したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

インプレ板

37しゅ:2008/05/17(土) 01:29:45
こんにちはー^^ K240MkIIとK270Sをじっくり聞き比べました。
基本的にはほとんど同じ音ですが、違いはあります。
MkIIのほうが、音の輪郭がはっきりしてて響きがちょっとだけ少なめで、これによって低音が少ししまった感じで、中高域が前に出てくる感じで、広がり間と柔らかさ、温かみはK240Sのほうがあるように思います。(少しですが^^)

あと写真で見ただけでは分かりにくいですが、実はMkIIのイヤーパッドは240Sのものより内径が少し(5〜7mmぐらいかな。。)小さくて、横のステッチが無い分つぶれにくそうな感じで、わずかに高さもあるように思います。
上記の音の違いはこれによるのでは?と思っています。(逆に言うと、互いにイヤーパッドを付け替えればまったく逆になるのでは。。と思ってるのですが、まだ実験してないです><)
このイヤーパッドの形状の違いにより、MkIIのほうが側圧が高く、少し窮屈ですが、耳がハウジングに触れる感触が少なく感じます。
K240Sのほうが、ふわっとした付け心地で、耳が軽くハウジングに触れている感触がします。(圧力が分散されているというか。。)

ロックやポップスでは、MkIIのほうが心地いい曲が多そうです。クラシック系はどんな風に聞きたいかによって変わりそう。。ですが、使い分けるほどの違いは無いように思います。(いいと思う曲は、どっちで聞いてもいいと思ってしまう^^)

あとMkIIには、布製の交換用イヤーパッドもついてきます^^

これを使えば、270Sよりすっきりした音調が期待できるのでわ!と思います。低音域の曇り感が気になる人にはいいかもしれませんね^^w
低音域が抜けそうだと思ったので私はまだ使ってないですが^^;。。そのうち使ってみようと思います。んで、もし目からうろこが落ちたら報告します^^

38しゅ:2008/05/17(土) 01:33:59
すんまそん。
↑でおいら、何箇所か270Sって書いちってますが、240Sであります><
いやーん^^;

39EX13ろば:2008/07/22(火) 20:02:11
ER-4S、ファーストインプレ。

まずは、調教を依頼した友人によるエージング経過報告の意訳から。
********************************************************************
ウワハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
調教し始めは、まるで貧弱な坊やのような頼りない音でどうしてくれようか
と思ったが、日夜我好みの曲を鳴らさせている内に、繊細に過ぎる上およそ
まとまりというものに欠けていた音に、一本芯が通りよったわ。
未だにロックを聴くには低音域が弱い感じもするが、我とて時には静かな曲
を聴きたい気分になることもあるし、客観的にみて素晴らしい代物である
ことは認めてやっても良いぞ、うむ。
********************************************************************
とのことで、「BA機にはブレイクイン効果なんか存在しません。エロい人には
それが分からんのです」という説に反し、私がSE310やSE530に感じたのと
同じく、ある程度のエージング効果はあるようです。

さて今現在のインプレはと云いますと...
試聴時に感じた通り、こもり皆無の、とてもカナルとは思えないクリアな
鳴りっぷりです。高音域、特にシンバルやハイハットの綺麗な表現が素晴ら
しい。中音域もまた、クリアで繊細。低音域は確かに量的には弱いですが、
切れ味抜群。
タッチノイズに関しては、付属のクリップの使い方を試行錯誤中ですが、
現段階ではかなり気になります。また静かな所で聴いていると、自分の脈
の音が気になってしょうがありません (w) 。
後、Web拍手時に誤解を生んでしまった音の取り難さについてですが、管理
人さんのご指摘どおり、実用レベルで問題になるほどではありません。
普段使用するiPod Nanoの音量は、最大ボリュームの半分で上限を固定し、
SE530の場合ならよほどやかましい場所以外ではそのさらに1/4から半分
の音量で充分楽しめているところを、ロックを解除して半分よりやや上程度
にしないといけない、と云う程度です。お騒がせいたしました。m(_ _)m

40EX13ろば:2010/03/07(日) 13:29:06
過日、SR225のラージパッドを補充にDyna5555に行ったところ、幸いにも
HD800とT1+A1を比較試聴できました。どちらの機種も、新フラグシップに
ふさわしい素晴らしい能力を持っており、至福のひと時を過ごせました。
以下、折角ですのでインプレをば。

まずは音場。
誰もがおっしゃってますが、HD800の音場はとにかく広大。そして、音の
広がり方も極めて自然です。T1+A1もかなりイイ線行ってますし、下位機種
三兄弟に比べ格段の進歩を遂げていますが、ここはやはりHD800にアドバン
テージあり、です。

次に、音色。
HD800は、明らかにHD650とは違う系統の鳴らし方。一方T1+A1は、DT880の
短所を矯め長所を伸ばした正当上位互換機種と云えそうな音ですが、結果的
にどことなくsennheiserに歩み寄ったようにも感じました。
全体的な傾向は、HD800がフラットで、T1+A1が若干ドンシャリ。
高音域は、どちらも鮮明で硬め。敢えて云うならT1+A1の方が量的には若干
多く刺激が強かったかな?
中音域は、どちらも落ち着いた鳴らし方で変な癖もありません。HD800の方
がよりニュートラルで聴き疲れしにくいけれど若干無機質な傾向で、T1+A1
は臨場感・迫力で若干勝っている、と云えるかもしれませン。
低音域は...HD800の方が硬質で、音の立ち上がりが速く制動も効いている
印象。T1+A1の方が量が多く響きも豊かですが、若干軟らかい分、立ち
上がりや制動では一歩譲っている感あり。


