したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【初心者歓迎】質問スレ5【助け合い】

1中の人★:2007/03/14(水) 14:07:45
本スレ(2ちゃん)で煽られた人、今更聞けない事、
本スレの雰囲気が悪くて聞きづらい人、ここで聞いてみましょう。

トラブル、日常ケア、セルフピアッシングのアドバイス、などなど。
自分が経験した事や知っている事が質問されていたら答えてあげてみては?
あなたの知識で助かる人が居るかもしれません(^ω^)
答えてもらった人は感謝の気持ちを忘れずに。

236名無しさん:2008/02/01(金) 20:31:28
たった今、セルフでリップに開けました!耳用のピアッサーで開けたんですが、
1度目はうまく貫通して綺麗にピアスが入ったのですが、透明ピアスにしようと
抜いたら入らなくなってしまったのでかなりいじって約1時間後に激痛の末
やっとピアスが全て入ってくれた!!・・でも貫通しない。。1度目と違う場所に
開けてしまったのかもしれませんが、違ったとしても1ミリ程度のズレだと思うんです。
これって唇が腫れているせいでしょうか。腫れがひいた明日には貫通していますかね。
かなりアホな質問だと思うのですが、セルフで同じような経験者いたらレスお願いです!
初だったんでちょっと焦ってしまって。

237名無しさん:2008/02/01(金) 21:22:37
>>235
ロブにひとつ開けるぐらいなら病院でもいいんじゃ?

238名無しさん:2008/02/01(金) 21:28:37
>>237

回答ありがとうございます。
ボディピアスではなくロブくらいなら
病院でも大丈夫ですかね…?

病院についても調べてみます、
ありがとうございました!

239名無しさん:2008/02/02(土) 12:20:43
ロブをニードルで開けたんですが、
あまりにも斜めになったので断念しました…

今塞ぎ中なんですが、
傷が治ったらまた開けても大丈夫ですかね?
同じ場所にはやはり無理でしょうか?

240名無しさん:2008/02/02(土) 20:48:16
トラガスとインナーコンクに開けたい♀です。

トラガスはラブレットで開けようと思っているのですが
インナーコンクはバーベルの方がいいですか?

また、ヘリックス等の様子から
私はあまり腫れない体質(?)だと思うのですが、
シャフトは具体的に何mm位がいいんでしょうか?

241名無しさん:2008/02/03(日) 16:44:43
>>239
表面だけじゃなく中まで完全に治ればいいんじゃね?
その際は自己責任で。

>>240
人によって耳の形状は違うので一概には言えない。
ノギス買ってきて測るかピアスショップで測ってもらうといい。

242名無しさん:2008/02/03(日) 18:20:50
>>239
私もついこの間トラブルに耐えきれなくなって閉じたんだけど、
スタジオでは全く同じ場所はお勧めしないって言ってたよ。
参考までに。

243名無しさん:2008/02/19(火) 17:36:00
先々週の月曜にラブレット開けたんですが、バイトが決まり口ははずしてくれと言われたんですが、6時間くらいピアスささなくても穴はふさがらないでしょうか?

244名無しさん:2008/02/19(火) 17:51:52
たった2週間なら塞がる。諦めて閉じるかピアス可のバイトを探しましょう。

245名無しさん:2008/02/19(火) 20:22:08
>244
やっぱりふさがってしまうんですね
わかりました
ありがとうございました

246名無しさん:2008/02/20(水) 03:10:10
スタジオでマディソンをあけてもらおうと考えています。
そこで質問なのですが、当方18歳です。
一人で行って、施術してもらうのは可能でしょうか。
身分を証明できるものは持っていくつもりです。
あと、どんな服装で行けばいいか困っています…
首元が露出してればなんでもOKですよね。

247名無しさん:2008/02/20(水) 14:01:29
トラガスにピアスを開けようと思っているんですが、
近くにスタジオもなく、ピアッサーで開けるしかないと思っているんですけど、ピアッサーで大丈夫ですかね?

