したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2021年連絡事項

1ところ:2021/01/11(月) 10:52:20
連絡事項はこちらへ

2ところ:2021/01/11(月) 11:02:50
こんにちは。
運営委員長のところです。
新成人の方おめでとうございます!

2点連絡です。

1点目
先程、パートリーダーさんに総会の資料をアップロードしたアドレスを展開しました。
ご確認いただき、質問等がある方は17日(日)19:00までにところへメールを送信してください。
締め切り後、回答をまとめて展開し採決とさせていただきます。

2点目
現時点で練習開始を24日(日)を予定しております。
しかしながら、愛知県にも緊急事態宣言が出される動きもあります。
今後もし、愛知県にも緊急事態宣言が出された場合は、少なくとも宣言が出されている期間は練習を中止とします。

以上、よろしくお願いします。

3ところ:2021/01/14(木) 21:47:05
こんばんは。
運営委員長のところです。
今後の練習について連絡です。

報道されている通り、愛知県にも緊急事態宣言が出されております。
そのため、24日から開始予定だった練習を中止します。再開は緊急事態宣言は解除後に改めて連絡させていただきます。
上野公民館の予約は1月分をキャンセルします。
もし個人練習等を希望される方は上野公民館に空き状況をお問い合わせの上、個人負担で利用してください。
以上、よろしくお願いします。

4ところ:2021/01/15(金) 20:26:26
こんばんは。
運営委員長のところです。

昨日、1月分の上野公民館の予約をキャンセルすると連絡させていただきましたが、明日の予約が直前のためキャンセルすることができませんでした。
そのため、明日のみ個人練習用に利用が可能です。
13:00〜21:00で展示室と講義室が予約してありますのでぜひ利用してください。

5ところ:2021/01/23(土) 09:43:54
おはようございます。
ところです。
総会の回答締め切りが明日の22:00までとなっております。
現時点で25名の方しか回答をいただいておりません。
このままでは総会が不成立となりますので、お早めに回答をお願いします。

6ところ:2021/01/24(日) 22:01:17
こんばんは。
運営委員長のところです。
団員の3分の2以上が投票し、過半数の賛成をいただきましたので、すべての議案について承認されたことを報告します。
ご協力いただき、ありがとうございました。

議案① 2021年(第57期) 組織について 賛成48 反対0
議案② 2021年(第57期) 活動方針について 賛成48 反対0
議案③ 2021年(第57期) 事業予定について 賛成48 反対0
議案④ 2021年(第57期) 予算について 賛成48 反対0

7ところ:2021/02/06(土) 10:12:35
こんにちは。
運営委員長のところです。
たくさんの方に会場予約をお手伝いいただき、ありがとうございました。
2点連絡です。
1.練習再開について
緊急事態宣言が延長されたため、練習中止の期間も延長させていただきます。現時点で再開時期は未定です。
上野公民館は開館しておりますので、実費で利用可能です。空き状況については直接公民館にお尋ねください。

2.よいこの音楽会について
毎年3月上旬に実施しているよいこの音楽会ですが、練習期間の確保が難しいこと、児童館での演奏会は密の状態を避けられないことから、今年度は実施しないこととさせていただきます。
残念な決定となってしまいましたが、ご理解の程よろしくお願いします。

質問等ありましたらところまでお願いします。

8ところ:2021/02/21(日) 21:25:47
こんばんは。
運営委員長のところです。
日程の調査にご協力いただきありがとうございました。
14日午前が参加可能と回答した方が一番多かったため、緊急事態宣言が7日まで継続の場合は14日午前を追加します。

日程は以下の通りです。
《2月中に解除》
6日(土)夜間A
13日(土)夜間B
21日(日)午前A 午後B
27日(土)夜間AB(大澤先生)
28日(日)午前A午後B(大澤先生)

《3月に入ってから解除》
13日(土)夜間B
14日(日)午前A
21日(日)午前A 午後B
27日(土)夜間AB(大澤先生)
28日(日)午前A午後B(大澤先生)

9ところ:2021/02/28(日) 12:25:02
こんにちは。
運営委員長のところです。
緊急事態宣言がこの週末で解除されることとなりました。
2月中に解除された場合、3月6日より練習再開を予定しておりましたが、昨日上野公民館より3月7日までは夜間の利用ができない可能性があると連絡がありました。
週明けの検討会議次第で夜間の利用再開が早まる可能性もあるそうですが、不透明な状況です。
そのため、3月に入ってから解除された場合として展開されていた日程で練習を再開したいと思います。
練習日程について二転三転してしまい申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
尚、6日の午後は個人練習が可能です。

《練習日程》
6日(土)午後(個人練習可)
13日(土)夜間B
14日(日)午前A
21日(日)午前A 午後B
27日(土)夜間AB(大澤先生)
28日(日)午前A午後B(大澤先生)

10たろう:2021/03/08(月) 08:18:57
ご無沙汰です!
皆さんお元気でしたか?
無事に緊急事態宣言も解除され、今週末から練習開始です。

例年より2ヶ月遅いスタートとなりましたが、本番は6/6と例年より1週早いです。
合奏回数は今回を含めて9回です。
初回から焦りますが、まずは合奏のやり方を思い出しながら、曲を覚えるためにじっくりと合奏をしていきましょう。

1回1回の練習を大事に進めていきましょうね、今シーズンもよろしくお願いします。

トリッキーな曲も多く大変ですが、参考音源をしっかり聴いて、楽譜をしっかり読んでおいてください。よろしくお願いします。

では、今週の予定です!

3/13 土曜 Bチーム合奏
17:00集合 合奏準備
17:50-20:40 合奏

行進曲「ラメセス2世
天国の島
ベリーを摘んだらダンスにしよう
エルカミーノレアル 
トイズパレード、エールマーチ(本番はどちらかになる予定です)
リード第1組曲から「ギャロップ」 

3/14 日曜日 Aチーム合奏
9:50-12:40合奏
13:00 片付完了

行進曲「K点を超えて」
僕らのインベンション
吹奏楽のための「変容」
ハムレットへの音楽 
トイズパレード、エールマーチ(本番はどちらかになる予定です)
リード第1組曲から「ギャロップ」 

それでは今週から、がんばりましょー!!

11たろう:2021/03/15(月) 12:55:15

お疲れ様です!


初見合奏おつかれさまでした。本番まで2ヶ月強。来週は先生来団、あせることばかりですが、合奏はやっぱり楽しいですね、皆さんが生き生きと演奏されているのを正面から見ていて嬉しかったです。期間は短いですが、みんなで一生懸命頑張っていきましょう。

さて、今週は来週の指揮者来団を前に、各曲に慣れておくためにもう一度一通り通したいと思います。

1曲1曲細かいところは返せませんが、楽譜を正確に吹けるように個人練習で賄っていただけたらと思います。よろしくお願いします。

この土日で指摘された内容のうち、リズムや音の長さなど、頭でふわっと理解している部分は必ず明確に理解できているよう、楽譜を読んで、メトロノームで歌ってクリアしてきてください。(変容、インベンション、ベリー等、ちょっと譜読みが面倒くさい楽譜も考えることから逃げないで、どこが拍の頭かな?と考えて正確に抑えていきましょう、)

初回通しの録音は既に録音係さんが録音置場に上げてくれていますので、確認しておいてください。エルカミはつい楽しくてごめんなさい。
それでは今週の予定です。

3/21 日曜日 
9:00 集合 合奏準備
9:50〜12:20 Aチーム合奏

行進曲「K点を超えて」
僕らのインベンション
吹奏楽のための「変容」
ハムレットへの音楽 
トイズパレード•エールマーチ
第1組曲から「ギャロップ」 

12:20〜12:30
チーム入替・個人練

13:30〜16:00 Bチーム合奏
行進曲「ラメセス2世
天国の島
ベリーを摘んだらダンスにしよう
エルカミーノレアル 
トイズパレード•エールマーチ
第1組曲から「ギャロップ」 


それでは今週から、がんばりましょー!!

12なかはら:2021/03/20(土) 10:56:30
お疲れ様です、中原です!

定期演奏会までのトレーナー来団予定が決まりましたのでご連絡いたします。

佐野さん
4月3日(土) Aチーム合奏
4月10日(土) Bチーム合奏

満岡先生
‪5月23日(日)

また、佐野さんの合奏については以下の曲をお願いしております。

4月3日(土)※Aチーム合奏
吹奏楽のための「変容」
ハムレットへの音楽

4月10日(土)※Bチーム合奏
行進曲「ラメセス2世」
ベリーを摘んだらダンスにしよう
エルカミーノレアル

詳細なスケジュール、及び満岡先生にお願いする曲目については進捗を見て追々ご連絡させていただきます。

ご確認をよろしくお願いいたします!

13たろう:2021/03/22(月) 22:08:49

お疲れ様です!

いよいよ大澤先生の来団です。
この2週間の突貫工事で、曲が止まることは無くなったかもしれませんが、細かい音符やバランスなどは皆さん任せになってしまいました。申し訳ありませんが、各自でしっかりと復習、予習をしていただき今週の合奏に向けてのご準備をいただくようお願いします。

4月からはトレーナー合奏、パート練習がメインになっていきます。まずは今月の進捗を軌道に載せるために1週間頑張りましょう!(昨日の録音も既に上がっています!ありがとう!)

それでは今週の予定です。
大澤先生との相談の中で、いくつかご意向もあり2日通して基本的に曲順に練習していくこととしました。
()のついてない曲がその日の練習のメインです。()のついた曲の中から、もしかしたらできない曲も出てくる可能性もありますが、ご準備をお願いします。
また、今回は本プロをしっかり練習するため、アンコール練習は今回は行いません。
トイズ、エールマーチは継続して練習しますが決定はまた今度になりました。

3/27 土曜日
17:50 〜19:10 Aチーム合奏 80分
行進曲「K点を超えて」
僕らのインベンション
吹奏楽のための「変容」
(ハムレットへの音楽(途中まで))

19:10〜19:25 チーム入れ替え

19:25〜20:45 Bチーム合奏 80分
行進曲「ラメセス2世」
天国の島
ベリーを摘んだらダンスにしよう
(エルカミーノレアル(途中まで))


3/21 日曜日 
9:00 集合 合奏準備

9:50〜12:20 Aチーム合奏分 150分
ハムレットへの音楽
休憩10分
(行進曲「K点を超えて」)
(僕らのインベンション)
(吹奏楽のための「変容」)

お昼休憩 12:20〜12:30
チーム入替・個人練

13:30〜16:00 Bチーム合奏 150分
エル・カミーノ・レアル
休憩10分
(行進曲「ラメセス2世」)
(天国の島)
(ベリーを摘んだらダンスにしよう)

それでは今週も頑張りましょうー!

