したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【初心者歓迎】質問スレ5【助け合い】

1中の人★:2007/03/14(水) 14:07:45
本スレ(2ちゃん)で煽られた人、今更聞けない事、
本スレの雰囲気が悪くて聞きづらい人、ここで聞いてみましょう。

トラブル、日常ケア、セルフピアッシングのアドバイス、などなど。
自分が経験した事や知っている事が質問されていたら答えてあげてみては?
あなたの知識で助かる人が居るかもしれません(^ω^)
答えてもらった人は感謝の気持ちを忘れずに。

174名無しさん:2007/08/10(金) 00:05:39
://www.green-piercing.com/index.html
://store.yahoo.co.jp/villdash/bp010.html
://www.bodypi.com/

今は↑のページが気になってます。
オススメを教えてください。

175名無しさん:2007/08/10(金) 21:08:47
>>174
gpがいいんじゃない?

176名無しさん:2007/08/11(土) 12:49:49
ファッションピアスをファーストで使いたいのですが
持ち込み不可なら穴を開けてもらったら自分でつけるってことですか?

あと金属アレルギーを防止するにはどうすればいいですか?

177名無しさん:2007/08/11(土) 15:41:48
>>175
ありがとうございます。

178名無しさん:2007/08/12(日) 12:15:20
>>176
金属アレルギーになりたくないなら、まずファッションピアスを
ファーストピアスに使わないこと。
…ただ、まずその病院に聞くか、ガイドライン読んで来るもんだけど。

179名無しさん:2007/08/13(月) 21:59:44
初めてあけるんですけど、ニードルってどんなに使うんですか?
それと、初心者でも使えますか??

180名無しさん:2007/08/30(木) 22:43:30
日本語でおk。

181名無しさん:2007/09/02(日) 21:18:50
エヌかイーがいいんだけど、いくら必要かな。
両耳のロブに14GAのCBR入れたいんだけど・・・

気を使ったつもりだけど、KYだったら逝ってきます><

182名無しさん:2007/09/02(日) 21:49:09
直接メールか電話で聞け、といいたい所だが
後者ならば1万5千円前後?前者はもうちょっと安い感じだと思う。
詳細は直接聞くといいよ。

183名無しさん:2007/09/02(日) 22:21:05
>>182
トン><
三万くらいすんのかと思ってたから良かった。

ホントにありがと!!

184名無しさん:2007/09/03(月) 08:31:12
5日前にラブレット(真ん中)セルフでニードルで開けたんだけど
日に日に腫れが酷くなってきてますorz
このまま腫れが良くなる様子もないし
病院に行こうと思ってるんだけど行くのは皮膚科で大丈夫ですかね?

185名無しさん:2007/09/03(月) 21:27:28
>>184
皮膚科でおk
心配なら総合病院の皮膚科に行けば良いよ。

186名無しさん:2007/09/08(土) 00:55:17
初めてセルフでニードルでロブ(今ロブに2つ開いていているので
上のほう)を開けようと思ってるんですが、その場合ニードルは
16Gでなく14Gでも大丈夫ですか?
あと滅菌・密封されているニードルでも購入後は
早めに使った方がいいのですか?

187名無しさん:2007/09/10(月) 00:16:28
ロブに開けてから五ヶ月になります。
今日、ピアスを一度外し、再び入れようとしたら、入らずに出血してしまいました。
開ける時に斜めになってしまったようで、入れづらく、度々出血していたホールでした。
今回はどうやら、ホールとは違う通り?が出来てしまったようで、
何度やってもその通りにしか入りません。
後ろから入れようとしても、入れられません。
元々調子の悪いホールでしたので、一度閉じて、開けなおしたいと思ったのですが、
開けてから五ヶ月も経つと綺麗に塞がらないのでしょうか?
無理やりにでも入れるべきなのか迷っています。

188名無しさん:2007/09/18(火) 17:16:33
オービタルをセルフで開けたいのですが、
リングの内経にあわせて開ければいいんですよね?
2つのホールを別々に完成させてから
リングを通した方がいいのでしょうか?
調べたのですが全然分からなくて…

