したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2012年度連絡事項

1杉原:2012/01/05(木) 16:39:53
あけましておめでとうございます。
今日もカレー屋は繁盛しました。

皆様に総会についてご連絡申し上げます。

7日(土)の18時から上公で開催します。
欠席される方は委任状を用意しますので、必ずご提出下さい。
なお、主に審議する内容は下記で、ファミコンの実働の3分の2以上の承認で案は採用とします。


・練習日程 日曜練習(土曜休み)の採用について
・休団制度の見直し、 期間について、短期休団の設定ついて
・休団費制度の採用、 金額について
・各種徴収額の見直し(チケットノルマ等)
・組織表

資料場所はパートリーダーから連絡がいくよう手配いたします。

修正に修正を重ねたのでものすごく遅くなってしまいました。
皆様にお詫び申し上げます。

2こま@楽譜係:2012/01/06(金) 17:30:13
おめでとうございます。定期の参考音源をアップしてあります。
一部「候補」の曲も入ってます。
カルミナのオケ版は少し古いですが(1988年録音)名盤?らしいので。。。

せっかくあげたので14日までに1回は聞いて下さいネ(*^_^*)
音源置き場「定期コンクール用」
ttp://pub.idisk-just.com/fview/xx1YTijftFDdUeHEXVmONYtPuWDcYK2_3E_Gv7-04QCzRIfbOBh7DSBbJJ6I8Iu6hN6Ivq5cjTXwMkb_qgcWY3yFEyXVtZmc

3たろう@音:2012/01/11(水) 23:14:15
こんばんは!
さて、14日(土)、新年一発目の練習となります!

今週、来週、再来週と見学の方がみえます!
今週はホルンの鎌田さん(女性ですよ〜)、フルートの朝戸さん(女性ですよ〜)が見学にみえます。
総会の帰りがけにも声がけさせていただきましたが、見学の方がTBを好きになってもらえるような、また来たいと思ってもらえるような対応を、団員全員でこころがけていきたいと思います。
挨拶、声がけ、みなさんで協力してやっていきましょう!よろしくお願いします。

練習内容ですが、総会でお配りできている楽譜、カルミナ・ブラーナ、森の贈り物は譜読は必ず行います。
総会時に楽譜を受け取られた方は、準備をお願いします。一応、僕が振りますが振れるかな・・・
とりあえず上の書き込みのアドレスから参考音源をよく聴いて、こんな曲なんだ〜って感じだけつかんでおいてください!お願いします。
また、14日当日に配布できそうな楽譜に関してもできそうであれば譜読みしていきたいと思います。
楽譜係さん、よろしくお願いします。

・おそらく運営サイドからの総会のフィートバックにも書き込まれると思いますが、今季から連取開始を17時と銘打っています。
合奏時間の開始(17:50〜)に変更はありませんが、これまでのように一部の決まったメンバーだけで合奏の準備をするのでなく、
なるべく参加団員全員で協力してやろうという意味で早めに集合できるように書いています。
勿論、用事があったり、17時までパート練習などされていて1来れない方もいらっしゃると思いますが、来れる方はなるべく早めにきて、協力してやっていきましょう。宜しくお願いします!

4杉原:2012/01/14(土) 07:36:49
お疲れ様です。
先日岡田さんより書き込みがありましたが、
本日、ホルンの鎌田さん、フルートの朝戸さんが見学にみえます。

挨拶・声掛け等、また来ていていただけるよう皆様積極的にしましょう。
(当たり前といえば当たり前ですが全員に関係しますので)
細かい対応等はパートリーダー様よろしくお願いいたします。

また、先週の総会お疲れ様でした。
まだまとまりきっていない部分がありますので、

・休団費のスパンと金額(休団費を取るという承認はいただきました)

については再度こちらから意見を投げますのですみませんがもう少し猶予をください。

なお、

・事業予定
・会計面(休団費以外の変更点)
・組織図
・練習日程(一部修正したものを再アップします。日曜のみ版を採用です)

については承認いただきました。

方針についての資料がなかったのでアップいたしました。
ファイル名は、

・2012年度方針・団員増加計画(確認事項)です。

忘れていてすみません…。
確認事項ですが見ていただけると助かります。

以上でございます。ご確認よろしくお願い致します。

5いながき@CD係:2012/01/14(土) 12:53:31
ファミコンのCDが出来上がりました。
今日、持っていきます。
パートリーダーさんにお渡ししますので、取りに来て下さい。

あと、
CD代金ですが、1枚2500円いただきましたが、2000円になりましたので、500円返金させて頂きます。
CDと一緒にパートリーダーさんにお渡ししますので、よろしくお願いします。

6さかい:2012/01/17(火) 17:30:08
こんばんは。
よゐこ

7さかい再び:2012/01/17(火) 17:41:00
こんばんは。
先ほどは、わけわからん書き込みになってしまいました。すみません。。。

さて、よい子の音楽会について、日時と場所が決まりましたので、お知らせします。

日にち:3月18(日)
※予定では11日が本命でしたが、会場となる児童館との調整の結果、予備日の18日になりました。
時間:午前...10:00開始、午後...14:00開始。どちらも、一時間弱の予定です。
会場:午前...東海市立公家(こうけ)児童館、午後...東海市立加木屋南児童館
曲目:検討中ですが、マルモリはやります。楽器紹介もやりますので、みなさん、仕込みをお願いします☆
その他、また決まり次第連絡します。
小さな本番ではありますが、リアルな反応がダイレクトに返ってくる、なんとも楽しい本番です。みんなで楽しい音楽会にしましょう♪

以上、よろしくお願いいたします。

8たろう@音:2012/01/19(木) 22:36:56
おつかれさまです!
先週に引き続き、今週も見学の方が見える予定です。
今週はなんと4名の見学者がいらっしゃいます!
先週も同じ話をさせていただきましたが、見学に来られたかたが「また来てみたい」「入団したい!」と思ってもらうためには、上公での時間を楽しいと思ってもらったり、気にいてもらったりが必要で、要はTBを好きなってもらわないといけません。
これはみなさんの接し方次第で大きく左右されてしまいます。
(見学の方だけにではないのですが)挨拶だったり、放っておかなかったり、意識して全員で対応していきましょう。宜しくお願いします!

・テューバ 大石聖矢さん(元団員の水谷真理ちゃんの紹介です。
・フルート 五十嵐彩花さん (大学1年生のかたです
・クラリネット 吉村かすみさん (五十嵐さんのお友達の方です
・バスクラ 村中遥香さん (CL/竹内さんの紹介です、まりりんありがとう!

さて、今週末の予定です。

17:00 集合、準備
17:50 基礎合奏
18:10〜 合奏
・インヴィクタ序曲 譜読み (岡田
・カルミナ・ブラーナ (杉原
・森の贈り物、エルザ (岡田

今までどおり、ひとまず1月は持っている楽譜を簡単に通していって曲に慣れる期間にしようと思います。
森の贈り物、カルミナは、ちょっとさらっていただかないと通らないかもしれません、おさらい、予習を是非お願いします!

アンサンブル県大会、日曜日に迫ってしまいました!出場される皆さん、頑張ってください!!

9たろう:2012/01/26(木) 19:25:20
おつかれさまです。
さて、なんと今週も見学者さんがいらっしゃいます!
何度も同じこと書き込むのもくどいので、簡単にしますが、見学者さんたちがTBにまた来たい!
と思ってもらえるように、挨拶、応対、練習への取り組みなど、意識してやっていきましょ!お願いします。

・クラリネット 塚本 奈津美さん
・サックス 熊澤 あゆみさん
・トロンボーン 清松 亜美さん 以上3名は杉原君の後輩さんの学生さんだそうです。
・バスクラ    佐藤 啓太さん こないだ豊田楽友協会さんでアンコンに出られていましした。
・テューバ 大石さん 先週に引き続き見学にいらっしゃいます。

みんな団員になってもらえるように、当該パートの方もそうでない方も、みんなで意識してやっていきましょ!

さて、練習内容ですが、以前お話した様に今月は通し月間となりますのでなるべく全曲合奏したいと思います。
森の贈り物、カルミナ、1組は少しずつ返して曲に慣れていこうと思います。まだ曲に?が多いという方は音源など聴いてよく準備しておいてください。

・17:00 これるひとは集合、合奏準備。
・17:50 基礎合奏(やなぎ)
・18:20〜 通し合奏
 ・第1組曲(杉原)
 ・エルザ
 ・森の贈り物
 ・カルミナ・ブラーナ
 ・インヴィクタ
それでは宜しくお願いします!

10磯部@副:2012/01/26(木) 21:25:35
こんばんは。

先日は団員増加アンケートにご協力いただき皆様ありがとうございました。
やっとこさ集約が終わったのですが、ものすごくたくさんの、さまざまな意見を頂きました。
これも皆様がTBのことを真剣に思って回答していただけたことだと思います。

アンケート結果をもとにこれからの団員増加計画を練っていきたいと思います。
今週の土曜日練習後に運営委員中心で集まって、打ち合わせをする予定ですが
オープンに議論したいと思いますので、団員全員が参加可という形にしたいと思います。

日時:1/28(土)21:30〜
場所:千華(大部屋)

特に出欠はとりませんので、お気軽にご参加ください〜。


以上、宜しくお願い致します。

11杉原:2012/01/27(金) 09:38:02
お疲れ様です。

連絡が遅くなり申し訳ないですが、明日の見学者さんの追加です。

中村 元彦さん
蛭川 泰卓さん

ともに社会人で男性でトロンボーンです。
(私の知人です。)

明日だけでトロンボーンは3人の方が来られるので私も頑張りますが皆様ご協力お願いいたします。

12さかい@副:2012/01/30(月) 19:31:04
こんにちは。
3月18日(日)に開催する よい子の音楽会 の現時点での参加状況を把握したいので、パートの参加状況を2月11日(土)までに酒井に報告してください。
よい子の詳細は以下のとおりです。

【午前の部】
場所:公家(こうけ)児童館
時間:集合→9:30、開演→10:30

【午後の部】
場所:加木屋南児童館
時間:集合→13:15、開演→14:00

[プログラム]午前午後共通
(順未定)
・アンパンマンのマーチ(児童館から「テッパン」とのお墨付き)
・勇気100%(忍たま乱太郎のテーマ)
・マル、マル、モリ、モリ!(誰か踊って☆)
・Everyday、カチューシャ(AKB48)
・楽器紹介
全部で40分〜50分程度の予定です。
さらに詳細なスケジュールは近づいてきたらupする予定です。

楽譜については楽譜係さんにお願いしていますので、お待ちください。
全体練習ですが、あまり回数を設けない予定ですので、楽譜がお手元に届きましたら、各自できちんとさらっておくようにお願いします。毎年、最初の合奏がかなり悲惨ですので...。

小さな本番ではありますが、一番聴き手との距離が近くて、一番リアルな反応が返ってくる、シビアだけど楽しい本番です。2012年TBとして最初の本番、楽しい演奏会にしましょう♪

13こま@楽譜係:2012/02/03(金) 08:48:32
おはようございます。朝から失礼します。
皆様待ちに待った?課題曲が到着しましたので参考音源をアップしました。
確認をよろしくお願い致します。

ttp://pub.idisk-just.com/fview/xx1YTijftFDdUeHEXVmONYtPuWDcYK2_3E_Gv7-04QCzRIfbOBh7DSBbJJ6I8Iu6hN6Ivq5cjTXwMkb_qgcWY3yFEyXVtZmc

14たろう:2012/02/03(金) 21:36:49
連絡が遅くなってごめんなさい。明日の練習です。

・課題曲音出し
・エルザの大聖堂への行列(新アレンジ)音出し
・カルミナブラーナ
時間が余れば インヴィクタなど、ほかの曲の合奏します!

課題曲は駒さんが挙げてくれている音源を一通り聴いておいていただきたいと思います。
どの曲がいいですかねぇ・・・。また音を出して、先生とご相談させていただきます。

また、明日はフルートに福島未紗さんという見学の方がみえます。入団を前向きに考えてくださっているとのことでした。
高校時代にめばる先生の部活でやられてたそうで、大学卒業を機に入団したいと考えてくださってるそうです。
また、先週見学してくださったクラリネットの塚本さん、トロンボーンの清松さんも再び見学にいらっしゃってくださいます。
先週までと同様、TB全員で大歓迎しましょう!宜しくお願いします。

15たろう:2012/02/09(木) 19:24:25
お疲れ様です。

明日の練習です。

・アンコール楽譜音出し(忘れられし夢、ホームストレッチ)
・森の贈り物
・インヴィクタ序曲
・カルミナ(前半〜できるとこまで)

の予定です。課題曲5の音出しは、現在スコアがまだ手元にないので、もうちょっと待たせてください、すみません(;´∀`)吹ける(振れる)気がしない・・・
宜しくお願いします〜。今週もがんばりましょう!!

日曜日はアンサンブル東海大会ですね!クラさん、金管さん、がんばってください!本番楽しみにしてます!

16たろう:2012/02/09(木) 19:25:47
すんません、明日じゃなかったです、土曜日でしたorz
それと、当面の練習予定について、坂さんから曲目もアップしていただきまいた。
あくまで参考程度なので、これから変わる予定もありますが、ご確認お願い致します。

17たろう:2012/02/14(火) 23:15:10
お疲れ様です!
土曜日の練習時に音楽委員さんにはお伝えしてありますが、今週19日、来週26日の日曜練習は、合奏を13時開始で行います。
午前中も部屋は開いていますので、早めに来ていただける方がいらっしゃれば合奏準備を手伝っていただけたらと思います。宜しくお願いします。
(個人練習の場所としてもとっていますので、心配な箇所などある方はさらっていただけたらと思います)

また今月中に1回、日曜午前、土曜など時間を使ってパーと練習をお願いしています。
まださらいきれていない箇所、毎回合奏で引っかかる部分など、見えてきた部分を今のうちから整えていただけたらと思っています。宜しくお願いします。

今週の練習ですが、
13時〜基礎合奏、
以下、森の贈り物、第1組曲、課題曲5の初見(できればですが・・・)、アンコール を予定しています。
また、今週もサックスに草西くん、福田くん、と見学者もみえます。(二人とも所属団体がある方なので入団の可能性はよくわかりませんが)
いつもと変わらず、愛想のいい対応(笑)を宜しくお願いします。

※新入団員さん、復帰された方がいるパートは、この掲示板のアドレスや音源置き場、通知メールの登録など、教えてあげておいてください。
 連絡がきちんと行き渡るよう、パートリーダーさん、音楽委員さんで配慮していただけたらと思います。宜しくお願いします。

それでは今週も頑張りましょう!よろしくお願いします!!

18杉原(うんえいいいんちょ):2012/02/23(木) 23:31:19
お疲れ様です。
先日(1月28日)に千華にて行われた団員増加計画に基づく打ち合わせの議事録ですがまとめ終わりましたのでアップいたします。

中身に詳しい内容がありますが、先に具体案を2つこちらに書かせていただきます。

(1)依頼演奏

今までは依頼演奏に対して受け身状態でしたが、TBをより多くの人に知ってもらう機会をため、団員増加につなげるため、こちら側から”募集”という形をとっていこうというかなと考えています。
もちろん、これまで同様に時間・人数の問題等をクリアできる場合に行うという考え方は変わりません。

(2)入団説明会について

こちらも

「興味がある人は連絡ください!」

だけでは身構えてしまう人がいるかもしれないので、気軽に足を運んでもらえてTBを知ってもらえるようなこちらからこのような機会を設けてみたいと思います。

・タイミングとしては毎月第一土曜日の16:00〜 (いつもこの日にやってますという意味で)

・最初の主な対応は運営委員長・副運営委員長・音楽委員長→その後皆で合奏
☆団の説明(当団の方針や、年間行事、練習内容、講師、会費、など)
☆合奏見学・体験 などでTBを知っていただく。

こんな中身でやっていこうかなと考えています。
第一回は3月17日(土)に開催する予定です。(以降毎月第一土曜日)

ちなみに上記の2案の告知方法ですが、

・定期演奏会のチラシに団員募集、入団説明会、依頼演奏受付の記載をし高校、大学の演奏会にチラシはさみをする
・団員募集、入団説明会、依頼演奏受付についてホームページにも載せる

で告知をしていく予定です。

つらつら書きましたが、ご意見ある方は26日(日)までに私(杉原)に連絡いただけると助かります。

大きな不都合がなければ上記でやっていこうかなと思います。

杉原連絡先

moon3104@yk.commufa.jp

※先ほどPLさんにファイル場所をメールしましたので後ほど届くと思われます。

19たろう(おんがくいいんちょ):2012/02/25(土) 13:41:53
案内が遅くなって申し訳ありません。
以前からお伝えしてありました通り、今週も日曜練習となります
合奏は13時からを予定しておりますが、先週同様13時に合奏が開始できるよう、会場の準備にご協力いただきたいと思います。
お時間のある方で結構ですので、少し早めに来ていただけると嬉しいです。

カルミナブラーナ(ダンス以降の後半からを予定しています)
エルザの大聖堂への行列(カイリエ編曲版を練習します)
インヴィクタ序曲
第1組曲

※課題曲につきましては、定期では2曲の演奏となりますが、3月に大澤先生に音を出していただいてから最終決定となります。
現段階ではまだ未定となりますが。3月の音出しに支障の無いように練習しておけたらと思います。

また、今週もトランぺットに前田のぞみさん、tubaに大石聖矢さんが見学に来られます(大石さんは以前置いていかれたジャケットを取りに来られるだけなのですが、3時ごろまで時間があるそうなのでお誘いさせて頂きました(;´∀`)
くどいようですが、また来てみたいと思っていただけるようにな対応と、一生懸命な練習の雰囲気を伝えられたらと思います。
ご協力、宜しくお願いします。


それでは宜しくお願い致します。明日も頑張りましょー!