248名無しさん:2008/02/20(水) 18:16:33
>>246
スタジオにより年齢制限を設けているかもしれないから直接問い合わせ。
服装はその時に聞けばいいんじゃないかな。

249名無しさん:2008/02/20(水) 18:17:43
>>247
無理。スタジオにやり方を調べてセルフかスタジオに行けるようお金を貯めましょう。

250名無しさん:2008/02/23(土) 01:07:48
>>248はい、料金のこともあるので問い合わせてみます。
ありがとうございました。

251名無しさん:2008/03/04(火) 22:41:09
質問させてください。
ホットソークについてなんですが、ガイドラインに40度くらいのお湯でと
かいてありますが、それって樹脂ピアスにやっても平気でしょうか?
前スレでチタンとか以外だと溶けることがあると書いてらっしゃる方が
いらっしゃったので不安で・・・。
でもシャワーとか普通に浴びて大丈夫ならいいのかな?
やってみた方がいらっしゃったらどうだったか教えてください。

252名無しさん:2008/03/05(水) 17:55:10
>>251
ホットソークが必要なホールに樹脂ピアスは駄目。
よってステンレスかチタンに交換しましょう。

253251:2008/03/05(水) 20:08:55
>>252
やっぱりダメですか・・・
それって樹脂ピアスが溶けるからとかじゃなくて、ホットソークが必要なホールに
樹脂ピアスは問題ありってことですよね?
ガイドラインでも不潔って書いてあったし・・・
交換するのもちょっと怖いけど、そうしてみます。
ありがとうございました。

254名無しさん:2008/03/07(金) 20:40:58
今からニードルで舌ピを空けようと思っているのですが

何で受ければいいのでしょう?

コルクは無くしてしまいました(´・ω・`)

255名無しさん:2008/03/07(金) 20:47:20
>>254
近所の100均で買ってきてから開ける

256名無しさん:2008/03/08(土) 02:00:45
5日前に右耳ロブ開けたばっかだけど、もう一個横に開けても大丈夫かな?

あと、開けたばっかだと温泉入らない方がいい?教えてちゃんでごめん´ω`

257名無しさん:2008/03/08(土) 21:19:17
>>256
自分がケア出来れば大丈夫だと思う。空けるときに傷口に気を付ければ。

温泉は、大浴場とか人のいる所ならやめたほうがいい。
一人用(部屋に付いてるとか)のかけ流しならいいと思うけど。

258名無しさん:2008/03/09(日) 10:27:43
>>257
昨日 開けてみたよ^^^
傷口は気を付けるよ

温泉 は駄目かあ
じゃあ大浴場は避けるわ
どうも ありがとう^ω^

259名無しさん:2008/03/11(火) 23:52:58
初ピアスを耳朶に開けるつもりです!
14Gくらいのをニードルで開けて、ファーストピアスはラブレットのスパイク(13mmくらいの)にしようと思ってます。
でもスパイクじゃないふつうのボールのものに比べると少し重そうなのが気になります。
周りにピアスしている人がいなくて不安なので、よかったらアドバイスを頂きたいです!

あとピアス開けて、耳に湖の水が若干かかると思うんですが丁寧に洗えば問題ありませんかね?
教えて教えてですみません;;

260名無しさん:2008/03/13(木) 19:56:52
>>259
ガイドラインを隅々まで読めば全部書いてあるよ!
初めてのピアスだし急がずしっかり調べてから開けてね〜。

261名無しさん:2008/03/13(木) 20:57:40
開けたて生傷ホールに湖の水にいる微生物がびっしり…'`ァ '`ァ

262名無しさん:2008/03/14(金) 21:40:21
そうだよね。生傷に土と生水は細菌や微生物の感染が怖くて私は無理だわ。

263名無しさん:2008/03/19(水) 14:40:06
樹脂ピアスと透明ピアスは同じですか?

264名無しさん:2008/03/19(水) 14:53:52
右ロブの256だよ
調子に乗って軟骨にまで手を出してしまった´`
結構腫れるんだね

やっぱり 温泉は止めました。温泉って雑菌とか多いみたいで、友人も温泉入った後は荒れたそうなんで。(個人差はあると思いますが)開けた後は 温泉は止めておいた方が良さそうです´`

265259:2008/03/22(土) 14:25:13
ガイドラインとガイドラインサイトの過去ログも一通り目を通したんですけど、ラブレットのスパイクををファーストに使っても大丈夫なのかどうかがよくわかりませんでした;;
やはり素直にストレートバーベルらへんにしといた方がいいのでしょうか?