189名無しさん:2007/09/20(木) 13:44:52
購入相談させてくだい。
拡張用にバーベルを買おうと思うのですが、

A・純チタン。減菌等の処理無し。
B・チタン合金(アルミ・バナジウム含む)、オートクレーブ済み。

皆さんならどちらを選ぶか参考にさせていただけると助かります。
あと、圧力鍋で消毒してる方っていらっしゃいますか?
直径16〜18センチの安い鍋を見つけたんですが、
小さい鍋でも蒸し状態にできれば良いのでしょうか?
圧力鍋使用者さんの意見も ぜひ聞きたいです。

190名無しさん:2007/09/20(木) 16:03:06
>>189
拡張用ならAで良くね?
気になるなら煮沸消毒で十分だと思うよ。

圧力鍋に関してはよくわからん。他の人plz。

191名無しさん:2007/09/25(火) 00:52:33
圧力鍋でもオートクレーブと変わらない滅菌が出来ます。
滅菌に必要なのは温度と湿度と、真空状態を作ることです。
真空状態で121度で15分間の飽和水蒸気下を作れば滅菌できます。

圧力がかからない蒸し鍋を使う場合は100度の蒸気で出来ますが、
完全に滅菌できないのと、時間がかかります。

火炎滅菌法も簡単に出来ます。ガスバーナーで焼いちゃえば
滅菌になります。火の用心。

それから純チタンと売られていても実際合金が含まれている場合があるので
注意してください。

192名無しさん:2007/09/27(木) 17:06:44
ヘリックスに開けようと思ってるんですが
開ける時はゴリゴリ音がしたりするんでしょうか?

193189:2007/09/29(土) 19:08:50
>>190-191
遅くなりましたが、ありがとうございました。Aにしようと思います。
鍋に関しては、作動気圧が80kpaとか何とかで、
121度まで出せるか不安ですがエタノール消毒と併せてやってみます。

194名無しさん:2007/10/01(月) 20:40:04
今ピアッサーで開けたいのですが誰かにやってもらったほうがいいですかね。。

自分でやると必ずずれるんですか?

195名無しさん:2007/10/02(火) 23:59:15
セルフで開けて一ヶ月ぐらい経つラブレットの内側(粘膜?)に肉芽ができてしまいましたorz
痛みは無いのですが日に日に少しずつ肉芽が大きくなってきている気がします。
ホットソークとイソジンうがい、洗浄はまめにやっているつもりですが…
やっぱり病院で見てもらったほうが良いんでしょうか?
それと、やっぱり肉芽が出来てしまった以上このホールは閉じた方が良いのでしょうか。。

196名無しさん:2007/10/03(水) 03:42:52
>>192
自分はそんな音聞いた覚えは無いけど。
ごりごりっていうより、ブチッって音が聞こえることはある。

>>194
ガイドライン嫁

>>195
肉芽が出来たから閉じるって安直過ぎると思う。そのまま閉じて綺麗に
治るのかって言ったらそうじゃないだろうし。
迷ってるなら専門の人にアドバイスを貰いに行くとかはどう?
近くにそういう場所が無いなら塞ぐことも考えた上で早めに病院に
行った方が良いと思う。酷くならないといいね。

197名無しさん:2007/10/03(水) 22:21:12
>>196
ありがとうございます。

田舎なので近くにスタジオがなく今日病院に行ってきました。
やはり外さないと治らないだろう、と言われたのですが…
折角開けた物ですし外すのは抵抗がありますorz
肉芽を自分で取ったりしてはまずいでしょうか?

198名無しさん:2007/10/04(木) 00:03:13
>>197
専門の人に外さないと治らないと言われたのに
それをないがしろにする意味は?
もっと悪化させたいのかな

199名無しさん?:2007/10/07(日) 00:14:19
肉芽は外さないと治りません。
自分で取るって、どうやって取るのですか?
綺麗に開け治した方がいいと思いますよ。
口なので早く外したら傷治るかもよ。
私のセルフタンウェブもホール付近がカナリ盛り上がっていたけど、
外したら今は綺麗になったよ。(ピアス開けていたなんてわからないくらい)

