したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ミュージックマシーンBBS

470はつ:2002/09/21(土) 15:54
ナンバガ解散、悲しい。なんかボーっとしてます。

471のい:2002/09/22(日) 00:26
aikoがイメチェン。
黒髪になりました。めちゃかわいい。

http://www.allnightnippon.com/aiko/

472もいち:2002/09/22(日) 19:17
CCCDについてですが、こんな例もあったりします。

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/20/nj00_sketchshow.html

細野晴臣と高橋幸宏の新ユニットのデビューアルバムは
エイベックスから発売にもかかわらず、「ごくフツーの“Compact Disc”」。

473headz:2002/09/22(日) 23:14
岡村靖幸と石野卓球COMEBABYのアナログ盤には

岡村ちゃん自身のセルフミックス収録されるみたいです。

CDSには収録されてなくて聞けるのはアナログのみです。

ここ最近岡村ちゃんの音を聞こうと思うとレコードプレイヤーは欠かせません。

2002年秋。


岡村ちゃんサイトとリンク集です。

http://withu.gaiax.com/home/headz

474クリンチ:2002/09/23(月) 02:06
ブーム再燃って感じのユニコーンのニュース。
見出しがずるいです。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/sep/o20020921_20.htm

そこまでやるなら、いっそ全曲まとめて出してくれ〜
という気もするんですが。どうなんでしょう。

475アルフォンス:2002/09/23(月) 03:37
こんにちは、はじめまして。
URCの復刻ネタ以来、覗かせてもらってます。
今日のネタは、音樂ネタではありませんが、
周辺ネタと言うことで…

さて、『サクラ大戦』というゲームのシリーズがありますが、
これのCDの発売元はエイベックスなのです。
それで、12月11日に発売されるCDボックスが、
CCCDなのではないかという噂が立ったのですが、
そのゲームの総監督の立場にある、広井王子氏が、
「『サクラ大戦』関連のCDは今後もCCCDにはしないつもりです」
と、BBSで明言しました。

http://red-universe.com/cgi-bin/unibbs/bbstree.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=20608&e=res&lp=20601&st=20

確かに、今のところ最新のアルバムである7月発売のものも、
エイベックス発売なのにCCCDのロゴがありません。
(その代わり、CD−DAのロゴもありませんが)

とりあえず、9月以降、ボックスが発売されるまでの間には、
10月23日と11月13日に、
関連CDが(もちろんエイベックスから)発売されます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006II9Y/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006K0MK/

とりあえず、CCCDの今後を見る上でも、
このリリースも、ウォッチしてみるのも悪くないかと思います。

476シュウ:2002/09/23(月) 12:49
ども、はじめまして。シュウと申します。
ところで SING LIKE TALKINGがユニバーサルJに移籍したそうです。
新曲「A Crown」も10月9日リリースだそうです。
目が離せませんね〜。
http://www.universal-music.co.jp/

477くわ:2002/09/24(火) 00:43
aikoの髪型、大木凡人と同じですよね。

478さわ:2002/09/24(火) 01:14
はじめまして。毎日大量の新鮮ニュースをあり難くチェックさせてもらってます。
例の東芝の10月からのCCCD全面導入って話ですけどやっぱり例外はあるみたいです。

http://www.toshiba-emi.co.jp/capitol/release/index_j.htm

AIRのところにだけCCCDマークがついていないんで、恐らく
通常の形式のCDかCDexで発売されるんだと思われます。
他二つはちゃっかりCCCDなんでメデタイって事はないんですけど
とりあえず安心しました。

479ゆたかの:2002/09/24(火) 14:41
21日しか行ってないインチキモーヲタです。
モーニング娘。の過去の曲のパート割りもいままでもなんとかやってるから大丈夫なんじゃないかなと楽観してます。
福田明日香が辞めたときはどうなるかと思ったものです。
過去の曲をやってるのを見て笑ったのは「抱いてHOLD ON ME」の時に辻加護が後ろで「あは〜ん」ってやってるのを見たときですね。

480あまなつ:2002/09/24(火) 23:09
OOPS!にも流したんですがこちらにも。
バインの5thアルバムリリースが発表になりました。
「another sky」、11/20リリースです。
http://www.aloha.co.jp/NEO_ALOHA/html/ARTIST/GRAP.htm
ただコレ、今までのシングルのB面集だって噂があるんですよ。
いったいどうなのかと。そのへんまだ不明ですが。

ノーナまだ買ってませーん。今週中には。

>pingさん
ダーンスパーティーおつかれさまでした。(笑)
12月のクアトロでお会いできるといいですね。

481もとこ:2002/09/24(火) 23:25
>あまなつさん
私CD店勤務なんですが、バインのアルバムはB面集ではなく5枚目のオリジナルです。
でもタイトルからだとB面集の匂いがしますねー。ピロウズみたいだ。

482あまなつ:2002/09/25(水) 00:38
>もとこさん
そうなんですか!ありがとうございます。
むちゃくちゃ楽しみになってきました。

483かえで:2002/09/25(水) 01:43
豚肉1キロ衝動買い・・・ステキ過ぎる。
見習え、世の男性諸君。

484001:2002/09/25(水) 09:51
豚肉1キロ。すごい。私の今日の朝食は鶏肉をグリルで焼いたのでした。
前の晩から、ハーブソルトとオリーブオイルとにんにくのすったのを混ぜたのに
つけておいて、焼くだけ。朝からヘビー。

485Cutemen新譜リリース決定!:2002/09/25(水) 17:08
突然失礼いたします。
uphoniqレーベルより「Cutemen/DIFFERENT NATION UNDER THE DIFFERENT GROOVE」
が2002.10.23リリースになります。
詳細は、「uphoniq」サイトにて!!
http://music.nifty.com/label/uphoniq/

486たわけ:2002/09/25(水) 21:03
はじめまして。いつも見てます。
トミフェブ写真集、すがすがしいっすか?
私的には「封印されたはずのトミフェブ、ハワイで発見!独占取材」とか、
物語を付けて欲しかったな。買うけど(予約済)

487たわけ:2002/09/25(水) 21:03
はじめまして。いつも見てます。
トミフェブ写真集、すがすがしいっすか?
私的には「封印されたはずのトミフェブ、ハワイで発見!独占取材」とか、
物語を付けて欲しかったな。買うけど(予約済)

488実験4号:2002/09/26(木) 01:21
> マスコミは「ゴマキ」、ファンは(たいてい)「ごっちん」、
> 本人とメンバーは「ごっつぁん」。
> ここはやっぱ「ごっつぁん」が正解なんだろなー。

でしょ!? でしょ!
もう俺的に納得いかなくて! こちとら「ごっつぁーーん!」って叫んでるのに。

ちなみに悩むのが石川。「りかちゃん」「りかっち」「チャーミー」
どれも……うーん。

489ping:2002/09/26(木) 12:08
土井コマキ@FM802_DJが、毎回ゲストを向かえて徹子ばりに喋ると言うweb TVが
10/1から始まります。

「BAND.tv」 ※毎月1日と15日に新しい内容が追加更新。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~doichan/
(これは初恋関係で知ったのですが、土井コマキのサイトを張っておきます。)

第1回目はHARCO。(10/1〜12/31 視聴可)
第2回目は初恋の嵐。(10/15〜1/15 視聴可)

この「BAND.tv」は、BROBA(NTTのプロバイダ)内に10月誕生予定の
コンテンツ「beatrip tv」で見れます。
ちなみに「beatrip tv」では「BAND.tv」の他に、「b-LIVE trip (ライブ映像)」、「スペシャ列伝」、
「We! Music Channel(サッポロWESSさんの情報番組)」などが見られるそうですが、
所詮社パソの私には…(泣)

490ping:2002/09/26(木) 12:09
>あまなつさん
ダーンスパーティーお疲れ様でした。でも日比谷は行ってません。(笑)
今年もSWEET LOVE SHOWERは雨でしたね。去年はざーざーの中を、
JESSE@RIZEが観客席の中を走り回り、それはそれで楽しかった覚えがあります。
前から2列目でトータスの格好良さにビックリしたのも良き思い出。
12月はBUMPとかSyrup 16gとかたてこんでいるので、クアトロは考えてます。

豚肉1キロ…スゴイですね。
あまり豚肉買わないのでどのくらいの量なのだか想像出来ません。
でも前にバーベキューとかやる際に、カルビとかタンとかキロ単位で買ったことが
あるので、あれと似たようなものかな…それでもスゴイ。
ハーブソルトって結構役に立つので重宝してます。>001さん
普通のプレーンオムレツも豪華になったり。

おなか空いて来ました(苦笑)。ちょうどお昼。

491@@@:2002/09/26(木) 22:33
そういやそろそろ1周年ですね。

492おぼんこぼん:2002/09/26(木) 22:54
‘はぁ〜やっとPE'Z BBSでCCCDについて触れ始めたんだ’なんて思ってたのに
“その話題やめよーよ!”って穏健派さんばかり…
っつーか、音悪いって意見は批判じゃないでしょ!?
ファンはアーティストのBBSで議論して、色んな意見知ろうって考えがなんだろうか?
そういう行為だって充分交流だと思うんだけどなー。
なんか腹立たしくって震えてきました(苦笑)
すんません、こんな内容で…

493おぼんこぼん:2002/09/26(木) 22:56
追伸:お身体、お大事にして下さい!皆様も。

こちらはストーブ起動中です。就寝時もゆたぽん愛用中。

494てびち:2002/09/27(金) 03:59
プリンス来日決定! って知ってました?
しかも11月。本当に来るのか?
アクセル・ローズが来たんだから来るかもなあ。
東京は武道館2DAYS。
すごいのは仙台で、なんとZEPP仙台だあ! 
たしか金曜日だから無理だけど、休日だったらチケット取れたら絶対行くね。
仙台の人は仙台に住んでいてよかった瞬間だと思う。

495ちくわ:2002/09/27(金) 10:06
プッ、プリンスがZepp仙台に!?
マジっすかあ!!! うわー、ソースなんですか? 詳細が知りたいです。
当方仙台在住ですが、チケリリースの話題ビタいち出てません。
すんげー。うわー。絶対行きたい。てゆうか、行く。

JUDE(浅井健一)のニューシングル『SILVET』ですが、
ジャケが異様にメルヒェンです。
水玉モヨウのキノコとかバンビとか…。
やっぱりこのヒト、妖精さんでも脳に住まわせてるんだろうか。

豚肉1キロ、壮観ですね。そういや私も今年のエゾで牛1頭分の牛タン焼きました。
来年もやろっと。

496ひでTC:2002/09/27(金) 18:09
誠に残念な話ですが…
DMBQの10/23発売のニューアルバム「Dynamite Masters Blues Quartet」がCCCDになる模様。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=381855
なんでまたエイベックスやねんっちゅう話ですわ。

497headz:2002/09/27(金) 18:20
岡村ちゃん公式サイト復活してます。

ばんざーい。

http://www.okamurayasuyuki.com/index.html

岡村ちゃんリンク集

http://withu.gaiax.com/home/headz

498JK:2002/09/28(土) 01:03
初めまして。いつも見てサイトの更新のネタにさせてもらってます。
石川はなんだかんだ言ってチャーミーかりかちゃんが妥当でしょう。
というか悩むより言うのに勇気いりませんか?

ファンは基本的にマゾと考えるとPE'ZのBBSに穏健派が多いのも納得
できます。とにかく聴ければいいという奴なんでしょう。
何か言ってPE’Sが機嫌悪くしたらどうすんのって世界です。
そういうのってアーティストの為にならないと思うけどコアなファン
程守るか厳しいかどちらか極端なんで困ります。

http://jk0851.hoops.ne.jp/

499タグチ@ラブかな:2002/09/28(土) 02:39
タクヤさん、24日の情報でライブイベント「スリフラ」のことを
取り上げてくださり、どうもありがとうございました。
毎日3500人以上の方がご覧になっている素敵サイトに
取り上げていただけるなんて、光栄至極です!
以下、詳細をご案内させてください。
戸川純を擁したゲルニカの元メンバー上野耕路氏と元P-modelの横川理彦氏、
そこにさらにデイジーワールドのグーテフォルクとパシフィック231、
ということで、面白いもの好きの方にはきっと気に入っていただけるイヴェントだと思います。
----------------
10/22(tue)@吉祥寺Star Pine's Cafe
「three flight for nextage」
open18:30(DJstart)/start19:00
出演:
KUT 上野耕路トリオ、Gutevolk グーテフォルク、BIOS 横川理彦ストリングストリオ
DJ:Pacific 231
(次のページに出演者プロフィールがあります→http://www.lovekana.com
料金:前売3300円/当日3600円/学生割引3000円(メール予約のみ取り扱い)
チケット取り扱い:ラブかなドットコム(メール予約)http://www.lovekana.com
Star Pine's Cafe(店頭販売のみ)
主催・制作:ラブレター フロム 彼方(ラブかな)
お問い合わせ:
ラブかな lovekana@lovekana.com, Star Pine's Cafe 0422-23-2251
ラブかなライブシリーズ第4弾! 「three flights」。彼方に向かって大空を行く飛
行機がイメージです。ということで、某国内航空会社A○A様の企画をパクって、公演
当日に、チケット購入者様から抽選でキャッシュバックを行います。公演名の略称は
「スリフラ」でよろしくです。Let's flight, with no stage fright!! 

※「three flights for nextage」チケットご予約について
タイトルに「スリフラチケット予約」とご明記いただき、本文に「1、お名前/2、
電話番号/3、予約枚数/4、備考(学割希望の旨など・ご意見もぜひ!)」をご記
入の上、以下のアドレスまでメールをお送りください。予約完了後、ラブかなからご
予約確認メールをお送りします。
ラブかな: lovekana@lovekana.com

※ラブかな最新情報とよりぬきオススメ情報をお届けするDM、「ラブレター フロム
 ラブかな」を配信させていただいています。読者様限定プレゼントなどあり。詳細
http://www.lovekana.com/dm.htm
----------------
ところで、このBBSでも話題のCCCDですが。デイジーワールドって、avex傘下なのに、
スケッチショウもグーテフォルクも、みんな映像やらConnecteDやらが入っていて、
結局CCCDになってなくてなんだか素敵です。(笑)

500タクヤ:2002/09/28(土) 02:51


   500ゲットォォォォォ!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (´´
           ズザーーーーッ (´
     ∧∧   )      .(´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;

いつもありがとうございます。

501ややゃ:2002/09/29(日) 02:29
500getおめでとうです>タクヤさん

今日というか昨日というか、まあSHIBUYA-AXに行ってきたわけですよ。
そしてEGO-WRAPPIN'の終わったあとの客のひき方っていうのが凄かったです。
AXの1Fの半分以上がいなくなりました。びっくり。
個人的にデタミとソウルセットが良かったです。

502アルフォンス:2002/09/29(日) 21:08
ども。

さて、ニュースにあった「昭和フォーティーズ」のシリーズですけど、
あの記事になかった、あれ以上に重要な盤があります。
「ザ・ピーナッツ・オン・ステージ」というものでして、
1972年のライヴ盤です。

これの内容がすごい!
ユーライア・ヒープの「対自核」、CCRの「プラウド・メアリー」、
キャロル・キングの「イッツ・トゥー・レイト」、
さらに、キング・クリムゾンの「エピタフ」といった
ニューロック・サウンドをカヴァーしているのです。
ミュージック・マシーンの読者からすれば、
あそこの記事のアルバムより、このアルバムの方が、
魅力あるアルバムだと思えるのではないでしょうか?

503さや:2002/09/29(日) 23:51
昨日のAX(ソウルセット、エゴ、デタミ、rize from the dead)私も行きました〜!>ややぁさん
それにしても、ソウルセット最高〜〜〜〜〜〜〜〜!!
普段冷静沈着な人もアンコールじゃ手を振ってたと思う。まじで。
エゴラッピンのあと、ほんとお客さんの引きがすごかった(笑)

504さや:2002/09/29(日) 23:52
ごめんなさい!名前間違ってしまった。許してね(汗)>ややゃさん

505ntr:2002/09/30(月) 07:35
一期一会、各公式HPにて徐々に発表というところでしょうかね。
ちなみにGOGINGはYをカヴァーすると公式にありました。

506ping:2002/09/30(月) 15:43
前にあったタクヤさんのひとこと日記のネタですが、
カバチタレの人は青木さんの元アシスタントとか何かで、
青木さんが漫画家を引退する時に、彼に何か全部渡したとか何とか
読んだ覚えがあります。確かSPA!か何かのインタビューだったと思うのですが…。
でもあんなタッチの絵柄の人が何人もいたら、それはそれでおかしいですよね。

私もAX行きましたvv>ややゃさん、さやさん
2階で観ていたので、さーっと人が引く様は何か凄かったです。
土曜で遠征組も多かったからでしょうか。
久々のデタミとソウルセット良かったです。
最後は下に降りちゃいました。(笑)

507ギレスピー一家:2002/09/30(月) 17:59
クアトロの回し者でもなんでもないんですけど、
友人がSyrupをずっと見そびれていて、10/8の
BAZRA、ストレイテナー、Hi-5のイベントが案外、穴かも?
って、クアトロに問い合わせたら、力なく「まだ全然あります〜」だそうです。
ちょっとお腹いっぱいなラインナップですが、どのバンドも見そびれてる方、
オススメですわ。Syrup単体でクアトロ売り切るのにね。
あんまし対バン好きじゃないのかな、ファンの人。メンツ次第か。

508トミシゲ:2002/10/01(火) 00:12
ベックもタヒチも同じ4種類ジャケですが、
どれも今イチ(失礼!)なのはいかがなものかと。

ベック新作はしかし地味だとか枯れたとか言われるんだろうな。
そのうち「ロックあの人は今」みたいな扱いになりそう。
僕は最近、ああいう乾いた感じで地味〜なのが気分なので全然オッケーなんですが。

洋楽ネタでスンマセン。給料日後なのに曽我部新作が買えないという罠。

509あまなつ:2002/10/01(火) 00:45
今日ポップジャムの収録見てきたんですけど、
10/19オンエア分のトリでソフトバレエが出ました。
告知なかったんですっげえびっくりしました。
「メルヘンダイバー」やってました。あのとおりに(謎)
で、ソフトバで踊り狂うモーヲタという
世にも珍しい光景を見てまいりました(タンポポも出てたんで)。

510っぽ:2002/10/01(火) 01:05
シーガル最高!!!!!!!!!!!!!!!!

511名無しさん:2002/10/01(火) 02:01
>>501
ソウルセットよかったですね。

512高木:2002/10/01(火) 12:51
始めまして。結構見ています。
中央大学の学園祭の情報です、よろしくお願いします。

「Don't be.Only listening.」
11/3(日・祝)
出演:fra-foa、ART-SCHOOL
会場:中央大学多摩キャンパス 9号館クレセントホール
チケット価格:学外1800円
(チケットぴあにて10月5日より発売 Pコード803-194)
主催:中央大学プロデュース研究会
URL:http://www3.to/dontbe
メール:producesociety@mail.goo.ne.jp

513ひでTC:2002/10/01(火) 14:08
北陸大学(石川県)の学園祭がモンゴル800(&SKAYMATE'S)ということで、
9/30の記事「モンゴル800、学園祭情報」のところではチケットは4日or5日に発売予定と書いてありますが、
5日(土曜日)、朝10時から、北陸大学コミュニティハウスにて発売だそうです。3000円(たぶん税込)、1人1枚。当日売なし。
という、ちょい厳しい状況(なにが厳しいって、最寄りのコンビニまで車で軽く10分はかかるぐらい何もないところだから)
なので、ここでモンパチ見るぞーっていう北陸にお住まいの方々は、それなりに覚悟のほどを(w
たぶん、学校以外でチケット売らないんだろうなー。

514ヤス:2002/10/01(火) 18:07
戦後最大の台風、近づいて来ておるところですが、
山本精一さんのインタビューを掲載中です。
興味のある方は是非!!
http://www.usen.com/music/interview.html

515ping:2002/10/01(火) 18:56
こんばんは、今日サンケイビルにPE'Zを観に行きたかったpingです。
Syrup 16gワンマンで知った明治学院大学の学祭、
POLYSICSの他にもうひとつバンドが出て全部で3バンドですが、
どうやらズのつくバンドらしいです。ビックリしました。
またオフィシャルサイト見たら、今度ロフトでYO-KINGとやるようです。
それもビックリです。

Syrup 16gはFACTRYにも出演するし、12/4にマキシも発売予定ですし、
10〜12月まで動きっぱなしで大丈夫かなあ。(自分もな)
しかもシロップの出る日のFACTRYは、JUDEに惑星ともろ好みの日で困ります。
その次の週はPE'Zだし。後は当たればいいなと。

>ギレスピー一家さん
最初の発売日にはシロップ出るとおおっぴらに宣伝していなかったからかもしれません。
あと二種類(バンド売りの※印がついたやつと一般の)チケが出ているはずです。
それから平日だから遠征組が少ないのかも…。
私は好きなメンツなので、売れていないとちょっと悲しいです。

516ping:2002/10/01(火) 19:22
あ、ロフトでやるというのはズのつくバンドのことです。
明治学院学祭の3バンドめは、まだ学内しか告知されていない気がするので頭文字で。
ズのつくバンドなんてそうそうないけど、間違っていたらどうしよう。(汗)

517アヤコ:2002/10/01(火) 19:36
GWはついこないだのことと思っていたらもう10月。衣替えですよ。
びつくりしますわい。
それにしてもうちの会社の人間はみんな台風だということでせっせと帰っていきました。
噂によれば戦後最大の勢力だそうで。なんかかっこいいっすね。
私もそろそろかえりんぐ。みなさんも気をつけて〜。て誰もみてないか〜。
あ、音楽の話に全然ふれてない…。民生のアルバムは超Eですよ。
後免ライダーがなんか好きです。

518しめねこ:2002/10/02(水) 05:29
500get、おめでとうございます!のころに、
カキコしようとおもていたのに、ずるずると。ふるなったネタですが。

☆豚肉1kg、角煮おとくいなんでしょかねぇ。いいなー。
800g買いこんで、8人分の角煮、サイコロ大に切ってつくったのに、
できあがりは、2人前くらいでした・・。うまかったけど、かなりへこみました。
☆猫の声ききたくなる!!
気持ちおおわかり!です。四国帰ってきたのも猫のためという私は、
大阪からよく電話を、実家に猫2匹の声がききたいがためにかけ、
家人から、大ひんしゅくをかっておりました。いやめちゃ答えかえしてくれるんですね。
これが。

Charcoal Filterというバンド、えらくわが徳島のみで
ガンバってるなー???って不可思議に思っていたのですが、
妹の話によると、なんでもヴォーカルのひとが大塚製薬の会長のお孫さんで、
慶応BOYなんだと、大塚製薬に勤めている親戚のおじさんにきいたー、とのこと。
イベントで握手してもらった妹は、CD買いこんでました。
地元密着型ってゆうのはありがたいっすね。
モンパチみたく沖縄ーーっていうのにあこがれますし。

沖縄であった、モンパチ、ゴイステ、ヴァンプ オブ チキンのイベント、
すっっごい行きたいメンツ!!!でした。
四国じゃやらないだろうなー、、、つぶやきシロー、でした。。。

519ハジメ。:2002/10/02(水) 09:30
こんちわー。ナンバガ解散の余波がマ−ダマダ来ててすっかりダウナーです。
そんな中、友人が「『さかなびっつ』って何?」と言うのですよ。なんじゃい。
「さかなっつ・ハイ」(阪急中津駅に広告が有るが実態が知れない魚を使ったお菓子)なら
知ってるけどなー、とよくよく聞いてみたら
「最近『さかなびっつとイナゴライダー』てようラジオでゆうてるやんかー?」とのこと。
・・・それ『シャカラビッツ』・・・。
大体『さかなびっつ』ならおいしそうじゃないか・・・。小魚をピーナツと揚げたりしてそうな。

てそんなネタしか書くことがなくてすいません。
なんかいいことないかしら。てかんじです。

520001:2002/10/02(水) 10:15
ごぶさたしております。001です。
台風直撃後の朝。私自身はあまり大変な目にも遭わず、のほほんと会社に来ています。
今、小田急線はすごく遅れているらしいですが。

11/20にTAKUYAのニューアルバムが出るそうです。SACDとのハイブリッド仕様って
かっこいい。SACDが通常のCDとハイブリッドでできる、というのが驚きです。

既出ですが、及川光博のニューアルバム「流星」には、マキシシングルと連動の
応募者全員プレゼントあり。「ミッチー特製フォトフレーム」。
シルバー製とかいったらすごいかも。でもシルバーって黒ずむのよね。

11/20に大瀧詠一のトリビュートアルバム発売。参加するメンバーも相当面白そう
ですが、(キンモクセイとかウルフルズとか)注目は初回特典の「大瀧詠一ファミリー
ツリー」・・・・・どんなのだ。

521kai:2002/10/02(水) 10:54
ソフトバレエがポップジャム出演ですか。
活動休止前もあの番組には頻繁に出ていたと記憶していますが、
NHKとソフトバレエにいったいどんなコネクションがあるというのでしょうか。
それにしても遠藤酋長は相変わらず壊れていますね。
森岡さんなんかよりよっぽどおかしいと思う。

スーパーカーのイベント行きたいっす。
七尾旅人がゲストとは意表を突くというかなんというか。
OEは楽にチケット取れましたがこっちは難しそうだなー。
かつて旅人の生涯初ライブを目に焼き付けた身としては行きたいところですが。


この場をお借りして申し訳ないのですが・・・
「音楽聴こうよ!」休止。寂しい限りです。
お気に入りに入れて毎日見ていました。
再開されたら嬉しいなーとこっそり思っておりますので ブックマークはそのままにしときます。

522ping:2002/10/02(水) 11:34
■D★SELDOM 其の2 
SELD-002 \800(税抜) [新星堂 321.PRODUCTS]
http://www.shinseido.co.jp/hogaku/dseldom/index.html

収録アーティスト/収録曲
1.BEAT CRUSADER/EYES IN THE SKY(フェイドアウト)* (Sが抜けてる…)
2.B-DASH/KIDS
3.マスラヲコミッショナー/リーチ*
4.マグネットコーティング/旅人よ笑え*
5.10FEET/FELLOWS 2*
6.ニューロティカ/うそになっちまうぜ
7.COBRA/ON THE STREET
8.Yum! Yum! ORANGE/Morning
9.LONG SHOT PARTY/Everlasting summer place
10.STEP BY STEP/COS THE JOURNEY
11.ARTS /ALL YOU NEED IS SKA
12.行方知レズ /バンカーパレス
13.BAZRA /夢を見たんだ
14.ELLEGARDEN/(Can't Remember)How We Used To Be*
15.桂田5/ 三丁目の夕日
16.OK MUSIC BALL/Ring-a-ring o'days
17.倉橋ヨエコ/人間辞めても
18.浜田真理子/純愛
19.mount sugar /ホタル(Radio Edit)
*アーティスト…新曲

新星堂コンピの第二弾が10/5に発売されます。前回より増えて4000枚限定。
前回はLOST IN TIMEが収録されていたのもあって予約したのですが、
同時期にTUTAYAの限定も発売されて、どっちをどうしようか
迷った覚えがあります。結局どっちも買いましたが。(笑)

523ping:2002/10/02(水) 11:37
連続スミマセンです。
あと、前に書き込みしたリーバイス501キャンペーンイベントの
詳細が決定したようです。チケは10/3発売。(明日か!)

■2002.10.23.WED ”LEVI'S presents 2NIGHT”
@新宿リキッドルーム open/start 18:30/19:00
出演:惑星feat.YUKARIE from THE THRILL
YKZ feat.UTAKO from 界cai
DATASPEAKER feat.原田郁子 from clammbon and SPECIAL GUEST
前売り:¥2,100 当日¥3,000(1ドリンク付)
info:リキッドルーム 03-3200-6831
http://www.wakuseiweb.com

「大瀧詠一ファミリーツリー」…うわー何なのか気になる!>001さん

「音楽聴こうよ!」休止…凄く残念でした。
私もブックマークはそのままにしておきます。
そのころには自分のPCがあるといいなと思います…+

524あまなつ:2002/10/02(水) 11:48
「音楽聴こうよ!」はみなさんご覧になってたのですね。
あたしもそのひとりですが。
c/wも閉鎖しちゃったし、寂しいなぁ。

えと、既出だったらすみません。
クリスマスイブに麗蘭がAXでワンマンライブだそうです。
ディスクガレージで告知されてました。

http://www.diskgarage.com/

そういえば12月の「フェス状態」、
14日にBUMP@Zepp・スクービー@クアトロ・GO!GO!@AXで
全部行きたいんですごい困ります。
でもスクービーに行くと思われます。チケ取りがんばろう。

525高木:2002/10/02(水) 21:49
fra-foaとART-SCHOOLのライヴの情報、
載せてもらってありがとうございました。

学祭の情報サイトは、確かこんなアドレス、
と思ってうったらありました。そのまんまでした。
http://www.gakusai.com/
どうぞ。

526とみぃ:2002/10/03(木) 11:16
とんとご無沙汰しておりますが、毎日チェックしております(笑)

●赤阪ブリッツ閉鎖
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/oct/o20021002_50.htm
すごくよく通ったハコだけに、残念だなぁ。チッタの時みたいに移転して
再開しないかなぁ。

朝霧ジャム、行ってきました。もう泣きました。ホントすんげぇ。
トイレ入ろうとしたら、中からリチャード・D・ジェームズくんが出てくるし(笑)
俺らのテントの前にROVOの皆さんのテントがあったり。
まさに「全体的フィールド・オブ・ヘヴン」状態でした。

527ギレスピー一家:2002/10/03(木) 20:24
>高木さん
 うわ〜、こりゃ便利ですね。大学ってしかしなんでこんな田舎なの。
 当り前か。すんません、東京の大学、分からないもんで…。大阪も然りか。

で、えらいもん聴いちゃってます。夏木マリの新作。
でもこの人、女優より歌の方が好きかも。ちょっとカッコ良過ぎ。
女性の皆さん、ぜひおためしを。因みに小西さんはこの作品を
戸川京子に捧げてはります。女優魂。なんか鳥肌たってる。

528ntr:2002/10/03(木) 22:30
こんばんは。
一期一会のカバー情報、きてますね。YはGOING、冷たい頬は中村一義...他の公式サイトも見てみないといけませんね。

529MON:2002/10/03(木) 22:41
遅かったかーーー。
中村一義は「冷たい頬」を100式メンバーと共にカヴァーしています。
アルバム出しちゃったバンドのメンバーです。
8/19赤坂BLITZで行われた『VINTAGE』にSUPER BUTTER DOG、スピッツが出演していて、
2階席にいた100式の5人が目撃されてるんですよね。
あの日『100s』のジャケを撮ったもよう。

それと9/29のナンバーガール、「ミュージックシティ天神」
よかったです。1時間くらい無料でやってくれました。
アンコールで向井秀徳さん、54-71の川口さんに肩車されて登場して、
そのまま演奏しようとしていました。怖くてやめたけど。
写真にバシバシ撮っちゃった。

530名無しさん:2002/10/04(金) 00:14
スピッツカヴァー集、
羅針盤がロビンソンを、小島麻由美が夏の魔物、
つじあやのが猫になりたいだそうですよ。

531おぼんこぼん:2002/10/04(金) 00:24
FACTORY HPより…
>10/03より前にライブ参加登録をされた方、
>登録フォームに不備があり、登録できていません。
>誠にお手数ですが、もう1度、登録の方、お願いします!