14神谷ひまわり@スタッフ係:2021/04/04(日) 15:10:57
毎週の練習お疲れ様です。
スタッフ係の神谷です。
早速ですが 6/6に行われる定期演奏会のスタッフ募集についてご連絡致します。

①スタッフの募集人数
ステージマネージャー1人
ロビーマネージャー1人
影アナ1人
カメラマン1人
ロビースタッフ11人(予定)

②日時:6月6日(日)(9時頃集合、17時解散予定)

③場所:東海市芸術劇場

④特典:3000円(ただし交通費を含みます)、昼食のお弁当無料配布

なお、その他詳細を スタッフ係から連絡したいと思いますので 差し支えなければ引き受けて下さる方の連絡先を頂きたいと考えております。

ご迷惑おかけしますが 皆さんご協力 お願い申し上げます。

ご連絡は
kami.hima2028@gmail.com
か私のLINEを知っている方は そちらまで
お願いします。

定演まで あと64日です!来週からも練習頑張りましょう🌼✨

15神谷ひまわり@スタッフ係:2021/04/04(日) 16:18:47
⚠️先程の投稿は詳細が間違っていたのでこちらが新しい方です。
毎週の練習お疲れ様です。
スタッフ係の神谷です。
早速ですが 6/6に行われる定期演奏会のスタッフ募集についてご連絡致します。

①スタッフの募集人数
ステージマネージャー1人
ロビーマネージャー1人
影アナ1人
カメラマン1人
ロビースタッフ11人(予定)


以下が詳細な募集要項です。

●募集要項●

○年齢…高卒以上
○性別…男女問いません。
○時間… 6月6日(日)(9時頃集合、17時解散予定)
○場所…東海市芸術劇場
○仕事内容…チケットもぎり、案内、ドアマン等
○服装…当日は正装(スーツ)でお願いします。
○特典…3000円(ただし交通費を含みます)、昼食のお弁当無料配布

なお、詳細をこちらから連絡したいと思いますので、差し支えなければ引き受けてくださる方の連絡先を頂きたく存じます。

ご迷惑お掛けしますが、みなさんご協力お願い致します。

ご連絡は
kami.hima2028@gmail.com
か私のLINEを知っている方は そちらまで
お願いします。

定演まで あと64日です!
来週からも練習頑張りましょう🌼✨

16おかだ:2021/04/05(月) 13:23:34
お疲れ様です。

ひっさしぶりの佐野さん合奏でした。細かく分析していただき、ハッとする場面も多かったですね。

今週はBチームの番です、がんばりましょう!合奏は1週空いてしまいましたが、宿題となっている個人練もたっぷりできた方も多いと思いますので、その成果を発揮していきましょう。また、なかなか楽器が触れなくても、大澤先生との練習録画、録音も確認しながら、楽譜を正確に演奏できるようにきちんと復習をしておきましょう。

Aチームの方は、変容、ハムレットについて曲の理解や整理がかなり進んだ思います。次回の合奏は再来週末、先生の合奏になります。手がつかなかったK点、インベンションについても各自予習復習をしておしてください。(インベンション、主題のスペイン風の6/8+3/4の場面は、3拍子のメトロノームでテンポを崩さず演奏できるようにと練習しておくようにと一つ宿題をいだいていますので、取り組んでおいてください。)

それでは今週の予定です。今週も下振りの佐野さんのBチーム合奏です。今週はAチームの方、おり番に当たる方は個人練習、A曲パート練習など、各自で課題に取り組む時間としてください。

4/10A Bチーム合奏
17:50 基礎合奏
18:00 佐野さん合奏(Bチーム)150分

行進曲「ラメセス2世」
ベリーを摘んだらダンスにしよう
エルカミーノレアル
20:30終了予定

それでは今週もがんばりましょー!

17おかだ:2021/04/14(水) 13:22:33
お疲れ様です。

今週末は会場の都合もあり、パート練習週間となっています。音楽委員を中心に、これまでの合奏でうまくいっていないところ、練習不足を感じるところ、和音を確認したい所など、パート単位でできる確認を皆さんでお願いします。

パート練習も合奏も同じことですが、個人単位での用意ができていなければ、パート練習が合同の個人練習の場になってしまいます。

何が言いたいかというと、間違えやすい場所の楽譜を確認しておく、ゆっくりさらってあく、音程を確認する、などはパートのみんなではなく個人でできること(本来しておくべきこと)になります。

パート練習は、そこ積み重ねの結果を合わせて、パートとしてどんな音がしているかを確認し、バランスを整えたり、意思を統一する為のする場になります。(吹けない場所を吹けるようにしてもらう、一緒にさらってもらう場ではありません)

先週、先々週と合奏のない時間を有効に使って、と言って参りましたが、まだ、一人1パートの楽譜を任されているという責任が足りていないように感じる部分も正直見受けられます。
大澤先生が開口一番に個人練をしっかりやっておくように、といった意味を各自考え、なるべく時間を見つけて遂行してください。

それで来週の大澤先生の合奏でびっくりするくらい出来がよくなっているように、個人練習もパート練習も頑張りましょう!

※もし、人が集まらない、パート練習を仕切れる方がいない、ということがあるようなら一度ご相談ください。

それでは今週も、頑張りましょう!

18駒@総務:2021/04/20(火) 19:51:43
こんばんは。総務の駒です。
総務より2点連絡します。

1点目
ホームページの練習日程について、10月末までの予定をアップ致しましたので各自ご確認ください。
9月4日までは練習会場が確定しておりますので、時間・場所まですべて埋めてありますが、
それ以降については会場が確定次第更新させて頂きます。

2点目
年初の総会にて決議された事業計画のひとつ「春のレクリエーション」ですが、運営委員で協議した結果、今年度も中止とさせて頂きます。

以上、よろしくお願い致します。

19太郎:2021/04/21(水) 20:19:42

お疲れ様です。今週末の予定です
今週は大澤先生来団予定日となります。
しっかり予習と復習をしておきましょう!

個人練のしすぎで合奏内容を忘れちゃっだという方は前回のレッスンの動画や音源も再確認しておいてくださいね!

4/24 土曜日
17:50 〜19:10 Bチーム合奏 80分
行進曲「ラメセス2世」
天国の島
ベリーを摘んだらダンスにしよう
(エルカミーノレアル(途中まで))

19:25〜20:45 Aチーム合奏 80分
行進曲「K点を超えて」
僕らのインベンション
吹奏楽のための「変容」
(ハムレットへの音楽(途中まで))

3/21 日曜日 
9:00 集合 合奏準備

9:50〜12:20 Bチーム合奏分 150分
エル・カミーノ・レアル
休憩10分
アンコール(トイズパレード、エールマーチ、ギャロップ)
(行進曲「ラメセス2世」)
(天国の島)
(ベリーを摘んだらダンスにしよう)

お昼休憩 12:20〜12:30 チーム入替・個人練

13:30〜16:00Aチーム合奏 150分
ハムレットへの音楽
休憩10分
アンコール(トイズパレード、エールマーチ、ギャロップ)
(行進曲「K点を超えて」)
(僕らのインベンション)
(吹奏楽のための「変容」)

それでは今週も頑張りましょうー!

20しずか:2021/04/24(土) 23:02:59
演奏会実行委員長の伊藤静香です。

お疲れ様です。

定期演奏会の入場料についてご報告があります。
例年は定期演奏会は有料公演としていましたが、今回は無料公演(事前申し込み制、当日整理券あり)とさせていただきたいと思います。


理由としては、愛知県にもまん延防止対策の措置がとられ、緊急事態宣言が発令される都府県がある中で、定期演奏会が中止になる可能性がある前提で準備をしていく必要があると考えました。
有料公演のままの場合、前売り券は万一の際は払い戻しが必要となり、現金還付ができなければ結果的には手数料で多くの赤字にもなりますし、いくらで売っているか、あげているか団員によって様々ですので、金銭トラブルの発生の可能性も十分にあり得ます。そういったトラブルを回避するためにも、今回は無料公演で開催したいと思います。

事前申し込みについては、5/1(土)〜5/21(金)の間に申し込みをしていただいた方に入場整理券を郵送するという形をとります。
申し込みが間に合わなかった方のために、当日整理券を用意し、連絡先を記入していただき、入場していただくという形をとっていきたいと思います。


また、無料公演ということで、YouTubeでの生配信もファミリーコンサートと同様に行っていきたいと思います。


チラシの作成など遅れており、申し訳ありません。完成し次第、皆さんにも展開し、宣伝していただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。



ご意見、質問等は伊藤静香までお願いします。
kirameki.0v0.cla2w.kaj1あっとgmail.com

21たろう:2021/04/29(木) 12:44:13
お疲れ様です。

今週は再びパート練習週間になります。

ゴールデンウィークということもあり、人が集まらず翌週となるパートも複数あると思いますが、そのようなパートの方もなるべく楽器に触るようにしていただき、個人レベルでの積み重ねも大事にしてください。「正確に」、「丁寧に」、「豊かな音で」お願いします。

練習録音や動画を参考に、今回いただいた課題を次回合奏までに各々が克服できているようお願いします

パート練習ができないパートは例えば音楽委員さんはパート内に宿題を出してもらえると次回パート練習や合奏までに課題が明確になるかもしれません。

先生もパートを超えた合わせ、確認を合奏前に10分でいいから、とおっしゃっていましたが、大事なことだと思いました。
(前回の練習時に早速取り入れて取り組んでいるパートもあり、ありがとうございました)
この土日を使ってできるパートは積極的に、また次回合奏時の合奏開始前やお昼の時間16時から17時までの間など、隙間時間を有効的に使って確認するようにしてください。

(いっそセクション練習をとも考えたのですが、本当に限られた時間のと場所の中で、2チーム制の中スケジュールを組み直すも難しいなと感じていまして)

残り合奏は、計画通り進めることができても各パート4回ほどになります。曲によっては2回、3回しかできない曲も出てくるでしょう。
また、今回は基本的に1パート1人、その楽譜は自分しか吹いていません。その責任をきちんと感じながら、1回1回の練習を大事に、その練習までの時間も大事に使って練習していきましょう!

