したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ミュージックマシーンBBS#06

453かさやん:2004/02/23(月) 00:23
aikoが体調不良でライブ延期らしいです。
http://aiko.can-d.com/
毎回大変ですね〜!がんばってほしいです。

454名無しさん:2004/02/23(月) 01:11
長編アニメーション映画「ハードル」に
ゆずの既発表曲『なにもない』が決定。
http://www.cilweb.com/hurdle/

455CRJ-SAPPORO:2004/02/23(月) 02:12

北海道のキセルファンの皆さん、注目です!

キセル「窓に地球」ツアー 札幌公演チケット緊急先行予約!!!!

2/23(月) 26:00〜28:00放送の,82.5 FM north wave『College Radio Japan』番組内で
キセル全国ツアー「窓に地球」札幌公演(4/25 @KRAPS HALL)の
チケット特別先行予約を行うことが急遽決定!!!

CRJ-SAPPORO↓
http://original.freespace.jp/CRJ-SAPPORO/

456ロバ:2004/02/23(月) 13:39
http://www.quruli.net/cgi-bin/bbs/bbs.cgi

皆様にお知らせ 投稿者: くるりメンバー・スタッフ一同  投稿日: 2月23日(月)13時26分29秒

 くるり5枚目のアルバム「アンテナ」(3月10日発売)はCD-DA(通常
のCD盤) としてリリースすることになりましたので皆さまにお知らせ
いたします。


とのこと。

457かさやん:2004/02/23(月) 15:01
京阪GIRLが解散。http://keihangirl.chu.jp/2.html
普通の女の子に戻るそうです。

458カルシウム:2004/02/23(月) 19:12
CHAGE&ASKA、新譜リリース情報です!

4月7日(水)に『Seamless Singles』をリリースするそうです。
曲目:SAY YES/めぐり逢い/僕はこの瞳で嘘をつく/YAH YAH YAH
UMCK-5115\1,260(税込)
http://www.chage-aska.net/

459KKK:2004/02/23(月) 21:28
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが4/14発売のシングル『サイレン』に続き、
5/19にシングル『ループ&ループ』をリリース。

『サイレン』がCCCDでのリリースの為、
『ループ&ループ』もCCCDの可能性が高そうです。

http://www.asiankung-fu.com/

460藤井:2004/02/24(火) 00:22
ソニーマガジンズ社の音楽雑誌「GbM」4月号の
P.86-89 にメロン記念日と rhymester 宇多丸氏の
対談が載っています。web上に情報が無いので、
書店店頭にてご確認ください。

461クマックス:2004/02/24(火) 00:36
既発でしたらごめんなさい。テレビ見て確信得ましたが、内村プロデュースから出たNO PLANの初のシングルがどうやら
出るらしいんですね。
4/14日 タイトル未定 KSCL-681 1165円(税抜)
とあるのですが限りなくレーベルゲートCD2(CCCD)であることは間違いないと思いますがね。映画「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕日のカスカベボーイズ」のエンディングを担当するそうです。
ちなみにメインは今回はゴルゴさんだそうですがどうなるでしょう。2ndアルバムに期待ですね。

462トッコ:2004/02/24(火) 10:29
音楽に関係なくてすみません。。
にんにく醤油、瓶のなかにニンニク唐辛子鰹節などなどが入っていて
そこに自分で醤油を入れるタイプを誕生日に友人からもらいました
味は濃厚、味付けに使うといいかんじでしたよ。

463しん@緑の街:2004/02/24(火) 12:29
TM NETWORK「CAROL the LIVE」DVDで4/21EPICよりリリース

1989年8月30日(水)横浜アリーナ「CAROL TOUR FINAL CAMP FANKS '89」初映像化
原作小説「CAROL」(木根尚登著)をパッケージングしてのメディアミックス・リリース

ESBL2164-2165/\3,990(tax in)

http://www.double-decade.com/

464ロバ:2004/02/24(火) 17:20
既出かどうかわかりませんが
バリヤバの松田さんとこ見たらこんなの発見しました。

http://deco-tokyo.com/mukai.htm

465mac:2004/02/24(火) 20:21
エレファントカシマシ 2004年ツアー発表
前回よりは少しばかり少ない会場数ながら 全国津々浦々。
ストレス発散にもってこい。

http://www.faith-group.co.jp/ElephantKashimashi/exlive.shtml

466是空:2004/02/24(火) 22:13
こんにちは。
三回忌でDVDBOXがリリースされるピチカート・ファイヴですが、
ソニー時代のベスト+レア音源集も出すそうです。二枚組み。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=727941&GOODS_SORT_CD=101

467名無しさん:2004/02/24(火) 22:23
スカパラ、Bonnaroo Music Festivalに出演決定

http://www.avexnet.or.jp/skapara/kingofstage/index.htm
http://www.bonnaroo.com/

468Nachi:2004/02/24(火) 22:24
>>463
FANKS the Live シリーズもDVD化される模様です。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfSearchResults.jsp?keyword=ArtistId&SEARCH_GENRE=ALL&entry=233059&GOODS_SORT_CD=101

469ロバ:2004/02/25(水) 00:02
キンブラ公式サイトオープン

http://www.kingbrothers.jp/

470Ru:2004/02/25(水) 00:20
Five-Dのサイトがリニューアルしてますね。
所属アーティストとか増えてたりするんでしょうか???

471名無しさん:2004/02/25(水) 02:04
GLAY 3/24発売のアルバム「THE FRUSTRATED」サイトオープン。
全曲少しずつ聴けます。
南東風にはYUKIちゃん参加とか。
有料メンバーサイトでの一番人気は今のところHISASHIの曲で、
二番目がTERUの曲、TAKUROはどーした。
曲タイトルを上からなぞってくと、シルエットが動くのが
意味もなくおもろい。

http://www.glay.co.jp/frustrated/index.html

472さっぽ:2004/02/25(水) 02:46
>>470
Five-Dサイトチェックした、矢野顕子が加わっててびっくりした!
いつのまに移籍してたんでしょうか?

473しめねこ:2004/02/25(水) 03:28
既出でしたらすいません。
UA TOUR 2004 日程
http://www.aloha.co.jp/NEO_ALOHA/html/ARTIST/UA.htm

地方版のみに掲載されてるのでしょうか?そのところがすこし気になります、が。
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004feb/22/CN2004022201002184E1Z10.html

474名無しさん:2004/02/25(水) 08:25
TOY’S FACTORYのサイトがリニューアルされてました。
http://www.toysfactory.co.jp/

475dubhuman:2004/02/25(水) 09:42
>>474
トイズ、前のあんましおしゃれくないデザインが好きだったのになー
やたらとフラッシュやらを使ったサイトが多いけど正直見にくい・・・

476どぼん:2004/02/25(水) 11:15
dip、4枚組CD-R通販決定。
http://etc2.freespace.jp/wire/
BBSがまた新しくなって、ヤマジの貼った画像がいくつか見られます。

空気公団、ライブ追加・「AFTER 空風街」・シーモアコンピ参加。
http://www.kukikodan.com/

477サト吉:2004/02/25(水) 11:59
かせきさいだぁ≡の4コマ漫画本「ハグトン」の委託販売先一覧が
掲載されました。
http://schadaraparr.net/kaseki/

478アブドラ★ザ:2004/02/25(水) 12:03
ブッチャーズ公式にて『birdy』特設コンテンツ更新中。
各メンバーによる楽曲解説、インタビューなど。
NEWS内MEDIA INFOMATIONでフリーペーパー、ネット系まで網羅してるのが
何気に細やかでうれしいですね。
http://www.riverrun.co.jp/bloodthirsty_butchers/home.html

479中村佑介:2004/02/25(水) 16:52
こんにちは。
イラストレイターの中村佑介です。

この度、「洋梨放送室」という、
インターネットラジオをはじめまして、
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/3531/younashi/top.html
基本的にはお喋りが中心なのですが、
前回の放送の音楽のコーナーでは、
BED TOWN(元ソフトタッチ)の音源をご好意により、
独占公開させて頂きました。
まだCDの発売がないけれど、とても素晴らしいので、
是非、その部分だけでもお聴き下さい。

でも、やっぱりMOK Radioみたく、
生放送って一体感があって、いいなぁ。
いつかはしたいです。

少しバウンスのインタビューを読んで、
気になったのですが、インターネットラジオでかける音楽の、
(CDで発売されているもの、発表されているもの)
使用承諾はみんなどうやってやっているのでしょう?

普通に勝手にかけちゃってるラジオもあれば、
勝手に使っちゃ駄目だよと言っているラジオもあります。
結構、監視も厳しいとも聴きます。

誰か詳しい方が居れば、お教え下さい。

480ケーミスートラ:2004/02/25(水) 18:57
TSUTAYA CLUB MAGAZINEのサイトでCHEMISTRYの一問一答が読めます。
http://www.tsutaya.co.jp/tcm/index.zhtml
【 Q13 】プライベートでは、何をすることが多いですか?
何もしてないですけどね。帰ったらコンピュータで音楽流すんです。それが日課かな。(堂珍)
【 Q15 】携帯電話、財布以外で必ず持ち歩いている物はありますか?
iPod(川畑)
iPodとひげそり(堂珍)
とかなかなか味わい深いですね。
【 Q9 】これまでで、最も泣けた映画は?
『頑張れジャイアン』(堂珍)
ナイス。

481dubhuman:2004/02/25(水) 19:37
>>480
二人してiPod持ち歩いてるのに彼らの歌はiPodに落とせないという・・・
本人はCD-Rとかもらってるのかな。あ、自分の歌わざわざ外で聞かないか。

482:2004/02/25(水) 21:51
MO'SOME TONEBENDERのインタビューが見れる!!やっぱり地元ならではだなぁ。
博多弁丸出しでインタビューに答えてますね。
http://www.fukuokamusic.jp/

483オレンジT:2004/02/25(水) 22:23
ハナレグミ「ナタリー」が台湾でカバー
http://www.five-d.co.jp/fer/

484Heartsdalesファンより:2004/02/25(水) 23:43
「Helpless Game feat.中島美嘉(夜のファミレスremix)」はHeartsdalsの1stアルバムに収録されている「Helpless Game feat.中島美嘉」のリミックスです。
この曲はm-floのVERBALが提供した曲で、後に歌詞を変更した中島美嘉の「Helpless Rain」が発売されました。
よって、「Helpless Game」で中島美嘉が歌っているのは「Helpless Rain」ではありません。

485宝さがしドットコムスタッフ:2004/02/26(木) 01:30
先日、ここのBBSとニュースで話題にして頂いた、
不動産情報サイト「宝さがしドットコム」のZACKインタビュー担当者です。
アクセスして頂いた方から、こちらのことを教わりました。
ありがとうございます。
疑問視されているアーティストの並びについて、説明させて頂きます。
管理人さまにメールを送ろうかと思ったのですが、
皆さんお知りになりたいだろうということであえてBBSにしました。
不適切でしたら削除願います。

まずサイトの方針として、一人でも多くの方に見て頂きたいとの思いから、
「メジャーな人」指向というのがあります。
私自身がよそで音楽関係の仕事もしており、自然と音楽家中心になりました。
しかし、さまざまな理由をモトにアーティストに断れることが多いのです。
その理由とは、
・撮影が条件のウェブ媒体である。
 (ウェブは写真のコピーが容易。例えばひなのちゃんのインタビューカットなんて、
  ネット上で見られるのはウチだけじゃないでしょうか)
・ファンクラブ専用、つまり有料のアーティストサイトがある。
 (ウェブ上でファンに情報やサービスを有料提供しているアーティストは、
  ウェブでの撮影&インタビューには難色を示すことがあります)
・単純に時間が取れない、もしくは媒体としてのプライオリティを低く見られる。

ということで、こういう縛りのない人ほど、取材がしやすいのです。
そうなると、個人的好みに走ってしまいます(笑)。

つまり現実としては、
・メジャー指向に近づけようとした人
・担当者(私)の個人的好み
・先方からオファーのあった人
の三本柱になっているのです。
(誰がどこに当てはまるか伏せますが、だいたいお分かりになると思います・笑)

長々と失礼致しました。
内容としてはどこにもないオリジナルなものになっているので、ぜひご覧ください。
http://www2.takara354.com/special/special.html
(トップでなくインタビュー直結。左フレームのバックナンバーをクリックすると、
過去のインタビュー記事をすべて見られます)

486mush:2004/02/26(木) 02:24
いっつもつまんないツッコミしてすみません。

25日のかせきさいだぁのハグトン情報ですが、
静岡の長塚書店はかせ君の実家じゃない感じです。
本名は加藤だし。
実家の近くの書店ではないでしょうかね。

487dA:2004/02/26(木) 08:13
ここに書けばいいのでしょうか???もしかすると誤解されているかと思いまして。
「Helpless Rain」はもともと中島美嘉の恩師とされる九州のshinyaが中島美嘉の為に書いたものです。
デビュー前に「中島の為に書きかけの曲がある」と話していたものを作り上げて送ってきたものです。
それにも詞が付いてましたが詞は変えることに→中島自身も詞を書き直すと同時におちまさとに詞を依頼
→おち作詞の「Helpless Rain」が完成→おちがVERBALにこの曲のことを話しHeartsdalsと中島とのコラボが実現。
この際中島が歌う部分の詞は中島自身の詞を採用し「Helpless Game」が完成。1stアルバムに収録し中島より先にリリース
→中島美嘉「Helpless Rain」発売。このような流れになってます。

488SUBMINUTE:2004/02/26(木) 08:25
小沼ようすけと斑尾JAZZ FESTINAL 2003で共演したジャムバンド、urbがデビュー
PE'Zの2番煎じかと思っていたが、R&B HIP-HOPテイストが強くてカッコイイ

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Jazz/Artist/urb/

489いか:2004/02/26(木) 14:23
ChemistryとiPodの関係、いいつっこみだと思います。

音楽活動も、生産の循環だとおもうんです。
自分達がイイと思える音楽を聴きたい時に聴いて、
それに刺激されたりして自分達の音楽を再生産する。
そうやっていつまでもイイ音楽に囲まれるのってが理想形だと思う。
文化とか芸術とかって、そういう好循環が維持されるべきだと思う。

でも、その循環が変な形でシャットダウンされると、
いま現在の利益になるのかもしれないけど、
けして将来への投資にはならない気がする。

なんとなくですけど。

490マヤー:2004/02/26(木) 15:58
モンゴル800が4月24日沖縄より日本全国47都道府県レコ発ライブツアー。
ソースはメルマガ。

491かさやん:2004/02/26(木) 17:30
モンゴル800のレコ発ツアーオフィシャルにのっていたのではっときます。
http://www.highwave.co.jp/mongol8/momo_tour.html
ワンマンかな〜?

492歌舞伎や:2004/02/26(木) 20:06
江頭2:50公演中止のお知らせ
ファンの皆様へ
この度、江頭2:50が急病の為、医師の指示により、
やむなく「江頭2:50ソロライブベスト『全身変態家』」
並びに「大川豊・江頭2:50ビデオトークショー『変態自治区』」
の公演を中止させて頂く事になりました。
しばらく、治療に専念し、休養を取らせて頂きます。
http://www.okw.co.jp/news/eganews.htm

本当に残念です・・・。

493名無しさん:2004/02/26(木) 21:47
今日26日に予定されていたウルフルズ '04ツアー神戸公演が
トータス松本の喉の不調により3/25に延期らしいです。
診療の結果は急性咽頭炎・急性喉頭炎。
http://www.ulfuls.com/
公式には本人・メンバーのコメントも。
早く回復するといいですね。

494菅家:2004/02/26(木) 23:42
ホワイトベリー、ベスト盤発売決定?
とりあえず「自転車泥棒」のカバーは聴きたい。

http://www.whiteberry.com/

495王宮:2004/02/26(木) 23:44
aikoの牡蠣当たり@東京に続いては、トータスの急性咽頭炎・急性喉頭炎ですか…。
…思えばaikoも同じ症状でライヴを飛ばしたことがありましたね。2年前か?
どちらも体調管理はくれぐれもお大事に!
==========================================
ガラリと話題は変わります。

4/1(木)13:00〜16:00
FM802 Flower afternoon Live on air from万博公園
◎場所;万国博記念公園芝生広場特設ステージ
[自然文化園入園料¥250-が必要]
◎DJ;岡本祐佳
◎ゲスト;Soffet,矢野真紀,コブクロ,and more.

本日のFM802『FLOWER AFTERNOON』で発表されました。
(本日分Live-BBS・15時台に記録あり。)
早速コブクラーの間では大話題となっているようです。
雨天中止ですが、出来そうな天気なら、是非朝から出ないと観られないかも…。

496名無しさん:2004/02/26(木) 23:54
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B3%E3%83%96%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC

497DOG:2004/02/27(金) 00:06
NHKトップランナーの観覧希望のラインアップにUA入ってきてます。
いちお締め切りは来月の12日。
興味ある方はお早めに。

498dubhuman:2004/02/27(金) 00:15
>管理人様
インフォバーかっこいーですよね〜
めちゃくちゃ欲しいんだけどもいかんせんvodafone・・・
会社関係なく機械を選べたらいいのになあ。

499ハーゲンダッツ・グリーンティー:2004/02/27(金) 01:39
bounce.comのインタビューが更新されています。
横山健(Hi-STANDARD)、ジェット機、ジャパハリネットが語っております。

http://www.bounce.com/iv/

500サニー:2004/02/27(金) 04:42
既出かもしれませんが…
GQ06からEijiro脱退したそうです。
http://gq06.com/

501名無しさん:2004/02/27(金) 05:35
リキッドルーム、新宿で復活らしいです。
ソースは菊地さんとこの日記。DCPRGは8/25にライブ。

http://park10.wakwak.com/%7Ekikuchic/cgi-bin/ezjoho.cgi

502DOG:2004/02/27(金) 07:01
>タクヤさん、dubhumanさん
auのスタンダードになるのは予想していたので、2,3パターン出して
くれる事を少し期待していたのですが、アンニンだけなのはちと残念。
自分はauなので、アンニンも選択肢に入れた上で考えようかと思ってます。

503POP:2004/02/27(金) 19:48
エレカシ アルバム詳細発表。

CD-EXTRA仕様:
・ドキュメンタリー映画予告映像

↑謎です。
CD-EXTRAということでCCCDは回避の模様。
というわけで2年ぶりにエレカシのCD買えます(涙)。

ttp://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/elephant/index_j.htm

504野球狂。:2004/02/27(金) 21:26
m-floのコラボレート予想企画は「m-flo inside」ではなく、
5月頃発売予定の新譜だと思われます。

505Ru:2004/02/27(金) 22:24
FIVE-Dの所属にkiiiiiiiが増えてますね。いつの間に???
デビュー予定なのでしょうか???
FAR EAST・・・などでも大PUSHですよねぇ。

506犬道:2004/02/27(金) 22:49
惑星 6/18(金)に札幌ペニーレーン24でフリーライブを行うそうです。
公式サイトでは3/19からアナウンスか?
ソースは今日のライヴでのMCと会場で配っていたフライヤー。

507名無しさん:2004/02/27(金) 23:19
飯島真理が東芝EMIと契約、John Mayerのバンドと共にレコーディング。
"Wonderful People" will be released on May 26th from EMI Japan、だそうです。
なかなか豪華なメンツです。ちょっとびっくり。
Produced & All Songs Written by 飯島真理
Drums : Victor Indrizzo, Don Heffington
Bass : David LaBruyere
Guitar : Michael Chaves
Percussion : Luis Conte
Keyboards : 飯島真理
Strings : Endre Granat, Eric Gaenslen, Henry Grommer, Thomas Diener
Recorded & Mixed by Brian Reeves
Additional Engineering by Jim Studer
Mastered by Brian " Big Bass " Gardner
http://www.marimusic.com/wonderfulpeople.html

508どぼん:2004/02/27(金) 23:20
toddle久々のライブ。ブッチャーズが始まるまでに3本。
http://www.swarmsarm.com/toddle/

509名無しさん:2004/02/28(土) 01:39
ttp://www.ourhouse-net.com/hideki/tomorrow.htm
黒沢秀樹氏の日記↑の最後のひとこと、
アーティストがここまで意向を表面化してくれると
安心して音楽を聴くことができますね。

510敢えて名を秘す:2004/02/28(土) 11:37
>ラブサイケデリコの略称として「ブサイコ」っていうのはどうかな。
ブリリアント・グリーンを「ブリーン」と呼んでみるのもいいですよ。

511名無しさん:2004/02/28(土) 13:53
>>510
この際「ブリッ」でお願いします。

512woofergirl:2004/02/28(土) 16:07
タクヤさん、はじめまして!!!
ピーズで検索してミュージックマシーンを発見して以来、毎日必ずチェックさせてもらって、勝手ですが私のblogにもブックマークさせてもらってます。
これからも、毎日おじゃまさせてもらいます!!!タクヤさんのコメントとかかなり壷です^-^

ところで…新星堂のHPで発見したのですが、Syrup16gが4/28にDVDを発売予定みたいです〜!!!(詳細はわからずですが)
昨年シロップの活動は止まりませんね〜嬉しい限りです☆

513名無しさん:2004/02/28(土) 16:23
「ブサイコ」最高!
「パッとサイデリコ〜」とかもどうすか?(笑)

514名無しさん:2004/02/28(土) 18:34
ブサイコのアルバムって、いつもいつの間にか買ってるんだけど
ニューアルバムもいつか買っちゃうのかな〜

515:2004/02/29(日) 01:01
ブサイコ・ブリーンに大爆笑。

アジカンさんの新しいCDは残念ながらレーベルゲートCDになってしまい。
屈せずがんばれ!
http://www.sonymusicshop.jp/smdr/sms/shop/goods/artist_goods.aspx?artist=72000340

516:2004/02/29(日) 01:09
>>512

新星堂は4/28ですが、タワレコさんは6/2だったりします。
公式に出るまで確かじゃないっぽいですね(w
早く発売してほしいなぁ、悶えてしまう。。。

517マヤー:2004/02/29(日) 14:47
長渕剛のトリビュート盤の発売日が未定から4/28に。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1890462
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=719484&GOODS_SORT_CD=101
規格は両方ともCCCDとは書いてるけど、タワレコの詳細のとこはCDになってるし。
剛なら一声でCCCDなんか撤回できると思うのだが。

518名無しさん:2004/02/29(日) 22:08
PE'Zのリミックスアルバム情報のことについてですが、
リミックス参加しているJAZZTRONIKのスペルが違っています。
「C」ではなくて、「K」です。
ちょっと気になったのでここに書き込ませていただきました。

519Nuuk:2004/02/29(日) 22:13
米ファッション/カルチャー雑誌NYLONの日本版・NYLON JAPAN創刊号(2/28発売)に
Utadaの記事(フォト5P、テキスト5P)が掲載されています。
一般書店、外資系レコ店、一部コンビニ等で購入可能です。
米国デビューに至る迄の経緯を判り易く語っており、なかなか読みごたえありました。

http://www.fashion-j.com/r/2003/252.html
http://www.aoyamabc.co.jp/public-html/RECOMMEND/entertainment/E030204.html

520名無しさん:2004/02/29(日) 23:16
今日ってスパゲッティバビューンの方のネットラジオですよね?
それってタクヤさんも出演されるんですか?

521タクヤ:2004/03/01(月) 00:31
バビュンのラジオはぼくは出ません(いま聴いてます)。
来週3月5日のMOK Radioをよろしく。

522かさやん:2004/03/01(月) 02:41
スネオヘアーツアー決定!!
http://www.simplex-m.co.jp/suneohair/index2.html
新曲のレコ発かな〜!