200名無しさん:2007/10/16(火) 19:05:09
ロブへのセルフピアッシングについて質問なのですが
耳朶に対してニードルを垂直に刺すのでしょうか
それともニードルを完全に水平にすべきでしょうか
耳朶に対し垂直にすると、耳朶に丸みがある分
多少斜めになってしまいますよね? それでも問題ないのでしょうか...
教えて頂けると嬉しいです、よろしくお願いします

201名無しさん:2007/10/18(木) 03:31:25
ナベルのカーブドバーベルのシャフトに、きつくはないのですが、全く余裕(空き?)がないです。
長さきっちり10mmでホールをあけてしまったらしいですorz
これはあけなおした方が良いんでしょうか。

202名無しさん:2007/10/20(土) 10:53:32
時間が経つにつれて、開けた時からホールの場所や角度が変わってきちゃったらどうすればいいの?
修正はできる?角度が気に入らない感じに変わってきている

203名無しさん:2007/10/20(土) 14:19:10
>>202
どうにもならない。体に一番負担がかからない位置に移動するんだから。

204名無しさん:2007/10/22(月) 00:34:19
>>203
サンクス!
でもそれって、一度塞いで同じ位置に開けてもまた同じ様になるのかしら。
あと普段穴にどんな重さのかかり方してるか(耳たぶの厚さより長いファーストピアスが普段耳たぶの表裏どちらに突き出てるか)
って関係ある?

205名無しさん:2007/10/22(月) 19:41:40
>>204
耳たぶの厚さより長いっていっても、それがどのくらいかによると思うよ。
傾くほど長いならその重さの分負担になるだろうけど…

206名無しさん:2007/10/23(火) 20:14:49
今日初めてニードルでロブに開けたんだけど、ニードル入れるのって結構苦戦せうるんですね(^^;
表は入ったけど裏から出なくて大変でした。ニードルってこんなもんなの?
入れてたら曲がっっちゃったし…。

207名無しさん:2007/10/23(火) 23:06:25
>>205
センクス!結構長い。
結局裏側に偏ってた所為で出口が裏側へ下がったように、
表側に偏らせれば表側へも入口が下がって穴が耳たぶに垂直になる、
って感じでよいのかな

208名無しさん:2007/10/25(木) 17:41:32
>>207
ホールに余計な負担掛かりそう。
理論的には上手くいきそうだけど、どうなるか分からないし
自分はやらないほうがいいと思うなぁ。

209名無しさん:2007/10/25(木) 20:46:12
>>207
いったん片側に寄ると、いくら手で寄せても勝手に戻ってる。

210初心者:2007/10/26(金) 00:49:14
初めまして。
1週間少し前に安全ピンで口ピを開けたのですが(後々安全ピンはあまりよく無いと知りました)、皮膚側(入り口)は良い感じの位置に開いたのですが、粘膜側(出口)が唇に近く開いてしまい・・
リング型のボディーピアスを購入したのですが、上向きに開きすぎて浮いてしまいます。
1度閉じて、日がたってからニードルを購入して開け直そう悩んでいるのですが、1度閉じたらもシコリができますよね・・

ニードルで開けた事が無いので、しこりの上からでも真っ直ぐに開ける事は出来るか教えて欲しいです。

それと、やはりしこりの上からだと痛みは増しますよね?(;´д`)

211名無しさん:2007/11/03(土) 20:26:36
イヤーロブを2日前にニードルで開けました。
今は普通のボディピ用16Gピアスつけてます。
明日、バイトの関係で透明ピアスにしなきゃいけません;;
若干まだ腫れてる気もしないでもないですが、付け替えて平気だと思いますか?
というか、一瞬はずした隙に入らなくなったらどうしよう…と不安いっぱいです;;

212名無しさん:2007/11/03(土) 23:46:30
>>211
平気じゃないと思う

213名無しさん:2007/11/04(日) 04:52:15
>>211
いったん塞いで、透ピで隠さなくてもよくなってから開け直してね^^

214名無しさん:2007/11/10(土) 08:12:47
アイブロウにあける予定なのですが、
ケアは洗浄でいいのでしょうか?
ホットソークもやったほうがいいですか?
排除なしで安定してほしいのでよろしくお願いします。

215名無しさん:2007/11/11(日) 16:34:21
>>214私があけた時は洗浄だけやったよ

2日ほど前、イヤーロブをあけてCBRを入れたのですが、
キャッチが上手く入りませんorz
なにかコツなどはありますでしょうか?