9日の合奏予定はまた改めて提示します。よろしくお願いします。

22しずか@演奏会実行委員:2021/05/01(土) 17:04:08
演奏会実行委員長の伊藤静香です。

お疲れ様です。

定期演奏会の事前申し込みが本日から始まりました。
チラシのデータがまだできていないところ申し訳ありませんが、知り合いの方に宣伝いただけると助かります。

事前申し込みについては、東海市吹奏楽団WEBページより申し込みいただけます
申し込み期間は5/1(土)〜5/21(金)です。


また、今回、未就学児の入場は不可ですが、親子席のみ可として、先着順で予約を承っております。もし、未就学児のお子様とご来場をご希望の方がみえましたら、
08094928485に電話、または
tb_ej.rf_17あっとsoftbank.ne.jp
にメールで問い合わせをお願いします。


チラシの作成など遅れており、申し訳ありません。完成し次第、皆さんにも展開させていただきます。よろしくお願いいたします。



ご意見、質問等は伊藤静香までお願いします。
kirameki.0v0.cla2w.kaj1あっとgmail.com

23たろう:2021/05/04(火) 11:36:07
お疲れ様です。
今週末の日曜日は1ヶ月半ぶりの団員合奏日になります。
アンコール以外全曲をおさらいしていきますので、しっかりと復習しておきましょう。前回合奏の録音や、休まれた方は動画を確認するなど、合奏までの準備をお願いします。苦手なところ、できなかったところからリカバリーできるように練習しておきましょう。

パート練習、個人練習の成果を存分に発揮していただき、丁寧かつ積極的に音楽をしていきましょう。
また、合奏前、合奏後など空き時間を上手に使ってパート同士で合わせる部分などの確認に使ってください。

5/9 日曜日 両チーム合奏
9:00 集合 合奏準備

9:50〜12:20 Bチーム合奏分 150分
行進曲「ラメセス2世」
天国の島
ベリーを摘んだらダンスにしよう
(休憩)
エルカミーノレアル

お昼休憩 12:20〜12:30 チーム入替・個人練

13:30〜16:00Aチーム合奏 150分
行進曲「K点を超えて」
僕らのインベンション
吹奏楽のための「変容」
(休憩)
ハムレットへの音楽 1.2.3.4

コロナの拡大傾向の中での練習であることを再認識し、体調の管理、換気、マスク、消毒徹底で!
ご協力をお願いします!

24しずか@演奏会実行委員:2021/05/05(水) 17:56:11
お疲れ様です。
実行委員長の伊藤静香です。

定期演奏会の前日(6/5)は13:00〜上公にて打楽器積み込みを行う予定でいます。
事前にどれだけの人数が集まるのか把握をしたいと思いますので、パートリーダーの皆様は以下の内容について、集計をお願いします。

①13:00〜上公での積み込みに参加できる
②14:00〜芸術劇場にて打楽器積み下ろし、舞台セッテングに参加できる


①②それぞれに参加できる方のお名前を教えてください。
締め切りは5/9(日)とさせていただきます。

伊藤静香
kirameki.0v0.cla2w.kaj1あっとgmail.com
または
LINE
まで連絡をお願いします。

25岡本@TUBA 演奏会実行委員 お弁当:2021/05/05(水) 23:14:43
2021年 定期演奏会 お弁当注文


お弁当はの依頼店は『たつえ』前回と一緒です。

●1人 550円(紙パックのお茶付)
●注文締め切り 5/29
●支払い締め切り 6/5


各パート事にまとめ、
口頭ではなくなるべくメール又はLINEでお願いいたします。
ゼロの場合も連絡下さい。

j68b276fd78xg@ezweb.ne.ジェーピー(ジェーピーは英語)


コロナ対策でお弁当容器は使い捨てです。
一応ゴミも業者が回収可ですが、なるべく出入りを少なくするため、私が責任を持ってゴミを回収します。



業者のキャンセルの兼ね合いもあるので、
お弁当注文は締め切りは必ず守ってください。

26おち:2021/05/08(土) 10:37:11
お疲れ様です。

ただいま今後の練習についてアンケートを回していますが、その内容について補足です。
運営としては定期演奏会の中止または延期を考えていますが、この場合、緊急事態宣言下での練習についても中止とする予定です。

しかし、アンケート選択肢にある6/6開催の条件としては緊急事態宣言下でも練習を続けることが必要となります。ただし上公夜間の使用はできない予定なので練習日程は減ります。
以上を把握の上アンケートにお答えいただければ幸いです。
時間限られる中で申し訳ありませんがご協力よろしくお願いします。

27北原@会計:2021/05/08(土) 18:52:50
お疲れさまです、Cla.北原@会計です。

遅くなってしまいましたが、明日団費の徴収をさせていただきます。
ところさんからも周知がありましたが、
3月来団の方は1か月分の団費だけで大丈夫です。
4月入団された方は今回はお支払いいただく必要はありません。
また、去年分の未納分については今回は徴収しませんが
額については把握しておりますので、気になる方はお声がけください。

皆さんできたらお釣りのないようにご持参いただけると助かります。

団費袋については、いつものようにこちらからお渡ししますが
もしご自身のお手元にあるという方がいらっしゃれば
そちらに入れていただければと思います。

朝からいますので、いつでも捕まえてください。


以上、よろしくお願いいたします。

28☆love-TB☆:2021/06/04(金) 11:26:47
質問です。コンクールが決定されたら定期演奏会とコンクールの両方になりますか。練習予定はどうなりますか。

29ところ:2021/06/05(土) 07:14:47
コンクール出場の意見が多かった場合、定期演奏会と並行する予定で考えておりますが、定期演奏会を中止するというのも選択肢の一つとしては考えられます。
そのため、コンクール出場について決めた後に定期演奏会開催についてのアンケートを再度取らせていただく予定です。
日程に関しては多少の変更はあると思いますが、先日展開されたものを参考にしてください。

30☆love-TB☆:2021/06/05(土) 09:02:33
ありがとうございました。定期演奏会よりコンクールが優先ということなのですね。

31駒@総務:2021/06/15(火) 19:25:46
おつかれさまです。
昼ごろにパートリーダーさん経由で、
練習再開した場合の練習予定を展開しました。

そちらにも掲載しましたが、練習再開の案内は別途運営委員長よりありますので、そちらをお待ちください。

確認をよろしくお願いいたします。

32岡田:2021/06/20(日) 15:28:35
お疲れ様です。
昨夜の運営委員長からの展開のとおり、8/29に再延期となって定期演奏会に向けて、来週6/26から練習が再開となります。

1週目は団員合奏です。翌週はパート内での人数変更、パート変更などを確認、調整するためのパート練習とし、その次の週は大澤先生との合奏を予定しています。
久々に楽器に触れる方もいると思いますが、なるべく早く感覚を取り戻して、団の目標である「心に響く音楽」の実現を目指してみんなで頑張っていきましょう。また、消毒薬や検温など感染対策も忘れずに気をつけて行いましょう。

では次週の予定です。ご確認ください。

6/26 土曜日 団員合奏(岡田)
17:50 〜19:10 Aチーム合奏 80分
行進曲「K点を超えて」
僕らのインベンション
吹奏楽のための「変容」
(ハムレットへの音楽(途中まで))

19:25〜20:45 Bチーム合奏 80分
行進曲「ラメセス2世」
天国の島
ベリーを摘んだらダンスにしよう
(エルカミーノレアル(途中まで))


6/28 日曜日 団員合奏
9:00 集合 合奏準備
9:50〜12:20  Aチーム合奏分 150分(中原)
ハムレットへの音楽
休憩10分
ギャロップ
(行進曲「K点を超えて」)
(僕らのインベンション)
(吹奏楽のための「変容」)

お昼休憩 12:20〜12:30 
チーム入替・個人練

13:30〜16:00 Bチーム合奏  150分(大岩)
エル・カミーノ・レアル
休憩10分
ギャロップ
(行進曲「ラメセス2世」)
(天国の島)
(ベリーを摘んだらダンスにしよう)

それでは、頑張りましょー!

33神谷ひまわり@スタッフ:2021/06/21(月) 07:46:15
以下が詳細な募集要項です。

●募集要項●

○年齢…高卒以上
○性別…男女問いません。
○時間… 8月29日(日)(9時頃集合、17時解散予定)
○場所…常滑市民文化会館
○仕事内容…チケットもぎり、案内、ドアマン等
○服装…当日は正装(スーツ)でお願いします。
○特典…3000円(ただし交通費を含みます)、昼食のお弁当無料配布

なお、詳細をこちらから連絡したいと思いますので、差し支えなければ引き受けてくださる方の連絡先を頂きたく存じます。

ご迷惑お掛けしますが、みなさんご協力お願い致します。

ご連絡は
kami.hima2028@gmail.com
か私のLINEを知っている方は そちらまで
お願いします。

34神谷ひまわり@スタッフ:2021/06/21(月) 23:06:17
皆さん、こんばんは。
スタッフ係の神谷ひまわりです。
演奏会が8/29に延期されたことに伴い、再度スタッフ係を募集したいと考えております。
以下が詳細な募集要項です。

●募集要項●

○年齢…高卒以上
○性別…男女問いません。
○時間… 8月29日(日)(9時頃集合、17時解散予定)
○場所…常滑市民文化会館
○仕事内容…チケットもぎり、案内、ドアマン等
○服装…当日は正装(スーツ)でお願いします。
○特典…3000円(ただし交通費を含みます)、昼食のお弁当無料配布

なお、詳細をこちらから連絡したいと思いますので、差し支えなければ引き受けてくださる方の連絡先を頂きたく存じます。

ご迷惑お掛けしますが、みなさんご協力お願い致します。

ご連絡は
kami.hima2028@gmail.com
か私のLINEを知っている方は そちらまで
お願いします。

35神谷ひまわり@スタッフ:2021/06/21(月) 23:10:29

スタッフ係の神谷です。
6/21 7:00の投稿がなんの詳細か分からないまま 情報発信してしまいました。申し訳ありません。
正しくは 6/21 23:00の情報です。
ご迷惑をおかけしますが ご確認の程宜しくお願い致します。

36北原@会計:2021/06/26(土) 11:52:38
お疲れさまです、北原@会計です。

団費の徴収についてですが
団費袋等の準備ができていないため、
5/6月分(を1か月分で集めます)は、申し訳ありませんが次回以降にさせてください。
その際は7月分と併せてになると思います。
また連絡させていただきますが、いったんご認識のほどよろしくお願いいたします。


今週についてですが、
これまでの滞納分がある方はお支払いいただければと思います。
3/4月分を頂けていない方、
それ以前(去年分)に滞納がある方、
いらっしゃると思いますので
お心当たりのある方はよろしくお願いします。

滞納有無や額については把握していますので、
それ以外にも何かご不明点等ございましたらお声がけください。

今日明日、ずっといますので
いつでも捕まえてください。


以上、よろしくお願いいたします。

37駒@総務:2021/06/26(土) 12:35:54
お疲れ様です。総務の駒です。休団等についての連絡です。

定期演奏会が延期になったことにより休団等される方はまず連絡を頂ければと思います。
届出用紙については録音置き場にありますので活用ください。休団届は代理作成・提出可です。

団費の清算については会計チーフと連絡を取り合って頂きお済ませください。
5/6月から休団される方は総務への休団費支払いは不要です。5/6月の団費として会計さんにお支払いください。

駒連絡先はtohiki2571.komあっとまーくgmail.com、LINE、メッセンジャー、なんでもOKです。(口頭はNG)

なお、今年1月から4月までに休団された方に休団費未納の方がおられますので、そちらは駒まで支払いをお願いしたいです。

よろしくお願い致します。

38たろう:2021/07/07(水) 20:58:16
お疲れ様です!
再開3周目、大澤先生の合奏です。まだ感覚が取り戻せていない部分もあると思いますが、団員合奏、パート練、個人でのおさらいの成果を出せるように頑張りましょう。

合奏スケジュールについて、以下のとおり予定していますのでご確認よろしくお願いします。

7/10 土曜日17:50 〜19:10 Bチーム合奏 80分
1.行進曲「ラメセス2世」
2.天国の島
3.ベリーを摘んだらダンスにしよう
(エルカミーノレアル(途中まで)

19:25〜20:45 Aチーム合奏 80分
1.行進曲「K点を超えて」
2.僕らのインベンション
3.吹奏楽のための「変容」
(ハムレットへの音楽(途中まで)

7/11 日曜日 9:00 集合 合奏準備
9:50〜12:20 Bチーム合奏分 150分
1.エル・カミーノ・レアル
休憩10分
2.アンコール(トイズパレード、ギャロップ)
(行進曲「ラメセス2世」)
(天国の島)
(ベリーを摘んだらダンスにしよう)

お昼休憩 12:20〜12:30 チーム入替・個人練

13:30〜16:00Aチーム合奏 150分

1.ハムレットへの音楽
休憩10分
2.アンコール(トイズパレード、ギャロップ)
(行進曲「K点を超えて」)
(僕らのインベンション)
(吹奏楽のための「変容」)

それでは今週もがんばりましょー!