523郵便配達夫:2004/03/01(月) 08:59
FM802くるりスペシャルサイト
『くるりステーション』
    ↓
http://funky802.com/quruli/#

524郵便配達夫:2004/03/01(月) 09:04
Polaris“intoxicate 10”ライブ・レコーディングCD 4.21発売決定!

http://www.polaris-web.com/

525ping:2004/03/01(月) 11:39
どうも、書き込みは久々です。こんにちは。
以前年末に開催されたFM802のイベント『REQUESTAGE』が2とついて、5月に開催されます。
今発表されているのはアジカン、スガシカオ、ポルノの三組だけなのですが、
他にもいろいろ出るようなので、個人的に楽しみです。
http://funky802.com/requestage2/

526ロバ:2004/03/01(月) 14:19
Scoobie Doツアー『Here We Do Again!』決定

http://www.smile-co.jp/scoobie-do/info/

527tn:2004/03/01(月) 15:07
くるりの追加公演の情報出ました。
全体的にでかいですね。。。

http://quruli.d4k.net/tour2004/k_all.html

528えっぢ:2004/03/01(月) 15:47
フジロックの早割り発表になってますね。5000枚限定

529名無しさん:2004/03/01(月) 15:55
はっぴいえんどBOX曲目等詳細決定!!
http://www.avex-io.com/happyend/disc/index.htm

530関係代名詞:2004/03/01(月) 17:24
藤井フミヤ、FC限定サイトにて「チェッカーズ、あの時、こうだった」話など。
元メンバー・髭のあの人に対する遠回しなレスのようです。主張が双方正反対。

531aptt:2004/03/01(月) 18:00
タクヤさんいつも更新ご苦労様です。

ボノボの3日発売のアルバム、
タワーで買うと(要予約?)8cmCDが貰えるらしいです。
インストア開催も決定。

http://www.teenage-symphony.com/bonobos/top.html

532福助。:2004/03/01(月) 19:20
戸川純の名を久々に見ました。
http://bridge-inc.net/catalogs/equi/eqcd0007.html

533ふく:2004/03/01(月) 20:46
こんにちは。@ぴあで曽我部さんのツアーが垣間見えます。
5月15日(土)LIVE HOUSE CB (福岡)
曽我部恵一/ダブルオー・テレサ/ザ・ヤング
5月18日(火)名古屋クアトロ
曽我部恵一/ダブルオー・テレサ/the ARROWS
ものすごい楽しみです!続報にも期待です。

534名無しさん:2004/03/01(月) 21:38
KICK THE CAN CREW、活動休止。
今後はソロで活動する模様。
http://www.kickthecancrew.com/k_news/kick_news.html

535名無しさん:2004/03/01(月) 22:01
勝手にしやがれのメジャー第一弾アルバム「フィンセントブルー」が5月19日にリリースです。
http://www.katteni-shiyagare.com/katte.htm#

ポラリスのライブアルバムは4月21日にリリース。ワンマンも決定したようです。
http://www.polaris-web.com/

536まこ:2004/03/01(月) 22:46
槇原敬之、東芝EMIに移籍。第一弾シングルは4月28日リリース。
http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/makihara/

537R:2004/03/01(月) 23:06
Scoobie Doのツアー日程発表。
東京と大阪は追加で発表ぽいです。

http://www.smile-co.jp/scoobie-do/

538DOG:2004/03/02(火) 07:02
今、目覚ましテレビ見てたら、市井の相手、CUBIC-CROSSのギタリストなんですねぇ。
いや、近いところで選んだもんだ。もとモー娘。なのにね。
タクヤさんと一緒で、軽〜くショックです。(いろんな意味で)

539tommy:2004/03/02(火) 10:08
DoCoMoのホームページでMr.Childrenのツアーの詳細が見れます。
新曲が着メロでちょっと聞けます。

着信メロディが無料でダウンロードできます。
「PADDLE」「掌」「くるみ」「HERO」「Any」
「PADDLE」は、4月7日発売のアルバム「シフクノオト」に収録予定の曲です。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/mrc/

540:2004/03/02(火) 13:56
照井さんのソロプロジェクトが始動するみたいです。
ボーカルがチバだったりドラムが達也だったりですごい。

http://www.universal-music.co.jp/r-and-r/

541まるこ:2004/03/02(火) 14:03
水谷紹、ホアチョ(exキリングタイム)、
かわいしのぶ(exスーパージャンキーモンキー)による
“トリコミ”が戸川純(ボーカル)をフィーチャーした
デビューマキシシングル「彼が殴るの」は3月3日発売。

http://bridge-inc.net/catalogs/equi/eqcd0007.html

542郵便配達夫:2004/03/02(火) 14:13
小沢健二のサイトがまたリニューアルしてます。オザケンの情報は全くありませんが・・・。
      ↓
http://www.toshiba-emi.co.jp/ozawa/

543なつ:2004/03/02(火) 17:40
なつと申します。
はじめて書き込みします。
ちょっと今年のFUJIで思うことがありまして。
3日間で38000円のチケしか(早割は別として)発売されないのが
なんとも悲しく、腹立たしく。
CCCDの時みたく、企業勝手さや、
聞き手まる無視かよぉっ!っていうような憤りを感じまして。
FUJIを今年こそは1日でも見たい!っちゅう思いを胸に、汗水たらして
バイト代を貯めている青少年たちを思うと泣けましてねぇ。
なんだかやりきれんです。
友人なんかは、そんなこと大したことないぢゃーんって笑うんですがね。
私が過敏なんですかねぇ。
なんかしょうもない書き込みすいません。
この場の空気を汚してしまったら申し訳ありません。
失礼しました。

544コジマ:2004/03/02(火) 18:21
>>543
おれは3日間通し券のみというのがフジロックらしいと思いましたよ。
お目当てのバンドだけ見て日帰りで帰りたい人もいるでしょうけど
個人的には3日間まるごと楽しんでこそフジロックだと思っているので。
3万円が高いってぼやいてる人は、じゃあいくらならいいの?
1日券が発売されたとしても、それが高くて買えない子もいるんだし。
冷たいようだけど、金と時間がない人がライブ行けないのはあたりまえだよ。
おれもそんなに金もってるわけじゃないし、そりゃ安いほうがいいけど、
フジロックの内容を考えたら、3万8千円が高いとは思わない。
CCCDといっしょにするのはどうかと思いますよ。

545ギレスピー一家:2004/03/02(火) 19:31
どうも〜。中年フジロッカーズ・ギレスピー一家です。
私もコジマさんと同意見。それに、元来「日本じゃ社会人が4日や5日の
バカンスも取れないという状況を変えたい」という、スマッシュ日高さんの
無謀とも希望とも受け取れる野望から始まってる訳で。ま、勿論、主催者の
野望だけでフェスが成り立ってる訳じゃないですが、しかしアーティストを
招聘しているのは間違いなく、スマッシュですし。
とは言え、手放しで早割りを購入する気持ちになれるほど、なんらヤマが
張れてないのも事実です。大人だって、悩むんです。お金があっても休めないとかね。
でも、自分で決めるから楽しいんだと思いますよ。後悔や反省も含めて、楽しいんです。

546クマックス:2004/03/02(火) 21:04
既発だったらすみません。3/24日ソウルソース(筋内健一さん)主体のリミックスアルバムでるようです。
3/24日「ソウルソース リミックスド ブギーズ」(VICP-62594 2520円(税込))
は小林径さん(ルーティンジャズ)や2作品目のリミックス参加のオレンジぺコーなどまたしても豪華ラインアップ。そしてCCCD K2でないのもおいしいと思いませんか?

http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A010090/VICP-62594.html

http://laguz.gaiax.com/home/kumamoto4649/main

547三十二:2004/03/02(火) 22:02
>>544
フジロックのチケは高いべ。
たけーよ。どう考えても

548名無しさん:2004/03/02(火) 22:10
>>542
どこかにリンクが隠れてないかソースを目を皿にして見ちゃいましたよ…。

>>タクヤさん
や、発売に遅れること数日で刹那仕様(刹那のジャケのフラッシュ)には
なってたんですが、今回のリニューアルが謎なんですよ…。

549ハラ:2004/03/02(火) 22:32
「クレイジーケンバンド」が横浜ベイスターズの応援歌をつくるそうです。
まあ、地元だしねぇ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/03/02/03.html

550謎マン:2004/03/02(火) 22:44
タクヤさん、http://www.golddisc.jp/award/18/award_artist.html
http://www.golddisc.jp/award/18/award_artist2.html
http://www.golddisc.jp/award/18/award_notice.html  で

「第18回日本ゴールドディスク大賞」の受賞アーティスト&作品に
それに放送日時が発表されていました。

551Nachi:2004/03/02(火) 23:14
TM NETWORKの「FANKS the Live」シリーズのDVD化決定です。

[FANKS the LIVE 1 FANKS CRY-MAX]
ESBL2161/\2,415(tax in)
2004/05/19 release

[FANKS the LIVE 2 KISS JAPAN DANCING DYNA-MIX]
ESBL2162/\2,415(tax in)
2004/05/19 release

[FANKS the LIVE 3 CAMP FANKS!! '89]
ESBL2163/\2,415(tax in)
2004/05/19 release

ソース
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/TMNetwork/m_info.html

あぁこの数ヶ月でいくら使うことになるのやら…。

552Nachi:2004/03/02(火) 23:15
既に掲載されてましたね。失礼しました。

553さと:2004/03/03(水) 00:06
もう大人の仲間入りですが、今回の導入はライブだけではなく、バカンスを定着
させたいということでの試みなのでしょう。>大将のコメントみてないから
判断できないけれども。

毎年、年がら年中、働きづめなんですが、バカンスを楽しみに行きたい。
ふんぎりがつくきっかけになりました。

>汗水たらしてバイト代を貯めている青少年たちは大変だと思いますよ。
そりゃ、本当に同感。フジ=25才以降が中心層になるかもしれませんなぁ。

554ぽき:2004/03/03(水) 00:14
こんばんは。bloodthirsty butchersが本日アルバム発売日ということで
渋谷タワレコでメンバー全員でティッシュ配りをするそうですw
時間は18時〜19時までの1時間です。行きたいけど遠い…。
http://www.riverrun.co.jp/bloodthirsty_butchers/

あと、こちらでアルバム収録曲の「JACK NICOLSON」のPVが観れます。
http://www.coo.st/1484/

555オレンジT:2004/03/03(水) 01:10
久しぶりに更新されたヒートウェイヴ山口洋の日記にミュージシャンの気概を見ました。
http://www.five-d.co.jp/heatwave/rock_diary/

http://www.five-d.co.jp/fer/
有里知花の英語曲だけを集めたアルバムが南アフリカ共和国のEMIから発売というニュース。

556オレンジT:2004/03/03(水) 01:29
琉球新報 3連発
ぜんぶ3月2日の新聞に掲載。写真付きです。

http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/today/040302ef.html
<オレンジレンジ>「ミチシルベ」でオリコン初の首位

http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/today/040302f.html
<涙そうそう>じわりじわり 3年で100万枚

http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/today/040302n.html
<与勝中>HYの新里さんが卒業生にエール

557くろ:2004/03/03(水) 03:45
寝る前にHP開いたら衝撃的なニュースが!

art-schoolの機材が盗難に遭ったそうです。
http://www.art-school.net/

558kim:2004/03/03(水) 12:36
3/17に久々のニューアルバムを出すSwingin Popsicleの試聴が
発売前にレーベル公式サイトで聞けます。
http://www.flavour.org

559ロバ:2004/03/03(水) 12:42
怒髪天ミニアルバム「リズム&ビートニク」5/12発売決定
ツアーも決定

http://www.freiheit.co.jp/dohatsuten/index.html

560TTT:2004/03/03(水) 14:47
KICK THE CAN CREW 活動休止→ソロ活動みたいです。
この前のベスト盤リリースはその布石だったのか…

http://www.kickthecancrew.com/ktccframe.html

561名無しさん:2004/03/03(水) 17:34
ニュースをリンクをするだけにした方が良いのでは?
書いてあるコメントが低レベル過ぎて(;´д⊂)

562えっぢ:2004/03/03(水) 18:27
>>561
(低いか高いかはともかく)
あのコメントがあるからいいんじゃないの?

563名無しさん:2004/03/03(水) 18:40
わかりやすい荒らしだなあ・・。
これが春休み厨というやつか。

564名無しさん:2004/03/03(水) 22:20
>>561
キミが低レベルであることはよく分かったよw

565名無しさん:2004/03/03(水) 23:14
>>560 TTTさん
ここでも、トップでも既出ですよ。

566POP:2004/03/04(木) 00:18
槇原敬之に続きSOPHIAもトイズ→東芝EMIに移籍が決定

3週連続限定シングルリリースとツアーが決定したようです。

最近、EMI移籍が多いのは何故??

567POP:2004/03/04(木) 00:19
ソース忘れました。
http://www.sophia-eternal.com/

568:2004/03/04(木) 01:00
マクドナルドの一番新しい“選べるじゃん”ってセリフのあるCMって、
あれコザック前田(ガガガSP)さんですよね?
違うかなぁ。
野球部員の恰好のCMなんですけど。

569アサイ:2004/03/04(木) 01:06
JUICE相変わらず充実してますが、冊子も見たら
SUGIURUMNインタビューはZIMAのサイトって方に掲載ってことで。
http://www.zima.jp/zimaclub/dj/interview.html
5/21シングル「electrify my love」「star baby」同時発売予定!
6月にはアルバム(タイトル未定)発売予定!
「日本を変えるくらいのつもりでアルバムを作りました。」って!
それにしてもアナログ「piano magik」のカップリング「HOT PLATE」は
ずっと馬の声が鳴ってる…って、
荒木飛呂彦の新連載を思い浮かべてしまった……(杉浦氏だけに)

570名無しさん:2004/03/04(木) 01:12
EMI移籍=今後はCCCDって事になるのですかね。
SOPHIAファンなのでそうなったら凄く残念です・・・。

571cue:2004/03/04(木) 02:55
ORIGINAL LOVEの新譜レコーディングに
スカパラの欣ちゃんや古田たかし氏が参加しているそうです。
レコーディング参加中のベーシスト・鹿島さんの日記より
http://www.epoch-web.com/kashima/diary.html

572マヤー:2004/03/04(木) 08:23
>>570
一応槇原はCDのようです。
SOPHIAは・・・どうだろ?

573マヤー:2004/03/04(木) 08:28
追記
http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/sophia/index_j.htm
今のところEMIのオフィシャルにはCCCDとは書いてませんね。

574POP:2004/03/04(木) 10:05
ぶはっ。
ツアーじゃなくてCD買うと行けるライブだったのか…。

>>573
リリースが5月ですからCCCDと表記されるのはまだ先の可能性もありますね。
2週間とかそれくらい前に載るケースもあるみたいなので…。

575くろ:2004/03/04(木) 13:17
art-schoolの機材盗難のニュースですが、オフィの情報が削除されたようです。
何か動きでもあったのか?
BBSにはその話題のログは残ってるようです。

576ギラ:2004/03/04(木) 13:33
WACK WACK RHYTHM BANDのクボタリミックスたのしみですねえ。
さてSLY MONGOOSEの新しい7インチが出ていました。聴けます。GALARUDEとかも。
http://www.locarno.co.jp/
上記ふたつのバンドにYOUR SONG IS GOODも加わったイベントがあります。
3月27日@渋谷クアトロ。汗かきそうなので着替えを持っていったほうがいいかも。

さて石野卓球は3-4月だけで3枚アルバムを出すそうです。小野島大の日記より。
http://onojima.txt-nifty.com/
ここから飛んだUK New Waveのサイトに勝井祐二、バッファロー・ドーター、
大貫憲章のインタビューがupされていました。勝井氏がWIREかけててうれしい。

>>569
JUICE初めて見ましたがほんと充実していますね。
ZIMAのサイトではDJ JINとか読めておもしろかったです。

577mico:2004/03/04(木) 15:42
先ほどニュースを見ていたのですが、
HYSTERICBLUEのナオキが、強制猥褻の罪で
逮捕されたそうです・・・。久しぶりに見たナオキは
そこいらの兄ちゃんって感じでした。ちょっとショック・・・。

578名無しさん:2004/03/04(木) 15:51
>>577
http://www.sankei.co.jp/news/040304/sha057.htm

579えっぢ:2004/03/04(木) 16:22
サザンの新曲、HP見るとカップリングが8分半の大作みたいですよ。
つーか新曲のタイトル、まんまスティーリー・ダン。

580579:2004/03/04(木) 17:02
>>561
ミュージックマシーンは面白いが
信者がウザいね
たくや様を崇拝しまくってるから
ちょっとでも批判されたら許さないんだから
すごいっすよ
ミュージックマシーンは面白いけどね

581579:2004/03/04(木) 17:02
>>561
ミュージックマシーンは面白いが
信者がウザいね
たくや様を崇拝しまくってるから
ちょっとでも批判されたら許さないんだから
すごいっすよ
ミュージックマシーンは面白いけどね

582名無しさん:2004/03/04(木) 18:08
>>581
そんなことを二重カキコする奴の方がウザい。

583名無しさん:2004/03/04(木) 18:14
小沢健二のサイトリニューアル(ってほどでもないけど)にあわせて
メールマガジンも来てたんですね。
(メルマガ用のアカウントで、放置してました。)

んで、これからのため(念のため…)にメインのアドレスに登録変更しようとしたら、
「配信解除」しか無いでやんの。やる気ねーなぁ。

584郵便配達夫:2004/03/04(木) 19:18
民生さんの5月のツアータイトルが
「okuda tamio TOUR OT10」に決定!!
       ↓
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/HITandRUN/live/index.html#okuda

CCCD でテンション下がってツアーへの興味が自分の中で薄れていってたけど、
タイトル決まるとなんか行きたくなってきました。

585えっぢ:2004/03/04(木) 19:19
>>580
579って俺じゃないっすよ。

586moe:2004/03/04(木) 20:18
ケミストリーの心斎橋ソニータワージャック、
SACD体験フェアがやってるということで日曜の昼間に行ってみたんですけど、
フェアを開催しているそのフロア、関係者数人だけしかいなくて
入り辛くて結局引き返してしまいました(汗)。
SACDってそんなに関心持たれてるわけでもないんだなあーと思いました。
いや、スピーカーの前に椅子がズラーと並んでいるというフロアの配置が
何かのセミナーみたいで、それで入れなかった人もいるとは思いますが(笑)。
他のフロアのホームシアターとかSACDデッキの試聴には、
ほどほどに人が集まっておりましたし。

ちなみにデイリーに「ミリオン目前」みたいなことが書かれておりましたが
現在オリコンで売り上げ総計47万枚くらいです。
いやそれでも大層なセールスだとは思いますけれど。

ケミストリーは明日から角瓶のCM解禁だそうです。
http://www.suntory.co.jp/news/2004/8696.html
アルバム『ONE×ONE』より川畑さんの作詞した「meaning of tears」
のアカペラが流れるそうです(アルバムからは8曲目のタイアップだとか)。
川畑さん曰く「最初は好きな彼女に贈る曲みたいなものを作りたかった」
だそうでー。

587名無しさん:2004/03/04(木) 21:48
>>580-581
ださっ!
二重カキコに番号までずれてやんのw

588アサイ:2004/03/04(木) 22:29
曽我部恵一がサイトの日記にて
http://www.sokabekeiichi.com/diary/
よしもとよしとも『青い車』の映画(http://www.aoikuruma.com/)で
音楽を全面的に手がけ、ライブシーンの撮影までしたと。
最近この辺(どの辺?)の映画と音楽のコラボ(?)楽しいですね。

589m:2004/03/04(木) 23:40
SEX MACHINEGUNSの第4期メンバーが決定、4/28ZEPP TOKYOから
東名阪FC限定ツアーの旨、FC会員に通知がきているそうです。
ここのオフィシャルHPは仕事が遅いのでアップされるのはもうすこし
あとになると思いますが、2chの関連スレ見たほうが早いかと。

ちなみにメンバーは
VO.G.:ANCHANG
G.:CIRCUIT.V.PANTHER
B.:SAMURAI.W.KENJILAW(元cali=gali村井研次郎)
Dr SPEED STAR SYPAN JOE (元SEX MACHINEGUNS→DASEIN)
だそうです。過去のメンバーのうち2人が出戻り、カリガリ時代から実力に
定評があった研次郎加入でよりテク重視のラインナップになった模様。

590名無しさん:2004/03/05(金) 00:29
広沢タダシが竹内めぐみに楽曲提供したそうです。
ソース→http://www.hirosawatadashi.com/news_fl.html

591mac:2004/03/05(金) 02:30
元SEXMACHINEGUNSのNOISYとHIMAWARIが
DUSTAR−3を結成

5/2に披露目ライヴがあるみたい

592名無しさん:2004/03/05(金) 04:16
マイナーリーグVSバミューダ☆バガボンド 2MAN!!
東西ハードコア対決が3/28、下北沢SHELTERで行われます。
マイナーDVD先行発売とか、かなり枚数限定されたT−シャツとか、
いろいろありそうです。
更に、入場者全員にステッカー配布!との噂も。
去年、SPLITを出した2組だけに、かなり期待!

ソース→http://www.bermudavagabond.com/pc/

593シングルマン:2004/03/05(金) 12:46
失礼します。イベントのお知らせです。

-----------------------------------------------

『ON THE CORNER OF HOME TOWN vol.2 〜死闘、のぞむところ〜』

2004.03.18(木) @ RAIN DOGS
OPEN: 18:30 START: 19:30
前売: 2500円 当日: 3000円 (別途ドリンク代500円)

出演: ズボンズ、リトルハヤタ
 DJ: シングルマン(RAIN DOGS)

チケット取り扱い:
■RAIN DOGS 06-6311-1007
■メール予約 hagure@ferry-port.com
■チケットぴあ Pコード:165-286 

とにかく今はこれしかない。ズボンズ最高です。
よろしくお願いします。

http://www.raindogs-web.com/toppage.html

594郵便配達夫:2004/03/05(金) 14:39
民生さんのスタッフの方がCCCDについて2回目のコメント。
        ↓
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/HITandRUN/HR/vaio/okuda/index.html

がんばれ!民生さん、SMAのスタッフの方々!