生憎試聴用のCDセットは持っていなかったのですが、幸いお店にあった
試聴用CDでポップス (香港の女性ヴォーカルもの)、クラシック (アバド
指揮のドヴォルザーク「新世界」)、ジャズ (J.Coltraneの「Soul Train」
SACD版) とロック以外の主要3ジャンルはカバーできたので、以下に
自分の好みにどちらが合ったかをレポします。

ポップス: T1+A1が僅差で勝利。HD800もけしてダメという訳ではなく、
     むしろかなり良いのですが、音場の広大さがここでは災いして
     いる 感がありました。
     ...正直なところ、ヴォーカルが魅力的に鳴ってくれれば他は
     どうでも良い、という向きの方々の中には、この両者よりも
     HD650やDT880を高く評価される方もおられるかもしれません。

クラシック(オケ): HD800の勝ち。広大な音場形成能力が、その真価を発揮。
         コンサートホールで聴いているかのような感覚が味わえ
         ました。特に、弦楽器群。
         逆に金管楽器の鮮やかさを最重視するのであれば、
T1+A1の方が良いのかもしれません。
         
ジャズ: ...コレは...ッ!
     T1+A1の圧勝。久しぶりに、鳥肌が立つ感覚を味わいました。
     ソースがSACDであることも手伝っているのかもしれませんが、
すぐ側でライブ演奏が行われているかのようでした、ハイ。
HD800の表現も充分に素晴らしいのですが、アングラな雰囲気や
     熱気の再現には、広大で開放的な音場がマイナスになって
しまっていました。

まとめ
総合的な性能は、わずかながらHD800が上。ただし高性能故にソースの悪い
点も強調されてしまう。最大の長所は、広い空間で行われた演奏を表現する
際の空気感の表現の巧みさかと思われます。
T1+A1は、下位機種の三兄弟と同じくソースの悪い点を余り目立たせない
ところと、狭い空間で行われた演奏を表現する際の臨場感がアドバンテージ
となるのではないでしょうか。
なお、検証できていないのですが、両者ともにロックや打ち込み系の表現は、
今回試聴できたジャンルと比べて不得意そうな印象があります。

以上、長文・乱文、平にご容赦。

41つみれ:2010/03/21(日) 12:18:17
PHPA iBasso D2+ Boa 第一印象

そこそこの解像度と切れのよさがあり、元気よく楽しい音を聴かせてくれる。
USBDACの音は通常使用に比べ面白くない、低音が控えめになり高音も新鮮みに欠けるか。
ポップノイズ/ギャングエラー有

42名無しさん:2010/04/08(木) 02:13:39
ちょっとスレチですがSAMSONのRH600がGENOで1,999円ですね。
相当CPは高いのではないでしょうか?

ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA10021810.html

43astoria:2010/05/03(月) 23:31:25
beyerdynamic)))) DTX 100を買ってきたのでファーストインプレッションを。

低音より。分解能は悪くない。冷たく硬質な音ではなく暖かく柔らかい音。
低音はかなり低いところまで出ている。重低音の迫力と厚みのおかげで結構な存在感がある。
その割にほかの音域をそれほど邪魔をすることがなく、篭もっている感じもあまり受けない。
高音は繊細な表現だが刺さることはない。ボーカルの艶っぽさはなかなか。
ピアノ・ヴァイオリンは澄んだ音でいい感じ。ハイハットの音はあまり伸びない。
音量はとりやすい。耳の奥まで差し込む必要がなく装着感は良好。遮音性も良好。
定位感は良好とは言い難くまた音場も狭い。タッチノイズは結構ある。SHURE掛けしてもあまり軽減されない。
低音が結構出ているおかげで聞き疲れはそれなりにする。
これからどう変わっていくか楽しみです。

44EX13ろば:2011/12/10(土) 19:28:46
...大分値もこなれて来たXB1000を買いに行ったはずが、何故かXBA-4SLを
持って帰宅しました。
シリーズ一通り試聴し、客観的には3が一番バランス取れてて売れそうだと
思ったンですが、好みだったのは2と4で、それなら人柱需要は4の方が
高かろうと思った次第。

卸し立ての音の印象は...
?? ヲレはSONYの製品を買って来たはずなのに、何このゾネホンっぽい
暴れっぷり??
4つのBAドライバーが、2万円そこそこの機種とは思えない上質な音を
出してはくれてるンですけど、どいつもこいつも「俺が俺が俺が!」
って感じで調和もへったくれもありませン(^_^;)
特に低音が思いっ切り盛大な自己主張をしてますが、試聴機のはもう
少し締まっていたので、これからエージングを進めて行くのが楽しみ
です。
あ、現時点で感じ取れる最大の長所は、篭り感の少なさと、遮音性能
の高さ (ER-4Sには負けるけど、SE315に肉薄) です。

それではまたいずれ、エージングが進んでから。

45名無しさん:2015/05/11(月) 19:24:11
米アマゾンでジャンル別売上一位のM50xとプロ用の開放型R70x、
オーディオテクニカ2機種はいかがでしょうか?
宜しくお願いいたします。

46名無しさん:2015/05/11(月) 19:25:30
あ、いけないいけない誤爆しました。失礼しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板