216名無しさん:2007/11/11(日) 18:04:33
>>215
自分は先に見えない側の凹みにはめてから見える側を
はめるようにしたら少し楽になった。あとは慣れ。
耳に付ける前に、手元を見ずに付け外し出来るように
なってからやるとやりやすいと思うよ。

217名無しさん:2007/11/26(月) 23:46:01
3日ほど前に病院で耳たぶにあけてもらったのですが、
耳たぶが厚いため、キャッチが耳の裏にピタっとくっついてます。
キャッチを取って隙間を作ろうと思ってるのですが、キャッチが硬く、取れずにいます。
圧迫はしていないのですが、このままでも大丈夫でしょうか?

消毒は薬用石鹸を泡立てて数分乗せて洗い流し、よく乾燥させることを心がけています。

218名無しさん:2007/12/02(日) 18:03:18
トラブル続きで閉じることにしたホールが有るのですが、
現時点でピアスを外しても小さなピアス
(ファッションピアス用の透明ピアス)
をしているように見えるような状態です。
ただ外すだけでは綺麗に治らないのでしょうか?
ホールの治療をするのと同じように軟膏やホットソークを
したほうが良いのでしょうか?
同じような経験有る方、是非アドバイスお願いします。

219218:2007/12/02(日) 18:05:43
訂正:ファッションピアス用の透明ピアス“くらいのサイズ”、です。
赤みが有って、触るとしこりのようなものが有るのが分かる状態です。

220名無しさん:2007/12/02(日) 23:52:14
元のゲージがいくつだったか知らないけど外したばかりでしょ?
しばらくしたら段々目立たなくなるよ。ただ全くわからなくなる事はない。
私が5年前に外したホールもまだはっきり凹みが見える。

221名無しさん:2007/12/20(木) 00:05:54
10月頃に16Gで開けてCRBをつけてるんですが、バナナとかもつけたくて14Gに拡張しようと思ってます。
拡張器なしでやろうと思うんですが、どの種類のピアスでやるのがいいんでしょうか?
また個人差はあると思いますが痛みますでしょうか?

拡張経験のある方、アドバイスもらえると嬉しいです。

222名無しさん:2007/12/20(木) 17:54:45
>>221
そのぐらいのサイズならCBRでいいよ。
痛みは完成してるならちょっとキツいぐらいで何ともない。

223名無しさん:2007/12/21(金) 14:27:48
はじめまして。
今度耳にセルフで開けようと思ってる者です。
質問なのですが、

「必要なもの」
ピアス
ニードル
消しゴム
消毒用アルコール
イソジン
軟膏

「手順」
0、消毒用アルコールにピアスを30分以上漬ける
1、ニードルに軟膏を塗る。
2、ピアッシング部位をイソジンで消毒
3、刺す
4、ピアスを入れる

であっているでしょうか?
ご指導よろしくお願いしますm(_ _)m

224名無しさん:2007/12/21(金) 23:59:02
こんばんは。
木曜に鼻ピを開けました。
現在腫れています。
腫れを直すのに何かすることはありますか?

225名無しさん:2007/12/30(日) 14:32:03
都内でニードルを売ってるところありますか?
特に新宿あたりで・・・

226名無しさん:2007/12/30(日) 23:28:17
こんばんわ
スタジオもなくセルフが怖いので
1/100秒で空けれるピアッサーを使おうと思うのですが、

このピアッサーで軟骨はさすがに危険でしょうか

227名無しさん:2008/01/12(土) 20:16:16
センタータンにあけたいのですが実は口臭がひどくて・・
歯磨きする時舌も磨かないととんでもないことになるんです。
あけると舌磨けないですか・・?