595郵便配達夫:2004/03/05(金) 16:18
今年やるのかどうかもわからないですが、
夏にロックイベントRUSHBALLのHPが更新されてます。
        ↓
http://www.greens-corp.co.jp/rushball/index.html

596mac:2004/03/05(金) 22:21
WANDS最後のボーカリスト 和久二郎が活動再開。

他 メンバーは
上杉昇 ソロ活動中 音源リリースは無し
柴崎浩 サポートメンバー 楽曲提供等
大島康祐 楽曲提供等
木村真也 楽曲提供等
杉本一生 flow-war に加入




http://www.lapland-net.jp/

597マヤー:2004/03/06(土) 12:06
長渕剛トリビュートの参加アーティスト決定。
http://www.nagabuchi.or.jp/info.html
以前発表されたの以外に、cuneと般若が追加。

598タイバネ:2004/03/06(土) 12:09
坂本龍一、YMOを語る

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20040305_40.htm

っていうか語っているのはYMO、アルバムの話、日本の政治、宇多田ヒカル
と結構濃いです。

599さと:2004/03/06(土) 13:58
信者も崇拝も批判って特殊形態にしか他人を分別
できないがの、情けない。

あぁ、春ですか。学生っていいなぁ。

600すいか:2004/03/06(土) 14:02
お疲れ様です。今日からOA、松嶋菜々子が出演しているCMキリン「生茶」
で大滝詠一の「君は天然色」が流れています。
今度リマスタ盤が発売することを思い出させてくれるとても良いCM、
キリンのサイトでも見れました。

記事
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200403/gt2004030504.html
キリン「生茶」CM情報
http://www.beverage.co.jp/product/cm/namacya/

NHKハイビジョンと総合で4月からスタートする「火の鳥」の
オープニングは諌山実生、エンディングは中島美嘉担当です。
まだサイトは予備段階ですが・・
http://www3.nhk.or.jp/anime/hinotori/main.html

同じくNHKよるドラ(月〜木 23:00〜23:15、今年度は島谷ひとみ
「元気を出して」が主題歌)の新年度の主題歌は、倉木麻衣の
「明日に架ける橋」になります。紅白出場のオプション契約でしょうか(笑)
http://www.nhk.or.jp/drama/

タクヤさん、毎度大塚愛に楽しいツッコミありがとうございます。
本日、「甘えんぼ」を歌ったポップジャムがOA。あんまりテレビ出ないので、
貴重かもしれません。(微妙にラジオの再OAと被ってすいません)
http://www.nhk.or.jp/popjam/thisweek/thisweek.html

あと、以前上原多香子の「ブルーライトヨコハマ」の件でいろいろ
ご指導ありがとうございました。エイベックスってそんなにいろいろレーベル
持ってたとは知らず、勉強不足でした(反省)
その後、発売日だった2月25日近くになって見事にCCCDの文字が加わりました。
寸前まで隠して、反発を避けようって魂胆なんですね。正直がっくりしましたー

601すいか:2004/03/06(土) 14:21
連続すいません

倉木麻衣主題歌のよるドラはこっちの方が分かりやすいですね。すいません
http://www.nhk.or.jp/html_spring_23r.html

602すいか:2004/03/06(土) 14:32
バカやってしまいました。601ミス、こっちが正解です・・本当すいません
http://www.nhk.or.jp/drama/html_spring_23r.html

お詫びに。現在の朝ドラ「てるてる家族」の次朝ドラ「天花」の主題歌はミーシャ
が担当ですが、作曲は玉置浩二、編曲重見徹です。
http://www.nhk.or.jp/sendai/top/news/tenka/

603ANNY:2004/03/06(土) 16:48
syrup16gのシングルのタイトル決まったそうです。
「リアル」だって。なんかこうぇー。
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/catarog.woa/wa/detail?r=COCA-50775

604ANNY:2004/03/06(土) 17:06
間違えました、これです↓
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=COCA-50775

605歌舞伎や:2004/03/06(土) 20:11
個人的に、HARD ROCKが好きなだけに、がんばってもらいたいイベント。
■ 第三回 HARD ROCK SUMMIT INNOVATION in CITTA' 開催決定
2004年 5月8日(土) 川崎 CLUB CITTA'

ソース http://www.live.co.jp/hrs/

606広島人:2004/03/06(土) 20:51
外出でしたらすみません。

>KICK THE CAN CREWはTOUR 2004 GOOD MUSICをもちまして
>グループとしての活動を一旦休止します。
>http://www.kickthecancrew.com/ktccframe.html

607すいか:2004/03/06(土) 21:13
連続で恐縮です。

発売延期になっていた佐野元春のニューシングル「月夜を往け」が5月19日に
発売正式決定したそうです。ネタ元・レギュラーラジオ内でついさっき(笑)
本人とても嬉しそうでした。初OAは、来週佐野さん本人の誕生日の
ラジオにて。CCCDか否かは不明です。

608GLAREofEYES:2004/03/07(日) 00:42
hideのニューアルバムが出るそうです。
ファンとしては嬉しいのですが、
もう彼で商売をするのはやめていただきたいという気もします。

http://www.hide-city.com/free/news_info3/news.html?id=216

609名無しさん:2004/03/07(日) 15:10
タクヤ管理人一押しのはっぴぃえんどBOXの松本大洋ジャケですが、
ファンの中には猛烈な拒否反応を示す人もいるようで・・・
http://d.hatena.ne.jp/yoyoyo/20040302#p2

一応報告しておきます。ファン心理とは難しいものですね。

610名無しさん:2004/03/07(日) 20:05
パルス!

611名無しさん:2004/03/07(日) 20:24
バルス!じゃなかったですか、ラピュタ。

612菅家:2004/03/07(日) 22:34
パルス! ですね。この前、借りて観たところでした。

613人がゴミのようだ:2004/03/07(日) 22:42
>>610 >>611 >>612
ぶっ壊れすぎw
http://www.geocities.jp/pollocam2000/flash/laputareal.html

614champs.:2004/03/07(日) 23:09
SOUL LOVERSって最近どうしてるんでしょう???
ホームページもいつの間にか閉鎖されてるし。

615みゅうじ君:2004/03/08(月) 02:03
今出てる『日経エンタテインメント』
エンタ業界の「論点」誰の言い分が一番正しい?
って特集の中でCCCD問題についても取り上げてます。
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/200404/index.html
佐久間正英氏のコメントなど、結構つっこんだ内容になっているかと。

616woofergirl:2004/03/08(月) 10:10
タクヤさん、おはようございます!!!
「パズー」でなかったでしょうか???
ラピュタ♪

617はじめっく。:2004/03/08(月) 10:41
富士ゼロックスのCMで、皆が気になってる「ヒューマンビートボックス」のAFRAですが、
フジゼロクスーのHPではとうとう「舞台裏公開」もしてるみたいです。ほんとにあれは人間がやってるんですよ!ははは。
CMも見れますので、気になられた方は御覧になって下さい。広報か俺は。
http://www.fujixerox.co.jp/2004/dcc/tvcm/index.html

ラピュタかー。えっと「バルバルバルバル」でしたっけね?(それはバオー来訪者。)
「ひざまづけ!命乞いをしろ!」のあとの台詞ですよねー?忘れちゃったよ!嘘ですけど。

618えっぢ:2004/03/08(月) 10:42
>>616 woofergirlさん
主人公の名前ですね、パズー。
バルスは滅びの呪文(?)。
目が…目が〜〜!

619Ru:2004/03/08(月) 10:47
滅びの呪文は「バルス」ですね。
困った時には「リテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリ−ル」
"我を助けよ、光よ甦れ〜"って意味ですよ。

620west side:2004/03/08(月) 12:23
一応・・・
猿岩石、3月解散 10年間の活動に終止符らしいです。

621野球狂。:2004/03/08(月) 19:35
NEWアルバムでm-floとコラボするメンツが決まったようです。
http://m-flo.com/
急遽「教授こと"坂本龍一"とも"Love"しちゃいます。」とのことだそうです。

622mac:2004/03/08(月) 21:06
元SEX MACHINEGUNSのNOISYとHIMAWARIがバンド"DUSTAR-3"結成。
更にメンバーを加え 5月にはライブと5月5日にはCDリリースを予定。

元DESIGN RICKYがソロプロジェクトR.A.P始動
3/24にmini album発売

DESIGNの楽曲をデジタル無しのコピーバンドBlack DESIGN。
3/24にalbum発売

http://www.recipro.jp/

623まる:2004/03/09(火) 00:02
>>622
揚げ足取るようですみません、それだと「デザイン」になっちゃいます。
×DESIGN
○DASEIN(ダーザイン)

624名無しさん:2004/03/09(火) 00:10
ZAZEN BOYSが4月1日O-WESTのrumtagのライブに出ます。
ソースは今週のぴあ。

625名無しさん:2004/03/09(火) 05:42
カーネーションのニューシングル「ANGEL」がCCCD回避のようです。
http://www.carnation-web.com/topix/new.html

626オレンジT:2004/03/09(火) 15:13
資生堂uno新CMは井上雄彦×ハナレグミ!
http://www.five-d.co.jp/fer/

627名無しさん:2004/03/09(火) 19:26
ZAZEN対スパルタ!!

628菅家:2004/03/10(水) 00:27
>>609
確かに、あの仮面男は無いな。吉田戦車か古谷実かと思ったよ。
BOXなんだから、過去のアルバムのジャケ写をパロッた絵にでもすれば良かったのに。
(注:松本大洋は嫌いではありません)
個人的には、リンク先のリンク先にあるHMVの説明に爆笑。
※(一部略)なお、コピーコントロ−ルCDではございません。
かなり問い合わせが殺到したみたいだな……。

>>613
ナイスツッコミ、ドモ。そうかーバルスかー。濁点かー。
観たのにパルスだと思ってた。チクショウ(我がパソコン人生で初使用単語)

629mac:2004/03/10(水) 01:07
活動休止中のヒステリックブルーが
今回のナオキ不祥事のよるメンバーからコメントを発表し、
バンドは再活動は不可能になったので3月4日をもって正式解散した。

http://www.hystericblue.net/

630わし:2004/03/10(水) 15:47
はじめまして。
hitomiが4/28にシングルをリリース。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1880558

そして5/12には待望のニューアルバムをリリース。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1875879

631m:2004/03/10(水) 18:48
SEX MACHINEGUNSのオフィシャルがやっと現ラインナップのアー写をアップ。
左からSAMURAI.W.KENJILAW(Ba),SPEED STAR SYPAN JOE(Dr),ANCHANG(Vo,G),
CIRCIT.V.PANTHER(G)です。
http://www.sexmachineguns.com/top.html
ANCHANG,PANTHERは前回と同じ、SYPANは腰の治療済みとDASEIN解散で出戻りですので
目新しい顔はKENJILAW(元cali=gali)くらいですが。

632164:2004/03/10(水) 19:48
ガガガSPワンマンツアー2004「俺様精神旺盛」決定
初のワンマンツアーだそうです。

http://www.ldandk.com/gagaga/galive.html

633tn:2004/03/10(水) 22:20
無戒秀徳アコースティック&エレクトリック 東京公演決定です。
遂に制限枚数が1枚に。毎回申込してるけど当たったことがない…。

http://www.getticket.jp/

6340004版:2004/03/10(水) 22:41
ARTSCHOOL] 『「MISS WORLD 〜live Ver.〜」』

CD発売を前にオフィでPVアップ。
そろそろ楽しみ。ARTどうなる。
http://www.air-net.mu/japanese/con/index.html

635はしも:2004/03/10(水) 23:35
ビッキー久々のリリース
http://www.mona-records.com/vicky/main.html

636名無しさん:2004/03/10(水) 23:39
フジテレビ、音楽中心の音楽番組「REAL MUSIC」(仮)4/3スタート
http://www.fujitv.co.jp/tokuhen/04spr_new/b_hp/real.html

637westry:2004/03/10(水) 23:53
ケミは近いうちにまた新曲出してくれませんかね〜・・・
最近大きい当たりがないものの、個人的には好きなものばっかでw
DVDとかもだしてほしいです。

638オレンジT:2004/03/10(水) 23:55
kiiiiiiiの今夜のライブ、こっちにも短い記事ありです。
http://www.five-d.co.jp/fer/

639謎マン:2004/03/10(水) 23:59
タクヤさん、 http://www.avexnet.or.jp/shimatani/  のように
島谷ひとみさんの公式サイトがリニューアルされてました。

640:2004/03/11(木) 00:42
こんばんわ

メレンゲ、メジャーデビューってもうとっくに出てましたか?
http://bounce.com/news/daily.php/2953/headlineclick

641han-ten.:2004/03/11(木) 11:52
宇多田ヒカル ニューシングルのタイトルとジャケ。

http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/release/index_f.htm

642han-ten.:2004/03/11(木) 11:53
ていうか、よく見たら660円て。

643GOES?:2004/03/11(木) 12:25
タクヤさんも昨日のKiiiiiiiのライブにいらっしゃったんですね。
可愛くて迫力あって凄かったですよね。
それにしても転換のDJの選曲もかなりツボでした。
他のバンドもクオリティー高アかったし
良いイベントでしたね。

644学生:2004/03/11(木) 12:59
MADがCCCD。最悪ですね。絶対買わない。
http://www.themadcapsulemarkets.com/

645エラ:2004/03/11(木) 13:21
Kiiiiiiiって、音源は出ていないんですか?

646名無しさん:2004/03/11(木) 13:27
>>645
MP3がオフィシャルにあるね。
http://www.texte.co.jp/kiiii.html

647晴空:2004/03/11(木) 17:22
すみません、チケットの話題で恐縮です。

3/14(日)の「ハナレグミ@NHKホール」のチケットが、
1枚余ってしまいました。
(席は前から10列目、かなり前の方です)

もし、欲しい方がいらっしゃいましたら、
メールをいただけますか。
(ただし、日程が迫ってますので、
当日の正午くらいに、東京で受け渡しのできる方を
優先させていただきます)

648晴空:2004/03/11(木) 18:24
上の書き込みは
「定価で買ってもらえる人を募集してます」
という内容でした。

あいまいな書き方をしてしまい、すみません。

649左腕:2004/03/11(木) 20:18
シロップ16gの新星堂限定シングルのタイトルが決定したみたいですよ。
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=SCS-1004
I・N・M(I need to be myself)ってびみょうだなあ

650SKR:2004/03/11(木) 20:39
↑限定3000枚らしいです。
一瞬で完売でしょうか・・・?

65127:2004/03/11(木) 21:09
奥田民生が自身のシングル仕様についてコメントしてます!!!必見!!!!
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/HITandRUN/ot/som/index.html

652dubhuman:2004/03/11(木) 22:13
今夜のNHKfmミュージックスクエアで、キセルが登場する直前にかかった
「新人女性アーティスト」の曲、よかったんですけど
アーティスト名も曲名も聞き取れなかった・・・もしどなたか聞いてたらおしえてくださいませ。
逆情報でごめんなさい。

>眼鏡バナシ。
僕は電車に間に合うべく走ってた時、トートバッグの横ポケットから飛び出した
眼鏡をぜつみょーのタイミングで自分の足でふんづけたことがあります。

粉々になりました。

6530004版:2004/03/11(木) 22:39
>652

良かったですねー、確かに。Riefuです。

http://www.riefu.com/

654chate:2004/03/12(金) 00:25
坂本真綾ライブ in 渋谷o-east行ってきたっす。
すっげー良かった。

ヲタヤローばっかの汗くさいライブを覚悟して行ったんだが、
女性客が多くちょっとびびった。SOLD OUTもしてたし。

やっぱ楽曲のクオリティーは菅野プロデューサーに負うところが大きい。
しかしばがら、歌手・坂本真綾もとても良い。
元気溌剌!、少年アリス!!、って感じで。

もう一回やる月末のライブでは、NTTドコモ関西のCMソングが
聴けることを楽しみにしとこー。とても好きなので。

------------

ちょっと前にミッシェルガンのラストライブスペシャルCDが届いたんだけど、
わたしの投票した「スモーキンビリー」が入ってなくて残念。

655:2004/03/12(金) 01:12
>>649
>>650

3000枚て。。。
またしてやられたり。。。

656KKK:2004/03/12(金) 01:45
SPASE SHOWER Music Video Aeard 2004受賞作品が発表されました。
特別賞のミッシェルが気になります。

http://musicvideoawards.net/

657:2004/03/12(金) 03:04
3/22発売のROCKIN' ON JAPANは五十嵐隆20000字の他にART-SCHOOLの新生メンバーが出らはるそうです。
久しぶりに購入しようかなぁと思いました。

658まい:2004/03/12(金) 03:23
Stereo Fabrication of Youth 3/17発売の「首都高ドライブ」購入特典でポスターが付くらしいです。
オフィシャルにアップされてました。
配布店舗は↓
【タワーレコード】
札幌PIVOT店/盛岡店/仙台店/高崎店/千葉店
新宿店/池袋店/渋谷店/横浜モアーズ店/吉祥寺店
名古屋近鉄パッセ店/名古屋パルコ店/熱田店
岡崎店/鈴鹿店/高岡店/梅田店/難波店/京都店
心斎橋店/松山店/福岡店/熊本店/鹿児島店
【HMV】
渋谷店/栄店
【新星堂】
水戸店/カルチェ5柏店/立川店/名古屋店

そしてHIGHLINE RECORDS。

自分の住んでるところのタワレコは対象外でした・・・涙
がっくり・・・。


http://www.web-fab.com/moreinfo/moreinfo.shtml

659かなめ:2004/03/12(金) 09:40
今朝の報知新聞の芸能欄の端っこに「フジロック創始者英国から勲章受賞」ってありました。
SMASHのバカ大将こと日高正博氏が「名誉大栄勲章第4位」を受賞することになったとか。
WEBソースを探そうとしたのだけど見付からなかった・・・。

660かなめ:2004/03/12(金) 09:48

×大栄勲章
○大英勲章

ごめん・・・。

661matsumoto:2004/03/12(金) 12:45
ピエール瀧の「究極ホ乳類ニシイ」第2弾ですが、bounce.com によると、
「※当ニュースでご紹介しました、『ピエール瀧 presents「究極ホ乳類ニシイ」
(COMIC牙コミックス2)』は制作上の都合により、発売延期未定となりました。
ご了承ください。」
だそうです。_| ̄|○

なんだろ・・・やっぱりベートーベンのメンツかな・・・(笑

662オレンジT:2004/03/12(金) 15:04
タイで開催の“PATTAYA MUSIC FESTIVAL 2004”に有里知花が出演
です。
http://www.five-d.co.jp/fer/

663タイバネ:2004/03/12(金) 18:45
10月30日に広島市民球場でライブを行う奥田民生さんが地元ローカル番組の「ごじテレ」
に生出演。

あと、広島カープの山本浩二監督と対面したほか、例のライト側のライブの広告もできたそうです。

ただリンク先が・・・これで勘弁を
http://www.rcc.net/goji/

664かさやん:2004/03/12(金) 19:09
アイコDVD発売。ロックなアイコです。
2003年のTOUR「Love Like Rock vol.2」の模様を収録だそうです。
http://aiko.can-d.com/

665ライフ:2004/03/12(金) 21:30
二階堂和美さんが通販のみで新譜を出されます。限定200枚!

http://www.sam.hi-ho.ne.jp/nika/

666ライフ:2004/03/12(金) 21:52
4月3日、渋谷シネ・アミューズでの「Lovely Rita」の上映に、
イメージ・ソングを手がけた湯川潮音さんがゲスト出演ミニライブをするようです。

http://www.yukawashione.com/

それとその「Lovely Rita」、カヒミさんが字幕をなさっているんですね。

http://www.bitters.co.jp/rita/index2.html

667みず:2004/03/12(金) 22:48
スチャダラパーが4年ぶりにNew Albumをリリース!
4/28発売だそうです。
私的にはかなり新作を待ってたので楽しみです〜。

http://www.schadaraparr.net/news/

668まゆこ¥:2004/03/12(金) 23:37
奥田民生さんのシングルですが、
LGCD  ¥1020
ANALOG ¥700
DVD   ¥1020
とのことです。
ま、現在の状況からみると、
これで納得をせざるをえないのかなあ。。。

669ハセガワ:2004/03/13(土) 00:26
街道一の高速バス男、サイパン兄さんがマシンガンズに帰って来てくれたのに何だか感動です。
アンチャン、もとい安藤兄さんありがとう!!

670すてら:2004/03/13(土) 00:42
マシーンの記事でも取り上げられたwyolicaのベストアルバムの情報ですが、
引用元のbounce.comの記事にも修正入って一旦なかったことになってます。
代わりというかシングルの情報は公式でもアップされました。
4月以降に詳細が決まるんだそうですよ。
ソース元はepicからウチに来たメールです。

http://homepage3.nifty.com/stellaremix/fansite.htm

671dubhuman:2004/03/13(土) 00:44
>>653
これですこれです!ありがとうございます!聞いてみてよかったっ

いつも情報がなくて恐縮なのですが・・・
最近みっけて気に入ってるバンドはこれです↓
「aeronauts」
言葉で紹介するより、試聴がありますので・・・
http://www.aeronauts.org/main.html
新作もでました。
http://www.tokiola.co.jp/contents/aero_wash.html

672津田:2004/03/13(土) 00:56
スーパーカー、ブーム再燃へ
http://www.asahi.com/business/update/0313/001.html

673かおり:2004/03/13(土) 10:46
今年のアースコンシャス・アクト アースデイLIVEの内容が出ました。
http://www.tfm.co.jp/earth/concert/index.html

「J-STANDARD」という言い方はもう「決まり」なんでしょうか…

674KANA:2004/03/13(土) 14:14
bounceにあったメレンゲの記事、削除?されてましたね。
「訂正: 2004-03-11」ってなってて、オフィシャルサイトへのリンクが残ってるだけ。
http://www.bounce.com/news/daily.php/2953/headlineclick
どうしたんでしょう?

>dubhuman
エアロノーツいいですよね。あたしも試聴してそのままレジへ直行しました。

6750004版:2004/03/13(土) 17:37
「BUMP OF CHICKEN FREE LIVE」決定!

応募招待制、無料
2004.5/29(土)千葉県佐倉市民体育館
(JR総武本線佐倉駅、京成本線京成佐倉駅より
 徒歩約10分)
開場16:00/開演17:00

BUMPやるな。無料というのは・・・、何をたくらんでいるのか。
ぜったい行きたい。今年は活動が楽しみです

http://www.bumpofchicken.com/info.html

676かにかん:2004/03/13(土) 20:10
初めまして。かにかんです。
これまでずーっとROMばっかだったんですが、自分の好きなニュース集めよー!
ということで音楽系は少なめですが、ニュースサイト作りました。

えー、PC系とかも興味あり!な人はご利用ください。
てっくさんとこのコピーサイトみたいになってます。

えと、自分サイト更新した後にミュージックマシーン見に来ますので、
・・・なるべくパクリません(・∀・;)

あはーよろしくー (≧∇≦)b
http://www31.ocn.ne.jp/~newsclip/

677スイッチ:2004/03/13(土) 22:07
春だなぁ・・・

678GLAREofEYES:2004/03/13(土) 22:41
自分も今日のタワレコインストア行ってきました。
今まで行ったインストアの中でもお得感が高いというかかなり満足しました。
EL-MALOもインストアやるみたいですが、新譜ってCCCDなんですよねぇ・・・。

679ひでTC:2004/03/14(日) 02:52
NIRGILIS「アイススケート・フォー・ライフ」PV完成、フルコーラス試聴。
http://www.chukuri.com/text/new.html
渡辺絵美がアイススケートやっとります。

680ラブかな:2004/03/14(日) 08:21
タクヤさん、どうもです! 告知失礼します! 今回はいつもにも増して自信の内容! 面影はなんと1年以上ぶりの登場、この機会を見逃すな!!

『フランク・ザッパ自伝』(河出書房新社)刊行記念
フランク・ザッパ・サーキット!vol.4

ラブレター フロム 彼方(ラブかな)produces http://www.lovekana.com

♂♀♂♀ Z A P P A  F R O M  H E L L ! ! ♂♀♂♀

ザッパ・スピリットに共鳴する4バンドが吉祥寺に集結! ビートでカラダを、そして笑いでアタマをリラックス! ただし食あたり注意!(笑)「セクシーにやりな。それがあんたを自由にする唯一の方法さ」(フランク・ザッパ)

出演:
D M B Q
面 影 ラ ッ キ ー ホ ー ル
C I C A D A
イ ン セ ク ト ・ タ ブ ー

日時:3/26(fri) open 18:30/start 19:00
会場:吉祥寺Star Pine's Cafe http://www.mandala.gr.jp/spc.html

料金:adv. \3,200/door \3,600(ともに+1drink order)
【ラブかなDM特割(メール予約)→\2800+1drink order】
当日『ザッパ自伝』持参の方→\2,800+1drink order
「チケット♂+『ザッパ自伝』♀」スペシャルセット!!→\6,000+1drink order
※来場者全員にスペシャルプレゼントあり!