39北原@会計:2021/07/10(土) 10:19:43
お疲れさまです、北原@会計です。

団費の徴収についてですが、
来週、5/6月分と7月分を併せて集めます。
今回は団費袋も準備できると思います。
ご認識のほどよろしくお願いします。

今週については、
滞納分がある方のみお支払いいただければと思います。
なお、来週以降の滞納分徴収については
手渡しではなく、口座への振り込みで
ご対応いただくことになるかと思います。


上記2点、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

40たろう:2021/07/11(日) 21:49:26
お疲れ様です。
本日の練習後にお伝えしたとおり、12/26開催予定のファミリーコンサートの選曲を開始します。ファミコンに向け、今年も下記の要領で皆様からの提案曲を募集します。

1.提案できる曲数
 制限はありませんが、なるべく一人10曲を目処に、日頃からやりたい曲や一般の方も楽しめるポップス曲、お子様に喜んでもらえる曲など幅広いジャンルの曲をご提案ください。

2.提案方法
 岡田までメール(↑名前欄から)かLINEで提案曲を送ってください。(連絡先がわからなければ掲示板へのコメントでも構いません)
 その際、なるべく作曲者・編曲者・出版社・音源の有無(動画サイトのURL等でも可です)などを併せてお伝えいただけると助かります。

※選曲提案の例
名前 中原太郎 
1.春の猟犬 1部メイン アルフレッドリード バーンハウス出版 10分 音源(YouTube)

2.バックトゥザフューチャー 1部か2部のオープニング アランシルベストリ ミュージックエイト 5分(YouTube)

3.紅蓮華 2部子供向け Lisa ウィンズスコア出版 5分(YouTube)

4. ジャパニーズ・グラフィティXIX(ドリフメドレー)2部年配向け ヤマハミュージックメディア 10分(YouTube)

こんな感じで送ってくださると大変助かります。

3.締め切り
 7月25日(日)とします。

集まった楽曲を中心に、選曲を行います。
よろしくお願いします。

41たろう:2021/07/14(水) 07:22:26
おはようございます。

練習再開後4週目となりました。
今週末は久々のセクション練習となります。
チームごとに午前、午後に分かれてセクションリーダーさん中心に分奏練習をおこないます。
合奏で確認しにくい横のつながりを皆さんで確認しながら、整理整頓をしていきましょう。予定をご確認ください。

【部屋割り】
木管→さつき福祉会
金管→講義室
打楽器→第二集会室
個人練習→工芸室

9:00 集合・準備(それぞれ分かれての準備、片付けとなりす。皆さんでご協力お願いします)

9:50-12:20 Aチーム
木管 岡田 インベンション、ハムレット
金管 大岩 k点、変容、ハムレット

12:20-13:30 入れ替え、休憩

13:30-16:00 Bチーム
木管 内城 ベリー、エルカミ
金管 田中 ラメセス、ベリー、エルカミ

片付け(17:00までに撤収)

それでは今週も頑張りましょう!

42☆love-TB☆:2021/07/16(金) 22:49:22
録音係さんいつもありがとうございます。
前回のハムレットの確認がしたいのですが難しいでしょうか?

43いなもと:2021/07/16(金) 23:41:57
夜分遅くに大変申し訳ありません。

7月11日午後の録音を先程アップしました。
遅くなってしまって申し訳ありません。

44北原@会計:2021/07/17(土) 17:38:27
お疲れ様です、北原@会計です。

明日の練習で、5/6月と7月分の団費を徴収します。
期間としては3か月分ですが、
金額としては2か月分になります(5/6月は1か月換算)。

木管はFl加藤さん、
金管はEuphよふさんにお願いします。


以上、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

45こま:2021/07/18(日) 09:00:19
さつき開けてます。

46たろう:2021/07/20(火) 19:49:17
おつかれさまです!
久しぶりのセクション練習はどうでしたか?
今週はその成果を合奏で活かしていきましょう。プログラムひととおり触っていきます。細かいところはなかなか返せないかもしれませんが、各自で頑張りましょう。いい音で、丁寧に、積極的に音楽をしていきましょうね!それでは予定です、

7/25 日曜日 9:00 集合 合奏準備9:50〜12:20 Bチーム合奏分 150分
行進曲「ラメセス2世」天国の島ベリーを摘んだらダンスにしよう
10分休憩
エル・カミーノ・レアル
(アンコール)
お昼休憩 12:20〜12:30 チーム入替・個人練13:30〜16:00Aチーム合奏 150分
行進曲「K点を超えて」僕らのインベンション吹奏楽のための「変容」
(10分休憩)ハムレットへの音楽
(アンコール)


ファミコン選曲、25日までです。
やりたい曲を私まで送ってくださいねー!

47たろう:2021/07/25(日) 19:57:27

0269 たろう 2021/07/25 19:55:26
練習お疲れ様でした。
Aチーム練習後にお伝えしましたが、ファミコン選曲の応募が今日までです。やりたい曲がある方は私までメール(↑名前欄から)かLINEを、もしくはこの掲示板に書いてもらっても構いません。

なお、今回の事に限らずですが、掲示板に匿名で書き込みをするのはやめるようにしましょうね。
悪気はないかもしれませんが、とても無責任だし、とても失礼です。書かれた側は、どんなお願いであってもいい気はしません。仲間同士、そーゆーのはやめましょう。

48おち@演奏会実行委員サポート係:2021/07/25(日) 20:51:36
練習お疲れ様でした。
定期演奏会のDVD,BD,CDの集計をします。
単価はDVD,BDが約5000円、CDが2000円となる予定です。金額は注文数によって前後しますのであらかじめご了承ください。
パートリーダーの方は8月7日(土)までに越知に教えてください。LINEでもメールでも構いません。
メールはohisan0427@iCloudどっとこむです!

49たろう:2021/07/29(木) 12:35:45
お疲れ様です。
今週は大澤先生との練習です。この3週間の成果を更に美味しく素敵な料理にしてもらいましょう!
久々の天井の高い会場での練習です、積極的かつ丁寧に、楽しく音楽を頑張りましょう。

練習予定は集合時間と共に各パートへ展開されていますが、こちらにもあげておきます。
日曜はアンコールを全員で練習する時間を設けています。
Bチームの方は昼休憩前で申し訳ありませんが12:20からアンコール練習に乗れるよう会場にお越しください。
普段の日曜から変則的になりますのでご確認お願いします。

16時に上公集合で積み込み(なるべくみんなでやりましょう!)
17時から東海市勤労センターです

7/31(土)
17:50-19:10 Aチーム合奏
1.K点を超えて
2.僕らのインベンション
3.吹奏楽のための変容

10分間休憩

19:20-20:40 Bチーム合奏
1.ラメセス二世
2.天国の島
3.ベリーを摘んだらダンスにしよう

8/1 (日)
9:50-12:10 Aチーム合奏
1.ハムレットへの音楽
(時間が余れば変容をはじめ、1部の曲を返します)

休憩、並び替え(10分)

12:20-12:40両チーム
1.トイズパレード
2.ギャロップ

昼休憩(60分)

13:40-16:00 Bチーム合奏
1.エルカミーノレアル
(時間が余ればベリーをはじめ、1部の曲から返します)

それでは今週も頑張りましょー!

50かとうみほ@会計:2021/08/01(日) 20:04:37
お疲れさまです。
会計係のFl加藤です。

団費の徴収についてですが、
次回8/7㈯.8/8㈰の練習で8月分の集金をさせて頂きます。
その日の練習で団費袋を配布しますので、
その時点で団費の用意ができている方は団費袋と一緒に受け取ります。
木管はFl加藤、
金管はEuphよふさんにお願いします。

また、来月からは月末の練習で団費袋を配布し、
月初(その翌週)の練習で集金させて頂きます。

ご承知の程お願い致します。

51かとうみほ@会計:2021/08/01(日) 22:25:46
お疲れさまです。
会計係のFl加藤です。

団費の徴収についてですが、
次回8/7㈯.8/8㈰の練習で8月分の集金をさせて頂きます。
その日の練習で団費袋を配布しますので、
その時点で団費の用意ができている方は団費袋と一緒に受け取ります。
木管はFl加藤、
金管はEuphよふさんにお願いします。

また、来月からは月末の練習で団費袋を配布し、
月初(その翌週)の練習で集金させて頂きます。

ご承知の程お願い致します。

52たろう:2021/08/04(水) 11:48:57
お疲れ様です。
先生との合奏、お疲れ様でした。セミがなかなかうるさかったですが、広い会場で吹くのは気持ちよかったですね。
さて、本番まで三週間となりました。
録音を聴くと、仕上がりがよくなってきた曲も出てきました。まだまだ良くなるところばかりです。より良い演奏ができるように今週も頑張りましょう。

テンポやリズムの正確さ等自分たちで気をつけられること、準備できることはいつも気にしながら、丁寧に演奏していきましょう。

ベリー、エルカミーノレアルなどテンポに指示の変更のあった曲がありますので、週末の録画や録音などをよく確認しておいてくださいね。

8/7(土)
17:50-19:10 Aチーム合奏
1.K点を超えて
2.僕らのインベンション
3.吹奏楽のための変容

10分間休憩

19:20-20:40 Bチーム合奏
1.ラメセス二世
2.天国の島
3.ベリーを摘んだらダンスにしよう

8/18(日)
9:50-12:20 Aチーム合奏
1.ハムレットへの音楽
(時間が余れば変容、インベンション、K点の順に1部の曲を返します)

昼休憩(70分)

13:30-16:00 Bチーム合奏
1.エルカミーノレアル
(時間が余ればベリー、天国、ラメセスの順に返します)

それでは今週も頑張りましょー!

