したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

夏代ちゃん(初代らしい)の雑談部屋その2

1きったん 6代:2007/04/07(土) 22:52:47
ということで4月も1週間過ぎましたが・・新たな気持ちでまたはじめましょうか??
よろしくお願いいたします。

551きったん 6代:2010/07/16(金) 22:25:46
学校の校庭で犬に追いかけられた人もいましたよねぇ??
あれはトメだった??マイスタは動物にも愛されるのか??

ごはんをホイと投げて、ナイスキャッチ!すごい!!
×ゲームの山盛りご飯は覚えてるけど・・
いやちがった男子全員なんか悪いことした罰として給仕させたら
女子のご飯全部めちゃ山盛りのなっていた・・(^^ゞ
罰としてお給仕ということは・・
お給仕は女子の仕事だったんだ・・
いまどきの学生はちがうかもしれませんねぇ

しかし時代は変われど湖や池や川や海や噴水があるかぎり、
投げこんだり、飛び込んだりするのは変わらないのかも

552きったん 6代:2010/07/16(金) 22:49:36
そうだ・・例の黒豚ちゃんはいまいちのファン第1号かも??
イマイチのギターにほれ込んだのかもよ
ファンは大事にしなくっちゃ!!

553夏代ちゃん 初代:2010/07/17(土) 02:06:53
私達の合宿では、夜女の子達はよくマニキュアを塗りながら誰が好き、とか
誰と誰が怪しいとかペチャクチャ楽しいピロートークしてましたよ。

男子女子ふすま一枚隔てて、ドンと蹴りあったり・・・
そんなことで妙にドキドキしてましたっけ。

キャー、なんて可愛かったんでしょう!

誰もがこんな未来に繋がっているなんて、思いもしない頃でしたね。

合宿の写真、思わず見てみたくなりませんか?(笑)

554イマイチ(13代):2010/07/17(土) 10:52:02
合宿の思い出は、バックバンド伝統?のティータイム、夜の肝試し、
私のファン(!?)の黒豚ちゃん、最終日の大酒飲みコンパ、
なぜか3年男子のソロ発表みたいなのがあり、私の美声で女子を
酔わせてしまったこと、そうそう、食事のいただきます前の「面白い話」
なんてのもありましたね。

それでまた思い出した。「黒豚ちゃん事件」の直後、同期の日下部
(通称・ヒカブ)が「イマイチがブタに追いかけられてころびました」
と言って、一同大爆笑、奴はたったの21文字を言っただけで
いただきますを勝ち取ったのです!  クククヤシイ!?

555二條(13th):2010/07/17(土) 13:12:57

夏合宿のときの写真を見るといろいろ思い出しますね
ワタシの夏合宿の一番の思い出は、1年生の時の「正座ゲーム」でした。
3年生・2年生の先輩方の迫真の演技でまんまと騙された訳ですが、恥ずかしながらワタシ大泣きしてしまいました。
1年生のなかには割と冷静なヤツもいたり、納得できない!と怒っているのもいましたが、その時はそれぞれ強烈な印象を受けたと思います。
納得できない派の仙人ヤマダなんか、自分が3年生の時は一番張り切って正座ゲームやってましたからね。

あと4年生のOB、OGの方々が遊びに来られて、夜の練習場で弾き語りを披露してくれたのも感動モノでした。

頂きますの前に面白い話をしなければならないのは苦痛でした。当たらないように!といつも心に念じていました。
でもコンサートの時のMCネタにも使われたりして、これはこれで意味があったのかなと思います。
あと苦痛だったのは朝食の時に出される「納豆」・・・・・自分が3年生のときは民宿側に頼んでメニューから納豆を排除しました。



556夏代ちゃん 初代:2010/07/17(土) 17:31:18
いかんな〜、そりゃ・・・。
二條君のお子様も納豆とは縁のない人生になっちゃってません?

さいの目切りのアボカドと混ぜて、ワサビ醤油にきざみのり!お勧めよん。

私とんねるずの「食わず嫌い王決定戦」大好き!
因みに私は思いつく嫌いな食べ物がありませんね(^−^)V

おぉっと、話を合宿にもどすと・・・

マイスターに遅れて入った私は春の合宿はパス。
マイスター最初の合宿が2年の夏の菅平でした。

いきなりキャップをリコールしちゃったりの波乱含みの合宿で、私自身は
何が起こったのかよく判らなかった。
一年生のイット達がパーティの食料を合宿に持ち込んで、先輩達を
お茶に招いてくれたのを憶えています。

菅平でおそろいの赤いトレーナーとチェックのバミューダはいて手つないで
歩いてた一年後輩のイットと・・・なんと昨日も逢ったよ。

お互いに一日中探し物してる話で大笑いして盛り上がった。
もはやそんなジェネレーションに成長(笑)いたしましたがな。

マイスターに入らなきゃオーミンにも逢えなかった・・・
いや、逢わずに済んだのか!?
ぎゃはぎゃは!