チケット取り扱い:
SPC店頭販売、ラブかなドットコム!(メール予約) http://www.lovekana.com

―――――――――
メール予約について
―――――――――
「ラブかな lovekana@lovekana.com」宛に、メールでご予約ください。
当日会場にてお引き換えいたします。

タイトルに「3/26チケット予約」とご明記いただき、
本文に「1、お名前 2、電話番号 3、予約枚数(スペシャルセットの場合はそれをご明記ください) 4、備考(よろしければ、ご意見、出演者へのメッセージをどうぞ!)」をご記入ください。
予約完了後、ラブかなからご予約確認メールをお送りします。
(メールのない場合は、お手数ですが再度ご連絡ください。)
みなさまのご予約、心よりお待ちしております。
ラブかな lovekana@lovekana.com, lovekana@rose.zero.ad.jp(予備)

―――――――――――――――――――――――――――――
♂♀ 30セット限定・チケット+『ザッパ自伝』スペシャルセット!!!! ♂♀
―――――――――――――――――――――――――――――
本ライブのチケットと、『ザッパ自伝』の両方に興味がある多数の皆様へ。
皆様のために、チケット3200+『ザッパ自伝』4500=7700円のところを、特別に<<6000円>>でご奉仕します!! 30セット限定、この機会にぜひどうぞ!
※『ザッパ自伝』のお渡しは、3/26当日会場にて、となります。
※お取り扱いはメールご予約のみです。SPC店頭では購入・予約できません。

企画制作・お問い合わせ:
ラブレター フロム 彼方(ラブかな) lovekana@lovekana.com http://www.lovekana.com

↓↓and check this!!↓↓
『フランク・ザッパ自伝』
フランク・ザッパ+ピーター・オチオグロッソ著 茂木健訳
定価4500円(税別) ISBN4-309-26719-X
『ボウリング・フォー・コロンバイン』『アホでマヌケな…』のマイケル・ムーアも
大リスペクト! ロック界の巨星フランク・ザッパが地獄から甦った!
自らの生い立ちや音楽観を語りつつ、調子っぱずれのアメリカに一喝!
待望の完全新訳版完成!
Tel 03-3404-1201 http://www.kawade.co.jp/

681名無しさん:2004/03/14(日) 16:51


RADIOHEADの幕張公演のオープニングアクトにsyrup16gが決定したそうです。
本当でしょうか? クリエイティブマンに問い合わせたとのことですが。

682haco:2004/03/14(日) 22:43
レディオキャロラインのアルバム5/19発売だそうです。
タイトルは「Dead Groovy Action」。
きのうFM802のちわきまゆみさんの番組で「FLARED EYED STONED」
が流れてました。かっこよかったです。

683m:2004/03/15(月) 09:37
PIERROTが5/12に男性限定ライブを渋谷クラブクアトロで開催。
http://www.pierrot-web.jp/live/index.html
過去にSEX MACHINEGUNSやSIAM SHADEのようなHR/HM系等の音で
バンドでは男性限定があったのですが、やや毛色の違う音の系統なだけに
ノリがどうなるかは全く当日までわかりません(笑)

684n:2004/03/15(月) 11:36
昨日、新木場スタジオコーストでツアー最終日を迎えたアブラーズ。
最終日のゲストは武田しんじと、フミヤでしたーーーー!
アンコールの2曲は、チェッカーズ再結成ライブでした。
コーラスの二人はいなかったけど、なんの違和感もなかったです。
楽しかったし、泣けました。
http://www.jam-colony.com/abura/

685まさぼう:2004/03/15(月) 13:28
なんだか、突然出てます。
5/19とだけ書いてあって何が出るのかまだよくわからないのですが、しかも、Def Jam Japanだそうです。
前に聞いたところでは東芝に移籍、ということだったのですが、
http://www.okamurayasuyuki.com/top.html
まあ、続報を待ちましょう!

686ハト:2004/03/15(月) 14:14
外国ではこのようなビジネスが始まるそうです。
スタバで好みの5曲をCDに焼く。
だいたい千円くらいだそうですけど、
MusicDELIみたいな感じですかね。
5曲だけをCDに焼かれてもなぁと個人的には思います。

http://www.asahi.com/business/update/0313/006.html
http://musicdeli.com/

687sherry:2004/03/15(月) 14:53
タクヤさん、こんにちは。いつも高いアンテナ、ありがとうございます。
ところで、BON-BON BLANCOのベスト(?)盤、新音源3曲収録のようですね。

http://d.hatena.ne.jp/nozuho/20040304

HMVとかの曲目では書いてなかったのに。しかも『うれしい!たのしい!大好き!』
のカバーが!
個人的にとても嬉しいです。(ドリカムの英語Ver.とか円熟しきってしまって
つまらなかったので)

688わーお:2004/03/15(月) 15:43
MO'SOME TONEBENDERが、BASS担当のタケイ氏プロデュースによる
変名バンド「THE DEADS」でのアルバムを公式HP限定で発売しています。
http://www.mosome.com/shopping/index.html

ちなみにこのアルバム、オフィからのメルマガで先行販売しており、
すでに800枚が完売済。1,000枚限定生産なので、残り200枚前後と思われます。
俺もすでに入手済みですが、添加物ゼロのピュアな好漢パンク。おすすめです。

689えっぢ:2004/03/15(月) 15:56
ヨモギダ少年のCDが出るみたいです。
何というか、案の定というか。
テレビで聴いた感じだと悪くはないと思います。
ちなみにHPにはヨモ大学(?)が実名で出ています。

http://www.geocities.jp/theninthapollo_co/

690かさやん:2004/03/15(月) 19:08
サマソニ日程決まったらしいです。
第一弾も近日発表とのこと。
http://www.summersonic.com/top.html
今年も楽しみです。

691けん:2004/03/15(月) 19:36
にゃんと岡村ちゃんがDEFJAMJAPAN入りするみたいです。びっくり。

http://www.universal-music.co.jp/
http://www.okamurayasuyuki.com/

692カルシウム:2004/03/15(月) 19:58
CHAGE&ASKAの歌詞集が発売されるそうです!
『ひとり咲き』から『デェラ・シエラ・ム』まで、CHAGE&ASKAの歌詞を一冊にまとめた歌詞集
『two-five』
3月25日(木)発売 \2,500(税抜)
http://www.chage-aska.net/

693ロバ:2004/03/15(月) 23:39
Scoobie Do フィッシュマンズカバーアルバム不参加のお知らせ
なぜ?

http://www.smile-co.jp/scoobie-do/info/

694フィン:2004/03/16(火) 18:24
ハックルベリーフィンが
http://bubb.jp
に載ってました。
メルマガっぽいけど…
一応登録しました。

695なな3:2004/03/16(火) 19:50
ハナレグミ、現在ニッカウイスキーのCM放送中です。
名曲『夢で逢いましょう』をカバーしてます。すごくすてき。
ここで見ることができます。
http://www.asahibeer.co.jp/cm/index.html

思わずメーカーさんにCMの予定をメールで問い合わせてしまいましたが、スポット放送な為、決まっていないとのこと。
平日は18時以降、3月26日頃までの放映予定だそうです。
NHKホール、最高でしたね。今度いつあえるのかな。

696ふく:2004/03/16(火) 23:21
<trackback url=http://www.sokabekeiichi.com/special/tour2004/index.html&gt;こんにちは。
曽我部恵一とダブルオー・テレサの「ROCK'N' ROLL LOVE TOUR」。
各地の輝かしいバンドとのタイバンも楽しみです。
2004/05/01(sat) 青森クォーター
2004/05/02(sun) 郡山Hip Shot
2004/05/13(thu) 十三ファンダンゴ
2004/05/15(sat) 福岡CB
2004/05/16(sun) 香川club IMAGINE
2004/05/18(tue) 名古屋CLUB QUATTRO
2004/05/21(fri) 新潟WOODY『rudie got the soul!』
2004/05/29(sat) 福生チキン・シャック

697ふく:2004/03/16(火) 23:22
あれ?すみません。URLも一回。
http://www.sokabekeiichi.com/special/tour2004/index.html

698ふく:2004/03/16(火) 23:38
追伸 タクヤさんへ
こんにちは。私は、エアクッションにつつんで、佐川急便の紙袋で、
博多土産の明太せんべい3枚を友達におくったらやっぱり割れてました。
やっぱり缶は大事ですね。

699ヒトリグミ:2004/03/17(水) 00:05
なな3さん、ハナレグミのNHKホールLIVEはWOWOWで5/17に放送されますよ。

700まゆりん:2004/03/17(水) 01:13
Norah Jonesの"Feels Lile Home"US盤、
非CCCDということでAmazon.co.jpで購入したのですが、
どこにもCompact Dics Digital Audio表示がないんです。
Amazon.co.jpのカスタマーレビューで
---
CD
Blue Note:84800(US)
Parlophone /emi:5983660(EU)
---
このような情報を発見しました。
一応わたしのCDには「7243 5 84800 0 9」とあるのですが
実際のところわたしの手元にあるのはCDなんでしょうか。
それともAmazonに騙されたんでしょうか。

US盤を買われた方、いらっしゃいます?
Compact Dics Digital Audio表示はありますか?

701名無しさん:2004/03/17(水) 02:08
>>700
US盤を買ったわけではありませんが……

最近は、CD-DAであっても、CD-DAロゴを入れないことが、
輸入盤では増えてきています。
カタログNo.からみて、US盤であるのはおそらく間違いないと思います。

702rara:2004/03/17(水) 09:50
怒髪天 増子さんって福岡のラーメン大好きだったんですねー。
しかもネットカフェでBBSのレスした後のインタビューって、ファンサービス良すぎです!!
http://www.fukuokamusic.jp/

703s:2004/03/17(水) 11:27
ノーナ・リーヴスの西寺郷太さんが
『小林賢太郎プロデュース公演 Paper Runner』の
音楽を担当されるとのことです!
http://www.nonareeves.com/

704名無しさん:2004/03/17(水) 12:05
globeメンバーのマーク・パンサーの新ユニット"245" だそうです。
http://www.avexnet.or.jp/245/

globeがどうにもならんからついに見限ったっていうことですかねーw

705まゆりん:2004/03/17(水) 14:40
>>701 名無しさん、
レスありがとうございます。
そうですか、CD-DAロゴが入っていないものもあるんですね。
(わたしDiscをDicsって書いてましたね‥‥)

しかしケースのディスク右上と左下の部分に
CD-DAロゴが入っていないのは気持ち悪いなぁ。

706ユズコ:2004/03/17(水) 16:27
ストレイテナー・ホリエ氏が過労による体調不良の為
ツアー数ヶ所がキャンセルになった模様です。九州は全滅です…(汗)

http://www.straightener.net/news/index.html

707えっぢ:2004/03/17(水) 18:07
>>705
輸入盤はCDのロゴマーク入ってないものが多いですよね。
小さい字で「Printed in the ...」と国の名前が入っていることもありますが、
これも見つけにくい。

で、オススメなのがバーコードの国識別部分をチェックすることです。
アメリカは0-9、日本は45か49、イギリスが50です、ドイツが40-44。
ドイツ・プレスのCDはEU各国に出荷される製品が多く、CCCD率も高いです。

下のリンクに詳しく載っています。

http://www.kishugiken.co.jp/topics/barcode/barcode07.html

708もにぐち:2004/03/17(水) 20:47
<trackback url=http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=715549&amp;GOODS_SORT_CD=101&gt;マッドのnew albumがCCCDになったみたいです。。。
残念。。。
既出だったらごめんなさい。

709名無しさん:2004/03/17(水) 20:53
飯島真理が詐欺にあったようです。
ただ、読んでみると騙したほうが何の得もしていない。
目的がない詐欺ってなんか変ですね。
名前が出た東芝EMIはいい迷惑でしょうが。
http://www.marimusic.com/fjf.html

710とみぃ:2004/03/17(水) 22:01
>>700

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00018D44U/

↑ちょっとamazonの方見てみましたが、エンハンスド仕様みたいですね。
だから「COMPACT DISC DIGITAL AUDIO」の表記がないのかな、と。
あと、>>701>>707で皆さんがおっしゃってる通り、最近の輸入盤には
「CDDA」表示のないものが多くなってます。
日本盤だとCDトレイにも表記があるものが多いですが、ここ最近の輸入盤、
表記なしですからね。特にEU盤だとドキドキします。

711名無しさん:2004/03/17(水) 23:20
BMGファンハウス、ザ・ハイロウズ作品専門新レーベル「ハッピーソング・レコーズ」を設立だそうです。
http://www.musicman-net.com/cgi-bin/public/n-view.cgi?hid=07-10-0032

712カツツツ:2004/03/17(水) 23:30
BMGファンハウス、ザ・ハイロウズ作品専門新レーベル「ハッピーソング・レコーズ」を設立


http://www.musicman-net.com/cgi-bin/public/n-view.cgi?hid=07-10-0032

713:2004/03/18(木) 03:15
>■「TOTOべんきのうた」がCD化

発売がエイベックスイオなので、CCCD化なのでは?

714名無しさん:2004/03/18(木) 11:09
>>ただでさえ喧々諤々だった
「レット・イット・ビー・ネイキッド」の
US盤もCDDA表記無しでPCにつっこんでみるまで
随分不安にさせられました(笑)

715名無しさん:2004/03/18(木) 11:38
怒髪天は増子直純さん

これはゆずれないですよ

716ユズコ:2004/03/18(木) 14:19
こんにちは。昨日に引き続きの書き込みです。
オナニーマシーンの3枚同時発売予定だったCDの1枚(インディーズより
発売予定だった)が過激な性表現を含むとして急遽発売中止になったそうです。
全曲のタイトル見た時点でやばそうとは思ったんですが…発禁かあ…

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200403/sha2004031802.html

しかしこの記事の「過去の発禁になったCDリスト」中の宝とも子の
理由が「歌い方がセクシー過ぎた」って(笑)こんな理由で
発禁になるんですねー。すごい。

717名無しさん:2004/03/18(木) 15:44
>>716
ソニー盤を売る為の話題作りでしょう。スポーツ誌に情報提供してるくらいだから。

718名無しさん:2004/03/18(木) 16:01
>>717
なんか、ゆがんだ見方だなあ(笑)
そんなにソニー嫌いですか?

719左腕:2004/03/18(木) 19:00
4/21発売のsyrup16gのアルバムタイトル及び収録曲が出てましたよ。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=718130&amp;GOODS_SORT_CD=101

720名無しさん:2004/03/18(木) 20:46
CCCD以降、JASRACのバカっぷりも原因だけどやることなすこと
全て音楽業界が悪だとか偽善だとかそういう見方しかできない人が沢山でてきて
必要以上に興醒めしちゃうんですけど。もう少し肩の力抜いてみたらどうなんでしょうか?

と思うのはダメなんだろうな。どっかでこういうカキコがレコ会社の(・∀・)とかで叩かれてたし。

721なな3:2004/03/18(木) 21:13
ヒトリグミさん
ありがとうございます〜WOWOW、入ってないんですけど、友達に頼むよ!

いつ会えるかなって言ってましたが、『アースコンシャス・アクト アースデイLIVE』、
やっぱりハナレグミが出ますね。タクヤさん、読みが鋭い。
後は森山良子さんも追加、これからどんどん増えそうです。
http://www.tfm.co.jp/earth/concert/index.html

722KKK:2004/03/18(木) 21:45
アジカン「サイレン」の視聴開始です。
今回も中村さんのジャケと曲がマッチした感じ。

http://www.asiankung-fu.com/

723名無し:2004/03/18(木) 22:00
既出ならすみません。
HYDEがまた映画に出るそうです!
「NANA」などで人気のある矢沢あい原作の漫画「下弦の月」が「ラスト・クォーター」として映画化されるそうで、監督はラルクのPVを手掛けたこともある二階健氏。
主演は栗山千明、その他出演者は成宮寛貴、緒方拳、陣内孝則、伊藤歩など。

http://www.last-quarter.jp/

724キムチ:2004/03/18(木) 22:20
LOST IN TIMEの新アルバムタイトル、「きのうのこと」だそうです。
今日でワンマン3会場も終わったんでいいかな、と思いまして。
ちなみにCCCDではなく、通常のCD。ボーカル海北氏が
「お金ない人はレンタルでもいいんで聴いてください。
 出来ればお金あるときに買ってください。」
と今日のMCで言ってました。
一人でも多くの人に自分たちの音楽を伝える、
ミュージシャンとはかくあるべき。感動しました。
アルバム収録曲も数曲披露されましたが、
かなりいいアルバムになりそうです。

725どぼん:2004/03/18(木) 22:29
鬼束ちひろ「シングルBOX」は、本人の意向による作品ではありません。
とのこと。メロディスターのディスコグラフィーにも載せていないですね。
http://www.melodystar.com/onitsuka/index.php3

726みかん:2004/03/19(金) 00:04
こんばんは、いつも拝見しております。

小島麻由美のサイトがリニューアルしてました!
既出でしたら申し訳ないです;

http://www.kojimamayumi.com/

727突貫小僧MTeam:2004/03/19(金) 05:06
初めてカキコ致します。
オナマシのイノマーですが・・・w
関係者の話によると「あいつがオリコンを駄目にした重大戦犯だ!」と
良心ある音楽ファンや業界関係の一部読者からかなり叩かれていた視たいです。
一部では「編集長の椅子を金で買った」と言う話も聞かれてましたw。
取材態度もかなり悪かった見たいで、ある演歌歌手は
「二度と取材はするか!」と憤慨していたと言う話も聞かれていたそうですw。
その結果、売り上げ部数が急落しその責任を問われて
追放同然に退職に追い込まれたらしいですw。
ちなみに現在のオリコン編集部を含む内部はモラルの低下が激しく
雑誌の記事の仕事は外部編プロに丸投げ状態が当たり前で
雑誌の売り上げ低下の歯止めが利かない状態らしいです。
(記事の質の低下にも少なからぬ影響が出てる見たいです。)
イノマーの入社
(と言っても
「バイト同然で潜りこんでそのまま正社員に成ったコネ入社。w」(関係者談))
のお陰で社内のモラル低下の元凶に成ったと言う声も一部で囁かれてるようです。
ご参考の程に・・・・w。

728春風:2004/03/19(金) 07:55
GOING UNDER GROUND DVD発売

『every breath』

2004.3.24発売

渋谷公会堂ワンマンライブから、7曲収録だそうです。

オフィシャルでは期間限定で「ダイアリー」演奏シーンがみれます。

トワイライトが聴きたい。

729中村佑介:2004/03/19(金) 09:27
>>722
嬉しい情報提供、どうも有難うございます。
次も頑張ります。

>>723
記事掲載、有難うございます。
1曲目サイレン→ジャケ→2曲目サイレンの連鎖制作でした。
2曲目はまだ聴いていないのですが、
新しい試みですね。

730中村佑介:2004/03/19(金) 09:28
あ、間違いました。

>>723」でなくって、
「>>タクヤさん」でした。
3(さん)は合ってた。

731わーお:2004/03/19(金) 09:48
syrup16g新作の続報です。
プロデューサーは宇多田ヒカル(!)等のアレンジャーとして知られる河野圭氏、
ゲストにブッチャーズ吉村氏が参加とのこと。
河野氏ってキーボーディストですよね。打ち込み主体の音になるのかな。

http://www.so-net.ne.jp/mc/news/04/0318/syrup16g.html

732エコ:2004/03/19(金) 10:28
ジュディマリのTAKUYA、結婚しましたね。
お相手は芸妓さんだそうで、なんともTAKUYAらしいというか・・・
昨日YUKIちゃんの最新本を買って読んでたら(今日発売日ですが)、
そこではYUKIちゃんがYO-KINGとの結婚から子ども・家族のことを
幸せいっぱいに語っていたので、「なんだかなーこのタイミング」とか
思ってしまったりもするけれど・・・。(あんまり関係ない?)

TAKUYAのオフィシャルサイトでは、メンバーページにTAKUYA本人からの
コメントが載っているようなんですが・・・。
とりあえずYahoo!のニュースではこちらです↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040319-00000010-sph-ent

733Albatross:2004/03/19(金) 14:36
鬼束ちひろのコト。

タクヤ氏も過去に紹介してた通り、今回の『シングルBOX』なるアイテムは単に既発シングルCDの詰め合わせであり、
例のリンク先にも東芝EMI側で『拡販政策の一環としてリリース』されたものであるとハッキリ明記されております。

にも関わらず、わざわざメロディスター側からあのような通達が出された。
『いい日旅立ち・西へ』がCCCDでリリースされたコトと言い、ファンサイドとしては
『ウラで何かあるな』と勘繰ってしまうのが偽らざる心境です。

以前にイープラスからのメール情報をソースに、『4thアルバムとDVDクリップ集、3/17リリース』のカキコをさせて頂きましたが
それらの発売でさえも延期になっていて、しかもその情報に関しては一切公式サイトに記述が有りません。
昨秋に喉を患って以降、2枚のシングルリリースは有ったものの本人が公の場に姿を見せて実演を行う機会は一切無く。
そして今回のリリース延期。

何となく推測できるのは、彼女が未だ歌える状態にまで回復していないが為という理由しか無く。
鬼束ファン一同、情報が無い中で不安な日々を過ごしておりますw

734raffine:2004/03/19(金) 16:03
aikoの踝蛍子名義曲ですが(笑)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00012T2BK/

M 2 H*A
M 5 H∧L
M13 Fantastic Story

以上3曲だそうです。

ポニーキャニオンからのFAXに書いてあった「耳寄情報」より

735名無しさん:2004/03/19(金) 18:11
>>727
イノマーに個人的な恨みでもあるのかしらんが
「〜らしいです」「〜みたいです」って…。
BBSで根拠のない個人攻撃はみっともないよ。

736えっぢ:2004/03/19(金) 19:10
>>735, 727
ちなみにイノマー自身は去年、雑誌「バリヤバ」の中で
『初代社長が亡くなって、オリコンに居る意味を失い
退職届を出し、“一旦留保されたが”一週間後には
数多くいた退職者リストの中の一人になっていた。』
と、書いていたと記憶しております。(多少あやふやですみません)

737haco:2004/03/19(金) 19:37
http://www.summersonic.com/top.html

・・・これってラインナップ出た、といえるんでしょうかね?