53たろう:2021/08/04(水) 11:50:14
8/18→8/8です。いつもすみません。

54たろう:2021/08/04(水) 12:32:22
ごめんなさい、さっきのは無しです。AとBが逆でございました、申し訳ありません。

8/7(土)
17:50-19:10 Bチーム合奏
1.ラメセス二世
2.天国の島
3.ベリーを摘んだらダンスにしよう

10分間休憩

19:20-20:40
Aチーム合奏
1.K点を超えて
2.僕らのインベンション
3.吹奏楽のための変容

8/8(日)
9:50-12:20 Bチーム合奏
1.エルカミーノレアル
(時間が余ればベリー、天国、ラメセスの順に返します)

昼休憩(70分)

13:30-16:00 Aチーム合奏
1.ハムレットへの音楽
(時間が余れば変容、インベンション、K点の順に1部の曲を返します)

テンポやリズムの正確さ等自分たちで気をつけられること、準備できることはいつも気にしながら、丁寧に演奏していきましょう。

ベリー、エルカミーノレアルなどテンポに指示の変更のあった曲がありますので、週末の録画や録音などをよく確認しておいてくださいね。

それでは今週も頑張りましょー!

55こま@そうむ:2021/08/07(土) 09:35:49
おはようございます。

ホームページの練習日程を12月末まで更新しました。
ご確認、スケジューリングをよろしくお願いいたします。

56bs.cl岩川:2021/08/09(月) 18:34:47
お疲れ様です。
スタッフ募集係よりお願いです。

スタッフをあと2人募集しています。
お心当たりのある方、ご協力いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

以下が詳細な募集要項です。

●募集要項●

○年齢…高卒以上
○性別…男女問いません。
○時間… 8月29日(日)(9時頃集合、17時解散予定)
○場所…常滑市民文化会館
○仕事内容…チケットもぎり、案内、ドアマン等
○服装…当日は正装(スーツ)でお願いします。
○特典…3000円(ただし交通費を含みます)、昼食のお弁当無料配布


なお、詳細をこちらから連絡したいと思いますので、差し支えなければ引き受けてくださる方の連絡先を頂きたく存じます。


ご連絡は
【amnos_31043103@yahoo.co.jp】
までお願いします。

57岡田:2021/08/11(水) 19:55:16
おつかれさまです。8/15日曜日セクション練習です。
本番まで2週間、お盆で揃わないパートもあるかもしれませんが、ここで一旦細部の詰めを確認していきましょう。

木管 さつき
金管 講義室
打楽器 相談中

9:00 合奏準備
午前Aチーム 9:50-12:20
木管 インベンション、変容、ハムレット
金管 インベンション、変容、ハムレット

午後Bチーム 13:30-16:00
木管 ベリー、天国の島、エルカミ
金管 ラメセス、天国の島、エルカミ

よろしくお願いします。

58岩川@スタッフ:2021/08/11(水) 22:18:30
こんばんは、夜分遅くにすみません。
スタッフ係の岩川です。

演奏会当日にご協力いただけるスタッフを先日募集いたしましたが、本日募集人数分に達しましたので、募集を締め切らせていただきます。
皆様ご協力ありがとうございました。

59ところ:2021/08/15(日) 06:35:39
おはようございます。
今日の練習は予定通り実施します。
お住まいの地域によっては、雨が強かったり公共交通機関が止まっていたりする場所もあると思います。
移動の際には、自分の安全を守ることを最優先として、無理をなさらないでください。
よろしくお願いします。

60駒@総務:2021/08/15(日) 18:08:58
練習お疲れ様でした。

総務より連絡します。

定期演奏会終わりで休団・退団されます方は必ず届出用紙を提出してください。
休団の場合は休団費が必要となります。休団費は1ヶ月分の団費と同額です。

休団費は会計ではなく総務へ提出してください。
休団・退団どちらの場合も団費の清算は必ずお済ませください。
届出用紙は練習録音のところにWordのファイルがあります。

以上、よろしくお願いします。

61坂野@会計:2021/08/17(火) 19:49:29
お疲れ様です。
定期演奏会 参加費の集金についてご連絡致します。
ご連絡が遅くなり申し訳ございません。

【金額】社会人 18,000円
    学生・主婦 13,000円

【集金日】8月22日(日)練習終了まで

パートリーダーの皆様にはお手数をおかけ致しますが、パートでまとめて
Euph.坂野までお支払い下さい。

今週末はどうしても無理という方は坂野までお知らせ下さい。

よろしくお願い致します。

62おち@演奏会実行委員サポート係:2021/08/18(水) 11:40:57
お疲れ様です。
CD,DVD,BDの単価が確定しました。
今回、前回よりも注文数が少なくDVD,BDの単価が上がりました。ご了承お願いします。
CD 2,000円
DVD,BD 5,500円

集金が重なって大変申し訳ありませんが、パートリーダーの方はパート分集金後越知までお願いします。
期日は28日中でお願いします。

63河辺@スタッフ募集:2021/08/18(水) 21:53:56
お疲れ様です。
スタッフ募集係より再度お願いです。

スタッフに欠員がでてしまいました。
あと1名スタッフが必要です!

お心当たりのある方、再度ご協力いただけると嬉しいです!

ご連絡は
打楽器、河辺のLINEもしくは、
cantabile.bbあっとgmail.com
までお願いします。

よろしくお願いいたします。


●募集要項●

○年齢…高卒以上
○性別…男女問いません。
○時間… 8月29日(日)(9時頃集合、17時解散予定)
○場所…常滑市民文化会館
○仕事内容…チケットもぎり、案内、ドアマン等
○服装…当日は正装(スーツ)でお願いします。
○特典…3000円(ただし交通費を含みます)、昼食のお弁当無料配布


なお、詳細をこちらから連絡したいと思いますので、差し支えなければ引き受けてくださる方の連絡先を頂きたく存じます。

64岡田太郎:2021/08/19(木) 23:08:04
お疲れ様です!夜分遅くすみませんが予定を上げます。

大変遅くなりましたが今週の練習予定です。
東海市が蔓延防止充填措置になったことから上野公民館も17時以降使用できなくなりました。土曜昼からの合奏は私も初めてですが、元気にやってみましょう!不参加と回答された方も、もし調整ができましたら飛び入り参加してください。

色々ありますが、皆でやると決めた本番の1週前です。
できることはもう限られてきていますが、客席もしくは画面の向こうで聞いてくださる方にTBのよさ、曲の素晴らしさ、想いが少しでも伝わるように今週の練習も頑張りましょう。


8/21土曜日
13:00集合、合奏準備
(なお個人練は工芸室で可能です。)

14:00-15:15 Aチーム合奏 75分)
変容
インベンション
ハムレット(1〜)

15:15-15:25 入れ替え

15:25-16:40 Bチーム合奏(75分)
天国の島
ベリーを摘んだらダンスにしよう
エルカミーノレアル



8/22 日曜日
Bチーム合奏 9:50-12:30

1.ラメセス二世
2.天国の島
3.ベリーを摘んだらダンスにしよう
休憩
4.エルカミーノレアル
(5.アンコール)

12:30-13:30 休憩、入れ替え

Aチーム合奏 13:30-16:10
1.ハムレットへの音楽
休憩
2.K点を越えて
3.僕らのインベンション
4.吹奏楽のための変容
(5.アンコール)

これで行きましょう。

65岡田太郎:2021/08/19(木) 23:09:45
これで行きましょう→今週も頑張りましょう でした。

66河辺@スタッフ募集:2021/08/21(土) 17:43:36
練習、お疲れ様でした!
スタッフ募集係からです。

スタッフを再度募集しておりましたが、調整がつきましたので、
募集を締め切らせていただきます。
お騒がせしました…!

67いなもと:2021/08/24(火) 12:01:21
お疲れ様です。
録音係の稲本です。

8月22日のハムレットの1.2.3楽章が録音出来ていませんでした。
大変申し訳ありませんでした。

68岡田太郎:2021/08/25(水) 08:27:12
おはようございます。
昨日運営委員長より周知があったように、愛知県への緊急事態宣言発出が決まり無観客開催となりました。
配信公演でも画面の向こう側に僕たちの演奏を聴いていただけるお客様が沢山います。何一つ変わらない本番ですので、TBらしい演奏して心に響く音楽を世界に配信していきましょう。

さて本題です。前当日のリハーサルについて、以下のように段取りをしています。ご確認よろしくお願いいたします。

※時間はあくまで目安です

8/28 前日リハーサル16:00-19:30

第1部 16:00-17:20(80分)

Aチーム16:00-16:40 40分
K点を越えて
僕らのインベンション
変容

Bチーム16:40-17:20 40分
ラメセス2世
天国の島
ベリーを摘んだらダンスにしよう

休憩 20 分(17:20-17:40)

第2部 17:40-19:30(110分)
ハムレットへの音楽
エルカミーノレアル
アンコール(トイズパレード、ギャロップ)


8/29 当日リハーサル 10:00-12:00

10:00-11:00 第1部リハーサル(課題曲6曲)
11:15-12:00 第2部リハーサル(ハムレット、エルカミーノレアル、アンコール)
(司会、舞台進行確認が主となります。)

衣装や製本や忘れ物がないか今のうちに確認しておきましょうね。それでは本番も頑張っていきましょー!
よろしくお願いします。

69たろう:2021/09/19(日) 10:31:01
おはようございます。昨日、各パートに展開がありましたとおり、このまま緊急事態宣言が予定通り終了した場合は10/2よりファミリーコンサートに向けた練習を開始します。

今回からチーム制を廃止し、編成を緩和しての降り番制をとります。

曲数は昨年と変わりませんが、事前にさらっておかないと難しい曲も多くあります。
ゆっくりでいいので、楽譜に書いてあることがきちんと演奏できるように丁寧に譜読みを行なっておいてください。もし可能であれば今のうちにしっかりとさらってください。

期間も短く、1日あたりに練習する曲数も多めの予定でいます。
合奏の場で個人練の時間はあまり取れませんので、各自で各自に楽譜を消化できるよう今のうちから準備をお願いします(言い出しっぺも、棚に上げ放しにならないようにがんばります。)

楽しい曲がそろっていますので、早くその良さを楽しめるように頑張りましょう!よろしくお願いします。

70たろう:2021/09/29(水) 21:00:48
お疲れ様です。

無事に(?)緊急事態宣言も今月末で解除の見通しとなり、上野公民館からも正式に夜間の使用が可能となった旨連絡をいただきました。

事前の通達の通り、今週末10月2日(土)よりファミリーコンサートに向けての練習を開始します。

自宅での検温
手指消毒・演奏時以外のマスクの徹底
換気したままの合奏
使用後の消毒
などなど、感染対策はこれまで通り忘れずに行いましょう。

初回合奏ということですが、初回からできる限り積極的に演奏して曲の頑張りどころや雰囲気を掴めるようにしていきましょう。間違えてもいいので、思いっきり演奏しましょう!