266名無しさん:2008/03/22(土) 16:06:54
>>265
どうして使っても大丈夫かもと思ったの?

267259:2008/03/22(土) 18:57:33
過去ログに、「イアーロブのファーストピアスにはストレートバーベルかラブレットがいい」というレスがあったので…
大丈夫ではないんですかね?;;

268名無しさん:2008/03/22(土) 19:37:49
>>267
ラブレットでもいいけどスパイクはやめときな

269259:2008/03/23(日) 11:54:14
やっぱりスパイクが問題なんですね;;
わかりました、スパイクはセカンドピアスにすることにしますね。
268さんのご忠告どおり普通のラブレットにします。
ありがとうございました!

270名無しさん:2008/03/27(木) 13:18:40
完治の目安は
・ピアス外したホールが綺麗な窪みになっている・分泌液が出てない
と書かれていますがこの様な状態までなれば
一日数時間ピアスを外しても塞がってしまうという事はあまりありませんか?
基本付けっ放しという事は理解しているんですが
開けて完治してからバイトを始めようと考えていて
ボディピアス可のバイトが見つからなければ
バイトの間だけ外して行こうと考えています。
ご回答宜しくお願いします。

271名無しさん:2008/03/27(木) 20:10:47
>>270
完治の期間はどれぐらいかかるか分かって書き込みしてますか?

272名無しさん:2008/03/28(金) 00:38:23
>>271
完治目安表を見ました。
個人差があるかとは思いますが完治まで6〜8週間となっていて
(開けようと考えているのはリップです)
諸事情でこれから半年ほどバイトが出来ないので
開けるなら今かなと思ったんですが…。
参考までにリップに開けている方、どれくらいの期間でほぼ完治したか教えて下さい。

273名無しさん:2008/04/03(木) 23:05:27
質問なんですが耳たぶにピアスをあけた場合、ホールができるまではピアスを取り外ししてはいけないんですか?

274名無しさん:2008/04/04(金) 22:11:16
>>273
まとめサイトちゃんと見てたらその質問は出ないと思うけど。
過去レスすら読んでないでしょ?

275名無しさん:2008/04/14(月) 23:21:54
今度インナーコンクにあけるつもりです。
アンテナヘリとのインダストリアルにしたいのですが、
よく見るタイプのインダスと違って、別々にあけた方が安定しやすいですか?

もうひとつ。服装も地味、比較的落ち着いた(いい子っぽい?)性格ですが、
それでもピアスしている人は居ますか?また、どう思いますか?

276名無しさん:2008/04/20(日) 00:17:22
ニードル14Gを購入してセルフでトガラスを開けるつもりの者です。
ニードルの購入先は決まったのですが、その後のピアスをどんなものにしたらよいか
迷っています。
どの種類のピアスを買えばよいのでしょうか。
ラブレットかな…
初心者でもキャッチがつけやすいものがいいのですが。
また、特に注意するべき点がありましたらお願いします。

277名無しさん:2008/04/20(日) 10:47:03
>>276
まとめサイト見てね

>>275
髪を下ろしてて普段はロブの1ヶしか見えないんだけど
アップにした時すごく驚かれたよ
ボディピはケバケバのギャルがするものという偏見はあるみたいだよね。

278名無しさん:2008/04/21(月) 09:01:07
>>275
ショート黒髪眼鏡ナチュラルメイクで地味めの27才女です。
ブラウス+パンツが基本ファッションですが、さほど驚かれた経験はございません。
右ロブに00Gと0G、左ロブに0Gと10G、左ヘリに14G×2、見せませんがネイブルにも開いています。
地味というよりギャルの対極にいるという感じの私ですが、ご参考までに。

279名無しさん:2008/04/21(月) 18:52:37
ロブはラージゲージでもあまり驚かれないよね
逆に軟骨は14Gでも凄く引かれるw
私はロック、インナーコンク、ヘリ、ダイス、トラガス開いてます