738名無しさん:2004/03/19(金) 19:49
>>737
Macだから見えないのかぁぁぁ、って
いろんなブラウザ試して挙げ句ソースみてトホホ

739ぽち:2004/03/19(金) 21:37
音楽関連かどうかですが・・・。

アーティスト内でもファンが耐えない
マンガ「BECK」(作者・ハロルド作石)のコミックス第19巻が発売決定
六月中旬予定。

今回は特別版として本誌に出てくるバンドTHE DYING BREEDのT-シャツがつくもよう。
このバンドのギタリストであるエディ・リーが路上で撃たれ死去。
その追悼の意を込めてエディーリー特別版として発売。
読んでる人は多いと想うけど、バンドマンのバイブル

740新星:2004/03/19(金) 22:13
怒髪天目当てにいったら、最近気になっていた明星のインタビューまであるじゃん!
http://www.fukuokamusic.jp/
一度ライブ観たことあるけど、すっげぇ歌声いいんだよねー

741名無しさん:2004/03/19(金) 22:47
>>727
>関係者の話によると「あいつがオリコンを駄目にした重大戦犯だ!」と
>良心ある音楽ファンや業界関係の一部読者からかなり叩かれていた視たいです。

って、良識のある音楽ファンでオリコンを信頼してたのっているのか?w
どう考えてもオリコン好きって、ふつうの音楽ファンとはちがうと思うが。
業界関係者がこういう批判の仕方をするとも思えんしなあ。
実力で勝ち取ったから、たたかれたってのなら分かるがw
結論:つりはもっと丁寧にね(はぁと)

742えっぢ:2004/03/19(金) 23:36
>>737
ひとつは
The Offspring
のような?(3段目)
一番最後が
Kraftwerkだったらなお嬉しい

743えっぢ:2004/03/19(金) 23:39
あ、5段目か

744ぽき:2004/03/20(土) 00:55
右下のSだけ出てるのはTHE HIVESとか予想してみる

745:2004/03/20(土) 01:31
>>737
GREEN DAYとBEASTIE BOYSが出る気がします。

あとこの「米」に見える文字はもしかして氣志團かなぁ。

746えっぢ:2004/03/20(土) 02:13
>>745
確かに!GREENDAY、BEASTIE BOYSっぽいですね。
※※※はくるりのような気もする

747ひでTC:2004/03/20(土) 02:56
5段目の「*O**」はTOTOかTOOLと予想してみる。
6段目の真ん中、「*** **R*****」はダークネスですかね、最近よく流れてるし。

748突貫小僧MTeam:2004/03/20(土) 07:17
あえて反論します。
>>375
個人的な恨みは毛頭、御座いません。
ただ音楽業界のルールすら守らない人が幅を利かせる事
自体承服出来ない事で有り、音楽雑誌制作者の責任欠如
自体に対する怒りゆえの告発である事を強調しておきます。
>>741
>実力で勝ち取ったから、たたかれたってのなら分かるがw

結論から言いますと、イノマーには実力なんて在りませんw
第一、文書から音楽に対する愛情が感じられません。
文書構成も支離滅裂で有り読みにくく、AVビデオを引合いに出すなど
ベテラン製作者が見たら激怒物の構成で
多くの読者は支持しないと思いますw。
(あくまでも個人的な見解ですが・・・。)

749ケンジ:2004/03/20(土) 07:31
>>748
イノマーがたとえ頭悪くても音楽に対する愛情が本当に感じられなくても、
実力が存在しないという事には直結しないと思いますが。

750west:2004/03/20(土) 13:35
4/10(土)に渋谷AXで開催される“JAPAN CIRCUIT ‐vol.17‐”に、無戒秀徳、曽我部恵一、ストレイテナー、サンボマスター
が出演することが決定らしいです。サンボが今アツイ!!

751KKK:2004/03/20(土) 14:15
レミオロメンNEWシングル発売決定。

2004年5月19日「アカシア」VICL-35663 \1,260(税込)
c/w「五月雨」「夏前コーヒー」

アジカンといいレミオロメンといい、リリース早いなぁ・・・
しかもアルバム以来同周期で。

http://www.remioromen.jp/new/index.html

752なっき:2004/03/20(土) 15:12
>>748
個人的な見解としつつも、「多くの読者が支持しない」っつって
自分がスタンダードであるかのような言い方はいかがなものかと。

753chate:2004/03/20(土) 15:20
■鈴木蘭々が乳製品をキャンペーン

彼女はオレと同い年で、オレの時の成人式に成人側ゲストだった。
そして、このニュース見て、オレも年取ったんだな〜って。
感慨深げ。

754かおり:2004/03/20(土) 21:57
山崎まさよしnewシングル5/19発売です。
http://www.office-augusta.com/yama/information.html#release
シングルのお楽しみ、インストナンバー「「mud skiffle track XII」は20分を超える、と。

755CCCD容認派:2004/03/20(土) 22:32
元春の話だけど、ファンを最初から犯罪者だって決めつけてるんだよ、
っていうのは、いくらなんでも言いがかりなんじゃないの。
あなたがCCCDに反対するのはいいけれど、CCCDを容認する人間を、
まるで犯罪者のように書くやり方には、正直、嫌悪感を覚える。

756taibane:2004/03/20(土) 22:46
http://www.alfee.com/index.html
坂崎幸之助20年振りの『オールナイトニッポン』復活!
もちろんレギュラーです。

757CCCD否定派:2004/03/20(土) 22:49
>>755
> CCCDを容認する人間を、まるで犯罪者のように書くやり方には
タクヤ氏の文章のどの部分がCCCD容認派を犯罪者のように書いてると思うのですか?

758PGさん(CCCD生暖かい目で見守る派):2004/03/20(土) 22:57
CCCD大嫌いなのは分かるけど、今回のアレはないでしょう。
悪質なミスリーディング誘導としか思えない。
佐野が「きみたちにはコピーさせない〜」って言ったのかと思ってびっくりしたよ。

759ありんこ:2004/03/20(土) 23:02
論議の最中ですが、4/21発売の佐野元春「in motion 2003 増幅」は
CCCDではなく通常のCDで発売されるようです。ただ大手サイトではLGCDと表記の
ままになっています。もう少し待ってください。

760758に同感:2004/03/20(土) 23:18
ニュースと論評は分けて欲しい。

761名無しさん:2004/03/20(土) 23:34
>>759
ソースは?

762PGさん:2004/03/20(土) 23:36
>>760
分けなくてもいい
ただ、書くならその対象を取り巻く状況がどんなことになってるのか、
ネットだけででもいいから、少しは調べてから書いてくださいお願いします、ってこと。
佐野はCCCDの件でエピックにケンカ売ってるよ。

ごく普通のMac提灯記事&インタビューから「CCCD憎し!」の心意気でだけでもって
話にかすりもしてないことを「要するに…」でキャプションつけられたらたまったもんじゃないよ(w

763名無しさん:2004/03/20(土) 23:40
>要するに「ぼくは自分のCDをコンピュータやiPodにコピーして聴いてるけど、きみたちにはコピーさせない。どうせ違法コピーするんだろう?」ってことですよね。ファンを最初から犯罪者だって決めつけてるんだよ。


これは「要するに」じゃない。どう考えても。

管理人さんがそういうスタンスだっていうのはわかっているつもりだけど
今このサイトの持っている影響力を考えると、ちょっとこの文章は危険すぎる。

じゃあ佐野がiPod使ってるっていうことを公言しなければそれでいいの?っていう話になるわな。

764ありんこ:2004/03/20(土) 23:42
>>761
http://www2.willnet.ne.jp/shipapa/mnn/index.html#news259

但し「ソニーミュージックディストリビューションのアナウンスによれば」
というだけでそれが記載されているソースが載っている訳ではないです。
まだ販売店向け情報の段階のようです。なんとも不明瞭ですみません。

765STS:2004/03/20(土) 23:43
佐野元春の公式H.P「MWS」に、「MWSコミュニティの皆さんへ」
(ハートランドからの手紙#163)という元春自身のメッセージが掲載されて
います。この文面を読む限り、佐野元春はCCCD(LGCD2)を不快に
思っているようです。−「あげくの果てに僕のCDにはわけのわからない暗号が
埋め込まれてしまった」−と。
僕は、現行のCCCDに対しては「再生保証なし。自己責任」という点において
はっきりと反対です。「君の魂大事な魂」の時も、直接MWS宛てに抗議の
メールを送りました。
しかしある意味、日本はまだましかも知れない、と思います。
(個人的に)リスペクトしているアーティストがCCCDを回避しているケース
が多いからです。(坂本龍一、スケッチ・ショウ、小沢健二など)
洋楽はひどい状況です。ビョークもレディオヘッドもデペッシュ・モード(ソロ)
もクラフトワークも輸入盤はMDコピーすら出来ない仕様になっている。
もう何も言う気が失せるほどですね・・・。
以上、長文失礼しました。

766STS:2004/03/20(土) 23:46
佐野元春の公式H.P「MWS」に、「MWSコミュニティの皆さんへ」
(ハートランドからの手紙#163)という元春自身のメッセージが掲載されて
います。この文面を読む限り、佐野元春はCCCD(LGCD2)を不快に
思っているようです。−「あげくの果てに僕のCDにはわけのわからない暗号が
埋め込まれてしまった」−と。
http://www.moto.co.jp/04313_moto.html
僕は、現行のCCCDに対しては「再生保証なし。自己責任」という点において
はっきりと反対です。「君の魂大事な魂」の時も、直接MWS宛てに抗議の
メールを送りました。
しかしある意味、日本はまだましかも知れない、と思います。
(個人的に)リスペクトしているアーティストがCCCDを回避しているケース
が多いからです。(坂本龍一、スケッチ・ショウ、小沢健二など)
海外はひどい状況です。ビョークもレディオヘッドもデペッシュ・モード(ソロ)
もクラフトワークも輸入盤はMDコピーすら出来ない仕様になっている。
文化的状況が違うのかも知れませんが、もう何も言う気が失せるほどですね。
以上、長文失礼しました。

767名無しさん:2004/03/20(土) 23:55
いかりや長介が逝去した

768名無しさん:2004/03/20(土) 23:59
>767
そうみたいですね。ショックです。

ところでサマソニとロキノンフェスは去年も日程かぶって迷惑したので
少しかぶらないように考えてくれないものかと思うのですが。

769名無しさん:2004/03/21(日) 00:02
ところで、何故ハードメーカーはCCCD対応のプレーヤーを発売しないのでしょうか?
それとも、僕が知らないうちに発売されているのでしょうか?
CCCD問題について考えると、
アーティストやレコード会社を弾除けにしつつ
旧来のレッドブック規格に固執するハードメーカーという構図が浮かぶのですが。
関係ない話題でしたら無視してください。

770名無しさん:2004/03/21(日) 00:12
タクヤさんのコメント(禿げドウ)を抜きにしても佐野元春のコメント読んだら、
それはないんじゃないよと思った一人です。

著作権法で認められている個人的複製という権利が蹂躙されている現状を、
悔しく思わないのかい?それでいいのかい?

ごめん酔っぱらって書いてるけど。

僕は好きな音楽を、好きな場所で聴きたいよ。
例えば部屋ではCDで聴くし、外の気に入った場所でiPodで聴いたり。

それを妨げるCCCDを、僕は絶対に認めない。
認めない。
再生保証が出来ないなんて、アホの骨頂だと思う。

なんか昔さ、友達が「このCD貸して」って言うの思い出した。
あの頃は 「じゃ、焼いてあげる」とかはなかったからね。

ごめんね結論見つけられねーや。

けどさ、今のCCCDはひどいと主生んだよね。

771dubhuman:2004/03/21(日) 00:20
>>769
それは多分へん。CCCDって規格は統一された一つの規格じゃないみたいだし、
対応プレーヤーてモノ自体作れるのか怪しい。
それに「対応機器」が必要ってことをレコード会社側があんまり積極的には認めないでしょう。
CDプレーヤーで再生できるって言ってるんだから。

>>佐野元春の話題。
やっぱり自分の曲をiPodで聴いてるってのはなめてないですか。
CCCDで聴く側はiPodどころかオーディオでも再生保証ないし、
再生できても機械が無事か心配しなくちゃいけない。
本人がどんな風に考えてるにしてもCCCD問題を認識しつつ、
自分はiPodで、て話題を公言しちゃうのは軽率だと思う。

772taibane:2004/03/21(日) 00:39
とりあえず訂正してほしい。
CCCDを否定肯定関係なしに当の本人はCCCDに対しては否定的な対応をとってるんだから
「要するに〜」のコメントは元春個人の批判にしかきこえないしファンに対しても失礼

CCCDだからって発言が軽率だからって人格まで批判するのはやっぱりおかしいと思う。

773tobby:2004/03/21(日) 01:06
個人サイトなんだから、いいじゃん、別に。

774なんにしても:2004/03/21(日) 01:13
iTunes利用してるってことはos x環境なんでしょう<佐野元春
os x+iTunes環境だと、CCCDでも問題なくMP3エンコードできちゃうので
(ツールとか何も使わなくてもデフォルトで)、そもそもCCCDで
不自由だと思ったことがないってだけのことかも。
ファンの人も普通にエンコードできてるんだろうなぁ、って。
僕も犯罪者じゃないけど、CCCDのアルバムをエンコードして
個人的に楽しむために聴いています。

775なんちゅーか:2004/03/21(日) 01:17
元春のファンの皆さんはCCCDを買わなければ言い訳で…。
売り上げが下がったのはCCCDだからという説得材料を会社に出せますしねぇ。

776名無しさん:2004/03/21(日) 01:26
確かに個人的感情を出しすぎの感じはしたけど、
これも他の記事に対するコメントも個人的見解っていう前提があって、
僕はマシーンを見てる側はリンク先だけを当てにするっていうスタンスで
いかないといけないと思うんだけど。
誰かの日記に同じ事が書かれていても訂正しろとはいえないよね?
ただタクヤさんはレコード会社と元春を同一にして考えてる感じが。

僕は、佐野元春の音楽をipodに入れて聴きたいと思ってる人は
「お前だけずりーよ」って思ってるだろうなあとは思った。
これこそファンを不快にしかねない発言だと思う。

777名無しくん:2004/03/21(日) 02:01
個人サイトで個人的感情を出すのは、
すごく当たり前のことで、
自分の気に入らないことが書いてあるからって
それを訂正しろ、っていう人は、すごく頭がどうかしてると思う。

778名無しさん:2004/03/21(日) 02:42
ずるいって思う人がいたら…お門違いなんじゃないかな。
だって、自分のものだよ。
佐野元春が自分で作った曲だもの、
何を使ってどう聞こうが、人にとやかく言われることじゃない。
本人はCCCDに加工される前の
色んなマスター音源を持っているわけでしょ。
OSがどうのこうのなんて、関係ないもん。

ここのサイトだって個人のもの。
みんなは勝手に使わせてもらってるんじゃないのかな。

779masayakato </b><font color=#666666>(2MAsAYA6)</font><b>:2004/03/21(日) 02:57
<trackback url=http://d.hatena.ne.jp/ulalaka/20040321trackback&gt;http://www3.nhk.or.jp/news/2004/03/21/k20040321000001.html
。・゚・(ノД`)・゚・。

780masayakato </b><font color=#666666>(2MAsAYA6)</font><b>:2004/03/21(日) 02:59
>>779 トラバに失敗_| ̄|○すみませんもう一度。
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/03/21/k20040321000001.html
皆様ご存知とは思いますが…長さん。・゚・(ノД`)・゚・。

781名無しくん:2004/03/21(日) 04:45
>>774
osx+i tunes環境でもできるんですね、エンコード。初耳でした。
自分もos9+power book環境で個人的に楽しんでいます。
ちなみにノートですか?デスクットップでしょうか?
OSX環境移行の参考にさせてもらいたいな、と思います。
以前使っていたos9+power macではできませんでした。

782コジマ:2004/03/21(日) 05:01
もし本当に元春の次の作品がCDになるとしても
いま売られているシングルがCCCDだという事実はあるわけで。
元春本人がいくらCCCDに否定的だったとしても(だったらなおさら)
その事実は批判されてしかるべきなんじゃないかな。
タクヤさんのコメントは(多少過激かもしれないけど)
とくに間違ったことは言ってないと思いますよ。
ミスリードを意図しているとも思えないです。
日本語をよく読めばわかると思うんだけどな。

783名無しさん:2004/03/21(日) 08:47
>っていちいち説明しないとダメですか。
色んな取り方をする人間がいるので、
極力波風立てずにいきたいなら、そうするのが賢いでしょうな。
多少挑発的な文章に見受けられましたしね。
まぁ、頑張れ。

784イネ:2004/03/21(日) 09:22
>>781
MacでCCCDやコピープロテクトの屑円盤をリッピングするにはいくつかポイントがあります。
経験に基づくことですので参考程度にどうぞ。

1:内蔵ドライブのメーカーがレコード会社と資本関係を持っていないこと。
Macといっても東芝やSONY製だと読み込みエラーを起こします。
PowerBookだと普通は松下寿製のドライブなので読めるでしょう。
PowerMacの場合は同じ型番の機種でも、どのメーカーのが入っているかは時期によって
変わることがあります。(Appleの最適調達戦略のためです。)

2:新しく発売されるドライブを選ぶこと。
屑円盤の規格は日々研究され、最新の技術が投入され、より悪性の屑になります。
古いドライブで読めないようにされてしまうので、新しいものを選びましょう。
メーカーもユーザーから読めないと言われるのを回避するために、
屑円盤対策をとってくれています。

3:外付けドライブでリッピングすること。
1では内蔵で読めるものを示しましたが、2で言及したように新種の屑には対応できない
ことがあります。さらに、屑の相手を無理やりしようとするために、
ドライブが不調・破損することがあります。
Macの内蔵ドライブはトラブル対応の際に必須ですし、PBのドライブは値段が高いので
なるべく外付けするか、2台目のドライブを内蔵するのがいいでしょう。

<自分のやりかた>
PB Tiの内蔵スーパードライブではたいていのものが読めますが、MDD内蔵の東芝製
ドライブだと屑の相手が出来ません。
ちょうど速い書き込み速度のDVD-Rが欲しかったことも有り、LacieのDVD-Rを
FireWire経由で外付けして使ってます。ドライブはPIONEERのDVR-106Dです。

OSは9でもXでもOKだとは思いますが、OSXの方が便利かとは思います。
iTunesでリッピング出来なかったときは環境設定の中の「読み込み」という項目にある
「オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用する」にチェックを入れてみてください。
これで屑の狂ったTOC情報に対処してくれます。

読み込みが完了しても時間が0になるなど完全に読めないときは、
ドライブをイメージ化するとなんとかなることもあります。

785:2004/03/21(日) 09:34
もっと裏読んだら佐野氏も自分のCCCDも簡単にリッピングできるからみなさんどうぞってことじゃないの?

786たるも:2004/03/21(日) 09:36
>>755 >>758 >>その他訂正・削除を求めている輩
あくまでも「管理人個人の思ったこと」にしか過ぎないのに必死だな。
それとも自分と異なる発言を抹殺することで満足しようとしている似非検閲者か?w

俺個人の意見としてはいくらアーティスト本人とレコード会社の思惑が異なっていたとしても、アーティスト本人がああ言っちゃったら、タクヤ氏でなくても「要するに」以降の発言が出てくると思うけどね。

787名無しさん:2004/03/21(日) 09:41
CCCDってのはわざと不完全なデータを入れてドライブに誤認させる仕組み…だっけ??
だとしたら専用プレイヤーなんてできないよね。。

788dubhuman:2004/03/21(日) 11:35
どうしてもCCCDででちゃった曲聞きたいならPC用の音源再生するか
一回だけオーディオに入れてMDなりに録音するしかないんでしょうね。
どちらも安全性が保証されてないあたりギャフンだけど。

「専用プレーヤー」が出て、最終的にCCCDがまともなメディアになることはないんじゃないでしょうか。
各社がDVD-AudioとかSACDにシフトしていくんであるならなおさら。

CCCDなんかどうでもいいから早く新メディアに移行しちゃえばいいんだよ。
音頭とって業界全体動かすのって大変なんだろうけど、
レコードからCDに移行する時にはできたことなのにと思う。
ああいらだたしい。
いち消費者としてはクレームつけてCCCD買わないぐらいくらいしかできないな。

789名無しさん:2004/03/21(日) 12:12
>788
そうですよね。東芝EMIとかSMEとか親会社と一緒に移行を推進すればいいのに。

790名無しさん:2004/03/21(日) 12:48
「CCCDをリリースする」=「ファンを最初から犯罪者だと決めつけてる」
っていうのは、行き過ぎだと思うけどな。
佐野氏の件について言えば、タクヤ氏はCCCDの問題と、
複製権の問題をすりかえてないか?
CCCDの問題は、あくまでも音質の劣化と、プレーヤーの故障に関してであって、
コピーコントロール自体が問題というのは、ちょっと過激すぎないかな?

791J:2004/03/21(日) 13:19
>CCCDの問題は、あくまでも音質の劣化と、プレーヤーの故障に関してであって
僕もそう思うな。
完璧な防止プログラムなんて作れないだろうけど、
コピーコントロール自体は著作権の問題からして追求してもいい技術だと思うな。
「友人・知人」といった身近なコミュニティでのコピーの流通が音楽ユーザーの裾野を広げて、
むしろソフトの売り上げ向上に貢献してきたなんてのは甘い幻想じゃないかな。

792イネ:2004/03/21(日) 13:50
>>781
言い忘れていたのですが、屑円盤から直接iTunesでリッピングするのではなくて、
CDに焼き直したものからエンコードした方がいいですよ。
※まれにですが、CCCDなどを直で読み込むとリッピングは出来ても
TOCがおかしいせいで少し曲の尺(無音部分)がずれることがあります。

自分はプレイヤーがSONYのCPD-MS1という壊れたら直す金が出せないような機種なので
CCCDなどを仕方なく買った場合には、全てCDに焼いてから使っています。
今まで自分の環境で焼けなかったものは一つもないので、がんばってくださいね。

793名無しさん:2004/03/21(日) 14:09
>>790
>行き過ぎだと思うけど
個人の心情にまでけちをつけるそちらの方こそ行き過ぎだと思うけど

>CCCDの問題は、あくまでも音質の劣化と、プレーヤーの故障に関してであって
・・・まだこういう認識の人がいたんですね

794名無しさん:2004/03/21(日) 14:12
CCCD採用の動機は「違法コピーの撲滅」にあるわけで、
「CCCDをリリースする」=「ファンを最初から犯罪者だと決めつけてる」
と同義だと思うのですが。
「どうせおまえらコピーしてネットに流すんだろ?」っていう意識の表れだと思う。
CCCD発売してるレコード会社のQ&A見て確認してください。
>CCCDの問題は、あくまでも音質の劣化と、プレーヤーの故障に関してであって
という点に関してもCCCDパッケージに再生保障してません、
再生できなくても返金できませんと書いてあるから問題外でしょう。
音質についてはよく知りません。
>「友人・知人」といった身近なコミュニティでのコピーの流通が音楽ユーザーの裾野を広げて、
むしろソフトの売り上げ向上に貢献してきたなんてのは甘い幻想じゃないかな。
あなたは知り合い経由でファンになったミュージシャンいないんですか?
>785
ソレダ!

795794:2004/03/21(日) 14:18
たびたびすいません。
各レコード会社、オーディオメーカーのCCCDについての公式コメントリンク集。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/cccdlink.htm

C堂さんのCCCDの記事。
http://park10.wakwak.com/~cik/cccd/

796790:2004/03/21(日) 14:44
タクヤ氏の心情にケチをつけているつもりはありませんが、
もしそう受け止められるのなら、心外という他ありません。
確かに、違法なコピーを防止するためのCCCDの採用が、
結果的にフェアーな自己使用目的の複製の機会まで奪ってしまう、
という問題意識もわからないでもないです。
が、著作者は、その著作物を複製する権利を専有する(著作権法21)、
のが原則ですから、著作者がコピーコントロールを選択しても何ら責められる
筋合いではないと思います。
それを超えて、消費者固有の複製権を主張するのであれば、
これは相当過激な議論だと思います。
これ以上はフレーミングになるので止めます。
が、
>「友人・知人」といった身近なコミュニティでのコピーの流通が音楽ユーザーの裾野を広げて、
>むしろソフトの売り上げ向上に貢献してきたなんてのは甘い幻想じゃないかな。
同感ですし、著作者の権利についてあまりにも配慮がない考えではないかと思います。

797名無しさん:2004/03/21(日) 14:58
CCCDには反対だけど、今回のタクヤ氏の発言にはがっかり・・・
お気に入り削除します。まだまだ音楽のポータルサイトなんていっぱいあるしね。

798J:2004/03/21(日) 15:14
>>794
>再生できなくても返金できませんと書いてあるから問題外でしょう。
もちろん、再生不能な機器があって返金保証されていないのは問題ですよ。当然です。
 再生不能な場合がある。
 再生可能でも機器に障害が生じる場合がある。
 金銭的保証・賠償措置が採られていない。
 音質がCD-DAに比して劣化する。
それらが問題ですよ。
ただ、それらとコピーコントロール自体は別問題ですよ。
たとえ幼稚なコピーコントロール技術が「それらの問題」を生じさせているとしても。

>「CCCDをリリースする」=「ファンを最初から犯罪者だと決めつけてる」
じゃぁ「刑法と警察の存在」は「国民を最初から犯罪者だと決めつけている」ことになるんですか?

