あります。
①11月の団費徴収は11月4日(土)に行います。
社会人 4,000円
学生 3,000円
高校生 1,500円
になりますのでよろしくお願いいたします。

②11月分までの団費の支払い期限は11月19日(日)とします。
なお、12月分の団費の前払いも大歓迎ですのでよろしくお願いいたします。
※ファミコン当日は現金の持ち歩きを最小限に抑えるためにもお控えいただきますようよろしくお願いいたします。

③ファミコン後に休団・退団される方の団費は下記の通りお支払いください。
(1)12月から休団の方
→11月までの団費と休団費(団費1ヶ月分)
(2)ファミコン後に退団の方
→11月までの団費
いずれも11月19日までのお支払いをお願いいたします。


★入団、復団して団費袋が手元にない、紛失してしまった人は会計係までお声かけください。


団費は、会計係(Cl北原、Fl加藤、Euph.木下、Perc.山下、Sax柏原)のいずれかまでお渡しください。(休団費はOb駒さんへ)

皆様のご協力、よろしくお願いします。
------

58植田(録音係):2023/11/04(土) 09:49:35
お疲れ様です。お世話になっております。録音係の植田です。10/29(日)午後の録音についてですが、破損したデータの復旧作業に時間がかかってしまい、編集が大変遅くなってしまいました。本日3:00頃、編集作業を終えアップロードしていただいております。

皆さんに大変ご迷惑をおかけし、またご報告も遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。

59会計 木下:2023/11/05(日) 08:44:44
お疲れ様です。
会計の木下です。
ファミリーコンサートの参加費についてご連絡です。

今回の参加費は社会人5000円、学生3000円、高校生2000円とさせていただきます。
徴収日は18日(土)、19日(日)とさせていただきます。定期演奏会やコンクールの時と同様、パートごとに封筒をお渡ししますので、パートでまとめて木下までお渡しいただきたいです。

この2日間に支払いができない方は申し訳ございませんが前週までに木下までお渡しorお振込をお願いいたします。
(振込の場合木下までご連絡いただければ振込先ご連絡します。※LINE ID:ep.minato)

その他、ご不明点がございましたら会計係までお願いいたします。

60中原:2023/11/18(土) 12:26:45
お疲れ様です。

本日のスケジュールですが、カレンダーに記載していた内容を少し変更させていただきました。
すみませんが、よろしくお願いします。

◼️11/18(土)佐野さん
17:00 集合
17:50 基礎合奏
18:10 エクサルターテ
18:30 第一組曲
19:00 シェイクスピア
20:00 家康
20:30 生命の奇跡
20:45 終了・連絡・片付け
21:00 撤収

◼️11/19(日)佐野さん
09:00 集合
09:50 基礎合奏
10:10 第一組曲
11:10 シェイクスピア
12:00 昼
13:00 アイドル
13:20 リトルマーメイド
14:00 ジャパグラⅫ
14:30 カウントベイシー
   (そりすべり)
15:30 【2部通し練習】
16:30 終了・連絡・片付け
17:00 撤収

61たなか:2023/11/30(木) 09:13:26
たなかです。
次回定期演奏会の曲目の件ですが、既に音楽委員から伝わっているかもしれませんが、
11月に大澤先生を交えての打合せで以下のようとなりました。

1部
祝典のための音楽 スパーク
カンタベリーコラール ファンデルロースト
エルサレム賛歌 リード

2部
森の贈り物 酒井格
課題曲×2
第2組曲 リード
※課題曲は聞いてみて、配置を変えるかも
※アンコールについては、課題曲を見てから考える予定です

よろしくお願いします。

62やましたみお@会計係:2023/12/14(木) 22:20:18
夜分遅くに失礼します
会計係の Per.山下 です。
今週末 12/16 (土)の練習で、12月分の団費を集めさせていただきます。

社会人 4,000円
学生�� ����3,000円
高校生 2,000円

になります。
木管の方は Sax. 柏原さん、
金管打楽器の方は Per.山下 までお願いします。

団費を滞納されてる方が何名かいらっしゃいます。
必ず年内にお支払いいただくようよろしくお願い申し上げます。

63会計 木下:2023/12/15(金) 18:49:07
お疲れ様です。

来年度に向け、不慣れながら総会に向けて収支報告書と予算書を作成しております。

・2022年12月までに立て替えて頂いている分で、まだご連絡いただいていない支出がある場合は、できる限り早めにご連絡頂けると助かります。
・2023年に支払う分(毎年同じで把握できているものは大丈夫です)で、もし見積もりが出ている物があればご連絡頂きたいです。予算の参考にさせて頂きます。

メールでもLINEでも結構です。期間が短く申し訳ございませんが、可能な限り来週金曜日22日までにご連絡いただきたいです。
2点目に関しては厳しければ、どのような支出で迷われているかを22日までに、結果を12月末までに木下までご連絡いただきたいです。

メール ep.113mk@gmail.com
LINE ep.minato
年末のお忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。

64録音係:2023/12/26(火) 20:27:44
お疲れ様です。録音係です。
係のミスで先日の練習の録音で出来ていませんでした。
大変申し訳ありませんでした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板