20たろう(おんがくいいんちょ):2012/02/26(日) 10:36:21
おはようございます。
昨日書き込みました本日の練習についてですが、見学にみえる前田さんがもう一人連れてきてくださるそうなので、お知らせさせていただきます。
・バリトンサックスの大久保 航さん。
お二人とも入団意思や状況など詳しくは聞いていませんが、TBに興味を持って来てくださった方だと思いますので、更に興味を持ってもらえるようにみんなで協力していきましょう。
宜しくお願いします!

21えみ:2012/02/26(日) 17:33:58
練習お疲れ様でした。
南京錠の鍵が見当たりません。他の団体が夜使用しますので、至急一度皆様ご確認をよろしくお願い致します!
ありましたら、掲示板に書き込んで至急上公までよろしくお願い致します!

22さかい@副:2012/02/26(日) 17:58:05
こんばんは。
先ほど書き込みのありました楽器庫の鍵(南京錠の方)ですが、無事見つかりました!!
なんと、つば皿の袋の中に入っていました...。鍵を掛けている所の真下に袋があり、何かの拍子に鍵が袋の中に落ちてしまったようです。

楽器庫の鍵については、「南京錠を開けたらすぐに返却する」ということで徹底します。以前に周知していたのですが、最近は周知徹底していなかったため、このような事態を起こしてしまい、本当に申し訳ございませんでした。

今回のことを含め、今後は定
期的にルール等を周知徹底していきたいと思いますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

以上、お騒がせしてしまい本当に申し訳ございませんでした。

23たろう(おんがくいいんちょ):2012/03/02(金) 17:26:17
みなさんお疲れ様です!

今週は土曜練習になります。
明日の練習も見学の方がいらっしゃいます。
トロンボーンの加藤昌也さん。山田さんのご友人とのことです。ご対応宜しくお願いします!

・森の贈り物
・エルザ
・アンコール を合奏予定です。
加えて明日はよいこの楽譜の初見大会を行います。(さらっと通すだけのつもりですので、出演されない方もお付き合い頂けたらと思います)
ちょっといっぱいいっぱいなので、アンコールは持ち越しになるかもしれませんが、宜しくお願いします。

また、現段階で決まっている今後のレッスン予定ですが
大澤先生が3/24-25、4/21-22、5/26-27の3回。
佐野さんが、3/10、3/31両日、4/14、
満岡先生が4/10、5/12,13(合宿)と来団予定となりますので、スケジュール張にカキカキお願いします。

それでは、今週もがんばりましょー!

24やまだ@打楽器:2012/03/07(水) 23:29:11
こんばんは、打楽器の山田です。
夜分遅くにすみません。

実は先々週の練習日から、グロッケンのスタンドが
見当たらない状態です。
現在、マリナエスタの杉江さんが演奏会で
3/9〜3/10に使用するのですが、スタンドが無いので緊急で捜索中です。

もし心当たりのある方がいましたら、至急自分か
打楽器の誰でも良いので、教えて下さい。

お手数ですが、皆さんよろしくお願いいたします。

25たろう(おんがくいいんちょ):2012/03/09(金) 20:37:02
こんばんは、お疲れ様です。
あすの練習は、今年一発目の佐野さんの日になります!

・カルミナ
・課題曲1〜4

をみていただき、最後30分だけまたよいこの練習に当てさせていただきます。

また、ホルンに駒さん、多田さんの2名の方が見学にみえます。
今週はホルンパートの方がお忙しい方が多いとの事で、他のパートの方でフォローが必要となりそうです。
いつものことですが、丁寧な対応、宜しくお願いします。

今週も頑張りましょう!宜しくお願いします!

26杉原(うんえいいいんちょ):2012/03/15(木) 22:05:33
お疲れ様です。

先日(といっても約2週間前ですが…)、HPに依頼演奏に関してメールが来ましたのでそのご案内をさせていただきます。

・日時 6/24(日)午前中
・場所 東海市立渡内小学校 体育館 (東海市荒尾町)
・内容 渡内小学校子供会、1〜6年生交流会
・演奏曲目 子供向けの楽曲(よいこで使用する曲を中心に検討中)
・演奏時間 約30分
・その他 イントロクイズなど、何か音楽に興味を持っていただけるような企画を1つお願いしたいとの事。(指揮者コーナーなどどうかと)
・謝礼 無償(ボランティア)

上記の依頼演奏の件についてですが、

①運営としてはコンクールの練習期間内ではあるが、今年は例年より日程に余裕もあるので、普段なかなか聞いていただくことの少ない地元の方に東海市吹を知ってもらう絶好の機会ではないかということで依頼を受けたいと思っています。

(定期が6月3日、コンクール県大会が8月5日)

こちらに関してご意見募りますので、個別に私にご意見お願いいたします。

(といっても全団員から参加の○or×の集計を取ってしまうと私の携帯がパンクしてしまうかもしれないので×の方のみご意見お願いいたします。出来れば理由も添えてください。)

連絡先
s-y.tb@えーゆー

なお、依頼を受ける場合は6月の練習日程が少々変更し、下記のようになります。

(先に練習日程の件で音楽委員に上記の依頼演奏の参加について確認したのですが、ほぼ全パートからご返信をいただいた結果、全員の賛成で異議なしとの回答をいただきました)

1週目:定期
2週目:休み
3週目:土曜-コンクール用練習、日曜-子供会用練習(AMかPMのみ)
4週目:土曜、コンクール用練習(最後30分こども会用)、日曜;本番


②上記で反対意見がなくとも、当日参加できる人数が少なかったら絵にならないです。
なので並行してしまいますが、PLさんに参加できる人数の集計をお願いします。

21(水)までに集計し、私に結果の報告をお願いいたします。
先生へのお返事の回答期限もあるので…。

以上です。
上記二点についてよろしくお願いいたします。
特に②の集計はパートリーダー様よろしくお願いたします。

27たろう(おんがくいいんちょ):2012/03/16(金) 08:22:33
おはようございます。寒い!

明日の練習ですが、

17:50〜 基礎合奏
18:10〜 第1組曲(マーチ→シャコンヌ→できたらインテルメッツォまで
19:00〜 森の贈り物(できたら通してみたいです。
19:45〜 よい子(曲順にやっていきます。まりりん、踊る?

と予定させていただきました。宜しくお願いします。

また、16時より、以前運営委員長より話があった、見学者向けの入団説明会(見学会)があります。
詳細はまた運営側から書き込んで貰いますが、皆さんにも協力していただきたいこともあるそうです。
皆様にはいつもと同じく、ウェルカム!な対応をお願いしたいと思います。
合奏中の雰囲気、態度、姿勢など、先週と同じことを言われないように気を引き締めてお願いします!(僕も気をつけます!

では、今週もがんばりましょー!

28杉原(肉が食べられない):2012/03/17(土) 08:22:06
おはようございます。
明日のよい子の日程ですが以前酒井さんが書き込んでいただいたものを再書き込みいたします。
(ピンポイントですが一番必要な情報かと思いますので…)

【午前の部】
場所:公家(こうけ)児童館
時間:集合→9:30、開演→10:30

【午後の部】
場所:加木屋南児童館
時間:集合→13:15、開演→14:00
各場所に集合してからは椅子等のセッティング→荷物を移動させ音だし(貴重品管理徹底!)→頃合いになったら集まって全員で合わせ→本番
の流れになるかと思います。あとは楽器紹介も忘れずに。

合わせて、本日説明会の日です。
今回は事前に3名来る(コントラバスの山口さん・トロンボーンが2人(近藤さんとトランペットの福島さんの友人の方…すみません、名前分からないです))旨を聞いていますが、
連絡のなしで飛び込みで来られる可能性もあります。

その際に楽譜ががないですとか3Dがないとかでばたばたしてはちょっとだらしないので事前に予備を持って準備していただけると助かります。
なお、説明会自体は30分程度で終わります。16時半ごろには上記パートの方がいるよう少し早めに着ていただけたら助かります。
(来たはいいけど他に人いないじゃん…では不安になりますよね)

といっても当日の書き込みになってしまい申し訳ないです。皆様可能な限りでご協力お願いいたします。

29さかい@副:2012/03/17(土) 15:07:27
こんにちは。
杉原くんから書き込みがありましたが、再度、明日のよい子の音楽会について書き込んでおきます。

【午前の部】公家(こうけ)児童館
東海市高横須賀町公家5-1
0562-33-2194
9:30集合、セッティング、音出し
10:00チューニングなど
10:15頃〜お客さんが入場してきます
10:30開演
終演・片付け後、一旦解散(11:30〜12:00ぐらい)

【午後の部】加木屋南児童館
東海市加木屋町南鹿持28-1
0562-34-7968
13:15集合、セッティング、音出し
13:30チューニングなど
13:45頃〜お客さんが入場してきます
14:00開演
終演・片付け後、解散(15:00〜15:30ぐらい)

【プログラム】午前午後共通
・勇気100%(忍たま乱太郎のテーマ)
・マル、マル、モリ、モリ!
・楽器紹介
・アンパンマンのマーチ
・Everyday、カチューシャ(AKB48)

【その他】
・服装は自由です。
・貴重品の管理はしっかりと!!
・どちらの児童館も、演奏する部屋(遊戯室)以外に一部屋を荷物置き用にご用意していただいています。児童館利用者の邪魔にならないように、上手に利用してください。
・駐車場には限りがありますので、できるかぎり乗り合わせでお願いします。
・児童館の職員さんや子どもたちにも、しっかりあいさつしましょう。
・どの本番よりも聴き手が近く、反応も素直でリアルな本番です。だからといって緊張して真顔でマジになるのではなく、楽しくノリノリでいきましょう♪
・(私事ですが)あまり声が出ないので、指示出しの際は耳を澄ませて一回で聞いてください・・・
・何かあったら、さかい@Euphまで。

以上、よろしくお願いします!!

30杉原(うんえいいいんちょ):2012/03/21(水) 09:05:28
お疲れ様です。
以前書き込みさせていただいた訪問演奏の件ですが、
参加人数の取りまとめをし、今日中に私に結果の報告をお願いいたします。

(各々で事情がある場合はその旨も教えてください。兎に角今は現状でどれくらい出られそうか把握したいです。)
よろしくお願いいたします。なお既に連絡をいただいたパートは2パートです。

31たろう(おんがくいいんちょ):2012/03/21(水) 19:01:59
お疲れ様です。たろうです。

今週の練習予定です。
いよいよ大澤先生の今期初来団となりました!!
3ヶ月半ぶりのレッスンとなりますね。初顔合わせの方も多いと思いますが、おそらく多刺激的な合奏になると思います!
テンポの速い練習をされますので、筆記用具の準備や合奏中の集中など怠らないようにしてください。全力で親分に立ち向かいましょう!
テンションや音楽の持って行き方、表情記号などを重視される練習が多いです。
今まで意識しようとしてきた、和音のこと、丁寧さ、息のスピードなど、自分たちで気をつけて整理できていないと、大澤マジックだけではなんとなくの大澤先生任せの音楽になってしまいます。
今一度、楽譜、書き込みを見直していただいて、イメージを持って曲に向きあっていただけたら嬉しいです。

24(土)17:00集合、17:50基礎合奏開始  
   課題曲1〜4、第1組曲、インヴィクタ序曲

25(日)9:30集合 9:50基礎合奏開始  
    午前:アンコール2曲、エルザ(カイリエ版)
    午後:森の贈り物、カルミナブラーナ

大まかにこのように段取りさせていただきます。
予定は当日の先生とのやりとりの中でまた変更になる可能性もあります。

24日には クラリネットの伊藤静香さん、テューバの岩田龍明さんが見学にご来団、
25日には クラリネットの吉村かすみさん、フルートの五十嵐彩花さんが1/21以来の再見学をされます。

先生のも許可を頂き、一緒にレッスンを受けてもらうつもりでいます。
いつも言っていることですし、皆さんも経験されている事なのでお分かりいただけると思いますが、見学の方は緊張していたり、なかなか向こうから声をかけにくかったりしているはずです。
団員側からどのように接してみたら、安心できるか、楽しいと思ってもらえるか、TBを気に入ってもらえるか。
昨日ある団員と話をしていて、とある楽団にエキストラに行ったときに驚いたことは、団長や幹部が必ずエキストラや見学の方を来るたびに毎回紹介し、全員が必ず挨拶し、帰りも必ず有難うございましたと挨拶をしに行き、さらには団員全員が予め来ていただくかたの名前を覚えてきており、楽団全体でとても大事に接していた事だと言っていました。
うちの楽団も、皆さんのおかげで以前の様子に比べればこの様な雰囲気がしっかりと出てきていると思いますが、現状そこまではできていませんね。でもそれくらいされたら「TB,いい楽団だわ!」って思ってもらえるに決まってますよね。

従来からの団員は勿論、今年から新しく入られた方々ももう立派なTBの団員ですので、そういった面での御協力も是非お願いします!(言わなくても大丈夫な方たちなんですけどね(;´∀`))
ということで”いつも通り”暖かな姿勢で接するよう心がけてください。あれ、なんでこんなウザ書き込みになっちゃったかな、まーいーや。


それでは今週も頑張りましょう!!夜は宴会!

32えみ:2012/03/22(木) 23:18:46
夜分遅くにすみません。
いよいよ今週末に大澤先生が来団されますが、12月のファミリーコンサート以来の来団ということと、今年に入ってから入団された方も大勢いらっしゃいますので、急ではありますが親睦会を開催したいと思います。

日時:3/25(日)17:30〜 
場所:赤から東海店
   ttp://r.gnavi.co.jp/n001062/ (頭にhを付けて下さい)


席のみ予約していますが正式な人数を知りたいので、お手数ですが各パートのパートリーダーの方はメンバーの出欠と飲む/飲まないを確認して連絡してください。
土曜の練習終了後までにお願いします。

連絡先↓
emik-0102あっとc.vodafone.ne.jp

33蛙@なぜか録音:2012/03/27(火) 21:25:53
こんばんは。
3/24、25の録音をアップ中です。順次アップしていきますので確認お願いします。
遅くなってすみませんがよろしくです。

34杉原@うんえいいいんちょ:2012/03/28(水) 19:49:51
お疲れ様です。

以前、皆さんから意見集計した6月24日の渡内小学校の依頼演奏についてですが、反対意見もなく、日程的に問題ないことから依頼をお受けしました。

なので定期の後から6月末までは練習内容が変更されます(コンクールと並行する形)のでご了承願います。

ちなみに現在担当者とやり取り中です。
曲目や細かい当日の動きについてはしばしお待ちください。(演奏は午前で終わります)

以上、よろしくお願いいたします。

35えみ@Sax:2012/03/29(木) 12:54:02
お疲れ様です。
案内が遅くなってしまいましたが、練習予定にある通り4/1(日)にレクを行います!

お花見の予定でしたが、残念ながらまだ桜は咲いてないようです(>_<)
が、無理矢理決行します。
お花はなくても、木でも見ておきましょう(笑)

ということで詳細です。

日時:4/1(日)12時〜
場所:しあわせ村(聚楽園駅から坂を登る途中)の大仏近辺

お手数ですが、パートリーダーはパートの参加者をまとめて連絡下さい。

買い出しの手伝い、場所取り隊、レジャーグッズを貸して頂ける方も大募集中です。(パートリーダーさんに申告して下さい)

締め切りは土曜の練習終了後までとします。
以下のアドレスに連絡下さい。

emik-0102あっとc.vodafone.ne.jp

たくさん方の参加をお待ちしています!