799you:2004/03/21(日) 15:30
がっかりだ・・・
音楽を斜めにしか捉えられない人ってこうなんですかねぇ・・・

800haruka:2004/03/21(日) 16:10
感想というかなんというか。
部屋にオーディオ機器を持っておらず、音楽を聴くときはパソコンを使い、
外出時にはi-Podを使っている私にとって、CCCDはほんとに迷惑です。
1枚だけCCCDを持っているのですが、i-Tunesに取り込めないので、
他の音楽に比べると気軽には聴けないという状況です。
変なプレーヤーが立ち上がるし、他の曲とシャッフルで楽しむこともできない。
i-Podで聴けないことに関しては、外でも楽しみたいだけなのに、
どうして複製を制限されなきゃいけないの?というのが率直な気持ち。
でも、MDプレイヤーを使ってる人にとっては、
コピーコントロールは気にならないんでしょうね。
実際自分の友人たちもそうで、CCCDを買いながら、CCCDって何?と言ってるしなぁ…。
いろんな意見がありますが、i-Podを毎日持ち歩いている私は、
タクヤさんのコメントをうなづきつつ読みました。

801荒井:2004/03/21(日) 16:11
そろそろ CCCD 導入して売り上げに変化があったか知りたいもんですね。

802taibane:2004/03/21(日) 16:20
お!追記されている!「訂正しろ」と書きこんだかいがあったかも

タクヤさん感謝です!

803名無しさん:2004/03/21(日) 17:08
>>797
こういう宣言をする奴ほど常識知らずだったりするんだよな。

>>802
こういう思い上がりを平気でする奴も常識知らずだったりするんだよな。

804名無しさん:2004/03/21(日) 17:09
>>797
こういう宣言をする奴ほど常識知らずだったりするんだよな。

>>802
こういう思い上がりを平気でする奴も常識知らずだったりするんだよな。

805名無しさん:2004/03/21(日) 17:22
>>797
こういう宣言をする奴ほど常識知らずだったりするんだよな。

>>802
こういう思い上がりを平気でする奴も常識知らずだったりするんだよな。

806ぽち:2004/03/21(日) 18:54
いやかり長介さん 死去

タレント 俳優 そしてドリフターズとしてお笑いを開花。
バンドとしてはコミック的存在かもしれませんが、
いかりやさんも偉大なるベーシストの一人です。
彼もロックやジャズをこよなく愛する方です。

と いうわけで書き込みいたしました。

807ぽち:2004/03/21(日) 18:54
いかりや ですね 訂正

808MF:2004/03/21(日) 19:31
佐野元春ニューアルバム『In motion 2003「増幅」』の
CCCD回避が公式にアナウンスされたようです。http://www2.willnet.ne.jp/shipapa/mnn/

809STS:2004/03/21(日) 21:08
そもそも「アーティスト=芸術家」「クリエイター=創造者」だと言える
程才能のあるミュージシャンが音楽産業の中でどれだけ居るというのか。
殆ど使い捨ての雇われフリーターばっかじゃないか。レコ社から制作費と宣伝費の
借金背負って、がんじがらめになって、唯々諾々と消耗品の定型ポップス作って、
それでも売れればいいけど、売れなきゃポイだろ。CCCDなんて技術的には
禁じ手のオンパレードの代物まで出してレコ社が守ろうとあがいてるのは、
著作権じゃなくて、著作隣接権の方でしょ。
「サラリーマン・アーティスト」に著作権云々する力なんてある訳ないじゃん。
在籍中/移籍後の「企画物ベスト盤」見れば分かるでしょう。
センスも素養も才能もないのに「インタビューされたい」なんて自意識ばっか
強くてさ。音楽なんて数学と一緒で残酷な才能の世界なんだよ。飯島真理なんて、
「マクロス」人気でたまたま売れただけのくせに、「アニソン歌手」はヤダって
言って、結局才能ないからカネ出す人がいなくなっただけの話でしょ。それが
「ポケモン」の主題歌で「もうひと花」つって、詐欺です、200万の制作費の
損害ですって、ギャグにもならない泣き言だよ。本当にいい音楽だったら、
制作費自分で出してるんなら原盤権も強く主張できるんだから、自主流通でやれば
いいじゃないか。今は相対的にインディーズにいい才能が集まってるのは確か
なんだから。後、他の人も言ってるけど、個人サイトの管理人さんが、何を
書こうと自由でしょ。訂正しろとか言えるのは、カネ出してサイトの制作費や
宣伝費出してる人だけだよ?CCCDについては、「音質劣化」「機器を壊す」
は証明が難しいし、「個人的範囲での複製」は法律的には「黙認」に近い
弱い権利だから、反対するなら戦略的には「再生保証なし・自己責任」に
的を絞るのが賢明だと思う。あと、レコ社が何より怖いのは、「不買運動」
なんだから、粘り強く反対の声を上げ続けるのが重要だと思うけど。

810名無しさん:2004/03/21(日) 21:49
とにかく、
元春よかったと。

811名無しさん:2004/03/21(日) 22:13
>>803-805

812名無しさん:2004/03/21(日) 22:39
>あと、レコ社が何より怖いのは、「不買運動」なんだから、
>粘り強く反対の声を上げ続けるのが重要だと思うけど。

不買運動なんて恐くないと思います。
買わなくなるのが恐いと思います
反対の声を挙げるなんて無駄そのものですね。

CCCDでも欲しい奴は買えばいいし、CCCDはいらないと言う人は買わなければいい。
ただそれだけ。

813名無しさん:2004/03/21(日) 23:20
なにはともあれ僕らがしないといけないことは
聞きたいと思ったCD(CCCDじゃない)をきちんと借りずに買ったらいいのでは?
それが本当だと思いますよ。

814Nachi:2004/03/21(日) 23:21
>>812
声を挙げるってのは意思表示なわけで意志表示しなきゃ何も始まりません。
CCCDはいらないけどCCCDに入っている音楽がいらないって訳じゃないですからね。

815賽銭泥棒:2004/03/21(日) 23:22
つまり語りたい春頭が多いと

816:2004/03/21(日) 23:45
広辞苑かー。買うか。

817名無しさん:2004/03/22(月) 00:28
よく本屋で万引き防止のタグが付いてたりしますよね、外さないと出口でピーって音がするやつ。
まあCD屋でも付いてるか。あれは「客を全員泥棒扱いしてる」ってことになるのかね?
なるのかもね。だったら本屋やCD屋にも抗議したらどうなんですか。俺は泥棒じゃないって。
一部の泥棒のせいで、残りの大多数がいい迷惑だっていう気持ち悪さはわかりますけど、
本屋の事情もCDやの事情も、レコードメーカーの事情も同じだろうに。
CCCDだけ突出して白眼視するのはどうしても違和感を感じる。

818:2004/03/22(月) 00:29
調べ放題よね

819名無しさん:2004/03/22(月) 00:30
>>817
それは買ったらピーッてのはずしてくれるけん。
本だって買ったあとコピーなりなんなり出来るが。どうなんだい?

820名無しさん:2004/03/22(月) 01:10
今日発売のぴあで尾崎トリビュートライブの出演者が発表ですよ。

821名無しさん:2004/03/22(月) 01:21
>>819
>それは買ったらピーッてのはずしてくれるけん。
それはその通りですね。でも買ったら店から出れるんなら、ピーを外してくれてもくれなくても、客に実害はないんじゃないの。
例えばコピー禁止信号が入ってるビデオとかDVDはどうなんですか。買ったきたあとでもずっとダビングできないよね。
あれなんか客の家の中まで追っかけてきてる泥棒対策なわけだが、やっぱり抗議したいですか?

>本だって買ったあとコピーなりなんなり出来るが。
本のコピーはアナログだよね。何世代もコピーを重ねたら劣化するから、お目こぼしをもらってる種類のコピーってこと。
電子ブックとかだったら、やっぱりコピープロテクトかかってるでしょ。
CCCDもアナログならコピーできるじゃん。
コピーしたきゃ、ライン録りでダビングすればいいんじゃないの?いままでそうしてたんだから。

822名無しさん:2004/03/22(月) 01:25
>>821
つうか貴方、音楽サイトで音楽の話が多くなるのは当たり前ではないか?
畑違いだろ

823名無しさん:2004/03/22(月) 01:29
>>821
CCCDは規格外でCCCD専用のハードという物が存在していない。
コピーガードをすることによって、客に無理強いするのは失礼では?という話では。
DVDやビデオは禁止信号が入っていても規格内でしょう?

>コピーしたきゃ、ライン録りでダビングすればいいんじゃないの?
いままでそうしてたんだから

まぁコピーしたくてCCCD反対してると思われているなら話し通じないとは思うけどさ
聴けない人がいるんだよ。聴きたい音楽が。

824名無しさん:2004/03/22(月) 01:49
>>823
>聴けない人がいるんだよ。聴きたい音楽が。
LP→CDの過渡期に、「CDでしかリリースされないから、LPしか持っていない人は聴けないじゃん(怒)」ていう場合は、
「CDプレイヤーを買ってください」、っていう回答は、ぎりぎりあり得る、ですかね。DVDとVHS、とかも。
じゃあCCCDが聴けないくらい昔のCDプレイヤーを持ってる人は、新しいCDプレイヤーを買ってください、
っていうのは、どれくらい違う話なんだろか。
個人的には、どっちも同じくらい、レコードメーカーの都合だなー、とは思いますが、
諦観的に言えば、そういうもんじゃんか、規格とか電化製品とかって、てことなんですが。

825名無しさん:2004/03/22(月) 01:56
つうか、もともと言いたかった出発点は、
>・「CCCDをリリースする」=「ファンを最初から犯罪者だと決めつけてる」っていうのは、暴言めいて聞こえるかもしれないけど、実際そのとおりなんじゃないのかな。
て書いてあるのを読んで、「本屋やCD屋のピー!システムが、客を犯罪者と“決めつけてる”のと、変わらないでしょ」と言いたかったってことなんですけどね。
そうね、泥棒と決めつけてるんですよ、たぶん。でもCCCDが世の中で最初にそういう態度を取った訳じゃないだろ、てことですよ。

826名無しさん:2004/03/22(月) 02:02
ごめん・・・
あたらしいデッキでも物によっては聴けないし

コピーガードと防犯タグについては根本的に違う気がしますが・・・

827名無しさん:2004/03/22(月) 02:04
>>824
過渡期というのは解ります。でも‘CD’が出たときには‘CDプレイヤー’が
出ましたよね
対応機種が。

828名無しさん:2004/03/22(月) 02:14
>>826
>あたらしいデッキでも物によっては聴けないし
流石にこれだけCCCDで議論が起きているから、AVメーカーも新製品出すときにはCCCDの再生のことまで意識はするしチェックもするでしょうから、
「新しいデッキでも聴けない」ってことはないか、あったとしてもそういうアナウンスを添えると思いますよ。
でももちろん僕が「思う」ってだけなので、聴けなかった最近のCDプレイヤーの実例があるのだったら教えてください。

>コピーガードと防犯タグについては根本的に違う気がしますが・・・
同じ点も違う点もあると思いますが、若干上の書き込みと内容が繰り返しになってしまいますけど、
「客を泥棒扱いするなよ」っていう憤懣に対して、「こういう先例もあるけど、同じように怒るんですか?」
ていう意味で防犯タグの例を出しました。

829名無しさん:2004/03/22(月) 02:18
先例にならない気がしたんだ
というかこれ以上ここに迷惑かけても好きなサイトなので申し訳ないので
やめとく。
全然話が進まないし自分も旨く勧められないし言葉尻ばかりで・・

830名無しさん:2004/03/22(月) 02:25
>>827
そうですね。レコードメーカーとしては、事実上「最近のCDプレイヤー」が対応機種だっていう意識なんでしょうね。
その言い分と感覚について、自分のCDプレイヤーではCCCDが使えなかったひとから、抗議や異論が出るのはわかります。
そうじゃないひとから、さも自分の被害のような態度での抗議が出るのは、よくわかりません。

831名無しさん:2004/03/22(月) 02:30
>>828
防犯タグって、泥棒でない人に何か不利益が及んでますか?
CCCDは泥棒でない人たちにも何やら不利益が及んでるみたいですけど。

832名無しさん:2004/03/22(月) 02:37
>>831
すこし話が戻っちゃう気もしますけどね、「何やら不利益」って、具体的にはなんですか?
「自分のCDプレイヤーではCCCDが聴けなかった」ていうケースの話については、
>>824>>830に書いたことがとりあえずの僕なりの意見です。
それから、これも繰り返し気味なんですけど、防犯タグの例は、
「客を泥棒扱いするな」と怒っている意見に対して、「泥棒扱いしてるのは防犯タグだってそうなんだから、
泥棒扱いっていう態度や前提の話だけでいうなら、防犯タグにも同じくらい抗議しないと筋が通らないでしょ」という意味で
例を引いたというだけです。

833名無しさん:2004/03/22(月) 02:42
>防犯タグって、泥棒でない人に何か不利益が及んでますか?
誤動作したら、泥棒でない人にも不利益が及びますね

834名無しさん:2004/03/22(月) 02:44
CCCDについての不満点が統一されてないな

1.コピーできないことについて不満がある

2.コピー出来ないことは構わないが、音質劣化や、
CDプレーヤーを選ぶ事が不満である

どっちが問題なんでしょ?

835:2004/03/22(月) 02:45
>>832
自分的には、
防犯タグは買ったあと商品から取り外せるから、
商品性に問題はないけど、
CCCDは、商品そのものからは取り外せないでしょ?
CCCDのエラーをなくし商品性を取戻すためには
(レコ社の言う)「違法行為」まがいをしないといけない。
エラーのない、きちんとした商品性を持つプレスCDにはしてくれないわけです。
そこが防犯タグとCCCDの一番の違いだと思う。

836名無しさん:2004/03/22(月) 02:46
>>830
http://xtc.bz/cgi-bin/web_de/web_de.cgi?_mode=view&amp;id=1069425920
「CCCDを再生するようになってからプレイヤーになんらかの異常がでる」
という人が4分の3居るということからも、
安心してCCCDを再生させることができないわけですよ。
そういった伝聞からも、CCCDへの講義理由になるのではないでしょうか。

837名無しさん:2004/03/22(月) 02:48
牧さん自分もそう言うことを言いたかったがうまく云えなかった。有難い。
>>834さんの意見については、だから、そうじゃなくて・・・春?

838名無しさん:2004/03/22(月) 02:50
あのー、なんか防犯タグの話になってしまってるんですが、ほんっとに何度も繰り返すんですけど、
僕がもともと防犯タグの例を出したのは、CCCD=防犯タグっていう意味じゃないですから。
もともとこのサイトの記事で言われていたのは、
「CCCDで作品をリリースするアーティストは、客を泥棒扱いしていることになる。
泥棒とはなんてひどい態度だ。そのことにアーティスト自身が自覚を持てよな!」
ていう主張なんだと思いますが、“泥棒扱い”っていう態度そのものは、防犯タグのように、
いろんなところでとっくに先行例がある話なので、CCCDが初めて客を“泥棒扱い”したわけじゃないんだから、
そういう言い方はフェアじゃない、どこか抜け落ちてるだろ、ということなんですよ。

839名無しさん:2004/03/22(月) 02:50
>>833
それは揚げ足取りってもんよ。

840名無しさん:2004/03/22(月) 02:52
>>838
どうもずれている気がする・・・

841名無しさん:2004/03/22(月) 02:54
で、どうしたいのよ?

842名無しさん:2004/03/22(月) 02:54
何がフェアなんだ?
春のパン祭りかい?

843H:2004/03/22(月) 02:55
>>839
ちなみに>>833は僕ではありません。今後の発言には名前を入れることにしますね。
いままでの僕の書き込みは838=832=830=828=825=824、あたりです。

844名無しさん:2004/03/22(月) 02:56
>>842
いや、多分スカボローフェア

845H:2004/03/22(月) 02:57
とはいえ、あんまり話がピンと来なくなってきたなあ。
>>840
どのへんがずれてるんでしょう。よかったら教えてくださいな。

846名無しさん:2004/03/22(月) 02:58
>>843
うん。いや良く解るから

847名無しさん:2004/03/22(月) 02:59
山田君!説明してあげて!俺にはどう見ても無理だよ。
と言うかずれている人に説明できるわけないだろ!

848H:2004/03/22(月) 03:00
>>846
どうもすみません。
あまりチャットみたいになるのもよくない気がしてきたので、いちど書き込みはやめます。
今後もまた議論が続いてくようなら、もうすこし書きなぐりじゃなく意見をまとめて参加したいと思います。

849名無しさん:2004/03/22(月) 03:01
>>847
これほど無意味なレスは初めて見ました

850名無しさん:2004/03/22(月) 03:02
>>844
セージ・ローズマリー・タイム押さえとかないとね!
俺はパン食って皿を集めるよ

851名無しさん:2004/03/22(月) 03:02
>>849
半年ROMってろ

852名無しさん:2004/03/22(月) 03:04
CCCDの導入は避けられないんじゃないかね。
客の中に泥棒は必ずいるんだから。

私的複製と、違法複製の区別を付ける方法がない訳だから。

もし、CCCDに反対したいのであれば、対案を示す必要があるね。
私的複製と違法複製を区別する方法を考えるか、違法複製を念頭に入れて、
私的録音補償金の値上げで妥協するか、或いは他の手を考えるか。

853:2004/03/22(月) 03:05
>>838
あと、自分は、
後暗いところがないというか、そういうところがあったんで、
「どうせあとではずせるんなら」という軽い気持ちがあって、
防犯タグには「泥棒扱い」の印象が感じられなかったというのも付け加えておきます。
そこの部分の感覚的な違いも、ずれになってるかもしれませんので。

854名無しさん:2004/03/22(月) 03:05
>>852
その話題はもう出ているニャー

855ぶらり途中下車:2004/03/22(月) 03:32
こういう話って、結論が出ないよね。「十代しゃべり場」みたい。

856H:2004/03/22(月) 03:39
風呂入りながら思ったこと…
(1)僕はいままで一度もCCCDで直接被害?にあってないけど、そういえば僕はいまは完全にiPodとiTunesでしか音楽を聴いてない。
だからCCCDをiTunesやiPodに吸い出せないっていう日は遠からず来るだろう。そうしたら手のひらを返したように、CCCDにはもっと怒りを覚えるのかもしれない。
(2)でも、もっとよく考えたら、そういえば僕はMacしか使ってないから、たぶんCCCDでも関係なくiPodに吸い出せちゃう気もしてきた。
だからやっぱり直接の被害者にはならないですむのかなー。

857H:2004/03/22(月) 03:47
つづき
(3)自分に直接被害があるとかないとかで、結論が変わるのって、それはそれで変な気はする。
だれかが迷惑してる、それを自分にも起こる可能性に対して、抗議する、義憤みたいなのは、悪いことじゃない。
(4)そう思うと、このサイトで「泥棒扱い」という言い方で怒りが表明されてたのは、少しわかる気がした。
直接被害を受けたわけじゃなくっても、潜在的な強者と弱者の構造に対して、強者側の「心がけの欠落」みたいな部分に敏感に反応してるのかな。
ようするにCCCDに怒っているひとたちは、消費者運動みたいな心情の構造があるってことかなー、きっと。

858H:2004/03/22(月) 03:55
というわけで、そうかラルフネーダーなのかと思って風呂から出てきました。
でも今のところあんまりうまくないラルフネーダーに見えますよね、アンチCCCD運動は。
だって一般のひとを誰も巻き込めない文句の言い方しかしてないもん。
さて寝ます。

859津田:2004/03/22(月) 04:34
>>858
一般の人にとって「音楽」ってそんなに重要なものではないので、
そもそもラルフ・ネーダー的消費者運動ができないという問題が。

860名無しさん:2004/03/22(月) 04:51
>>842
いや、多分ラグフェア

861名無しさん:2004/03/22(月) 05:10
>>860
あれってファイヤーじゃなくてフェアって読むんだね!
フィッシュディップは食べたいよね!

862さと:2004/03/22(月) 05:28
>>858
音楽は”余暇”か”消費”の要素が強いので
消費者運動なんて期待できませんなぁ。

863henya:2004/03/22(月) 06:26
>>858-859
それでも、中古ゲームソフト裁判の時に比べると
消費者運動的な動きはかなり活発な気が。ただ、強力な
リーダーシップを発揮する「頭」がいないのと>>862
指摘されている理由で爆発力には欠ける感は否めず。

この掲示板では初めまして。

864:2004/03/22(月) 06:44
でお前はどうなんだ?ってことだよな。

865名無しさん:2004/03/22(月) 07:10
春雄は長文がお好きよね
あと慣れない丁寧語もどき

866しん@緑の街:2004/03/22(月) 07:55
尾崎豊トリビュートライブ(4/21 渋谷AX)に槇原敬之ら出演
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200403/gt2004032209.html

867790:2004/03/22(月) 08:09
自分はCCCD批判は揚げ足を取られることのないように
慎重に行うべきだと考えてたので、今回のタクヤ氏の発言
はすこし言い過ぎで軽率だったのかなと感じたので、ちょ
っと発言してみた。
だけど、「元春CCCD回避」を紹介する嬉しそうな文章
や、waste of pops での擁護文を読むと、「あぁ、タクヤ
氏にとっては、個人的複製権とかそんなことはどうでもよく
て、ただ佐野元春が信用できるかどうかが問題だったんだな」
と思った。
そういう意味でタクヤ氏には真意を理解せずすこし悪いことを
したかな、とも思うし、その熱意がうらやましい。
これからも頑張ってください。

868名無しさん:2004/03/22(月) 08:12
「防犯タグ」云々の議論について、「例え話を出してもうまく説明できなければ何の意味もない」という予想通りの展開になりましたな。
てなわけで、「防犯タグ」の話を出した>>817はヘタレということでよろしいか?

869名無しさん:2004/03/22(月) 09:02
>>868
2chのノリで煽るなや…。

870名無しさん:2004/03/22(月) 09:15
>>868がヘタレなのだけは確かだな

871名無しさん:2004/03/22(月) 10:26
>>867
なるほど! 同意! (...つーか、うまい皮肉?!)

しかし、あれだけの元春バッシング書いておいて、BBS盛り上げておいて、
>「元春CCCD回避」を紹介する嬉しそうな文章
を載せただけで、タクヤさんからは「やっぱり間違ってました」とか、
「元春を疑ってすいませんでした」とかは何もなしか...