でも間違いなくマイスターが私の人生にすご〜く入り込んでおりますですね〜!

557夏代ちゃん 初代:2010/07/17(土) 18:15:21
ところで今のマイスターはいったいどんな合宿してるんだろう?
どんなところで、どんな曲やってるんだろうね!

OBのサイトなんてチェックしてる現役部員がいたら教えて欲しいものです。

興味深々。

因みに、初代の和田さんはまだ今年も夏合宿しまっせ〜!
長野近辺の方、逢いに来て下され。

558きったん 6代:2010/07/19(月) 21:51:31
暑くなりましたねぇ・・
真夏の日差しを感じるとお日様の元で泳いだりしたくて
そわそわしてしまう私ですが・・
日焼けは大敵のお年頃なんですよねぇ・・悲しい・・

55916th 西川:2010/07/20(火) 16:49:00
梅雨が明けた途端、暑すぎです・・・・・
脳ミソが溶けて、耳から出始めてきました
仕事になりません

560夏代ちゃん 初代:2010/07/20(火) 21:06:45
こんなギラギラの中、家のオーミンはチャリ通勤してる!
小野田さんが生還した時かぶってたような後ろに布が垂れ下がってる
日除け帽かぶって(笑)

私は昔から太陽が苦手。
夏代子とは名ばかりの夏生まれでサングラスと日傘はかかせません。

昔オーミンは頭の地肌が日焼けして剥けちゃった事あるでぇ(笑)

561きったん 6代:2010/07/20(火) 22:40:57
なんか久しぶりに夏だぞぉ!!って感じですねぇ・・
海に行きたくなりましたです・・
毎日プールで泳いでいるくせに・・ですが
でもでももう随分長いこと海にいっていないなぁ・・

おーみんさん 西川くん 熱中症にはくれごれもご注意くださいませ。
喉が渇いたと感じたときには遅いとか
早め早めに水分補給 あっでも水分だからといって
ビールや清涼飲料水のみすぎると太るよ!!
冷たい水やお茶が一番・・

熱帯夜もつらいですねぇ
蛭間は冷房の効いたオフィスにいるので楽チンですが・・
夜がつらい・・

562夏代ちゃん 初代:2010/07/24(土) 09:53:02
この殺人的な熱暑の中、オーミンに夏風邪うつされて
なかなかスッキリ抜けません。

最悪です・・・。
西川君じゃないけど、脳みそ溶けて頭がうまく廻りません。

することばかり溜まって、横目で見ながらボーーッ・・・。
探し物・・・忘れ物・・・何するんだっけ、と部屋の中グルグル。
すでに飲んだ薬をまた飲んじゃったり、アホかっ!

来週は身体のラードも溶け始めるかも。

563きったん 6代:2010/07/25(日) 00:00:56
夏風邪は怖いのですよ!!なーんちゃって

でも治りにくいのは本当ですので
くれぐれもご自愛くださいませ。

今日はしゃべりすぎ、笑いすぎでのどが疲れた・・・

564夏代ちゃん 初代:2010/07/25(日) 22:34:39
私は昔から冷え性で、今の季節に風邪を引くと、どうしていいか判らない。

地下鉄やスーパーマーケットの中はしばらくいるともう冷えて、
外に出るとお風呂入ったみたいに気持ちいい・・・。
今日も中目のドンキの駐車場でカチカチになった身体をほぐしました。
でもしばらくするともう汗ベトベトな不快感。

その繰り返しで、特に風邪引いてる時は訳わかんないよ〜!

でもこんな季節に信じられないかもしれないけれど、
私は一年中くつ下はかないと眠れないの。
足はいつも冷たい。・・・ふところはいつも寒い。

でも心はいつも温かい!なんちゃって。
ハックショ〜〜〜イ!

565きったん 6代:2010/07/26(月) 22:06:22
外で汗かいて、室内や車内の冷房で冷やされて・・
身体もびっくりしていそうです。
風邪も治りにくいですよねぇ
夏場の私の手足は燃えるようにあついっす・・
心もいっつもあついっす・・ほんとかな??