36こま@おーぼえ:2012/03/29(木) 21:31:53
お疲れ様です。
大澤先生から勧めて頂いたカルミナブラーナの音源をアップしました。
オイゲン・ヨッフム指揮
ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団・合唱団
シェーネベルク少年合唱団
ソプラノ グンドゥラ・ヤノヴィッツ
テノール ゲルハルト・シュトルツェ
バリトン ディートリヒ・フィッシャーディースカウ

録音は1967年10月で、オルフが録音に立ち会っているとの事です。
確認をよろしくお願い致します。

あと別件ですが31日の練習でファミコンの選曲アンケートを配ります。
ネタくっておいて下さいね(笑)

37たろう(おんがくいいんちょ):2012/03/29(木) 22:41:30
お疲れ様です!

今週末の練習は、佐野さんのレッスンになります。

17:50〜基礎合奏
終了次第、カルミナ全曲を見ていただきます。
(時間が余ったら、アンコールを見ていただきます)
先週末のレッスンの内容の確認と反省をしっかり各自で行い、臨んでいただけたらと思います。

また、今週はテナーサックスに古橋沙彩さんが見学にいらっしゃいます。
いつも通り、ウェルカムな態度でお迎えできたらと思います。ご協力お願いします!
18歳です!若い!

本番まで2ヶ月となりました、そろそろ焦りも必要です!
今週も頑張りましょー!

38たろう(おんがくいいんちょ):2012/03/31(土) 12:00:01
本日ですが、見学の方が増えました。
テューバの江藤正剛さん。健太くんの後輩、鎌田さんの同級生の方です。
ホルンの多田奈津子さん、以前見学にいらっしゃった方で、是非もう一度見学させて欲しいとの事でした。

また、エキストラで出演していただくファゴットの森麻美さんも来団されます。
江藤君・鎌田さんの同級生で、TBには初めていらっしゃる方です。
こちらも併せて皆でウェルカムでお願いします!

39えみ@Sax:2012/04/01(日) 09:26:35
おはようございます。
今日のレクですが、予定通り決行します!

買い出し等お手伝いいただける方は11時に上公に集合して下さい。
それ以外の方は、12時にしあわせ村に集合してください。

しあわせ村(最初にhを付けてください)
ttp://www.aiko-service.co.jp/siawase/index.html

よろしくお願いします。

40たろう(おんがくいいんちょ):2012/04/03(火) 19:02:23
お疲れ様です。
今週末の練習予定です。

土曜 
16:00〜入団説明会のため、講義室・展示室での音出しを1時間中止となります。
    最近入団された方、ちょっと話を聴いてみたい方などいらっしゃいましたら参加ください。
17:50〜合奏開始
・エルザ→第1組曲→森の贈り物

日曜 9:50〜セクション練習(木管:第2集会室、金・打:講義室)
   12:50〜合奏:カルミナ、アンコール

日曜は午前から満岡先生に来ていただき、カルミナメインで見ていただきます。
(午前は1時間ずつ見ていただく予定です)

また土曜はフルート:五十嵐彩花さん、佐藤琴音さん、クラリネット:吉村かすみさん、柚木山千絵さん、
日曜は午後から、クラリネット:吉武仙達さん、トランペット榊原成美さんが見学にいらっしゃいます。
宜しくお願い致します。

41たろう(おんがくいいんちょ):2012/04/03(火) 21:56:25
■定期演奏会、曲順について

(大変遅くなりましたが)大澤先生と相談の末、定期演奏会の曲順を仮決定させていただきました。

第1部
・インヴィクタ序曲
・吹奏楽の為の第1組曲
・エルザの大聖堂への行列

第2部
・課題曲1番 さくらのうた
・課題曲2番 行進曲「よろこびへ歩きだせ」
・課題曲3番 吹奏楽のための奇想曲「じゅげむ」
・森の贈り物

第3部
・世俗的カンタータ「カルミナ・ブラーナ」

アンコール
・忘れられし夢
・ホーム・ストレッチ


曲の構成、スタミナの配分など考慮し異常のようにまとまりました。
(古くからの名曲シリーズ?)→(中高生向けシリーズ?)→カルミナといった感じです。

1部・2部の間に10分間の休憩が入ります。
音楽委員には伝えてありますが、課題曲に関してはスタミナ温存のために曲中に交代するなどして、対応します(特に金管)
休む箇所など、音楽委員主体で決めていただきます。
また、ホルストの第1組曲については大澤先生のおっしゃっていた1984年改訂版を使用します。
先週各パートに配布されています。現在手元に楽譜のある方は、今まで使っていた楽譜からメモなど書き写すことを忘れずにお願いします。
(過去の”なんでも”スレッドの書き込み等も参考にしてください)

42杉原@金セク:2012/04/06(金) 13:02:39
お疲れ様です。

日曜の金管・打楽器の午前のセクション練習ですが、満岡先生にはカルミナを中心に見ていただく予定ですが、
それ以外の時間では課題曲を中心にやろうかなと思います。

主にⅠとⅡをやる予定です。

準備のほうよろしくお願いいたします。

43磯部:2012/04/06(金) 23:09:54
こんばんは。

明日4/7(土)16:00〜入団説明会を行います。

【説明会参加予定者】
クラリネット:伊藤静香さん

【見学希望】
・18時頃到着予定
クラリネット:吉村かすみさん
フルート:五十嵐彩花さん

・到着時刻未定
クラリネット:柚木山千絵さん
フルート:佐藤琴音さん

以上、5名が来団されます!

他にも飛び込みで参加される方がいらっしゃるかもしれません。
ウェルカムな対応をお願いいたします!

44杉原@明日四日市で演奏会:2012/04/06(金) 23:14:00
お疲れ様です。

先程、リアルタイムな連絡があり、

クラリネット:吉村かすみさんフルート:五十嵐彩花さん

のお二人ですが到着が19時くらいになるとのことです。

よろしくお願いいたします。

45たろう(おんがくいいんちょ):2012/04/07(土) 12:43:48
本日、見学予定で到着時刻未定でしたクラリネット:柚木山千絵さんフルート:佐藤琴音さん、学校の行事で来団できず、また改めて見学したいとのことでしたのでお知らせ致します。
また、ホルンの多田さんが先週に引き続き見学されるとのことでした。宜しくお願い致します。

タマ、もうすぐ本番!がんばれ〜!

46かえる@たぶん録音:2012/04/11(水) 22:16:04
こんばんは。
遅くなりましたが4/8(日)の録音をアップしました。
確認よろしくお願いします。

47こま@選曲係、メモ係:2012/04/14(土) 09:31:19
おはようございます。

先週の練習終了時に12月のファミリーコンサートの選曲アンケートをお配りしました。
パートの人数分をお一人にまとめてお渡ししましたので、受け取りお願いします。
各パート新入団員さんがおられると思います、フォローをお願いします。
例年通りアンケートBOXを黒板前に楽譜係の誰かが置きますのでそちらへ入れてください。

たくさんのご応募をお待ちしております。


あと別件ですが、じゅげむさんのお名前メモ書きします。
「じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょの
 すいぎょうまつ うんらいまつ ふうらいまつ 
 くうねるところにすむところ やぶらこうじのぶらこうじ
 ぱいぽ ぱいぽ ぱいぽのしゅーりんがん
 しゅーりんがんのぐーりんだい ぐーりんだいのぽんぽこぴーの
 ぽんぽこなーの ちょうきゅうめいのちょうすけ」

48たろう(おんがくいいんちょ):2012/04/14(土) 10:55:55
遅くなりすぎてごめんなさい。今日の予定です。

佐野さんの合奏
・課題曲2・3
・カルミナ・ブラーナ

です! よろしくお願いします!!

49磯部:2012/04/15(日) 15:26:03
こんにちは。

来週の練習ですが、土日両日さつき更生園(上公の向かいの施設)です。

打楽器を運ばなければならないため、皆さんご協力を頂けると助かります。

来れる方は15時上公集合して頂けると助かります。

20人くらいいれば、1時間ほどで終わると思いますので、出来るだけお集まりいただけると助かります。

50戸田@録音:2012/04/16(月) 12:17:43
4/14(土)の録音をアップしましたので、練習の参考に使ってください。
また、置き場の容量がオーバーしたため、適度に消しました。

51たろう(おんがくいいんちょ):2012/04/18(水) 21:34:11
お疲れ様です。
今週末の予定となります。

エキストラの参加の関係で、以下のように割り振らせていただきました。
また、その中でもカルミナを日曜午前にあてていますが、これは前回、集中力とスタミナ切れで練習にならなかったことを懸念しての判断となりました。
普段ですと比較的参加率がよくない時間帯となりますが、仕上げるためにもこのようにさせていただきました。
可能な範囲で結構ですので、お時間に都合をつけて参加していただきたく思います。

また、カルミナ以外の曲が集中しなくてもいい、というわけでもありません。
前回の反省を踏まえ、二日感が有意義な練習となる様、各自気を引き締めて挑んでいただけたらと思います。
宜しくお願いします。





・土曜
第1組曲、アンコール2曲、課題曲1番、2番。

・日曜
午前 カルミナブラーナ
午後 森の贈り物(気を引き締めさせます)、エルザ、課題曲3、インヴィクタ

52さかい@副:2012/04/19(木) 20:38:23
こんばんは。

5月12・13日の合宿についてのご連絡です。なお、今年の合宿場所は、東海市立勤労センターです。

【タイムスケジュール】
[12日]
13:00 上公集合、打楽器積み込み
13:40 上公・発
14:00 東海市立勤労センター・着、打楽器降ろし、多目的ホールセッティングなどの後、音出し
16:00 合奏開始
18:00 休憩・夕食(注文とりまとめます)
19:00 合奏再開
20:45 合奏終了、勤労センター・泊

[13日]
8:00 朝食(注文とりまとめます)
9:00 多目的ホール開場、音出し
9:50 合奏開始
12:00 休憩・昼食(各自で)
13:00 合奏再開
16:30 合奏終了、片付け・撤収・打楽器積み込み
17:00 勤労センター・発
17:20 上公・着、打楽器片付け、諸連絡後解散(18:00頃を予定)


【参加申込方法】
明日の練習で申込用紙を配布しますので、用紙に必要事項をご記入の上、4月29日(日)の17:30までに酒井に提出してください。
なお、練習に来られないため用紙を受け取れない場合や、用紙の提出ができない場合は、メールでご連絡いただいてもかまいません(必要事項を必ず記入してください)。メールの場合の〆切も、29日(日)17:30とさせていただきます。
メール:fumie-v.v-euphonia.0524あっとどこも
※口頭での申込は×、必ず書面かメールお願いします。

【申込内容(必要事項)】
・パート名、氏名
・参加状況(12日午後、12日夜間、13日午前、13日午後それぞれの○×)
・宿泊について(する・しない)
・食事について(12日夕食、13日朝食それぞれの○×。13日昼食は各自でお願いします)

【費用】
・宿泊・・・人数により変動しますので、人数が確定次第、正式な金額をお知らせします。だいたい1,700円〜2,700円ぐらいです。
・食事・・・夕食800円、朝食500円
なお、ざっくりですが、宿泊・食事2食全部込みで、3,000〜4,000円になるのではないかと思います。

【集金】
申込を締め切り次第早急に金額を確定させ、みなさんにご連絡させていただきます。

【エキストラについて】
各パート、連絡係となっている方で、エキストラの方の参加状況等を把握していただきますようお願いします(〆切は団員と同様です)。もちろん、費用につきましては無料です。

【その他】
何かありましたら、酒井まで。


期間が短くて申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

53磯部:2012/04/19(木) 22:43:01
こんばんは!

今週末の練習ですが、さつき更生園が17時からしか空いていないようですので
土曜日の集合を16:30にしたいと思います!

ご協力をお願いします。

お騒がせしました!

54こま@選曲係、メモ係:2012/04/25(水) 08:28:05
おはようございます。
カルミナブラーナの合唱譜をアップしました。
たろいいんちょ作です。確認お願いします。
えいちttp://pub.idisk-just.com/fview/xx1YTijftFDdUeHEXVmONYtPuWDcYK2_3E_Gv7-04QCzRIfbOBh7DSBbJJ6I8Iu6hN6Ivq5cjTXwMkb_qgcWY3yFEyXVtZmc

あと大澤先生が合奏中におっしゃっていた各演奏の音源をお持ちの方はおられないでしょうか?
おられましたらアップしたいと思いますので御一報下さい。
指揮   /演奏
プレヴィン/ウィーンフィル
シャイー /ベルリン放送響
ラトル  /ベルリンフィル
ムーティ /ロンドンフィル
こま→toshiki2571.komaあっとまーくsoftbank.ne.jp

55こま@あほ:2012/04/25(水) 08:29:34
しまった。。。。。
toshiki2571.komあっとまーくsoftbank.ne.jpです。
申し訳ありません。

56かえる@録音だった:2012/04/25(水) 12:40:39
こんにちは。先週の練習の録音をアップしてます。確認よろしくお願いします。

57やまだ@打楽器:2012/04/25(水) 23:15:05
お疲れ様です。
各演奏の音源の件ですが、ラトル/ベルリンフィルの
CDなら持ってますよ。

58さかい@副:2012/04/28(土) 18:28:44
GWですね。

合宿の申込について、明日が締切になっています。
明日の練習に参加される方は申込用紙を、参加できない方は明日の17:30までに私までメールをお願いします。
エキストラさんの状況についても、連絡係となっている方、よろしくお願いします。

59中垣@実は録音:2012/05/01(火) 23:42:41
夜遅くにすみません。先週の録音をアップしました。よろしくお願いします。

60坂@総務(休団中):2012/05/04(金) 12:46:58
総務(HP担当)からのご連絡&お願い

そろそろTBのHPを新しくしたらとのご意見により現在HP作成中です。
およそ下記の様な感じで出来てきました。私一人で作っているので
いろいろご意見・ご希望あると思いますので何かあれば書き込み、メール等
お願いします。

ついでにお願いですが、各パートの紹介文をパートリーダーの方(でなくても
良いですが)考えて送ってください。期限は決めませんが近日中にUPしたいので
遅いパートは後から追加になっちゃいますのでよろしくね。

ttp://tb-web.net/test/
(あたまにhを追加ください)

61坂@総務(休団中):2012/05/04(金) 12:55:05
総務(名簿担当)からのご連絡&お願い

そろそろ団員名簿を更新しようと思っています。私が休団中ということも
あるのですが、今回は追加または変更のある方のみ私宛てに下記内容を
メールしてもらうことで対応したいと思います。当てはまる方は
お手数ですが私宛てにメールください。よろしくお願いします。

メールいただく内容
<氏名>
<パート>
<郵便番号>
<住所>
<電話番号(固定)>
<電話番号(携帯)>
<メールアドレス>
以上です。携帯・メアドを公開したくない方は未記入でも可です。

期限は5月11日(金)までにお願いします。
以上、よろしくお願いします。

62たろう(おんがくいいんちょ):2012/05/05(土) 10:45:05
おはようございます。連絡をすっかり忘れていました、すみません。

今日は16時より入団説明会があります。
参加者は今のところ未定なので、あまり人数も増えないと思いますので講義室外のソファでできたらと思っています。

合奏は、課題曲2→1→3、カルミナ(頭から)の順に行います(もし第1組曲はもしできたら少しだけ返します)

第2回合唱大会(おおフォルトゥナ編)は、時間の都合上来週、合宿で行いたいと思いますが、今日ももしできたら先週覚えた12楽章は一度、歌ってみたいと思います。
音をとるためにパート音源が欲しいという声もありましたので、先週のうちの作成して今アップ待ちです(アップ担当おねがいします) 

1ヶ月を切っています。
抽象的かもしれませんが、1つ1つの練習、一つ一つの音符、休符に意識を込めて、建設的に合奏が進めるよう御協力をお願いします。

・息のスピードを合わせること
・アタック、音程、音色、すべての要素を丁寧に
・そして、積極的に。歌い込めるところを歌い込んで
・トップに寄せる意識を持って、トップはパートに意思を出し、トップ同士でアンサンブルを心がける(全員、耳を使って)


今週も頑張りましょう!