228名無しさん:2008/01/12(土) 21:38:05
>>227
空けたばっかの時は痛くて磨きにくいけど、
落ち着いてから(1ヶ月〜)は全然平気。
腫れが引いてからぐらいでも大丈夫そうだけど。

229名無しさん:2008/01/14(月) 00:29:02
>>228
ありがとうございます!
では空けたばかりでも磨けないことはないんですね
安心しました。
痛みは我慢できそうですがピアスが邪魔で磨けないなんてことはありますか・・?
ピアスの大きさがいまいちわからなくて。。。
よろしければ教えて下さい。よろしくお願いいたします

230名無しさん:2008/01/16(水) 22:06:29
>>229
自分は長めのバーベル着けてるから(始めのまま)、
歯ブラシ使うときには押さえながら磨くようにはしてる。
プラスチックや金属の(こそぎ落とすタイプ)は、
どうしてもピアスに引っかかるよ。一度に落ちやすいけど。

汚れの度合いにもよるけど、両方使いながら磨いてる。
ただ、歯ブラシでもあまりこすりすぎると血が出るから・・・気を付けて。

231名無しさん:2008/01/20(日) 15:50:55
初めてピアスを開けようとおもうんですが、ニードルを買いに行ったお店でニードルタイプのピアッサー?が売ってました。
突き刺す部分がニードルになってたんですが…これはニードルと同じようなものなんですか?
やっぱりニードルを買うべきでしょうか…教えて下さい(>_<)

232名無しさん:2008/01/21(月) 01:44:41
>>231
このスレやガイドラインでも何度も触れられてるけど・・・?

233名無しさん:2008/01/27(日) 21:46:18
5週間半くらい前にロブのかなり上のほうにピアスガンでピアッシングしました。
今ファーストピアスを外して、とりあえず透明ピアスをつけたんですが(寒いので)
キャッチをとめると、耳とピアスの間にゆとりがほとんどない状態です。
寝てる間に埋まってしまわないか不安なんですが、今からできる対策はありませんか…?
ピアスガンはセイフティピアッサー、透明ピアスはクリアワークスのフラットです。

234名無しさん:2008/01/28(月) 07:14:26
>>233
ガイドライン嫁

235名無しさん:2008/02/01(金) 20:04:49

質問というかご意見頂きたくて書き込みします。

親がスタジオで開けるのを了承してくれません…
開けること自体は認めてくれるのですが
医療行為なんだから病院で開けろと聞く耳持ちません。

最終手段は勝手にスタジオで開けてしまおうと
思っているんですけどできればちゃんと納得させたいので、、

どう説得すればスタジオを信用させられるんでしょうか…

開けてないので初心者板がいいと思ったのですが
板違いでしたらすみません。意見くださると助かります。

236名無しさん:2008/02/01(金) 20:31:28
たった今、セルフでリップに開けました!耳用のピアッサーで開けたんですが、
1度目はうまく貫通して綺麗にピアスが入ったのですが、透明ピアスにしようと
抜いたら入らなくなってしまったのでかなりいじって約1時間後に激痛の末
やっとピアスが全て入ってくれた!!・・でも貫通しない。。1度目と違う場所に
開けてしまったのかもしれませんが、違ったとしても1ミリ程度のズレだと思うんです。
これって唇が腫れているせいでしょうか。腫れがひいた明日には貫通していますかね。
かなりアホな質問だと思うのですが、セルフで同じような経験者いたらレスお願いです!
初だったんでちょっと焦ってしまって。

237名無しさん:2008/02/01(金) 21:22:37
>>235
ロブにひとつ開けるぐらいなら病院でもいいんじゃ?

238名無しさん:2008/02/01(金) 21:28:37
>>237

回答ありがとうございます。
ボディピアスではなくロブくらいなら
病院でも大丈夫ですかね…?

病院についても調べてみます、
ありがとうございました!

239名無しさん:2008/02/02(土) 12:20:43
ロブをニードルで開けたんですが、
あまりにも斜めになったので断念しました…

今塞ぎ中なんですが、
傷が治ったらまた開けても大丈夫ですかね?
同じ場所にはやはり無理でしょうか?

240名無しさん:2008/02/02(土) 20:48:16
トラガスとインナーコンクに開けたい♀です。

トラガスはラブレットで開けようと思っているのですが
インナーコンクはバーベルの方がいいですか?