872790:2004/03/22(月) 10:39
>871
皮肉じゃないっすよ。信頼しあうってのはよいことだと思う。

873イネ:2004/03/22(月) 10:54
>>856を書き込まれたHさんへ
784でも書き込んだのですが、Macでも読めない機種があります。
新しい機種にした時に(最近Macによく内蔵されている)東芝製ドライブが入っていたら、
多分読めません。(自分のMacで実際に読めていないものがあります。)
800のharukaさんのような困っている人がでるのはおかしいと思っています。

新しいドライブならという話がありますが、モノとして新しい古いはあっても
等しくレッドブック準拠という点は変わらないのですから、この部分を重視しないと
話がずれまくるような気がします。

CCCDについては技術的な面と、法的な著作権の面を分けて考えた方が
いい気もするのですが、目的と手段は不可分ですからね・・・
自分が思っている問題点をあげれば、
1:レッドブック規格外の欠陥商品だという問題
2:カジュアルコピーの防止には役立っているかもしれないが、機種によっては
簡単に複製できてしまうので、あまり意味がないようにしか思えないこと。
(屑円盤を買うより、P2Pソフトからの入手へとへユーザーを向けている気さえする。)
3:ユーザーに責任を負わせるような商品を販売する、メーカーの販売姿勢そのもの
4:結局減らない(?)違法コピー
以下はかなり極私的なこと
5:自分にとっては屑円盤は買わないようにしているので、聞きたい楽曲が聴けない。
6:屑円盤を出すアーティストに対して幻滅させられる。(まともな所に移籍して欲しい)
7:屑円盤をCDに焼き直して更生させる手間がめんどくさいし、資源の無駄だと思う。
8:どうせならCDに全く焼けないような立派な屑を出してみろとさえ思う。挑発かな(笑

874イネ:2004/03/22(月) 11:23
訂正
メーカーの販売姿勢→レコード会社の販売姿勢

CDプレイヤーのメーカーが規格外のものには対応できませんっていうのは、ある意味当然。
でもさ、同じグループ内のものが使えませんっておかしくないか??>>SONY、東芝.etc

今月買った十数枚のシングルのうちSMEと東芝EMIの計3枚がCCCDなために、
買った自分にも、こんなん売ってる奴らにも腹立ってしょうがない。

875名無しさん:2004/03/22(月) 11:39
CCCD対応プレイヤーが出ないわけ

CCCD規格は公開されていない。
   ↓
CCCD入れる側はいくらでも変更できる。
(例:今まで以上にエラーを入れるとか)
   ↓
ハードメーカーはどのような基準で再生保証すべきかわからない。
   ↓
「CCCD対応です」と言えない。
(言ったら再生できないときの矛先がハードメーカーに来る)

876名無しちゃん:2004/03/22(月) 11:44
素人的質問かもしれないのですが
CDショップにある視聴機は、CCCDの影響は出ないんですか?
自分、CCCDだったら買わずに視聴機で飽きる程聞いて済ませるクチなのですが、
いつもなんとなく気になってます

877名無しさん:2004/03/22(月) 11:59
イネさんが意見を旨く纏められていて羨ましき・・・

>新しいドライブならという話がありますが、
モノとして新しい古いはあっても
等しくレッドブック準拠という点は変わらないのですから

そそ。よくこの問題が出るとレコード→CDの時だって・・・
という人がいるけどそれは違うと思うわけよ
俺はイネさんの3と6をとくに強く感じております
機能どうのじゃなくてやはり人としての対応が気にくわん
楽しく音を聴きたいなぁ

878名無しさん:2004/03/22(月) 13:30
音楽なんてTVゲームとか映画とかの文化と違って、”暇つぶしに聴く”ってなものですからね。
CCCDだから云々・・・なんてオタク以外は気にしてませんよ。

879名無しさん:2004/03/22(月) 14:00
今年のRUSHBALLは8月29日の模様。
プレプレイベントもあるみたいです。
http://www.greens-corp.co.jp/rushball/index1.html

880名無しさん:2004/03/22(月) 14:17
>>878
音楽も映画もテレビゲームも好きな人間以外には文化じゃなくて「暇つぶし」。
音楽だけ貶めるのはどうかと。そういう土壌が何より大問題なんだけどね。
で、そういう人々が何も知らないでCCCDをかけてプレーヤー壊れたらどう思うんだろう?
自分のプレーヤ壊れたらCCCD、非CCCD関係無しでCDを買うこと自体から離れていくような気がします。
そういう意味でもCCCDって自分たちの首を絞めてると思うんだけどなぁ。

881taibane:2004/03/22(月) 15:05
>>867
同意。
自分も「真意はどうなの?」っていう疑問を感じたから書き込んだし、それにわざわざ
応じてくれた。後は>>867さんと同じようなもんです。まあ深いことは書くと面倒なんで・・
これからも頑張ってください!

>>871
その後、追記したしBBSは意図的なものもあったのかもしれないけど結局は周りの人が始めたことだし
結果的にはいい感じの論議だったので別にいいのでは?

882tn:2004/03/22(月) 15:08
GLAY 関西でフリーライブらしいです。

http://www.kyodo-osaka.co.jp/schedule/200403/00383.html

883名無しさん:2004/03/22(月) 20:47
>音楽も映画もテレビゲームも好きな人間以外には文化じゃなくて「暇つぶし」。

自分の好きな物を文化と言い換えるのが最近は流行なのか?
「音楽文化を守ろう」じゃなくて、素直に「音楽を俺たちに下さい」って言おうよ
本音で話した方がいいと思うんだけどね

884dubhuman:2004/03/22(月) 21:29
>>876
個人的体験。
クラッシュインアントワープの1st発売時、試聴機に出てたので、
曲はいいのにCCCDか・・・と思いながら一曲目聴いたらば、
いきなり音がぶっとびました。びっくりしてもう一度再生し直したら普通に聴けました。

偶然かもしれないけど他の作品でもCCCDを試聴するとこういうこと多いです。
普通のCDでは音がとんだ経験はないです。

885mush:2004/03/22(月) 22:41
ほぼ日でSDPのボーズ君の新連載が始まりました。
谷川俊太郎さんとTシャツ談義です。
同じくほぼ日のもうひとつの連載は続いてるのかな?

とりあえず、これから楽しみだなあ。

http://www.1101.com/poe_T/index.html

886見事に壊れました:2004/03/22(月) 23:10
>>876
はじめまして
同意見です!そうですよ、一般ユーザーの統計がとれないなら、
大手ショップの試聴機に不具合が増えていないか調べれば言いと思います。

この間HMVに行って欲しいのがあったんですけどCCCDだったんで
買わずに試聴で済ませようと思ったんです。
そしたら途中で止まったり曲送りができない。
しまいには表示が消えちゃって…
(壊したと思って、焦ってその場を離れちゃった…)
実際のところ試聴機も結構壊れてるんじゃないだろうか?

私は基本的には洋楽を買うことが多いんですが、
つい最近までCCCDでもたいして気にしないで買ってました。
(というより洋楽の場合マークもなくて英文のみで入ってるのもあるので、
気付かず買ったのもありますが)
合計4枚くらい買いました。そして普通に聞いてたんです。
そして家にある2台のコンポが同時期に音飛びが始まり、認識しなくなり…
最終的にはなんにも聴けなくなりました。
2台ともです(涙)。
買った時期は違うんですよ。でも壊れたタイミングは同じなんです。偶然なの??
なので新しいのをまた2台買いました。ヨドバシでかなり値切って現金で7万で…
そしてよーく考えてみたらその4枚のCCCDを聞きはじめてから急に不具合が
出始めたような気がするんです。
それ以来CCCDは恐くて聞けません

恐くて聴けない音楽って何なんでしょう?
もうCCCDのマーク見るだけで恐いんです。完全にトラウマです…。

887おぱ:2004/03/22(月) 23:42
今年もあります。RUSHBALL!
今年はプレプレイベントあり。
http://www.greens-corp.co.jp/rushball/2004-frame.html

888きりっき:2004/03/23(火) 00:31
話をぶり返してしまうかもしれませんが、
私はタクヤ氏の言ってる内容がすごく真っ当だと思います。
あきらかに矛盾してますよね。
無自覚であったら、本当に悲しいことです。

889ひでTC:2004/03/23(火) 02:38
>>876
去年の今頃に出てた、スクービードゥーのアルバムをタワレコで試聴したとき、
音が飛びまくってて(シェイクしながらポータブルCDプレイヤーで聞いている感覚)、
お世辞にも曲が聴けたとは言い難く、これはあかんやろって思った。
ま、機器の調子が悪かったっていうのも考えられなくはないんで、
「だからCCCDは悪影響」とは、僕は言わないですけど。
とりあえずそういうのがあったっちゅうことで。

890某オーディオメーカーの1人:2004/03/23(火) 03:15
初めて書き込みいたします。
いつもこのサイトを拝見させて頂いております。本当にためになるサイトです。
CCCDもいち早くとりあげていましたね。最近は皆さんCCCDについてプロのミュージシャン以上に
詳しくなっているのですごいなぁとおもいます。
私は某オーディオメーカーで働いているのですが、やはり会議の話題はCCCD事情ですね。
やはり問題はプレイヤー本体では無く、メディアなんですよね。
CDRが出始めた時はオーディオ用CDRでないと再生できないハードがありました。
今でも、メーカーによってはPC用のCDRで複製したものを読み取れないハードもありますが、
ハードとソフトの愛称によって再生できたり出来なかったりってのが現状です。
最近の新製品ハードはメーカーによってSACD対応やDVDAUDIO対応などバラバラです。
やはり、レコード会社もやっているメーカーは自社に有利な方式で対応を決めてるみたいです。
ユーザーの方に「CCCDを聴いたらコンポが壊れた」というお話もよく聞きます。
少なくてもここ2年以内に発売されているハードでは不具合は起こりません。
レコード会社側も音質が落ちないCCCD開発に努力しているみたいです。

こうゆう仕事についてからとても思うのは常日頃のメンテナンスを大事にすれは大丈夫という事です。
いくらCCCDが音が悪いっていっても1年くらいプレイヤーのレンズクリーニングとかしていなかったら
普通のCDだって音質がた落ちですし、ハードの寿命もかなり短くなります。
今はもうちょっとアーティストサイドやレーベルの動きを落ち着いて見様しようと思います。
なんか、なにが言いたいのか自分でも分からなくなってきました(笑)
はぁ...こんなんだから出世できないのかなぁ。
ともかく!いくらCCCDだからってオーディオ用CDRでは簡単に複製できるようなもの作ったって意味が無い!
権利をちゃんと守りたいなら音質が落ちることも無く、どのプレイヤーでもちゃんと再生できて
完璧にコピーできないようなCDを作れっ!てことです。あと、日本のCDは高すぎ!
CCCDにするならその分値段を安くすればいいのに。

891名無しさん:2004/03/23(火) 03:21
ながい

892突貫小僧MTeam:2004/03/23(火) 03:37
「学研雑誌部「月刊CDヒッツ!」休刊へ。」
今月22日発売の月刊誌「CDヒッツ!」(学習研究社雑誌部)が
休刊を電撃発表した。
先月未明、編集部に突然、休刊処分が言い渡され
休刊号の編集後記ではスタッフの突然の休刊に
戸惑いを隠せない様子が文書からも窺い知れる。
また一部では同社が発行している「月刊ポテト」&「月刊ボム!」も
継続発行の先行きが危なく成って来るのでは??の声も・・・・。
又一つ、音楽雑誌がお亡くなりになるとは・・・。(T T)

893Zzz...:2004/03/23(火) 04:44
大手企業が関わっているにもかかわらず、さらには新たな有効なプロテクトを
作って音楽会社に売りつければ良い金儲けになるのは明白なのに、その兆しが
見えないというのは、現行のCDにプロテクトを掛けるというのは相当難しいようですね。
ま、ゲーム(WIN・PS・GCなど)のCD・DVDのプロテクトも現状ではほとんど破られてる
ことを考えれば、今の音楽CDにというのは不可能に近いのかも。

ネット上における(P2Pでもペイできる)新たな音楽流通網と、CCCDのような中途半端でない
保護技術を盛り込んだメディアを開発しない限り、過程に過ぎないCCCDの賛成・反対なんていう
いたちごっこな現状は、ずっと続いていくことになるんでしょうね。

894通りすがり:2004/03/23(火) 05:02
唐突ですいません。知りたい事があるので、質問をカキコします。
おもちゃの機関車がアーティストの周りをくるくる回っているというPVの曲、知っていたら教えてください!
PVの映像しか覚えていないため、調べられないんです。お願いします。

895突貫小僧MTeam:2004/03/23(火) 05:50
>>894
もしかするとピーターガブリエルのスレッジハンマーのPVの事ですか?
洋楽ですけど・・・?

896通りすがり:2004/03/23(火) 07:02
いえ、多分邦楽です。
いつだったか、何かのテレビ番組で「懐かしのヒットチャート」的な番組で見ましたので。
おそらくは邦楽だと思います。

確か、画面は全体的に緑色で、サビ部分は上からアーティストを見下ろす感じだったと思います。
歌詞も列車関係だったような……?

897名無しさん:2004/03/23(火) 08:26
Syrup16g、「リアル」「うお座」は、アルバムでは別バージョンで収録。

http://www.rebels.jp/syrup16g/news.htm

898マヤー:2004/03/23(火) 08:32
>>894
PVじゃないけど、昔CATVに電気グルーヴが出た時はそんな感じの演出だったような。
言ってらっしゃるのがTBSの番組ならそれの使いまわしかも?
それがどの曲かは忘れたけど「ポポ」なら列車の曲だし、週間チャートでならベスト10入ってたと思うし。

そんなんじゃなかったらごめんね。

899だいぞう:2004/03/23(火) 09:09
佐野氏は”Visitors20thAE”と”in motion 2003”でCCCD回避。しかもメーカーの発表後に変更が発表されている。これって稀なことでしょ。水面下で佐野氏がメーカーとやりあっているとしか考えられない。佐野 vs ソニー。CCCDいやだっていってるアーティストは多いが結果を出してる佐野氏は評価すべき。佐野元春ファンなのはわかった。タクヤ氏は経緯をよくみてから記事を出すべきだったと思うよ。いい音楽サイトがんばれよ。

900SKG:2004/03/23(火) 10:32
>>894
キンモクセイの『僕の行方』(メジャーデビュー曲)、
じゃあ懐かしくはないなあ……。参考までに。

901タイバネ:2004/03/23(火) 11:21
Cafe de 鬼(顔と科学)のビデオクリップ試聴開始
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/KS/DenkiGroove/KSCL-672.html
ピエール瀧&天久聖一制作のやつです。

>>898
CDTVのだったらポポです。

902:2004/03/23(火) 11:54
著作権法改正に関連して、CCCDに関する質問が国会に提出されていたみたいです。
これどうなったか知ってる人いますか?

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a159033.htm

903通りすがり:2004/03/23(火) 16:09
>>898
>>901
多分それだ!
確かTBS系列の番組だったので、それで合っていると思います。
とりあえず今日、ベスト盤が発売されるそうなので、買ってみたいと思います。
電気グルーヴかー…丁度前から興味があったんだよなあ。良かった良かった。
本当に、有難うございました!

>>900
「僕の行方」のPVってそんなんなんですかー…見てみたいなあ。

904名無しさん:2004/03/23(火) 18:03
>>899
そう言うことを言うのなら
中途半端な発表した方もいかんのでは
発表したから場の反対があって次が回避と言うこともあるし
べき、とかないのでは

905名無しさん:2004/03/23(火) 18:40
>>904
べき
...って思った、っていう個人の意見なんだからいいんじゃないの?
「経緯を見てから記事を・・・」、は無理だと思うけど
(インサイダーじゃない限り情報の後追いになる)
「経緯に沿って記事をフォローして欲しい」とは思います。
「うれしい、買います」とかだけじゃなくてさ(笑)

他方、レーベル側ですが、
中途半端な発表をEPICがしているというよりも、
今後「EPICの新譜はLGCD2」という通知が行き届いているから、
受注活動向けのリリース情報(公開前の情報)をもとに、
HMVのwebとか情報解禁日に関係なくいち早く情報載せちゃうところで、
「CCCD」という情報がアップされちゃうのが一つの原因。
あとは、本当にリリース日も正式に発表になった後で、
発売日を遅らせてでもフォーマットを変えてるんだから、
やっぱり佐野元春サイドがかなり闘ってるんじゃないの? 
リリース遅れや情報の混乱の批判覚悟でも、CDで出す!ってのが
二つ目の原因なのでは...。

906やってるやってるー:2004/03/23(火) 19:33
NHKクローズアップ現代「違法コピーがネットを駆けめぐる」
http://www.nhk.or.jp/gendai/index2.html

907あきあき:2004/03/23(火) 20:29
「コスモ アースコンシャス アクト アースデー・コンサート」
タクヤさんが「出て欲しい」とおっしゃっていたハナレグミ、出場決定です。
http://www.five-d.co.jp/takano/info/info.html#live

908dubhuman:2004/03/23(火) 21:51
>>892
うそー!ちょっとショックだ。
CDHITSは巻末のディスクレビューの数が多めですきだったのに。
あと過剰なまでのミーハー感が。
これでどアップのayuの表紙に照れながらレジに行くこともなくなった訳か・・・

909ポン酢:2004/03/23(火) 23:51
TM NETWORKインタビューです。
三者三様に面白い髪型なのは、戦略なんでしょうか…。
http://www.headlinetoday.co.jp/thl_145/2004.0322.showbiz.html

910neu:2004/03/23(火) 23:52
スタジオランタイム関連ニュースを2つ。

ZONEのMAIKO、ラジオ番組「Oh mai song」スタート
4/6からAir'Gにて
http://www.runtime.co.jp/zone.html

鈴の音、活動休止
http://www.runtime.co.jp/suzunone.html

911DOG:2004/03/23(火) 23:54
>タクヤさん
RIPのZEPPリポートのリンク先がMADのリンク先と一緒になってますよ。

912KKK:2004/03/24(水) 00:08
ニュースってほどではないかもしれませんが、
ロッキング・オン・ジャパン編集長の鹿野淳氏が、
次の号をもって、ロッキング・オンを退社するそうです。
次のジャパン編集長は古河晋氏になる模様。
嬉しいような悲しいような・・・


http://rock-net.jp/japan/diary/index.html

913まゆこ¥:2004/03/24(水) 00:45
いろいろありましたが、奥田民生さんの新曲「サウンドオブミュージック」
の視聴はじまりました。

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/HITandRUN/heavy/index.html

914Albatross:2004/03/24(水) 00:49
>>912
岡村ちゃんとのラブラブ珍道中は毎号楽しく読んでたのですが(笑
この先どうなるんだろう…って心配はそこかいw

915名無しさん:2004/03/24(水) 01:05
>>912
また大きさ変わったら俺の本棚に喧嘩売ってるのかって話ですよ

916chate:2004/03/24(水) 01:47
「複製制御CD 愛好家に不評 」
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20040322fe02.htm

こういう記事が大手のメディアに掲載されることは正直うれしい。

917名無しさん:2004/03/24(水) 09:21
>916
たとえば、音楽周辺で飯食ってるMマガジンとかR○ckin'0nとかで、どー
してCCCD問題を取り上げないの?っておれはわかってるけど、一言でいえば”
欺瞞”だ。消費者運動としていっこうに盛り上がらないのもむりない。

918名無しさん:2004/03/24(水) 09:41
>899
否CCCD派にとって、タクヤ氏の記事ははっきりいっていい迷惑。影響力があっ
てCCCDに行動を起こしている佐野氏のようなひとを評価することでこの問題を
一般化できることに気づいてない。

919名無しさん:2004/03/24(水) 10:34
>>915
本棚ってもしかして、、、、ブックマン?

920UGAWA:2004/03/24(水) 10:36
>>918
佐野元春がCCCD(シングル)をリリースしているのも事実、新作がCCCDになる
と告知されていたのも事実、佐野がiPodを使っているのも事実。これらはあの
時点では明らかに矛盾していたし、矛盾を指摘することは前進するための有効
な手段でしょう。タクヤ氏は「CCCDをリリースする佐野元春」を批判して、
「CCCDを回避した佐野元春」をちゃんと評価している。しごく真っ当だと思うが。

921もち:2004/03/24(水) 11:33
>>920
要は「結果」ですよね。
佐野さんがいかにレコード会社と戦ってたとしても、CCCDで出ちゃったら意味がない。

922名無しさん:2004/03/24(水) 12:47
>917
確かミュージックマガジンはCCCDに反対の記事を載せてたよ。
かなり前のことで、いつだったかは覚えていないけど。
そのせいで、今は東芝の広告が殆ど入っていないはず。

923cue:2004/03/24(水) 19:25
PE'ZのCDが出荷停止だそうです

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040324-00000164-jij-soci

924しん@緑の街:2004/03/24(水) 22:02
3/26(金)テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」にて、
小田和正のCD未発表テーマ曲「明日」フルコーラスで初公開予定

http://www.fareastcafe.co.jp/information/index.html

925名無しさん:2004/03/24(水) 22:43
>初登場1位となると「H Jungle With t」(浜田雅功)の
「WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント」以来9年ぶりの快挙。

98年にポケットビスケッツが「Power」で初登場1位なのに・・・

926ぽき:2004/03/24(水) 22:55
ヤフーからだとBBSが観れないっぽいのですが(今はプロクシ経由)
何ででしょう?個人的に弾かれてるのでしょうかw

927ひでTC:2004/03/24(水) 23:13
BEAN BAGメジャー1枚目シングル「ユリーカ!」、5月26日発売
そしてギターの和が脱退
http://www.aloha.co.jp/NEO_ALOHA/html/ARTIST/beanbag2/news.html

928名無しさん:2004/03/24(水) 23:22
>>926
俺ヤフーだけど普通に見えとるぜ

929えっぢ:2004/03/25(木) 00:22
佐野さんのCD、なぜか品番が2つあります。
 品番: ESCL2550、GO4CD0004
もしかしたらCCCD回避できたのもこの2つの品番に
からくりがあるのかもしれません(完全に憶測)。

930ぽき:2004/03/25(木) 06:13
>>928
レスどうもです。ヤフー関係無かったですね。
今もココ(したらば)と忍TOOLSが観れないという
不思議な事になってますw

931名無しさん:2004/03/25(木) 06:48
佐野さんのCCCD回避うれしいです。
奥田民生さんは同じソニー系でも、CCCDにこだわるみたいです。
民生さんのこだわりってこんなもんだったんだって、幻滅してしまった。

932名無しさん:2004/03/25(木) 08:22
品番を見て思ったんだけれど、佐野さんはメーカーと共同原盤にしてCCCD回避
を主張したのかも、と。つまり身銭きってメーカーと渡りあった可能性がある。

933名無しさん:2004/03/25(木) 08:32
>931
佐野さんはまちがいなくメーカーと闘争してるね。奥田民生は、Sony Music
Artistsだから抵抗できない。こだわるっていうのはただの開き直りだろう。ほ
とんどのアーティストがこんなもんだよ。

934■(■は火へんに華):2004/03/25(木) 09:46
4/22コスモ アースコンシャス アクト アースデー・コンサート、
更に小坂忠、bird、松任谷由実の出演が決定(まだand moreあり)。
http://www.tfm.co.jp/earth/concert/index.html
ここまでくるとかえって一人あたりの持ち時間がどうなるのかと。

935kenta:2004/03/25(木) 11:25
>やっぱZONEのファンは北海道に住むべきだと思った。
同意。こんな番組もOAする様子、気になる。
UHB 4/4 1200〜1255 『ZONEスペシャル ユメハジメタバッカリ』南の島の小さな冒険(仮)
http://www.uhb.co.jp/time_table/time_table/sun2.html

936名無しさん:2004/03/25(木) 18:59
>>933
去年おととしくらいからCCCDになるのではという警戒感が一部ファン
の間では広まってたのでそういう声が後押ししたと思います。
あの頃もっとファンが結束していればキミタマも回避できたかもしれない。

佐野元春がCCCDを「わけのわからない暗号」と表明してからというもの、
今頃になって「CCCD回避ヤッター!」とか騒ぐファンが出てくる出てくる。
そういう人たちにとってCCCD反対運動は佐野元春のファッションを真似
しているような感じで、CCCDについてはほとんど何も理解していません。

>>929 >>932
だいぶ前ですが、公式(mofa)の掲示板に、EPICレーベルでCCCDを
出すなら折衷案としてGO4レーベルからCD-DA版を出して欲しいと
いう要望が出てましたよね。
2種類作ればコレクターは両方買うでしょうからウマーな話だと思った
んですけど、そうはしないんですかね?