63さかい@副:2012/05/05(土) 14:25:57
こんにちは。
合宿費についての連絡です。
宿泊費は1,900円になりました。食事代は以前お知らせしたとおり、1日目の夕食が800円、2日目の朝食が500円です。
集金方法等につきましては、追って会計係から連絡があります。
以上、よろしくお願いいたします。

64こま:2012/05/05(土) 15:50:55
たろくんの言っている歌のやつ、アップしました。
合唱譜と一緒に参考音源サイト内のフォルダに入ってます。

ラトル/ベルリンフィル、プレヴィン/ウィーンフィルのカルミナ
も合わせてアップしてあります。

65坂@総務(休団中):2012/05/05(土) 22:41:52
たびたびすみません。携帯からだとE-mailのリンクが張られないようなので私のアドレスをあらためてUpしておきます。
t-ban@momo.so-net.ne.じぇーぴー
です。よろしくお願いします。

66磯部:2012/05/06(日) 16:07:36
こんにちは。

来週の合宿の楽器運搬ですが、13時上公集合でお願いいたします。
予定表にも書いてありますが、宜しくお願い致します!

67たろう(おんがくいいんちょ):2012/05/09(水) 00:05:40
こんばんは、遅くにすみません。

合宿での練習曲目ですが、出席状況に合わせて変更させていただきました。
意にそぐわない方もいらっしゃるかとは思いますが、少ない練習時間の中での全体の効率のため、ご理解・御協力頂きたいと思います。

1日目
15:50〜 基礎合奏
16:15〜 カルミナ・合唱、12・13(+ピアノ+打楽器)
16:35〜 ホーム・ストレッチ
17:00〜 忘れられし夢
17:30〜 インヴィクタ

〜夕食〜 18:00〜19:00

19:00〜 第1組曲
20:00〜 カルミナ 2楽章、3楽章、4楽章、6楽章


2日目

9:50〜 基礎合奏
10:10〜 さくらのうた
10:40〜 喜びへ歩き出せ
11:00〜 じゅげむ
11:30〜 カルミナ 5楽章、7楽章、

〜昼食 12:00〜13:00〜

13:00〜 森の贈り物
14:30〜 カルミナ 8楽章、9楽章、10楽章、11楽章、12楽章、13楽章、全曲通し
16:00〜 エルザ

68坂野@ノルマ集金:2012/05/10(木) 07:04:22
おはようございます。

定期演奏会のチケットノルマ集金についてご連絡致します。
 
総会でも説明があったかと思いますが、今年はチケットノルマの金額が変更されております。
皆様の負担が大きくなってしまい申し訳ございませんが、ご協力お願い申し上げます。

金額:社会人 16,000円 / 学生・専業主婦 12,000円

期限:5月19日(土)までにお願いします。

パートリーダーの皆様にはお手数をおかけ致しますが、パートでまとめて木管パートはSax.川崎さん、金管・打楽器パートはEuph.坂野までお支払い下さい。

各パートの合計金額は以下の通りです。

Fl・Ob→88,000円(社会人4・学生主婦2)
Cl→168,000円(社会人6・学生主婦6)
Sax→92,000円(社会人5・学生主婦1)
LW→104,000円(社会人5・学生主婦2)
Tp→124,000円(社会人7・学生主婦1)
Hr→92,000円(社会人5・学生主婦1)
Tb→132,000円(社会人6・学生主婦3)
Euph・Tu→96,000円(社会人6)
Per→44,000円(社会人2・学生主婦1)

以上、よろしくお願い申し上げます。

69さかい@補:2012/05/10(木) 12:16:07
こんにちは。
今週末は合宿です。再度、こちらにタイムスケジュールをupしますので、ご確認をお願いします。
なお、12日の午後の部につきまして、当初は16:00開始とご案内していましたが、先日音楽委員長からの連絡にありますように、15:50から基礎合奏開始に変更となります。合宿直前になって変更してしまいご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご協力をお願いします。

【タイムスケジュール】
[12日]
13:00 上公集合、打楽器積み込み
13:40 上公・発
14:00 東海市立勤労センター・着、打楽器降ろし、多目的ホールセッティングなどの後、音出し
15:50 合奏開始
18:00 休憩・夕食
19:00 合奏再開
20:45 合奏終了、勤労センター・泊

[13日]
8:00 朝食
9:00 多目的ホール開場、音出し
9:50 合奏開始
12:00 休憩・昼食
13:00 合奏再開
16:30 合奏終了、片付け・撤収・打楽器積み込み
17:00 勤労センター・発
17:20 上公・着、打楽器片付け、諸連絡後解散(18:00頃を予定)

※合奏内容につきましては、音楽委員長の書き込みでご確認ください。

宿泊や食事等、申込み内容を変更される場合は、早急に酒井までご連絡ください。タイミングによっては、キャンセルしてもお金をいただく場合がありますので、ご了承ください。
以上、よろしくお願いします!!

70えみ@会計:2012/05/11(金) 15:10:33
お疲れ様です。
連絡が遅くなってしまい申し訳ありませんが、合宿費は明日集金します。

金額は酒井さんが書き込んでいる通り、
・宿泊費 1,900円
・1日目の夕食 800円
・2日目の朝食 500円
です。

集金表を配る時間がなかったので、今回はパートごとではなく、個々に集金します。
各自支払い額を計算して頂き、なるべく夜の合奏開始前までにSax川崎に払って下さい。

質問、金額についての問い合わせは、以下までお願いします。

emik-0102あっとc.vodafone.ne.jp

よろしくお願い致します。

71坂@総務(休団中):2012/05/11(金) 21:52:41
たびたびすみません。名簿係からです。
一応名簿の住所変更一応今日が締切りです。
最近一人暮らしを始めたあの方や、大学で関西から通っているあの方など
まだ連絡いただいていませんが、名簿の住所変更する場合はご連絡
ください。その他まだ若干名簿に載っていない新入団員の方もいると
思うのでよろしくお願いします。

ついでにHP係から。
先日書き込んだパート紹介はまだ木低からしか頂いていません。
来週の土曜日にHP更新しようかと思っているので、18日(金)までに
原稿お願いします。もらえないパートはとりあえずあのまま公開予定
です。ちなみに木低みたいに名前を載せる必要はないです。
各パートで個性のあるパート紹介お願いします。パート写真も
載せ換え可なので希望の写真があれば送ってください。
依頼があれば写真撮りにも伺います(都合が合えば)
演奏会前の忙しいときに色々申し訳ありませんが
よろしくお願いします。

72☆love-TB☆:2012/05/12(土) 00:33:28
合唱の楽譜と音源はどこですか?

73たろう@上司のいない隙に:2012/05/12(土) 10:46:13
おはようございます。すみません。予定変更のお知らせをさせてください。

ピアニスト鵜飼さんが、急用でスケジュール変更が必要とのことで、一部予定を組み替えさせていただきました。
アンコール、インヴィクタ等、重要な単独パートをお願いさせて頂いている為、変更させていただきたいと思います。
皆様には急で申し訳ありませんが、以下のスケジュールで通したいと思いますので、再度ご確認を宜しくお願いします。

★の部分が変更したものとなります。

1日目
15:50〜 基礎合奏
16:15〜 カルミナ・合唱、12・13(+ピアノ+打楽器)
16:35〜 ホームストレッチ
17:00〜 じゅげむ ★
17:30〜 カルミナ5楽章・7楽章 ★

〜夕食〜 18:00〜19:00

19:00〜 第1組曲
20:00〜 カルミナ 2楽章、3楽章、4楽章、6楽章


2日目

9:50〜 基礎合奏
10:15〜 さくらのうた
10:45〜 喜びへ歩き出せ ★
11:15〜 インヴィクタ ★
11:45〜 忘れられし夢 ★

〜昼食 12:00〜13:00〜

13:00〜 森の贈り物
14:30〜 カルミナ 8楽章、9楽章、10楽章、11楽章、12楽章、13楽章、全曲通し
16:00〜 エルザ

ご確認宜しくお願い致します。

74中垣@録音:2012/05/14(月) 23:21:25
夜分遅くにすみません。
合宿の録音をアップしました。
ご確認お願いします。

75けいた@バスクラ佐藤:2012/05/15(火) 08:35:40
合宿お疲れ様でした。

合宿の宴会費の件ですが、一人500円集金致しますので、宴会に参加された方は27日(日)までにバスクラ佐藤までお支払下さい。

よろしくお願い致します。

76坂@総務(休団中):2012/05/18(金) 22:02:37
夜分にすみません。

先日お願いしたパート紹介の原稿および一部の方のあいさつ文の締切りまで
あと僅かになっています。よろしくお願いします。

また、名簿の連絡がまだの方が数人いると思いますが連絡お願いします。
ちなみにメールいただいた方にはすべて返信していますので、メール送ったけど
返信が無かった方は、迷惑メールとしてはねてしまっているかもしれないので
お手数ですがもう一度連絡いただきますようお願いいたします。

77杉原@金セク:2012/05/18(金) 23:39:25
お疲れ様です。夜分に失礼いたします。
明日のセクション練習の内容について連絡申し上げます。
なお、以下の曲順でやる予定です。
時間もないので楽譜等、事前に準備したうえで合奏に臨んでくださいね。

・第一組曲
・インヴィクタ
・エルザ
・課題曲Ⅱ…喜びへ歩き出せ
・カルミナ(6,12,13楽章が中心です。)

時間があまったらカルミナの他の楽章、じゅげむ、さくらのうたとやる予定です。
なお、既に聴いているとは思いますが、録音係さんがアップしてくださった合宿時のプレイバックをよく確認し、
各々で反省したうえでセクション練習に参加してください。

では、明日はよろしくお願いいたします。

78さかい@副:2012/05/19(土) 15:59:53
こんにちは。
上野公民館から、楽器庫及び倉庫についてのお願いがありました。

現在、どちらも練習中は鍵を開けたままにしていますが、練習中(使用しない時)は施錠してほしいとのことでした。なお、楽器庫(鍵盤がしまってある方)の鍵開けるに借りてすぐに返却していましたが、施錠を徹底すると不便になるため、練習中は借りたままでいいそうです。
詳しくは聞いていませんが、物がなくなった等のトラブルがあったのかもしれません。なかったにせよ、楽器等TBや他団体さんにとって大切な物がありますので、施錠の徹底にご協力ください。

また、練習中にケースや不要なものを外に出しっぱなしにしていることについて、苦情を受けているそうです。上公を利用するみなさんのスペースを潰してしまうだけでなく、誰かがぶつかって壊れた...等の事故が起こらないとも言えません。外に出しっぱなしはせず、倉庫や楽器庫に片付けたり、合奏場の隅に置いたりするようにしましょう。
このことにより、今までよりも片付けに時間がかかるかと思います。団員の皆さんには今まで以上に打楽器の片付けへのご協力を、打楽器パートの皆さんには団員の皆さんへの的確な指示を、お願いします。

以上、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

79坂@総務(休団中):2012/05/20(日) 11:56:36
こんにちは、総務の坂です。

今朝からHPをリニューアルしているのですが、表示されないなどの
トラブルあれば至急私までご連絡ください。ちなみにトップページの
写真までしか表示できない方もおられるようで、変化する写真は解除
しています。これでも表示できない方がいるようなら一旦以前の
HPに戻すことも考えるのでよろしくお願いします。

ちなみに団員専用のパスワードは今のところ「TB2012」です。
しばらく様子を見ながら修正していきますので不具合報告よろしくお願いします。
メールは
t-ban@momo.so-net.ne.じぇーぴー
宛でお願いします。

また、各パートの紹介もさみしいので出来たパートから
連絡もらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

80杉原@うんえいいいんちょ:2012/05/20(日) 23:11:10
お疲れ様です。
夜分に失礼いたします。2点連絡事項があります。

①昨日練習に出られていた方は聞いておられると思いますが、今年初めの総会時より出ていた「休団費」について意見がまとまりました。
データがアップされているURLと質問期間等についてまとめたメールがパートリーダー様より転送が来ると思いますので必ずご確認お願いいたします。
(パートリーダーさあはお手数おかけしますがメンバーに転送お願いいたします)

②こちらはかなり至急です。
6月24日(日)の依頼演奏の参加人数の最終確認がしたいとのメールを担当者様よりいただきました。
こちらは大変至急ではありますが5月22日(火)の昼ごろまでに杉原までに参加メンバーをまとめてご連絡ください。(上記と合わせてパートリーダー様よろしくお願いいたします)

以上、2点についてよろしくお願いいたします。

81さかい@補:2012/05/23(水) 12:39:17
こんにちは。
今週末の練習は、知多市地域文化センターで行います。

知多地域文化センター
知多市旭南1丁目1番地(名鉄「新舞子」駅から東へ徒歩6分程度。駅前の「新舞子駅前」交差点を東に進み、上って下って「新舞子駅入口」の交差点を過ぎると左手に見えてきます)
0569-42-1101
ttp://www.medias.ne.jp/~chibun/
(頭にhをつけてね)

タイムスケジュールは次のとおりです。練習内容については、音楽委員長の指示に従ってください。

【26日(土)】
16:00 上野公民館集合、打楽器等積み込み
16:30 上野公民館・発
17:00 知多地域文化センター・着、打楽器搬入、セッティング、音出し
18:00 基礎合奏、合奏
20:40 合奏終了、諸連絡後解散
※21:00までに、建物はもちろん駐車場からも完全撤収してください。

【27日(日)】
9:00 知多地域文化センター集合、音出し
9:50 基礎合奏、合奏
12:00 休憩、昼食
13:00 合奏再開
16:30 合奏終了、打楽器積み込み、会場片付け
17:00 知多地域文化センター・発
※17:00までに完全撤収をお願いします。
17:30 上野公民館・着、打楽器降ろし、片付け、諸連絡後解散

【お願い】
・土曜日は打楽器搬入・セッティングから合奏開始まで時間があまりありません。音出し時間を少しでも長く確保できるよう、予定通りに合奏を開始できるよう、ご協力をお願いします。
・今回の会場は、床にじゅうたんを敷きます(会場にあるものを使います)。じゅうたんの上は土足厳禁です。
・時間にかなり厳しい会場です。特に土曜日の夜は、21:00までに駐車場からも撤収しないと、以後使用させてもらえなくなる可能性大なので、ご協力をお願いします。
・備品等の返却位置にも厳しいので、何がどこにあったかをしっかり覚えておき、もとあった場所に戻すようにしましょう。

注意やお願いばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願いします!!

82やまだ@打楽器:2012/05/24(木) 00:19:55
こんばんは。
夜分遅くにすみません。

先週の練習時に感じた事ですが、打楽器のメンバーが少ない中
自分だけだと楽器の片付けの指示にも限界があります。

そこで、楽器庫の楽器配置表を作成しましたので、
今週の練習時に楽器庫の扉の裏に貼っておきます。

なので今後は打楽器等の片付けの際はこちらを配置表を
参考にしながら片付けをお願いします。

片付けに関しては打楽器だけでは無く、指揮台や椅子、
ハーモニディレクター等のTB所有の備品もありますので、
皆さんご協力をお願い致します。

83たろう@:2012/05/24(木) 21:41:51
お疲れ様です。今週末の練習内容をお知らせします。

■土曜。
18時〜 基礎合奏
ホルスト1組
課題曲1・2・3
インヴィクタ序曲

■日曜日
9:50〜 基礎合奏
カルミナブラーナ
森の贈り物
エルザ
アンコール1・2

キツキツのスケジュールです。最高の効率で練習ができるよう、おさらいなどお願いします。
カルミナ、暗譜です。合唱も歌います。不安な方はいまのうちの復習しといてください。よろしくお願いします〜。

それでは今週も頑張りましょう。気合いれていきましょう。

84戸田@録音:2012/05/27(日) 07:48:06
おはようございます。
昨日の演奏アップしておきました。
よろしくお願いします。

85☆love-TB☆:2012/05/27(日) 08:20:52
お仕事早い(笑)
ありがとうございます!

86☆love-TB☆:2012/05/27(日) 21:37:27
早!

87たろう@:2012/05/28(月) 22:00:06
練習お疲れ様でした!
一週間前でしたが、まあ数多くの指摘、ご指導を頂きました。
変更点、ご指導いただいた事含め、いらっしゃらなかった方に必ずお伝えください。

※カルミナブラーナ変更点

・1楽章→原曲通り、全曲やります(13楽章と同じ)
・7楽章目を2個後ろに入れ替えて、原曲に出てくる順に並び替えます。
※1〜6→8→9→7→10〜13

宜しくお願いします。

88たろう@:2012/05/28(月) 22:01:07
1個忘れてた。
3楽章は繰り返しを3回から2回に変更します。
1回目pp(mp) 2回目ff となります。メリハリしっかりつけて吹ききりましょう!春の喜びです(*´∀`*)

89かえたん@ろくおん:2012/05/28(月) 23:07:54
こんばんは。夜分遅くにごめんなさい。
日曜日の録音をアップ中です(今カルミナ途中・・・)
本日中にはアップ完了する予定なので、確認よろしくおねがいします。

90加藤(坊主):2012/05/29(火) 20:12:43
こんばんは、初めて書き込みします。

>>たろう様
カルミナ6楽章の最後の4分音符の掛け声(男性のみ)は「有り」で
宜しかったでしょうか?