10月2日(土)初回合奏

17:00 集合
17:50 合奏開始

・オリエント急行
・アーデンの森のロザリンド
・第六の幸福をもたらす宿
・おおみそか

 休憩

・ドラゴンクエストより”序曲”
・YOASOBIメドレー
・青天を衝け
・ジャパニーズ・グラフィティ20小林亜星作品集
・交響組曲「ハリー・ポッターと賢者の石」
・スペイン
・宝島
・そりすべり

20:30 合奏終了・諸連絡・片付け

それでは今週から、頑張りましょー!

71駒@総務:2021/09/30(木) 14:05:01
こんにちは、総務の駒です。

TBホームページの練習日程の備考欄に、各練習日の練習予定曲を略して記載してありますのでご確認ください。
現時点での予定ですので、よていが変更になることもあるかと思います。
毎週の音楽委員長からの連絡での練習曲を優先、という認識でお願いします。
その都度でのホームページの修正は追いつかないかと思いますので、ご了承ください。
よろしくお願い致します。

全 全曲
① 第1部の曲(4曲)
オ オリエント急行
ア アーデンの森のロザリンド
6 第六の幸福をもたらす宿
お おおみそか
ド ドラゴンクエスト序曲
Y YOASOBI
青 青天を衝け
ジ ジャパグラ20小林亜星
ハ ハリーポッター
ス スペイン
た 宝島
そ そりすべり
「オ」と「お」に注意

72:2021/10/02(土) 13:37:47
おつかれさまです。

木曜に書き込んだ練習曲の件ですが、1箇所文字化けしておりました。
マルで囲まれた1、が第1部の4曲です。
申し訳ありませんでした。

73たろう:2021/10/06(水) 21:14:23
お疲れ様です。
先週は久しぶりの合奏、楽しかったですね!
全曲、ほとんど一発で通ってしまって、皆さんに感謝です。

残りじかんはあるようで少ないので、1回1回の練習で確実に進捗を積み上げていきましょう。この時期の練習は兎にも角にも個人練習が鍵になりますので、こないだできなかったところは集中的に練習していただいて、できるところをどんどん増やしてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

それでは今週の予定です。

10月9日(土)団員合奏

17:00 集合
17:50 合奏開始

・オリエント急行
・アーデンの森のロザリンド
・第六の幸福をもたらす宿

 休憩

・交響組曲「ハリー・ポッターと賢者の石」
・スペイン
・宝島

20:30 合奏終了・諸連絡・片付け

オリエント急行・アーデン・六宿は場面転換がスムーズにいくように、強弱や曲の流れを覚えておきましょう、参考音源などをよく聴いて自分の中に落とし込んでおいてください。

2部、特にスペインは今回も少し落ち着いた店舗で、正確に演奏できることを優先に練習したいと思います。ゆっくりさらっておいてください。

それでは今週もがんばりましょー!!

74かとうみほ@会計:2021/10/07(木) 07:34:00
お疲れ様です。
会計係のFl加藤です。

練習が再開したところ早速ですが、、
今週末10/9(土)の練習で、10月分の団費を集めさせて頂きたいと思います。
団費袋はその日の練習で配布しますので、
配布の時点で団費の用意ができている方は、団費袋と合わせて受け取ります。

木管はFl加藤、
金管はEuphよふさんへお願いします。

また、以前連絡した通り、
来月分からは、月末の練習で団費袋を配布し、
月初(その翌週)の練習で集金させて頂くこととします。

ご承知の程お願い致します。

75駒@総務:2021/10/12(火) 10:31:18
おつかれさまです。

音楽委員長より各練習日の練習予定曲の変更の知らせがありましたので、ホームページを更新してあります。ご確認ください。

また、11/28佐野さん・12/12満岡先生
それぞれ来団されるとのことです。こちらも合わせてお知らせいたします。

以上、よろしくお願いします。

76たろう:2021/10/12(火) 20:18:00
お疲れ様です。
前回は私の時間配分も悪く、予定していたハリーポッター、宝島に手をつけられず申し訳ありませんでした。皆さんが一生懸命に吹いてくださるので、ついついあれもこれもと・・本当に大変申し訳ありませんでした。

さて、今週は日曜一日練習です。
当初予定では全曲としていましたが、比較的六宿は現段階では音の並びは良いので、今週は一旦お休みさせていただき、前回練習できていない曲を優先的に練習したいと思います。

初回合奏を思い返してみましても、おおみそかが苦戦する匂いがぷんぷんしていますので、メトロノームで3拍子で正確に吹けるように各自で練習をして、取りづらいところを確認しておいてください。


10月17日(日)団員合奏

9:50〜12:00 合奏開始(第1部練習)
・基礎合奏
・オリエント急行(手をつけられていない中間部を主にやりましょう)
・おおみそか
(アーデンの森のロザリンド)

12:00〜13:00 休憩

13:00〜16:30(第2部練習)

・ドラゴンクエストより序曲
・YOASOBIメドレー
・青天を衝け
・ジャパグラ
・ハリーポッター
・宝島
(スペイン)

それでは今週もがんばりましょう!

77太郎:2021/10/18(月) 22:03:03
第49回定期演奏曲の候補曲募集について

お疲れ様です。前回練習後にもお伝えしましたが、次年度の第49回定期演奏会で演奏する曲を募集します。
TBでやりたい曲があればドシドシ応募してください。(採用されなくても怒らないでね)

では応募の要領です

1.提案できる曲数
1人5 曲までとします。
※ OP、コラール、メイン曲など、カテゴリは自由です。
※ 定期演奏会にはポップスステージはありません。

曲名、作曲者、演奏時間、できたら出版社まで書いてもらえると大変助かります。

2.応募方法
私宛にメール↑(名前をクリック)か、個人のLINEでも構いませんので岡田あてに提案曲を送ってください。(口頭以外であれば大丈夫です。メモを渡してもらっても構いませんが、なるべくメールが嬉しいです。)

3.締め切り
締め切りは10月29日(金)とします。

選曲の決定については、指揮者からの提案曲と皆さんからの候補曲を並べて指揮者と選曲委員会にて会議を行い決定します。

以上、宜しくお願いします。

78太郎:2021/10/18(月) 22:11:27
連投でごめんなさい。今週の練習予定です。

2週続けて日曜練習となります。ハードですが遅れている進捗を少しでも取り戻せるように、そして翌週は指揮者の来団となります。スタートが遅くなってしまった分は仕方ありませんが、できることをできるだけ、みんなでがんばりましょう!


10月24日(日)団員合奏

9:50〜12:00 合奏開始(第1部練習)
・基礎合奏
・第六の幸福をもたらす宿
・おおみそか
(アーデンの森のロザリンド、オリ急)

12:00〜13:00 休憩

13:00〜16:30(第2部練習)

・ドラゴンクエストより序曲
・YOASOBIメドレー
・青天を衝け
・ジャパグラ20
・ハリーポッター
・スペイン
(宝島、そりすべり)

前回の合奏、特に2部は準備が足らない(読んでない、聴いてない、出番がわからない)状態の曲が多いように感じました。今週もほぼ全曲さらっていきますので、自分の出番でしっかりと演奏できるように、それぞれができる準備をしっかりお願いします。

それでは今週もがんばりましょう!

79たろう:2021/10/27(水) 21:36:16
お疲れ様です!
今週末はいよいよ大澤先生とのレッスンとなりました。
突貫工事が間に合っていない部分もありますが、皆さんの個人練習で助けていただけると幸いです。今のうちにできないところは頑張っておきましょう!
正直にあまり練習に参加できていないという方は、よく参考音源を聞いて曲をしっかり覚えておいてください(不用意な間違いや、出番に出れないということが極力ないようにお願いします。)

先生とのレッスンは回数もありませんので、楽譜にかじりついて聞いていなかった!見てなかった!とならないように常にアンテナを張って合奏に参加しましょう。よろしくお願いします!

10月30日(土) 17時集合・合奏準備
17:50ー20:40 (170分)
・オリエント急行
・アーデンの森のロザリンド
 (10分休憩)
・第六の幸福をもたらす宿
・おおみそか


10月31日(日) AM 9:50ー12:00 (130分)  
・オリエント急行
・アーデンの森のロザリンド
・第六の幸福をもたらす宿(途中まで)

(昼休憩 60分(12:00ー13:00))

10月31日(日)PM  13:00ー16:30 (210分)
・第六の幸福をもたらす宿(続き)
・おおみそか

(休憩 10分)

・青天を衝け(団員)
・ジャパニーズフラフィティ20小林亜星作品集
・交響組曲「ハリー・ポッターと賢者の石」
(休憩10分)
・スペイン
・宝島
・そりすべり
(時間が余れば団員指揮:ドラゴンクエスト、YOASOBI)


ついしん
選曲締切金曜日までですー。絶賛募集中!

80たろう:2021/11/01(月) 21:53:49
お疲れ様です!
指揮者レッスン、二日間お疲れ様でした。
細部に綻びも多いですが、雰囲気はとても良い練習だったと思います。
本番はこのままでも楽しく演奏できそうですが、楽しいだけでは勿体無いので自分たちにできることはしっかりこなして次回のレッスンに備えましょう。

今週は団員合奏です。
2週続けて土曜練習ですが、時間もない中で全曲の練習を考えています。
通しができないかもしれませんが、短い時間の中で合わせどころを合わせる練習をしたいので、事前の復習や個人練習をしっかりして準備をお願いします。

また、日曜練習後の用に、パート単位、セクション単位であわせどころの練習を積極的に行ってください。六宿のメロディやスペインのリフなどのパートを超えた大きなユニゾンは、どなたとでも二人からでも練習可能です。自分以外の音を聞きながら「一緒に演奏する」感覚を養うにはとてもいい練習と思います。
合奏前の個人練習の時間などを利用して積極的に声を掛け合って取り組んでみてください。よろしくお願いします。

11月6日(土) 17時集合・合奏準備
17:50ー20:40 

 18:00~18:20 アーデンの森のロザリンド
 18:20~19:10 第六の幸福をもたらす宿
 19:20~19:40 ドラゴンクエスト
(19:40~20:00 ジャパグラ)
 20:00~20:30スペイン
(20:30~20:40宝島)

時間は目安です、時間が押した場合はジャパグラと宝島はやりません。
それでは、今週もがんばりましょう!!