280名無しさん:2008/04/21(月) 19:18:53
まとめサイトってどこ?
ガイドラインじゃないなら教えて欲しい。

281275:2008/04/22(火) 00:12:20
>>277 >>278 >>279
レスありがとうございます。この週末に開けました。
ロブだけでも「痛くないの?」の嵐でしたが、たった1箇所のヘリで随分驚かれました。

282名無しさん:2008/04/27(日) 23:15:51
初心者丸出しで申し訳ないのですが、病院からもらった消毒液を使用しているのですが、耳の裏表、両方から消毒したほうがいいのでしょうか?
シャワーで洗浄はしてます。開けて三日です。

283名無しさん:2008/04/28(月) 01:37:29
>>282
ガイドラインみてね

284名無しさん:2008/04/29(火) 22:24:33
1週間くらい前にヘリとロブにあけました。
ロブも傷が少し落ち着いたので、泡を乗っけて、
ピアスを動かして洗浄しています。
ヘリも同じように動かして洗っていましたが、
これはホールに刺激と負担を与えることになっているのでしょうか?

285名無しさん:2008/05/17(土) 13:18:33
>>284
痛くなければ大丈夫かと。
1週間だと、ヘリはまだ動かしたら痛かったんじゃないかな。
私も同じぐらいの時期に開けたんだけど、先週あたりにやっと無理なく動かせた。
それまでは泡のせてよく流すだけにしてたよ。
今の所トラブルはなし。

286名無しさん:2008/05/21(水) 02:41:17
まったくの初心者ですみません。
【オートクレープ消毒済み・滅菌パック入り】
と書かれているニードルはよく見るんですが
ボディピアスは全く見つかりません。
ボディピアスの滅菌は購入者がするのが当たり前なんでしょうか?
オークションに出ている一つ350円などの安いボディピアスは
勿論滅菌なんかされていませんよね?
どなたか回答お願いします。

287名無しさん:2008/05/22(木) 02:44:41
センタータンに開けようと考えているんですが
開けた直後に付けるピアスのシャフトはどれくらいの長さの物を
買えばいいんでしょうか?
どれくらい腫れるのか全く想像もつかず…
経験者の方、どれくらいの長さの物をつけていたか教えて貰えると助かります。

288名無しさん:2008/05/26(月) 08:58:35
>>286
ショップによっては滅菌してくれるところもありますよ。通販でも。
備考欄に「滅菌処理をお願いします」って書けば、Gではしてくれました。
オクではさすがに無理かと。
私の場合は滅菌されてても30分エタノール浸けにはしますが。

289名無しさん:2008/05/27(火) 09:17:43
泡を乗せて洗って、洗い流すとき皆さんどうやってますか?
お風呂のときはシャワーで流せばいいと思うのですが朝洗面台で洗い流すときに苦労してます。

290名無しさん:2008/05/27(火) 09:24:19
>>289
すいません。
穴は耳朶に開いています。

291名無しさん:2008/05/27(火) 18:05:08
夜洗髪して朝も流すから両方シャワー

292名無しさん:2008/05/28(水) 11:49:27
>>289
私は夜に洗面所でメイク落とし前に耳に泡乗せ→洗顔→台所直行。
お湯をシャワーにするアレがあったら楽々流せるよ。
クレンジングと洗顔でちょうどいい時間置けるから、いつもコレ。

293名無しさん:2008/05/28(水) 21:28:17
>>289です

>>291ー292さん
ありがとうございました。

294名無しさん:2008/06/03(火) 14:06:31
ロブにストレートバーベルをつけようと思うのですがシャフトは何ミリ位がいいでしょうか?