91たろう@自転車:2012/05/30(水) 08:00:50
>ぶっさん

ありがとうございます、忘れてました! 
男性は6楽章最後の音、「ヘイ!」と馬鹿でかく叫んでください。こちらも原曲にあわせた形です。


・1楽章→原曲通り、全曲やります(13楽章と同じ)
・3楽章は繰り返しを3回から2回に変更します。1回目pp(mp) 2回目ff
・6楽章、最後の音、男性は「ヘイ!(大声)」
・7楽章目を2個後ろに入れ替えて、原曲に出てくる順に並び替えます。
※1〜6→8→9→7→10〜13

92杉原@うんえいいいんちょ:2012/06/01(金) 13:53:15
お疲れ様です.もうすぐ本番ですが…ちょっと別件の話を3つ….

①年初めの総会時より出ていた「休団費」についてです.
その件についての質問期間は今日までです。もし忘れていてまだ見ていない方や聞くことを忘れていた人は至急確認してください.よろしくお願いいたします.

②コンクールについて
大分前にコンクールの参加不参加についてパートで集計いたしましたが,未定(分からない)となっている方が数名いました.その方々は自覚があると思いますので至急参加不参加を私まで教えてください.

合わせて.掲示板よりこのようなことを書くのは不本意かもしれませんが私は今期コンクールは本番前当日がともに(県も東海も)都合が悪くなってしまい不参加予定です.
コンクール時期の運営面に関しては主に酒井さん・岡田さんに取りまとめをしていただく予定です.

③休団・退団について
定期後に休団or退団される方にお願いです。.働団員を正確に把握する必要がありますので,定期後に休団or退団される場合は必ず期間と明確な事由を書いたうえで定期までに届を総務係(クラ柳さんor坂さんへ)に提出してください.
ちなみに休団届は録音がアップされる音楽データ置き場に ,「入/休/退団届(A4)」というファイル名であります.各自,印刷したうえで提出してください.なお、印刷できない人用に定期前日に柳さんにある程度持ってきていただく予定です.

以上3点について,よろしくお願いいたします.

93杉原@うんえいいいんちょ:2012/06/02(土) 08:02:57
お疲れ様です。今日ですが予定表では上公組と知多勤文で分かれています。
上公組は13時集合です。
知多勤文組は13時30分集合でパートから必ず1人行くよう手配してください。

肝心な連絡が当日となってしまい申し訳ありません。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

94たろう@:2012/06/02(土) 08:04:19
おはようございます。
あと一日!となりましたが、大澤先生からカルミナについて以下のようにお達しがありましたのでお伝えします!
昨日音楽委員を通じて皆さんにお知らせした物も含んでいますが、その他新しく追加されたものも多数あります。
必ず楽譜に書き込んでいただき、注意点、変更点の確認をお願いします!
※ ★うってあるのは、楽譜の変更がある部分です。 うってないのも大事なので目を通して、確認してください。



1.O Fortuna  (13楽章)

★1小節(1楽章のみ)あたま銅鑼なし。低音ブーン!  13のときは入れる。

★1〜4小節 バストロ(中村さんでとのこと)、13のみ、ユーフォ(tuba)パート演奏     

1〜4小節 メロデイ(合唱)系、テヌート+アクセントで演奏

★4小節 スネア、S/シンバル、なし(以降、全てにおいて原曲に忠実な編成で)

★5小節〜 ユーフォニアム 2本、トロンボーンの1stパート演奏(メロディ)

5小節〜、メロディ、歌の歌詞に合わせて、長さとアクセントを変える。(アクセント、テ
ヌートで行う) (音符の下に歌詞を書いておいて下さい)

37小節〜 メロディ 同様に。バスドラムもっと叩く。

★69小節〜 トロンボーン、上のD、下のD、その下のD で最後までロングトーン(合唱)
   の担当を作る。BtrbはTubaの音を重ねる

2. Fortune

Piu mosso 〜
28小節と33,34小節 pic,flu,cla,pianoの音形を強調。


3.Ecce Gratum

冒頭 Don't to much
15小節 Hr,Euph長目で
30小節 Tp、Trb あわせる!!


4. Tanz

15小節 Fl,Cla はフォルテで。
35小節 Fl,Timp 合せやります
75小節 piu mossoあり


5. Floret

冒頭2分音符はテヌートで長目
6小節のFg、Cla,Hr,euph 長目
18小節 Trb1は、大きく
★10小節からCornetは休み。そしてClaはCorのパート譜を演奏

6. Were diu werlt alle min

冒頭BrassのC音程を合せる
5小節 Hr Too much(吹きすぎ)
★23小節 SD sempre cresc.26で一端Pにしてからmolto cresc.
★最終音 Hey!

7.Amor
★59はClaのみで。(FL.Ob.カットで)


またつづくとのことで、またきたらお知らせします。

95たろ:2012/06/02(土) 22:24:36
カルミナ、製本しとけって言ったでしょ。
絶対準備しておくようにしてください。

あした、がんばりましょー!
いい音してきました、本番楽しみですね。
丁寧さを忘れないように、いい響きで演奏しましょー!

96たろう@:2012/06/05(火) 22:29:56
みなさん、定期、お疲れさまでした!

よくも、悪くも、TBらしい演奏会になったのではないかと思っております。
不安と心配の多いシーズンでしたが、当日は僕にとっても楽しい1日となりました。
本当にありがとうございました。



さて、大澤先生から以下のようにメッセージを頂いております。

今回のコンサートは、3部構成ですが、どれも内容ある音楽的な選曲でした。
少ないリハーサルにて、どこまで皆さんの演奏を最大限引き出すかが、私の使命です
が、
皆さんよく応えていただけたと思っています。特に大事なソロを受け持った方々の直
向きな姿は、とても嬉しく思っています。
演奏上のことから、ステージ配置まで、直前の変更や指示にもすぐ対応していただ
き、今回は本当に気持ちよく指揮が振れました。
迅速な対応と実行は、音楽に限らずどの場面でも大切ですね。

私の手応えとしては、1部がとても良い演奏だったと思っています。2部は、練習不
足が現れていましたね。
3部、私自身は、やはり「オルフの音楽はまだ遠いところにある」といった反省で
いっぱいです。
やりたかった事よりできなかった事、間に合わなかった事があり、すべて勉強し直し
です。(判りきったことだが、1回くらいでそう簡単に20世紀最大の名曲を満足し
て演奏することはできない)

今日、改めて大阪桐蔭の演奏を聴いてみた。沢山参考にすることがあった。これは、
具体的には後に書きます。

しかし、よーく聴くと、彼らの演奏より、良いものができるはずだと思う箇所が幾つ
かあった。もちろん参考にするべきところも沢山だが。
これ以上のものをつくり上げたい。覚悟するとかでなく、真っ向から音楽的に取り組
めば、それ以上の音楽を表現できると思っている。
私にとっては、次に会う時は、また新しいカルミナや課題曲との出会いです。
どうか、素晴らしい出会いになるよう、元気いっぱいで会いましょう。


ということで、コンクール自由曲はカルミナになります。
演奏する課題曲、演奏するカルミナの楽章などは、先生からご提案を既にいただいておりますが、少し音楽委員でも検討などさせていただき、改めて、なるべく早くお知らせ致します。
今週はしっかり休んで、コンクールシーズンへの英気を養っていただけたらと思います。

また再来週から、頑張りましょう!!!

97こま@アップ係:2012/06/05(火) 23:17:34
夜分すいません。
先生が触れていた大阪桐蔭の演奏、今夜中にアップしておきます。
よろしくお願いします。

98杉原@うんえいいいんちょ:2012/06/12(火) 18:36:49
お疲れ様です。

皆様に臨時総会についてご連絡申し上げます。
年始の総会時で議題としてあがり、未決定事項であった、

・「休団費の制度について」

承認を皆様から得るべく臨時総会を開催いたします。

日時:6月17日(日)18時より(〜19時くらいまで)
場所:上野公民館 和室にて

開催します。

・欠席される方は委任状を用意しますので、必ずご提出下さい。
・定期演奏会の実働の3分の2以上の承認で案は採用とします。

なお、委任状のデータはパートリーダーから連絡がいくよう手配いたします。

連絡が遅くなってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

99たろう@音長:2012/06/15(金) 06:50:21
おはようございます。大変遅くなりました。

土曜日は、カルミナの合奏(カットの確認、録音)を行います。
2012年コンクールのスレッドを必ず確認しておいてください。お願いします。
課題曲につきましては、もう少しお時間をください。申し訳ありません。

日曜日は、午後から依頼演奏の練習となります。
土曜日に、楽譜を配っていただけます。日曜午前、少しでもさらっておいていただけると助かります。

曲は、先方の担当のリクエスト等踏まえ以下の選曲となりました。
・マルモ
・勇気100%
・MONSTER(嵐)
・真夏のSOUNDS GOOD!(AKB48)

日曜日と来週土曜日の少しの時間で仕上げることになります。
宜しくお願いします!

100こま@夜勤明け:2012/06/16(土) 08:46:36
おはようございます。

①定期演奏会での「課題曲Ⅱ」「課題曲Ⅲ」「カルミナブラーナ」の録音を
 定期・コンクールの参考音源置き場にアップしました。
 確認をお願い致します。

 「課題曲Ⅰ」は私の所に送られてこなかったのでアップしていません。
 なぜかは分かりませんのでアシカラズ。。。。。

 ttp://pub.idisk-just.com/fview/xx1YTijftFDdUeHEXVmONYtPuWDcYK2_3E_Gv7-04QCzRIfbOBh7DSBbJJ6I8Iu6hN6Ivq5cjTXwMkb_qgcWY3yFEyXVtZmc

②ファミリーコンサートの選曲アンケートありがとうございました。
 現在音源アップの真っ最中です。アップしてあります音源と
 後日書き込みします音源の募集にてアンケート結果の発表とします。
 こちらについてはファミリーコンサート用参考音源置き場に
 アップしていきます。

 ttp://pub.idisk-just.com/fview/XhKDVgunduiD42Iyj-OaIX_Yk9H1xUGX7AhmR7LdPIr-wKBoGw619jC8R7OLc1goiCS0VRSFfEu31SViKD0P8CJLbD3_rmzV

101たろ:2012/06/16(土) 21:43:52
明日は13時から、依頼演奏の練習のみ行います!
よろしくお願いしますm(._.)m

102中垣@録音:2012/06/17(日) 09:01:26
おはようございます。
昨日の合奏の録音をアップしました。
ご確認よろしくお願いします。

103杉原@うんえいいいんちょ:2012/06/17(日) 12:55:22
お疲れ様です。

委任状を出された皆さん、ありがとうございます。

レスはしておりませんが携帯、PCに届いたものは全て確認いたしました。

まだ出していない方は至急お願いいたします。

104杉原@うんえいいいんちょ:2012/06/18(月) 12:23:20
お疲れ様です。

昨日の臨時総会にて、

「休団費の制度」

について事前に連絡させていただいた通りのデータ通りの案で承認いただきました。
(委任状提出44、総会出席21で団員数74の2/3を上回り総会成立。また案についても同じく委任状提出44、賛成21で団員数74の2/3を上回り承認)
臨時総会に参加していただいた方、また委任状いただいた方はありがとうございました。

中身の休団費の話以外にも話が出ましたのでそれらの件につきましては後日(急ぎますが)皆さまに連絡させていただきます。
以上、よろしくお願いいたします。

105杉原@うんえいいいんちょ:2012/06/21(木) 08:58:44
おはようございます。
大変遅くなりましたが依頼演奏当日の予定を書かせていただきます。

また、データ(紙)で欲しい方のために先日連絡させていただいた休団費の資料場所にデータとしてアップいたします。
ご確認のほどお願いいたします。

(特に気をつけてほしいのは持ち物です。)

依頼演奏当日予定

8:30〜:駐車場から入校可

↓その後
・駐車場券を配布されるので車のフロントへ置いてください。

・駐車場担当者の誘導にしたがって駐車してください。

・体育館より楽器の搬入&セッティング(荷物は会議室へ。貴重品は離さずに)

(9:00ごろ):終了次第音出し開始(9:30まで)

9:30:会議室へ荷物を持って移動
⇒会議室にて貴重品とりまとめ(あるいは肌身離さない)

10:00:開会式⇒移動開始(誘導つきます)

10:15:演奏開始(40分間)

10:55:演奏終了

会議室へ移動(貴重品返品)
解散⇒上公にて積み下ろし・片づけ
お疲れ様でした。

持ち物
・楽器
・唾皿(金管楽器)
・スリッパ(重要。個人で用意をお願いします)

以上、よろしくお願いいたします。

106杉原@レク係手下A:2012/06/21(木) 09:09:50
連続にて失礼いたします。

さっきと全く違う話ですがオフィシャル行事のレクレーションが近づいてまいりました。
レクについては下記のとおりでございます。


・7/1(日)昼開始
・手伝いできる人は10時ごろ集合
・場所は新舞子の予定(まだ未定です)
・金額未定(なるべく安くなるよう努力します)

未定が多いとか言われそうですがそこはワイルドに受け流してください。
参加者の名前、飲むor飲まない、手伝いできるorできないを集計します。

期限は1週間後の28日(木)までです。
上記についてパートリーダー様集計お願いいたします。
(いつも負担掛けてしまい申し訳ありません。また、先日のメンバー確認は迅速な対応ありがとうございました)

また、お手伝いさんは沢山募集です。よろしくお願いいたします。

107杉原@うんえいいいんちょ:2012/06/21(木) 16:02:16
お疲れ様です。予定に書き間違えがありましたので再度書き込みいたします。

依頼演奏当日予定

8:45〜:現地集合
(駐車券は前日酒井さんが配布します。車のフロントへ置いてください。)

(なお、現地は8:30より空いています。
場所が心配な方は8:30に上公へ。酒井さんが先導してくださいます。)

↓その後

・駐車場担当者の誘導にしたがって駐車してください。

・体育館より楽器の搬入&セッティング

(9:00ごろ):終了次第音出し開始(9:30まで)

(荷物は各自で管理を。)

9:30:会議室へ荷物を持って移動
⇒会議室にて貴重品とりまとめ(あるいは肌身離さない)

10:00:開会式⇒移動開始(誘導つきます)

10:15:演奏開始(40分間)

10:55:演奏終了

会議室へ移動(貴重品返品)
解散⇒上公にて積み下ろし・片づけ
お疲れ様でした。

持ち物
・楽器
・唾皿(金管楽器)
・スリッパ(重要。個人で用意をお願いします)

以上、よろしくお願いいたします。

108杉原@レク係手下A:2012/06/21(木) 16:10:33
すみません。レク何やるのかぼかしすぎました。
メインはBBQです。よろしくお願いいたします。

109さかい@副:2012/06/23(土) 11:38:41
こんにちは。
明日の依頼演奏についてです。

【曲順】
・勇気100%
・マルモ
・monster
・真夏のSounds good
曲間にMCが入ります。楽器紹介はマルモの後。先日お願いしたパートの皆さん、すみませんがお願いします。

【駐車場・駐車券】
15台分しかありませんので、乗り合わせでお願いします。駐車券は今日の練習後に渡します。

【持ち物】
先日杉原くんからも連絡がありましたが、スリッパなどの上履き、必須です(先ほど打合せで現地に裸足で行ったら、大変なことになりました...)。

なにかありましたら、酒井まで。

以上、よろしくお願いします。

110杉原@うんえいいいんちょ:2012/06/23(土) 11:46:59
おはようございます。
酒井さんの書き込みに対して補足です。

本番会場:東海市立渡内小学校 体育館
〒476−0003   
愛知県東海市荒尾町義呂1の1

服装:私服でOKです。

上記二点ついてよろしくお願いいたします。

111こま@腰痛:2012/06/29(金) 20:51:19
お疲れ様です。ファミリーコンサート選曲用の音源を募集します。以下にあげる曲目の
音源をお持ちの方は、明日お持ち頂き、最寄りの駒にお渡しください。