566夏代ちゃん 初代:2010/07/29(木) 12:36:18
先週やっとみっちゃんの翻訳した『ハンター』を読んだ。

と〜〜〜っくに手元にありながら、つい雑用に追われ、こんなザワザワした
気持ちで読んだらアカン!部屋を片付けて、美味しいお茶など淹れ
よき音楽でも流しながら本の世界に浸ろうなんて思ってたら、そんな時間
なんていくら経っても来やしない(笑)

・・・で、先週風邪引いて休んでた2日間で読んだ。

二つのドラマが200年の時を超えて進行していくんだけど
面白かったよ!

私にも時を超えて誰かの魂の声が聞こえないかなぁ・・・とふと思ったりして(笑)

もうちゃん付けでなんて呼べないくらい素敵な翻訳家になったね!

「ハンター」  ジョイ・カウリー作 大作道子訳   偕成社

夏休みの子供達にもばっちりお薦めよ!

567サボタージュ6代:2010/08/11(水) 12:26:13
読みましたぁ!!おもしろかったです。ハンター!!
お子様だけでなく大人でも楽しめますよ♪

ここでちよっと美人秘書さんのまねをして

 ハンター 
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/4037267802/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=books&qid=1281496973&sr=1-5

アマゾンでも買えますよ♪

568MGC実行委員長(クニ):2010/10/14(木) 22:10:09
こちらの書き込みで失礼致します。携帯にも書き込んだのですが、根が心配性なので再度書き込ませて頂きました。
10/10の当日、ペンギン君から受付に賞品を差し出され、申し訳ないような,でも嬉しいような...の心境の中、
初代オーミン先輩賞[大波賞]・夏代さん賞[平行賞/小波賞]を,私貧乏性のため別々に渡させて頂きました。
オーミン賞は比較的若い代で困った君”山内”へ、夏代さん賞は盛田さんジュニアの友人”萩原君”へ手渡しましたので
ご報告申し上げます。賞品が今までに無く沢山で,一同大変喜んでいた事を付け加えておきます。
お気遣い本当にありがとうございました。
マイスター万歳!シャシャシャン, シャシャシャン, シャシャシャン シャン x3 (手締めのつもり) ご多幸あれ!

569夏代ちゃん 初代:2010/10/26(火) 17:18:33
ワタクシ、この歳になって初めて歯(親知らず)を抜くことになりました〜!

「こわいよ〜!!!」

しかも、大きい病院の口腔外科でなければ無理と言われ、ほとんど手術同然。

今年は仕事が入っているから、来年早々決行致します(ブルブルブル)

親知らずの前の奥歯も抜いてそのスペースに抜いた自分の親知らずを
移植するのですとさ(げげっ!何それ?)

先生曰く
術後ほっぺは殴られたように紫色に腫れて、やがて黄色くなって退色する。
最初はうどん一本くらいしか口が開かない。
根っこ深いので、アゴの神経に触れていると抜く時に傷をつけ
唇が痺れたままになる可能性もある

(うそ〜!ヤバイでしょ、それ!)

今はな〜んともないのに、やらなければならないのかなぁ・・・
と散々悩んだけれど、親知らずは虫歯になり易く、もっとおばあちゃんに
なってからだと本人の負担が大きい・・・

「今なら充分若いから!」と言うおだて文句にだまされて
「笑気麻酔じゃんじゃんかけて貰って、松の上でお願いします!」
と予約を入れてきちゃった。

桜の花が咲く頃には移植した歯も違和感なくきちんと納まるそうですが、
麻酔が切れたその夜は相当痛いんだって!

本当にうまくいくかな〜??

誰か経験者いませんか〜?

570もうじきスノーマン:2010/10/26(火) 18:54:02
大変!
うちの若いもんが数年前に、やはり口腔外科でやりましたが それはそれは大変だったと申しておりました。可哀想・・・

ワタクシも首切ったときは激痛で手が口まで届かず泣きながらご飯食べました。とさ。

「まだ若いから…」先生が言ったのですか?それはいい先生だ!大丈夫です!

わたしの時のお返しに激励の歌でも歌って送りましょうか。(*^o^*)
それとも年内に会いに行っておいた方がいいですかねぇ・・・・
なんの励ましにもなってないですね、すんまそん。大丈夫(多分)頑張って〜!

571夏代ちゃん 初代:2010/10/26(火) 19:26:48
ちょっとぉ!スノーマン!!
なんでそんなに嬉しそうなのよ〜〜〜!

ちーっとも心配してる感じが伝わってこないだわさ、ぷんぷん!
ってゆーか、むしろどことなくウキウキしてないかい?

もしかしたらこれでGOODIES 聴きおさめかもしれないんだからね!
痺れたまんまで♪チリコンカンや♪ワン・ノート・サンバは無理だんべ。

その若いもんて、移植もしたんかい?
顔のあざと腫れはどのくらいで引いたんかい?
詳しく述べよ、スノーマン!