該当者さん、いませんか?
この情報知らない人は“はずれかぁ〜”って理由しか思い当たらないですよね。

532SMA♪:2002/10/04(金) 16:09
はじめまして。
ミュージックマシーン大好きで、何か情報入手したら書き込もう
と思いながらずっとロムってましたが、やっと書き込み致します。
既出だったらゴメンなさいデス。

★YO-KING全国ツアー決定
 結構小さなハコもまわるみたいですね。<磔磔とか良いなぁ
★桜井秀俊氏、男女ユニットで再デビュー?
http://www.sma.co.jp/artist/magokoro/index.html

★クレイジーケンバンド、11/1近畿大学大学祭出演。しかもフリー
 お近くの方は是非一度ご覧下さい。CKBいいっすよ〜♪
★クレイジーケンバンド、ROCK'N'ROLL DINNER SHOW
 こっちは12/19に新横浜プリンスで17,000円なんですが…
http://www.djr69.com/artist/sche.html

>タクヤさま
いつも沢山の音楽情報を日々UPして頂きありがとうございます。
ここのお陰でスカパラのファクトリー見に行けたし、
友人からも「情報が早いね〜」と重宝がられてます。(笑)
結構タクヤさんの音楽の好みとリンクしてるようで嬉しいデス。

533あまなつ:2002/10/05(土) 00:35
BLITZ閉鎖ショックが友人知人の間に広がっております。
もちろんあたしもですが。あーあ。

気を取り直してネタを。
バインの11/20発売の新譜収録曲がBARKSに載っておりました。

http://www.barks.co.jp/LJ/RTrackAndSample?medium_id=52019473&review_type_id=23

えーと、なんじゃこりゃというタイトルがいくつか。(笑)
でも間違いなく名盤なはず。

534トミシゲ:2002/10/05(土) 00:52
えー、FOEとGreat3が対バンするそうで。
12月4日(水)、東京は渋谷のCLUB eggsiteにて。
これはちょっと、行きたいけど…。東京は(経済的に)遠いなぁ。
10月5日のFOEのシェルターLIVEにて先行発売、
6日からチケットぴあ/LAWSONで一般発売だそうです。
前売\2,500 / 当日\3,000ってけっこう良心的ですよね。

詳しくはこちら
 http://www.toshiba-emi.co.jp/great3/info/index_j.htm

ちなみにリンク先、イベントタイトルが「VOL.011」になってるけど多分誤植。

535トミシゲ:2002/10/05(土) 01:04
↑のイベント、タイトル略すと「FOE」になるので主催はFOEのようで。
FOEの公式にも詳細載ってました。
 http://www.riverrun.co.jp/foe/home.html

第2弾、3弾は誰とやるのか、というのも楽しみ。

536トミシゲ:2002/10/05(土) 01:11
うわー、たびたびスンマセン!
誤植じゃないですね、イベントタイトル。>>534>>535
ずっとやってたのか…。
つーか、Great3のオフィシャルの表記がまぎらわしいーんだ!(←言い訳)

タクヤさん、FOEファンの方、その他諸々、ホントすいません。

537実験×号(仮名):2002/10/05(土) 05:15
モーニング関連ネタになると、
急に「早いトコ書き込みせな!」って気になる不思議で勝手な義務感。

ポッキーで当たるCDですが、
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1029824379/l50
↑辺りには当選者結構いっぱいいる模様。
しかも、当たっても発送はまだ先? らしいんでオークションにはまだかな、と。
当選番号がある、というよりは有効番号であることを確認して、
自動で抽選して3000人出るまで発行ってシステムらしく。
そりゃそうですよね。倉庫に当たり番号埋もれちゃつまんないし。

ちなみに「続けて応募する」の方が意味があるのかと思い、
プリッツを食いだめして12回連続抽選にチャレンジしましたが
かすりもしませんでした。
メンバー12人全員の待ち受け画像ゲトー
……ごっつぁん抜きのね……。

538たろう:2002/10/05(土) 23:33
エイプのイベントですが、コーネリアスも出ますよ〜!
http://t.pia.co.jp/onsale/ons_event_list.jsp;$sessionid$W1QZEOYAABJGVUSYHKKQAAA

539Nuuk:2002/10/06(日) 16:02
「音楽聴こうよ!」さん、昨日(10/5)より復活です。よかったよかった。
http://www02.so-net.ne.jp/%7Esususu/music/

540名無しさん:2002/10/06(日) 17:44
小室とKEIKOが結婚ですか・・・・一年後くらいにglobe解散か?(毒)
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-et-tp0-021006-12.html

こんなこと書いてるけど小室好きです(ぉぃ)
タクヤさんも書いてらっしゃるけど、小室いなかったらTM NETWORKも
globeもTRFもhitomiもH jungleもなかったわけだし、
渡辺美里も安室奈美恵もあそこまでブレイクしなかったかもしれないし、、、(以下省略)

541名無しさん:2002/10/06(日) 22:25
小室さんって、どんどん女の人捨てる、女の敵や。

542ひめ:2002/10/07(月) 11:21
毎日みてます!
即出でしたらすみません。
民生の写真集&写真展開催です!今更ながら、男前さにメロメロです。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/HITandRUN/ot/ez/index.html

543モトコ:2002/10/07(月) 23:08
スピッツカバーアルバム『一期一会』なんですが、
アーティストと曲が全部CDデータの新譜レビューでバレてました。ヲイヲイ。
いいのかなー?と思いつつ、それでHPのクイズに答えてしまいました。
どうしよう?とりあえず今日のところはネタバレは控えておきましょうか?

544ひでTC:2002/10/07(月) 23:12
先週の木曜に出たオリコン(表紙B-DASH)にも載ってました、一期一会のやつ。
てか、発売日に買って、なんで今の今まで気付かなかったんだろうなー、俺。

545あまなつ:2002/10/08(火) 00:04
モルツのライブ、代々木で3000人、城ホールで3000人招待ですよね。
もっと大量に人入るはず。残りは一般発売なんでしょうか?
家で酒飲まないのですでに当てることは諦めています。
そのかわり会社でポッキー食いまくり。当たれ。

金曜日のポルノグラフィティ武道館ライブ最終日、
WOWOWで生中継がありますね。
仕事忙しくて4days1日も行けなかった。悔しい。

546HIDEO KASHIWA:2002/10/08(火) 09:03
コーネリアスのLAライブレポがアップされてます。
http://www.pia.co.jp/la/20021008_1.html

昨日MADのライブ行ってきた(広島)。すげー最高だった。ピース!
来月からまたアメリカへツアーに行くそうです。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kashiwa/

547つくし:2002/10/08(火) 19:53
…カウパァズも解散ですか…今年ライブ見たバンドが二つも解散…。

548モトコ:2002/10/08(火) 20:44
まずサントリーのエピックライブのエピックオフィはこちらに↓
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/EPIC/EPIC25/index.html
んで、11/20にエピック25というコンピが2枚発売されますが、
この初回盤にライブ優先予約応募ハガキってのが封入されてるらしいです。
噂によるとまだ出演アーティスト、増えるかもしんないそうです。
既に解散してる5人組(ツインボーカル)とか・・・・。あくまで噂ですけどね。
絶対見にいくぞー。当ててやるー。

549su:2002/10/08(火) 22:18
>既に解散してる5人組(ツインボーカル)
チビチビ泣いて無いで〜とか歌ってたヒトですか?
なんつーか、凄い微妙なセレクトで、良い歳した大人が吐きな
がらビールを飲む様が見えるような感じですね。
10代絶対ダメ!って意味合いもあるんでしょうか(笑)。

550しめねこ:2002/10/08(火) 22:59
サントリー。モルツー。
MTV・ASAHIスーパードライー、ハイネケンfes、
キリンの瓶ビール派にはどれもつらいっすねー。エビスとギネス、黒ビールなら
なんとかなんですけれども。
2日にわけたらと思ったりするんですが。モッズ出すならスライダースも・・。
無理かな?

大木兄弟表紙のなにかの雑誌の別冊、無くしましたー!!
大切にしてたんですが。どこへいったのでしょう??
探していたら、パチパチ&パチロクのユニコーンファイルなるもの発見し、
価格をみてさらに落ち込みました。。。バブル前のこの値段。
10代は恐ろしいですね。大きすぎて処分されなかったのでしょう・・。
ASAHI赤生、問題でッス。何本購入できる!でしょーか?(ヤケクソ入ってまっす)

551ひでTC:2002/10/09(水) 03:33
タクヤさーん、
■未来、インストアイベント
↑この記事での「未来」は、SIAM SHADEの栄喜の未来(ヒデキ)じゃなくて、
http://www.miku39.com/
の未来(ミク)さんですよー。

そういえば、昔、未来玲可っちゅうのがいたなー、なつかしい。月9の主題歌。

552ping:2002/10/09(水) 12:48
ナンバガ@向井氏はタダダー以外もいろいろと。

■夜の現物支給 vol.1(QJのイベント)
日時:10/24(木)20:00〜24:00 ※ソロで出演。
場所:恵比寿MILK 
出演:こだま和文、向井秀徳、イルリメ、板尾創路

■プラスワン自主映画祭10周年記念!!10時間自主映画映像耐久スペシャル!!
日時:11/4(月) ※招待作品出展監督に名前有り。
場所:新宿LOFT PLUSONE

しかしZeppのチケが…駒大行けないので、最後のライヴが濱マイクの撮影に
なってしまうかもしれないなんてそんなの激しく嫌だ。
個別ではちょこちょこ見ているのに…うう。

> しめねこさん
私は炭酸ダメなので、父に黒ラベルを今直ぐ全部モルツにしてと言ったら、
「お前この間もスーパードライにしろと言ってたなあ」とつっこまれました。
確か仲井戸氏のインストア@渋谷塔に、土屋公平ゲスト出るんですよね。
それって麗蘭…。

553ゴリラ〜ン:2002/10/09(水) 14:41
タクヤさん、はじめまして。いつも大変参考にさっせてもらってます。
今度、Every Little Thingがアニメ映画「犬夜叉」の
映画版の主題歌を担当するそうです。

http://www.sanspo.com/geino/g_top/fr_g_top02.html
サンケイスポーツからです。

554みど:2002/10/09(水) 15:17
エピックのイベントは一般発売があってほしい。。
ビールのめないし。。

私もsweetmemories岡村バージョンを、
5月にあった新宿タワレコの岡村イベントでみました。
あれは最高ですねえ。。復活が楽しみです。

555MON:2002/10/09(水) 21:11
ナンバガ情報ですが、記録シリーズ第二段リリース決定したってのっましたよ。
今年5月からのツアー「NUM-HEAVY METALLIC」の録音からの編集で、2枚組・2タイトル、各2千円。
記録シリーズということでライブ会場のみの販売なんですが、通販の計画もあるとか。
より詳しいことは近日掲載と書いてありました。
もうすでに得ている情報でしたらごめんなさい。
http://www.numbergirl.com/main.html

556ユズコ:2002/10/09(水) 23:43
こんばわ。オアシスの福岡公演でリアムがステージを降りた事に関して
イベンターが動いているようですね。既出だったらすみません。

http://www.mars.sphere.ne.jp/kusu/0204/report/oasis.html

どういう対応が出るのか気になります。

557はつ:2002/10/10(木) 11:56
オアシス福岡公演、結局 再公演も払い戻しもナシのようですね・・・
あの場にいた者としては、正直がっかりですが、くすミュージックさんが頑張ってくださったことはホントに嬉しいです。

でもビデオとTシャツは頂かないつもりです。
見るたびに、思い出して怒りがこみ上げそうで。笑

558とみぃ:2002/10/10(木) 13:20
http://www.cd-release.com/album/200212.htm

エレカシ、アルバム扱いなので値段からしてミニアルバム形式なんですかね。
その頃、11月からまたツアーあるみたいなので、その絡みっぽいですが。

それよりも個人的には、12/18発売予定のミッシェルの2枚が気になります。
古巣からなので、恐らく編集盤か何かでしょうか??

559MON:2002/10/10(木) 16:57
FM802の中村一義DAYについてですが、

10/10 5:00-24:00 『中村一義10×10』

≪当日の朝までに判明している出演情報≫
☆05:00-06:00『HITS UP 802』中村一義本人からのメッセージO.A
☆06:00-10:00『HIRO T'S MORNING JAM』 9時台に中村一義が生出演
 博愛博追加公演(大阪公演)のチケット特別予約を9時から行います。
☆16:00-19:00『Rock Kids 802』ゲスト中村一義
☆19:00-22:00『PRIME HITZ 802』中村一義生出演
☆22:00-24:00『SONIC STYLE』中村一義出演

すべて本人の公式HPとFM802のHPからです。
それで、10月10日はタイトルにあるように"10×10=100"ということで
アルバムタイトルの『100s』から来ていると思います。


それと、今日22:00-23:55 TOKYO FM(JFN全国37局ネット) 『MOTHER MUSIC』で
『一期一会 Sweets for my SPITZ』の大特集が放送されます!
2時間の番組全部を使っての大特集です。全国初、この番組から収録楽曲のO.A.がスタートします。収録楽曲が多数O.A.されるのはもちろんの事、数組の参加アーティストからのコメントも聞けます。遂に作品の全貌が明らかに!お聞き逃しなく!
という書き込みを見ました。

560001:2002/10/10(木) 17:56
ども。001です。昨日は熱出して会社休みました。
エアコンが、23度から28度まであがったり下がったりする部屋に
いるもんだから、体の体温調節機能が壊れてます。あついー。でも寒い−。

三瓶が新曲出すそうです。12/4。タイトルは未定ということですが
「ポンキッキーズ21」の「私はサイボーグ」が収録予定。
三瓶。・・・・かわいいかも。

561オクダケンゴ:2002/10/10(木) 21:20
ごまっとう…。

PYGみたいだなぁ。

562しめねこ:2002/10/10(木) 21:55
>あまなつ さん
麗蘭、ビクターさん?でしたでしょうか。てきとうなこと
いってますが。
一度、みてみたかったのですよね。スライダース、麗蘭。
ビール飲めないひとのことは考えてないっていうのも、
へんな話ですね。
私も味のついてる炭酸(甘いの!)飲めないので、
コカコーラpresents桑田佳祐LIVEとかって、
う〜ん、とか思ってしまいます。ま、こっちは一般発売あるんでしょうが。

それにしても、全国ドームツアー2002「けいすけさん、いろいろと大変ねぇ」
あゆのむこうをはって、ドーム!!ってすごいです。あの歳で!
あたるのならいきたいんですけど、コカコーラ1年にいっぺんも飲まないので。
FM802、15日〜18日でずっぱりですね。
CD持ってないですが、観てみたいものありすぎです。

563アフロ:2002/10/10(木) 23:33
10月10日(木)
タクヤさん。
「母さん」に行って、笑ったんだ。
ありがとう、と言いたかったんだ。

564おぼんこぼん:2002/10/11(金) 22:46
AUTUMN SESSION IN ZEPP観て来ました。
元ちとせは“スペシャルゲスト”扱いなのに、さらにギターで“山崎まさよし”って
スペシャルなゲストが登場!! 本人達曰く“山元”(やまげん)
元ちとせが命名っつーか、パクったそうです(笑)

565のい:2002/10/11(金) 23:29
ごまっとう、
キンキンが言いそう。
ごまっとさん!って。

566あまなつ:2002/10/11(金) 23:33
>しめねこさん

桑田さん@コカコーラ、はあれは対象商品が
コーラだけではなかったのです。
あたしも炭酸飲料(ビール以外)がダメなので
夏から秋にかけて毎日爽健美茶飲みまくって、
10口くらい応募したんですがはずしたっぽいです。

> CD持ってないですが、観てみたいものありすぎです。

わかります。桑田さんがまさにそれ。
まあでもSLSで観れたからいいかなとも。

567ぽん:2002/10/12(土) 01:03
こんにちは。
いきなりですが早稲田祭でスヌーザー タナソウとロッキンオン鹿野が対談するみたいです。
11月3日14時スタートです。
いろんな意味で見てみたいなー

568ウツボ:2002/10/12(土) 05:04
デートコースペンタゴンロイヤルガーデンの次のライブは
来週水曜日、渋谷AXにて。詳細は下記URLをご参照ください。

http://smash-jpn.com/tadada.html

5699V乾電池:2002/10/12(土) 09:02
とある音楽人です、はじめまして。
僭越ながら、いらん事をば・・・

>タクヤ様
「メンバー全員がそれぞれ通して歌ってレコーディングして、
あとから編集でいいとこつまんで組み合わせる〜」

これはモー娘。に限らず、世にあるグループはほとんど
同じやり方だと思います。よほど初めからイメージが出来てない限り。
「アルバムバージョン」なんて言いながらも、実際は歌の出し入れを
ミックスで変えただけ、なんてこともよくある事です。
まあモー娘。に限って言えば、メインが誰か?っていうある種重要な(?)
ポイントを、そんな大雑把に決めていいのかよって気はしますが・・・(笑)

的外れな話だったらすいません。

570cider:2002/10/12(土) 09:46
掲示板のかなり最初のほうに書き込んで以来の書き込みです。
毎日更新楽しみに見にきています。今回は先行予約情報をば。

クラムボン、‘live tour 2003’の先行予約の方法が
公式HPのアルバムページにて発表になってました。
詳細は公式HPのトップ右上からリンクしてある
アルバム“id”頁にて公開でした。

クラムボンはここ最近ツアーにはほぼいっているので
今回もゲットしてぜひ行こうと思っております。
ああ、オオヤユウスケ呼んで、また光と影やってくれないかな。

571みど:2002/10/12(土) 10:55
わたしもタダダー感謝祭?のデートコースみにいけません。。
でも次もありますよ!
ずいぶん先ですが。。
12/29(日)新宿リキッドルーム 詳細未定です
http://www.jah.ne.jp/~tzbo/files/liveinfo.html

ライブめちゃめちゃかっこいいからすごくたのしみです。
12月にはROVOもリキッドであるのでやばいです。

572おぼんこぼん:2002/10/12(土) 13:04
鬼塚ちひろ3rdアルバム「初回盤のみCD-EXTRA仕様」なんですか。
同じ東芝EMIからリリースされます、永積崇ソロユニット“ハナレグミ”の
デビューアルバムも初回限定盤はCD-EXTRA仕様とのことです。
ってことは、通常盤はCCCDになっちまうって解釈でいいんでしょうかね?

クラムボン…大助氏の出身地でもあるのに、何故北海道をツアーから外すんだろ?
出身は関係ないかもしれないけど、ちと寂しいのです…

573おぼんこぼん:2002/10/12(土) 17:27
すみませぬ…↑字間違えてます(汗)
基本的に違うし…“づか”じゃなく“つか”だっつーのね。
ごめんなさい、今さらで。

574かえで:2002/10/14(月) 00:38
早稲田学祭にポラリス出演、だそうです。
2、3日中にオフィシャルHPに発表されるもよう。

575AKIWO:2002/10/14(月) 12:39
GRF02(GINNAN ROCK FESTIVAL'02)という企画があります。
入場無料&雨天決行です。
<日時>11月2日(土)
<時間>9:00- 整理券配布開始 13:30- OPEN 14:00- START
<場所>大阪市立大学旧教養キャンパス
<出演>
-outdoor-
54-71・RISE FROM THE DEAD・GOMA da DIDGERIDOO・REBEL FAMILIA・DUB SQUAD
-indoor-
イルリメ・界・韻シスト・SOUL FIRE・HELICOID 0222MB
<問合>大阪市立大学大学祭実行委員会 06-6605-3026

576けらんぐ:2002/10/14(月) 17:36
三首金龍と竜灰のケンカ
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200210/gt2002101201.html
ヒップホップは血の気盛ん、新陳代謝、大変よろしい。
おーい、ロックはどうだ?

577モモノ:2002/10/14(月) 17:49
ACIDMANの10/30発売のデビューアルバム、CCCDなんですねぇ。
http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/acidman/index_j.htm
買う気マンマンだったけど、ちょっとどうしよう。。。

578とみぃ:2002/10/15(火) 12:36
先日のミッシェル、TRIADから12/18に2枚アルバム発売の話ですが、どうやら
両方ともベスト盤みたいです。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=134840
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=135343

「〜& RARE」ってことは、未発表音源(スタジオテイク?ライヴ?)も入ってるって
認識していいんでしょうかね。恐らくメンバーの意志とは別のところで企画された
もののような気もしますが(特に仮のタイトルなんか、まさに‥‥)

‥‥って結局、買うんだろうな、俺(笑)

579さくら:2002/10/15(火) 23:27
ウルフルズが年末12/25東京 12/29大阪、とレアライブをするらしい。
なんでも、3〜4時間で40曲ぐらい歌うそうな…。

580しめねこ:2002/10/16(水) 02:05
映画「新 仁義なき戦い/謀殺」の音楽を担当。テーマ曲「KILL CITY」など全42曲を制作
冷牟田さんが、深作欣二リスペクト!なのには
すごく納得!がいきます。
しかし、42曲はすごいなぁ〜。

http://cgi.beatrip.com/ua/live/c-board.cgi

⇒このページのUAさんは、バリバリ(笑)かわいい!!でっす。
まぁ、いつもかわいいんですけれど、黒髪30っさいとは
おもえません。ツアーなんとしてでもいかなければ!!

あと、個人的なことですが(いつものことですけれども・・)
お引越しに際して、パソコンかわねばなるまい。とおもてるんですけれども、
やっぱり、vaioくんがよいのでしょうか〜?
>タクヤ さん
DVD−RWあとづけなのですか?
価格.comなんかで詳しすぎる説明を読んでると、くらくらしてくるので。
やっぱ、CD−RW/DVDなんぞの環境ととのえて〜、と、おもうのですけれど。
ビニール盤をMD、へ。なんてことにも挑戦しようかとも、もくろんでますが。
CATVついてるのに、viewsicうつりやがらないので、
スカパーはいらなくてはならないという。大赤字もいいとこです。
すいません、パソコンサイトでもないのに。。。
ビニール盤⇒DVDへ、ってできるんでしょうかね???
できたら素敵なのになぁ。TEーPUとかも永久保存版のが120分で
そろそろやばいので。VHSなんかも標準で録画してるのにも
かかわらず、10年たつと劣化がきますね、やっぱり。
なんか、相談コーナーにしてしまいまして。長々と。スイマセン・・。

581たわけ:2002/10/16(水) 03:52
初☆CCCD体験☆☆☆GO!GO!7188新譜より。。。
CDオビ「くわしくはオビ裏面をご欄下さい」???どうやって。
なんだかこもって聴こえる。
私の安物再生&貧弱耳では認識不可のはずなので先入観なのか?
もともと音が荒い人たちだからなのか?
買う前に、姉がCCCDを持っていたので(ジャンヌダルク)
どーなのよと訊ねたところ「なにそれ」だそうな。
・・・・・。
そういや久しぶりに口きいたな。たぶんもう一生きかないでしょう。

グレイプバインの新作はCCCDの噂を聞きませんね。

582001:2002/10/16(水) 14:56
BoAたんの11/27発売予定のシングルは12/11に発売延期だそーです。
ほんっとこの人働きすぎ。そういえば、去年の今ごろ、ふと気づいて
浜崎あゆみがCD何枚リリースしたか、を数えたことがありました。
そうしたら、シングルだけの発売でいくと、浜崎より北島サブちゃんの方が
多い、ということが判明して驚いた覚えがあります。(あゆ8枚、サブちゃん9枚
・・・だったかな)リミックスなんかを数えると、あゆの方がはーるーかーに
多いんですがね。

583オクダケンゴ:2002/10/16(水) 15:32
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=68823
HMVより。ゲルニカBOXってマジかよ。
三枚とも持ってるけど。既報ならすんません。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/1496/

584名無しさん:2002/10/16(水) 22:37
新掲示板
http://6016.teacup.com/rat/bbs

585めぇめぇ:2002/10/17(木) 00:59
早稲田祭にて小室哲哉×いとうせいこうのトークショーが行われます。
11月4日16時スタート。
6年ぶりの早稲田祭はいろいろ楽しそうですね。

586タグチ@ラブかな:2002/10/17(木) 08:54
オクダケンゴさん、ゲルニカ楽しみですね!ところで、元ゲルニカの上野耕路氏トリオなど出演のライブが開催されます。
いよいよ直前!ということで、再度告知しますことお許しください。>タクヤさん
かなり豪華な取り合わせです。前売と同じ料金になるメール予約は21日深夜12:00到着分まで受けつけます。
よろしくお願いいたします!

10/22(tue)@吉祥寺Star Pine's Cafe
「three flight for nextage」
open18:30(DJstart)/start19:00
出演:
KUT 上野耕路トリオ
Gutevolk グーテフォルク
BIOS 横川理彦ストリングストリオ
DJ:
Pacific 231
(次のページに出演者プロフィールがあります→http://www.lovekana.com
料金:前売3300円/当日3600円/学生割引3000円(メール予約のみ取り扱い)
チケット取り扱い:ラブかなドットコム(メール予約)http://www.lovekana.com
Star Pine's Cafe(店頭販売のみ)
主催・制作:ラブレター フロム 彼方(ラブかな)
お問い合わせ:
ラブかな lovekana@lovekana.com, Star Pine's Cafe 0422-23-2251
ラブかなライブシリーズ第4弾! 「three flights」。彼方に向かって大空を行く飛行機がイメージです。ということで、某国内航空会社A○A様の企画を真似て、公演当日に、チケット購入者様から抽選でキャッシュバックを行います。公演名の略称は「スリフラ」でよろしくです。Let's flight, with no stage fright!! 

※「three flights for nextage」チケットご予約について
タイトルに「スリフラチケット予約」とご明記いただき、本文に「1、お名前/2、電話番号/3、予約枚数/4、備考(学割希望の旨など・ご意見もぜひ!)」をご記入の上、以下のアドレスまでメールをお送りください。予約完了後、ラブかなからご予約確認メールをお送りします。
ラブかな: lovekana@lovekana.com

※ラブかな最新情報とよりぬきオススメ情報をお届けするDM、「ラブレター フロム ラブかな」を配信させていただいています。読者様限定プレゼントなどあり。詳細→http://www.lovekana.com/dm.htm

587ややゃ:2002/10/17(木) 09:41
髪型を変えたいと思い、"anan"の髪型本(言い方変ですね)を立ち読みしていたら
なぜかスネオヘアーと惑星の誰か(忘れました)が載っていました。
さらさらヘアーのスネオヘアー。ちょっと好きになりました。

588001:2002/10/17(木) 10:01
>あと、ささやかじゃない願いとしては、モーニング娘。に入りたいです。

モーニング娘。に男性加入で「男モニ。」(おとこもに。)とか
「モニ男。」(もにお。)とか。ダメですかね。
某チャリティーイベントで「イブニング親父。」っつうのは見たことありますが。
前田利家と奥居香の旦那と王様のブランチと必殺仕事人と古畑さんの部下、という
キレてる面々で。

・・・朝からこんな話題ですいません。

589鳳凰堂:2002/10/17(木) 11:41
稲葉のソロ、「志庵」について、ここのニュースでは前から
「よくこんな名前で」などとかいてありましたが、何が「こんな名前」なんですかね?
理解できませんでした、教えてくださいまし。

590タクヤ:2002/10/17(木) 14:33
>>589 鳳凰堂さんにレス
「志庵」っていうタイトルにぼくが違和感を感じたのは、
それが造語(スタジオの名前なんでしたっけ)だというところです。
要するに読めないし、覚えにくいし、意味わかんない。
そのネーミングが、外に向けた広がりを拒否してるような気がしたのです。
あと、字面がロマンチックにすぎるんじゃないか、というのもちょっと思う。
結局、ものすごく広く受け入れられたから、いらん心配だったわけですが。
つーか、「こんな名前」っていう言い方は、よくなかったですね。
以後気をつけますー。

591あむーさ:2002/10/18(金) 04:02
こんにちは。いつも読んでいます。
椎名林檎が、ついに再始動って感じみたいだー
(カヴァーではなく)。
公式ホームページより。
「ニュー・シングル 1月22日発売予定。
オリジナル・アルバムも制作中です。
詳細は、もう暫くお待ち下さひ。」
たのしみだー。
でも、まだちょい先ですねー。

592ふぁんた:2002/10/18(金) 09:15
何気に「Vita Nova CD」で検索したら引っかかったので
来てみました。12月4日にニューアルバム発売するんですね〜。
とはいえ、私はLauluしか持っていませんが。
ニュースを読む限りだとEPOは入っていないのかなぁ。
早く、全曲目&参加アーティストを知りたいところです。

593ひめ:2002/10/18(金) 11:00
即出でしたら、すみません。
民生+チバ+田島ゲストの7/7スカパラの横浜アリーナライブ
DVDが元旦にでます!あの感動が再び!だって民生とチバがセッションって
普通はありえない組み合わせだもん!民生水玉シャツかっこよかった☆
(いつも民生ネタですみません・・・)

594鳳凰堂:2002/10/18(金) 11:50
>タクヤ
納得。
なんかのスラングかなんかかと悩んじゃいましたよ(^^;

595鳳凰堂:2002/10/18(金) 11:51
>タクヤさま
さん付け忘れた、スマソ。鬱・・・

596町蔵:2002/10/18(金) 22:20
はじめましてですが、タクヤさんマシーン開設1周年!おめでとうございます!!
これからもいい感じで頑張ってください。
オフ会、いい雰囲気のパーティーになりそうですねー。

597つくし:2002/10/18(金) 22:46
サイト開設1周年、おめでとう御座います。私の日々(時々?)の情報源
です。これからもゆる〜く、よろしくお願いします(何だよ、それ/笑)。

598アサイクニヒコ:2002/10/19(土) 10:54
一周年おめでとうございます〜☆
自分は春先、中村一義関係で検索かけて飛んで来た憶えがあるのですが、
それ以来のお気に入りで、ニュースってより寧ろタクヤさんのコメント読みたさで(笑)
過去ログも制覇しましたよ〜。
仕事が泊りがけなもんで、帰ってからのチェックが楽しい反面、
その間の一言コメント読めないのが悔しかったり・・
でもアレはその場限りだから面白い・てのあると思うんで、
今後もゆる〜くやって下さい。
オフ会てのも参加してみたいですがー!
仕事の兼ね合いとあと、
パ・パーティー?!なんですか?なんかドキドキ・・笑。

あ、最近の爆笑は・・
「つーか大麻くらいで逮捕すんなって話ですよね。」
でした。いやそんな・・笑。

ところで前回『一期一会』書き込みではマサカそのマシーンの情報元に名前挙げてもらえるなんて・・
めちゃ嬉しかったです。
公式サイトのコトわけわかんなくてバカ晒してしまいましたが・苦笑。
曲がりなりにも自分でもHPやってるのにー。
あ、オタクなサイトなんですけど、そゆの大丈夫な方どぞー(伝染ってる・笑)。
http://asaibomb.tripod.co.jp/

599けらんぐ:2002/10/19(土) 13:26
一周年って、短いようでも長いもんだなぁ。
二周年目に、また言えるようにネタ提供できれば良いが。

WANDS、al.ni.coと日本でも独特なグランジど真ん中な男、上杉のワンマン。
NIRVANAのベストもでることで、どかーんと地殻変動起これば、面白くなりそ。
復活なんだけどさ、なんで眉毛そってんのよ。
http://www.wesugi.net/live/index.html

600ping:2002/10/19(土) 13:40
一周年おめでとうございます。
私が初めて拝見させて頂いたのは11月ですので、来月がマシーンとの出会い一周年になります。
これからもお身体などに気をつけて(特に事故には)頑張って下さいませ。
私の朝はマシーンで始まりますので宜しくお願い致しますです。(笑)

あと、コレクターズのトリビュート盤ですが、
11/23(土)の渋谷塔B1にコレクターズとあったので、
岡村ちゃんの時と同じくやるのかなーと思ってしまいました。

601ping:2002/10/19(土) 14:07
●「Dive Into Disney 」(エイベックストラックス)10/30発売予定。
「Mickey Mouse March」〜ミッキーマウス・クラブ/BEAT CRUSADERS
「Baby Mine」〜ダンボ/Husking Bee
「ハクナ・マタタ」 〜ライオン・キング/Rude Bones
「いつまでもずっと」〜くまのプーさん/Asparagus
「Supercalifragilisticexpialidocious」 〜メリー・ポピンズ/Oi-Skall Mates
「星に願いを」 〜ピノキオ/The Band Apart
「ビビディ・バビディ・ブー」〜シンデレラ/4106(仮) ←Spoonyかな?
(※村上洋一を中心とする今回だけのスペシャルバンド。
メンバーは4106とTDC(ex.スキャフルキング)をはじめ、豪華ゲストを予定。
「誰かが待っている」 〜ビアンカの冒険/Tsutchie(Shakka Zimbie)feat.キタキマユ
「メインストリート・エレクトリカルパレード」 〜ディズニーランド/Reel Big Fish
「チム・チム・チェリー」 〜メリー・ポピンズ/ALL
「2ペンスを鳩に」 〜メリー・ポピンズ/Snuff
「君のようになりたい」 〜ジャングル・ブック/Voodoo Glow Skulls
「ゴー・ザ・ディスタンス」 〜ヘラクレス/Doping Panda

ディズニーの曲のパンクカバー集だそうですが、既出のようなそうでないような。
既出でしたらスミマセン。大阪でミナミホイール観て来ます。

602R:2002/10/20(日) 01:47
はじめまして! 毎日拝見させていただいてます。
この度は1周年おめでとうございます!
タクヤさんのコメントがいつもツボにハマる私は1日3回はこちらにお邪魔しています(笑)
おそらく同世代&行動範囲がかなりかぶってると思われます(笑)
これからも楽しみにしてますのでがんばって下さいね!

>pingさん
11月23日の渋谷タワーインストアは、
11月21日にコレクターズのオリジナルアルバムが出るので
多分そのインストアかと思われます。
一応公式サイトのURLを貼っておきますねー。
http://www.mistrals-music.com/

603名無しさん:2002/10/20(日) 02:45
1周年おめでとうございます!ほぼ毎日見させていただいています。
Rさんも言ってるようにタクヤさんのコメントがおもしろくって。
オフ会行ってみたいけど、このページ見てる人は結局どんな音楽聴いてるんでしょう?
ここって情報の幅が広くてどんな人が読んでいるのか想像がつかねっす。
ちなみにおいらはピーズファンなので、基本的に日本のロック好きなんですが
そんなやつも遊びに行って混じれるのでしょうか?

604名無しさん:2002/10/20(日) 14:39
こんにちは。倉木麻衣さん新曲決定です。FC公式ページより。

>2002年の締めくくりとなるニューシングルが12月4日にリリース決定!!
 今作は徳永暁人とのコンビによるCOOL&SOLIDなダンスチューンとのこと。
また、フジテレビ系「感動ファクトリーすぽると!」のイメージソングとして
オンエアされる事が決定しています!!