↓タクヤ氏と同じようなパターンの人
ttp://d.hatena.ne.jp/macos-x/
こういう事態を引き起こすのは佐野元春が過去にはっきりと
CCCDに嫌悪感を示すなりしなかったからでしょう。

937名無しさん:2004/03/25(木) 21:27
B'z松本孝弘、東京都交響楽団とコラボレーション
LOVE PHANTOM、華などを演奏
http://www.tmso.or.jp/new/

938わーお:2004/03/25(木) 23:23
>>933
ちょっとツッコミを。民生と同じくSMA所属のカーネーションは、
CCCDでのリリースがデフォルトになっているavex傘下、
カッティングエッジからのCDリリースですが、
事務所と一丸となって交渉した結果、CCCD回避に成功しています。
SMAとSMEとの間にすら齟齬があるという事実を示す、格好の例ではないでしょうか。

939ntl:2004/03/25(木) 23:47
キキミミスパイにPRECTRUMのアッキー&タカタが出演決定ですって。
『キキミミスパイ#002』 2004年4月7日(水) 十三ファンダンゴ
<cast>  the little league/DEPAPEPE/アッキー&タカタ(from PLECTRUM)/and more・・・
depapepeは関西のアコースティックインストユニットですね。たまにTVで使われてる。

940nt:2004/03/25(木) 23:49
キキミミスパイにPRECTRUMのアッキー&タカタが出演決定ですって。
『キキミミスパイ#002』 2004年4月7日(水) 十三ファンダンゴ
<cast>  the little league/DEPAPEPE/アッキー&タカタ(from PLECTRUM)/and more・・・
depapepeは関西のアコースティックインストユニットですね。たまにTVで使われてる。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/1371/

941タグチ@ラブかな:2004/03/26(金) 03:18
再度告知失礼します。いよいよ本日!
年度末金曜日は豪華4バンドが集まるザッパ・ライブで決まり!!!

『フランク・ザッパ自伝』(河出書房新社)刊行記念
フランク・ザッパ・サーキット!vol.4

ラブレター フロム 彼方(ラブかな)produces http://www.lovekana.com

♂♀♂♀ Z A P P A  F R O M  H E L L ! ! ♂♀♂♀

ザッパ・スピリットに共鳴する4バンドが吉祥寺に集結! ビートでカラダを、そして笑いでアタマをリラックス! ただし食あたり注意!(笑)「セクシーにやりな。それがあんたを自由にする唯一の方法さ」(フランク・ザッパ)

出演:
D M B Q
面 影 ラ ッ キ ー ホ ー ル
C I C A D A
イ ン セ ク ト ・ タ ブ ー

日時:3/26(fri) open 18:30/start 19:00
会場:吉祥寺Star Pine's Cafe http://www.mandala.gr.jp/spc.html

料金:adv. \3,200/door \3,600(ともに+1drink order)
当日『ザッパ自伝』持参の方→\2,800+1drink order
「チケット♂+『ザッパ自伝』♀」スペシャルセット!!→\6,000+1drink order
※来場者全員にスペシャルプレゼントあり!

942突貫小僧MTeam:2004/03/26(金) 07:48
「オナマシofficialHP突然閉鎖か!?!?」
ぷふぁ〜 (* ̄ー ̄)y-~~~~~~
イノマー率いるオナニーマシンのofficialHPが現在不通状態に・・・。
さっき訪れたら行き成りCloseに・・・。
何かやぶぁい事でも起きたのか??w(o・ω・o)?

943:2004/03/26(金) 09:06
はじめまして。
元ZIGZOの高野哲氏のバンドnilが、5月に待望のフルアルバム発売です。
それに併せて、以前に出した2枚のミニアルバム「nil from hell」「さよならダヴィンチ」も再発するようです。
http://www.afro-skull.com/

高野氏の曲は良い曲が多いので、まだ未聴の方、この機会に是非。

944名無しさん:2004/03/26(金) 09:29
>936
このひとは誤認を認めて訂正と謝りを入れてるところが良心的。

945ギラ:2004/03/26(金) 14:30
FORCE OF NATUREのアルバムリリースリリースツアーの日程が出ていました。
4/2の青山に始まり、大坂、名古屋、新潟、仙台、京都、岩手、ニューヨーク、
宇都宮、千葉、広島と回るそうです。
http://www.barks.co.jp/LJ/RReadANews?review_id=52338667
なお、今回のアルバム『II』にはSLY MONGOOSEの笹沼位吉が2曲に参加しています。

946こんなところですかね:2004/03/26(金) 21:26
●●不正入学顛末記●●
http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。

神・酒井政利
出席者40人ほどのジミ婚をした広末に対し酒井政利さんは
「こういうスタイルが好きなんでしょう。それか、裏口が好きだとか・・・早稲田とか」
とコメント・・・(~_~;)・・・やばすぎるってそれ・・・(~_~;)。(2時ドキッ!)

947名無しさん:2004/03/27(土) 04:46
ええねん

948:2004/03/27(土) 09:46
HONDALADY、事故後の休止より復・活!です
http://www.hondalady.net/wearebackagain/

949謎マン:2004/03/27(土) 16:58
タクヤさん、http://www.yazawa.ne.jp/now/live.html のように
もう公式サイトにUPしていますので、リンクしておきます。
矢沢永吉さんが今年の8月ー9月にかけて「アコースティク・ライブ」を行い模様です
もう既に、FC会員には申し込み案内が届いています。

950たけし:2004/03/27(土) 21:36
Crazy Ken Bandのニューアルバムの発売が決定しました。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1867920

951R:2004/03/27(土) 22:23
4月スタートのTBSドラマ「BE-BOP-HIGHSCHOOL」の主題歌に
BOφWY「ONLY YOU」が決まったとのこと。
ソースは中日スポーツだそうです。
http://up.isp.2ch.net/up/2d4de355a199.jpg

952chate:2004/03/27(土) 23:08
「RIAJ、「音楽メディアユーザー実態調査」を発表
 −約半数が「特典DVD付きCDを購入したい」。CCCD認知率は57.6% 」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040326/riaj.htm

>CCCDについて「賛成」は54.9%、「反対」は15.1%、「よくわからない」は27.5%。

となっているのは「積極的には賛成しないが、仕方ないことだと思う」の
42%を消極的賛成として、賛成に入れているからだが、それってどーよ。
「賛成しない」んだぜ。ごるぁ。

「2003年度年度音楽メディアユーザー実態調査」(PDF)
http://www.riaj.or.jp/release/pdf/m_user.pdf

953名無しさん:2004/03/27(土) 23:55
>>952
つーかこれをそのまま流すマスコミってのが
アホなのか無力なのかお金でも動くのかとにかく糞だな。

954クリンチ:2004/03/28(日) 00:06
15周年のピロウズ、6月にセルフカバーミニアルバムと
15年間を振り返るDVDが発売予定とのことです。
下記で長めのインタビュー映像が見れます。

http://www.beatrip.com/interview/int012.html

955突貫小僧MTeam:2004/03/28(日) 01:05
>>942まず訂正です!((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
オナマシHP閉鎖か?の件、あれは鯖定期メンテによる一時停止でした!
今月30日には再開する模様です。
早とちりによる誤報をお詫びしここに訂正します!<m(__)m>
ほんとに済みません!(泣)

956名無しさん:2004/03/28(日) 02:09
exマシンガンズのNOISY・HIMAWARIの新バンドDUSTAR-3のギターは
exΛuciferのYUKIとの発表あり

ソースはこちら http://www.an-life.com/yuki/

957はしも:2004/03/28(日) 10:05
リトルハンセンが本日、代々木公園で路上ライブするらしいです
ちなみに、3時くらいから

http://www.littlehansen.com/x/cgi-bin/bbs/bbs.cgi

958すいか:2004/03/28(日) 13:38
>>951
窪塚弟のデビュー作になる「BE-BOP-HIGHSCHOOL」は、夏のドラマです。
春の連ドラは、妻夫木と柴咲の「オレンジディズ」(日曜9時)と
堂本剛の「ホームドラマ」(金曜10時)だけ。国民年金で突然注目された
江角マキコ主演の「突然嵐のように」を放映していた水曜10時の枠は、
視聴率が殆ど一桁とふるわない為、今回で打ち切り。なので、金曜か日曜の
どっちかなんでしょうね(金10の可能性高いですが)いずれにしても楽しみですね

なお、「オレンジディズ」の主題歌はミスチルと正式発表がありました。
本日中居主演の「砂の器」最終回が終わった後の番組宣伝で初披露との事
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/03/27/04.html
公式サイト
http://www.tbs.co.jp/orangedays/news.html

キムタクと常盤貴子の「ビューティフルライフ」の焼き直し(同じ脚本家の為)と
揶揄されていますが、とりあえず柴咲コウの絶大な同姓からの支持が鍵を握りそうです。

959名無しさん:2004/03/28(日) 17:11
>>952
これって情報操作じゃ無い?
東京30km圏って言っておいて、CD−R、MDの
所で何で全国に広げてるの?
都合の良い事ばっかりじゃ無い?

960名無しさん:2004/03/28(日) 21:38
奥田民生ニューアルバムは、LGCD2での
リリースで決定しました。

961名無しさん:2004/03/29(月) 03:15
4月4日(日曜) TBSラジオ 954kHz 1時〜5時の
「伊集院光 日曜日の秘密基地」のゲストにMr.Childrenの4人が揃って来ます。
ミスチルの関するクイズ等を行います。ファンの方はチェック。

962名無しさん:2004/03/29(月) 06:51
>>960さん

情報元はどこですか?

963ロバ:2004/03/29(月) 13:39
既出?
ライブビートにあぶらだこ。観覧者募集中。

http://www.nhk.or.jp/livebeat/index_kanran.html

964ハト:2004/03/29(月) 17:12
静かなブーム:道端で『iPod』を共有するユーザーたち
「共有」というとイケナイ感じが最近はしてしまいますが、
結局の記事の内容はウォークマンのイヤホンジャックを
道行く人と差し替えて相手の曲を聴くのが静かなブームという話。
面白そうだけど、日本じゃ流行らないだろうなぁ。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20031125201.html

965菅家:2004/03/29(月) 22:14
斉藤和義「青春ブルース」収録曲発表。
初回盤限定特典として、「青春ブルース弾き語り」DVD封入。
http://www.kazuyoshi-saito.com/news_f/index.html

966TOM:2004/03/29(月) 22:19
4月28日のaikoの新曲タイトルが「かばん」に決定です。
http://aiko.can-d.com/news.html

967名無しさん:2004/03/30(火) 00:16
cjammbon発売中止に
中止といってもあくまで「時期未定の延期」ということらしいです。

http://www.clammbon.com/index2.htm

968名無しさん:2004/03/30(火) 00:16
cjammbon発売中止に
中止といってもあくまで「時期未定の延期」ということらしいです。

http://www.clammbon.com/index2.htm

969名無しさん:2004/03/30(火) 00:17
cjammbon発売中止に
中止といってもあくまで「時期未定の延期」ということらしいです。

http://www.clammbon.com/index2.htm

970okazaki:2004/03/30(火) 01:54
今日の NONFIX でエレファントカシマシの密着やるみたいです。

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/nonfix/index.html

971SCUM BLAST:2004/03/30(火) 03:19
SORROW LIVE DVD「Night of Confusion」 4月28日リリース決定。規格番号からどうやら自主レーベルからのようです。
値段も全16曲で¥2800円とお得です。
そして、5月12日には写真集「THESE ARE DAYS」出ます。こちらは¥3900円とDVDより高め。
でもオールカラーで140ページ、ハードカバーなら納得、ですかね。
http://www.deadgirls.co.jp/index2.html

THE STAR CLUB ニュー・アルバム5月20日リリース決定。
思えば結成して27年、デビューしてからでも20年ですね。毎年コンスタントにリリース・ツアーが
出来るのは流石としか言いようがないのです。
http://www.thestarclub.com/top.html

972名無しさん:2004/03/30(火) 04:46
>>962
OT10(奥田民生)
秋発売予定のニューアルバム(タイトル未定)は
LGCD2でのリリースに決定致しました。
LGCD2とアナログ盤でのリリースになります。

973濃厚牛乳:2004/03/30(火) 09:36
井上陽水の西日本鉄道CM使用曲が福岡で8cmCDとして発売になるそうです。
タイトルは「歌に誘われて」。
http://www.y-inoue.com/

974名無しさん:2004/03/30(火) 16:26
何か管理人の更新がないな。
あきたのかな?

975わーお:2004/03/30(火) 17:57
フジロック04、第1弾のすっぱ抜き出ました。
http://fro.iqi.co.jp/03/fromorg/20040330_news.shtml

日本勢はいまのところ、BEGIN、HUSKING BEE、MO'SOME TONEBENDER、
PE'Z、サンボマスターといったところ。追加も楽しみですね。

976みやもり:2004/03/30(火) 18:58
タクヤさん、いつもお世話になってます。
キリンジ、ワーナー時代のシングルベスト6/23発売決定です。
http://www.nfl.co.jp/topics/
初回盤のみ1曲多い&DVD付き。応募特典の「未発表ライブ」が気になります。

http://www.jade.dti.ne.jp/~cider/

977名無しさん:2004/03/30(火) 19:46
>>972
だからソースキボン
ブルドッグとかオタフクとかオリバーでないやつで。

978名無しさん:2004/03/30(火) 20:31
Yahooニュースより
「ファイル交換とレコード業界の売上減少は無関係〜米経済学者が論文」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040330-00000015-imp-sci

979名無しさん:2004/03/30(火) 21:29
>>977
イカリ

980名無しさん:2004/03/30(火) 21:40
syrup16gアルバムバージョンシングル超限定先行発売
http://www.rebels.jp/syrup16g/news.htm

タワーレコードのしかも一部の限定された店だけに入荷、とのこと。
最近売り方おかしいと思う。どうしたんだろう。

981名無しさん:2004/03/30(火) 21:49
THE BOOMの新曲「24時間の旅」が
J-WAVE春のキャンペーンソングに決定。
http://www.five-d.co.jp/boom/NEWS/NEWS_J.html

982KANA:2004/03/30(火) 22:58
RUSH BALLのプレプレイベント6/13大阪城野外音楽堂で開催。
出演はthe band apart、Stereo Fabrication of Youth、bonobos、LOST IN TIME、他...
この豪華メンバーで税込み829円だそうです。素晴らしい。
http://www.greens-corp.co.jp/rushball/2004.html

983謎マン:2004/03/30(火) 23:50
タクヤさん、倉木麻衣の新曲が

http://mai-kuraki.com/index/main/news/nmain.html#newsl
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1867289 のように
5月19日発売って正式に発表されていました

984名無しさん:2004/03/30(火) 23:51
>>980
そういえば、My Songの時もタワレコ限定盤ありましたね。

985名無しさん:2004/03/31(水) 04:20
お世話んなってます。3/30付、「bonobos ライブレポート 」のリンク先が違ってますよん。
見たいのでどこが正解なのだか教えてほしいっす。よろしくっす。

986KANA:2004/03/31(水) 08:29
SWEET LOVE SHOWER 2004 SPRING
EXTRA-FREEとして今年も前日に無料招待イベントあります。
出演は韻シスト/サンボマスター/Jackson vibe/ジャパハリネット
スムルース/SOULHEAD/HALCALI/ランクヘッド
http://funky802.com/sls2004/extra.html

987名無しさん:2004/03/31(水) 10:44
小鼻の吸引機、やったことありますが意外に取れませんよ。

988仮定法過去完了:2004/03/31(水) 11:19
3/24に出た森若香織の新譜『LOVE SONG for HEAVEN』、さいこうです。
4/5にタワレコ渋谷でインストア、4/23はソロライブ@FAB表参道。
http://www.moriwaka-kaori.com/info.html

989名無しさん:2004/03/31(水) 21:26
ブッチャーズの動画コメントだ!しかもひさこちゃんの幸せそうな一言が!!
http://www.fukuokamusic.jp/
っていうか、ここ最近すごくね?

990名無しさん:2004/03/31(水) 21:44
小鼻吸引機、メンズ用もありますよ。
お風呂あがりにやるとすごいことに。

991トーカ堂:2004/03/31(水) 22:10
浅倉大介インディーズプロジェクト良いです!
なによりCCCDを断固拒否する姿勢が素晴らしい。

992名無しさん:2004/03/31(水) 22:34
>>984
ありましたねえ、ジャケット違いが。
今回のアルバムは14曲中8曲が既出曲です。
まだアルバム収録曲をオフィシャルHP(http://www.rebels.jp/syrup16g/index.htm
で明かさないところがやらしいと思う。
しかしまあ今回のディスコグラフィーの力の入りっぷりったら。

993名無しさん:2004/03/31(水) 23:12
アジカンのオフィシャルのポップアップって
このことですかね。↓
http://www.elvistv.jp/drop/index.html

994名無しさん:2004/03/31(水) 23:29
ポップアップなんて殺しちゃってるから見れneeeeeee!

995名無しさん:2004/04/01(木) 00:08
ブルハのドラマーもそうですが、
元ユニコーンの西川くんも何故いま浜崎のスタイルをパクリまくった芸風のアイの後ろで叩いてるかわからない…。
矢野顕子さんにも褒められてたのにもったいないなあ。

996すいか:2004/04/01(木) 01:11
タクヤさん、お疲れ様です。うどん派なんですか?(唐突すぎてゴメンなさい)
先日の「BE-BOP-HIGHSCHOOL」ですが、正式に制作発表がありました。
主題歌はもちろん「ONLY YOU」連ドラではなく、TBS水曜日の「水曜
プレミア」枠での単発。6月以降にOAです。
ここでの見せ場はもちろん窪塚弟ではなく、中山美穂が演じたマドンナ役を
石原さとみが演じる一点のみ。彼女はミポリンを越えられるでしょうか?

ネタ元:gooテレビ番組ナビ 
http://tv.goo.ne.jp/article.epg?site=014&amp;db=kaiken&amp;template=bebop

もし既出なら恐縮ですが、一緒にあったともさかりえ&吉田栄作が代議士の
夫婦を演じる「新しい風」(TBS木10)の主題歌は「金木犀」笹川美和(5月19日発売)
http://tv.goo.ne.jp/article.epg?site=014&amp;db=kaiken&amp;template=kaze

阿部寛が主夫をする「アットホームダッド」(フジ火曜9時)は
主題歌は「朝焼けの旅路」Jackson vibe (6月2日発売)。
挿入歌はFayrayの新曲「愛しても愛し足りない」(5月26日発売)。
http://tv.goo.ne.jp/article.epg?site=014&amp;db=kaiken&amp;template=dad

小林聡美と篠原涼子が主演する日テレ水曜10時「光とともに・・」
の主題歌は、RYTHEM「万華鏡キラキラ」との事
http://www.rythem.info/
関係ないですが、彼女たちを見ると0930を思い出します。
そんな0930、今年に入ってから活動がありません。。。
スレ汚し失礼しました

997:2004/04/01(木) 10:11
洋楽話ですみません。

ロッキングオン四月号に、とんでもないフェスの情報が書いてありました。
噂のウドー主催のフェス、本当に開催されるようです。
日にちは7/24、25。関東は横浜国際競技場、関西は大阪ドーム。

現在決定している出演者は、
エアロスミスとザ・フー(!)とレッチリとポール・ウェラーとのことです。
まだ発表されてないようですが、日本もどでかいアーティストを用意してるようですよ。
B'zとかラルクとかミスチルとかでちゃったりするんだろうか。

998ギラ:2004/04/01(木) 11:01
ハルカリのアー写、三本線がまぶしー。ステキすぎ。
アディダスのCMとかやってくれないかしら、とか期待しています。

PRINCE BUSTERが再来日して5/9と5/16にライブをやります。
ここでDETERMINATIONSとの共演が再び実現します。
またゲストとしてLittle Tempo、SLY MONGOOSEなどの
国内アーティストが出演するとのこと。MCはGAZ MAYALL。
http://www.commodorecords.com/
http://www.jec-international.co.jp/event/eventDOWNBEAT.html

ぴあから出たJ-POP Standard 300というムックがなかなかおもしろかったです。
あいうえお順に並んだ300曲の1曲目がかせきさいだあ「相合傘」だなんて画期的。
各曲のレビューも手だれの面々が真摯に書いたという印象です。巻頭企画には
佐野元春、奥田民生の各インタビュー、あまのひろゆき他の5枚などがありました。

999かるしうむ:2004/04/01(木) 12:53
ザ・コレクターズの旧譜11枚が、紙ジャケにて再販されることが決まりました。
公式サイトのBBSで発表されました。

今まで手に入りにくかった「僕はコレクター」から「BEAT SYMPHONIC」までの
11枚のアルバムがなななんと紙ジャケ・ボーナストラックつきで再発されることが決定しました!!
当時の雰囲気はそのままにオリジナルデザイン紙ジャケ仕様で登場です。
ボーナストラックもライブ等未発表音源満載のテイチク盤!(レア度はモアコン以上かも?)
ボーナストラックはもちろんのこと、NEWジャケット&リマスタリングで音質もグッと良くなって
登場のコロムビア盤!
まずは6月23日にテイチク時代の4枚のアルバムと「COLLECTOR NUMBER.5」
「UFO CLUV」がリリース。
その後、7月に2枚、8月に2枚、9月に1枚と順にリリースされます。
いずれも永久保存盤。マストアイテムの11枚。これらを買わずして何を買うというのか!
『キャンデーマン』の刑事スマイルともしばしお別れか?!
皆さん、くれぐれもお買い逃しなく!!いずれにせよ限定アイテムです。
http://www.the-collectors.net/

との事です。

コレクターズは、5/15のモッズメーデー2004に出演が決まりました。

あと「girls'60s presents NEO POP SWINGIN' PARTY」という雑誌のイベントに
出演します。
2004年4月10日(土) 17:30 open〜 23:30 close
at レストランCAY(青山スパイラルB1)
コレクターズLIVEにはゲストボーカルとして土岐麻子さんが出演されます。

60年代が再び盛り上がりを見せるこの頃、コレクターズの活躍が期待されます!

1000名無しさん:2004/04/01(木) 13:04
>972コピーガードCDの奥田民生のこのコメント。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/HITandRUN/ot/som/index.html
本気で言っているとしたらファンをバカにしている。ソニーミュージッ
クのサイトに載っているのは、レーベルとグルになったプロパガンダと
しか見えない。

1001名無しさん:2004/04/01(木) 14:46
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。










フリッパーズはエイプリルフールですよね?

1002名無しさん:2004/04/01(木) 15:08
んなこたぁない

1003pinoco:2004/04/01(木) 16:41
エイプリルズ改名フリッパーズギターのBBSに山崎洋一郎氏のカキコミ(
16:21:26)が!
http://aprils.jp/bbs/index.cgi

1004タクヤ:2004/04/01(木) 19:00
春は出会いと別れの季節。
はげしく盛り上がったこのスレッドともお別れです。
ミュージックマシーンBBS#07でお願いします。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/1782/1080813241/l20

1005名無しさん:2004/04/07(水) 18:52
★山下達郎カバーアルバム発売!
 タイトル:「SONGBOOK〜Tatsuro Yamashita Covers〜」
 発売日:2004.6.16発売
 品番&価格:BVCR-11060 \3,059(税込)

1006名無しさん:2004/04/24(土) 03:02
だっこしてチョ

1007名無しさん:2004/05/21(金) 14:12
>>1006
うんこしてチョ

1008名無しさん:2004/05/24(月) 06:41
>>1007
強姦してチョ

1009名無しさん:2004/07/29(木) 20:06
書けるかどうかテスト


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板