(内心ビクビク・・・)

572サボタージュ6代:2010/10/27(水) 09:12:35
ついに決まったですか・・
痛みひくまで麻酔かけといてほしいですよねぇ・・
私の手術のときはしばらくの間
背中から麻酔薬がちょこっとずつ入るしかけがついていたような・・
痛いのはやですね。

573夏代ちゃん 初代:2010/10/27(水) 10:57:33
へぇーーー!!!
すごいね!

でも麻酔ってあらぬことを口走るらしいから、船チュも多分エライこと
言っちゃって看護士さんに口止め料払っているに違いない、がはは!

もう北海道は雪かも?
あんまりいじめるのは止めとこう。

574もうじきスノーマン:2010/10/27(水) 13:17:30
こちらは十勝晴れ!雪はまだですが、寒い!毎晩オーロラ観られます。(信じる人はほんといい人だ〜)

ホントはどれだけ心配してるか、なんてここでは書けませ〜ん。恥ずかしいもん。
怖がってるおかよちゃんが可哀想だったり可愛いかったり。(すみません大先輩!)

うちの若いもんは移植まではやってません。抜いた親知らずを移植だなんて考えられない!あれ以上凄いことするなんて考えられない!とビビってました。

決して姉さんをビビらす脚色ではなく、若いもんが言った通りに書きました。(-o-;)

心配してます。長引くようなら見舞いに馳せ参じます。ふぁいと〜〜!

575夏代ちゃん 初代:2010/10/27(水) 21:11:04
ありがと!

船チュの首の手術の時には、カシマペラーズみんなで励ましの大合唱とメッセージを
送ったもんさ。
でも相当痛そうだったよね・・・。

さっき暇つぶしにネットで「親知らず 抜歯 移植」で検索してみた。
ガーーン!!!
見るんじゃなかった・・・。

でも堂々とやっつけて早々に復帰しなくちゃ!
だってまだ充分に若いんだもん、きゃははは!

だ〜れ?大声で笑ってるのは?

576ゆか(9代):2010/10/28(木) 07:18:54

夏代さん、検索なんかしちゃだめですよ(苦笑

医学的に変な例、大変だった例の方が圧倒的に多いのですから。
平凡で、何もトラブルがなかった例、なんていうのは、つまらないというか、
学ぶことがないので、ほとんどネットには出てこないと思います。

私がこの前、抜いた親知らずは、麻酔の注射の方が痛かった位、すっと抜けました。
以前もそうでしたが、すっと抜けると、そのあとの腫れとか、痛みとかが圧倒的に少ないのです。

ハンマーでトンカチ叩いて砕て抜いた時には、跡が大変でした(涙

ま、案ずるより産むが易しとも言いますから、あまり、お気になさらずに、、、、!

577夏代ちゃん 初代:2010/10/28(木) 15:18:52
ゆかちゃ〜ん、
ハンマーでトンカチってそんなぁ・・・(汗)
でもそれ聞いたことある!

私の場合、こなごなにしちゃうとその歯移植できなくなる。
だから歯肉を切るんだね、きっと。

ぎゃぉ〜〜〜っ!

578つるちゃん:2010/10/28(木) 16:38:01
ねえさん、失礼します。
僕は4年前の夏に、移植まではしませんでしたが、
3日間入院をして4本いっぺんにやっつけちゃいました。

全身麻酔で、目が覚めた時にはすっかり終わってまして
何があったのかなあって感じでした。

ただその晩は痛みで眠れず一晩泣き明かしました・・・
というわけではなくて、4年前もサッカー、ワールドカップ
の年で一晩中見ていたのを思い出しました。

ということで、小指の思い出・・ではなく、親知らずの思い出でした。
失礼しました。

579夏代ちゃん 初代:2010/10/28(木) 17:14:33
ううううっ、こりゃ又すごい体験者が出てきたよ(笑)
つるちゃん、いらっしゃいませ〜!

4本一度に全身麻酔で、ですって?ヒェ〜〜ッ!つわものじゃ!
そんな話初めて聞いたよ。

つるちゃんの親知らずは清く正しく美しくはえていたから、スムーズに抜けて
後も痛まないのでしょうかね?