New Single「Make my day」
 発売日:2002年12月4日(水)
 作詞:倉木麻衣 作曲/編曲:徳永暁人
 フジテレビ系「感動ファクトリーすぽると!」イメージソング

605ちえ:2002/10/20(日) 16:49
YUKIちゃん、妊娠およそ5ヶ月で来年の4月頃の出産だそうです。
スポーツ報知には妊娠3ヶ月とかいていますが公式HP(http://www.yukiweb.net/)のスタッフジャーナルの社長さんの書き込みがあります。

愛する人との子供が出来てよかったね。YUKIちゃん(ハート)

606オクダケンゴ:2002/10/20(日) 23:37
ごめんなさい(先にあやまります)。ネタ元不明(おそらくラジオ)ですが,
山下達郎のCCCDへのコメントです。

「CCCDに関しては、あの、お話し始めるとすごく長くなるんですが
今日はもう時間が無いので、えー申し上げられませんが、
一言で申し上げますとですね、山下達郎が(笑)CCCDやるわけないじゃないですか。
えー、15年間CDというもののクオリティーに対して非常に疑問をもちつつですね、
やってきて、やっとここまで、えー改善してきたのに
これでまた、そういう音質的にですね、あの欠陥があるいかなる要素もですね、
私は認めませんので、絶対に全作品CCCDにはしませんのでですね、
今回のレアリティーズも勿論CCCDではありませんので、安心してお買い求めくださいませ。」

ですって。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/1496/

607まさぼう:2002/10/21(月) 00:41
おひさしぶりのまさぼうです。
まずは、マシーン1周年、おめでとうございます。
これからもわれわれの楽しい(そしてたのもしい)情報源として、ピリッとよろしくお願いします。
最近、提供できるほどの面白いねたがなく、すみませんですねえ。
まあ、相変わらず仕事頑張ってますので、面白いことが入ってきたときはこっそりとお教えします。

でもって、
山下達郎とか大瀧詠一がCCCDをやるとは到底考えられない。あんなに、あんなにも
「誰も分からないレベルの」ミックスし直しに入れ込んでる人たちが、ねえ。
そういえば、RARIIESは収録曲の半分以上ミックスし直し、なかには全とっかえしてるもとかもあるらしいですね。
今でてる「What's in?」に載ってました。なかなか面白かったですそのインタビュー。

そういえば、「一期一会」のユーミンの「楓」ですが、あのバックトラックでキリンジが歌ったらそのままキリンジの歌になりますね。
冨田恵一がやってるからまず間違いなく。(それも聞いてみたいかもしれない)。

では、また。

608タクヤ:2002/10/21(月) 03:01
1周年くらいで祝ってもらってすいません(うれしい)。
つーか1年なんてあっという間ですね。
1年前といえば、露崎春女が“Lyrico”に改名したり、
紺野さんが舞台から落ちて12針縫ったりしていたわけですが、
どっちもいまは元気でやってるようでなによりです。

で、オフ会やりますよ!
まだ参加しようか迷ってる人もいると思いますけど、
ピーズ好きもB'z好きも全員集合!でおねがいします。

あとから「やっぱ行けなくなったわー」とか、
「1人だと心細いので友達も連れていきたい」とか
そういうのもぜんぜんオッケーなんで
とりあえずエントリーしてください。
そんでカレンダーに丸つけておいてください。
11月なんてすぐですよ。

会場は、たぶんお気楽なバーみたいなとこです。
でも未成年でもオッケーです(小学生と未就学児童は応相談)。
覚醒剤の持ち込みはNGです。

今んとこ10数名のエントリーをいただいております。
どうぞよろしくおねがいします。

609しめねこ:2002/10/21(月) 04:39
おくればせながら、一周年おめでとうございます!!

オフ会皆さん、楽しんできてください。
またよかったら、感想など、BBSにのせてくださると、うれしいです。

私がはじめてマシーンさんをみにきたのは、2月ころなので
きっともっと前からずっと、されていたのだと勘違いしておりまして。
(もっとはようにみつけてればなー。)などとおもっておりましたのです。
しかし、ネットする楽しみが恐ろしくあがりましたので、
タクヤさんには多謝!でゴザイマス。

BBSも設けていただいて。好きなものが、おなじ方々との交流??は
それこそ初!!なことばかりで。
情報がすごいもりだくさん!!なので、いろいろ知れて楽しいですっ。
これからも、どうぞよろしくおねがいいたします。

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/HITandRUN/manager/puffy.html
既出かもしれませんが、Puffyさんたちの絵本情報です。

610ハジメ。:2002/10/21(月) 09:29
オフ会イイナー・・・。
こんにちわ。のんだくれるタクヤ兄さんを観たい大阪府民です。
来月はアレです、ナンバガのラストツアーを観て廻るので金欠です。
遠いなあトウキョー。

YUKIちゃん妊娠ですか!いつぞやの「H」の巻頭特集を思い出しますね。
ヴァーチャル妊婦YUKIちゃんが本物の妊婦に!
てゆうかYO−KINGが父親ってのもなんかすごいですね。リアリティ無いですな。

611SONEX:2002/10/21(月) 17:45
1周年おめでとうございます。

祝辞ついでにニュースも。

SNAIL RAMPのギター、10月21日付けでAKIOが脱退だそうで。
あのドスの聞いた声は好きだったんだけどなぁ。
AKIOの前のギターの人帰ってこないかなぁ。無理か。

612ping:2002/10/21(月) 18:48
こんばんは。MINAMI WHEEL2002から帰ってきて会社直行です。
YUKIちゃんの懐妊は素直に嬉しいですv

>タクヤさん
Rさんやしめねこさんのおっしゃられる通り、同世代で行動半径がかぶっているとか、
好きなものが同じ方々の交流とか文を読むだけでも、とても嬉しかったりします。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。

>Rさん
コレクターズ@インストア情報有難うございました!
BBSを見て、そういえばうちの近くの川に『タマちゃん』出没したよなあ〜と。
最初に書いた際のネタ元は、インストアなどを製作しているWorkstationさんのサイトです。
塔の告知より早いので、ファンサイトの管理人さんは必見かも。
http://www.at-m.or.jp/~spanky/index.html 
(#4が渋谷塔情報です。あとBBSにも情報の書き込みあります。)

AKIO@SNAIL RAMPやっぱり脱退なのですね…オフィシャルなどで
ずーっと話題に出ていたので、噂なのかどうなのかと思ってました。
オフという名の活動休止の間は、ライヴのページもずっと真っ白のままなのでしょうか。

613えっぢ:2002/10/21(月) 19:54
一周年おめでとうございます!

山下達郎のCCCD発言、オリコン(5000円の高いやつの方)でも
発言しているみたいです。(ネタ元:音楽業界の友達)

たぶん今週中に読めると思うので、お知らせします。

614あまなつ:2002/10/21(月) 21:47
遅くなりましたが1周年おめでとうございます。
正直、「まだ1年しか経ってないのか」という気持ちです。(笑)
毎日毎日何回もチェックしてるからだろうか。

さてネタです。
来年1/22にトライセラのエピック時代のCDベスト盤と、
ライブビデオのベスト盤が出るらしいです。
昨日のツアー初日で配られたフライヤーに書いてありました
(ってもらいそこねたから人に聞いたのですが)。
エピック時代にはライブビデオは1本しか出てないんで、
未発表の映像とかガンガン入れてくれると嬉しいんですが。
CDのほうは音源全部持ってるから買わない気がする(笑)

http://www.triceratopsgreatest.com/

615ちくわ:2002/10/22(火) 12:25
1周年おめでとうございまス。
オフ会とかって参加したことないんですけど、ミュージックマシーンのなら
参加したかったー!
でも当方、東北在住…。ショボーン。
スネイルのAKIO脱退もかなりショボーン。
What's Love?でいいテンションのコラボを聴かせてくれただけに残念です。
私にとってはライジングサンが最後の3人の勇姿になってしまった。
はうー。

616R:2002/10/22(火) 14:42
ウルフルズいいですねー。
「いい女」で1時間くらいあってもいいですねー(笑)
「いい女」と「トータスに会いたいかー!」だけで2時間。
そんなライブあってもいいかもしれない(笑)

>pingさん
こちらこそ、インストアネタ元情報ありがとうございます!
実は私も某ファンサイト管理人なので、ありがたくブックマークさせていただきます。
リリースのたびにここでインストアをやっているので必須サイトになりそうです。

617明治学院大学白金祭:2002/10/22(火) 16:24
はじめまして。
明治学院大学白金祭実行委員会広報チーフの狩野といいます。
今年の白金祭でのライブの告知をさせて頂こうと思いお邪魔しました。


詳細:
  11月1日 HUCKLeBeRRY FINNライブ
        時間・18:00 OPEN 18:30 START
料金・1000円(当日1200円)
        場所・明治学院大学白金校舎パレットゾーン白金メインアリーナ

  11月2日 Syrup16g  POLYSICS  ズボンズ  (3バンド対バン)ライブ
        時間・18:00 OPEN 19:00 START
料金・2700円(当日3000円)
        場所・明治学院大学白金校舎パレットゾーン白金メインアリーナ

*チケットはぴあ、ローソンチケットで販売しています
お問い合わせ:03-5421-5497(白金祭実行委員会本部)


楽しいライブになるよう実行委員一同頑張っていますので、
皆さんもライブに来て一緒に楽しいライブを作りましょう。


*管理人様へ
 不適切な書き込みでしたらお手数ですが削除してください。

618トミシゲ:2002/10/23(水) 00:37
そうかー、1周年なんですね。おめでとうございます。
僕もしめねこさんと同じで、もっと古くからやってるんだと思ってましたよ。
過去ログのページ見てビックリした記憶が。
そんなこんなでこれからもよろしくお願いします。

さて、ついでにGreat3のニュースをば。
シカゴでのレコーディング日記がオフィシャルで公開されています。

http://www.toshiba-emi.co.jp/great3/report/

写真も多くかなり詳細なレポ。
レコーディング風景や現地ミュージシャンとの交流&遭遇などが
垣間見れてスゲェ興味深いです。新曲の仮タイトルがおもろい。
新作楽しみになってきたー。

619cider:2002/10/23(水) 13:37
サイト開設1周年おめでとうございます!!
ここを見つけたのは音楽ニュースサイトがないかなと
探していたときに見つけました。毎日豊富なニュースが
更新されていてとても役に立っています。これからも更新頑張ってください。

1周年オフの方は参加しようか迷い中です。

これだけじゃなんなんでニュースも。
Polarisの公式HPのInfoにて追加公演のお知らせとその抽選販売、そして
早稲田祭でのフリーライブの整理券配布方法が発表になってます。

http://www.polaris-web.com/

ミュージックマシーンでPolarisが早稲田祭でフリーライブを
するというのを知って以来、毎日PolarisのHPを見ていてようやく発表されました。
整理券の学生枠があるのが嬉しい。詳細な配布方法は
HPの方を参照してください。転載するととても長いので。

ニューアルバム発売も近くて楽しみだー。

620ピンキー:2002/10/23(水) 21:21
一周年おめでとうございます!
マスカラはいろんな種類がありますよ。
さらさらしたもの、どろどろしたもの、水で溶いて使う固形のもの。
長くする目的のマスカラのなかには細かい繊維が入っています。
化粧品会社の男性研究員が自分のまつげを実験台に
マスカラの研究している様子をこないだTVでやってました。

以前山崎まさよしが参加するイベントには杏子がついてくる、というような
コメントがあったように思いますが今回はその反対。
杏子のアルバムを買うと、もれなく山崎まさよしがついてきます。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=85601

621しめねこ:2002/10/23(水) 22:31
>ピンキー さん←←(niceですっ。)
もれなくついてきますかー、山崎まさよし。。。

>タクヤ さん
バイク飲酒??で〜、っていうのは気のせい?だったのでしょうか?
今年はもののけが((笑)憑いておりますね〜。バイクさんに?
私は自転車でも飲酒運転適用されるってことを全然しらず、
よくすっころんでたり、したんですけれど、
果たしてチャリんこで捕まって、罰金とられた方が年間累計どれくらい
いるのか、よけいなことですけど、(かなり!)気になります。
とにかく、みなさん、タクヤさんご自重のほどを!!
私はゴールド!狙っておりますが((笑))むりかなぁ。

622トミシゲ:2002/10/23(水) 22:35
どうも。オフ会には行きたくても行けないトミシゲです。
来月末以降は人並みの生活に戻れそうなので、次回は参加してみたいものです。
タクヤさんにはぜひとも善処のほどを。何とぞ!

さて、Great3の12月イベント第3・4弾の詳細がオフィシャルにて発表されました。
「ツアーより本数が多くなりました」というコメントはどうかと思うけど(笑)。

12月11日、大阪は天保山BAYSIDE Jennyでの「Seaside Sketch」では
DRY&HEAVY、54-71と、
12月15日、千葉は東京ベイNKホールでの「Devilock Night ‘02」では
RIZE、AIR、HUSKING BEE、MASTER LOW(01)、REACH他とそれぞれ対バン。

大阪は友達がチケットとってくれたので行きますが、
第2弾のヘルマン同様対バンの取り合わせが意外すぎ。
ベイNKのほうはデビロックのイベントだしLOW IQ 01つながりだろうしで
まぁわかるものの。
54-71もいっぺん観てみたかったので今から楽しみでーす。

詳しくはコチラ
http://www.toshiba-emi.co.jp/great3/info/index_j.htm

623トミシゲ:2002/10/23(水) 22:51

チケットとって「くれた」じゃねぇや、「くれる」だ。訂正訂正。
大阪のイベント、チケ発売は11月10日。
ベイNKの詳細は後日発表だそうです。

624ひでTC:2002/10/24(木) 01:41
175Rが、ラジオでメジャーデビュー(東芝から)するとか言ってたみたいです。
まだソースとかウラとか取れてないんで、詳細はわかりませんが。

625Tamon:2002/10/24(木) 03:27
はじめまして!
このページの管理人氏は、あんまり好きじゃない(?)ようですが、
ファンの方用にって理由で、書き込ませていただきます。

GARNET CROWが、12/11にニューシングルをリリースします☆
10/21に、赤坂BLITZ(無くなってしまうようですね。残念です)での
公演「first live scope」の会場のCD即売会に、
デカデカと告知してありました。ショウが終わった後には、
会場内に流されていました。

626ping:2002/10/24(木) 17:38
タクヤさん、こんばんは。FAQ有難うございました。
思い切ってお聞きしてみて良かったです。

CUNEの「CUNEワンマンライブ『冬タイガーちゃん』」(…タイトル…)は、
事故のことで、3ヶ所全ての公演が延期とのことです。>公式BBS&ディスクガレージ
MINAMI WHEELにも来られなかった泰造さんは全治1〜2ヶ月だそうです。
東京は1/21(火)の渋谷ON AIR WESTに振替ですが、
払い戻しは11/30までとちょっと短いです。

ホフのBLITZは行けないのですが、追加公演の下北Queは行きたいです。
でも場所が場所だし、ちょっと無理かもしれません。

>Rさん
良かったですvv こまめにチェックしておりますが、
私がサイトをやっているアーティストは一度も…(泣)

>トミシゲさん
Great 3のイベント、対バンを見ているだけでも行きたくなってしまうのは
私だけではないはずです。(特に大阪!)
メガネロックはCDMだし、東京ムームーはヘルマンとつばきですし、
何か凄い組み合わせですね。(椿は10月初旬に「つばき」と平仮名に改名)
eggsiteみたいな小さい場所にはドキドキしますが、
デビロック同様他の用事があって残念です。

627416:2002/10/24(木) 18:24
若いCD、MDしか知らない世代の子には信じ難いリアリティかもしれないが、私は、ぶっちゃけエエ歳やので、レコード、そして、それからカセット・テープに録音(コピーではない)して聞いて、普通に満足してた世代です。だから、コピーの際の録音劣化には、実はさほど気になりません。ただ、レコード盤を針が擦れる時に出るノイズや、曲間の無音部分に出る一定のノイズは、確かに気になる時がある。だから、PCでコピーする際、カセット・テープ並みに音質を自動的に補正(補悪?)し、なおかつ前述のノイズが出ないコピー方法を、レコード会社、コンピューター会社、オーディオ会社、ソフト会社etc…が一体となって取り組めば、それなりに落とし所が見つかる気がするのですが。
あと、PCでコピーする際の最大の利点は、録音速度の速さと、編集CD-Rを作る際の手軽さ。音質云々は多少劣化しても許せるけど、この二点だけはなんとか音楽ユーザーの権利として残して欲しい。ま、こんな感じなのですが。
皆さんの御意見、よろしくお願いします。

追伸。CCCDの問題を、単に音楽ファンの楽しみとして聖域化して感情的に批判するばかりでは、むしろ問題解決がヤヤこしくなるばかりのような気がします(佐藤美奈子の発言が、例え勘違いにせよ、アーティスト側には譲れない部分もあるのです)。お互いのリアリティを理解しあった上で、本当の問題解決に至る道筋が見えると良いと思うのですが…。

628はつ:2002/10/24(木) 20:09
ほんと今更ですが一周年おめでとうございます。
これからも更新楽しみにしてます〜

オフもうらやましいな。いつか行ってみたいです☆←なんせ九州在住なので。涙。

629けらんぐ:2002/10/24(木) 20:19
CCCDの問題について私が思う問題の焦点。

mp3やDVDという、どうにでも転んで発展しそうなメディアを無視して
CDなんていう過去の遺物にコピープロテクトを企業が強引にかけていること。

”会社の方針に何らかの圧力でCCCD化に踏み切りざるを得ないのか?”
”音質やユーザーを切り捨てても”自分の作品はコピーすんな”と無言の抵抗か?”
アーティストもCCCDをかける/かけないで、きっちりと表明すればいいのにそのことに
対してユーザーに言わないこと。(いるけど、少数すぎる)
「次の作品からCCCDです。」そう言われて、不信を持つユーザー多数。だと思うが。

旧知の権利を宣言して利益を守りたいのは分かるけど、技術の向上によって新たに
抱え込まなければいけない問題や法で裁ききれない問題が噴出したら?
それと同時に新しい課金モデルを作らなければあかんのに、魅力的なものは無し。
CCCDより納得できるものをつくって、そちらに移行できれば一番良し。

否定ばかりでは何なので、建設的な提案を。
非商用部分が利益を生み出すのなら、合法的に課金して利益を得られる方法。
ライトユーザーを金を払っても見たいと思うコアユーザーに転換できるもの。

ビジネスモデルまでは明確に見えてこないけど、理解できないときは、私の説明不足。
スマソ。

630ギレスピー一家:2002/10/24(木) 20:29
全然関係ないことなんですけど、今やってるJ-WAVEのトーク系番組に目下、
拉致問題でよくご登場の平沢党員が出演してるんですが、「平沢さん何か1曲、リクエストを」
つって「じゃ、ビートルズの『Let it be』」。最近の中では
かなり笑えない。残業中、どっと疲れました。

あ、明治学院の学園祭行きます。なんか余裕でチケットありそう、まだ。
この取り合わせもまたいいんじゃないでしょうか。ポリ、長いこと見てねぇ〜。

631名無しさん:2002/10/25(金) 01:02
>pingさん
「FOEとの対バン観てぇーっ!」って、PCの前で地団駄踏んでた僕としては
大阪でのイベントは、ホント関西在住で良かったと思うことしきりです。
ファン層があまりに違う(ような気がする)ので若干心配ではあるのですが、
願わくば3バンドのファンがそれぞれ他のバンドを観て
「目当てじゃなかったけどいいモン見れた」と、得した気分になればイイなぁ、と。
少なくとも僕はそういう感じで。同じ金払うんなら目一杯楽しまないと!
このぶんだとあと2、3回は何かありそうですし、予定と場所が合って食指が動けばぜひ。

つばきは1度も聴いたことないのでトライしてみたいです。

>CCCD問題
416さんの期待している意見とはおそらくズレてるかと思いますが、
「コピー行為」にのみ焦点を絞れば、「じゃあレンタル屋はどうなんだ?」と、
僕なんかは思うんですけど。(既に解決されてる問題なんですか?)
データか商品としてパッケージングされた音源かの違いはあるものの、
ネットワーク上にあるか駅前にあるかの違いだけで「違法コピーの温床」が
そこかしこにあることには変わりないんじゃないかなぁ。
そのへんをスッ飛ばした企業論理っちゅうのはどうにも信用ならんのです。

ちなみに僕はレンタル利用してません。これは違法云々といった
倫理的な理由では全くなく、借りてきて「イイな」と思った音源を
とりあえず録音しておいて後で中古盤屋に漁りに行く(余裕があれば新品で)
という行為が二度手間に思えて、めんどくさくて仕方がないからです。
だったら最初から、金かかってもハズレでもイイから買いに行くよ!ってな感じで。

……話がだいぶ逸れましたね。また長駄文スマソです。
この問題に関してはホント話があらぬ方向に飛んでしまいます(個人的に)。
いろいろと考えさせられることがあり過ぎて。

632トミシゲ:2002/10/25(金) 01:04
またやった……。
>>631僕です。ほんまスンマセン……。

633HIDEO KASHIWA:2002/10/25(金) 08:58
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT ニューシングル
公式サイトの情報です。
2002.12.25 発売
『太陽をつかんでしまった』
“2type items double release !!”
Limited Edition \1,575 (tax in)
Limitless Edition \1,260 (tax in)

これまではCDとEPの2パターンでしたが、今回はCDだけで2パターン?
それも限定生産すか。DVDでも付けるんかな?似合わねぇ(笑)。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kashiwa/

634名無しさん@人間解体:2002/10/25(金) 09:15
去年のひたちなかロックインでもMC一斉喋りやってました>ポリ
毎度やってるもんだと思ってました。

635ややゃ:2002/10/25(金) 09:31
UAのNEWS23出演、おもしろそうですね。
そんなUAがシングルを出すらしいです。
正式な曲名はオフィシャルに載っていなかったので
多少変わると思います。

岸田今日子って・・・それだけで買いです。

2002.11.27発売
MAXI SINGLE「DOROBON」

1 泥棒(オリジナル・UAボーカル・バージョン)
2 泥棒(アニメーション「ムーミン」の声の女優・岸田今日子によるナレーション・バージョン)
3 泥棒(岸田今日子ナレーションのリミックス・バージョン)
4 泥棒(パスカル・コムラードによるインスト・カバー・バージョン)
5 泥棒(UAボーカル・リミックス・バージョン)
6 泥棒(六本木SWEET BASILでのコンベンション・ライブ・バージョン)

636416:2002/10/25(金) 23:21
皆さん、御意見ありがとうございます。
416は、ぶっちゃけCCCDを導入するようなレコード会社、つーかアーティストの倫理自体にかなり爆発しそうな疑問を抱えています。しかし、それを彼等の良心に訴えかけてどうこうしようなんて事は、おそらく無理なのではないか…と達観しているのです(若い音楽ファンには、物わかりが良過ぎに映るかもしれませんが)。だから、ならばシステムとしてアーティストとレコード会社、そして音楽ユーザーとの間で和解点みたいなものを見つける作業も行いつつ、その上でアーティストとユーザーとの信頼関係つーか倫理を問い直す必要がある気がするのですが、いかがでしょう。
つまり、この両面作戦を実行しない限り、ゼニの事しか頭のないレコード会社、並びに繊細なようで実は単に鈍感なアーティストのCCCD依存を断ち切る事は出来ないように思います。むろん、416の意見は、CCCD廃絶の為の第一歩にしか過ぎません。しかし、本気でCCCDを廃絶しようとするならば、被害者意識を保ちつつ、しかし、本当に自分が得するためにはどうすべきか?を考えるべき気がするのですが…。
またまた、皆さんからの新鮮かつ刺激的な意見をお聞きしたいです。
ではでは。

637HIDEO KASHIWA:2002/10/25(金) 23:57
マッドカプセルマーケッツのサイトにて明日の正午からDVD発売記念Tシャツ
を販売します。11/26までの受け付け。デザインは既にアップされています。
http://www.themadcapsulemarkets.com/html/new.html

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kashiwa/

638ひでTC:2002/10/26(土) 12:51
175R、1月16日に東芝EMIからメジャーデビューします。
http://www.allnightnippon.com/inago/d1022.html

639はじめ:2002/10/26(土) 18:52
「聴かずに死ねるか!!」というサイトやってます。
リンクお願いしまーす!

http://www002.upp.so-net.ne.jp/kikazuni/

640セラ:2002/10/26(土) 22:25
はじめて書きこみさせて頂きます。
UAニュース23ですか。そういえば数年前にも出ましたよね?
UAが悲しみジョニ−唄って筑紫さんがすごく唄の上手い
人だとベタボメしてたような。

マルチーズの山、なんだか美味しそう。

641さくら:2002/10/27(日) 00:27
2002年12月13日(金) 11:00PM
LIVE SQUARE 2nd LINE
POLYSICS/フラワーカンパニーズ
[DJ]ハヤシ/グレートマエカワ/井野洋樹/他
オールナイトイベントでっす。浪花にてですが。
ご存知だったらすみません〜。
いつも楽しみにしてます〜♪

642闇慈:2002/10/27(日) 06:33
SNAIL RAMPのAKIO脱退。

http://music.yahoo.co.jp/jpop/music_news/sonymz/20021025/snyent001.html

643トミシゲ:2002/10/27(日) 13:38
非常に遅ればせながら、CCCD音源であるところの
SWEET ROBOTS AGAINST THE MACHINE「TOWA TEI」を聴いたのですが、
試しにPC(ibook)に突っ込んでみたところ、
普通に再生できるしMP3にも変換できるし
変換したデータもちゃんと聴けるしで、ワケわからんです。
ていうか、もしマックでの動作状況を確認していない
(あるいはマックユーザーの存在を無視している)のであれば、
穴だらけじゃん、このシステム。
それとも、サンプル盤はCCCDじゃないのかな?

音質に関しては、上記の理由からCCCDじゃない可能性があるものの、
特に問題は感じなかったです。(こもって聴こえるとか、音飛びとか)
まぁ、僕個人はテイトウワの他の作品をきちんと聴いたことがないし、
PE'Zとかスカパラのように非CCCD音源と比較できる状況ではないので
何とも言えないのではありますが、それを差し引いても、
別に、耐え難いほどのシロモノであるという印象はなかったです。普通にイイ。

結局、音質の善し悪しについては相対的な判断しか下せないんじゃないかなぁ
と、個人的には思います。
「エンドユーザーは(アーティストのつくった)元音を知り得ない」
というのは、皮肉でも何でもない厳然たる事実だし。
(だから、吉田美奈子やテイトウワの発言はある意味で正しい)

……ま、「オマエの耳が悪いんだ」と言われれば、否定は出来ませんけど。

何かね、音質云々を言うのはこの問題の本質ではない気がしてきました。
あ、でも音飛びするなんてのは問題外(しかも補償が効かないとか)。
金払わせといてちゃんと聴けなきゃ意味ないでしょー。

644トミシゲ:2002/10/27(日) 13:51
ちなみにこちらでも今日は急激に寒くなって、今から扇風機(まだ出てた)をしまって
ガスストーブでも出そうかなと、考えています。秋はどこ行った?

オイルヒーター、いいですね。換気要らずっぽくて。
部屋の空気も乾燥しなさそうやけど、どうですか?>タクヤさん
ガスストーブはすぐあったまるけど、空気もすぐ悪くなるんで…。

645001:2002/10/28(月) 00:27
もう少し秋を愛でていたかったのに、今年はダッシュで冬がきそうでさびしいです。
今日は、豚汁作りました。なぜか豆もやしのナムルなんかも。エアコンと
電子レンジが同時に使えない我が家では、冬場の汁物は暖房代わりです。

オイルヒーター・・・いいなあ。「通販生活」。いえ、街中でも普通に
買えるんですけど。エアコンはのどが乾くので。洗濯物を除湿代わりに
置いとくとかしますけど。>タクヤさん

646ややゃ:2002/10/28(月) 00:29
大変です!タクヤさん!!
生・中島美嘉を見てしまいました。
昨日、横浜のMOTION BLUEに椎名純平を見に行ったのですが
ソニー繋がりなのか美嘉さんもいらしてました。
本気でかわいかったですよ。

647名無しさん:2002/10/28(月) 01:13
本来こちらのBBSで聞くことではないですが、上に書き込みがあったので…。
UAのNEWS23出演っていつなのでしょうか?書き込みのあった10/25には無かったですよね。

648タクヤ:2002/10/28(月) 03:49

オイルヒーターは空気よくって快適ですよ。つけっぱで眠れるし。
でも真冬になるとちょっと寒いのが難点。狭い部屋ならいいと思います。
でも豚汁のがあったまりそうでうらやましいです。

豚汁ってあんなに野菜が入ってるのに、豚が名前になってるのがすごいですよね。
豚肉好きとしては嬉しい反面、野菜的にはどうなんだと思ったり。

UAは誰か見た人います? サイトには25日に出るって書いてあったけど。
ニュース番組は予定変更とかよくあるから、それだったんでしょうか。

生・中島美嘉、めちゃめちゃいいですね。いいですね!(2回言ってみる)
ぼくもいつか生で見たいなーと神様に祈りつつ。

649pastrami:2002/10/28(月) 04:41
UAですが、25日の金曜日のNEWS23に出てましたよ。
0:00を過ぎてからの出演だったようです。
私が見たのも歌っている途中からでして、
トーク等があったのかどうかはわかりません。
Asa-changや朝本浩文がバックにいました。
他にもDoubleFamousの人とかいたのかもしれませんが、
ちょっとわかりませんでした。

650あまなつ:2002/10/28(月) 10:50
明後日は日本シリーズ第4戦@西武ドーム、
しあさってはノーナリーヴス@リキッドルームです。
帰りにひげちょうに行ってみたいのですが
いまいち場所が把握できてません。
あのエリアであまり迷いたくないしな。

さて年末カウントダウンライブネタです。
ポルノグラフィティが東京体育館でやるらしいです。
オフィシャルにはまだ告知が載ってなかったので、
イープラスのページだけ書いておきますね。

http://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/syosai.asp?kc=001807&ks=12

651SPS:2002/10/28(月) 15:05
度々の書きこみ申し訳ありませんm(__)m
もし不適切であればお手数ですが削除して下さい。

↑↑↑↑DOPE↑↑↑↑
〜sps music collection〜

10月31日(木)12:00〜19:00
明治大学駿台校舎にてチケットを3000円で特別発売いたします!!
御茶ノ水駅からスグ!
駅にて看板でお知らせしますので来たらすぐに分かります☆
安く簡単にゲットできるチャンス★
お問い合わせはお気軽にどうぞm(__)m


《CAST》

☆DABO
★S−WORD
☆ETERNAL B 
★NUMB
☆smorgas

and DJ HAZIME&BIGZAM
(From NITRO MICROPHONE UNDERGROUND)も出演決定!!

2002.11.13〈WED〉
OPEN 17:00
START 18:00

at LIQUIDROOM@shinjuku

〔購入方法〕
→郵便振替
加入者 駿台企画研究会
口座番号 00180-4-665830
※ご希望枚数×3000円+返信手数料200円を加えた金額をお近くの郵便局からお振込み下さい。
お振込みが確認され次第、チケットを郵送させて頂きます。

→チケットぴあ    Pコード: 141−498

→ローソンチケット Lコード: 39402

※注意!!ぴあ・ローソンチケットは¥3500になります。

[total info]明治大学駿台企画研究会
[TEL] 03-3805-1462
[HP]http://www.kisc.meiji.ac.jp/~sps/
[Mail] sps@kisc.meiji.ac.jp

告知させていただきありがとうございました。

652名無しさん:2002/10/28(月) 21:24
>pastramiさん
謎です。ビデオを見直したのですが、やはりうつっていない…。
NEWS23て、もしかして生じゃなくて地方版が存在する?いや、まさか…(^^;

>あまなつさん
ひげちょうですが、リキッド出る→左見る→黄色く光ってる、ですよ。

653さくら:2002/10/28(月) 21:25
チケット代高いけど行きたいっす!
ジョン・レノン音楽祭2002
http://www.dreampower-jp.com/

あうぅ…。

654pastrami:2002/10/28(月) 22:55
>>652
生なのは間違い無いと思いますが、
金曜日のNEWS23を最後まで放送しない地域があるみたいです。
ヤフーの番組表で見比べたただけなんですが。
ですから、そちらの方ではUAに入る前に終了してしまったのではないかと。
毎日放送を御覧じゃないですか?10分余り早く終了するようです。

655あまなつ:2002/10/28(月) 23:11
>652名無しさん
ありがとうございます!
リキッドのあたりにあるらしい、ということしか知らなくて
ちゃんと探したことがありませんでした(笑)
31日に絶対行ってみます。ライブ後って混んでそうだけど。

656まるく:2002/10/29(火) 12:27
リンク先の中森明菜の記事って、結構どうかと…。
中森明菜って、リテイクアルバム、出してますよね。
自分も下の作品、持ってますし…。うーむ。

<a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GROD/qid%3D1035861979/250-3822006-1859463&quot;&gt;amazon.co.jp&lt;/a&gt;

657けらんぐ:2002/10/29(火) 13:15
未発表曲「ユー・ノウ・ユーアー・ライト」ビデオクリップフル試聴
1994年を思いだしました。
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/nirvana/sound.html

658HIDEO KASHIWA:2002/10/30(水) 15:17
RUI(柴咲コウ) 1/15(水) 「月のしずく」(UPCH-5152、\1,260)
また出すのか>柴咲。これはバンド?謎。

ごっつあんは延期だそうで。
後藤真希 「タイトル未定」 1/1(水) → 2/5(水) (PKCP-5014、\3,059)

Puffy 12/18(水) 「NICE.」(ESCL-2357、\3,059)
スカパー等で流れてるけど、新曲のPVはコマ送りで見ると見えないものが見えてきますよ。


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kashiwa/

659名無しさん@放射能:2002/10/30(水) 18:58
11/30、ナンバーガールで札幌行きますが、藤本美貴とBON-BON BLANCOも同日
札幌でイベントだそうで、大変なことになりそうです。

660HIDEO KASHIWA:2002/10/31(木) 11:44
ZONEが2ndアルバム『0』とシングル「白い花」を同時リリース
http://recsdbw2.rcd.co.jp/dbqry/nxaudio.qry?function=detail&amp;AUDIOVIEW_uid1=SRCL%2D5511
http://recsdbw2.rcd.co.jp/dbqry/nxaudio.qry?function=detail&amp;AUDIOVIEW_uid1=SRCL%2D5514

シングル初回限定盤はアルバム収録曲全10曲のダイジェスト+メンバーによる楽曲解説コメントを
収録したCD付き。
アルバム初回限定盤は特殊パッケージ+スペシャルブックレット付き。

「楽曲解説コメント」てのはDVDでいうところの「おまけ音声解説」みたいなもんか?
けど4人で「あ〜だ、こ〜だ」言ってんのは、うざいかも(爆)。

661001:2002/10/31(木) 12:31
最近、「なんでこういうことがあるんだろう」っていうCDが多いです。
仮面ライダーの曲をジャズアレンジしました、っていう「ライダージャズ」とか。
(CD番号 MECA-2004。聞いた。言われないと仮面ライダーってわからない)
デーモン小暮が歌う「しゃぶしゃぶレンジャーのうた」とか。(これは11/20発売。
曲はアニメソングのよう。名前は「ミハエル・シャブシャブスキー」ってあんた)

でも、言葉を失ってしまったのが、これ。

11/27発売 五木・孝雄+ハロープロジェクト聖歌隊「愛のメリークリスマス」
モーニング娘。から加護辻石川を除く全員と、ごっちんとあややほか、皆さんが
五木ひろしと堀内孝雄のコーラスをやるそうです。

662ひでTC:2002/10/31(木) 14:18
氣志團のオールナイトニッポン・コムより、ゲストに西川貴教を迎えて。

Q「リスナーからのハガキやメールで、本気でへコんだことはありますか? 」
西川貴教「これは、正直ヘコむよね…。”面白くない”とか書かれると。これも一緒でしょ?」
綾小路翔「ぼくもそうですね!立ち直れなくなって、一週間くらい真っ暗ですよ。」
西川貴教「これは、東芝でもコピーコントロール始めたぞっていうのと一緒ですね。」
綾小路翔「アッハハハハ(笑)いやぁ〜、コピーコントロールでもですね、僕はミュージシャンにも関わらず、
ホントに比べまくらないとわからないんですけど、いちいちトウシロが言ってくるんです よ!
”何でコピーコントロールしたんだ!”とかですね…。みんな結構聞いてるんだなぁって・・・」

とのこと。
そういや大手レコ会社が続々とCCCDを導入する中でソニーってまだ導入してないんだよなぁ。

663あきこ:2002/11/01(金) 00:02
はじめまして。いつも勝手にお世話になってますー。
今日ノーナ@リキッド行ってきました。すんげー良かったです。
んで、追加というわけではないかも知れないんですが、
12月20日にクアトロワンマン決定だそうですよ。
チラシの先行予約は11月8日までだったかな。一般は11月30日だそうです。

ライヴとはあんまり関係ないけど、
ラウンドテーブルのキタガワくん(あってますよね?)と、
堂島くんがお客さんでいらしててドキドキしました。

664あい:2002/11/01(金) 00:37
初めまして。毎日欠かさず見てます。
PCで見れない時は携帯でコンバーターかけて見てます。
ここを見るようになってノーナを聞くようになってノーナが大好きになって、
今日初めてノーナを見てきました。そりゃ〜もう最高でした!
聞くきっかけを与えてくれたマシーンに感謝でっす!