295名無しさん:2008/06/05(木) 01:19:50
>>294
6mmあれば十分足りると思う。
>>294のロブが厚くて不安なら8mmで。
私はヘリ開けた時に結構腫れても6mmで十分対処できたよ。今じゃ2mmぐらい余ってる。
参考になりますかね。ご武運を。

296名無しさん:2008/06/30(月) 04:55:40
両ロブに1つずつ(16G)開けてから1ヶ月ちょっと経ちました。
特にトラブルもなく、むしろシャフト8mmのファーストピアスは長すぎて引っかかりやすかったので
シャフト6mm、ジュエリー直径2mmのラブレットに換えてもらいました。先週のことです。
しかし昨日左のディスクを後ろから引っ掛けてジュエリーが耳たぶの中に埋まりました...
貫通はしなかったのでなんとか前に押し出し、出血もほとんどなかったのですが
穴が広がったのと耳たぶが腫れてきたのとで、油断しているとジュエリーがホールに埋まりかかります。
ジュエリーが大きいものに変えようと試みたのですが自力ではネジが外せませんでした。

今は一応絆創膏でジュエリーを固定して埋まらないようにし、洗浄は続けていますが
諸事情により次にスタジオに行けるのは1週間以上後になりそうです。
それまでどう対処したら良いでしょうか。
また、このホールは諦めずに育てていけるんでしょうか。

297名無しさん:2008/06/30(月) 17:55:04
>>296
ジュエリーてボールの事?直径2mmは小さすぎないか?
1週間なら今やってる通り絆創膏で固定してしっかりケアしてれば大丈夫でしょう。
スタジオに行ったら大きいボールに変えてもらって状態も見てもらえば?
それまでに悪化してきたら迷わず皮膚科へ。安定するといいね。

298名無しさん:2008/07/02(水) 20:50:47
昨日初めてボディピアスを開けたんですが
ニードルもピアスも同じ大きさ(14g)ものを使用した為か連結がうまく出来ず失敗しました…
なので16gのピアス(もしくは12gのニードル)を購入してからもう一度開けようと考えているんですが
14gのニードルのお尻の空洞部分に16gのピアスはすっぽりと入りますか?

299名無しさん:2008/07/02(水) 21:56:15
ここさ、質問に答えてあげても殆どお礼カキコがないから虚しくなる

300名無しさん:2008/07/03(木) 23:02:01
>>297

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/homeslicepro/e138.html
これ付けてるんです…。

取りあえずは絆創膏療法(?)で保ってます。
でもお風呂で洗浄しようと絆創膏外すと埋まりそうでひやひやです。
ピアッサーさんに連絡取ったら今週末に付け替えてくれるそうなのでそれまで頑張ります。

301あい:2008/07/14(月) 23:59:46
あの‥いきなりすみません。
イヤーロブを6月末に左右1つずつ
開けたんですが右の方だけ首の筋?が
引っ張られるような感じが
するんですけどこれは
何なんでしょうか?
これは穴を閉じた方が良いんですか?

302名無しさん:2008/07/18(金) 11:31:32
質問させてください。
ロブは少しの間でも外したり細いピアスを入れたりするとホールが小さくなってしまいますが、
軟骨はどうですか?
一日〜二日くらいは大丈夫だといいんですが

303名無しさん:2008/07/18(金) 21:15:14
>>302
「完成」していればそんなに急には縮まないよ
ただ完成するまで数年かかる事もある

304名無しさん:2008/07/19(土) 16:54:10
>>303そうなんですか。ありがとうございます!

305名無しさん:2008/07/20(日) 02:28:14
初ピアスなのですが、穴の大きさについて質問させて欲しいです。
ロブに0Gのピアスを入れたい場合、
穴を開けるニードルは最初から出来るだけ太い物を選んだ方が16Gや18Gから拡張していくより負担が少ないのでしょうか?
また16G→0Gも地道にやればいけるでしょうか?