やはりあらぬこと口走って看護士さんに口止め料払ったのかいな?
でもちょっと安心した(笑)

580ゆか(9代):2010/10/29(金) 08:08:47

チリの落盤事故で、ICUに入っていた人達は、虫歯の手術でしたよ〜。
沢山の虫歯の治療を一気にっていうときには、全身麻酔でって大変ですね。

会社の人も、虫歯であごの骨の手術した人がいました。
ギブス的な物をはめられて大変らしかったです。

って、先輩を脅してどうしましょう(笑)

ま、「案ずるより産むが易し」ですよぉ。
「気にしな〜い、気にしな〜い」って、一休さんのアニメでも言ってる
ことだし、です。
ρY((m^。^= ♪

581夏代ちゃん 初代:2010/10/29(金) 10:04:48
そうだよね、ゆかちゃん、ありがとね〜!

お墓まで持って行こうと思っていた親知らずですが、
親はとっくに天国に逝ってしまった今、さっぱりと抜歯して
新たな場所で再スタートか・・・。

スノーマン、きったん、ゆかちゃん、つるちゃん、
臆病者の夏代ちゃんを勇気づけてくれてありがとぉぉぉぉ!

来年の1月14日、頑張ってやっつけて来ま〜す(^−^)/¨

582きったん 6代:2010/10/31(日) 22:17:41
みんないろいろな体験しとりますなぁ・・
ともあれ無事にすんなり終わることをお祈りいたしております。
手術の前にたくさん美味しいもの食べましょうねぇ!!

583夏代ちゃん 初代:2010/11/02(火) 09:58:22
おぉ、きったん、どこか美味しい店連れてっておくれ。

術後は口が開かないし、もちろんお酒はしばらく飲めないし・・・
ダイエットになるね。

今日はいいお天気。
洗濯!洗濯!

584きったん 6代:2010/11/08(月) 20:53:20
11月とは思えぬほどの暖かな日々、でも明日の夜から少し冷え込むとか・・
北はもう充分しばれる季節になってるのでしょうねぇ・・

かよさん これからはやっぱりあったかお鍋ですかねぇ
毒素排出鍋も美味しかったですよねぇ
羊のお鍋も♪チーズフォンデュも美味しかったですね
今度は何鍋にしましょうかね

585夏代ちゃん 初代:2010/11/09(火) 13:14:47
闇鍋〜!な〜んちゃって、ははは!
きったん、拒食症(?)からは完全復帰したかいな?

巷ではちょっと前からトマト鍋なんて流行ってるみたいね。

スーパーではコラーゲンの玉なんか売ってて、出来合いのスープ使ったら
毎日鍋でも飽きないくらいの種類がある。

最後はおうどんか、雑炊。

薬味が楽しいんだよね!!!

586サボタージュ6代:2010/11/09(火) 17:09:14
はい、なんとか食べられるようになりました。
最近はやりの胃酸逆流だとかでもらった薬が効いてます。
今年健康診断でバリウムさぼった罰があたったのだろうか・・(^_^;)
みなさまもお気をつけください。

587夏代ちゃん 初代:2010/11/10(水) 19:27:43
きったん、流行に敏感なのねぇ(笑)
しっかり治して忘年会に備えましょう。

でも確かに我が家も食べる量は減った!

すき焼きは肉なんかよりくたくたになったねぎとか豆腐の美味しさよ!
やはりお歳のせいですかね・・・とほほ。

でもたまに「肉食いてぇ〜!ガルルゥ!!」ってことがあるよね。

やはりベジタリアンにはなれそうもありません。

588しゅんちゃんです!:2010/11/21(日) 09:58:44
お〜〜〜〜〜〜〜〜みん!

昨日のローゼンバーグの報告

お願い〜〜〜〜〜〜〜!

ダス。

589夏代子 初代かも:2010/11/21(日) 10:45:33
人間じゃなかったよ〜〜〜〜〜!
なんなんだろうね、あの指は(笑)
サイドの弟にもリードをとらせて、余裕でかわるがわる弾くんだけど
ベースもいとこですごい上手い。

ファミリーユニットはすごいね。

ただの曲弾きは沢山いるけど、崩し方の引き出しが一杯あって
しかもセンスがいい。
サイドにまわった時のお兄ちゃんの強弱のつけ方やサポート力に
弟への愛を感じちゃった。

空腹でずーっと立ちっぱなしは中高年には辛かったわさ。

590しゅんちゃんです!:2010/11/21(日) 16:10:37
昨日のBPMライブに見に来てくれた
大阪の女子も、大阪公演見に行ったそうで
メチャ感動したと言っていたよ。
で、昨日のライブではメチャ
笑っていましたです。トホホ
来月にでも今年最後の練習でも
しましょうよ?

591シュガーくん@16代:2010/11/21(日) 21:35:55
昨晩のクアトロ僕も行ってましたよ〜ん!
ストーケロ・ローゼンバーグ、ほんと神業というか化け物というか・・
超早弾きだけじゃなくて、音のキレイさに繊細さ!
弟くんのギターと従弟のベースもめっちゃうまーい◎
4時間立ち見で疲れたけど、いいもの観ました♪

592夏代子 初代かも:2010/11/22(月) 02:28:18
なんだぁ!逢いたかったなぁ、シュガー君!