81かとうみほ@会計:2021/11/03(水) 18:00:27
お疲れ様です。
会計係のFl加藤です。

今週末11/6(土)の練習で、11月分の団費を集めさせて頂きたいと思います。

木管はFl加藤、
金管はEuphよふさんへお願いします。

※団費袋は10月末の練習で既に配布させて頂いております。

82榊原@副運営委員長:2021/11/04(木) 21:23:47
先ほどの書き込みですが、連絡先が間違っていましたので、訂正です。

お疲れさまです。
アンサンブルコンテストのお知らせです。
開催要項が届きました。
出場を予定されているチームの代表者は、榊原まで連絡をお願いします。
ちなみにWeb申込みは12/3(金)〆切です。
連絡先:ns_59243@やふー

83たろう@音:2021/11/08(月) 08:19:16
おはようございます!

今週も団員合奏です。
2週続けて土曜練習ですが、来週の指揮者来団に向けて残り全曲の練習を予定しています。
先回と同じく、短い時間で効率よく進められるよう事前の復習や個人練習をしっかりして準備をお願いします。

各曲合わせどころについては、こちらも合奏前の個人練習の時間などを利用して積極的に声を掛け合って取り組んでください。お休みされている方はできる範囲でいいので復習をお願いします。

全体的にとってもいい雰囲気で演奏できるようになってきていますので、もう少し周りにアンテナを張りながら各人で精度を高めていきましょう!よろしくお願いします。

11月13日(土) 17時集合・合奏準備
17:50ー20:40 

 18:00~18:40 オリエント急行
 18:40~19:10 おおみそか
 19:20~19:35 YOASOBIメドレー
 19:35~19:55 青天を衝け
 19:55~20:30 ハリー・ポッターと賢者の石
(20:30~20:40 そりすべり)

時間は目安です、時間が押した場合はそりすべりはやりません。

整理券の申し込みも始まりましたので団員で宣伝も頑張っていきましょう!
SNSをされている方は、TBのFBページ、Twitterの投稿をシェアして使ってもらって構いません。
本番まで残り48日。あっという間ですので、練習も宣伝も準備もギアを上げて頑張りましょう! よろしくお願いします。

84窪地@演奏会実行委員会メディア係:2021/11/10(水) 07:52:32
おはようございます。
第53回ファミリーコンサートのCD 、 DVD、BDの注文を受け付けします。
CD1枚 約2,000円
DVD/BD各1枚 約5,000円
です。
注文数が少なければ単価が上がる場合がございますのでご了承ください。

パートリーダーさんはお手数ですが、パート内の注文を集計していただいて、11月21日(日)までに窪地までご報告ください。

よろしくお願い致します。

85たろう@音:2021/11/14(日) 21:36:47
お疲れ様です!
前回のレッスンから2回の土曜練習を挟んで、今週末は2回目の大澤先生来団となります。

前回からそう日も経っておらず、1回ずつの練習でしたが、皆さんの頑張りのおかげで各曲の整理はされてきたかなと思います。
皆さんの努力の成果を先生に見てもらう場でもありますので、受け身になりすぎず、積極性を失わずに先生とのリハを余裕を持って楽しめるように、いまのうちに心配なところは個人練習をしたり・パートで確認しておいてください。
また、特に前回お休みされた方は、時間があれば先生との前回の練習のおさらい動画も確認してください。

それでは今週末のスケジュールについて次のように段取りしていますのでご確認ください。

11月20日(土)
・13時より展示室・講義室個人練習可
・17時より合奏準備(集合。皆さんで協力して行いましょう)

17:50ー20:40 (170分)
・オリエント急行
・アーデンの森のロザリンド
 (10分休憩)
・第六の幸福をもたらす宿
・おおみそか


11月21日(日)
・9時より展示室・講義室・工芸室にて個人練習可
(合奏中の個人練習は工芸室となります)

AM 9:50ー12:00 (130分) 
・オリエント急行
・アーデンの森のロザリンド
・第六の幸福をもたらす宿(終わらなければ、昼から続き)

(昼休憩 60分(12:00ー13:00))

PM 13:00ー16:30 (210分)
・(六宿の続き)
・おおみそか
※ドラゴンクエスト(団員)
※YOASOBIメドレー(団員)
(10分休憩)
・青天を衝け
・ジャパニーズフラフィティ20小林亜星作品集
・交響組曲「ハリー・ポッターと賢者の石」
(10分休憩)
・スペイン
・宝島
・そりすべり

・17時までに片付け、解散。
※団員指揮2曲は、進捗により後回しorやらないかもしれません。

盛りだくさんですが、今週も楽しく頑張りましょー!!

86太郎@おんがくいいんちょ:2021/11/23(火) 10:45:34
お疲れ様です!
いい陽気ですね、各地の紅葉が綺麗だそうです。

2日間、大澤先生とのリハーサルお疲れ様でした!
「ピッチ」「和音(広がり)の意識」など、言われて意識するだけでサウンドが変わることも多くて、普段の演奏中の意識が大事だなと感じます。
余裕のなさが出てしまっているのかな、という気もしますので、周りや自分のパートのトップなどを聴きあって一緒にサウンドを作っていくように演奏していきましょう。

さて今週末は下振りトレーナーの佐野さんの今期初の熱血レッスンです。
ハリーポッター、スペインが標的となっていますのでしっかり練習しておきましょう。

11月28日(日)佐野さんレッスン

9:00集合 みんなで準備しましょう!

(AM)9:50〜12:00
・オリエント急行
・第六の幸福をもたらす宿

(PM)13:00〜16:30
・ドラゴンクエスト
・青天を衝け
・ハリーポッター
・スペイン
・宝島

各パートで音楽委員さんから展開していただいた文にも書いていますが、後1ヶ月です。大事な時期になりますので1回1回の練習を大事に、積み重ねていきましょう。
みなさんお忙しい中時間を割いて作っている演奏会です。準備のじかんも、もっと大事にしてもいいんじゃないかなと感じています。
コンサートは地域のみなさん、団員みなさんの周りの方など色々な方にTBを知ってもらえる1番の機会です。コロナもあって、残念ながら定期演奏会は2年も開催できませんでした、幸いファミリーコンサートは今の所は開催に向けて準備が進んでいます。
開催できれば、今年唯一のお客さんとの演奏会です。久しぶりにTBの演奏を心待ちにしてくださる方にも、初めてTBの演奏を聴いてくださる方にも、そしてTBの本番に初めて参加する団員の皆さんや、これまで何度も楽しい思い出を共にしてきたみなさんにも、12月26日が楽しい1日になって、TBのことをもっと好きになってもらえるように、ファミリーコンサートは絶対に成功させたいなと思います。

ごめんなさい、またダラダラとしてしまいましたが、とにかく少しでもいい演奏会にできるように、練習も、宣伝も、団員みんなでがんばりましょー!

87かとうみほ@会計:2021/11/25(木) 19:24:37
お疲れ様です。
会計係のFl加藤です。

今週末の練習は月末なので、団費袋を配布する日ですが、
加藤が欠席の為、お配りする事ができません。
事前に準備するべきだったのですが、間に合わず申し訳ありません。

来週12/4(土)の練習で団費袋を配布し、その土日で集金させて頂きます。
ご承知の程お願い致します。

88太郎:2021/12/01(水) 19:24:07
お疲れ様です。
久々の佐野さんレッスン、ビシバシと楽しかったですね。自分たちでは気にできなかった駒かな部分や合わせどころ、リズムなど、よく復習して活かしていきましょう。

さて、今週は大澤先生との本番前最後のリハーサルです。集中して頑張りましょう!

それでは今週の予定です。
今週はピアノで参加予定の鵜飼さんが土曜日のみ参加できることとなったため、予定を少し変則的にしています。ご確認お願いします。


12月4日(土)※ピアノ鵜飼さん来団12月4日(土)
・13時より展示室・講義室個人練習可
・17時より合奏準備(皆さんで協力して行いましょう)

17:50ー20:40 (170分)
・オリエント急行
(※18:30鵜飼さん到着予定)
・第六の幸福をもたらす宿
・おおみそか
・ハリーポッターと賢者の石
・宝島


12月5日(日)
・9時より展示室・講義室・第二集会室にて個人練習可
(合奏中の個人練習は第二集会室となります)

・青天を衝け
・ジャパグラ20小林亜星作品集
・ハリーポッターと賢者の石
・スペイン
(時間があれば)ドラゴンクエスト(団員)
(時間があれば)YOASOBIメドレー(団員)

(昼休憩 60分(12:00〜13:00))

PM  13:00ー16:30 (210分)
・オリエント急行
・アーデンの森のロザリンド
(10分休憩)
・第六の幸福をもたらす宿
・おおみそか

録画や録画を確認していただき、できない箇所、うまくいっていない箇所はそのままにせず、個人やパートでしっかりと対策や準備をして臨んでいただくようお願いします。それではがんばりましょう!

89太郎:2021/12/07(火) 22:40:26
お疲れ様です。

残り2週間となりました。寒い!
今週は日曜のみとなります。トレーナーの満岡先生にご来団いただき、以下の曲を見てもらいます。
満岡先生の冷静な視点から、これまでに気づけなかったことや、いい演奏へのヒントを多く教えていただけると思いますので、柔軟に吸収していきましょう!

本番まで時間は少ないですが、合奏の合間の時間、場合によっては土曜日は日曜の練習後など、ご活用いただき、自分たちでできることは自分たちで磨き上げていけるようにみんなで協力して頑張りましょう。
例の如くポップスにはあまり時間をかけられませんが、特にスペイン、ハリーポッターはまだまだ個人レベルで詰めが甘い部分が目立ちますね。余裕を持って合奏に参加できるように、練習しておきましょう!

TBはまだまだできます!あと2週間、心に響く演奏を目指して頑張りましょう!
録画録音を確認してしっかりおさらいして、準備をして、先週よりもいい状態で今週の合奏を迎えられるように各自で調整をお願いします。

「攻める」演奏を忘れずにいきましょうね!


12/12(日)満岡先生レッスン

午前
9:50〜12:00
オリエント急行
アーデンの森
おおみそか

午後
13:00〜16:30
第六の幸福をもたらす宿
(休憩)
青天を衝け
ジャパニーズグラフィティ20
ハリーポッター
スペイン(追加予定です)
(そりすべり)

それでは今週も頑張りましょう!