また、ヘリックス等の様子から
私はあまり腫れない体質(?)だと思うのですが、
シャフトは具体的に何mm位がいいんでしょうか?

241名無しさん:2008/02/03(日) 16:44:43
>>239
表面だけじゃなく中まで完全に治ればいいんじゃね?
その際は自己責任で。

>>240
人によって耳の形状は違うので一概には言えない。
ノギス買ってきて測るかピアスショップで測ってもらうといい。

242名無しさん:2008/02/03(日) 18:20:50
>>239
私もついこの間トラブルに耐えきれなくなって閉じたんだけど、
スタジオでは全く同じ場所はお勧めしないって言ってたよ。
参考までに。

243名無しさん:2008/02/19(火) 17:36:00
先々週の月曜にラブレット開けたんですが、バイトが決まり口ははずしてくれと言われたんですが、6時間くらいピアスささなくても穴はふさがらないでしょうか?

244名無しさん:2008/02/19(火) 17:51:52
たった2週間なら塞がる。諦めて閉じるかピアス可のバイトを探しましょう。

245名無しさん:2008/02/19(火) 20:22:08
>244
やっぱりふさがってしまうんですね
わかりました
ありがとうございました

246名無しさん:2008/02/20(水) 03:10:10
スタジオでマディソンをあけてもらおうと考えています。
そこで質問なのですが、当方18歳です。
一人で行って、施術してもらうのは可能でしょうか。
身分を証明できるものは持っていくつもりです。
あと、どんな服装で行けばいいか困っています…
首元が露出してればなんでもOKですよね。

247名無しさん:2008/02/20(水) 14:01:29
トラガスにピアスを開けようと思っているんですが、
近くにスタジオもなく、ピアッサーで開けるしかないと思っているんですけど、ピアッサーで大丈夫ですかね?

248名無しさん:2008/02/20(水) 18:16:33
>>246
スタジオにより年齢制限を設けているかもしれないから直接問い合わせ。
服装はその時に聞けばいいんじゃないかな。

249名無しさん:2008/02/20(水) 18:17:43
>>247
無理。スタジオにやり方を調べてセルフかスタジオに行けるようお金を貯めましょう。

250名無しさん:2008/02/23(土) 01:07:48
>>248はい、料金のこともあるので問い合わせてみます。
ありがとうございました。

251名無しさん:2008/03/04(火) 22:41:09
質問させてください。
ホットソークについてなんですが、ガイドラインに40度くらいのお湯でと
かいてありますが、それって樹脂ピアスにやっても平気でしょうか?
前スレでチタンとか以外だと溶けることがあると書いてらっしゃる方が
いらっしゃったので不安で・・・。
でもシャワーとか普通に浴びて大丈夫ならいいのかな?
やってみた方がいらっしゃったらどうだったか教えてください。

252名無しさん:2008/03/05(水) 17:55:10
>>251
ホットソークが必要なホールに樹脂ピアスは駄目。
よってステンレスかチタンに交換しましょう。

253251:2008/03/05(水) 20:08:55
>>252
やっぱりダメですか・・・
それって樹脂ピアスが溶けるからとかじゃなくて、ホットソークが必要なホールに
樹脂ピアスは問題ありってことですよね?
ガイドラインでも不潔って書いてあったし・・・
交換するのもちょっと怖いけど、そうしてみます。
ありがとうございました。

254名無しさん:2008/03/07(金) 20:40:58
今からニードルで舌ピを空けようと思っているのですが

何で受ければいいのでしょう?

コルクは無くしてしまいました(´・ω・`)

255名無しさん:2008/03/07(金) 20:47:20
>>254
近所の100均で買ってきてから開ける

256名無しさん:2008/03/08(土) 02:00:45
5日前に右耳ロブ開けたばっかだけど、もう一個横に開けても大丈夫かな?