でもさ、結構私前座の吾妻良光のシカゴブルース?っぽいバンド
好きだったな・・・。
あのおっつぁん、酒かっくらって楽しそうに余裕で歌ってたけど
いったい何者なんだ???

あのドブロギターは本物じゃないのかえ?

593シュガーくん@16代:2010/11/24(水) 22:05:35
夏代姉さま、お会いできなくて残念でした。

渡辺香津美先生は別格として、前座の皆さんがまた濃い〜人達ばかり。
酒飲みのおっつぁんも強烈なキャラでしたよね〜。
話もどこまで本当なんだかわからんかったです。
ザッハトルテのチェロくんも、まさか!でした(笑)

594しゅんしゅんです!:2010/12/17(金) 15:44:44
先ほどのおーみんの差し入れ
ASHIの「湘南チーズパイ」
メチャうまいッス。
夏代姉、ありがとうッス!

595夏代子 初代かも:2010/12/17(金) 21:31:25
いいえ、こちらこそいつもオーミンが機材をお借りしてすみません。
あのパイ気に入ってくれて嬉しいです。
一つ食べたら止まらないのでヤバイのよ〜。

あれから2人でイットのテンプル大学によって、その後お墓参りして来ました。

帰りに何やら人だかりがしている家があったと思ったら、テキーラ・蟹蔵の家だった!
ええ〜っ!こんなに近かったのかいな!?
そう言やぁ、その昔マイスターの伝統芸能関係者も一人この辺に住んでたし・・・
橋之助もすぐ近く・・・イッヒッヒ。

夏代ちゃんのお家は環六はさんでアッチ側の平和な庶民の住む東山でよかった〜。

ブルブル震えながらたくさんの記者やカメラマンが張ってたよ。

本当にご苦労なこってすなぁ・・・。

596しゅんしゅんです!:2010/12/18(土) 09:29:18
テキーラ・蟹蔵・・・おもろい!
ぱらよいつの喧嘩さわぎ、もういいっしょ。
ところでイットさんのテンプル大学って何?

597夏代子 初代かも:2010/12/18(土) 13:09:36

イットは大学のスタッフなの。

英語ペラペラだからGOODIES の発音もみて貰ってるし
作詞もして貰ってるざんす。

598夏代子 初代かも:2010/12/30(木) 23:17:26
いよいよあと一日で年明けですね。
今日はマンションのドアに飾るお正月飾りを買いに行きました。

大晦日に飾るのは一夜飾り?とか言ってよくないと母から教えられていて
昔から今日までに飾るようにしています。
(間に合わなかった人は元旦の朝がいいんですって)

お正月飾りはその年神様をお迎えする目印となり、
いらっしゃった年神様はお正月の間そこに宿り、
一年が幸せとなるよう古い不浄を払い、商売繁盛、家内安全の
幸運を授けてくれるのだとか・・・。

今年のお飾りは気合を入れて結構派手なのを選んじゃった!(笑)

599スノーマン:2010/12/31(金) 07:52:45
えっ一夜飾りは良くないの…知らなかった〜じゃあ明日朝にします。

一年間いろいろありがとうございました。
こんな遠くにいてもいつも夏代姉や皆さまに励まされ生きております。
寒い、暗い、辛い冬ですが、必ず来る春を、そしてまた会える日を夢見健気に生きてまいります。

恐怖の口腔外科なんてチャッチャとやっつけてやって下さい。
来年はいいことあったらいいですね〜お互い。
では良いお年を!

600夏代子 初代かも:2011/01/01(土) 13:19:19
うわ〜っ!ちょうど600番目の書き込みで新年突入です。

皆様、明けましておめでとうございます!
清清しいお天気に恵まれて、何だかいい事ありそうな予感。
マイスター仲間はいかがお過ごしですか?

旧年中いろいろな形で夏代ちゃんと仲良くしてくれた皆様
ありがとうございました。

こんな世の中ですが、何とか明るく頑張って行きましょう!

601きったん 6代:2011/01/02(日) 11:06:48
あけましておめでとうございます。
今年もあれこれいろいろ楽しく元気に過ごして生きたいですね。
今年もよろしくお願いいたします。

支部長 なにやら1月にまた母が帯広に行くとか
いつ?なんで?・は聞かないでね
私にもわからん・・ので

かよさん 目が覚めたら手術終わってたよ!
だといいですね。

皆様に良いことたくさんありますように!!