90坂野@会計:2021/12/14(火) 07:15:45
ファミリーコンサート 参加費の集金についてご連絡致します。

【金額】社会人 10,000円
    学生・主婦 8,000円

【集金日】12月19日(日)練習終了まで

パートリーダーの皆様にはお手数をおかけ致しますが、パートでまとめてEuph.坂野までお支払い下さい。
よろしくお願い致します。

91たろう:2021/12/14(火) 07:55:44
お疲れ様です。

満岡先生の丁寧なレッスン、非常にためになりましたね。
忘れがちなバランスへの意識や長い音の響きの感じ方など、どの曲でも重要な意識を再確認させていただけました。
ファミコン本番だけでなく、今後の演奏に活かせるように教えを意識し続けていきましょう。

さて、今週が最後の練習になります。
詰め込んだスケジュールになりますが、これまでやってきたことを活かして、より丁寧に、かつ積極的に、それぞれの曲の良さを出せるように演奏しましょう。

今回で私が指揮する練習も最後になります。
時間は短いですが途中途中、意見があれば挟んでもらって大丈夫なので、来週に不安ややり残しができるだけ残らないように、練習していきましょう。

そして、もしお時間があればこのタイミングでもう一度だけ、2週間前に展開してもらった私の長い独り言を読み返してもらえたらと思います。この数週で音が変わってきた感覚もあり、楽しい本番にできそうだなと感じています。が、もっと!欲張って、このファミコンをTB歴代1番の楽しい本番にしたいと思いますので、まずは今週の練習からみなさんの持てる限りの最高の音と演奏をお願いします。

さて、スケジュールですが、事前に伺っている出席等の関係から土日の予定を変更しています。また、日曜午後からは通しリハーサルを予定しています。
1部から2部まで通した上でのスタミナの配分や演奏以外の流れなど、本番通りに行うことで気づくこともあると思いますので1曲1曲本番のつもりで演奏しましょう。

各パート、ソロの立ち位置など本番通りでお願いします。
(その場で立つ、前で立つ、マイクの有無など。もし決まっていないというソロがあれば事前に確認しておいてください。)


12月18日(土) 上公(積み込み)→ 知多市こども未来館
・16時より積み込み開始(上公集合。皆さんで協力して行いましょう!)
・17時より会場準備

17:50ー20:40 (170分)
・オリエント急行(冒頭・終わりを中心に)
・第六の幸福をもたらす宿
・YOASOBIメドレー(繋ぎの確認を)
・ジャパグラ(繋ぎの確認を)
・スペイン
・宝島

12月19日(日)
・9時より音出し可能
AM 9:50ー12:00 (130分) 
・アーデンの森のロザリンド
・おおみそか(中間部明けと最後を確認)
・ドラゴンクエスト
・青天を衝け
・ハリーポッター

(昼休憩 12:00〜13:00)

PM 13:00ー16:00 (180分)
事前リハーサル(2部司会:演出込み 通しリハーサル)

・オリエント急行
・アーデンの森のロザリンド
・第六の幸福をもたらす宿
・おおみそか

(休憩 30分)
 
・ドラゴンクエスト序曲
・YOASOBIメドレー
・青天を衝け
・ジャパニーズ・グラフィティ20
・交響組曲「ハリーポッターと賢者の石」
・スペイン

・宝島
・そりすべり

※基本通しのみですが、大事故やトラウマが残りそうな事件があれば、次の曲に行く前に返します。(指揮間違えたらごめんなさい)
※リハ終了後、時間が多く余るようであれば、返します。

それでは、今週も頑張りましょー!!

92駒@総務:2021/12/16(木) 08:31:17
おはようございます。駒です。

ホームページに2022年5月までの練習予定をアップしましたので、ご確認ください。
更新は5月までにしましたが、6月第1週が定期演奏会となります。

よろしくお願いいたします。

93たろう:2021/12/18(土) 09:57:27
おはようございます。今日は寒いですね、16時集合ですが皆さん安全に気をつけて来てください。

本日ですが、予定をすこし追加します。
今日明日の出席の関係等から本日、アーデン、ハリーポッターの一部分のみ追加となります。ちょっと立て込みますが、集中力をもって頑張りましょう!

12月18日(土) 
17:50ー20:40 (170分)
・オリエント急行(冒頭・終わりを中心に)1750-1820
・アーデン(通し、中間以降)1820-1835
・第六の幸福をもたらす宿 1835-1920
10分休憩 1920-1930
・YOASOBIメドレー(繋ぎの確認を)1930-1940
・ジャパグラ(繋ぎの確認を)1940-1950
・ハリーポッター(頭〜クィディッチまで)1950-2010
・スペイン(ソロ、ソリ、終わり)2010-2030
・宝島2030-2040

12月19日(日)
AM 9:50ー12:00 (130分) 
・アーデンの森のロザリンド 950-1010
・おおみそか(中間部明けと最後を確認)1010-1040
・ドラゴンクエスト-1040-1100
・青天を衝け 1100-1120
・ハリーポッター(クィディッチ以降中心に)1120-1150
・そりすべり1150-1200

(昼休憩 12:00〜13:00)

PM 13:00ー16:00 (180分)
事前リハーサル(2部司会:演出込み 通しリハーサル)

・オリエント急行
・アーデンの森のロザリンド
・第六の幸福をもたらす宿
・おおみそか

(休憩 30分)
 
・ドラゴンクエスト序曲
・YOASOBIメドレー
・青天を衝け
・ジャパニーズ・グラフィティ20
・交響組曲「ハリーポッターと賢者の石」
・スペイン

・宝島
・そりすべり

94窪地@ファミコン実行委員音源係:2021/12/19(日) 00:08:42
お疲れ様です。夜分遅くにすみません。

ファミリーコンサートのCD、DVD、BDの金額が確定いたしましたので、急で大変申し訳ないですが、【明日からファミコン前日までの期間】で、注文された方は各パートで徴収させていただきます。

明日、各パートのパートリーダーさんに、頼まれた方の金額が書いてあるチェック表と封筒1枚をお渡ししますので、【ファミリーコンサート前日まで】に、徴収した封筒を窪地まで持ってきていただけると助かります。

コンサート直前で本当に申し訳ないですが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

【金額】
CD:2,000円/1枚
DVD:5,500円/1枚
Blu-ray:5,500円/1枚

95たろう:2021/12/22(水) 13:15:05
お疲れ様です!
いよいよ本番です。
我々にとってもお客様に聴いていただける久々のコンサートです。想像しただけでも楽しいに決まってますが、自分たちがより楽しく本番を過ごせるように、時間を割いて聴きにきてくださるお客様に喜んでいただけるように、万端の準備をして調子を整えて、最高の本番を迎えましょう。
前当日の会館でも空いた時間をうまく使って、要所を合わせたり、確認したり、本番に悔いを残さないように時間を使ってください。
丁寧に、積極的に、心に響く音楽を!

それでは前当日の大まかなリハーサルスケジュールです。ご確認お願いします。

12/25(土)前日リハーサル

13:00 上公集合 楽器積み込み(みんなでチャチャっと終わらせましょう)
14:00 知多勤労文化会館会場準備

16:00リハーサル
第1部
16:00-16:30 オリエント急行
16:30-17:00
アーデンの森のロザリンド
17:00-17:45 第六の幸福をもたらす宿 17:45-18:30 おおみそか

(18:30-18:50 休憩)

第2部(照明・演出・指揮者体験・段取り説明、司会リハーサル込)

18:50-19:00 「ドラゴンクエストI」より 序曲
19:00-19:15 YOASOBIメドレー(演出確認込) ※団員指揮
19:15-19:25 青天を衝け
19:25-19:35 ジャパニーズグラフィティXX 小林亜星作品集
19:35-19:50 交響組曲「ハリー・ポッターと賢者の石」 (演出確認込)
19:50-20:00 スペイン

(アンコール段取り確認)
20:00-20:10 宝島
20:10-20:20 そりすべり

(20:20-20:30 予備時間)

12/26(日)当日 リハーサル (2部→1部)

9:40-10:25 ※司会リハーサル込み
「ドラゴンクエストI」より 序曲
YOASOBIメドレー ※指揮者体験あり
青天を衝け
ジャパニーズグラフィティXX 小林亜星作品集
交響組曲「ハリー・ポッターと賢者の石」
スペイン
(アンコール段取り)
宝島
そりすべり

1部リハ-サル 10:30-11:10 ※司会リハーサル込み
オリエント急行
アーデンの森のロザリンド
第六の幸福をもたらす宿
おおみそか

今年唯一のコンサートです、がんばるぞー!

96たろう:2021/12/25(土) 09:41:14
おはようございます。

いよいよ本番前当日となりました。
13:00上公集合で積み込み開始です。みんなで頑張りましょう。(指揮者お迎えの関係で私は積み込みに参加できません、よろしくお願いします。)

14:00から舞台設営からの16:00リハーサル開始です。
時間は思ったよりありませんので、リハ前に確認したいこと、合わせておきたいところは時間をうまく活用してください。

・衣装があるか、靴を忘れてないか(これ意外とよくあります。男性、黒黒ですよ!)
・楽譜の製本はできているか(バサッて落ちないようにしてくださいね!)
・前当日のスケジュールは頭に入っているか(読んでおきましょう!)
・お金の準備はできているか(団費、DVD代など、、、)
・曲間の転換は基本的には照明が落ちてから。基本的には2部はソリストの紹介が終わって次の司会が始まってからになります。先週のリハーサルの経験を活かして落ち着いて、最低限の移動で済むように準備しておいてください。
・打楽器はいつも言われていますが、管も(特にソロやマイクとのバランスなど)確認をしてもらって、本番不安にならないようにできることは全部やってしまいましょう。

せっかくホールで練習できるので、響きを楽しんで、周りをよく聴いて明日の楽しい演奏会に繋げましょううね。

それではこの二日間、よろしくお願いします。頑張りましょー!

97こま@総務:2021/12/27(月) 12:36:49
こんにちは、ファミコンお疲れ様でした。
朝東海市では車の上に雪が20センチぐらい積もっておりました…

さて、ホームページの練習日程を7月まで更新しましたので、ご確認ください。
よろしくお願いします。

98こま@総務:2021/12/27(月) 13:28:44
駒です。連投すみません。
練習日程を展開しましたが、
「コロナの状況及び会場都合等で変更になる可能性がある」という事はご認識いただき、
都度練習日程を確認頂きます様お願いいたします。

ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

99たろう@休:2021/12/27(月) 21:25:10
昨日はお疲れ様でした!
グダグダでまとまらない挨拶をじーっと聞いていただきありがとうございました(そのせいで退館時間ギリギリとなってほんとごめんなさい)
そんなことよりアーカイブ配信、皆さんご覧になりましたか?皆とってもいい顔をして映っています。楽しい演奏会になって本当によかったです。
本当にありがとうございました。

さて、本題は皆さんにお伝えできていなかった来年定期演奏会のプログラムです。
楽譜はすでに音楽委員さんに渡っています。
動画サイト等を駆使していただき、年末年始の間にしっかり予習しておきましょう!

皆さんの奏でる心に響く音楽を、客席で聴けることを(もしくは舞台裏かロビーか親子室か・・・)もう今からすでに楽しみにしています。

第49回定期演奏会プログラム
・スピットファイア〜プレリュードとフーガ (W.ウォルトン/淀彰)
・陽はまた昇る(P.スパーク)
・二つの交響的断章/(V.ネリベル)

・たなばた (酒井格)
・2022年全日本吹奏楽コンクール課題曲(3曲程度予定)
・富士山〜北斎の版画に触発されて(真島俊夫)

アンコール
・グリーンスリーブスによる変奏曲(R.V.ウィリアムズ/渡部哲哉)
・五月の風 (真島俊夫)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板