あと、開けたばっかだと温泉入らない方がいい?教えてちゃんでごめん´ω`

257名無しさん:2008/03/08(土) 21:19:17
>>256
自分がケア出来れば大丈夫だと思う。空けるときに傷口に気を付ければ。

温泉は、大浴場とか人のいる所ならやめたほうがいい。
一人用(部屋に付いてるとか)のかけ流しならいいと思うけど。

258名無しさん:2008/03/09(日) 10:27:43
>>257
昨日 開けてみたよ^^^
傷口は気を付けるよ

温泉 は駄目かあ
じゃあ大浴場は避けるわ
どうも ありがとう^ω^

259名無しさん:2008/03/11(火) 23:52:58
初ピアスを耳朶に開けるつもりです!
14Gくらいのをニードルで開けて、ファーストピアスはラブレットのスパイク(13mmくらいの)にしようと思ってます。
でもスパイクじゃないふつうのボールのものに比べると少し重そうなのが気になります。
周りにピアスしている人がいなくて不安なので、よかったらアドバイスを頂きたいです!

あとピアス開けて、耳に湖の水が若干かかると思うんですが丁寧に洗えば問題ありませんかね?
教えて教えてですみません;;

260名無しさん:2008/03/13(木) 19:56:52
>>259
ガイドラインを隅々まで読めば全部書いてあるよ!
初めてのピアスだし急がずしっかり調べてから開けてね〜。

261名無しさん:2008/03/13(木) 20:57:40
開けたて生傷ホールに湖の水にいる微生物がびっしり…'`ァ '`ァ

262名無しさん:2008/03/14(金) 21:40:21
そうだよね。生傷に土と生水は細菌や微生物の感染が怖くて私は無理だわ。

263名無しさん:2008/03/19(水) 14:40:06
樹脂ピアスと透明ピアスは同じですか?

264名無しさん:2008/03/19(水) 14:53:52
右ロブの256だよ
調子に乗って軟骨にまで手を出してしまった´`
結構腫れるんだね

やっぱり 温泉は止めました。温泉って雑菌とか多いみたいで、友人も温泉入った後は荒れたそうなんで。(個人差はあると思いますが)開けた後は 温泉は止めておいた方が良さそうです´`

265259:2008/03/22(土) 14:25:13
ガイドラインとガイドラインサイトの過去ログも一通り目を通したんですけど、ラブレットのスパイクををファーストに使っても大丈夫なのかどうかがよくわかりませんでした;;
やはり素直にストレートバーベルらへんにしといた方がいいのでしょうか?

266名無しさん:2008/03/22(土) 16:06:54
>>265
どうして使っても大丈夫かもと思ったの?

267259:2008/03/22(土) 18:57:33
過去ログに、「イアーロブのファーストピアスにはストレートバーベルかラブレットがいい」というレスがあったので…
大丈夫ではないんですかね?;;

268名無しさん:2008/03/22(土) 19:37:49
>>267
ラブレットでもいいけどスパイクはやめときな

269259:2008/03/23(日) 11:54:14
やっぱりスパイクが問題なんですね;;
わかりました、スパイクはセカンドピアスにすることにしますね。
268さんのご忠告どおり普通のラブレットにします。
ありがとうございました!

270名無しさん:2008/03/27(木) 13:18:40
完治の目安は
・ピアス外したホールが綺麗な窪みになっている・分泌液が出てない
と書かれていますがこの様な状態までなれば
一日数時間ピアスを外しても塞がってしまうという事はあまりありませんか?
基本付けっ放しという事は理解しているんですが
開けて完治してからバイトを始めようと考えていて
ボディピアス可のバイトが見つからなければ
バイトの間だけ外して行こうと考えています。
ご回答宜しくお願いします。

271名無しさん:2008/03/27(木) 20:10:47
>>270
完治の期間はどれぐらいかかるか分かって書き込みしてますか?

272名無しさん:2008/03/28(金) 00:38:23
>>271
完治目安表を見ました。
個人差があるかとは思いますが完治まで6〜8週間となっていて
(開けようと考えているのはリップです)
諸事情でこれから半年ほどバイトが出来ないので
開けるなら今かなと思ったんですが…。
参考までにリップに開けている方、どれくらいの期間でほぼ完治したか教えて下さい。

273名無しさん:2008/04/03(木) 23:05:27
質問なんですが耳たぶにピアスをあけた場合、ホールができるまではピアスを取り外ししてはいけないんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板