●市民のためのファンファーレ(コープランド)●クリスマスフェスティバル(アンダーソン)
●セレブレイト(清水大輔)●夢のような庭(〃)●トムティットトット(樽屋雅徳)
●バックトゥザフィーチャー(シルベストリ)●わが母の教え給いし歌(ドヴォルシャーク)
●G線上のアリア(バッハ)●オリンピックスピリット(ウィリアムズ)●マメールロワ(ラヴェル)
●ラヴァルス(〃)●魔法使いの弟子(デュカス)●サウンドオブミュージックハイライト(樽屋雅徳編曲)
●交響組曲ワンピース(田中公平)●ガブリエリのオーボエ(モリコーネ)●大都会PART3のテーマ(荒川達彦)
●ジャパニーズグラフィティ8●ジャパニーズグラフィティ12
●ジャパニーズグラフィティ14●ジャパニーズグラフィティ17
●大河ドラマ平清盛●楽器紹介のための虹の彼方に(樽屋雅徳編曲)
●千の風になって「合唱つき」●勇気100%
●スウィングしなけりゃ意味がない●スーパーマリオブラザーズ
●魔法にかけられて●サムスカンクファンク●ウィキッドよりセレクション
●吹奏楽そして合唱のためのBelieve●テレビCMオンパレード2
●ルパン三世80●メロディショップ(キング)

データ送付でも受け付けます。この他の選曲アンケートにあがった曲はファミコン用
音源置き場にありますのでご確認ください。
ttp://pub.idisk-just.com/fview/XhKDVgunduiD42Iyj-OaIX_Yk9H1xUGX7AhmR7LdPIr-wKBoGw619jC8R7OLc1goiCS0VRSFfEu31SViKD0P8CJLbD3_rmzV

112杉原@うんえいいいんちょ:2012/06/30(土) 15:53:46
お疲れ様です。
本日の練習に見学者の方が来られます。

市川春香さん(クラリネット)(多分17時40分くらい)

本日は純粋に見学のみで来られます。
当たり前ですがせっかく見学に来られるので挨拶等忘れずに。

よろしくお願いいたします。

113杉原@レク係手下A:2012/06/30(土) 20:39:31
お疲れ様です。

明日のレクについて連絡申し上げます。

レク場所;新舞子マリンパーク
内容;主にBBQ(屋根付きなので雨天決行です)

詳細

当日買い出し隊&野菜切り隊の人は9:15上公に集合です。野菜切り隊は上公集合後に野菜を買って上公に戻って、調理実習室で切ります。(ゴミは持ち帰ること。)

道具貸出隊は指示したもの持参のうえでよろしくお願いいたします。

手伝いできない現地直行組は11時に現地集合です。

また、BBQは13時半には終わらないといけないため。14時には撤収です。

全体としてはこんな流れです。質問等あれば手下である私まで至急お願いします。

連絡先
s-y.tb@えーゆー

以上、よろしくお願いいたします。

114蛙@ろくおん:2012/07/01(日) 08:26:51
おはようございます。大雨ですねーレク日和?。昨日の録音をアップしました。確認よろしくお願いします。

115かえるんぞく@録音:2012/07/08(日) 17:21:45
こんにちは。昨日の録音をアップしました。確認よろしくお願いします。

116杉原@運営委員長:2012/07/09(月) 18:12:03
お疲れ様です。

先日行われました臨時総会の議事録がまとめおわりましたのでご確認お願いいたします。

データ場所はここには記載出来ませんのでパートリーダー様から連絡が行くよう手配いたしました。

特に臨時総会を欠席された方は必ずご確認くださいませ。
以上、よろしくお願いいたします。

117戸田@録音:2012/07/16(月) 22:35:43
こんばんは.
一昨日の録音アップしました.
復習に使ってください.

118戸田@録音:2012/07/18(水) 20:29:16
録音も3,5,6追加でアップしときました.
確認お願いします.

119戸田@録音:2012/07/23(月) 23:39:01
夜分遅くに失礼します.
22日の全通しの録音をアップしてありますが,
練習の録音をアップするために先週の分を,カルミナから順次消していきます.
14日の分がどうしてもいる人は早めに右クリックして保存しておいてください.

120☆love-TB☆:2012/07/27(金) 09:13:22
質問ですが、カルミナの練習録音なのですが5楽章単独でアップはされていますでしょうか?
探しても見当たりません。
こちらの不注意でしたら申し訳ないのですが、確認をしたいので録音係さんよろしくお願いします。
そして今更の書き込みですみません。。。

121中垣@録音:2012/07/29(日) 07:34:27
おはようございます!
昨日の録音をアップしました。合奏までに時間のある方はご確認お願いします。
(容量が足らなかった為、7/22合奏分のカルミナを消しました。全通しも近いうちに消すことになるかと思うので、必要な方は保存お願いします。)

では、今日も一日頑張りましょう!

122かえるんるん@録音:2012/07/30(月) 10:12:35
おはようございます。昨日の録音(全通し)アップしました。確認よろしくお願いします。

123かえたん@ろくおん:2012/07/30(月) 22:49:32
こんばんは。昨日の録音の全通し以外もアップしました。確認よろしくお願いします。

124やまだ@打楽器:2012/08/01(水) 22:17:12
こんばんは。

上野公民館の楽器倉庫の管理者である。
ハイノートの高橋さんより、以下のご連絡が来ました。

本日 楽器庫の配置を少し入れ替えました。
ビブラシロホン等の鍵盤の下には物等を置かないようにしてください。
他のグループが練習の際にいちいちすべてを出し入れしなければなりません。また指揮者様の椅子なども一番奥に入れ替えました。
これでやってみて下さい。不都合があれば連絡下さい。
また今日 鍵盤の下あたりにスネアがいくつか置いてありましたが棚に入れてあります。
ティンパニの上に楽器でない不要な物が置いてあります。処分してください。
また倉庫入口に譜面台が置いてありますがスタンド類と同じく奥に置いて下さい。

と、今までの倉庫の楽器配置から変わりそうです。
今週の練習時に一度見てみますが、基本的に問題無ければ
上記の通りで配置図も更新したいと思います。

また、上記の内容にもありますが、楽器以外の備品はNGの様なので、
担当の方々は持ち帰るか処分して下さい。(楽譜はOK?のようです)

以上、よろしくお願いします。

125中垣@録音 寝不足:2012/08/06(月) 07:33:05
おはようございます。
県大会、お疲れ様でした。
また東海大会に向けて頑張りましょう!
録音置場、ご確認お願いします。

126戸田@録音:2012/08/18(土) 23:58:11
ホール練習の録音をアップしました.
マーチは最後の通しと,通しの後に練習した頭の部分を,
カルミナは各曲,最後に通した感じのものをあげておきました.
聞きたいところがなかった人,ごめんなさい.
明日も頑張ろう!

127たろ:2012/08/19(日) 12:55:01
合奏開始を13:30に変更します。
ご飯が終わった方から、今日と昨日のおさらい、合わせたい箇所を合わせるなどの時間に使ってください。
基礎合奏でいわれたことを活かし、午後も頑張りましょう!

128蚊Lサイズ@録音:2012/08/20(月) 21:46:23
こんばんは。遅くなりましたがホール練習2日目の録音をアップしました!!
確認よろしくおねがいしまする。

129かえる@なめこ:2012/08/27(月) 07:25:22
おはようございます。昨日の録音アップしました。確認よろしくお願いします。

130かえたん@ろくおん:2012/09/02(日) 08:38:45
おはようございます。昨日の録音アップしました。確認よろしくお願いします。

131杉原@レク手下A:2012/09/03(月) 17:43:58
お疲れ様です。
今週末はコンクール本番ですね。是非とも宇都宮目指して頑張ってください。

さて、本番直前に恐縮ですが、本番翌週のレクについて連絡申し上げます。
前回募集した時には人数があまりに少なく,レク係も集まらないような状態だったので内容を変更して再度募集いたします。

日程
9月16日(日)
フルーツ狩り(フルーツランド熊沢農園)&温泉

フルーツ狩りは予算としては1000円くらいで、
その他、車の台数分のガソリン代と高速代は参加人数で頭割りです。

今回の内容は1日のみですので是非とも多くの方に参加していただけたらと思います。

お手数おかけしますが7日(金)までにPL様、わたくしまでに集計結果をお願いいたします。なお、今回は

①参加人数
②車を出せる方の名前

の二点をまとめてください。
本番直前でお忙しい中お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

132戸田@録音:2012/09/04(火) 08:29:49
おはようございます。
日曜日の録音アップしました。
確認お願いします。

133さかい@副:2012/09/10(月) 22:58:42
こんばんは。

11月11日(日)は、本番二本立てです。午前は東海市の体育館で秋の小さな音楽会(市の秋まつりの中の催しの1つ)、午後は栄のオアシスで吹奏楽フェスティバル(吹連のイベント)です。どちらも10〜15分程度の出演時間で、ファミコンの曲から2曲ぐらいを考えています。
まだどちらも出演順が決まっていないため、正確なスケジュールは出せませんが、現時点での参加状況を把握したいので、下記を参考に参加・不参加をパートリーダーさんに連絡してください。
パートリーダーさん〉毎度毎度お手数ですが、とりまとめをお願いします。9月15日(土)までに、酒井にご報告ください。

11月11日(日)
午前...@東海市体育館。出演時間を10〜11時ぐらいで交渉するつもりです。集合は9時ぐらい?
午後...@栄オアシス21。出演時間を14〜16時で申し込みます。集合は13〜15の間ぐらい?

曖昧ですみません。
よろしくお願いします!

134えみ@レク:2012/09/15(土) 18:52:33
お疲れ様です。
明日のレクに参加される方へ連絡です。
詳細の連絡が遅くなってしまい申し訳ありません。

集合時間:9:00
集合場所:上公
行き先 :フルーツランド熊沢農園&こまくさの湯
費用 :フルーツ狩り1000円
こまくさの湯500円
交通費2500円程度
その他 :
・フルーツは時間無制限で狩り放題です。
・狩れるのは、りんご、梨、ブドウ、プルーンです。

不明な点がありましたら、Sax川崎まで↓
emik-0102あっとc.vodafone.ne.jp

よろしくお願いします。

135なかむら:2012/09/15(土) 21:40:40
演奏会のお知らせです。

☆名フィル&航空自衛隊航空中央音楽隊 スペシャルジョイントコンサート

■日時:2012年9月30日(日)PM3:00開演

■場所:日本特殊陶業市民会館フォレストホール

■出演:山下 一史(指揮)、外囿 祥一郎(Solo)、航空自衛隊航空中央音楽隊、名古屋市神丘中学校、名古屋市汐路中学校、名古屋フィルハーモニー交響楽団

■演目:
デュカス‐バレエ「ラ・ペリ」よりファンファーレ
和田 信‐行進曲「希望の空」
ジェイガー‐シンフォニア・ノビリッシマ
スミス‐華麗なる舞曲 
ケンツビッチ‐ユーフォ二アム交響曲「皇帝」(オケ版・世界初演)
ガーシュイン‐ストライク・アップ・ザ・バンド
リード‐アルメニアン・ダンスPart1(オケ版)
和田 薫‐土俗的舞曲(オケ版)
レスピーギ‐交響詩「ローマの祭」

■チケット
S-4,000円 A-3,000円 B-2,000円

クラリネットアンサンブルの日と重なっていますが、
聴きに行きたい方、

alfa_147@i.softbank.jpまで、席種と枚数をお知らせください。

私の方でまとめて手配します。(おぃさんの伝手で、枚数次第で割引価額になります。)

締切は9月18日(火)

どうぞ、宜しくお願い致します。

136きりん@首長:2012/09/18(火) 23:34:17
さて、今週末からファミリーコンサートの練習開始となります!
練習予定は以下のとおりです、ご確認ください。
※また新入団員の方やエキストラの方などに、必ず情報を連絡してください。

9/23(日) THE・初見大会
・手元にある楽譜を片っ端から通していきます。
 通らなくても通します。
・余った時間で、ETを練習してみましょう。
 初見合奏で、大体の雰囲気と、やべぇ、ここさらわないとマズイ。とか、ここ、合わないだろうな〜、とか、
 今後潰していくべき課題を見つけていきましょう。

まずは、駒さんがアップしてくれた参考音源をよく聴いておいてください。
よろしくお願い致します!
 
※練習時間が9:00〜となっておりますが、基礎合奏は午後13:00の開始とさせて頂きます。
午前中は各時楽譜をさらう時間、パートの打ち合わせの時間などに充ててください。

気合入れて頑張りましょう!
基礎合奏など、これまでに培ってきたものがリセットされてないと嬉しいです!
いい音でさらって、いい音で初見合奏しましょう!
それでは、がんばりましょー!

137たろう@音長:2012/09/27(木) 13:27:39
【重要】練習日程の変更について

お疲れ様です。
各パートの音楽委員から、至急連絡していただいていますが、先日大澤先生に調整していただいていました来団日程の確定の連絡がありました。
それに伴って練習日程を変更・追加が必要となり、皆さんの出欠状況を確認させていただいております。
現状、一部のパートからは届いていない連絡もありますが、おおむねのパートで参加率が高かったため、
以下のように追加、変更させていただきます。ご確認お願い致します。

1.10/20(土)の練習を追加させていただきます。
2.12/1(土)の予定であった練習を、12/2(日)へ変更させていただきます。(1日は休みとします)


ファミコンまでの来団予定は以下の通りです。
各パート、必ずエキストラさんにもお伝え下さい。
各パートリーダーの方には、掲示板のアラートが届かない方、新入団員の方への連絡もお願い致します。
お忙しいと思いますが、レッスン日はできる限りの出席をお願い致します。


※大澤先生来団日
・10/20(土)10/21(日)
・11/18(日)
・12/2(日)
・12/15(前日)16(当日)

※菅生先生来団日
・11/3(土)

指揮者スケジュールの確定が遅れてしまったため、遅れております当面の練習予定曲、ならびに満岡先生、佐野さんの来団に関しましては至急決めさせていただきます。
遅くなってしまい皆様には申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

138きりん@首長:2012/09/29(土) 06:35:36
今週の予定を書き込むのを忘れていました。ごめんなさい!

今日は 17:50基礎合奏の後、

・カンタベリー・コラール
・ET
の2曲を中心に行いたいと思います。

もしできたらクリスマス・フェスティバルの譜読み
バックトゥザフューチャー(別版)の譜読み も行いたいと思います(楽譜係さん、別版こっちで準備しておきます)
バックトゥザフューチャー、M8のを手直しして原曲に近づけたアレンジをしてみました。
結果、木管やらホルンやら直管がえらいハードなことになってしまいましたが、先週のダッサいのやるよりはいいかな?と思ってます。
とりあえず試して吹き比べてみましょう!

ところで、お気づきの方もいるかもしれませんが、大澤先生の来団日まで今日を除くと実はあと2回しか練習がありません。
当然2回ですべての曲を練習できるわけではありませんが、先生や忙しい中練習日をつくってくれた団員皆さんの時間を無駄にしないためにも
この準備期間を本当に大切に練習しましょう。合奏でできることは限られていますが、個人・パート単位で早い段階でさらいあげ、仕上げるつもりで
臨んでいただけたらと思います。

それでは今週もがんばりましょう!

139こま@楽譜&音源&選曲係:2012/09/29(土) 08:22:23
おはようございます。朝から失礼します。

先週お配りしました来年度自由曲アンケートですが、来週が締め切りとなります。
来週10/6の練習をお休みされる方は本日提出となりますが、
私が仕事の為、本日お休みさせて頂きます。

よって本日提出されます方はどなたか来週の練習来られる方に
預けて頂きますようお願いします。

締め切り後、次の週には絞り込みに入りますので、せっかくの
推薦が無駄になりませんよう、よろしくお願いします。

140かえる急便@録音:2012/10/01(月) 22:42:28
こんばんは。遅くなりましたが、土曜日の練習の録音をアップしました。
カンタベリーには私が間に合わなかったため、ETのみです。すみませぬがよろしくお願いします。

141中垣@サックス:2012/10/08(月) 09:08:27
おはようございます。
遅くなりましたが、土曜の録音をアップしました。
もう一度、参考音源と共にご確認お願いします。
先生の来団まで時間がないですが、頑張りましょう!!
よろしくお願いします。
では、三連休の方はあと一日楽しんでください♪お休み中失礼しました。

142きりん@首長:2012/10/12(金) 07:24:29
おはようございます。
明日の予定です。明日は佐野さんの合奏となります。

・クリスマスフェスティバル初見大会(追加してます、すみません)
・千の風になって
・そりすべり
・カンタベリーコラール
・キャンディード序曲
(・バック・トゥ・ザ・フューチャー)できたら

の予定です。盛りだくさんで申し訳ありませんが、大澤先生の合奏前に全曲1度ずつ練習する必要があるかと思い組ませていただいております。

各曲30分弱ほどの練習となります。
明日のことを今の書き込みで申し訳ないですが、各自聞き込んで、合奏前にさらい込んで参加してください。
各音楽委員から通達があったかとも思いますが、合奏中は集中して取り組んでください、宜しくお願い致します!