特に情報とか無いのですが・・・(汗)感謝の気持ちを(笑)。

665あまなつ:2002/11/01(金) 01:11
同じくノーナチームです。(笑)
さいこうでした。あと、ひげちょうにも行きました。
美味かったです。

666ping:2002/11/01(金) 02:32
更に同じくノーナチームです。(笑)
ご飯食べてたら終電に乗り遅れ…うう。
ちなみに新宿コマ前で寝たことがあります。(MCネタ)
バー前で堂島くん見掛けました。>あきこさん
あと、Runt Starのメンバーも来てました。
終了後でしたので声を掛けたかったのですが、
ギャルに囲まれて何か困っていらした様なので、勇気が出ず…。

667タクヤ:2002/11/01(金) 02:58
タクヤ@ソウルです。
ノーナのライブ行ったみなさん、うらやましいです。I LOVE YOUR SEOUL。
クアトロ行きたいです。が、その日はROVOのチケット買ってあるのでした。
どうすればいいですか。悩む。
12月はこれがあるから困ります。かぶりまくり。
でもたぶん12月20日のクアトロは 年に一度のヒッピークリスマスだ。
いま気付いた。これは行くしかなさそうです。
あと、ラウンドテーブルの人はいっつも来てますよね。
で、誰かに似てるなーといっつも思うのです。

668早稲田大学広告研究会:2002/11/01(金) 03:23
度々の書き込み失礼します。
このたび早稲田大学広告研究会では11月3日4日早稲田祭2002にて10号館前特設ステージで「NO MUSIC, NOLIFE」をテーマにステージイベントを開催致します。

このイベントで4日14時から「pre-school」の野外無料ライブを行います。このライブの整理券を11月4日11時より、10号館前にて配布します。
その他にも様々なイベントを予定しておりますので是非お越しください。
イベントの詳細情報はhttp://www.waseda-ad.com をご覧ください。
何か質問がありましたら連絡先:03-3200-4737  waskouhou@hotmail.comまでおねがいします

669早稲田大学広告研究会:2002/11/01(金) 03:23
度々の書き込み失礼します。
このたび早稲田大学広告研究会では11月3日4日早稲田祭2002にて10号館前特設ステージで「NO MUSIC, NOLIFE」をテーマにステージイベントを開催致します。

このイベントで4日14時から「pre-school」の野外無料ライブを行います。このライブの整理券を11月4日11時より、10号館前にて配布します。
その他にも様々なイベントを予定しておりますので是非お越しください。
イベントの詳細情報はhttp://www.waseda-ad.com をご覧ください。
何か質問がありましたら連絡先:03-3200-4737  waskouhou@hotmail.comまでおねがいします

670ジャースポ:2002/11/01(金) 04:26
こんばんは。毎日見て情報を仕入れてます。
非常に重宝してます。はじめまして。こんばんは。

スーパーカー解散の噂ですが、ファンサイト(http://www.supercar.gr.jp/)の
管理人さんが、スーパーカー側に確認を取ったそうで
「解散という事実はない」というコメントを掲示板に書き込んでいましたよ。

今後も毎日チェックします。それではー。

671ジャースポ:2002/11/01(金) 05:05
あと書き忘れたんですけど
「ダイナマ伊藤!」の連載終了しちゃいましたねー。
ここに書くべき事じゃないのかもしれませんが。

何か本当にここに書くべき事じゃないと思いつつ
「ダイナマ伊藤!」の連載は終了しちゃったんだなーと思いながら書きました。

672HIDEO KASHIWA:2002/11/01(金) 12:37
ソニンちゃんの新曲は「はみ乳着物」ですか(笑)
「ソニン=はみ乳」でいくのか、これからも?いいんか、それで!
なんか可愛そうだなぁ・・・

673ノリタカ@underdog:2002/11/01(金) 12:43
こんにちは。いつも拝見してます。
http://rebels.jp/syrup16g/news.htm
シロップ16gのベーシスト佐藤氏、正式脱退の報が公式サイトに。
ショックでかいっす・・・

674ping:2002/11/01(金) 23:08
こんばんは。11/16&17開催のプライマルスクリーム@ZEPP TOKYOに
BOOM BOOM SATELLITESが急遽出演決定だそうです。
各雑誌等での発表はないそうです。
ブンブンの公式張っておきます。http://www.bbs-net.com
(携帯からなので、ズレてたらスミマセン)

675しめねこ:2002/11/01(金) 23:58
引越し、2週間経っても終了していないしめねこです。

NEWS23のUAさん出演関連ですが、(今更言っても遅いでしょうか?)
>>654 pastrami さんのおっしゃるとおり、地域差が格段にあります。
金曜日の0時すぎからのアーティスト・インタビューは地方newsや、
地域放送独自の番組が差し込まれたりします。
最後のテロップに“また来週!?”と、でたのがかなり気になりました。
しかしながら、かなり私見ですが、あまりにも「高尚・崇高なアーティスト」的
紹介&扱いで。ビョーク出演時にも違和感を感じましたが・・・。
どうなんでしょう?

15年以上前のYAMAHAのCDコンポを復活させようと修理見積もり千円を
払い(返還されない)、始め7千円と言っていた修理代がカセット部分の
部品交換だけで2万4千円。CDプレイヤー部分は同じくはじめに1万2千円以上
かかると言われたので。どうなることだか〜sigh

すごく長くなるやも(泣)しれませぬが、
レコード・カセット・CD・MD・DVD/VHS・ベータ
CCCD問題に通じる??やもしれませんが、メーカーの規格乱立
開発競争によって逆にややこしくなって、物がうれへんのじゃないかと、
ケチをつけたくなります。といいますか、ひとりよがり。一人暮らし始めるにあたり、
いろいろ購入機器を物色してますが。。。初めてCDを聴いた思い出あるもんなので、
CDプレイヤー部分はともかく他は復活させようかと思います。
ちなみにパーソンズのアルバムでしたね、CDデビュー?は。
みなさんは何でしたか?

デロンギ・オイルヒーターも購入しようかと、物色してみました。
>タクヤ さん
まだ考え中です(笑)
2週間後に70キロオーバーで免停予定のしめねこでした。

676アサイクニヒコ:2002/11/02(土) 22:00
ミーティングまで2週間ですね〜楽しみっす。

さて、明日11/3(日)の日刊スポーツ芸能面に元ちとせ登場!
みたいです。まあ記事はネットでも読めるコトになると思いますが・・
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-ns-tp0-021102-01.html

ところで先日のニュースにあった、月刊ジャンプの『I'll』って漫画。
作者の浅田弘幸氏は音楽好きらしく、
照井利幸氏とのコラボレーションなんかもやってるみたいですよ。
つーかセリフとか作者コメントでもイロイロ面白いっす。

677名無しさん:2002/11/03(日) 01:57
>>668
早稲田祭、今年から復活だそうですね。おめでとうございます。
メディアに出ていないぶんもまとめると、11/3は
怒髪天 http://www.wasedasai.net/attraction/index.html
ポラリス http://go.to/qoon/
リトルテンポ http://home10.highway.ne.jp/syn-wa/eventinfo.htm
ピーズ、ガガガSP、ACIDMAN http://www.fly-p.com/pees/index.html
11/4は
プリスクール http://www.fly-p.com/pees/index.html
ワールドスタンダード,朝日美穂,サンガツ http://discomo.tripod.co.jp/hr2.htm
小室哲哉,いとうせいこう http://www.wasedasai.net/attraction/html/talklive.html
なんか層が厚いというかみごとにバラバラですね(笑)

678ハジメ。:2002/11/03(日) 02:08
マシーンミーティング行きてえ。行けもしないのにひつこく言ってみるテスト。
早稲田祭も良いですね。俺はキンキー民なので京大の学祭に行くくらいッス。

それは兎も角、ナンバガのラストライブのCDが出るみたいです。
ってbounceに載ってただけだったんですけど、どうなのか。本気で出してほしいんですが。
http://bounce.com/news/daily.php/738/

そういや「BECK」のハロルド作石がロキノンジャパーンに載ってましたね。ちょこっと。

679ふきこ:2002/11/04(月) 22:18
ナンバガ@駒大行ってきました!
イスがあって、モッシュなしダイブなしのちょっと不思議なライブでした。

記録シリーズ、Tシャツともに12月2日よりオフィHPにて通販受付とのことです。
もらったチラシに書いてあったので、ソースがないんですが・・。
オフィの方にはまだアップされてないようです。

ところでCCCDかたくなに不買運動してるんですが、最近増えましたねー。
とうとうバックホーンまで!
そろそろあきらめなくちゃいけないかなあ・・。
いつも新譜を買ってたアーティストのCDがCCCDになってしまってたら
みなさんどうしてます?買います?

680robo:2002/11/04(月) 22:28
タクヤさんおひさです。^^
今日はBOYSTYLEのトークイベントに行って来たおいらですが、
それはそれとして、

> day after tomorrow以外に誰が出るのかわかりませんが。

day after tomorrowの募集で見れるのはday after tomorrowの歌部分だけですね。
他の出演者は見れません。トークは別撮りなのでダウンタウンも見れません。^^;

681アフロ:2002/11/05(火) 07:03
hitomiの日記は、なんともいえない若さにあふれていますねえ(笑

>>675
>しめねこさん
こんばんわ。さんざ、おいしい文句並べて
売ったらあとはしらない、こわれたら新しいの買え、ってのは悲しい現実ですねい。

ひとりよがり、といえば、話はずれますが、i-pod for win。
買おうと思っていたのに、うちのPCにゃ接続すら出来ね―ッすよ。何がファイヤーワイヤーじゃー
4年前のPCなんてもうゴミですか、アップル的には。俺は10年は使うぞばかやろー

や、失礼しました。

始めて聴いたCDはドンヘンリーさんの
ボーイズ・オブ・サマーが入ってるアルバムでした。洋楽ですいません。

682ちくわ:2002/11/05(火) 10:40
ぐわ。
ACIDMANの新譜『創』でCCCD初聴きbyウインドウズ98。
専用圧縮ファイルが起動するです。
音の背後でずーっとかりかりかりかりーっというノイズが聴こえまふ…。
これってウチのPCだけ?
つーかさ、「コピーすんな」っていう主張と、
「このコピーコントロール方式で文句言うな」っていう主張って
まったくの別モンだと思うんだけど(怒)。
ジャケの「ご注意」「免責事項」もいちいち腹立つ。

あーもー!!
そりゃちゃんとしたプレーヤーで聴きゃいいんだろうけどさ
(そんでも音質的に問題あるわけでしょ!?)、
こんだけ音楽を聴く人もシチュエーションも多様化してるときに
こんなしょーむない半端システムを押しつけようってのが気に食わない!!

自社のアーティストが売れなくなった理由をコピー問題にすりかえたメーカーさん、
自分の寿命縮めることになんないといいけどね。

とにかく私はCCCD買いまへん。DMBQもんのすごい聴きたいけど(鬱)。

683OZRIC:2002/11/05(火) 17:53
CCCD買いたいけど、ムカつくひとはヤマハのCRW-F1っつーCD-RWドライブと
アプリックスの「WinCDR 7.0 ULTIMATE DVD 2」買うのがいいですよ。
CCCD買ったら、速攻バックアップして、CCCD本体はゴミ箱に捨てちゃいましょう。
コースターやフリスビーとして使うのもアリです。ジャケットとケースは
とっておきましょうね。中古屋に売るのはできればやめておきましょう。

684けらんぐ:2002/11/05(火) 19:04
>ジャケの「ご注意」「免責事項」もいちいち腹立つ。
ちくわさん、マジにとらない、とらない。
あれはネタだから、さらっと受け流して「CCCDなんてばかばーか」くらいなもんで
いきまっしょい。

11/16のミーティングには頭っから参加しますが、同日にMO'SOME TONEBENDERが
川崎にあるCLUB CITTA でALL NIGHT EVENTを行うんで、途中抜けとなります。
http://www.mosome.com/talk/

685けらんぐ:2002/11/05(火) 19:08
あ、URLがスケジュールにいかねェヨ。
タクヤさん、ネタにするときはURL調整よろしく頼んます。

686しめねこ:2002/11/05(火) 20:14
>>682 ちくわ さん

ACIDMANの新譜『創』でCCCD初聴きbyウインドウズ98。
          ↓
あれはうわさのCCCDさん、なんですね。妹さんが
キングキドラとともにガンガン鳴らしていたので困っていたのですが。
このPCで鳴るかどうかやってみます。

>>686 アフロ さん
ご丁寧に。アリガトゴザイマス。かーなーりやつあたり、な文でしたが。
新しいものは大好きですよ。サンヨーさんの洗濯機とか。「拍手!!」な
ものは、ですが。
あとで思い出したのですが、「コンパチブル・プレイヤー」なるものも
あったなー、と。LD・CD・CLDが同時に楽しめるっ!!てやつなんですが。
某グループのCLDのミュージックPV持っていたのを思い出して
しまいました(笑)一度も見れてないなぁ。

>>683 OZRIC さん
参考にさせていただきまっす。

687ややゃ:2002/11/05(火) 23:00
タクヤさんの「体力に限界はあるのか」って言葉は
やっぱりカステラの曲から来てるのですかね。
今 部屋でずっと歌っていたら頭から離れなくなりましたよ。

688ハジメ。:2002/11/06(水) 12:03
夜更かしは出来ない♪てのもありましたね。
ハハが「灯油買いにいかな」と言うのを聞くと、未だに「石油を買いに行こう〜♪」と
頭の中で鳴ってしまう罠。

どうでも良いんですけど、ちかぢか会社が倒産しそうです。再就職どうすっかなー・・・。

689ギレスピー一家:2002/11/06(水) 17:24
>しめねこさん
 今ごろなんですが、そのヤマハのシステムって、低音を良く鳴らすために
 カセット大の代物をアンプ部分に突っ込むようなヤツじゃないですか?
 って違うか。私も去年、ヤマハの15年来使用したシステムがダメになりまして。
 そっか。やはり修理代ってかなりかかるものですね。でも、愛着あるしなぁ。
 ハード作る人とソフト作る人の慟哭は常につきものなのかも知れないが、
 それに振り回されるのは悲しいですね、ホントに。
 で、いつまでも壊れたシステムを処分できないでいる訳です。

 因みに今年の冬はオイルヒーターと加湿器で、今んとこ喉風邪ひかずに
 快適ですよ。ホント、いいもの作って欲しいわ。音楽系の電機屋さんも。
 もしくは、組み合わせを提案してくれるとか、ね?

690たわけ:2002/11/06(水) 22:10
ボニピとトーレ再タッグ!!!
解散の悲しい話が多いここんとこ、久々に嬉しい知らせでした。
来年カーディガンズが久々に新作を出すから、
それの日本市場へのアピールだと思われるので今回だけかもしれないけど、
それでもいい!
渋くなっても応援し続けてた甲斐があるってもんです。

691mai:2002/11/06(水) 23:59
はじめまして。
最近カヴァーブームのようでいろんな昔の曲やらをカヴァーしてCD出してますね。
スピッツの曲もいろいろカヴァーされてますねぇ。
ファンの人はどうなのでしょ?どう感じているのでしょうか?
私はスピッツファンですがあんまりいい気がしない…。まぁみんなに愛される曲ならではなのでしょう〜。

692TOSH:2002/11/07(木) 02:25
はじめまして。毎日チェックしてます。
ガガガの新曲がソウルフラワーのカバーなのか気になって調べました。
http://www.ldandk.com/gagaga/gatop2.html
ここの掲示板さかのぼったら話題にのぼってました。
やはりソウルフラワーのカバーのようです。
1月17日リリースというのもその辺意識してるんすかね。
こうやって名曲がカバーされて生まれ変わるのっていいじゃないっすか。
ソウルフラワーは大ファンで、ガガガはそんな好きじゃなけど
楽しみですよ。
ちなみに3日にあった武蔵大の学祭でダブルフェイマスが
いとうせいこう「MESSAGE」のカバーやったのにはぶっとびました。

693HIDEO KASHIWA:2002/11/07(木) 11:30
教えてタクヤさん!
「韓国で買ってきたBoAのアルバム」てのはタワレコとかでは売ってないのでしょうか?
買える物ならタイトル教えて下さい。

694はつ:2002/11/07(木) 13:01
>maiさん
わたしもスピッツファンですが、カバーアルバムは純粋に嬉しかったです。とても面白かったし。
それぞれのアレンジがそれぞれ「らしく」て、良いカバーアルバムだったと思いました。

695タクヤ:2002/11/07(木) 20:23
>>693 HIDEO KASHIWAさん
えーと、BoAの韓国盤CDはタワーレコードの
ワールドミュージックコーナーにぼちぼちあるはずですよ。
あと、韓国ポップス(K-POPっていうらしい)のCDは、
新宿職安通りのドンキの並びにある店が充実してます。
ぼくが買ってきたアルバムは「MIRACLE」ていうやつで
日本でヒットした曲を韓国語で録り直したベストアルバムでした。
見つかるといいですねぇ。
http://www.mchinatown.com/shop/thing/thing.asp?thing=GB0002I028&amp;big_cate=1

696mai:2002/11/07(木) 20:26
こんばんは!
>はつさん
はじめまして!レスどうもです。。
はつさん大人です。。私は大人気ないですねぇ。。
あまり好きでないアーティストが歌うとうぅそれだけは…と悶絶しちゃいます。。
でもそうですよね、いろんな人に歌ってもらえるといろんな個性がでて楽しめるんですよね。
私は携帯の着メロもスピッツ一色。
登録して新着曲が出たら教えてもらえるようにしてるんです〜。
それでスピッツだらけ♪そこは使った分だけ払えば良いプリペイド式なのでおすすめです。
あまりありそうでないですよね。そういうとこって。お好きな方はどーぞ。
http://www.infocom.co.jp/mechamelo/index.html
昔の曲もいっぱい着メロにしてみたいなぁ。。はつさんは着メロとかどうしてます?

697とみぃ:2002/11/07(木) 21:47
ありゃあ、ビョークのベストってCCCDだったんですか!(驚
つうか最近ベスト盤多くて何故かビョーク、スルーしてたんですけど‥‥あ〜あ
バックホーンのCCCDも複雑ですね。期待してただけに。
エレカシの12月に出るミニアルバムも多分CCCDなんだろうなぁ‥‥マジ凹む(涙

BoAの韓国盤ベスト、微妙に気になりますね。
ミーティング前に探しに行ってこよう(笑
つうわけで、当日はお世話になります♪>参加する皆様

698HIDEO KASHIWA:2002/11/08(金) 12:32
>タクヤさん
BoAの韓国盤CDの件、教えてくれてありがとうございます。探してみます。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kashiwa/

699HIDEO KASHIWA:2002/11/08(金) 16:26
CCCDについて詳しい方、教えて下さい。
イスラエルMidbarの「CDS-200」というコピー防止技術を使ったCCCDはMACで再生
しても問題無いのでしょうか?

700しめねこ:2002/11/08(金) 20:31
>>689 ギレスピー一家 さん
レスありがとうございます!
風邪ひいてふらつきまくっておりまして、PCも見れて
おりませんでした。遅くなってしまいまして。
YAMAHAくんのCDコンポは当時はなんて立派!なと思った
アンプですが、今のものと比べてみると、小中高生の工作の課題で
つくれそうな代物です。ワタクシのコンポのものは。
cheepなとこが逆にかわいらしくて、捨てるに忍びなく思えてしまいまして。

やはりオイルヒーターと加湿器のコンビは必要なものなのですね。
マンション暮らしでの灯油カンの保管?に初心者は恐れをなしておりまして。
しかしエアコンくんは賢くないのですねー、と。しみじみ感じいっております。

701とみぃ:2002/11/08(金) 21:04
既出だったスミマセン。

12月のミッシェル新曲の限定盤の方には、ライヴ映像入りDVDが付くそうです。
それで通常盤(LIMITLESSでしたっけ?)と値段がちょっと違うんですね。
今売りの「TVブロス」にちらっと出てました。

702トミシゲ:2002/11/09(土) 01:18
>HIDEO KASHIWAさん
詳しいワケではありませんが、少ない実体験とWebで拾った情報から。
>イスラエルMidbarの「CDS-200」
って現在主流になってる(と同時に各所で叩かれてもいる)CCCDの規格ですよね。
ビクターが新方式を導入するとかで話題になってたから、
今のところ唯一の(商品に利用されている)規格なのかな?
僕が聴いたSRATM「TOWA TEI」もたぶんその方式だと思います。
>>631でも書きましたが、再生は一応出来ました。あっけないほど簡単に。
読み込む時のCDの回転音と表示されるアイコンが違ったので「やっぱ無理なのかな」
とか思ったんですけど、Macは意外と聴けちゃうみたいですよ。
さすがに怖いんで即MP3に変換して、以降はデータで聴いていますが。
変換する時、1曲目だけ失敗したのか(コピーガード的には「成功」したのか?)
音が出なかったんですが、もう1回読み込んだら無事音出ました。
なのでまぁ、あくまで自己責任の範囲ということで。あえてオススメはしません。
ヤバイ音とかしたら即取り出す準備をして臨むのが良いかと。

あと、ここ↓がCCCD関連の記事とか網羅してあって詳しいです。
http://www.ai.wakwak.com/~cik/cccd.htm

703トミシゲ:2002/11/09(土) 01:23
ごめんなさい。631じゃなかった。>>643です。

704HIDEO KASHIWA:2002/11/09(土) 09:21
NHK-BS2で稲葉さんのソロ特集番組が放送されます。
ソロとしての番組は初めてだそうです。
「スーパーライブ B‘zへの挑戦!稲葉浩志Solo Works 02」
11/25 後10:00〜11:13

>トミシゲさん
分かりやすい説明ありがとうございます。
CCCDが始まった頃の規格かと思い質問した次第です。ビクターが今後この規格を導入
するということで困ったなぁと思ってたんです。

705トミシゲ:2002/11/09(土) 12:07
>HIDEO KASHIWAさん
どういたしまして。何かいろんな情報が錯綜して、わかりにくい話ですよねぇ。
あと、音楽プロデューサー高橋健太郎さんの日記(10/29分)にも、詳しい記述が。

>ビクターのコピー・コントロールは独自方式という噂
>(というより社員から聞いた話)だったが、
>発表によれば、ミッドバーのCDS200を採用。
>それによる音質劣化を独自のK2プロッセシング技術で埋め合わせるというもの

ということらしいです。avexとかEMIとかと基本は変わらないみたいですね。
でもこれって余計に再生機器に負担がかかるんじゃないの?って思ってしまうのですが。
エラー補正をさらに補正するような感じなんだとすれば。どうなんだろ。

上に紹介した高橋健太郎さんの日記も、
現場サイドの人が書いたものだけあって非常に興味深いですよ。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~donidoni/memorylab/column/column.html

706HIDEO KASHIWA:2002/11/09(土) 14:36
>トミシゲさん
度々、情報ありがとうございます。
個人的な話ですが「CCCDの音質劣化」については、ぶっちゃけ良かろうが悪かろう
が、僕はどうでもいいんです(笑)。僕はMACユーザーなのですがMACユーザーの中には
ステレオとかCDラジカセとか持たずに、MACだけでCDを聞いている人も結構多いのです。
なので、MACに対応(?)しているかっていう所を各社とも明確にしてもらいたいんですよ。
「保証はしません」で逃げてばっかりなんで。

707トミシゲ:2002/11/09(土) 23:06
>HIDEO KASHIWAさん
音質劣化云々に関しては僕も同感です。
つか、CCCDのみのリリースだったら比べようがないからわからんし。

僕も今持ってるコンポがバカで、普通のCDですら認識しないことが多々あるので
壊れかけのCDウォークマンやibookをスピーカーに繋いで聴いてたりします。
なので、PCで再生できるかどうかというのはけっこう死活問題。
まぁいくら負荷がかかるといっても読み込んだ機器が火ィ吹いたりとかはしないだろうけど、
企業側が「ユーザーの自己責任」を言い訳にのらりくらりとかわし続けるのだけは
ホントにやめてほしいですよね。

「問題なく再生できます」とは間違っても言えないだろうけど(笑)

708Zyukia:2002/11/10(日) 10:02
皆様、はじめまして。
ミュージックマシーンいつも楽しみにチェックさせてもらってます。
音楽好きの私としては、嬉しいHPです。
最新情報とか、いろんなバンドのこととかチェックできるし。
「こんなバンドいたのね」とかバンド発掘?にもつながるし・・・。

ところで、CURIOの『Glitters』が発売されました。
ぜひぜひ聴いて下さい!!
進化し続けるCURIOの音!!力強さといったら、鳥肌もんです(笑)
LIVEも気持ちいいですよ!!
気になった人は、要チェックですよ。

709はるは:2002/11/10(日) 22:47
はじめまして。貴サイトを時折拝見させて頂いております。


氏神さんのトピックで、ジャガーさんの名があがってましたが、
ジャガーさんの再発盤および、ご本人のHPのTOPなど
やはりスゴいビジュアルだな、と思います。
ttp://www.icnet.ne.jp/~jaguar/


ジャガーウオッチページなどもあるようですが・・・
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/rxhiyoko/jwatch.htm

710su:2002/11/11(月) 00:14
いや膿んでるんでしょう。コレでベンジーが許されるなら商業
レベルの批評なんてモノは存在し無くなる。てかタクヤさんカ
ッコエエ。

711どり</b><font color=#666666>(U8uQowoc)</font><b>:2002/11/11(月) 01:59
はじめまして

秋田昌美は今現在もメルツバウ名義で活動しています。
決して「元」ではないので修正お願いします。
メルツバウやWarpのプロジェクト以外では「魔頭苦」
というユニットでも活動しているようです。
あとBorisとコラボもしていています。

712どり:2002/11/11(月) 02:06
あれ、すいません、書き込む場所間違ったかもしれません。

713タクヤ:2002/11/11(月) 02:14
>>711 どりさん
いえ、間違ってないです。素早く修正してみました(照笑)。
ご指摘ありがとうございます。

714リン:2002/11/11(月) 02:55
ここしばらく頻繁にこのサイトに繋がらないんですが、
これって自分だけ??ですかね。ちなみにマカーですが。
以前までは普通に見れてたんですけど...。

音楽の話題ではなくて、失礼でした。

715たな:2002/11/11(月) 03:10
はじめまして!
毎日チェックさせて頂いています.
短いながらも的を得たコメント.
「うーん・・・」と読むたびに感心してしまいます.

モーサムの「LIGHT SLIDE DUMMY」カッコいいですよ.
危険な香りプンプンです.

716ちくわ:2002/11/11(月) 10:09
>OZRICさん
すごい! 試してみます。
そういえばつい先日、メカ(メカって…。自分の機器対応能力の低さを物語る…)に
詳しい友人からDMBQ焼いてもらいますた。
そのへんどうなってるのか、詳しく聞いてみよっと。

>けらんぐさん
そうですよね、「CCCDなんでばかばーか」(笑)。
あまりにダイレクトな音への影響だったので、思わずブチギレてしまったでした。

>しめねこさん
その後どうでした? マイPCだけなのかなあ。だとしたらそれはそれで鬱…。

トミシゲさんはじめ、みなさんCCCDに関する情報ありがとうございまス。
納得のいかないことに対し、「ココがおかしいんだよ!」と
ちゃんと理由を掲げてNOを言うことが、現状を変えていく力になるはず。

ゆらゆら帝国、11月20日に2年ぶりのシングルリリース。
2枚組シングル「冷たいギフト/貫通」。
両A面ではなく、2枚組シングルです。
しかもかなりの問題作。
やっぱゆら帝、ただもんじゃないっす。

717ping:2002/11/11(月) 18:32
奥田民夫がHR(12/18放送)にゲスト出演するそうです。
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-et-tp0-021111-12.html
HRは何かと見逃しているので、その日は早く帰ることにします。

ジャガーの名前を久々に聞きました。
神奈川県民としてはTVKの番組を思い出します。(笑)

>しめねこさん
私もコンポを買い換えても、前に使っていた物に愛着があって、
(TVの音声が入るやつだったので)、チューナーだけ余分につけて使ってます。
何かお小遣い少なくて、CDがろくに買えず、TVの音楽番組を
録音していた時のことを懐かしく思ったり。

>ちくわさん
CCCDに関しては納得のいかないことというか、
業界の人間ではないので、説明されないと判らない点が多いです。
私はCORE OF SOULの「Flying People」というシングルを、
ラジオ局用サンプラーと、レコ店用宣伝サンプラーと、一般発売用のもの等と
いくつも持っているのですが、何故かラジオ局用のだけ、CCCDじゃないのです。
一般にオンエアして流すのだけ何故に?と思います。
一般発売用のものと違う気がするので、ラジオで聴いてから
購入しようと思っていた人はどうなんだろうとちょっと思います。

718しめねこ:2002/11/11(月) 21:15
さきほど階段から滑り落ちたしめねこです。

>ちくわ さん
CCCD初でPCで再生してみました。「創」「楽園ベイベー」。
共に私の持ち物ではないので、意識が低かったなーと、
反省してます。他のアプリケーション起動せずなら、再生する分には
問題ありませんが、音質の悪いことこのうえないですねー。
びっくりしました。意味ないですね。聴くことの。

> ping さん
コンポをはじめ、11のときに初めて購入してもらった、Wカセットデッキも
曾祖母愛用のレコードプレーヤーなどもあったり。がらくたがゴロゴロしています。
多分家が解体されることが将来あった場合、すべて単なるゴミとして、
しかもリサイクル法強化され、処分代金倍近くなったりしてしまうのだろうなぁ、
と、考えています。修理しても処分してもという世の中になるんじゃ
ないかなー、とか。ネガに思えてしまったり、します。

免停!仲間ですね、>タクヤ さん
1日ですむはずだったものが、呪いを受けているのか、先日も
23キロオーバーで捕まり、3点と1万8千円の罰金。
3日ぐらいしたら、2ヶ月の免停通知が来ると思われ。

JAPAN立ち読みしましたら、宮本ひろじ様も免停だそうですが、
その胸中はぜんぜんちがい。
ワタクシめの場合土地勘なく。クルマありきの場所なので、
おなじく頭かかえ、激ヘコミ中です。風邪悪化して上昇する要素なく。
タクヤ さんは、マシーンミーティング!!で
うさ?を晴らしてください。

雑談くぅいーんになりつつありますね、いつもネタなし、しめねこでした。

719はつ:2002/11/11(月) 23:59
膿んでますね、ほんと。

>maiさん
まあ、トリビュートに関しては賛成も反対も両方いて当たり前だと思いますので、そんなムリして肯定的にならないでも良いと思いますよ。笑
どちらもアリだなあと思えればいいんじゃないでしょうか?私的意見ですが。
着メロですが、すいません えーとあんまり興味なくって、適当にクラシックの曲を設定してます。
ほぼ一日中マナーモードにしてるので、関係ないのです〜。あはは

720トミシゲ:2002/11/12(火) 00:14
何か最近、馴れ合っていた人達が急に殺伐とした関係になるのが流行ってるんですかね?
ああいうのって結局、自分の度量のなさを世間に広めることにしかならないと、
僕なんかは思うのですが。

>ちくわさん
CCCDの話題に関しては既出ネタを拾って来ているだけだし、
僕自身は「好きなアーティストの音が聴けりゃオッケー」という
実に自分本位な基準に基づいて判断してるので、
未だに容認か反対かハッキリしかねる部分があります。
少なくとも、何が何でも反対!という感じではないです。
まぁ、普通にオカシイだろと思ってしまうところや
突っ込みどころが多過ぎるなあとは思いますけどね。

自分が思い入れのあるアーティストがまだCCCDを導入していないというのも、
こんな冷静なことを言っていられる要因かと。まだ僕は幸せ者です。

というか違法コピー云々以前に、未だにアルバム1枚に3000円もかかることのほうが
よっぽどCDの売上減少に繋がってると思うんだけどなぁ…。

721トミシゲ:2002/11/12(火) 00:22
つかタクヤさん、10万て!
あの…、気を落とさぬように……。
あー、酒弱いうえにチャリンカーで良かったぁ。
(自転車でも飲酒で捕まるという罠)

722あまなつ:2002/11/12(火) 11:19
そんなに感動したのなら普通監督と出演者のはずなのに、
何故にゆずに行くのか説明して欲しいです。(笑)

02/04にSMAカーニバルというイベントが
武道館で行われるそうです。

http://www.sma.co.jp/smacarnival/index.html

出演は民生くん、川村結花、氣志團、CHEMISTRY、THEイナズマ戦隊、
スパゴー、スカパラ、堂島孝平、惑星、渡辺真知子。
これは行かなくちゃと個人的に思いました。

723たな:2002/11/12(火) 18:29
こんにちは.
NHKライブビートで観覧者募集だそーです.
・ スクービードゥ×the youth
・ SIGUR ROS×bloodthirsty butchers

http://www.nhk.or.jp/livebeat/

ライブビートには何回か行ってますけど,応募が外れたことがありません.
近くに住んでいる方,職場が近い方,狙い目だと思います.