306名無しさん:2008/08/08(金) 18:46:10
>>305
綺麗に仕上げたいなら16か14Gで開けてゆっくりやってくのがおすすめ。
結局やってること変わんないから、負担どうこうは無いと思う。
財布の負担って意味ならでかいので開けたほうがそりゃ楽だけど。

かなり日が経ってるけど一応。

307名無しさん:2008/08/17(日) 06:08:27
ピアス初心者です。
二日前にピアッサーで自前で穴を開けましたが、かなり斜めだったので痛みの薄くなった今日、ファーストピアスを外しました。
この穴って何日くらいで塞がるでしょうか?跡の心配が無いのはまとめで分かりましたが…。
場所は左の耳たぶです。

次はお金出してスタジオ行きます…。

308307:2008/08/17(日) 21:51:18
訂正。
何日くらいで「塞がるか」ではなくて、何日くらいで「治るか」です…。

309名無しさん:2008/08/18(月) 04:41:41
治るって、同じ場所に開けられるようになるまでってことでいい?
私は3日目に気に食わなくて外したことあるけど、
治るまでは1ヶ月かからなかったと思う。

310名無しさん:2008/09/02(火) 07:02:36
去年の今ごろナベルにあけたんですが、その時はシャフトギリギリぐらいでした。
一年経ったらシャフトが軽く5mmは余ってます。
これは単なる移動でしょうか、それとも排除の兆候でしょうか?
後者であれば開け直しも考えています。

311名無しさん:2008/09/04(木) 19:12:00
初めまして。いきなりすみません・・・。
私は高1で今日初めてピアスをあけました。
ピアスガンであけて痛みも少なく血も少量だったのですが・・・
開けて直ぐに耳たぶが赤くなって少し腫れてます(◆p_`q)⌒涙+゜
開けて直ぐだとは少し腫れたりするんでしょうか?
ピアスガンについていたのは金属のピアスでしたがすぐはずして
植物性樹脂のものをつけました。

なにかコメントをくれたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

312名無しさん:2008/09/04(木) 19:22:08
311の者です。ピアスガンではなくピアッサーでした↓

313名無しさん:2008/09/05(金) 16:03:10
シルバーって付けてると金属アレルギー出やすくなるんでしたっけ?
金メッキのものを付けようかと思ってるんですがステンレスか樹脂しか使ったことなくて心配です。
皆さんは普段、何製のもの使ってますか?
アレルギーに関する体験談なんか聞かせて貰えれば有り難いです。

314名無しさん:2008/09/06(土) 15:08:10
3日前に開けた14Gのアンチトラガスの位置が気に食わずはずしてしまったのですが、きれいに塞ぐにはどうしたらいいでしょうか?
裏側はもう穴の所在がわからない程度なんですが表側がパッカーンと開いてるので不安です。

315名無しさん:2008/09/23(火) 03:50:36
>>313
長年サージカルステンレスばっかり使ってます。理由は以下に。
スタジオで見掛けたピンクゴールドメッキ(K18)のアイレットがあまりに可愛くて購入、嬉しさに即装着。
…ちょうど1ヶ月でアレルギー出ましたorz
ホットソークも念入りな洗浄も全く無意味で、猛烈な痒みとクラスティがびがびでかなり鬱でした。
ピアス自体もかなりの部分がメッキ剥がれて、中のサージカルステンレス露出しちゃってて。
ファソピは何だろうと平気だったんだけど、その間にアレルゲンが蓄積されたんでしょうか。
ピンクゴールドの可愛さにはものすごい未練あったけど、おとなしくサージカルステンレスに戻しました。
でも普通のK18にはアレルギー出ないから不思議です。
ホントにある日突然出るから怖いです、金属アレルギー…
以上、体験談でした。ご参考になれば幸いです。

316名無しさん:2008/09/23(火) 23:25:46
>>315
経験談、有難うございます。
ピンクゴールドが駄目だったのは、あけたてのホールですか?
完成したホールにもアレルギー出ちゃうんでしょうか…。
普通のK18は大丈夫っていうのも不思議ですね。
K18の中にも品質とかあるんでしょうね…。

317名無しさん:2008/09/24(水) 02:08:10
純度の表記は結構嘘も多いからな〜
ちなみに自分はシルバーとステンレス以外は全部だめ
シルバーはアレでやすいらしいのに不思議

318315:2008/09/28(日) 01:54:18
>>316
アレルギーを起こしたのは完成したホールです。
拡張も終わって数ヶ月は経ってました。
それまで全くアレルギーとは無縁の鈍感人間だったんで、完璧油断してました…
ですが、母が指輪もできないくらいの金属アレルギーの持ち主で。
ですから、何らかの因子はあったんでしょうね。
もし調べたかったら、皮膚科で金属アレルギーの検査(パッチテスト)を受けられますよ。
心配なら、お近くの病院に電話で検査をしてもらえるか尋ねてみるといいと思います。
ちなみに私は銅が見事アウトでした。