143山田@打楽器:2012/10/12(金) 21:45:12
こんばんは。

楽器倉庫の件です。
本日、高橋さん(上公の楽器管理者)より何度も苦情のお電話がありました。
理由としましては先週ドタバタして片付けた事で、倉庫内が散乱していた為です。

まず、必ず守って頂きたい事として、他の団体と共同で
使用している楽器は扉の手前側におき、そうではない
TB個人の楽器については倉庫の奥に閉まって下さい。

【奥に仕舞う物】
・指揮者椅子
・ティンパニ椅子
・ドラムセットのタム(棚に仕舞って下さい、ティンパニの上はNG)
・スタンド類(但し、高橋さんの私物は棺桶の中)
・譜面台(ドラム缶)
・ハーモニディレクター

【手前に仕舞う物】
・鍵盤楽器(但し、鍵盤の下には必ず物を置かない事!)
・バスドラム
・録音機
・小物楽器(BOX)

上記は一例です。
分からない場合は必ず、打楽器メンバーか、
分かる人に確認してから仕舞って下さい。

また、備品(楽譜は除く)や弦バスのケース等は、早急に持ち帰るか、
コンテナに仕舞うようお願いしますとの事です。

このような事が続くと最悪TBは楽器を置かして貰えなく
なってしまいますので、私も十分気を付ける様にしますが、
皆さんもご協力をお願いいたします。

また、今は実質私一人で楽器を片付けなければならない様な
状況に陥っており、楽器の置き場所の指示にも限界があり
正直対応出来ていません。
少しずつで良いので、楽器の片付け方や置き場所を
覚えて貰えると幸いです。

あまり気持ちの良い話では無く、本当に申し訳有りませんが、
皆さん宜しくお願いいたします。

144杉原@運営委員長:2012/10/13(土) 07:18:45
おはようございます。朝っぱらからすみません。
来週の練習(大澤先生来団)は、知多市地域文化センターで行います。
当初、聚楽園のアスカムの予定でしたが、打楽器搬入の利用しやすさ等を考え、場所を変更いたしました。
HPも更新していただきましたが、お間違えのないようお願いいたします。


知多地域文化センター
知多市旭南1丁目1番地(名鉄「新舞子」駅から東へ徒歩6分程度。駅前の「新舞子駅前」交差点を東に進み、上って下って「新舞子駅入口」の交差点を過ぎると左手に見えます)
0569-42-1101
ttp://www.medias.ne.jp/~chibun/

タイムスケジュールは下記のとおりです。
練習内容については音楽委員長の指示に従ってください。

【26日(土)】
16:00 上野公民館集合、打楽器等積み込み
16:30 上野公民館・発
17:00 知多地域文化センター・着、打楽器搬入、セッティング、音出し
18:00 基礎合奏、合奏
20:40 合奏終了、諸連絡後解散
※21:00までに、駐車場からも完全撤収。

【27日(日)】
9:00 知多地域文化センター集合、音出し
9:50 基礎合奏、合奏
12:00 休憩、昼食
13:00 合奏再開
16:30 合奏終了、打楽器積み込み、会場片付け
17:00 知多地域文化センター・発
※17:00までに完全撤収。
17:30 上野公民館・着、打楽器降ろし、片付け、諸連絡後解散

【お願い】
・土曜日は打楽器搬入・セッティングから合奏開始まで時間があまりありません。音出し時間を少しでも長く確保できるよう、予定通りに合奏を開始できるよう、皆様でご協力をお願いします。
・今回の会場は、床にじゅうたんを敷きます(会場にあるものを使います)。じゅうたんの上は土足厳禁です。
・時間にかなり厳しい会場です。特に土曜日の夜は、21:00までに駐車場からも撤収しないと、以後使用させてもらえなくなる可能性大なので、ご協力をお願いします。
・備品等の返却位置にも厳しいので、何がどこにあったかをしっかり覚えておき、もとあった場所に戻すようにしてください。

昨日の楽器庫の件も合わせてですが、場所を使わせていただける以上、当然ルールがあります。
ちきんと守ってお互いが気持ちよく使えるようにしないといけません。

以上、よろしくお願いいたします。

今から名和中に行ってファミコンの宣伝を全力で行いますw

145杉原@運営委員長:2012/10/13(土) 07:20:17
すみません、とんでもないところを間違えていました。
26、27日ではなく、20、21日です…。

146えみ@レク:2012/10/13(土) 15:50:12
お疲れ様です。
連絡が遅くなりましたが、先月のレク代を集金します。

大人 \2,200
大学生 \1,500
高校生 \ 950

今月中に払って下さい。
よろしくお願いします。

147杉原@運営委員長:2012/10/14(日) 09:32:31
お疲れ様です。昨日は練習お疲れ様でした。
さて、今月の4日にパートリーダー様に案内しました団員アンケートですが展開されていますでしょうか?
(こちらの掲示板にアンケートの内容を書くのは初めてですので確認です。)

非常に大事なアンケートかつ締切が迫っていますのでまだのパートは至急展開お願いいたします。
以上、よろしくお願いいたします。

148かゑる@録音:2012/10/14(日) 22:52:40
こんばんは。昨日の録音をざっくりですが、アップしました。
よろしくお願いします。

149たろう@きりん事務中:2012/10/18(木) 18:51:23
お疲れ様です。今週末はいよいよ大澤先生のレッスンとなります。
録音を聴いていただくと、なかなか戦慄の走る思いに駆られるかと思いますが、がんばりましょう。

21日 第1部〜
22日 第2部〜 第1部おさらい の順で行う予定でおります(当日変更があるかも、ごめんなさい)

各自、レッスン前にできることはしておいてください。
・音源の確認(曲の構想、場面、出番など、覚えましょう)
・録音の確認(現実と向き合いましょう)
・楽譜の確認(指示記号の意味、小節番号、出番、出るとこが不安だったらメモなどなど・・
・個人練習(回らない指をさらう、音が外れる部分を丁寧にさらうなどなど)

などなど、やらなくてはいけない事だらけですが、できることはたくさんあるはずですね。
大澤先生のレッスンと関係なくとも、常日頃から意識していただけたらと思いますが、とりあえずは週末に向けてできることをがんばりましょう!

また、当日の流れは杉原の書き込みをよく確認しておいてください。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/19694/1325749193/144

それでは、がんばりましょー!

150中垣@録音:2012/10/20(土) 23:04:13
合奏お疲れ様でした!!
今日の録音をアップしました。
また明日一部もやるので、時間の作れる方はご確認お願いします。
すみませんがカンタベリーは録音の関係で、二回目(後ろから)のみアップしていますm(_ _)m
よろしくお願いします。

151戸田@録音:2012/10/23(火) 20:15:04
おまたせしました。
日曜日の録音アップしました。

152きりん@首長:2012/10/23(火) 21:21:51
土日のレッスン、お疲れさまでした!
録音を聴いて、二日間で大きく変わったこと、二日間通してできなかったこと、いろいろと解るかと思いますが、
大きくかわったことはこれから忘れないように大事にしていきましょう。できなかったことは死に物狂いでできるように練習しましょう。

二日間、皆さんが一生懸命曲をさらっているのを聴いていたりして、思ったことがあります。
単純なことですが、もっともっと丁寧に練習してもいいと思います。(人のこと棚にあげてます、ごめんなさい)

合奏中に、音が外れてしまう、走ってしまう。なよなよしてしまう。不安定になる。
発音のための準備や、出したい音圧に必要な息の準備など、一つ一つの音に対する「準備」がないまま、むりやり吹いている感じがします。

特にETの冒頭から繰り返されるファンファーレや、八分音符が続く部分、録音を聴いていても安定して聴ける箇所があまりありませんでした。
テンポが早く、音域や音量のキツイ部分も、意地やノリだけでのりきるのではなく、丁寧に、正確に、きちんと狙って吹くことを心がけて練習しましょう!

他の曲も、つい息を上げすぎてしまって音色が崩れてしまうこと、発音がうまくいかず乗り遅れてしまうこと、
決めどころが揃わないことなど、団全体でいろいろ悪いクセが残ってしまっています。

先生に教えていただいた、音楽の感じ方、作り方はもちろん意識していかねばなりませんが
先生のいない間にできる練習、しなくてはいけない練習は、いかに正確に、安定して吹けるようにしておくこと。
先生にもっと美味しく料理してもらえる様に、素材として下ごしらえに磨きをかけることがとてもとても大事です。

というわけで、今週も個人練習・宜しくお願いします!

153やなぎ@音楽委員:2012/10/24(水) 23:31:10
こんばんは!
音楽委員長の代わりに11月の本番の曲の連絡です☆

午前の音楽会→忍たま+千の風
午後の吹奏楽フェスティバル→忍たま+千の風+虹の彼方に
となります。

本番まであまり時間がないですが、TBらしいサウンドを響かせられるよう頑張りましょう(*^_^*)
よろしくお願いします!

154さかい@副:2012/10/25(木) 20:26:52
こんばんは。
11月11日(日)の本番×2の出演時間が決まりましたので、タイムスケジュールをupします。

【午前】
秋の小さな音楽会(東海秋まつり2012内)
場所:東海市立体育館エントランスホール
9:30 体育館2階柔道場集合、※音出し
(東海南高校邦楽部さんが合わせているかもしれないので、それが終わってから音を出すようにしてください)
10:00頃〜 チューニング、合奏
10:30 1階へ移動、待機
(前の団体(ウィンドアンサンブル東海さん)が終わり次第セッティング)
10:48 演奏開始
11:00 演奏終了、撤収
楽器片付け後、解散

【午後】
吹奏楽フェスティバル
場所:栄・オアシス21 銀河の広場
14:10 集合(演奏場所の上手側)
14:25 楽器を持って待機
(前の団体(ウィンドアンサンブル東海さん)が終わり次第セッティング)
14:40 演奏開始
15:00 演奏終了、片付け後解散

[服装]
自由。例年、風が吹いたり寒かったりするので、その点を押さえてもらえばオッケーです!

[持ち物]
楽器、譜面、譜面台(午前必須、午後も40本までしか用意してもらえないそうなので、状況によってはコンパクトな楽器の方々に持参をお願いするかも・・・)、洗濯ばさみやクリップなど(風で譜面が飛んで行くことが本当によくあるので、対策としてお願いします)

[その他]
午前は、とにかく駐車場が混みます&遠くの駐車場しか空いていませんので、公共交通機関を利用するか、乗り合わせ&時間に余裕を持って会場に行くようにしてください。なお、TBとして駐車券を2枚もらっていますので、打楽器、テューバ辺りで使用してください。
午後は有料駐車場しかありません。また、音出し場所がなく、セッティングが終わって演奏を始める前に軽くチューニングができる程度となっていますのでご了承ください。
これも午後ですが、演奏開始時間が予定とずれることがあるため、本来は演奏開始の15分前に待機できればいいのですが一旦14:10に集合するようにしてあります。状況によってはかなり待たされることになるかもしれませんが、そのときはごめんなさい。

[お願い]
以前に各パートの参加状況を報告していただきましたが、その後変動があるパートもあると聞いていますので、再度、参加状況の把握をしたいと思います。パートリーダーさん、毎度お手数をおかけしますが、午前と午後の参加状況をとりまとめていただき、10月31日(水)までに酒井へ報告をお願いします。

以上、よろしくお願いします。

155こま:2012/10/27(土) 18:30:28
お疲れ様です。
定期の選曲アンケートは明日が締め切りですので
よろしくお願いします(・ω・)ノ

156かへる@録音:2012/10/29(月) 22:13:00
こんばんは。昨日の録音をアップしました〜。確認よろしくおねがいシマウマ。

157たろう@きりん事務中:2012/10/30(火) 18:18:30
今週末の練習予定です。
今週は当団トレーナー菅生先生のレッスンとなります!

予定曲目は
・キャンディード序曲
・ET 地上の冒険
・カンタベリーコラール
・バードランド
の4曲となっております。

昨年の同時期レッスンや、コンクールでのレッスンでも御分かりいただけたかと思いますが、現役のプロオーケストラ奏者・打楽器奏者としての視点でのご指導を受けることは、打楽器奏者だけでなく管楽器奏者へも今までにない気付きや実りの多いレッスンになるかと思います。
菅生先生にみていただく時間を少しでも有意義なものにするためにも、合奏のために準備を怠らないようお願い致します。

日曜の練習後に、少し耳の痛い話をさせていただきましたが、現状の進捗状況に対して圧倒的に個人練習が不足しているように感じられます。
今できないことを、いつまでもできないままにしておかない様に、きちんと丁寧に練習を積み重ねてください。お願いします。
今度までに、明日やろう、来週やろう、を繰り返してしまうと、あっという間に本番当日になってしまいます。
やばいと思ったら、そのうちに不安を潰してください。そのための練習をしてください。
お忙しい方も多いと存じておりますし、無理は言えませんが、時間を作ってください。
TBの中でも上手な人たちは、はじめから上手な訳ではなく、みんなどこかで時間をつくってきちんと個人練習をつんでいます。
水曜日の上野公民館も近頃出席者が増えてきましたが、まだまだ人が入れる余裕もあります。

本番を最高の形で迎えられるよう、今のうちから、できる限りの努力とご協力をお願いします!

今週もがんばりましょー!!

158きりん@首長:2012/11/03(土) 12:42:33
おはようございます。

さて、未定となっていた満岡先生の来団日が決まりましたのでお知らせします。
11月24日土曜日の練習となります。それぞれご確認宜しくお願いします。

本日のレッスン、頑張りましょう!練習前に部屋も空いていますので、不安箇所がある方はさらいこみ、宜しくお願いします。

159中垣@録音:2012/11/05(月) 21:07:59
こんばんは。
土曜日の録音をアップしました。
ほとんど通していないので聴きにくいかと思いますが、ご確認よろしくお願いします。

160中垣@録音:2012/11/05(月) 21:53:57
連投すみません。
キャンディードのアップが出来てませんでしたm(_ _)m
直したので、よろしくお願いします。

161きりん@首長:2012/11/05(月) 22:35:11
お疲れ様です。

菅生先生のレッスン、とても楽しく、そしてとても勉強になりましたね。
杉原も言っていましたが、忘れずに、自分たちの引きだしとできるよう、しっかり復習してこれからの練習に活かしましょう。
録音を聴いて、楽譜への書き込み、イメージなど頭にしっかりはめ込んでおいてください。宜しくお願いします。
また、録音係より編集カットしていないファイルをそっくりそのままいただいています。
休まれた方、遅刻した方などで、もし欲しいという方がいたら、私まで連絡ください。

さて、今週の予定です。
すこし予定を変更させてください(坂さん、HPお願いします)

17:50 合奏開始
・基礎合奏  〜18:10
・バック・トゥ・ザ・フューチャー 〜18:40
・バードランド 〜19:10
・(可能であればクリスマス・フェスティバル 〜19;30)

19:35〜 翌日の本番練習
・虹の彼方に
・千の風になって
・勇気100%

以上の予定で組ませてください。
ちょっとキュウキュウな予定ですが、宜しくお願いします。

バックトゥザフューチャー、バードランド、回数が少なく申し訳ありません。
合奏が効率よく進められるよう、しっかりさらっておいていただけると助かります。宜しくお願い致します。

162きりん@首長:2012/11/05(月) 22:40:52
あ、連絡先忘れてた。
↑の名前んとこクリックしてくれたらメール送れます、お願いします〜。

163杉原@運営委員長:2012/11/10(土) 08:15:42
おはようございます。
さて、明日は本番ダブルヘッダーです。
以前酒井さんが書き込んでいただいて当日予定を再書き込みいたします。

時間や注意事項等よく読んでおいてください。

【午前】
秋の小さな音楽会(東海秋まつり2012内)
場所:東海市立体育館エントランスホール
9:30 体育館2階柔道場集合、※音出し
(東海南高校邦楽部さんが合わせているかもしれないので、それが終わってから音を出すようにしてください)
10:00頃〜 チューニング、合奏
10:30 1階へ移動、待機
(前の団体(ウィンドアンサンブル東海さん)が終わり次第セッティング)
10:48 演奏開始
11:00 演奏終了、撤収
楽器片付け後、解散

【午後】
吹奏楽フェスティバル
場所:栄・オアシス21 銀河の広場
14:10 集合(演奏場所の上手側)
14:25 楽器を持って待機
(前の団体(ウィンドアンサンブル東海さん)が終わり次第セッティング)
14:40 演奏開始
15:00 演奏終了、片付け後解散

[服装]
自由。例年、風が吹いたり寒かったりするので、その点を押さえてもらえばオッケー。

[持ち物]
楽器、譜面、譜面台(午前必須、午後も40本までしか用意してもらえないそうなので、状況によってはコンパクトな楽器の方々に持参をお願いするかも・・・)、洗濯ばさみやクリップなど(風で譜面が飛んで行くことが本当によくあるので、対策としてお願いします)

[その他]
午前は、とにかく駐車場が混みます&遠くの駐車場しか空いていませんので、公共交通機関を利用するか、乗り合わせ&時間に余裕を持って会場に行くようにしてください。なお、TBとして駐車券を2枚もらっていますので、打楽器、テューバ辺りで使用してください。
午後は有料駐車場しかありません。また、音出し場所がなく、セッティングが終わって演奏を始める前に軽くチューニングができる程度となっていますのでご了承ください。
これも午後ですが、演奏開始時間が予定とずれることがあるため、本来は演奏開始の15分前に待機できればいいのですが一旦14:10に集合するようにしてあります。状況によってはかなり待たされることになるかもしれませんが、そのときはごめんなさい。

164えみ@ラッパ:2012/11/10(土) 22:55:27
練習お疲れ様でした!
一点お知らせです!