724手榴弾(爆):2002/11/12(火) 19:27
オフコース「生まれ来る子供たちのために」の佐藤竹善のカバー11/20発売です。
先日発売された、SING LIKE TALKING「A Crown」も買うと
シークレットライブ全員招待だそうです。見逃せぬ。

725あまなつ:2002/11/12(火) 22:10
バインが11/20の新譜に合わせてタワレコインストア祭りです。
渋谷店・新宿店・池袋店・横浜モアーズ店で買うと
渋谷店の抽選会に参加でき、当選すればイベント参加。
梅田店・心斎橋店・難波店で購入した先着70人には
「トーキンロック」の公開インタビュー入場整理券、だそうです。

http://www.ponycanyon.co.jp/grapevine/

渋谷当たんねえだろうなぁ(あきらめ早すぎ)。

726cider:2002/11/13(水) 02:19
ホフディランのライブ行ってきました。良かったっす、本当に。
個人的に今回のベストはホフディランのテーマ、アンコールバージョンです。
で、その時のうろ覚えの曲セットを日記の方に書いといたので
お暇のある方でホフディラン好きの方はどうぞー。

http://leaf.ruru.ne.jp/cider/index.asp

宣伝と化した書き込みだ。。。

727サツマ:2002/11/13(水) 15:01
http://www.phat-lab.com
phatの新しいシングルの曲目が発表されてます。
phatめちゃくちゃいいです。
最近、プロデューサーの高橋さんがなにかと話題ですね。あ

728kay:2002/11/14(木) 12:44
こんにちは、kayと言います。
最近、こちらを発見しまして、ちょくちょく寄らせてもらってます。
んで、南正人氏の「大麻所持容疑で逮捕」でビックリしてます。
先日、近所で行われたフリーライヴで南氏のお姿を拝見したばかりなんで。
その催しのタイトルが「はらっぱ祭り」で「ら」を抜いたら...
とか何とか思ってみたりして、ただただビックリしました。

http://www2u.biglobe.ne.jp/kay_dac/

729001:2002/11/14(木) 14:19
ごぶさたしております。最近めぼしいネタがなくて・・・
えーと、「音楽聴こうよ!」でちょっと出ていた「桑名正博が吉本に」の
続きといいましょうか。桑名正博が組んでる「THE TRIPLE X」っていう
バンドの「人生の訓示」(アルバム)を偶然聴く機会がありまして。
・・・・すごい濃ゆくて私にはちょっと。1曲聞くだけでおなかいっぱいでした・・・

あとSINBA。15歳15歳と一部で無理矢理騒いでいるようですが、よう考えたら
宇多田だってデビューは16歳とか17歳だったわけで、年齢で驚くとか
年齢が若いことを売り文句にするのはどうかなと。ま、確かに歌声は
うまいっつーか老け込んでるんですけど(禁句)

730ギラ:2002/11/14(木) 16:33
みうらじゅん好きです。いとうせいこうとの見仏記が個人的にはベスト。
親孝行プレイもなかなかです。音楽家としての彼のことはよく知りませんが…。
みうらさん、最近だとVOW王国デラックスで東京ボブというミュージシャンを
インタビューしてました。

浅井 vs ロッキングオンジャパンの件を小野島大が11月11日のDiaryに
書いていました。同時多発テロとは飛躍のしすぎだろーと思いますが。
NEWSWAVE ON LINE
http://homepage1.nifty.com/newswave/

731あまなつ:2002/11/14(木) 23:29
もうどこかから速報は入ってると思いますが
念のため書いておきます。

ミスチルが「ツアーは中止にしちゃったけど桜井さん元気になったし、
でも今からツアーをやるのもまだ健康上不安があるし」ということで
12/21に横アリで1日だけライブをやるそうです。
一般発売は12/8。恐るべき争奪戦になることでしょう。

http://www.mrchildren.jp/

732エレコ:2002/11/15(金) 00:19
こんばわんば。毎日見てます。ここの情報量は凄いですね。
また来ます。ずいぶん前から見てるのに、BBSの存在を今日知りました!
また来ます。ちなみにみうらじゅんさん結構好きです。

733KIN:2002/11/15(金) 03:08
初めまして。

CCCD関連ですが、東芝EMIがやってくれましたよ。ええ。
よりによって、あのBloodthirsty Butchersの新譜がCCCDの様子です。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=305271
他のアーティストなら不買!と言い切れますが、ブッチャーズですか…
CD-EXTRA方式にするなりしてどうにか回避してもらえないものですかね。

734ちくわ:2002/11/15(金) 10:20
ブッチャーズがCCCDですか…。
いよいよ切ないことになってきました。
ところでブッチャーズが出演する例のNHKのイベントですが、
昨日のライヴでようさんが「すごいこと考えてる」「この3人だけじゃないです」と
言い放ってハケていったのがどうにも気になってまして。
やっぱニューアルバムに参加してるナンバガ(向井・ヒサコ・アヒト)の参加が
あるのかどうなのかと近辺では話題騒然。

ちなみに昨日のライヴ、すごく良かったっす(ああ月並み)。
ダブルアンコールでは54−71と奇跡のセッションも聴けました。

みうらじゅん、かなり好きです。
もしかしたらみなさん中島らもも結構好きなんではないかとおもんぱかってみたりする。
「タモリは『タモリ倶楽部』がいちばんおもしれーよなあ」とか。

735HIDEO KASHIWA:2002/11/15(金) 11:12
本日配布の「ローソンチケット」より
中島美嘉FC新規入会抽選先行予約キャンペーン(タイトルながっ)
11/15〜30までにロッピーからFCに入会すると、来年のツアーの
第2次FC抽選先行予約にエントリーできるそうです。
あくまでも「抽選」だそうですけど(苦笑)。詳しくは「ローソンチケット」
見て下さい。


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kashiwa/

736kisa:2002/11/15(金) 13:59
YUKIの11月20日発売のシングル「スタンドアップ!シスター」が試聴開始しています。
ゲスト・ミュージシャンとして沖祐市(スカパラ)、茂木欣一(FISHMANS、スカパラ)、柏原譲(Polaris、ex FISHMANS)
が参加。すごい。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/YUKI/

737ギレスピー一家:2002/11/15(金) 14:40
WINO解散。
活動休止じゃないようです。

今度のクラスヌ出演がラストライヴ。
以下、スピードスターHPより。これでは何も分かりませんが…。
http://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/artist/wino/index.html

738HIDEO KASHIWA:2002/11/15(金) 16:42
来年1/8発売のBUCK-TICKシングルタイトルが発表されていました。
「残骸」c/w GIRL 
▼初回限定盤のみ▼
※エンハンズドCD仕様TOUR "WARP DAYS -AFTER DARK-" 2002/6/1CLUB CITTA' KAWASAKIでのLIVE映像を1曲収録。
※2003年1月24日(金)都内某所にてSecret Live決定!
 初回盤にSecret Live応募用アクセスナンバー封入。
http://www.buck-tick.com/info/frame.html

だそうで予約しておかないと初回盤はヤバイかと思われます。

739001:2002/11/15(金) 18:34
ロス・コンバドレスの「やきいもの歌」聴きました。やーきーいもー。
今年は、さかな、にく、ときてやきいも、ぶたまんのうたなんてのもあって、
食い物の歌満載の一年だったような。

鈴木亜美のHP、早速見てきました。使ってるフォントからしてはかなげ。

ソニン「津軽海峡の女」。漂う情念が。テレビで話してるとこは
ふつーのお嬢さんなのに不思議。

740けらんぐ:2002/11/15(金) 18:48
ブッチャーズもCCCD化に押されたのかなぁ。
買ったとしてもPCで細切れに再生されるから凹む。

タモリ倶楽部は「空耳アワー」だけビデオにとってます。
たまーにまとめて見るとほくそ笑いがとまらねぇ。

741サツマ:2002/11/15(金) 20:20
phatのシングルはCCCDではないようです。よ

http://www.ceres.dti.ne.jp/%7Edonidoni/memorylab/column/1111.html
2002念11月14日の下のほう

DCPRGのGRPCDのハラカミ・リミックスでASA-CHANGが喋ってるのが面白いです。
「レイ・ハラカミ」って漢字で書くとどうなるのかな?

742DOG:2002/11/16(土) 00:01
哀しいですなぁ。WINO解散。
ALOHAのページは毎日チェックしていたわけではなかったので、ここに通ってなければ、もう少し知らないままだったかもしれません。
ベスト盤とDVD作品が1月発売か。DVDの方はPV集と言うことでしょうが、楽しみにしてたけど、セールス面の点から出ないだろうなぁと思っていた映像作品が、まさか最後のリリースものになるとは・・・。ふぅぅ。

ここでみてきた、様々なアーティストの解散、休止、そして脱退。ほとんどが他人事のように「あぁ、そうなんだぁ」と流してこれたけど、今度ばっかりはな。

743ping:2002/11/16(土) 01:07
WINO解散ですか…こう活動休止とか解散とかいうニュースが続くと
何だかしんみりしすぎます。月末はナンバガだし切ない。
クラヌスの日はちょうどリキッドなので、そのまま新宿にいようかな…。

ぴあ見てたら、ユーミンのトリビュートアルバムの件で、
来年1/24に武道館でぴあ創刊30周年記念と銘打って
ライブやるみたいなのですが、やっぱりこのトリはユーミンなのでしょうか。
次号でぴあSRSがあるので申し込みしてみようかと。

>ちくわさん
ナンバガの件、噂になってますよね。
ライブビートは殆んどハズれたことがないので、
5日でなければ行きたかったです。
そういえば中島らもを「わかんない」って言う人はいたけど、
嫌いという人には会ったことないかも。

>サツマさん
phatはCCCDじゃないのですか!あ〜嬉しいです。
butchersもCCCDだそうで、家に段々やつが増えて来て、
CDラックを侵食してゆくのかと思うと悲しいです。

明日のm3#01は遅い時間にお邪魔する予定ですが、
晴れるといいなあ、と思っております。

744DOG:2002/11/16(土) 01:56
イエモンのHEESEYのソロデビューが決まったようです。
HEESEYか・・・。ロビンはいずこへ・・・。

745pastrami:2002/11/16(土) 03:29
>>サツマさん
原神玲ですよ。

746アサイクニヒコ:2002/11/16(土) 16:50
数日振りに部屋に戻りまして、
マシンのニュース&BBSを軽くチェックして(後でジックリ読みますー)
いざ!ミーティングへ!であります。
皆さん今夜は下克上で!(C:タクヤさん。笑)

昨晩は仕事場近くのチケぴに陣取る人々を見て
「俺も参戦してー!」と思ったものでした・・
ああ・・氣志團・・。
BUCK-TICKの年末武道館(同じく今日発売)も無理ッポイので
シークレットライブの方に期待・・ってソッチの方がキツイだろ。苦笑。

747スケ:2002/11/16(土) 21:52
バズラって尻上がりの発音なんですね。ずっと尻下がりで「バズラ」ってよんでました・・・

748airoplane:2002/11/17(日) 00:40
こんにちは。お先においとましましたエアロです。
おつかれさまでした。中途半端な時間の入退室で申し訳なかったです。
お話できた方もお話できなかった方もおつかれさまでした。
タクヤさんとは音楽の趣味がかなーり合いそうな気がします。
またなんらかのイベントやりたいですねー。

でわ。

749みど:2002/11/17(日) 00:53
私も先においとましました、みどです。
みなさんおつかれさまです。
もっとおはなししたかった。。終バスめ..

それにしても素敵なところでしたPINKCOW。まったり。
やっぱりタクヤさんはタクヤさんです。
たのしかったです!これからもよしくです。

750su@音聴!:2002/11/17(日) 01:39
えーあー、タクヤさん、参加した皆さん、特に実験さんホントに
おつかれさまでした。楽しませて頂きました。次回は朝まで居れ
るトコでぜひ(笑)。

たまにはウチのサイトも見てね!好きなアーティストは野猿とエ
ンヤです。

http://www02.so-net.ne.jp/~sususu/music/

751クリンチ:2002/11/17(日) 01:52
マシーンミーティング参加の皆さんお疲れ様でした。
人多かったですね。圧倒されました。

タクヤさん、「次はみんなで海でも」と言ってましたが、
それより先にもう一回くらい、こーいうのやってもらえると嬉しいです。
あと実験さん、お疲れだと思うのでゆっくり休んでください(笑)

次の機会あったら、また参加したいです。では。

752さと:2002/11/17(日) 06:14
人多くて私も圧倒されましたが、笑いっぱなしで、楽しくマシーンOFFを
過ごせました。(ミーティングまで誰も言わないところがらしいんだけどさ)

001,ping,ややゃ,アユムさんたちとディープなネタを提供そしてブラックすぎる
「本気で迫ってくるヒップホップってどうよ? または心のライターつける?
 オシイ君の渡米はいつの日か? また土下座してでも女に謝るものってアリ?
 エスロピって逆に読むのに半年かかった(実験さん、乙」
などは思いだし笑いが止まらないので、ほどほどに。

最後のほうで名前がバレタんで名前を変えることにしますた。
次回も機会あれば、よろ。つーか、ありえない話が多すぎ。

753あきこ:2002/11/17(日) 06:47
ただいまです。参加の皆様おつですた。
ものっすごい楽しませていただきました。ありがとうございます。
第2回もぜひぜひ。

あ、FOE×GREAT3まだチケあるみたいですよー。
何枚取ればよいのでしょう??
そしてこのあと寝るべきかデビロックチケ取りをすべきか。うー。

コバヤシさんはあの後大丈夫だったんでしょうか…。

754magick:2002/11/17(日) 09:16
実に楽しいひとときをありがとうございます。
南極…もとい、実験4号さま、絡んでいただきありがとうございました。(^^;

755とみぃ:2002/11/17(日) 09:45
マシーンオフ(笑)参加者の皆様、お疲れさまでした。
ただ今無事帰宅できました。
どっちかってぇと隣で「ウンウン」と相づちを打つことしかしてなかったような
気がしますが(だって隣にいた実験さんが‥‥/笑)ホント楽しかったです。
次回は是非もっといろいろな方々とお話したいですハイ。

コバヤシさんと一番最後にお別れの挨拶をしましたが、確かセンター街の方へ‥‥(笑)

756haruka:2002/11/17(日) 10:42
おはようございます
昨日はタクヤさん、参加した皆様、お疲れ様でした
すごいいい雰囲気の中で楽しませてもらいました
皆様、相手してもらってありがとうございます
周囲で「うつみようこがね・・・」と言っても「誰それ?」
と言う反応しか帰ってこなかったのに、ライブがすべてかぶる方が
おられて、すごい感激しました。さすがミュージックマシーンミーティング
でも最初お店入ったとき「英語しゃべれないけどどうしよう?」
と思ったのは私だけでしょうか?
次回もよろしくお願いいたします

757ふきこ:2002/11/17(日) 12:05
昨日はおつかれさまでした。

外人さんのホームパーティに入り込んだみたいで楽しかったです。
人見知りっぷりを発揮してしまい、あんまりたくさんの人とは話せなかったけど、
話してくれた皆さまありがとうございました。

暑いからってずっと外にいたら少し鼻風邪ひきました。おバカだ。
次回も参加したいです。ありがとうございましたー。

758しん:2002/11/17(日) 12:46
昨日のマシーンミーティング、おつかれさまでした。
先ほど、ひたちなかまで帰ってきたしんです(・・・眠い)。

普段はできない、いろいろな音楽の話ができました。
(曽我部のソロライブ、スピッツのトリビュート、SING LIKE TALKING、ナンバガ、などなど)
とっても楽しかったです。ほんとありがとうございました。

759ゆき:2002/11/17(日) 13:08
昨日はおつかれさまでした。
仕事さえなければ、もっとお邪魔していたかったです。
皆さん、とても良い人ばかりで、ありがたかったです。
いろんな音楽の話もできたし(ほぼ頷いてばかりでしたけど)。
朝まで仕事をして、今起きました。あー、楽しそうで羨ましい!
次回も参加したいです。ありがとうございました!!

760JAYFREAK:2002/11/17(日) 15:42
マシンミーティング参加者の皆様、お疲れ様でした。
帰ってきた瞬間に爆睡してしまったのでようやくお礼が。

みなさん音楽に詳しい方ばかりで、僕はただ聞いてるばかり。
もっといろんな音楽聴かなきゃ、と正直思いました。
それでも楽しい時間を過ごすことができました(朝5時まで・・・)

タクヤさん、楽しいオフ会を開いてくださってありがとうございました。
#2も期待しています!

761001:2002/11/17(日) 16:23
マシーンミーティング参加の皆様おつかれさまです。

早朝6時の電車に乗って某所の健康ランドに寄って、風呂はいって
仮眠室で寝て、低音サウナに入って風呂はいってまた寝て、で
都下某所の自宅に「今」帰ってきた001です。

楽しかったですー。お話できた方ありがとうございましたー。
あんなアホウなネタでよければいくらでも(笑)
お話できなかった皆様、また機会がありましたらよろしくですー。

で、健康ランドで惰眠をむさぼっているうちに、イヤークリップを
かたっぽ無くしたとか、風呂場で転んで腕が痛いとか、これは
個人的なオチっていうことで。

タクヤさん、HPで想像していたとおりでびっくりしました。
またよろしくお願いします。

762あまなつ:2002/11/17(日) 18:40
ミーティング、大変楽しかったです。
タクヤさん初め参加されたみなさん、
おつかれさまでした&ありがとうございました。
次回も楽しみにしています。

763アサイクニヒコ:2002/11/17(日) 20:02
ミーティング参加の皆さんそしてタクヤさん、
お疲れ様でした&お世話様でした&有難うございました!
ユッタリマッタリ、朝5時までめちゃ楽しい時間が過ごせました。
ライブ話やらCCCD話など、マジでみんな音楽好きだなー!
と嬉しくかつ参考になりました。
なんか表で涼んでたら、中の人達から
ガラス越しに笑われてた(?)のは複雑でしたが(笑)。
02も楽しみにしています。
あと今後ライブ会場ででも顔合わせたらヨロシクです(笑)。

764cider:2002/11/17(日) 20:51
マシーンミーティング参加の皆さん、主催者のタクヤさん
本当にお疲れ様でした。めちゃくちゃ楽しい時間を過ごす事ができました。
第二回もぜひ開催してくださいねー。

実験さん、本当に最高でした。
朝、家に帰ってきてから7時くらいにdenki biribiriみたら
更新されていて本当にすごいと思いました。
あなたのために日記才人のボタンは必ず押します(笑)

では、皆さん是非とも#02で会いましょう。
そういうことでタクヤさん#02の企画頑張ってください(笑)

765saya:2002/11/17(日) 21:23
マシーンミーティング参加の皆さん&タクヤさん、昨日はお疲れ様でした。
とても楽しいひとときでした。
ふきこさん、私も軽く鼻風邪ひいちゃいましたよ〜。

766OZRIC:2002/11/17(日) 22:38
マシンオフお疲れさまでした。楽しかったです。
タクヤさんとうちの仕事場の距離が恐らく2〜300Mしか離れていなかったことが
一番の驚きかもw 麻雀しましょーねー。
オフ会自体、6年〜7年ぶりくらいに出たので、新鮮でした。いろいろな人と
話せるってのはいいですね。

次は音聴オフ(http://www02.so-net.ne.jp/~sususu/music/T_BBS/mibbs.cgi?mo=p&amp;fo=MELTING_POT&amp;tn=0015
でお会いしましょう。ではでは。

767ややゃ:2002/11/17(日) 23:01
マシーンオフおつかれさまでした。
終電のために、ケツカッチンな去り方で申し訳なかったです。
#02を楽しみにしてます。

768実験4号:2002/11/17(日) 23:59
m3#01(ミュージックマシーンミーティング)、突然欠席してごめんなさい。
どうしても抜けられない用事ができてしまって……。
深夜に合流することも可能だったのですが、
この250kgOVERのガタイで(しかもスキンヘッド)、
さらに知念理奈と高杢(チェ)を足して6で割ったような顔のこんな俺が
夜中突然現れるってのも結構威圧感があるんじゃないかと思って、
当日ブッチしちゃいました。
ごめんなさい! 次回こそお伺いします!>タクヤさん

でもなんだか俺とは別の「実験」サンが出席されていたらしく。
ハンドルネーム、結構多数ネタなんだよなぁ……でも驚きです!
次回はまだ見ぬ「もうひとりの実験サン」にも会ってみたいですね!

俺のサイトにも遊びに来てください! 毎日更新です。アクセス数こだわってます!
http://www.asahi.com/home.html
それではさようなな。

769su:2002/11/18(月) 00:34
爆笑。

770magick:2002/11/18(月) 00:59
これはこれは、本物の難局4号さん。
今度は是非お会いしたいですねえ(^^;

771:2002/11/18(月) 01:28
みなさん5時まで飲んでたんですか。お疲れさまです。

きょう「えぇぇぇぇと、ジーブラ=知念リナ+誰だっけー?」と思い出せなくて、10秒くらい悩みました。
が、答えがわかって、宿便がとれたようにスッキリしました。

772ずず:2002/11/18(月) 10:34
ここで桃井望に続いて、由月理帆の名前も見られるとは…何か感動。
この人、雑誌で岡崎京子の「リバーズ・エッジ」をパロッた作品に出るとか言ってますた。

AV女優さんのファンをやってると、ずっと好きなバンドに対するモノと
似た感情をもつです(この辺アイドルさまも一緒かも)
わたしゃずっとフリッパーズが好きですけど、ある女優さんの作品を見る時と
フリッパーズのビデオを見る時はいつもニヤけっぱなしでふ。

773トミシゲ:2002/11/18(月) 12:26
おぉ、なんか個人ニュースサイト管理人総登場!
みたいな感じになってますね。
タクヤさん、愛されてるなー。

えと、特にこれといって話題はないのですが、
Great3ニューアルバムのレコーディング無事終了したようです。
(オフィシャルのレコーディング日誌も最終回)
リリースは来年だそうで。ということは、
12月の各イベントで新曲披露がありそうですね。楽しみだー。

「ジーブラ=知念リナ+高杢」←わろた。

774HIDEO KASHIWA:2002/11/18(月) 14:51
ミッシェルガンエレファントのベスト盤BOXのページができてますよ。
まだ内容ショボイけど(笑)。
http://columbia.jp/tp-club/tmge/

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kashiwa/

775ping:2002/11/18(月) 15:03
こんにちは。PE'Z@横浜CLUB24WEST帰りで参加したpingです。
m3#01参加者の皆様お疲れ様でした。そして有難うございました!
パソ無いのでこんな時間でスミマセン。
車で来られた方も遠方の方も無事に家路に着かれたようで良かったです。

宴も酣な22時半過ぎから朝まで参加させて頂いたのですが、
普段日参させて頂いているサイトの方が集まっているのを
「おーっ」と思いながらドキドキしつつ過ごさせて頂きました。

音楽の話以外でも、すぐに反応出るというか、
普段周りに音楽好きな人があまり居ない者としては
そういう雰囲気がとても嬉しかったです。

皆さんの日記才人のボタンは毎日必ず押してます。(苦笑)
あと、マシーンの広告ボタンは必ずクリックするということで。
#02以外でもまた機会がありましたらぜひ宜しくお願い致します。

P.S 二次会でイエローキャブや娘。トークが展開されている最中に
うわ、入りたい!とか思っていたのは秘密です。

776ややゃ:2002/11/18(月) 15:43
毎年恵比寿ガーデンホールでやってる年越しイベント
今年もあるみたいですね

COUNTDOWN'03“new year'S music party”
2002年12月31日(火)
恵比寿ガーデンホール
前売り\7000

出演
EGO−WRAPPIN'
マックス・ツンドラ
rei harakami
Museum of Plate

DJ
DJ KRUSH
DJ TASAKA
松浦俊夫
井上薫
DJ NORI
dj klock
YODA
KENJI TAKIMI 他

DJ TASAKAの名前があるってことは
今年はテクノの年越しイベントないのかな?
かけもちって場合も多そうですが

発売日は12/7(土)だそうです。

777あきこ:2002/11/18(月) 20:12
カウントダウンついでに。
リキッドカウントダウンは卓球だそうですよ。
既出でしたらすいません。忘れてください。
以下、ぴあのHPからコピペです。

★2003LIQUID
2002/12/8(日)発売 ■Pコード:144-165
■公演日: 2002年12月31日(火) ■開演時間: 8:00PM ■開場時間: 8:00PM
■会場: リキッドルーム
■席種: 立見5000
■発売日情報:2002年12月8日(日)
[DJ]石野卓球/他 [共演]CO−FUSION/宇川直宏
問合せ先:リキッドルーム 03-3200-6831

778ping:2002/11/18(月) 20:17
あ!今リキッドの事を書き込もうとしたら先を(汗)
後はYELLOWかな。掛け持ちする人いそうです。
そういえば年越しイベントに行く人ってどのくらいいるんでしょうか。

長谷川都が活動休止。
体調不良などでライヴ二回キャンセルして
更新なども殆どされずにこの結果に。
友人がファンなので、へこんでいると思います。
http://www.smile-co.co.jp/miyako/

779ping:2002/11/18(月) 20:35
書き忘れて何度もスミマセン。(泣)
桑田佳祐の追加公演に併せて、年越しライヴも決定したそうです。
ソロでは約8年ぶりの年越しライヴだそうです。

●桑田佳祐年越しライブ2002「けいすけさん、年末も色々とたいへんねぇ。」
日時:12/27(金)、28(土)、30(月)開場18:00/開演19:00
12/31(火) 開場22:30/開演23:30
会場:横浜アリーナ
チケット一般発売:12/14(土)
FM福岡のメルマガで知ったのですが、SASのサイト貼っておきます。
http://www.jvcmusic.co.jp/sas/

780アユム:2002/11/18(月) 20:48
マシーンミーティング参加者の皆様、何よりタクヤくんお疲れ様でした。
すっごいタイミングずれてちゃってごめんなさい。楽しかったです。
いや、やっぱなまじネット社会化(すごい響き)が進んでますが、
でもやっぱその向こうに人がいるから楽しいんだよなーと感じました。
あと僕を含めミュージックマシーンを楽しみにしてる皆は、忘れずにマシーンの
広告バナ−をクリック!タクヤくん元気出してね。笑。

781いっせ。:2002/11/19(火) 00:50
ミーティング#1参加者おつかれさんでした。
つーか、タクヤさんおつでしたって感じです。
書き込もうかなーと思ってたら、あらもうこんな時間って感じで。

んでですね。
少年ジャンプってあるじゃないですか。ジャンプ。
あの中に、NIRVANA_BESTの広告が入ってましたよ。
驚いちゃいましたよ。
kardt聞かせたいやつらは、ジャンプっ子って事ですか。そうですか。
って。
そんだけなんですけどね。

782さと:2002/11/19(火) 02:07
パールジャムが8年ぶりに来日ツアー。
次来るころには私もおやじになっているので、ツアー追っかけ行脚してみようかと。
エレグラ02に予定されているクラフトワークも同じくらい衝撃。

私も朝、夕、夜で3クリック。30円を1ヶ月づつければご飯代くらいにはなるかと。w
クリック、がむばりましょ。

783サツマ:2002/11/19(火) 16:20
CDをめぐって地獄のような状況になってしまいそうです。
http://6808.teacup.com/kentar/bbs
SonyもCDSを採用するようです。

メジャーのCD会社はやばそうです。インディーズがんばれ

784ギレスピー一家:2002/11/19(火) 16:54
>サツマさん
 うわぁ遂にソニーもですか。今、SMEの社長は元来、ハード屋さんだから
 突破口を開けるんじゃないかなんて甘いこと考えてた自分が情けねぇ。
 CCCD以前にCDの価格についての議論つうのはメジャーの会社はないのだろうか。
 300円、500円の違いなんか、上の人には確かになさそうですけれど。
 いや、優秀な経営者なら分かることかと思うけど。
 てか、決定権のある人は、もはやCDが売れようが売れまいが関係ないとか?
 音楽好きな人なんか、いないとか? いないんだろうな。ああ。

785通りすがーり:2002/11/19(火) 20:33
携帯電話、大丈夫すか?
広告、クリックしてみました、50回ほど。
こちらのサイトにはお世話になってますので。
毎日の日課にしようと思います。では。

786:2002/11/19(火) 20:52
俺もしょうがないからクリックしたよ。

787magick:2002/11/19(火) 21:08
>サツマさん

僕も、やさぐれた気持ちになってきました。
日曜日のフォークルのライヴCDも、CCCDの可能性が出てきたわけで…
フォークル公式ページの掲示板で、思わず毒吐いてきました。
やるならやる、やらないならやらない。
早いうちに白黒つけてもらいたいと言うのもありますし…はぁっ

788トミシゲ:2002/11/19(火) 23:45
結局、企業の論理なんてのはこんなモンなんですかね。
方法に問題があろうがなかろうが、よく吟味もせず右にならえ。
avexの日経の記事といい、自分の首を絞めてるのは
他ならぬ自分自身だってのが何でわかんないのかなぁ。

貧乏人のささやかな楽しみにヘンな横槍入れんなっつの。

789ゆき:2002/11/20(水) 00:14
ソニーまでCCCD始めたら、もう駄目じゃないですか!!
一気にこの波が加速しそうで怖いです。
Un"Fuckin'"believableです。
今「音楽配信メモ」さんの所に行ったら、ビックリしました。
確かに「CDよ、安らかに」と言いたくなります。残念です。

790HIDEO KASHIWA:2002/11/20(水) 09:04
JUDE 限定生産4枚組アナログ2003年1月29日発売決定!
☆アナログ特典☆
・シングルのカップリング曲「センチメンタルコーラ」「川」
・ライブ音源「レモンライム」を加えた全24曲
・浅井健一のイラストポスター
http://www.sexystones.com/SHERBETS/index.html

できればジャケットもベンジーのイラストがいいな。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kashiwa/

791たくちく:2002/11/20(水) 09:35
はじめまして。

ソニーのCCCDについての記事が日経B2Oに
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20021119e002y26919.cfm
ソニーの独自開発みたいですね。

これだとCD-EXTRAっぽいんで、音質は問題ないのかと単純に思ったり。
ただ実物聞いて見ないと心配ですが…

792HIDEO KASHIWA:2002/11/20(水) 10:49
ソニーのプレスリリースでもアップされてました。
http://www.sme.co.jp/pressrelease/20021120_1.html

793ハセガワ:2002/11/20(水) 14:56
前一度書き込みしたものです。いつも見させていただいてます。

ソニーはマジで凹みました。
今のところDMBQやバックホーンなどをガマンして
CCCD不買を続けていられるのですが
その内しょうがなくなって買ってしまって
それだけならいいのですが、自分がそれが当たり前だと思ってしまいそうで怖いです。
ナンバガの「スクールガール〜」やインディーの頃のカセットとかが
音質悪いから酷いかって言うとそんなことは無く名盤な訳で
高橋健太郎さんのところでも書いておられましたが
マスタリングエンジニアもどこが悪くなるのかも
わからないような技術のCDを自分が聴いたところで
元々はどんな音なのかわからなければ
意図的にこのハットの音は割れ気味になっているんじゃあ、とか、
そう思ってしまうようになるんじゃないのか、ってそれが1番怖いです。
ホント最悪だ。