319名無しさん:2008/10/02(木) 18:50:59
オービタル開けました!
が、BCRのボールのはめ方が分かりません。
助けてください。

320名無しさん:2008/10/02(木) 20:15:47
開けたばかりのホールにいきなりオービタル?
まず別々のジュエリーを着けて完治させて
BCRのボールの着け外しを十分練習してからがいいでしょうね

321名無しさん:2008/10/02(木) 21:01:04
いや、開けたのはカナリ前です。表現が不適切でしたね。
耳につけてない状態なら簡単に着け外し出来るんですけど
つけてる状態だと中々。
練習するしかないんでしょうか。このままだと一生付けられない気が。

322名無しさん:2008/10/02(木) 22:48:20
厳しいけど本当に練習あるのみ。
いきなりオービタルよりも、まずは一つのホールでCBR付け外しの基礎特訓だ!
鏡は見えるから楽かと思いきや逆に上手くいかないから要注意。
付けられるまでひたすら指先に感覚集中して頑張れ。

あと、オービタルが一度上手く付けられたからって、外してもう一度練習しようとか思わないように。
上手く付けられたなら、それはそのまま大事にケアしてあげてくれなさい。
ヘリを練習気分で外して泣きを見た俺からのお願いです。
再装着はちょっとした拷問だったよ。慌てるから手に汗かいてボールが滑る滑る。

指先の感覚だけで楽々付けられるようになることを祈ってます。
大丈夫だよ、いつか必ずできるようになるから。

323名無しさん:2008/10/08(水) 06:02:22
両耳に1箇所ずつ開けたのですが、ピアス穴を塞ごうと思って一昨日にピアスを外しました。
開けて67日も経ったのですが、まだ間に合うでしょうか?

324名無しさん:2008/10/08(水) 18:29:44
さすがにもう生傷じゃなかったでしょ?
本気でピアスホールをふさぐには美容整形しかないよ

325名無しさん:2008/10/09(木) 18:17:19
ピアススタジオでイヤーロブ左右合計10個開けようと思うのですが、
予算は計15万円あります。
ピアッシング料金とピアス代込みで15万円なら間に合いますか?

326325:2008/10/09(木) 18:17:49
できれば10万円以内に抑えたいのですが、10万円でも間に合うでしょうか?

327名無しさん:2008/10/12(日) 09:49:51
それはスタジオによると思うなあ…
というか、普通にスタジオに問い合わせたらいいんじゃね?
まぁロブなら、技術料はそんなに高くないと思うけど。

328ゆん:2008/10/19(日) 05:26:47
ホールの上の方にニキビの様なものが出来ているのですが、肉芽でしょうか?

329ゆん:2008/10/19(日) 06:51:43
二週間程前にイヤーロブに穴を開けたのですが、穴の上の方にニキビの様なものが出来てしまいました。これは肉芽でしょうか?
だとしたら治療法はありますか?

330名無しさん:2008/10/19(日) 07:40:52
>>328
>>329
病院で聞きましょう

331直緒:2008/10/19(日) 11:57:29
あの、最近ピアス開けたばかりなんですが2、3時間外した場合って塞がっちゃいますか?

332名無しさん:2008/10/20(月) 22:36:36
スタジオでイヤーロブに開けようと思うのですが、
ファーストピアスはもちろん、
サージカルステンレスのボディピアスをつけようと思うのですが、
人それぞれ色々だと思いますが、平均的に最初につけるピアスってゲージが多いでしょうか?
14ゲージですか?

333332:2008/10/20(月) 22:39:52
訂正 何ゲージが多いでしょうか?

334名無しさん:2008/10/21(火) 18:18:19
>>332
ガイドラインを読めば書いてあるよ!

335名無しさん:2008/11/02(日) 18:36:39
今一個もピアス付けてないんだけど、一個目が鼻ってどう?
左側に付けたいと思ってるんだけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板