Dear Eisuke Tokuda
Thank you for your email and I am pleased to hear that you are playing Journey.
The mark means to diminuendo (or crescendo) until the sound disappears completely. Think of Loud to Zero (or Zero to Loud).
I hope this helps.
Best wishes
Peter Graham
「万霊節」Allerseelen 作品10-8
原詩 ヘルマン・フォン・ギルム Hermann von Gilm
吉田秀和 訳
Stell' auf den Tisch die duftenden Reseden,
よく匂う木犀の花をテーブルにのせて
Die letzten roten Astern trag' herbei,
そこに赤い残菊をつけそえよう
Und laß uns wieder von der Liebe reden,
ようやってから もう一度愛を語ろうよ
Wie einst im Mai.
かつて 五月 そうしたように
Gib mir die Hand, daß ich sie heimlich drücke,
手を出して ぼくにそっと握らせて
Und wenn man's sieht, mir ist es einerlei,
誰かに見られたって かまわない
Gib mir nur einen deiner süßen Blicke,
たった一度でいい 君の甘い眼差しをくれないか
Wie einst im Mai.
かつて 五月 そうしたように
Es blüht und duftet heut' auf jedem Grabe,
今日はどの墓にも花が咲き 香りが漂う
Ein Tag im Jahr ist ja den Toten frei,
そう 一年に一日 死者たちが自由になれる日
Komm an mein Herz, daß ich dich wieder habe,
ぼくの胸に来て またぼくのものになっておくれ
Wie einst im Mai,
かつて 五月 そうしたように
Wie einst im Mai.
かつて 五月 そうしたように
almost clingingly poco tenuto
angrily tempestuoso; confuoco
bowed arco
brassy cuivte
brightly btioso. con brio
brisk vivace
clingingly tenuto
derached staccato
don’t louden senza cresccend; ohne Steigerung
fairly clingingly tenuto
fast rapidamente
freelingly espressivo
flowingly legato
free time colla battute di maestro; senza tempo
gently dolce, amabile
hammetingly martellare
in time a tempo; tempo Ⅰ
kettledrums timpani; Pauken
lilt con spirit
linger languire; zolinge, nichs rilen
lingetingly tardamente
lively, playful scherzando, giocoso; bewegter
louden creccendo
louden lots cresscend molto
louden lots,bit by bit cresscend molto, poco a poco
marked marcato
plucked pizzicato
quicken accelerando
raucous bruscamente(coarse, rough-sounding)
short staccatissimo
stingingly cantabile
slacken slightly pochissimo meno mosso; poco ritard
slightly slower menomosso
slow-off ritard
slow-off-lots molto ritard
slow-off-slightly poco ritenuto
soften diminuendo
sprightly giocoso
strict time in tempo
sturdily sehr kraftig
take your time Zeit lassen
to the fote prominente; nervoruttend; en dehors
very sharp molto marcato
waywatdly rubato
1st speed tenpoⅠ
2nd speed tempoⅡ
■24小節目 Un poco piu mosso(すこーし、動きをもたせて。ちょとテンポを前向きに捉えましょう)
アルトサックス、Espressivo(=感情を込めて。というよりは語源は外に押し出すという意味だそうなので、感情を露わにして、のほうがいいのかな)
伴奏のpもかなり気を使っていただいたほうが嬉しいです。
タイトルにある「ヨークシャー」はイングランド北部のヨークシャー地方(もしくは同地方の自然公園)のことです。バーンズは夫婦でこの地方を訪れていたそうで、その記憶に残るヨークシャー地方のどこまでも続く緑豊かな草原の景色を思い浮かべながら作曲をしました。非常に美しく優しい旋律が魅力の本作ですが、バーンズはこの作品を作曲するにあたって民謡のスタイル(P.グレインジャーがロンドンデリーの主題を題材に作曲した「Irish Tune from Country Derry」を例に挙げて)を意識しながら、なおかつ若い学生たちにも容易に、親しみをもって演奏できるように留意して作曲したと語っています。
1984年に開かれたカンサス州指導者協会大会において、カンサス大学の教授であった作曲家クロード.T.スミス(フェスティバル・バリエーション、華麗なる舞曲などを作曲)の指揮する同大学バンドによって初演された後、世界中の吹奏楽団で人気を博し、多くの学生や子供たちに演奏されました。
吹奏楽のための風景詩「陽がのぼるとき」 / 高 昌帥
Scenery Poetry-Idryll for Wind Ochestra “As the Sun Rises” / Chang Su Koh
作曲家の高昌帥(こう ちゃんす)は1970年に大阪に生まれ、大阪音楽大学とスイスのバーゼル音楽アカデミーで作曲と指揮を学びました。
第12回朝日作曲賞受賞(2002年吹奏楽コンクール課題曲『ラメント』)や第1回COMINES-WARNETON国際作曲コンクール「イヴ・ルルー賞」受賞など、多くの作曲賞を受賞している気鋭の作曲家です。