602夏代子 初代かも:2011/01/11(火) 18:42:15
早いものでもう11日・・・。なんじゃこりゃ〜!

新年会をいくつか終え、楽しい余韻の中でたまった日記をまとめ書き・・・
あ〜あ、今年もこんな感じで過ぎて行くのでしょうか。

昔、母が毎年「つつがなき月日であれよ、初暦」と祈りをこめて新年の暦に
書き込んでいたことをよく思い出します。

何もなく毎日が過ぎてゆく事がいかに大切か・・・

いつもわんこの散歩で通るすぐ近所でとんでもない殺人事件が起こって
犯人がまだ捕まっていないなんて事を考えると、つくづく平凡な日常を
感謝したくなります。

毎年桜がみごとに咲き乱れる美しい道だっただけに、恐ろしい記憶で
台無しになってしまって残念。
犯人は間もなく捕まるでしょうが、何だか恐くて・・・。

宅配業者がピンポンしても無防備に開けられなくなりますね。

603きったん 6代:2011/01/11(火) 22:47:59
そうですよねぇ・・ほんとご近所で殺人事件なんて・・
早く犯人がつかまらないと心配ですね。
宅急便何の疑いもなくドア開けちゃってますが・・
宅急便だけじゃないですねぇ・・気をつけなくっちゃ!

604サボタージュ6代:2011/01/14(金) 16:32:31
今日あたり・・抜歯ですかねぇ・・
無事につつがなく終わったことと信じております。
お大事に!

605夏代子 初代かも:2011/01/14(金) 18:09:18
生まれて初めての抜歯、拍子抜けするくらい簡単に終わりました〜!
心配してくれた方々に言うのが恥ずかしいほど楽勝でした(^−^)V

麻酔の注射を歯の周りに少しずつ何回も打って
(あれ?顔がボヨヨ〜ンと膨らんだような感覚もしないぞ・・・
まだ麻酔が効いていないんじゃない?)
と先生と雑談してるうちに抜歯が始まって・・・

「歯肉を切開しましたが痛くないでしょう?麻酔が効いてるってことです」
と言いながら何だかカリカリやってるな?と思ったら
あっと言う間に2本抜けちゃってました。

えっ?もう抜けちゃったの?って感じ(笑)

私の周りに奥歯がないまま支障なく生活してる人が沢山いることが判り
先生と相談した結果、移植手術はキャンセルちゃったので、
もうあっと言う間の初体験でした(笑)

移植した歯の調整、根の炎症治療などが一切ない抜けっぱなしの奥歯です。
まだ血が止まらないけど、まったく腫れてないし、痛くないよ。

立派な奥歯と親知らずの2本、持って帰ってきました。

夏代ちゃんの抜歯初体験のご報告でした。

これから痛くなるのかなあぁ・・・?

606さぼってんこ:2011/01/14(金) 20:04:36
良かった良かった〜〜(^^♪

その昔元気な親知らずを1本抜いた時は、
麻酔が切れて暫くの間は疼いたように思います。

その晩からニューフォークユニオンの後輩たちと夜行ドライブに
信州に行きましたが、翌朝の写真は顔をひん曲げて微笑んでおりました。

ゆっくり休んで、オットット様(すんまっせ〜ん)に
尽くしていただいて下さいませ。
お大事に!

これにて残業終了です。(*^^)v

607奥歯一本も無し(その1):2011/01/14(金) 20:22:56
今頃泣いてる頃だと思っていたのに、なぁーんだァ…

−30真っ白な地で無事を祈っておりました。
賜物です。良かった良かった〜

608夏代子 初代かも:2011/01/14(金) 21:36:47
さぼってんこさん
オットット様はアッシーしてくれて、待っててくれて・・・

そのくせどこの歯を何本抜くかなんてことにはまるで関心なし。
何回言ってもちっとも頭に入っていなくてあきれてしまいましたわさ。

もう終わったよ!とロビーから電話したら、どこかでヒマつぶしていたらしく
「もう?!」って驚いて戻ってきた(笑)

奥歯一本も無しさん
その昔大枚はたいて4箇所ブリッジ治療をしたんだって?

家の父は年老いて総入れ歯でしたが、口の中は清潔で虫歯もなし。
母はあちこち自分の歯を治療しながら頑張って残していて、
年老いてからは歯科医に出張して貰っていましたが、高いし、口も開かないし
痛みもどこかわからなくて苦労していました。

良し悪しですよね・・・。

自分の歯の方が食事も美味しいし、なるべく多くの歯を残す方が
ボケないというデータもあるらしいけれど、奥歯一本なくてもまいっか・・・
と言う事で、移植は断念。

今日の13時半に手術して麻酔はとっくに切れてるのに
まだ全然痛くないし、お腹がすいて何やかや食べてばっかり。

大きな歯が二つここにあるので確かに抜いたんだよなぁ・・・?