あと、このサイトが声を上げ続けているのは
ほとんどの評論家や雑誌が見て見えないフリをしている中
(まあそりゃあ広告が取れなくなるとか、仕事がどうとかわかりますけど)
僕は凄い勇気付けられます。
これからもファックオフって言うだけでも言いつづけて欲しいです。
僕も言い続けたいと思います。意味なんて無いって思ったらお終いなのは音楽自体も同じだと思うし。

長々とすいませんでした。

あと、シガーロスのアルバムが国内盤(CCCD)しかなくて、
輸入盤のことを店の人に聴いたら延期だそうで、
おいおい、CCCDになって海渡って来やしねえか?と不安になりました。

794001:2002/11/20(水) 16:49
ソニーがCCCD導入ってことで、「デジタルコピーが横行してるから
CDが売れなくなった」ってメーカーは思い込んでるのかなあ、と
感じてしまう。それ何か違うと思う。それって、自分達の
制作態度とか、そういうものを棚上げして、全部リスナーのせいに
しているようにしか、思えない。
お金とか権力とか、訳のわからない圧力で音楽を楽しめないものに
するの、そろそろやめて欲しい。これくらいしか言う事ない。


景気づけに、土下座するビューネ君のCDでも聴こうっと。

795はつ:2002/11/20(水) 17:23
ソニーCCCDの件はかなり凹みました…
こうやって、どんどんいつの間にかCCCDだらけになってしまうんでしょうか。

全然、タクヤさんは無力じゃないと思います。こうやってサイトで発言してくださるのって嬉しいですよー。
マシーンにきて、ファックオフって言葉を見るだけでスッキリするし。笑<日に何度も見て、何度もスッキリしてみたり。
それだけでもチカラになってますって。だから続けてくださーい。

796ping:2002/11/20(水) 18:30
ソニーのCCCD導入はめっちゃへこみました。
私の中で東芝EMIと両巨頭なので、もうレコ店で手にするCDは
全部CCCDになる勢いなのかなあ、と。
CDはインディコーナーにしか見当たらなくなってしまうのでしょうか。
何がイイ音で何が良くないのか、本当の音自体はなんなのか、
判らなくなってしまう気がします。
音が聴きたいならライヴに行け! と言われても、
そこまで行けない人は大勢いるわけだし。
あとジャケットとか装丁も含めて好きなわけなので、
未だTHE BACK HORNは購入してませんが、
店頭で見る度に悔しくなります。

シガーロスといえば来日延期だそうで、
bloodthirsty butchersとのライブビートも中止みたいなのです。
何だかへこむニュースが多いかも。

>001さん
ビューネ君といえば「来月台湾で初の本格化ライブを行う」みたいですよ(苦笑)

797あまなつ:2002/11/20(水) 20:45
あとCCCDを導入していない会社ってどこでしょうか。
トイズはまだでしたよね?
導入してない会社を数えたほうが早い時期になってしまった。
ショックです。

タクヤさんはじめ、いろんなサイトの人がいろんな場所で
こんなんおかしいよと発言し続けることが、
100%レコード会社の思い通りになってるわけじゃあないのよという
意思表示になるんじゃないかと思います。

だいたい経理の仕事をしている人間としては、
「数字が悪いのは違法コピーのせいですぅ」という言い訳が
導入から半期経っても通用する会社が、
まともな会社には思えないんですが。(笑)

798しめねこ:2002/11/20(水) 23:36
>>793 ハセガワ さん
DMBQやはり、といいますか、あたりまえ?なのでしょうか、avexですもの
ね。CCCD。。なんですか〜sigh
浅井氏暴行関連etc.で久々にJAPAN誌を購入し、怒髪天・増子さんの実弟
&インタビューの内容からとても興味を覚えたので、聴いてみたい!と
思ったのですが。淡い期待を抱いてしまいました(笑

SONYは大丈夫だろう・・・と、変に楽観視していたのですけれども・・。
コネクティッド(←英語でかけよ!!)CDなら、CCCD回避できるんでしょうか?
各アーティスト&スタッフの方々の英断を期待するのは、
それこそ浅はか、というもの。なのかどうか、続報を待ちたい思いです。
>タクヤ さん
マシーンミーティング成功!おめでとうございます。37名ってすごいなー、と
感心していたのですけれども。盛況&HAPPYに終えられたみたいですねー。
バナー・クリック日課にしまっす。けれどもまだ分家(と友達に呼ばれている)には
PC入っていないので、携帯からamazon訪れても課金されるんでしょうか?
やっときます(笑)同じ免停仲間としまして。裁判所行くのメチャ嫌です。5〜7万だ、
そうです。。。呪われている。。

799ひでTC:2002/11/20(水) 23:41
ソニーがCCCD導入ってことで、ソニー経由でCD出してるトコはどうなるんでしょうか、モー娘んとことか。
てか、そんなにデジタルコピーされたくない人はカセットかレコードで出せっての(笑)

そういえば、MDへの録音については、
「MDは一世代のみデジタルなので、本来のものとは違ってくる」
ってことでアリだそうです。なんじゃそら。
で、テープ・MDへの録音は「これいいじゃん!CD買お」って購買意欲につながり、
PCでコピーしたやつは、「これがあるからCDなんていらないや〜」ってことになるからダメなんだって。
こんな言い分で「そういえばそうだねー」ってうなずく人間はいるのでしょうか。
ネタ元→ニッポン放送@llnightnippon.com LF+R リスナーズBEST内「特集」10月12日放送分
http://www.allnightnippon.com/best/
そういえば、この番組、アーティスト名を伏せて曲の人気投票をやってますが、リスナーをナメすぎ。

800ややゃ:2002/11/21(木) 11:28
テイトウワの新作のCD-EXTRA仕様は
やっぱり意図的にCCCDを回避したかったからじゃないでしょうか?
あんなに音質にこだわってアナログもリリースさせてる人が
CCCDに納得できるわけないと思うんですよ。
そう思ったのは私だけかな?

それにしてもソニーのCCCD導入はショッキングです。
マジ凹む。

801とみぃ:2002/11/21(木) 12:08
やはりというか‥‥
エレカシのミニアルバムも見事にCCCDだそうです(オフィシャルより)

嗚呼‥‥本気でどうにかしたいよ‥‥

802薩摩けんじ:2002/11/21(木) 12:42
>>800
http://www.towatei.com/forum/index020516.html
http://www.towatei.com/forum/index020507.html
音質の違いは分かるみたいですけど、こだわってはないようです。

CD代をライブ代に費そうかな。
生な音に価値があるような時代になっていくような。
しかし、音楽を媒体にこめた状態が最高の曲もあるんだよなぁ。
映画「リリィ・シュシュのすべて」の星野みたいにCDを割りたい。

803ping:2002/11/21(木) 15:39
土曜の16時から渋谷Right-on前にてThe Kaleidoscopeが路上ライブをやるそうです。
カレスコって何枚もシングル出しているのに、結構まだ路上ライヴをやっているのが
スゴイなと思います。横浜といえばゆずにカレスコってな位でよく遭遇してました。
http://www.kalesco.gr.jp/

ヒューマックスの工事による水道管破裂の為に、
20日のchordiary night '02@リキッドルームが延期になったのですが、
週末はPE'Zもクラヌスもキセルもあるので、大丈夫なのかなーと思ってます。

ところで、100%ORANGEが手掛けているチロルチョコのふわふわココアのCM曲を
ベイビーが歌っていると聞いたのですが、まだこのCM見た事がなく…。
確かめにチロルのHP見たら(載ってなかったのですが)、
チロルチョコ食べたくなってしまいました。(笑)
そういえば前に「キミが気になるんだ」もチロルのCMに使われましたね。

>とみぃさん
エ…エレカシも……ですか……。うう。

804TOSH:2002/11/21(木) 16:02
今日発売のTVブロスにはるさんのインタビュー載ってる!

805001:2002/11/21(木) 17:25
昨日はspeenaとSCANTYのライブに行って来ました。もっとも、
途中で腹へって倒れそうになったので、SCANTYを何曲か聞いて
リタイヤ。週末、キセルのリキッドルームどう?とか
誘われたのですが、知り合いのライブが大塚であるので、今回は
そっちを優先しようかと。水道工事でリキッドルームがどうにか
なっちゃってるなんて知らなかった。

>pingさん
 ビューネ君のアルバムは、PCに入れるといきなり、スクリーンセイバー
ダウンロードさせられそうになりました。さよならー、って感じです。
で、お歌はううーん、漂う俺様オーラ、です。
「所詮はポイズンの後輩だもんな」が身内の合言葉です。台湾行って
歌うのか、あれで。

そういえば、キングギドラ移籍するようです。SMEのCCCD導入に対する
反撃だったらかっこいいけど、単純に「最終兵器」がどうのというんで
契約終了とか言ったら。正式リリースはちょっと先っぽいです。

806とみぃ:2002/11/21(木) 17:48
うわぁ〜自分のサイトで「CCCD」って文字を見ただけで鬱になる(苦笑)

>pingさん
今回の新曲群、ライヴでも評判いいので楽しみにしてたんですけど‥‥やはりです。
BACKHORNの新譜も未だに聴けないし。アナログ盤きぼんぬ。

807エレコ:2002/11/21(木) 21:36
先日、初・書き込みをした者です。私の家のラジカセはCCCDが再生出来ません。
知ラズにCCCDを買ってまして、なんか変だなぁ・・って表記を見たらCCCDでした。
うぅ〜ん。

あと個人的意見としてはCDのレンタルや中古が出回って新譜が売れない気が
するのですが・・・。私は本当に好きなのはすぐ買うけれど、世の中はそうでも
ないのでしょうか?

808オノ:2002/11/21(木) 23:08
ソニーもクソCCCDに染まってしまうのかぁ…
酷いなー萎えー

http://www.interq.or.jp/drums/t-mode/0/zero.htm

809いっせ。:2002/11/21(木) 23:18
俺はもう普通に、この流れってWinMXのせいだと思うんだけどね…。
新曲の特にシングルが売れない理由って。
ちょっとだけネットの勉強して導入すれば、
タダでオリコンにあるような曲は手に入っちゃうわけだし。

#もちろん犯罪っていうリスクを伴うんだけど、
#そういうのって気にしないじゃん。知らない人ほど

CCCDは確かにクソな事だと思うんだけどもさ。
クソだぜ!!って言うのは、
うん。簡単だし、間違ってないとは基本的は思うけどもさ。
やっぱり、こっち側に責任がないわけじゃないと思う。

ちゃんと音楽愛してる人が、
バカを見るシステムなのは納得いかない。わかってるんだけど。
CDが高いせいだ。わかってるんだけど。
でもやっぱ、不正流出が阻害してる部分って特筆する大きさだと思う。

シングルだけってシステムは、SONYの対応として、
結構ほめるべきかなぁと思ってたりする。
SONYのギリギリの音楽愛がシングルのみって結論かなぁって。
これがアルバムにも及ばないように、って本当に思う。

って、微妙に仕方ない上での肯定派なのって、俺だけなのかな。

810さつま:2002/11/22(金) 02:03
>>809
シングルだけなのは、アルバムだとWindowsOS用のデータが入らないためだと思います。

CCCDにしたところで現在適用されているCDS-200ではmp3にできます。
WinMXに流れます。

音楽業界が新曲先行、話題先行の売り方しかできなくなったのがメジャーレコード会社の利益減少の原因だと思います。
音楽雑誌も音楽番組も新譜の話ばかりで、旧譜の話をしっかりできる媒体がすくないのでは。
音楽を聴く人に、旧譜をたどる楽しみを分からせたらいいなと思います。

マスタリングエンジニアの人は特に困っているでしょうね。
CDS-200を利用したCCCDの悪い所は、
制作者の聞かせたい音を音楽を聴く人に伝える間にランダムなエラーをもりこむことだと思う。

なんか駄文を書いているような…

811OZRIC:2002/11/22(金) 10:23
>>809
ファイル交換ソフトは(今後どうなるかはおいといて)現状のレコード会社の
認識としては、それほど問題視していません(まったく問題にしてないという訳じゃないですよ)。
彼らがおそれているのはレンタル→CD-Rです。パッケージビジネスってのは
まだまだ死なないですし、ファイル交換ソフトが売り上げに貢献するという面も
実際問題としてあります(違法なファイル交換を全肯定してる訳じゃないですよ)。
ただ、最近の若者のカジュアルな感覚な中でCD-Rコピーが増えているというのは
事実です。MDなどと違い、コピー制限がないCD-Rを利用する層は確実に増えており、
CD-Rで「満足」している層も増えているんです。実際、MP3では満足できないけど
CD-Rなら満足できるって人は多いでしょう。感覚的な話として。シリコンオーディオの
知識がなくても、ポータブルCDプレーヤーでかけられるし。

あと、現状はマキシだけですが、来年からアルバムも登場しますよ>SME
「こっち側に責任ない訳じゃないと思う」というのは、ある意味で会社側にとっては
「ものすごく理解のあるいいお客さん」にしかならないと思いますよ。現状ではね。

812cider:2002/11/22(金) 11:37
>>810
CD-Rへのコピーを恐れているのならやっぱりCCCDではなくて
DVDオーディオかSACD(スーパーオーディオCD)にするほうが
よっぽど現状に対して効果があるような気がします。
ただ、まあハードを新しく購入しなければならない人が
ほとんどであろうから即時性がないという理由でこっちの案は
切り捨てられてしまったのでしょうね。
こちらの方の動きは全然ないのでしょうかね?

813cider:2002/11/22(金) 11:38
あ、すいません812の>>810ではなくて>>811でした。
書き間違いすいません。

814ハセガワ:2002/11/22(金) 12:13
>しめねこさん

DMBQの新譜、増子さんが自分で最高傑作って言ってるのが
もう、本当に余計に萎えました。

また、AIR車谷がCCCDを回避してみせたという例が
たった1つでもあるだけで、アーティスト自身に対する失望まで持ってしまいます。


「荒野ニオケル bloodthirsty butchers」もCCCDってのは本当なんでしょうか…。
ブッチャーズが行くのはランダムに撒かれたノイズの荒野ですか、とか思ってしまいます。

815トミシゲ:2002/11/22(金) 12:46
>>809
音楽配信メモさん経由で見た2chでの書き込みより

[1.パソコンを持っている
 2.MP3鑑賞に堪えうるマシンパワーがある
 3.ネットの接続環境が整っている
 4.MXの存在を知っている
 5.MXをインストールして設定できるだけの知識がある]

「音楽を聴く人」の中でこの条件を全て満たしてる人って
やっぱりそうはいないと思うけどなぁ。
(5に関しては、「そういう友人がいる」に変えたとしても)
ファイル交換ソフトの存在はCD売上不振の原因の一端かもしれないけど、
最たるものだと言い切ってしまうのは短絡的過ぎるかと。

コピーガードという発想が生まれたこと自体に
「仕方ない」と思ってしまうことについて異を唱える気はありませんが、
CDS-200の、あの穴だらけのシステムだけはやっぱ肯定できないでしょう。

SMEのシングルへのCCCD導入は、再生機器への負担のない新技術導入までの
時間稼ぎのための暫定的な措置だと思いたいですが、甘過ぎますかね?

816ntr:2002/11/22(金) 14:50
L-Rって休止なだけで解散してないはずですよ。
再結成とか言わないで!

817さと:2002/11/22(金) 21:04
>>809
辛口になるけど、

>俺はもう普通に、この流れってWinMXのせいだと思うんだけどね…。
No,むしろ二次商品の売上に貢献していると思うが。

>>新曲の特にシングルが売れない理由って。
購買層が携帯にお金を使うため。カラオケで歌うためにシングルを買う行為が減少。

>>ちょっとだけネットの勉強して導入すれば、
>>タダでオリコンにあるような曲は手に入っちゃうわけだし。
オリコンが全てじゃないんだけどね。それよか、シングルを切る意味が薄れてきたと思う。

818magick:2002/11/22(金) 22:28
まあ、シングルをアルバムに入れないようにできれば、一番良いんでしょうねえ。
先行シングルは絶対にアルバムに入れない。
アルバム曲が大型タイアップがついても、意図的にシングルには切らず、
アルバムで売っていく。
ユーミンの「リフレインが叫んでる」は、シングルカットなしで、
有線やラジオのチャートのトップを突っ走っていた事実を覚えているでしょうか?
また、プリンセス・プリンセスの「ダイアモンド」「Oh,Yeah!」なども、
かなり後になって出たベスト盤に入るまで、アルバム未収録だったのですよ。

ビートルズの時代はそれが当たり前だったし、
マーク・ボランも、
できるだけ曲をだぶらせないことこそがファンサービスだと言うことで、
シングル曲は極力アルバムに入れないようにしていたと聞きます。

でも、今は、一つの商品を、ピンポイントで売らないともうけが出ないから、
以前のような売り方ができなくなったのでしょうなあ。
シングルの不良在庫を抱えたくないと言うのもあるでしょうし…

シングルとして持つ価値のあるシングルが増えればいいと思うのは、
ぼくの我が儘なのかなあ?

819ひでTC:2002/11/22(金) 22:59
餓鬼レンジャーの新曲のPVに出てるのは本当の本当にインリンです。
さすがに雑誌のグラビアほどギリギリではありませんが、なかなかイケます(何が)。

820ping:2002/11/22(金) 23:24
こんばんは。リキッドの興奮覚めやらぬpingです。
PE'Zの追加最終公演に行って来ました。
PE'Zはアンコールをやらないのが常なのですが、
アンコールに何故か春一番が前説として出て来ました。(笑)
メンバー再登場して「HEY!JORDU!」のPV撮りを2回しました。
このツアーライヴの模様がCDになって来年発売されますが、
CCCDになることが判っていたので、ライヴの音をCCCDなんかに出来ねえよ! と
思いっきり憂さを晴らしてここまで来たと思います。
そしてさくっとご飯食べて遠方の人と別れたところで、当日券が出ると聞いたので、
クラヌスでWINO観てこようかと思います。(あくまでも予定)

そんなPE'Zが八景島シーパラダイスでのカウントダウンイベントに出ます。
所属のworldapartのイベントでcool drive makersやcameramansにROCOなど
いっぱい出てしかも雨天決行・入場無料です。
http://www.worldapart.co.jp/(フライヤーはあったけどまだ告知が出ていないかも)
携帯からなので改行崩れていたらスミマセン。

タクヤさん、ジャンスマのPVの件マジですか!有難うございます!
ああ・・・パソがあれば・・・もどかしい!(泣)

821タグチ@ラブかな:2002/11/23(土) 00:58
タクヤさん、マシーンオフ楽しかったっすー!!しかしつい、肝心の告知をうっかり忘れていたッッッ!!
いよいよ本日です!お待ちしています!!
告知失礼いたします。今年の学園祭ライブを締めるのはこの「コマロック」のほかにありません!
テーマは「ラブ」。21世紀を生きるぼくらの口からはなかなか出ない「ラブ」という言葉について、ミュージシャンでありながらラブの達人であるご出演者のみなさんに、音楽を通してレッスンしていただこうというのがコンセプトです。
赤字超覚悟!(笑)せめてたくさんの皆様にお集まりいただけないと報われません・・・どうぞよろしくお願いいたします!
(なお、この情報は転載大歓迎です!)
-----------------
ラブレター フロム 彼方(ラブかな)presents
「KOMABA ROCK FESTIVAL!!! -a little knowledge for Love-」
11/23(土・祝) 15:00-18:00 (東京大学駒場祭2日目)
場所:東京大学駒場キャンパス(京王井の頭線「駒場東大前」駅より徒歩1分)
新館前屋外ステージ
観覧料:カンパ制です(よろしくお願いします!)
出演:
SPANK HAPPY
ヒゲの未亡人
千葉レーダ(interval act)
特別出演:
戸川昌子

※プロフィールなど、詳細はラブかなドットコムhttp://www.lovekana.com/でどうぞ。
お問い合わせ:
ラブレター フロム 彼方(ラブかな) lovekana@lovekana.com, www.lovekana.com

※ラブかな最新情報とよりぬきオススメ情報をお届けするDM、「ラブレター フロム ラブかな」を配信させていただいています。読者様限定プレゼントなどあり。詳細→http://www.lovekana.com/dm.htm

822しめねこ:2002/11/23(土) 05:40
蒸し返しますが。
>>807 エレコ さん のような方も多数いらっしゃるのも事実だと
私は思います。
温度差があることはすべての側面にあてはまることだと思われますが、
企業論理、利益ついきゅー、暴利むさぼる、搾取・因習=時代錯誤だけれど
本能?
寝てないので、こわれかけておりますが。
第6次産業なーんて大見得をきっても、結局は19世紀型に立ち戻る、
離れられないのではないのかと。
100歩譲ってCCCDになりました。PC使わずオーディオ・コンポ
そろえてそれのみで、聴け!それでもよいでしょう!?
なぜ規格をそれえて統一しない?
聴けない、エラーのでる機器の一覧の公表と聴けなかった場合の
アフターフォローがなーんにもないことに可笑しさがあると思わないのでしょうか。
「保証」は?
日本レコード協会なり、消費者団体なり、なんのためにあるのでしょう。
出る杭は叩きのめす、くせに共同歩調はとらない、消費者顧客ユーザーの利益
を鑑みない姿勢なのだから、利益が冷え込むのも自業自得、というものでしょう。。
守りに入るのは勝手ですが、
も1回「サービス」って言葉のうまれた意味を考えてほしいものです。
21世紀なんだし。まずくて高いサービス悪い店に誰が入るんです??

823ハセガワ:2002/11/23(土) 06:53
良い商品を提供できない企業が廃れていくのは当たり前ですが
商品にすらなっていない欠陥品で商売している各レコード会社も
ここまで世間が無関心だと問題ないのかな、と虚しくすらなりますねえ。

先日遂に友人が再生出来ないという目にあって
音も問題だけど、やはりこの再生する音源として余りにも不完全なのが
CCCDの最悪の問題だな、とつくづく思いました。アウトレット商品定価で売るな。

今日も死ぬほどコマロックに行きたいし(千葉レーダなんて秋葉原がホームだった頃以来)
24日のポラリスのアルバムのプレゼントペアチケットで行くやつが見つかってない友達もいるのに
これからデザインフェスタなんぞというイベントに出なければいけません。出るんじゃなかった。
東大で瞳たんはあはあとか言いたかったっす…。

824OZRIC:2002/11/23(土) 09:37
>>807
こういう書き込み、よくネットで見かけるんですけど、通常の民生用プレーヤーで
再生できないっていう機械を僕目の当たりにしたことないんです。
もし、エレコさんがよろしれば、そのラジカセを僕にちょっと貸してもらったり
できますか? それもってレコード会社とか消費者センターに行って来ようと
思うので……。エレコさんに限らず、民生用プレーヤーで再生できないという
「環境」をお持ちの方、上のメルアドまで連絡ください。具体的に行動起こして
いきます。もうそれしか方法はない。

825とみぃ:2002/11/23(土) 20:20
宣伝行為になってしまうようで恐縮ですが‥‥
現在私の運営するサイトでCCCDに関するアンケートを行っています。
簡単な無記名アンケートですので、よかったらご協力お願いします。

http://www7.plala.or.jp/tomikyu/enquetecccd.html

コマロック、行きたかった‥‥(目が覚めたら14時だったもんで/汗

826magick:2002/11/23(土) 20:21
SOFTBALLのCCCD公式見解、削除されてましたね。
叩かれて削除するぐらいなら最初からUPするな!
戦うんなら徹底的に戦って欲しいですよw

さて、今日はLycosで23:00〜からブロードキャスト予定です。
「magickの棚からひとつまみ」としてやりますので。

827:2002/11/23(土) 21:22
小島麻由美のオフィシャルサイトのBBS、
CCCDの話題が削除されてたー。
「え〜そうなのーでも買っちゃうかもなぁ」的なやつなのに。
ダメだってわかってんなら、売るなよなぁ。ぶちぶち。

828外界波長:2002/11/23(土) 23:22

こんにちは嬉しいです゜

私は韓? でJPOP CJをしている
CJ外界波長 だと言います゜

日本人に比べては?然日本音?に
?してよく知れないですが

私の考えでは音?は感じだと思いますもの

何しろ

韓?での私の仕事はJPOP CJだと言われています゜
けれどもなりの欲?も出?るんですね
すぐ”日本でKPOP放送をやってみることはどうだろうか”
する考えですね゜

私がJPOPがすきな理由は
??のジャンルが共存するということと
多?性の?ですね゜

逆に日本の方も我?の韓?音?を
伺えばどうだろうかする考えをやってみます゜

詳しい事項はcafe゜daum゜net/jpoplandで
するようにしたし私e-mailaddressは
camsuk@hanmail゜netです゜

MSNお書きになる方ありますか茜
全く同じです゜ camsuk@hanmail゜netを
使うそうです゜

多い問い合せお願いしくし゜
私が日語がたくさん無器用だと言います
理解して下さい可能な方は
英語にお使いになっても良いです^^

では待つようにしましょう?しい
一日なっていただきたいです゜こんにちは

829ハセガワ:2002/11/25(月) 10:06
ただ埃アレルギーが出てきただけなのかもしれませんが
ここから小島さんのbbsに飛んでみて読んでいたら、なぜだか涙腺が緩んできて
CCCDになるのをこれだけ嫌がられるというか、憂えてもらえるアーティストって
物凄いありがたくて素晴らしいことなのになあ…、と思いました。
いかにもavexなアーティストとかのって買ってる人も鳴らなかったり
不具合が無い限りは別に気にしやしないでしょうし…。

最高のホーンアレンジをしたと書いてた菊地成孔さんの意見も気になるところです。

830HIDEO KASHIWA:2002/11/25(月) 12:19
EPIC25メルマガより
本日(11/25)発売のWeeklyぴあ関東版の【リザーブシート】ページで
2/22(土)の東京・国立代々木競技場第一体育館で行われる
EPIC RECORDS JAPAN 25th. ANNIVERSARY『LIVE EPIC25』の先行予約決定!

だそうです。コヒーも出るんだぁ。ライブDVDに期待するっきゃないか。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kashiwa/

831エレコ:2002/11/25(月) 13:36
>824 OZRICさま。

学校からのメールなので、ゆっくりうてないので乱文失礼します。
今就職活動中で、時間があまり無いので、メモ程度ですいません。
・CCCDが再生できないラジカセはケンウッドのCD/MD/ラジカセです。
どうやらsonyのラジカセはほとんど再生出来るらしいです。

時間が出来次第またこちらに来ます。

832きらり☆:2002/11/25(月) 17:21
>831 エレコさん

マジですか!?
私の持ってるプレーヤーは、ケンウッドのCD/MD/ラジカセなんです・・・。
私はまだCCCDを購入したことがないので、何の問題も起こってないんですが、
まさか自分の持ってるプレーヤーでCDが聞けない日が来るとは。。。

833headz:2002/11/25(月) 18:37
どうもお久しぶりです。

やっぱりプリンスのライヴに岡村ちゃん来ていたっ!!

http://homepage1.nifty.com/newswave/2002-11-19.htm

岡村サイトとリンク集です。

http://withu.gaiax.com/home/headz

834エレコ:2002/11/25(月) 20:33
>832きらり☆さま。

ケンウッドのラジカセが全てCCCDを再生できないのでは、ないと思いますよ。
使い方や、使用年月によりけりだと思われます。
デジタル機器は、やはり便利だけれど、アナログより分りにくい分
色々問題があって、複雑ですよね。

純粋に音楽が好きでそれを聴きたいだけなのに。
こういった問題が出て来てしまうのは少々悲しいです。
ミュージックパワー☆ピース!!! では、また。

835kai:2002/11/25(月) 21:54
マシーンオフ楽しそうでうらやましいです。
次の機会には参加したいな、とかこっそり思ってるのですが。次はあるのか。

CCCDはたいへんなことになっていますね。
私はまだCCCDは一枚も購入していません。草の根不買運動。

トライセラのチケットは見事に取れなくて(オークションにもまだほとんど出てませんねー)、
よーしこうなったらバインは意地でも取るぜぇぇと意気込んでいるのですがさてさて。
バインのアルバムかなり良しです。
田中のエロエロオーラにあてらっぱなしで、たまに聴くトライセラが可愛い子犬に見えてきます。
ワダショー・・・可愛いもんだよ。ていうかワダショーは元から可愛いけどね。

SOFT BALLETのDVDは楽しみですな。
しかしPV集というのが恐ろしや〜、と思ってたらなんだ、ビクター時代のだけなのかぁ。
ソフバのPVの醍醐味はアルファ時代だと思いますが。
あの抱腹絶倒さ加減は今見ても衝撃的ですよ。あの映像センス。ありえない。

836tosh:2002/11/25(月) 22:16
>エレコさま
最近、CDデッキが壊れたんですよ。
CCCDはあんま気にせず聴いてました。
で、今日書き込み見て、ふと自分のデッキを見たら
ケンウッドだったんですけど、
いつごろのが故障する可能性があるとか
具体的なくわしいことってわかってきてるんですか?

837MON:2002/11/26(火) 00:42
椎名林檎『性さが』:三発目、自作アルバム情報を掲載!!
『加爾基 虗液 栗ノ花』(カルキ ザーメン クリノハナ)
2月23日発売 ¥3,059(税込)TOCT-24942

DVD『百色眼鏡』、シングル『茎(STEM)〜大名遊ビ編〜』1月22日発売!

詳しくは公式HPの掲示板を見てください。

838fujihiro:2002/11/26(火) 01:40
「コードストロークの世界」のQのページをタドる限り、
残念ながらバービーボーイズの再結成は難しそうです…。

839エレコ:2002/11/26(火) 01:45
>836 toshさま。

いつごろのが故障するとか、そういうのは詳しくわかりません。
でも、やっぱり機能がデジタルで複雑化するほど問題は増えるのかも
しれませんね。って何も言える程の知識はないんですけど。

840のい:2002/11/26(火) 02:45
今年の流行語大賞は、たまちゃんでもムネオハウスでもなく、
hitomiの「ズビズビッ!」に決まりました。
ぼくの中では。

841タクヤ:2002/11/26(火) 03:40
ぼくが言うのもヘンだけど、ここのBBSおもろいですね。笑。
ためになる情報と、ためにならない話題が満載で。
気がつくとなんかインターナショナルだし。
これからも気楽にヨロシクです。いつも見てます(あたりまえだ)。

842ちくわ:2002/11/26(火) 09:41
林檎姫の身もフタもないアルバムタイトルには「やってくれるじゃん!」と
好感を持つのに、
Ken@ラルクの身もフタもない新バンド名には「…だせえ…」と
絶句してしまうのは何故だ。
(好きな人いたらすんません。あくまでも超個人的感想です)
日本語の内向性と英語の外向性なんて言う気はさらさらないが、
どうしてなんでしょう。シモにも好きずきアリ、ってことか!?
うーむ。

843001:2002/11/26(火) 11:36
どうもこんにちわ。001です。・・・眠い。眠い。いくら寝ても眠い。
こんなとき、某劇団の営業をやっていた友人の言葉を思い出します。
「すごいのよーフカキョンってねー撮影が夜中の2時になっても、目が
テレビで見るあのまんまなの」すげえ。目、でっかいもんなあ。
まぶたの上にも目が書いてあるんだったりして。ファンの人、いたらすまん。

今日は午後から、職場でクリスマスツリーの飾り付けです。
これも仕事のうちなんで・・・一応。高さ2メートル。電飾つき。でか。
営業のお姉さんと二人で、「いーつまでもてをーつないでー♪いられるよな
気がしていたー♪」と歌いながらやろうかと。あ、歌詞書いちゃった・・・

844あまなつ:2002/11/26(火) 12:55
>kaiさん
トライセラのチケットはオークションに出しても
あまり値上がりしないので、出品は少ないみたいです。
ライブ2〜3週間前あたりからファンサイトのチケボに
そこそこ出てくると思うのでチェックしてみてください。
バインはあたしも行きます。関東4公演+沖縄。
アルバムいいですよねー毎日聴き続けてます。飽きない。

>ちくわさん
ラルク好きですが同感です。(笑)
あたしはラルクアンシエルというバンドは好きなのに、
メンバー個々のことはあまり好きではないようだ。ということに
最近気がつきました。当然ソロ作品も全く聴いてないです。

845しめねこ:2002/11/26(火) 16:03
http://www.toshiba-emi.co.jp/ringo/cinema/flash/uketsuke.htm
アラーキーのアー写が、綺麗・美麗すぎます、ネ。
林檎姫。
小雪主演、の短編映画。やはり友達のように、甘粕すきなんかなぁ。
よくわかんないんですが・・・。あの世界は。。

>タクヤ さん
いつもいつも、「お願い。」ばっかり、してますねー。
すまなし、ことです。ほんとに。
>>832 きらり☆さん
>>836 tosh さん
エレコさん、のやりとり。などから察するに、やはりワタクシめと
同じく、タクヤ さんだより。マシーンが情報源。な方々が
おられると思いますので。
ヨロシクお願いいたします。

バインの新曲よく耳にするんですが、キヨシロー入ってるなぁ、と
いつも思ってしまいます。いらんこと、デスネ。
超個人的に、ミツキヨ入ってコラボレートして欲しいな。
思ってしまいます。ファンの方、すいません。田中さんに要、になって
欲しい気が。

イースタン「青すぎる空」やっぱ、アナログきられてたのね・・・。
発売当時梅田大手3軒のCDや店員さんは、なんで、しらなかったんだろぉ。
今頃、じわじわ、と。
悲しく、なってきます。やつあたり、する元気もございません。

846しめねこ(:2002/11/26(火) 16:50
原田公一 (48) 職場 2002.11.26 12:55
新しいレーベルゲートCDはまだ聞いていませんが今までのCCCDとは全く別システム。不良品ではないそうです。
原田公一 (48) 職場 2002.11.26 12:58
商売人ではなくアーティストこそ著作権という権利を守らなくてはならないと思います。もちろん高品質が大前提。

847しめねこ(つーかひまびと):2002/11/26(火) 16:54
             ↑
めちゃ、しくじりました。。上の書き込み
Hit&Run 御大、原田さんのメッセージ・バードって掲示板の
書き込み、です。転載。

848ちくわ:2002/11/26(火) 18:09
>あまなつさん
そうかー。ファンの人でも「アレはちょっと…」って感じなんですね。
あまなつサンのラルク観、なんかすごくよく解ります。
逆もまた然り。
人としてはスッゲエイイ奴だと思ってるんだけど音が好きじゃない!って
アーティスト、いません?