明日の午後の本番ですが、栄で歩行者天国が行われるみたいで周辺の道路は大変混雑すると思われます(>_<)

午後はもしかしたら公共交通機関を利用した方がよいかもしれません!!詳しくはWebにも載ってました。

ご参考までによろしくお願い致しますm(_ _)m

では明日はよろしくお願い致します☆

165かえたむ@録音:2012/11/12(月) 23:09:56
こんばんは。遅くなりましたが、土曜日の録音をアップしました。
確認よろしくお願いします☆

166杉原@運営委員長:2012/11/13(火) 14:45:16
お疲れ様です。先日の本番お疲れ様でした。

一点お願いがあり、最近厳しくなっている著作権についてです。
演奏会で楽曲を演奏することで著作権料を支払う必要があるのですが
民法上、ここ10年間分の著作権料を支払う必要があるようです。

そこで2004年以前の演奏会のパンフレット(定期もファミコンも)
をお持ちの方がいたら私にご連絡いただけると助かります。
(2002年まであれば結構です)

連絡先(杉原)
s-y.tbあっとえーゆー

以上、よろしくお願いいたします。

167さかい@副:2012/11/15(木) 20:38:49
こんばんは!
ファミコンも迫ってきましたが、平成24年度のアンサンブルコンテストも迫ってきました。TBからは、東海市吹奏楽団枠(TB枠)で3チーム、アンサンブル東海枠※(ET枠)で3チームの計6チーム出場することが可能です。申込みに関する詳細は近日中にご連絡しますが、まずは出場希望団体の把握をしたいと思い書き込みました。
日程及び会場は、次のとおり。
愛知県大会・・・1月20日(日)刈谷市総合文化センター
東海大会・・・2月10日(日)三重県文化会館
全国大会・・・3月20日(水・祝)岩手県文化会館

出場を希望するチーム、及び、出場しようか迷っているチームの代表者の方は、11月24日(土)までに酒井へご連絡ください。なお、TB枠・ET枠どちらがいいか、希望がありましたら参考までに合わせてご連絡ください。なお、出場希望チームが6チームを超えた場合の出場チームの決定や、TB・ET枠どちらで出場するかの希望が偏りすぎた場合については、大人のお話し合いで調整ということで・・・。

※規定により1団体3チームしか出場できないのですが、TBで3チームは枠が少ないため(これまでも4チーム以上出場することが多いという実績もありますし)、できるだけたくさんの団員に出場する機会を...ということで登録しているのが「アンサンブル東海」です。初めて聞いた方も多いかもしれませんが、正式に登録している団体です☆

ご質問等ありましたら、酒井まで。
以上、よろしくお願いします!

168たろう@きりん事務中:2012/11/16(金) 14:14:04
お疲れ様です。

今週は土曜日がお休み、日曜日は朝から大騒・・・じゃなかった、大澤先生のレッスンとなります。

9時50分開始予定となっておりますが、部屋が9時からとなります。
合奏隊形、打楽器準備など時間がかかりますのでなるべく9時にお集まりいただき、みんなで準備を手伝ってください、お願い致します。

明日の練習からオーボエの福島一博さん、ファゴットに棚瀬望未さん、2名のエキストラの方が参加されます。
時間のない方、快く引き受けていただきました。感謝と挨拶を忘れずにお願い致します。

丸一日となりますが、時間が足りなくなることが予想されます。
合奏の効率が悪くならないよう、また、それぞれ先週合奏終了後に反省していただいた内容を活かせるよう準備をしてください。お願いします。

お願いします。
楽しく本番を迎えられるために、今は自分に厳しく、楽譜と自分の出す音に責任を持って取り組んでください。
お願いします。

169坂@総務:2012/11/19(月) 21:52:47
こんにちは、坂@総務です。

昨日の練習後にお話ししましたように団員名簿についてお願いがあります。
定期演奏会以降に入団された方及び名簿記載事項に変更が生じた方は
下記内容を私宛にメールしてください。お手数ですが、アドレス等の
誤記対策にもなりますのでよろしくお願いします。

内容
 パート:
 氏名:
 郵便番号:
 住所:
 電話番号:
 携帯番号:
 E-Mailアドレス:

以上よろしくお願いします。
アドレスを携帯→PCメールへの変更とか、携帯番号未掲載等への
変更も受け付けますのでご連絡ください。
また、入団届け未提出の方(私の手元に届いていないだけかもしれませんが)
も何名かいらっしゃると思いますので提出お願いします。(これは直接私にください)

私へのメールは下記までお願いします。
 t-ban@momo.so-net.エヌイー.ジェーピー

期限は今月中でお願いします。

前回メールを頂けなかったかたもいましたので、名簿に載ったことのない方は
必ず連絡ください。よろしくお願いします。

170戸田@録音:2012/11/19(月) 22:15:53
こんばんは。
昨日の録音アップしました。確認お願いします。

171☆love-TB☆:2012/11/19(月) 22:16:40
ありがとう!

172杉原@運営委員長:2012/11/23(金) 20:38:02
お疲れ様です。
先日、知多メディアスの方より年末年始ラジオ特番の収録依頼を頂きました。
特に断る理由もないですし、TBの宣伝として(演奏会の宣伝はできませんが…)その旨を快諾しました。

番組概要としては、市民参加の演奏会・音楽会の模様を出演者のインタビューを含めながら放送するシリーズだそうで、
2013年1月1日(火)19:00〜20:00(再放送:2013年1月2日(水)10:00〜11:00)放送予定だそうです。

で、番組概要にあるインタビューですが、
今週の日曜の12時15分ごろにインタビュアーの方が上野公民館に来られます。

●インタビュー内容
*吹奏楽団の好きなところ・楽しいところ
*今年(放送は2013なので)チャレンジしたいこと
など、一言インタビュー

●インタビュー人数
10名ほど出て頂けると有難いです。

とのことです。

自分の美声を公共の電波にのせたいという方がいましたら先に立候補をお願いいいたします。
特に立候補がなければ私が指定しますので覚悟を決めてください。

それではよろしくお願いいたします。

173きりん@首長:2012/11/23(金) 23:08:51
夜遅くになってしまってすみません。

今週は土日とも練習となっております。

24(土)は満岡先生のレッスンです。
ET、キャンディード、バックトゥザフューチャー(バードランド、そりすべり)
を見ていただきます。

25日(日)は岡田が合奏します。
土曜にできなかった曲、演出が必要となる曲の練習を行います。
(午前1部、午後1部残り〜2部の予定でおります)

宜しくお願いします!

大澤先生のレッスン、菅生先生のレッスン、これまでの合奏のおさらいをしっかりとし、成果を積み重ねていけるようご協力お願いします。
今週もがんばりましょー!

174戸田@録音:2012/11/24(土) 23:56:44
今日の録音アップしといたんで確認お願いします。

175中垣@録音:2012/11/25(日) 21:48:20
一日練習、お疲れ様でした!!
本日の録音をアップしましたので、ご確認よろしくお願いします。

176坂@総務:2012/11/25(日) 22:13:12
夜分すみません。

総務からの連絡(再度)です。
団員名簿作成のための連絡があまり私のところに届いていません。
入団届等と同じ内容でも現在名簿に載っていない方(定演以降入団の方)
は必ずメール連絡ください。内容及び送付先は「169」の私の書き込みを
参照ください。連絡いただいた方には全員返信していますので、メールした
けど連絡無いという方がいらっしゃいましたらお手数ですが再度連絡ください。
よろしくお願いします。
また、入団届まだ頂いていない方もよろしくお願いします。
また、ファミコン後に休団、退団される方はファミコン当日までに
届けや休団費の処理をよろしくお願いします。届けの用紙は私のところに
取りに来ていただければお渡しします。

ついでにもう一件連絡事項。
団宛に知立市吹奏楽団さんの演奏会の案内及びチケットを5枚ほど頂いて
います。ただ、ファミコン一週間前の12月9日の14:00からなので
ファミコンに出られる方は聴きにいけないかと。休団中の方や知り合いの
方でチケットほしい方は私まで連絡ください。先着順で対応させていただきます。

177中垣@録音:2012/11/25(日) 22:31:00
またまたすみません、録音係です。
さっきアップした録音ですが、全部明日の日付になっていますね(笑)
マイナス一日してください(笑)
よろしくお願いします。

178たろう@きりん事務中:2012/11/26(月) 18:34:43
お疲れ様です。
先日の練習後にお伝えした件ですが、今週12/2(日)は時間を延長して練習を行います。
※ハープでお手伝いいただく佐々木さんとのあわせ時間確保のため、提案させていただき音楽委員会にて承認をいただきました。

以下の様な予定で大澤先生にも了解を得ております。
※ハープ運搬組の参加負担を減らすため、昼休憩を1時間ずらしております(買って出ていただいた方、本当にありがとうございます)


9:00 会場用意
10:00〜13:00午前の部 
・基礎合奏 
・クリスマス・フェスティバル
・カンタベリーコラール
・虹の彼方に
・美女と野獣
・バードランド

13:00〜14:00 昼休憩(ハープ隊出発)

14:00〜17:30くらい 午後の部(ハープ14:00待ち合わせ場所着)
・そりすべり
・千の風になって
・勇気100%
※15:00〜(ハープ到着予定)
・キャンディード
・E.T.
・バック・トゥ・ザ・フューチャー

昨日でもだいぶしんどかったと思いますが、2日のレッスンも大変ハードな1日となることが予想されます。
効率よく合奏がすすむよう、これまでどおり、準備とおさらいをして、最大限の準備をしていただいて合奏に臨んでください。
宜しくお願い致します。
あと2週間、詰めの甘い箇所も多く反省点も多いと思いますが、いい音がする時間も増えてきました。皆さんのおかげでいい本番にできそうな気がしています。
あと、どうか皆さん、体調に気をつけて。

179坂@総務:2012/11/29(木) 19:39:55
総務の坂です。たびたびすみません。団員名簿の件です。

現在連絡をいただいている方は、
新入団員でFL石川さん、CL市川さん、Perc石仙さん
名簿修正でCL伊藤さん
の4名です。他にもいると思うのですがこの掲示板を
見ていない可能性もある為、パートの方は対象者に
教えて私宛に連絡をしてもらう様お願いします。
期限は明日までですのでよろしくお願いします。
他に連絡したという方は届いていないので、
お手数ですが再度送信下さい。

メール宛先は
t-ban@momo.so-net.エヌイードットジェーピーです。
よろしくお願いします。m(_ _)m

180坂野@集金係:2012/12/01(土) 11:29:56
ファミリーコンサート会費の集金についてご連絡致します。

【金額】お一人様一律5,000円です。
【期限】12月9日(日)までにお願いします。

パートリーダーの皆様にはお手数をおかけ致しますが、パートでまとめて12月9日(日)までにEuph.坂野へお支払い下さい。
よろしくお願い致します。

181戸田@録音:2012/12/03(月) 06:58:15
おはようございます。
昨日の録音アップしておきましたので,確認お願いします。

182たろう@きりん事務中:2012/12/06(木) 18:05:09
先日のレッスン、お疲れ様でした。
お休みしてしまって申し訳ありませんでしたが、録音を聞かせていただき大変有意義なレッスンだったのだなと置いてけぼり感を感じております。
レッスンの内容、テンションを活かして今週も仕上げのつもりで練習がんばりましょう。

今週は佐野さんが申し出てくださり、土曜日の合奏をお願いすることとなりました。
1週前ということもあり、佐野さんも録音や指示を確認したうえでスコアを読んできてくださいます。
曲は荒くなってしまっている3曲を中心にみてもらいます。丁寧な練習ができればと思います。宜しくお願い致します。


12/8(土)17:50基礎合奏
佐野さん合奏
・バック・トゥ・ザ・フューチャー
・カンタベリーコラール
・バードランド
・(美女と野獣)

12/9(日) 9:50 基礎合奏 
岡田合奏
・キャンディード
・ET
ほか、残り楽曲

本番1週前の練習となります。
気合入れて、いい演奏が本番にできるよう全員で力を合わせてがんばりましょう。
がんばるぞー!

183きゃーたん@録音:2012/12/09(日) 09:14:08
おはようございます。昨日の録音アップしました。よろしくです。

184杉原@運営委員長:2012/12/11(火) 09:18:34
おはようございます。
いよいよ今週末が本番ですね。

今回は事務的連絡等ではなく2点お願いです。

・やり残したことがないようにお願いします。
楽器の練習然り宣伝然り演出然り、何事も本番が終わってから後悔では遅いですね。
まだ、本番まで数日ですが時間はあります。やり残しはないように。

・体調管理は徹底してお願いします。
数ヶ月の練習を当日の体調の悪さで無駄にしてはもったいないです。
前回の練習の最後にも述べましたが今週はうがい手洗いは徹底的に!

以上、2点です。各自意識して今週をお過ごし下さい。
宜しくお願いいたします。

185えみ@会計:2012/12/11(火) 12:51:05
お疲れ様です。

今年の決算を行いますので、団で支払う予定のものを立て替えている方は、領収書を提出してください。
ファミコン後は練習がないため、ファミコン当日までに持ってきて下さい。
なお、前日までに領収書を頂けないものについては、支払いが来年の最初の練習又は総会になりますので、ご了承下さい。
ファミコン当日までに請求が来ないものについては、金額が分かった時点で連絡を頂きたいです。(領収書は年明けで構いません。)

メールでの連絡は以下まで。↓
emik-0102あっとc.vodafone.ne.jp

よろしくお願い致します。

186☆love-TB☆:2012/12/17(月) 17:02:52
先日はファミコンお疲れ様でした。

昨日の打ち上げで、たろう氏も言ってくれましたが、改めて打楽器よりお願いがあります。
皆さんのお知り合いの中で、打楽器に心得のある方がいましたら、
自分までご紹介頂けないでしょうか。

ファミコンも終り、現状打楽器は自分と新人の石仙さんの二人だけとなりました。
今まで、比較的古株の自分と杉浦さんの二人の時でも、正直なところ、
まともに稼動していたとは言い難い状況でしたが、今度は自分と新人の石仙さんだけとなると、
もはや稼動自体が危うい状況です。(というか恐らく出来ません)

自分勝手なお願いで大変恐縮ですが、自分や石仙さんの負担を減らそうと思ったら、
やはり、メンバーが必要なのです。

一部の方々が必死になって探してくれているのは勿論知っていますし、
いつも大変感謝していますが、やっぱり団員一人一人が動いて頂かないと
もはやどうにもならない状況なのは事実だと思います。

本当によろしくお願いします。
心当たりのある方がいましたら、以下の連絡先までご連絡頂けると幸いです。

per-1835_wo-7_dabaあっとsoftbank.ne.jp(山田)

187やまだー@打楽器:2012/12/17(月) 17:05:36
すいません。
直した筈なのに何故か名前が「☆love-TB☆」なってました。

間違いです。「やまだー@打楽器」からです(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板