したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ミュージックマシーンBBS#12

1タクヤ:2005/09/13(火) 00:42:20
BBS#12です。
雑談、感想、情報提供などなんでもどうぞ。

http://www.musicmachine.jp/

2まく:2005/09/13(火) 00:50:15
ハンターはもう5、6年前から、あういう感じです。今でも賛否両論ですが、慣れてきたし、面白いし。

3のいず:2005/09/13(火) 01:04:43
ハンターハンターはずっとあんなです。
単行本はちゃんと描かれてますよ。
背景は真っ白ですが。

4クリンチ:2005/09/13(火) 01:46:30
いわれて読み返してみると、
確かにすごいですね<HUNTER×HUNTER

もう何年も前からあんな感じなので、
いつの間にか気にならなくなってました。
ストーリーは面白いよ。

5名無しさん:2005/09/13(火) 07:04:06
いよいよ9/14、ブルボンズ1stアルバム発売です!
その名も『絶望の果てに立ち、口笛を吹け』。
なんとタワレコ予約チャート(インディーズ部門)にて先日から1位を独走中!

6neu:2005/09/13(火) 08:40:43
聖飢魔II初代ベーシストのゾッド星島、ソロミニアルバム発売。
http://www.trash.ecnet.jp/zod.html

7名無しさん:2005/09/13(火) 11:49:29
HUNTER×HUNTERはもうまともに載ればもうけもんと思ってます

8ハッチポッチ:2005/09/13(火) 13:58:27
10/19にそれぞれのファンだけに支持されているという女性バラード集
『名曲発掘!ジュエル・バラッズ』が発売されます。

●『名曲発掘!ジュエル・バラッズ』(PCCA-02189 \2,310(税込))

01. 中島みゆき「誕生」(1992年)
02. 今井美樹「半袖」(1990年)
03. 松原みき「真夜中のドア」(1979年)
04. 中森明菜「予感」(リニューアル・ヴァージョン)(1995年)
05. 尾崎亜美「蒼夜曲 セレナーデ」(シングル・ヴァージョン)(1980年)☆
06. 岩崎宏美「そばにおいて」(1995年作)
07. 岩崎良美「恋ほど素敵なショーはない」(1983年)
08. 高樹 澪「恋の女のストーリー」(1981年)
09. 石川ひとみ「恋」(1983年)
10. 斉藤由貴「眠り姫」(1987年)
11. 工藤静香「そのあとは雨の中」(1993年)
12. 谷山浩子「カントリーガール」(アルバム・ヴァージョン)(1990年)
13. 山崎ハコ「織江の唄」(1981年)
14. 研ナオコ「はぐれ鳥」(1977年)
15. 本田美奈子「つばさ」(1994年)
16. 平松愛理「美し都〜がんばろやWe Love KOBE〜」

特にファンではないけど、「つばさ」と「誕生」は確かに名曲だと
思います。これの野郎ロック盤も、誰か作ってください。


http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9693

9あこちゃ:2005/09/13(火) 16:17:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000012-imp-sci
・来週のiTMS無料DLはtobaccojuice(11月発売のアルバムから先行配信)
・キングレコードiTMSに参加,10月より順次追加
だそうですよー.

10とーます:2005/09/13(火) 18:56:10
スミマセン、新スレッドこっちでしたね。

サンボマスター新曲タイトル正式決定です。
公式で詳細出てます。
http://www.sambomaster.com/index2.html

11三月:2005/09/13(火) 21:33:10
書こうと思ったらすでに…!
てことで>>9にこれも追加↓
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11047.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板