よく、表出している“表現”と“表現者”の内面に絶対的な同一性を求めるか否か、
って論争になるけど
(今だったらまさにベンジー自身とベンジーの作る“きれいな”音楽でしょうか。
「見損なった。もうCD買わない」って人もいるもんなあ)、
個人的には絶対的である必要はないと思ってるんです。
もちろん完璧にウソ、ってのはイカンだろ、とは思うけど。
うーむ。難しいですね。

あああ。キングお前もか。
凹。

849kai:2002/11/26(火) 18:41
>あまなつさん

情報サンクスです。チェックしときます。
トライセラのアルバムはなんか今回のすごい好きだったんですよ。
普通にイイよねっていうよりももっと思い入れて好きな感じでした。
んでバインも!
1曲目のマリーからしてもうやられっぱなしで。
昔は田中氏をせくしーだなんて思わなかったのになー
歳取って微妙なニュアンスまで嗅ぎ取るようになってしまってから
自分内で評価うなぎのぼりです。格好良いったらないですね。

紅白初出場の人達がツボです。
BOOMだー中島みゆきだーミキティだー あ?ていうかごまっとう出ないの?
ごっつぁんはおうちで紅白??まさか!
BEGINもなにげに楽しみだし、夏川りみと同時出場だなんてなあ。
石垣島出身の同年代歌手が同じ年に初出場ってすごいですね。
BEGINはぜったい夏川りみの応援(バックで三線弾く、とか)で出ると思ってたけどなあ。
なんか今年はBOOMあるところにKICKありって感じで。

://www.nhk.or.jp/kouhaku/

850手榴弾(爆):2002/11/26(火) 19:35
大江千里って人気あったんですか?

良く分からん…。

851magick:2002/11/26(火) 19:42
>kaiさん
応援合戦に登場というやり方もありますよ。<ごまっとう他
現にKinkiは応援合戦には毎年でてるし。
個人的にはフォークルも応援合戦で「ゲリラ」参加して欲しいぞ。

それと、キングもねえ。
陰陽座って日本のプログレバンドみたいだったと記憶しています。
アニオタ、声優オタ、プログレオタは、怒り狂うことでしょう。
はー、いやですねえ。

852あきこ:2002/11/26(火) 21:08
デビロックナイト、全バンドが発表になったみたいです。
http://cara-mou.hp.infoseek.co.jp/
今まで発表のAIR、ハスキン、ゴーイングアンダーグラウンド、GREAT3、
RIZE、REACH、MASTER LOW(01)に加えて、spin aquaとFAKE?だそうです。
MADが出るという噂もあったんですけど、それもなくなったみたいです…。
spin aquaのほうは公式発表されてました。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/KS/SpinAqua/m_info.html
なんか当初より不思議色の濃いイベントに…。

853DOG:2002/11/27(水) 01:18
トライセラのチケットせっかくとったのに、仕事でいけない可能性99%なり。
かなしい・・・・。(TOT)

854アサイクニヒコ:2002/11/27(水) 03:36
わはー上の一行日記コーナー(?)マジ長いすわーw。
あとabout!
密かにチェックしたら好きな漫画が変わってる!
まー『ダイナマ伊藤』終わっちゃったしなー・・
って今『うしおととら』て!笑。
良い作品は時代を問わないってコトですな。

あ、音楽話してない・・
ま・こんな何でもアリさも魅力てコトでw。
つーかマシンのお陰でノーナ聴いてます。
ノーナ最高!(照れながら)

855ゆたかの:2002/11/27(水) 11:56
藤田陽子ってpal@popの「スフィア」とかChappieは無かったことになってるのかな?
LOVE LOVEあいしてるで篠原ともえと並んで歌っていたのとかは?

そういや先週の日本テレビのFUNでTMNのシングルを順番に言うって企画で「サイキックマジック(日本語版)」が出てこなかったのは何故ですか?

856ひめ:2002/11/27(水) 14:41
毎日拝見してまーす。
即出ですが、7/7民生・田島・チバ+スカパラ@横浜アリーナのDVD、当初の発売日
1/1から1/16に延期になったみたいです。ちっ、自分へのお年玉でお正月に見るの
楽しみにしてたのにー・・・。
今度の2/4のSMAカーニバルで民生+スカパラ見られるかも!?
なんて期待してます、かなり。

857ping:2002/11/27(水) 16:41
タクヤさんがきゅんとなったバンドがどれなのか気になるpingです。
昨日はSHELTERもQueも心ときめくバンドがやっていたのに、
私は会社でした…。レミオロメン、デモ販売してたっていうし…くう。
明日のナンバガを楽しみます。

>ちくわさん
Ken@ラルクのバンドは「SOAP」と略されるので、
お水のお姉ちゃんを連想させるところが彼らしいと思います。(苦笑)
人としては好きなのに、音(声)が好きじゃないアーティストは
やっぱり居ます。またその逆もしかり。
カッコイイのに何かダメだわーって人の好みと同じでしょうか。

>あまなつさん
私も同じです。4人での音がラルクですよね。
あ、でもyukihiroさんはちょっと違うかな。
…私…某レントゲン…まだ未開封…しかも初回盤…(おい)

デビロックナイト、spin aquaとFAKE?もなのですか! うわーオブリだー。
そしてキングレコード…ピロウズもなのですか…? (泣)
あああ。

858ひでTC:2002/11/27(水) 18:24
>ゆたかのさん
藤田陽子と言えば、Laugh&Peace(あ、某TV局と吉本興業の連動キャンペーンと名前がかぶってる)の
「ちょっときいてな」も、なかったことになってますね。
あれで全国区になれた(?)、っていうか初めてHEY!HEY!HEY!に出れたのに。

859薩摩兼士:2002/11/27(水) 18:28
hmv.co.jpの情報って信じれるものか分からないです。
avexからでる一期URC復刻の「ゆでめん」とかいまだに「(copy Control Cd)」と
書かれてる。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=518975
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=519016
小島さんの件もそうだし。

ROVOの新作さいこうでした。山本さんブンブンだな。
益子さんも。

村八分の再発の内容がロック画報に載ってます。

860su:2002/11/27(水) 19:16
えー先日のオフ会の写真ができました。

撮られた記憶のある方で欲しい方は、ピンクカウのどの辺に
居たかと、住所を明記してメール下さい。自費持ち出しで郵
送します(当然、住所等は送付後、抹消するのでご安心を)。

まあまあ、綺麗に取れてるので記念が欲しい方はご遠慮無く。

てか実験さん、写りまくりだよ(;´Д`)

861ちくわ:2002/11/27(水) 23:00
>pingさん
「SOAP」…。あああそんな意味があったとわ。なるほどなー。
そしてピロウズの「Thank you〜」と「Another〜」は大丈夫ですよ!
もう出てるリリースだからね。次はわからないけど…。
余談ですがこの2作品(枚数で言えば3枚だ。はは。)、
すっげえイイです。買い。
でも…。来年のピーズの新譜もCCCDになっちゃうんですか!? キングさん!?

明日はナンバガ@Zepp tokyoだー。
仕事終わるんかなー(泣)。
すべてを振りきって暴れ、泣き、笑って来たいと思います。

862ひでTC:2002/11/27(水) 23:16
ASAYANコンピですか・・・
なんかねぇ、ある意味興味深いというか、いいのかなーっていうか・・・
現プラムプラネッツとか、現shelaとか・・・

新曲「MONKEY4」が見事にCCCDになった餓鬼レンジャーですが、
12/4発売のニューアルバムは全24曲で、収録時間は76分を超えるそうです。
76分も収録してたら、CCCDにはできませんよねぇ、きっと。がんばれ餓鬼レン!

863panda:2002/11/28(木) 00:51
初めまして。最近このサイトを知って、よく拝見させてもらってます。
キングのCCCDの件ですけど、
>ちくわさん
キングに問い合わせたところ、
来年2月5日発売のピーズのアルバムはCCCDではないそうです。
今後はタイトルによって決めて行くということで、
その他のことはわからないんですけど・・(^^;
ピロウズはどうなっちゃうんでしょうかねえ・・。
でもとりあえず、ほっとしたところです。
それでは、失礼しました。

864ひでTC:2002/11/28(木) 03:14
サムシングエルスの伊藤さんと鈴里真帆さんが結婚していたようです。
http://sel-jp.com/member/ito/keijiban/keijiban.html

865ハセガワ:2002/11/28(木) 19:13
ピーズがCCCDじゃないんですか。良かった!

そういや、先日高円寺のUFOでゆら帝の坂本さんを見かけたのですが
っつうか左50センチぐらいの場所でレデーとおしゃべりしてたのですが
横アリでトム・ヨークがふっつーにロビー歩いてるのを見たとき以上に
あー、この人も同じ人間で普通に生きてるんだなあ、と当たり前のことを痛感しました。
貫通するしかないんだもんなあ。

866まいける:2002/11/28(木) 23:07
>>855 ゆたかのさん
「サイキックマジック(日本語版)」って初めて聞きました。
TMN (NETWORK?)のメンバーが参加してるのですか?

867高円寺Q:2002/11/29(金) 01:15
岡崎京子がジャケを描いてるCDって、
SAMPLE BATTLE TOKYO featuring CoCoの「モダンどうよう」のことですよね。
http://azhiak.hp.infoseek.co.jp/album.html
(↑の上から8番目)
当時買おうか迷ってるうちに地元の店で無くなってしまって、後で後悔しました。
懐かしいです。

868タクヤ:2002/11/29(金) 01:56
>>867 高円寺Qさん
いや、ちがいます。それじゃないです…。
ピアニカ前田がからんでたやつ、確か。
つーか部屋のCDちゃんとあさればわかることなんだが。めんぼくない。

869荒井。:2002/11/29(金) 07:06
DMX&ピアニカ前田『TOKYO DOV STORY』では?

870荒井。:2002/11/29(金) 07:17
『TOKYO DUV STORY』でした。

871ややゃ:2002/11/29(金) 10:15
TOKYO DUB STORYが正しいのでは?
元フェアチャのYOUが歌ったやつですよね?

872ややゃ:2002/11/29(金) 10:16
間違いました。
荒井。さんという通り『TOKYO DUV STORY』が正しいみたいです。
スミマセン。

873タクヤ:2002/11/29(金) 11:12
あー、それです。まさにそれ。
この週末、本格的に探してみます。
しょーもないことでおさがわせしました。
謎がとけてうれしい…。

874001:2002/11/29(金) 17:49
明日、いきなりですが仙台日帰り小旅行に行ってきます。
この週末は東京→仙台→東京で酒飲んで
12/1の夜は、日本武道館でAAA(Act Against AIDS)を
見てきます。岸谷五郎とか寺脇康文が出演。大丈夫かなあ自分。
まずは新幹線で寝過ごさないことが目標だ・・・

875まさぼう:2002/11/29(金) 23:57
ども。久しぶりに書き込みです。
ぼくは今日渋公でキリンジでした。
「CD付き」の中身は案の定「小さな瞳」。「チョコレートーロッテー」ですね。
フルコーラス1分ちょっととカラオケ付き。
そんな感じでした。

ライブ良かったですよ。teevee graphicsの映像とのはまり具合が絶妙で。
途中、砂原くんの「lovebeat」の映像とかもでてきました。

では、また。

876名無しさん:2002/11/30(土) 00:10
あれー、↓このニュースがフォローされてないですよー

http://homepage2.nifty.com/sledge_hammer_web/kousetsu.htm

877magick:2002/11/30(土) 13:25
>>876
それは、巧妙につくられたガセです。
基本的に4月1日用のネタと考えた方が精神的によろしいかと。

878タクヤ:2002/11/30(土) 15:48
>>877 magickさん

ネットってこの手の冗談が多いですよね。
夕方このページ見つけてぼくも笑ってました。
にほんは平和だなー、って。笑。
マトモに考えたら、南こうせつに
ジャングルとか(なつかしー)
レイヴみたいな
スピード感のあるサウンドは似合わないし。
かなり無理のある記事ですよね。
よく作ったもんだ…。

879magick:2002/11/30(土) 17:57
>>タクヤさん

ここの人はこういうネタが好きそうで、

http://hpcgi2.nifty.com/sledge_hammer_web/develop.cgi
椎名林檎のアルバムタイトルジェネレーターなんかもつくってます。
これも笑った

880みど:2002/11/30(土) 22:53
南こうせつのニュースこっからリンクでとんで、
本気で信じて。だまされました。。アハハ
気付けよ、自分。。

一昨日のナンバーガールいってきました。最高でした。
やっぱり椎名林檎もきていて、
出産後とはおもえないほど、華奢で、めっちゃ可愛かったです。

881ちよ:2002/11/30(土) 23:02
ナンバーガールの最後のライブを、見てきました
最初で最後のナンバガでした。
アンコールはなかったです
曲名とメロディーが殆ど全く一致していないので
あんまり自信が無いのですが
最後は、IGGYPOP FAN CLUBだったです
ほんとうに、すごく、よかったです
感想だけでなんだかごめんなさい
セットリストとか書ければよかったんですけど
すいません分かりません。
あーあ、終わっちゃったなぁー。

882さくら:2002/11/30(土) 23:45
ウルフルズ!!トータス松本ソロアルバム!!らしいです。
http://www.cd-release.com/news/20021130_5.htm

883名無しさん:2002/12/01(日) 00:12
>>855 ゆたかのさん
>そういや先週の日本テレビのFUNでTMNのシングルを順番に言うって企画で「サイキックマジック(日本語版)」が出てこなかったのは何故ですか?

サイキック・マジックの日本語版ってTMNではなくDU・PLEXというユニットがカヴァーしていましたが。

884さと:2002/12/01(日) 00:12
>>ちよさん

ナンバーガールの最後のライブ、行きたかったなぁ。
という前にチケット確保すらままならんので諦めてましたが。

>>001さん
AAAも93年からはじまって10周年ですよ。ずいぶんと長く続くもんです。
岸谷五郎と相川翔がマジギレでケンカしたのも10年前だってこと、覚えていたり。

885ひでTC:2002/12/01(日) 00:58
FULLGAINが12/1付で活動休止。
うーん、けっこう好きだったんだけどなぁ・・・残念。
http://plaza23.mbn.or.jp/~fullgain/index2.html

886ひでTC:2002/12/01(日) 01:18
フジテレビアナウンサー福井謙二がインディーレーベルAja RECORDSからデビュー
http://naah.jvcmusic.co.jp/

福井さんといえば、FMAP(福井・三宅・青嶋)が懐かしい。走れマキバオー。

887あまなつ:2002/12/01(日) 01:46
トライセラのAXチケ、ファンサイトにちょっとずつ出てきました。

ゆずのPV集が発売らしいです。
オフィシャルには載ってませんがとりあえずHMVに。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=462015

これはさすがにフライングじゃないはずです(笑)
あっこの日、トライセラのベストも発売だ。
給料日前になんてスケジュールだ。

888tosh:2002/12/01(日) 02:20
あれ、ゴイステの新曲の情報が出てる。
某レコード店勤務なのですが、発注書によると
「今回は完全ノンプロモーションで、いきなり店頭に並べて
びっくりさせる」というねらいらしいです。
インターネット等で広まったら出荷停止もあるそうなので、
ここだけの話にしときましょう。
発売日はもうちょっとです。
自身の立ち上げたレーベル「初恋妄℃学園」から。

889DOG:2002/12/01(日) 16:52
>タクヤさん
音楽情報ではなくて申し訳ないんですが、EAST END × YURIのYURIちゃんは今は、A BATHING APEのNIGOの嫁さんのはずですよ。

最近本屋に行ってw-indsの一人づつの写真集が出ることを知りびっくりしました。
w-indsってそんなに需要あるのか〜って。まあ、ジャニーズの需要がなくならないんだから当然か。

890みちくさ:2002/12/01(日) 18:43
そうそう。YURIはNIGOの嫁です。
ある意味勝ち組なんですかねぇ

891マヤー:2002/12/01(日) 19:48
今日ゴイステのCD予約しに行ったら普通に教えてくれましたけど。

>インターネット等で広まったら出荷停止もあるそうなので
そうですか。じゃ書き込むの控えます。

892モトコ:2002/12/01(日) 22:05
お久しぶりです。
ネット上にソースはないんですけど、
グレイプバイン リーダー西原氏が脱退するそうです(涙)
次号のロッキンオンジャパンの表紙に
「急報!グレイプバインリーダー西原誠脱退!」って書いてるんです。
なんてこったい。復帰したばかりだというのに。
しかしまだ本人及び事務所からの公式発表はない段階です。
信じたくないんですけどねぇ・・・。
今年後半、事務所(アロハ)はバタバタ続きです。
ホフ休止、WINO解散、バインメンバー脱退・・・。

893あまなつ:2002/12/01(日) 22:59
>モトコさん
あたしも見ました。
友達からメールをもらって本屋にダッシュして
rockin' onを立ち読みしたのですが。
これが本当ならJAPANと事務所は
いったいどういうすり合わせをしてたのだと
マジで怒りたくなります。
さくっと正式発表してくれたほうがまだよかった。
こんな状態でオフィシャルな発表を何日待てばいいのか。
今日も普通にラジオに出てた分、よけい信じられないです。

894はつ:2002/12/01(日) 23:18
ほんとに信じたくない…<リーダー脱退
正式な発表が出るのが怖いです。
昨日のナンバガの解散でかなり凹んでる状態のとこに、この情報
もう かなしすぎる。

895とみぃ:2002/12/01(日) 23:31
バインリーダー脱退って‥‥俺、まだ4人が揃ったバインを観たこと
なかったんですよ。だから今回のツアー楽しみにしてたんですが‥‥嗚呼(涙)

先日こちらで告知させてもらったCCCDアンケート、沢山の方が参加してくれて
大変嬉しく思います。こちらから参加してくださった皆様、本当にどうも
ありがとうございました。
で、早速結果をまとめましたので、参加してくださった皆様、そして興味の
ある方々、是非ご覧くださいませ。

http://www7.plala.or.jp/tomikyu/cccdresult.html

896深野:2002/12/02(月) 01:10
初めまして。18歳男です。
2年来のバインファンなのですが、リーダー脱退はやはり寂しいです…。
『白日』とか『嘘』とかのベース、めちゃめちゃ好きだったのに。
今後は誰がバインのリズムを支えるのでしょうか…不安。

僕は日記メインのホームページをやっているのですが、
「音楽好きな人に100の質問」というのを作ってみました。
ここに来ている方にぴったりの質問集になったと思います。
ホームページをやっている方、もし良かったらお使い下さい。
それ以外の方も、一見の価値はあると思いますので、よろしくお願いします。

http://members.jcom.home.ne.jp/rain-brain/

897名無しさん:2002/12/02(月) 02:42

いま気がついたんですけど、
>>878 はもしかして縦読み…?

ワラタ。

898アユム:2002/12/02(月) 05:06
>>878
タクヤくん最高。明け方に笑ってしまった。みなさん、モンドグロッソとBOAの新譜
ありえないですが、これが最高です。よろしかったらどうぞ。

899ひめ:2002/12/02(月) 08:46
いっつも民生ネタですみません。
武道館ファイナルな現在進行中のツアー、スタンディングで沖縄、福岡、札幌
追加公演決定です。札幌は月曜だけど、東京からいっちゃうぞ☆
今日は市川でライブです。スーツ姿を拝んできます!!

900ちくわ:2002/12/02(月) 10:42
28日、Zeppでナンバガ見てきました。
会場の時間的都合なのか、アンコールは1回だけでした。
その後出てきてぺコリと頭下げつつ「乾杯!」と言ったヒチャコがいじらしかったっす。
向井の「帰れえー! 電車なくなっぞおー!」にもポロリと来ました。
友達は札幌に行きましたが、
やはり札幌のライブの凄さといったらなかったそうです。
ううう。やっぱ両方行くべきだった…。

ナンバガ、アリガトウ。

901あまなつ:2002/12/02(月) 12:22
やっぱり事実でした。
バインリーダー・西原氏脱退、公式発表です。

http://www.aloha.co.jp/NEO_ALOHA/html/ARTIST/GRAP.htm

ショックでかすぎて涙も出ねえ。

902kai:2002/12/02(月) 12:58
なんてこった・・・ああ

903はつ:2002/12/02(月) 13:02
涙出るなんて思ってなかったけどでてしまいました。そんな自分にびっくり。
リーダーが一体なにをしたんだろう?神様あんまりです。

904ほい:2002/12/02(月) 13:21
megのリンク記事、今度は『イケナイコトカイナ』だって(ToT)
何故なんだ?きっとワザととしか考えられない!

905ping:2002/12/02(月) 13:34
>>901
ああああああ。

906ギレスピー一家:2002/12/02(月) 16:53
>はつさん
本当に西原さんが何をしたんだって言いたくなりますが、
治らない病気じゃないことを祈ると同時に、彼の人間性、音楽性を
生かせる何かが見つかればいいなと思います。
なんと言っても、失踪した田中くんをなんとか呼び戻したのは
西原さんですからね。永遠に心のリーダー。バインを創ったのは彼なんだから。

907chidai:2002/12/02(月) 16:57
はじめまして。バインリーダー脱退の話題で持ちきりですが、
54-71についての話を。

公認ファンサイト"CONTRIBUTION"のBBSによると、ケガを
したのはVoの佐藤慎吾です。慎吾≒ビンゴということで。
アバラいっちゃったのではさすがに歌えない、ということでしょうか。残念。

908:2002/12/02(月) 20:48
ヤッター!!
小島麻由美のニューアルバムは通常CDに!!

コジマユ最高!!

http://www.ultra-vybe.co.jp/artist/kojima/release.htm

909あまなつ:2002/12/02(月) 21:39
リーダーがウルフ(笑)
ちょっと笑ってしまいました。
今はもうなんでもよいから笑いたいのです。

って、さっきイープラスに行ったら
スピッツの草野さん急病のために大阪公演延期とのことです。

http://spitz.r-s.co.jp/what.html

フライングと縁起悪い情報しか拾ってこれない私。
あーもうほんと、自分が好きでないバンドだとしても
みんな健康で仲良く末永く活動してってほしいと思います。

910はつ:2002/12/02(月) 22:20
リーダーのウルフ!あはは 最高です!!
こうやってウルフというパートが浸透していくのって、いいかもしれないです。
楽しい提案をありがとうです、タクヤさん。

>ギレスピー一家さん
わたしも西原さんはずうっとリーダーだと思います。
そして、リーダーがつくったバインをこれからもずっと好きだと思います。

911ひでTC:2002/12/02(月) 22:22
>>898
こないだの金曜日にモンドグロッソfeat.BoA買いました。ヤバすぎますね。何なんでしょう、あのヤバさは。
某お台場ラジオ局の音楽投票ランク(アーティスト名を伏せて曲を流して、リスナーに投票してもらう)では最下位でしたけど(笑えない)
まぁ、あの番組はね・・・まぁ・・・
じゃなきゃCymbalsとか曽我部恵一とかORIGINAL LOVEとかが最下位になるわけがない。
http://www.allnightnippon.com/best/

912HIDEO KASHIWA:2002/12/02(月) 23:32
1)BUCK-TICKの来年のツアー日程が公式サイトにアップされています。
http://www.buck-tick.com/live/live_info.html

2)ミッシェルのベストの収録曲がアップされています。レアトラックは、まだですけどね。
http://columbia.jp/tp-club/tmge/index.html

913しゅうがく:2002/12/03(火) 01:32
http://www2.r-s.co.jp/spitz/kusano/msg/0.html
マサムネは風邪みたいですね。よかった。

914:2002/12/03(火) 11:27
CCCDになるみたいよ。

http://www.tkma.co.jp/tjc/enka/yoshi/

915ハセガワ:2002/12/03(火) 13:16
最近金欠で1月半くらいCD買ってなくて、買うやつ紙に書いてって
買いに行く時その紙見ながらCCCDのヤツは買わないって風にするつもりだったんですが
アートスクールは買えるんですね。木下君マジ最高っす。偉い。
JAPANにCCCDって文字が上がったのすら初めてじゃないっすかねえ?

でも逆に車谷や椎名林檎ならとにかく、契約したての新人でこうなるって
他のアーティストは一体何やってんの?って気にもなりました。幾三の新譜が買えないなんて…。

916まるく:2002/12/04(水) 00:50
moveのベストアルバム(今日発売:avex tune)は、
CD-TEXT対応にしてCCCDを回避。

まんせー。

917萎え:2002/12/04(水) 12:34
明日発売の音楽と人にベンジーが例の事件でコメントしてます。
もう呆れかえっちゃいました。
マネージャとかと話し合った結果謝らないと決めたとか
もう俺らの中ではそれですべて終ってるとか
俺達が悪者でいいじゃん。ユダなんだからとか

はぁ。少し悲しくなったなぁ

918001:2002/12/04(水) 17:47
ども。ごぶさたです。001です。
今年、バンドの解散とか活動休止とか怪我とか病気とか、
やけに目立った1年のような気がします。やっぱり、健康な体あっての
いい音楽かな、って。ちょっとばばくさいですが。

>さとさん
 そうです、気が付けば10回目でした。>AAA
 今年の武道館は桑田さんが出てきて大騒ぎでした。
オーバーオールにウクレレでもかっこいい!

>TBS正月目玉はSMAPリレー5時間特番
 中居くんの「白い影」続編て。中居くんあれで死んでるはずですが。
TBSお得意の「瓜二つの人がヒロインの前に現れて」とか言ったら笑える。

>二人とも創価学会だっけ。
 宇都宮隆も確か・・・先日のAAAでは、あごの線が見えないくらい
おじさんになっていました(涙)私の青春がほんとに終わった・・・

919そそそそ:2002/12/04(水) 18:23
http://www.ontvjapan.com/help/sg_personal.php3?#1
こんな機能はどうでしょう?

920ピンキー:2002/12/05(木) 01:22
avexからのURC復刻シリーズ第三弾のラインナップが発表です。
http://urc.avexnet.or.jp/top.html
友部さんとIMOバンド買わなきゃ。
野澤享司さんなんていう渋いところも。

921トミシゲ:2002/12/05(木) 01:28
FOE/Great3のライヴに行ってきたタクヤさんがものすご〜く羨ましいワケなんですが。

12/11ベイサイドジェニーでのGreat3/DRY & HEAVY/54-71の対バンイベ、
延期だそうです。(日時未定)
公式発表まだみたいですが、チケとってくれた友達のとこに
ベイサイドジェニーから返金の連絡があったそうなんで確実でしょう。

久々にマシーンBBS覗いて>>907の書き込み見て、
54-71公式ページ行ったら「年全公演キャンセル」の文字。
どうなるんだろなーと思っていたら…。
佐藤さんの、一日も早い快復を祈ります。

てか、今年最後の楽しみが……。ウエェン!

922トミシゲ:2002/12/05(木) 01:31
脱字。「年全公演」→「年内全公演」
つか、それぐらいショックだって話ですよ!(逆ギレ)

923タクヤ:2002/12/05(木) 01:36
それそれ。きょうのライブで片寄も言ってました。
ケガしたから中止(延期?)って。

ちなみにきょうは片寄、タオルで額の汗ふきながら、
「ふくとこいっぱいあるからさー」って言ってた。
リアクションに困りつつ失笑する客(自分含む)。笑。

924JK:2002/12/05(木) 08:40
出演者が全員わかる訳ではないですがこういうのはどうでしょ?


http://members.tripod.co.jp/MONAFAMILY/onga.html

925ハセガワ:2002/12/05(木) 18:16
「音楽と人」読んだのですが、もうくっふ〜って感じです。
またゆら帝の2枚同発には違う意味でくっふ〜って感じです。

926あきこ:2002/12/05(木) 20:26
ZEPP札幌にてフジ&エゾのCLOSING PARTYがあるようで。
http://rsr.wess.co.jp/2002/ready/closingparty.html
イベント自体はメルマガで知ってたんですが、DJの追加発表があったので。
チバとアベジュリーだそうです…。
札幌…冬の札幌…。
いきたいなあ。

927みちくさ:2002/12/05(木) 23:25
あーもう。ベンジーかっこ悪いよ…

928トミシゲ:2002/12/06(金) 01:45
>タクヤさん
「ふくとこいっぱいあるからさー」って。わはは。
あのバンド(というか片寄氏)の微妙な自虐ネタには
いっつも苦笑させられます。イヤ、好きなんですけどねー(笑)

929しめねこ:2002/12/06(金) 01:56
急にいま歯が痛くなってきました。
100円コココーラ、(おもろいんで、そのまんまに(笑)しまっす。
1年半ぶりくらいに、さっき飲んだのでそれが、原因?かと。MAXですね。はやっ。
おひさしぶりになります。
遅くなりましたが、小島さんのCCCD回避!!祝っ!ってかんじですっ!
やりっ!さっすが!
(しかし、書き込み削除されてたんで、あれっ?っと。特になんも書いた憶えなかったので
これも、初。だなー、と。色々ありますね。netも)

>ゴスペラーズ
免停関連で、ラヂおのみの生活なので、FMNにお世話になってるんですが、
この日0時前まで、出演してましたよ。
デビュー当時のビデオとか、クリップもってるので、苦節何年やろ?と。
あいかわらず、フツーのお兄さんたちで、中身かわらんとこはすごいな、と。
SONYの番組(チャラさん、ローリー寺西司会の番組なんでしたっけ?)
平井堅氏のデビュー前クリップみてこれが売れたらある意味すごいなー、なんて
えっらそうに当時思ってたんですが。
2組とも売れてよかったッス。ハイ。
>バイン西原氏脱退
そう、ラジオ色々田中くんと二人で、でてはっていて、明るくプロモーション
しておられたので、驚きました。大人な対応、ですね。でも胸中さっすると、
痛々しい、ですね。つらっかったろーなー、と。田中氏もメンバーも。もちろん
ご本人。も。(あたりまえ、ですね)

長くなりました。
http://www.fujipacific.co.jp/mori/index2.html
森くん公式HP、リンク追加していただけると、ありがたいです>タクヤ さん
この方も化けてほしいんですが。もう2回り。(幽霊、さんではありません・・・)

930ひでTC:2002/12/06(金) 02:00
SORROW、2月5日ユニバーサルからメジャーデビュー。ミニアルバム「TOKYO RODEO」発売
http://www.deadgirls.co.jp/
川村かおりのバンドでございます。愛をください〜ズゥ。

931ひでTC:2002/12/06(金) 02:10
CANNABIS、久しぶりにアルバム発売。
1月1日に北海道の玉光堂先行限定発売、2月8日全国発売。
http://www.cannabis-web.com/

932だぺ:2002/12/06(金) 11:53
だから言ったのに、あいつアレやり過ぎ。
前から変わってたもん、顔つき。
ってね。

933001:2002/12/06(金) 12:44
今、グループ魂の「竹内力」を聞いてます。すごい(爆笑)
つうかライブ観たい(笑)三味線でナンバガのメンバーが
入ってるんだそうで。三味線て・・・

934名無しさん:2002/12/06(金) 14:52
たつやさんは326が嫌いなの?

935ハセガワ:2002/12/06(金) 15:06
向井秀徳+PANIC SMILE+菊地成孔!

またやるとは…。前AXで見たときは「夏なんです」をかましよって大層ビックリしました。

936クリンチ:2002/12/06(金) 15:24
自分も、車谷が326と組んだときは非常にせつなかったです。
曲が好きな感じだったので、ついうっかりすると
「まあそれはそれで悪くないか」とかおもっちゃうんですけど。
そういうことじゃないんだよなー。

>タクヤさん(ここ強調)

937名無しさん:2002/12/06(金) 16:03
HMVで林檎ちゃんの新譜にCCCDの文字が・・・
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=408300
今回も間違いであることを祈ります。

938名無しさん:2002/12/06(金) 16:33
なっちにそこはかとなく保田をブレンドすると麻美になりますね。

939たわけ:2002/12/06(金) 21:22
でも林檎の先行シングルCD-EXTRAだから回避組のはずなのに???
CCCD発表→ファン抗議→再検討、CCCD回避→神
という図式が出来てたらやっかいですね。んなこたないか。

940トミシゲ:2002/12/06(金) 23:36
HMVは、CCCD化を回避してほしい(と大多数の人が思っているであろう)
ミュージシャンの新作を敢えてCCCDと表示することによって、
消費者にこの問題について考える機会を与えてくれているのでしょう。
うんそうだそうにちがいない。

……まわりくどいやり方やなー。

941ちばっち:2002/12/07(土) 00:25
初めまして
ベンジーの件、ショックです。
市川哲史さんが書いてた頃は割と友好的な関係
だったんだけどなぁ>ロッキンJAPANとベンジー
でもその後、市川さんと一悶着あったらしいから
その頃から抱いていたJAPANに対する不満などが
今回の件で一気に爆発しちゃったんでしょうか?
それならせめて「暴力を振るった事は確かに悪い。
だがそうせざるを得ない原因をJAPAN側が作ったのは
事実だし後悔はしていない。謝罪もしない。」
みたいな事を言って欲しかった。
頼むからベンジー、これ以上あなたの大嫌いな
「格好悪い奴」にはならないでくれー!
それにしてもマネージャー、止めるだろ、普通。

942OZRIC:2002/12/07(土) 00:33
GREAT 3のニューシングルもCCCD化。終わった。

ベンジーの件はどっちもどっちだと思いますが、どちらかといえばJAPANの方に
原因があると思いますよ。何にせよ当事者でない人が本当の状況を把握できる
訳もなく、外野で騒ぐことにあまり意味があるとは思えないのですが。

943トミシゲ:2002/12/07(土) 01:41
>>942 OZRICさん
うわっ!マジですか…。ソースはまたもやHMVだけど、こればっかりはネタに出来ねぇ。
てか、タワレコのiPodの体験記事でiTunesの重要性を強調してたり、
制作にもMacを活用してたり、何より片寄さん自身がPCで音楽を聴くことが多いみたいだから
(新作のレコーディング日記にも「PCで出来たての音源聴いてます(大意)」との記述あり)、
いくらなんでも…なんて思ってたんだけどなぁ。

うーん……、でも僕はもうちょっと様子を見たいです。
まだ可能性がないワケじゃないし。

しっかし、これでCCCDじゃなかったらHMVは完全に確信犯だよな。

944しめねこ:2002/12/07(土) 01:58
>>942 ozric さん に一票。ってかんじです。

ベンジー V.S. JAPAN の構図は。
みもふたもないいいかたですが、いい音楽きけたら、外野の雑音は
関係なくなる、かな?と。
大人気ない、といいたいとこですが、皆オトナでもつまらないし、
コドモでもこまる、っつう、一般人の一人として。
商業主義ゆーせん、な大人な態度ばかりだと、辟易しますし。
だから、oasisとかマライアとか、喜ばれるのかな?

「うわさ話には権力がある」ってことで。

945荒井。:2002/12/07(土) 08:31
bjork も PhilCollins も輸入盤が CopyProtected だったりして
一気に購買意欲消失。

そういや元・光GENJI の山本が何故か『博品館』のテーマソングうたってます。
店頭でフツーに売っててビックリ。

946あまなつ:2002/12/07(土) 09:38
休日出勤してます。今日は本気で寒いです。
終わったら帰りにアメ横でライブ用スニーカーを買うのだ。

GO!GO!7188の3rdアルバム発売決定のようです。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=529486
これはCCCDじゃないみたいですね。東芝なのに。

バインリーダー脱退については
FCの会報で詳細をきっちり読めて、だいぶ落ち着きました。
この1週間はほんとに長かった(笑)
しかし明日Viewsicでオンエアのアロフェス2日目は
解散1組・活動休止1組・脱退1人という
号泣ラインナップになってしまいました。観るのつらいぞ。

947さっく:2002/12/07(土) 14:46
すんません、こんなネタでも使ってもらえますでしょうかねぇ?

http://japanese.joins.com/html/2002/1206/20021206204456700.html

948実験4号:2002/12/08(日) 01:06
たつやさんは三瓶が嫌いなの?

949名無しさん:2002/12/08(日) 01:23
なんかうちの知合いの子がくるりの森さんの彼女らしい
しかも今度遊ぶから単刀直入に色々聴いてみますね(笑)

950cliche:2002/12/08(日) 01:31
管理人様、不適切な内容でしたら削除お願いいたします。

2001年5月に結成してから一年半、cliche(クリシェ)の初音源『にごり』が発売です。新曲5曲でミニアルバムサイズですが、バージョンをかえて更に3曲。音響+ブラジル+歌謡+ヒーリングというジャンル(?)。ニフティの月間ランキングで1位を獲得した①。ライブで人気のある②、④。女の子ファンの間で特に音源化希望の声が高かった⑤。独特の雰囲気を持つ③と、clicheの今までをとじこめた1枚です。

全曲視聴していただけます★http://www.cmo.jp/users/cliche/nigori/nigori.html

http://www.digi-cliche.com/

951名無し:2002/12/08(日) 02:38
スーパーカーの2/14発売のシングルはCD-Extra仕様です(新譜ジャーナルによる)。
と言うことはCCCDではないですね。

952タグチ@この悲しみをどうすりゃいいの?:2002/12/08(日) 06:43
タクヤさん、ラブかなタグチでございます。マシーン毎日見てます。
先日はコマロックにご来場くださりありがとうござました。
あいにくの雨のせいで、お客様、ご出演者、スタッフとも風邪続出の大迷惑なイヴェントとなってしまいましたが(笑)、結構おもしろかったですよね。ね?

ところであまりに残念なお知らせを発見。
菊地成孔氏主宰のDCPRGから、12/29のライブを最後に大友良英氏が脱退するそうです。(泣)
昨日分の菊地氏の日記にて発表されていました。純粋に、音楽的な理由によるそうです。
http://www.jah.ne.jp/~kikuchi1/diary/ezjoho.cgi

ちなみに、昨日のジョン・ゾーン+ビル・ラズウェル+イクエ・モリ公演には、
巻上公一氏と(これはまあ予想もつくのですが)、もう一人、なんと中村達也氏がゲストで参加していました。
終演後、中村氏の友人なのだろうVIPの方たちが、PIT INNの中をふらふらしてはりましたね。

最後に宣伝失礼します。
※ラブかな最新情報とよりぬきオススメ情報をお届けするDM、「ラブレター フロム ラブかな」を配信させていただいています。読者様限定プレゼントなどあり。現在募集中は12/12ヒゲの未亡人、12/15telemetry vol.1@青山BLUEの無料ご招待です。詳細→http://www.lovekana.com/dm.htm

953まるく:2002/12/08(日) 10:29
演歌歌手って、年に1枚ペース(場合によってはそれ以上)で全曲集だすからー。

954しめねこ:2002/12/08(日) 12:02
はて、起きたら実家の前面のガラス、すべてなくなってました。
夜中によっぱらい運転で車が突っ込んで、きたとのこと。
皆さん、保険には入っときましょう。最低は。飲んだら乗るな、っつうことで。
免停がいうことじゃないけれど。

http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200212/03/
CCCD、とは関連あるよーな、ないよーな。
PCでの再生保証されない、ってことは同じかな?と。
これは、1社の1ソフトだから、訴訟おこせるんですよねー。

>>944 改め。
>>941 「それにしてもマネージャー、止めるだろ、普通。」
そうですよね、とめますよね。YESmanしかまわりにおけないベンジー、の
この先、って。。ことで、心あるファンの方は、心配されているんですよね。
浅はか、でした。無責任なこといいまして。すいませんペコリっ!

955:2002/12/08(日) 17:58
たつやさんは中島美嘉が好きなの?(←便乗)

てゆーか、「ネットランナー」に画面つきで紹介されてましたネ。
おめでとうございまっス〜〜。

956ちばっち:2002/12/08(日) 22:08
>>しめねこさん
災難でしたね。お大事に。>車突っ込み

確かにOZRICさんやしめねこさんが言うとおり
事情を知らない外野ががあれこれ騒いでも意味
がないですね。JUDEのこれからに期待、って事で。

それにしてもなんか厄介なもんみたいですね>CCCD
ミッシェルのはどうなるんだろ。
そういえば『CDデータ』に「移籍第1弾のシングル」
って書いてあったけど、コロンビアから移籍したのかな?

957ひでTC:2002/12/08(日) 22:55
NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDのXBSがカッティングエッジからメジャーデビュー。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=305212
CDエクストラ仕様ということは、通常CDっつーことになりますよね。がんばれXBS!
とはいえ、DELIのアルバムみたいに何気に初回盤のみ通常CDっつーのも考えられるからなぁ・・・
ちなみにマッカチンはビクターだけどアルバムCCCD、先行シングルCCCDの勘弁してください状態

958名無しさん:2002/12/09(月) 01:38
高橋健太郎氏のコラムに
http://www.ceres.dti.ne.jp/~donidoni/memorylab/column/1202.html
>椎名林檎のアルバムがCCCDになるという発表。

とあります。
やはり決定なのでしょうか・・・

959magick:2002/12/09(月) 02:04
ピンクレディーですか…

以前、東京フレンドパークにピンクレディーが出ていたのを、
見ていたのですが、
あの二人がゲームをやってるのを見て思い出したのが、
「パパパパPUFFY」だったのです。
「パパパパPUFYY」の最終回は「PUFFY対ピンクレディー、伝説対決」
を、是非やって欲しかったと、ふと思ってしまったなあ。

960HIDEO KASHIWA:2002/12/09(月) 09:24
BUCK-TICK公式サイトのインフォメが更新されてました。
1)武道館ライブ・オンエアー決定!
 Viewsicにて、2003/2/15(土)17:00〜18:30
 LIVE特番オンエアー決定
2)来年アルバム発売日決定!
 2003年2月13日(木)ALBUM TITLE「Mona Lisa OVERDRIVE」

>タクヤさん
 できれば、情報提供のご褒美に提供者名にリンク貼って(サイト持ってれば)
 もらえると嬉しいのですが。お手数かもしれませんが(苦笑)ご検討下さい。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kashiwa/

961ping:2002/12/09(月) 09:56
大阪からこんにちはです。日曜は新潟に居て、それから今日大阪へ
やってきましたが、何だか関東地方は大雪らしいですね。
今大阪は降っていないので、帰ったら大変そうです。(汗)

>タクヤさん
この間の惑星Presents Honeymoon♯4、スペシャヘッズ(SSTV)で
放送されるみたいです。(惑星サイトではシェルターとかなってましたが)
願わくば愛葉の酒とタバコのところ、YUKIちゃんに提供した曲
「the end of shite」は流れて欲しいですが、30分だけなので、
惑星だけになっちゃうのかなーと思います。

初回放送  :12/27(金)23:00〜23:30
リピート放送:12/28 27:00〜
       12/29 25:30〜
       12/31 11:00〜

>しめねこさん
車の災難が続きますね。寒い日々が続くのでガラスは早く修理とかされると
良いかと思いますが、相手の保険などの手続き大変かと。お大事にです。
一回チャリで車にアタックしたことがあるのですが、えらい大変でしたので・・・。

962TAKE:2002/12/09(月) 17:17
CCCD問題を考えるなら、ここ必見↓
第127回「音楽産業は自滅の道を転がる」
http://dandoweb.com/backno/20021121.htm
メガヒット激減とはこういうこと

963しめねこ:2002/12/09(月) 21:45
>ちばっち さん
ありがとう、ございます!
ミッシェル 改め TMGEさんは、“世界”しんしゅつー、を視野に
ワーナー、に移籍しましたよ。(ま、それだけではないだろう、と思いつつ)
マシーンさんの過去logとか、公式リンクをご参考に。

>ping さん
痛み入りますペコリっ!
四国も寒いですが、東京えらいことになっていますね。
足元と、防寒をなさって気をつけてお帰り下さい。
(ちなみに貼るカイロ必須アイテム、となってます。。色気ないですが、
寒さには勝てませぬー。)いやぁ、相手のヒト、保険滞ってて、メーワクな
ことに。なりそうです、この先。こまったこっちゃ。寒っ。

ちなみに、女性の靴は安くないですよー。サイズあれば別なのかな?
やすもんは、すぐだめになりますし。ブーツは実は血行不良推進しまくるので。
>タクヤ さん
とにかく、みなさんすっころばぬよう、に。怪我などなさらずにー。

964ひでTC:2002/12/09(月) 22:39
クレイジーケンバンドがNHKの音楽番組「ミュージックカクテル」に出てしまいます。1月23日放送。
http://www.nhk.or.jp/cocktail/
何やるんだろ・・・まさか「まっぴらロック」はやんないすよねぇ(笑)

965とみぃ:2002/12/10(火) 00:49
大阪から帰ると、そこは一面真っ白‥‥とまではいかず(苦笑)

土日月とブリッツ→大阪城ホール→ブリッツ、というアホかとバカかとな
ロケンローライフを送ってまいりました。
で、ちょっと古い情報になってしまいますが。

日曜の中村一義@大阪城ホール公演に、オープニングアクトとして
ハナレグミこと永積タカシがアコギ1本の弾き語りをやってくれました。
3曲やってくれて、まだアルバム聴いてないので1曲目は知らない曲でしたが、
その後「家族の風景」「音タイム」を披露。15分程のステージでしたが、
客電点いたままの状態での、ホントにいいステージでした。
その後、100式アンコール「ハレルヤ」の時もクリスマスらしい格好(笑)で
参上、ワンフレーズ唄ってくれました。

「おお、大阪まで来た甲斐があった!」って素直に喜びましたが、やっぱ
あれってどこでもやってるんでしょうか??(汗)

あ、ちなみに今日のメロン、最高でした。1曲目のあのハモンドのイントロで
既に涙目。2階席に娘。メンバーも見かけて二度涙(いや、多分ですけど‥‥)

966HIDEO KASHIWA:2002/12/10(火) 09:11
>タクヤさん
 単なる自己チュー(爆)なワガママに答えて下さって、ありがとうございますぅ。
 これを励みにビシバシ(死語)情報提供していきたいと思います。

967HIDEO KASHIWA:2002/12/10(火) 09:30
ミッシェル限定BOXのレアトラック詳細発表!
1.あんたのどれいのままでいい
2.スイミング・ラジオ(demo)
3.EAT THE TELEVISION(demo)
4.夢のマイアミ(demo)
5.cisco〜想い出のサンフランシスコ(She's gone)【Toe Rag Sessions】
6.ドロップ(alternative)

予想通りの曲もあるけど、この6曲の為に今回¥5000出すようなもんだしな(泣)。
http://columbia.jp/tp-club/tmge/rare_tracks.html

それとエンリケ氏はアユのバックをすっとやってますよ。バービー復活激希望。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kashiwa/

968ハジメ。:2002/12/10(火) 10:41
おひさしぶりッス!ナンバガ解散の余韻から未だ戻ってこれない馬鹿です。

それは兎も角、
>>962 TAKEさん。
おすすめ記事読みました!しかし「流行っているものが何か知っておくのは新聞記者の務めということもあって、毎週土曜深夜のランキング歌番組「カウントダウンTV」を、バーボンでも飲みながら眺めている。」
・・・バーボン!きっとゆらゆらする椅子に座ってる・・・。
そんな所が気になりました。自分は炬燵で見ています。
しかしあのー、CDTVのキャラクターってなんであんなに可愛くなくて変な声なんでしょうね。狙ってるのかな。

969ひめ:2002/12/10(火) 14:57
最近バインばっか聴いてます。いろんな意味で泣けます・・・。
さて、三浦憲治×奥田民生「Ez展」、広島に続き名古屋も開催決定です!
何て言ってもタダなのが嬉しい☆いろんな展示物があって、楽しめますよ。
私は貯金を崩して買った、写真パネル(?っていうのかな?)どこに飾ろうか
思案中です。一人暮らしの狭い部屋には・・・大きくてツライ・・・
5万円と3万円の2枚買いました。
あれ?民生の思うツボ???

970magick:2002/12/10(火) 19:55
サクラ大戦のBOXは無事CD-DAで発売!めでたい。

971薩摩兼士:2002/12/10(火) 23:55
つじあやのの新作は店頭で見たんですけどCCCDでした。あぁ。
TowerにもHMVにも書いてなかったのに。

972CriMe:2002/12/11(水) 15:48
はじめて書き込みさせてもらいます。
ミッシェルの「あんたのどれいのままでいい」収録、マジ嬉しい!
ライブツアーのアナログ、会場で2枚購入。
前に発売されたミッシェルアナログプレイヤーで2枚とも音飛びが激しくなるまで
聞きました。
名曲だと思います。聞いたことない人、ぜひぜひ。

973HIDEO KASHIWA:2002/12/11(水) 17:20
「ROCK IN JAPAN FES.2002」Viewsicで再放送決定
見忘れてた人は要チェキ(死語)。

Vol.1 2002年12月31日(火) 15:00〜17:00
THE BACK HORN/チェンバロ/AIR/クラムボン/bird/
Polaris/SOUL FLOWER UNION

Vol.2 2003年1月1日(水) 15:00〜17:00
pre-school/GUITAR WOLF/LUNCH TIME SPEAX/
SHAKKAZOMBIE/奥田民生/HUSKING BEE/RIP SLYME

Vol.3 2003年1月2日(木) 15:00〜17:00
KICK THE CAN CREW/POLYSICS/GOING UNDER GROUND/
SBK/smorgas/THE BOOM/PENPALS

Vol.4 2003年1月3日(金) 15:00〜17:00
UA/麻波25/BUMP OF CHICKEN/The ピーズ/
BOOM BOOM SATELLITES/YUKI/NUMBER GIRL

Vol.5 2003年1月4日(土) 15:00〜17:00
HY/Hermann H.& The Pacemakers/SUPER BUTTER DOG/
くるり/ケツメイシ/GRAPEVINE/キリンジ/ウルフルズ

Vol.6 2003年1月5日(日) 15:00〜17:00
つじあやの/山嵐/YO-KING/曽我部恵一/エレファント
カシマシ/Dragon Ash/奥田民生

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kashiwa/

974001:2002/12/11(水) 18:02
今、島谷ひとみの「恋人がサンタクロース」を聞いてます。
結構好きなアレンジ。ただ、冬になってまで「亜麻色」でひっぱるのは
どうなのかと。
で、LIZELLの「クリスマスキャロルの頃には2002」を
聞いてみたり。・・・・ええーと、個人的な今年の「公開処刑」楽曲は
HEADSの「someday」だったんですが、それと並ぶかも・・・

975風車の将史:2002/12/12(木) 06:59
お久し振りです。
「EPIC25」の為に毎晩大量にモルツを飲んでいたら、お腹がヤバイことに・・・。

ヤバイといえば、小室の披露宴は寒くてヤバかったです。
木根が歌っている時に小室が微笑んでいたのが微笑ましかったくらいで。

なんか最近電車でよく見かける吉川晃司の新譜ですが、以前取り上げられていたリンク先と公式で収録曲が随分異なっていましたが結局公式の方に落ち着いたみたいです。
このCDと来年出るLIVE DVDのジャケットは、「TO-Y」とか「エイト」を描いてた上條淳士の書き下ろしだとか。

976アユム:2002/12/12(木) 09:37
朝から下ネタで申し訳ないんだけど興奮してて、「ビッチ・コーポレーション」入社希望者として
提案なんだけど、その依頼された憎い相手にぶつけるうんこですが、そいつ本人のうんこってのは
どうでしょう?リターンオブウンコって作戦名で。朝から3回もうんこって言っちゃった。てへへ。

977HIDEO KASHIWA:2002/12/12(木) 11:08
Do As Infinifyのニュー・アルバム12/26『TRUE SONG』
(初回7大特典)
1.シークレットトラック収録
2.スリーブケース
3.メッセージカード封入
4.1万人にスペシャルCDがあたる応募券
5.「Do As Infinity LIVE TOUR 2003〜〜TRUE SONG〜」チケット先行予約抽選応募案内封入
6.限定モバイルサイトにアクセスできる
7.限定PCサイトにアクセスできる

おまけ満載でCCCDをごまかそうつったって、そうわいかんぞ>えいべっくしゅ

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kashiwa/

978ユウ:2002/12/12(木) 13:23
掲示板に書き込むのは初です。いつも見てます。

で、いきなり悲しい話題なのですが
farmstayからいとうみれい嬢が脱退だそうです。

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/catch/farmstay/index.html

最近立て続けですよねー…解散とか脱退とか。
時期的なものでしょうか。理由はそれぞれですけど、何にせよ悲しいです。

979ping:2002/12/12(木) 16:53
こんばんは。先週も合わせるとかなりバカなロケンローライフを
過ごしているpingです。っていうか毎月そうなのかどうなのか。
ロケンローライフ、何かこの響きいいですね。>とみぃさん
 
ISSUEも青木くんが脱退、ファムステみれいちゃんは年末まで…。
そしてジャンスマも活動中止です。
http://www.yamaha-mf.or.jp/art/jungle.html

今日フジファブリックは、チーコちゃん最後のステージですよね。
同時に、メンバーからサポメンになった萩原さんと加藤さんも終了で、
初期の初期メンバーだけになってしまいました。
富士時代から観ておりましたが、今日は無理だと思います…仕事…+(泣)

980さくら:2002/12/12(木) 20:45
タクヤさんのコメントが楽しみで毎日遊びにこさせてもらってます。
ウルフルズ・トータスのソロアルバム発売の後は、そのアルバムひっさげて
名古屋をかわきりに10ケ所のライブハウスツアーをするようです。
ぴあで検索するとちょこっと発表になっています。

981cider:2002/12/12(木) 22:07
>>979
うわっ、ジャンスマ活動中止ですか。。。
ああ、なんか今年の年末って暗い話題が多い気がする。
これ以上、活動中、解散、脱退の話は聞きたくないなー。

982クリンチ:2002/12/12(木) 23:45
HITOEの新曲クリップを見ていたら、見た目が
キン肉マン→キン肉マングレートになってました。
ゴナムーブ!

983:2002/12/13(金) 00:19
畠山美由紀・ショコラ・斎藤和義がアップル社の宣伝を

http://www.apple.co.jp/switch/digitallife_showcase/

でも、畠山美由紀はCCCDなんですってね。

984しめねこ:2002/12/13(金) 00:51
Hikki、9日10日と日記カキコありましたよー。
http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/from_hikki/index_f.htm

しかし最近テレビなにげにつけると、あやゃ?さんにあたる日々。
今日も「うたばん」にでてはるのを目撃。
前はラヂオつけると、ソニンちゃん、にあたってたんですが。

>>973 情報アリガトゴザイマスっ!
WOWWOWの音の悪いのしか、録画してもらってないんで、
viewsic再放送?しないかと思ってたので。
>>980 も気になるなー。

985あまなつ:2002/12/13(金) 13:01
今日は16時早退でBUMP@Zeppに行ってきます。
明日は休日出勤の後スクービー@クアトロに行ってきます。
なんか間違ってないか。

民生氏のスタンディング追加公演、関東でも3本決定しました。
チッタ川崎で02/08、AXで02/28・03/01です。

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/HITandRUN/

武道館やめてこっちだけ行こう。

986さと:2002/12/13(金) 23:57
海外のバンドになりますが、
The Vines アメリカのトーク・ショウ「Tonight Show With Jay Leno」の
リハーサル中に、スタジオ・セットを手当たり次第に破壊、結局トーク・
ショウ出演は見送られたました。
日本でもこういうクレイジーなのいねぇな。

987とみぃ:2002/12/14(土) 09:57
めっちゃ眠いです。
夕べエレグラ行ってきました。で、その足で出社。
何故か6時半には会社に‥‥(涙)
マイカー通勤なので一睡もしてないのねん。はぁ〜

とりあえず、クラフトワーク最高でした。文句なし。
まりんは、気づいたら終わってたって感じ。まったりする時間帯にまったりする
選曲でしたからね。後半座ったまま寝てしまって、気づいたらステージ上に誰も
いなくなってて焦りました(笑)

クラフトワーク後、連れが教授にお会いして握手してもらったそうです。
他にも結構アーティストの皆さんいらっしゃってたみたいですね、
クラフトワーク目当てで。

つうわけで、今週もロケンローライフは続くのでした(笑)

988いっせ。:2002/12/14(土) 11:53
俺もエレクトラグライドいってきましたですよ。
クラフトワークやはり最高でしたよ。
名曲連発で、1時間半があっという間。
アンコール後のMusic Non Stopはもう体が震えてしまったです。
もっと踊りたいから音を!! って感じではなく、
もっとこの場にいたいから、共有したから音を!!って感じでした。
退場シーンもかっちょよく…文句ないです!!

エレグラ全体的には…まぁ電飾がしょぼくなっている感じが。
後、SQUAREPUSHERが色々な意味ですげかった。
あれは、なんなんでしょうかw

989キサ:2002/12/14(土) 15:05
初めて書き込みます。

今年の夏アナログのみで発売されたajapai feat.岡村靖幸の
「DAI-SHA-RING」が、2003年3月26日にCDとして
東芝EMIから発売するそうです。
アナログ入手出来無かった人はチェックです。

990HIDEO KASHIWA:2002/12/14(土) 22:11
Viewsicでミッシェル特集!
12/24(火) 18:30〜19:00
「in Focus/THEE MICHELLE GUN ELEPHANT ビデオクリップ特集」
・新曲のクリップと、10/3 Zepp Tokyoで行われたライブの映像をあわせ緊急放送!
・初回限定盤のDVD Trackにも入っていない、Viewsicでしか見ることの出来ないライブ映像もオンエア!
http://www.viewsic.co.jp/sp/index_forward=special.html#2002121200000001

これは絶対に見逃せぬ!
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kashiwa/

991しめねこ:2002/12/14(土) 22:43
エレクトラグライド,うらやましすぎます。。。

http://www.beatink.com/electraglide/index.html

しかしもう(笑)わかくないんで、オールナイトはきついやろなぁ、と。
「座ったまま寝てしまって」ってゆうのが、すっごいよくわかります。
気持ちいいんだけど、逃してしまった?悲しさ、あいしゅう〜感が私の場合
あったりしますが。極上気分ですよね。幕張かぁ。

992あまなつ:2002/12/15(日) 02:32
給料日だしライブの予定もないし。
今度はラストまで頑張りたい所存です。

今日はスクービー@クアトロに行ってきました。
何回行っても楽しいし飽きないです。
MCでコヤマ氏がおっしゃってましたけども
02/26にアルバム「Break Rock」発売だそうです。
ネット上にはまだソース見つかんなかったんですが。
その後ツアーもあるし(日程はOOPS!に書いちゃいました)、
来年も楽しみです。

993ハジメ。:2002/12/15(日) 03:06
あり?タクヤ兄さんのコメント欄、化けてんのかと思ったら
マシーンミーティングの御知らせって事なんでしょうか・・・。
行きたいなあ。でも俺はオーサカっこなので出張でもない限り無理ですね。ショボーン。

確実なソースがまだ不明なんですが、ナンバガのラストライブの音源が東芝EMIから二枚組で発売されるようです。
タイトルは「サッポロomoide in my head状態」だそうで。良いタイトル!
一番大きいナンバガファンサイトの管理人さんが掲示板に書き込んでらっしゃったので、
信用できる情報だとは思うのですが。また検索しまーす。
そんな不確定な情報しか流せなくってすいません。毎日見させてもらってるのにナー。

994ひでTC:2002/12/15(日) 15:40
ナンバガのライブ音源、スペースシャワーTVの「ZOOM」のエンディングで告知されてました。
1月29日発売。

995みど:2002/12/15(日) 16:39
矢野真紀のイベントいってきたですよ!
すてきでした胸に響いたよ
たくやさんありがとうねー

996みど:2002/12/15(日) 16:40
矢野真紀のイベントいってきたですよ!
すてきでした胸に響いたよ
たくやさんありがとうねー

997001:2002/12/16(月) 00:10
知人に誘われて、川崎クラブチッタのDASEINのライブに行ってきました。
いや、なんというか早かったです。ライブは長いが曲が早い。
ヘドバンは、近くで見るとやっぱり引いちゃいます。ダメかなー。

マシーンミーティング#2、やるんですね。
1月24日って金曜ですが、行きます。ええ行きます。
タクヤさん、今回もよろしくですー。

998cider:2002/12/16(月) 06:42
○東京お台場デックス前のデックススタジオを無料開放します。音の温度を体感する、真冬の夜のFREE LIVE!
http://www.tfm.co.jp/mother/
12.16 Skoop On Somebody
12.17 BONNIE PINK
12.19 クラムボン

FREE LIVEの情報です。クラムボンみたいな。
って、ダメだ。その日aikoの武道館見に行くよ、自分。
それよりもこのFREE LIVEって22時からか?
いまいちよく分からん。
以上。

999ぽぽ:2002/12/16(月) 12:45
ソウルフルの「ウ」をとって「ウルフルズ」?

1000</b><font color=#666666>(eqoqnL4g)</font><b>:2002/12/16(月) 13:35
1000ゲト

1001さくら:2002/12/16(月) 13:41
先日ポリシックスのオールナイトイベント行ってきました〜ん。
ライブではスピッツの「空も飛べるはず」をアレンジ。
そして明け方のDJハヤシのミスチル「シーソーゲーム」の大合唱には
くらんくらん来てしまいました。最高でした★
来年DVD出す…って言ってました。

それから、フラカンのグレートマエカワが、YO-KING 「LOVE & ROCKN' ROLL」
ツアー参加らしいです。ハルくんの次はグレートらしい。
2002.12.17 京都磔磔 〜 2003.2.22 新宿 LIQUID ROOM まで全20本に参加。
http://www.sma.co.jp/artist/magokoro/index.html

それから、たくやさんのコメントに今日もニヤリ。
トータス松本のアルバムの曲はコチラで
http://www.fujipacific.com/ulfuls/

1002タクヤ:2002/12/16(月) 23:23
このBBSってレス数1,000超えてもオッケーなのかな。
テスト。

1003タクヤ:2002/12/16(月) 23:25

なんかだいじょぶみたいですね。
このまま無限にいけるのだろか。

いつもみなさん書き込みどもです。
うまく書き込めない!とか、なんかそういうのあったらゆってください。

1004OZRIC:2002/12/16(月) 23:49
EPICライブ(岡村ちゃん)出るやつのチケット当たりましたー \(^-^)/
万難を排して行くぜ! でも、行ってみたらビデオライブでしたなんていう
オチに10000ピーチ。

1005あきこ:2002/12/17(火) 00:05
入りっぱなしのRSRメルマガから、
クロージングパーティーの追加発表がまたきてました。
向井秀徳ゲスト決定ですって。
今週末って…。

1006豊島:2002/12/17(火) 00:33
おっ、ビビエス1000越えですねー。オメデトウございます。
関係ないけど、これを機にHN変えます。前のが何だったかは内容で判断してください。
別にわかんなくてもいいけど。

Great3、年明けのイベント決定です。
「PIA Music Foundation present ROCK YOU LIVE VOL.4」
2003年1月25日(土)、新宿LIQUD ROOMにて。
対バンはBEAT CRUSADERS、GO!GO!7188、古明地洋哉。
テイストが合ってんだか合ってないんだかのこのメンツはEMIつながり?
(ビークルは違うか)

詳しくはコチラ。
http://www.toshiba-emi.co.jp/great3/info/index_j.htm

1007タクヤ:2002/12/17(火) 03:12
このままずっと行こうかとも思ったんですが、
せっかくなので次のスレ作ってみました。

ミュージックマシーンBBS#02
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=1782&amp;KEY=1040061768&amp;LAST=20

1008pipo:2003/01/01(水) 14:03
*FM802 2002年度年間チャート*

1位 楽園ベイベー/RIP SLYME
2位 TRAVELING/宇多田ヒカル
3位 EVERYDAY/BON JOVI
4位 願いの詩/コブクロ
5位 A THOUSAND MILES/VANESSA CARLTON
6位 WITHOUT ME/Eminem
7位 WAY OF DIFFERENCE/GLAY
8位 君が好き/MR. CHILDREN
9位 蘇生/MR. CHILDREN
10位 ワダツミの木/元ちとせ

だそうです。へえ〜・・・・・

1009小田 英嗣:2003/03/14(金) 17:25
はじめまして。『まぼぢゃ』のベース小田英嗣と申します。
ちょっと場違いかもしれませんが、メンバー募集させて頂きます。

当方Vo兼B、G共に28歳です。
オリジナル、プロ志向のドラムを探しています。
好みは邦楽ではっぴいえんど、ソウルフラワーユニオン
ゆらゆら帝国シアターブルック、グルーヴァーズ
TOKYONO,1ソウルセット、エルマロ、クラムボン
小島麻由美、松崎ナオ、ハイポジ、イースタンユース等。

男女年齢など不問。テクはのぞみませんが
アドリブでもずうっと叩ける人が良いです。
練習は池袋あたりで。
HPで曲が聴けるので(下のアドレス)よろしければご視聴くださいませ。

http://www3.to/mabodya
http://www.h2.dion.ne.jp/~odadi/

管理人さん、不都合があればお知らせ、または削除してください。
よろしくお願いします。

最近ホント脱退、活動停止など多いですね…。

1010tyu:2003/06/01(日) 18:09
記憶があいまいなのですが確か5年か10年くらい前、
テレビのミュージックフェアの洋楽総集編がテレビで放送されていて、
その中で30代位の黒人の人が、赤ちゃんは天使だ・・・とか言う
すごく生まれてきた子どもをいとおしむ曲が流れていて、
その曲を聴いた日からその曲がもう一度聞きたくて
イロイロな手を尽くしたのですが、題名、歌手名さえわかりません。
すごくあいまいな記憶で申し訳ないのですが
お心当たりがありましたらよろしくお願い致します

1011オガケン:2003/06/13(金) 12:53
僕が勝手にイメージした中では、スティービー・ワンダーの
『キー・オブ・ライフ』のdisk2の1曲目『可愛いアイシャ』とか近い気がします。
検討ハズレだったらごめんよ。

1012名無しさん:2004/10/16(土) 11:30
まだまだいける

1013Ashis:2012/07/11(水) 02:36:04
Thanks for the great info dog I owe you bgigity.

1014Jajang:2012/07/11(水) 08:04:21
Peerfct shot! Thanks for your post!

1015Ayrton:2012/07/11(水) 08:05:18
Me dull. You smart. That's just what I nedeed.

1016Luis:2012/07/13(金) 15:10:45
Whoeevr edits and publishes these articles really knows what they're doing.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板