私ってスーパーおばちゃんかもだね(笑)

どこの病院か教えて欲しければメール下さいな。

609ゆか(9代):2011/01/14(金) 23:31:45

こんにちは!
大したこと無くて良かったですね(笑)
ご自愛くださいませ。

610夏代子 初代かも:2011/01/15(土) 11:07:07
ゆかちゃん、こんにちは!
ありがとうね。

夕べもぐっすり寝て、今朝もまったく顔はもとのまんま。
口も大きく開くし、ご飯もモリモリ(笑)

腫れた顔を楽しみにしていた船チュやオーミンの期待を
大きく裏切ってしまいました。

ま、もともと腫れているんだけどね、がっはっは!

61116th 西川:2011/01/18(火) 18:40:29
夏代さん、サイコー!
お疲れ様でした。

612夏代子 宇宙人かも:2011/01/20(木) 14:36:11
西川君、こんにちは。

巷では「痛さを感じる神経が壊れてる・・・」って噂だよ(笑)

すべて快調。
明日抜糸ざんす。

61316th 西川:2011/01/20(木) 23:55:31
このスレで夏代さんが“歯”の件で書き込みを始めてから、どうなったのか気になってはおりました。
幾つになっても、やはり痛いのはイヤなんだなぁ〜、怖いんだぁ〜等と思っていたら、何事も無く無事終了!との事。
本当に良かったですね、お疲れ様でした。
私も約15年程前、1週間の間に親知らずを2本抜く!という人生の一大事件を経験しましたが、処置自体は本当に大した事も無く、拍子抜けした記憶があります。
ただ、下あごの左右の奥に抜いた後の穴が出来てしまい、食事の後に詰まったものが痛かった事を思い出しました。人間の体とは良く出来たもので、体が対応するのか、自然にふさがってくるみたいです。
その後、リステリンは欠かせません。

614夏代子 初代かも:2011/01/30(日) 23:15:22
ハイ、そんなわけで格調低い夏代ちゃんスレッドに戻ってまいりましたがな〜。

いやー、ゆんべは夜中にもかかわらず、夫婦してバカ声出して応援して
マンションの住民を驚かせてしまったよ、がはは!
ボール遊びの大好きなハナまでワンワン吠えて、もうメチャクチャ(笑)

窓から見える高層マンションの家々の灯りも真夜中までかなりたくさん
ついていました。

昨日はオーミンの大腸検査とサッカーで朝早くから真夜中まで
ずーーっと起きていたので疲れた・・・。

早朝から下剤の液体1.8リットルを飲み始め
眠そうにトイレに通うオーミンは結構大変そうで
結果はハナマルだったとは言え、検査の後は腸内の空気(ま、俗に言う
おならですね)が出るまでおなかが痛くてずっと横になっていたのですと。

それが出た後は、まぁ食べる食べる(笑)

でも人には言うけど、自分ではなかなか検査に行きたくないものよね。

検査で引っかかった訳ではないのにわざわざ内視鏡まで入れて
オーミンは偉かったと思うわ。

私の抜糸後の経過はバッチリ(^−^)V
インフルエンザの予防注射も初体験しちゃいました。
でもお尻から尻尾はやすのは、チト勘弁(汗)

61516th 西川:2011/01/31(月) 21:24:20
結果的に、万事OK! 結果オーライ!
我々後輩としても、本当に嬉しいです。
夏代さんのコメントを見て、やはり奥さんは本当にありがたい!と、実感致しました。

先輩は、実にありがたい・・・・・

ありがとうございました・・・ んっ? この場合は、ごちそう様でしたぁーーーかな?

いつまでも仲良くして戴ければ、それだけで嬉しいです。見習わせて戴きます。

ご、ち、そ、う、さ、まぁぁぁぁぁーーーーーー

616若腸さん:2011/02/01(火) 03:06:48
昨年末から我ら断捨離キャンペーン継続中!
で…親知らずから浣腸まで荷物はおろか
身体まで整理整頓スゥイクスゥイン・トン…スッキリしたぁ〜♪
しかしまだまだレコードたくさん売り飛ばさなければいけないし、ユニオン下取り
安いしヤフオクで5枚セットでオークション出品だな…きっと
あとはぁ・・・通販で目がくらんで購入した電チャリ!!
いくら早くこいでもスピードでない優れもの!ありゃ走るんじゃなくて部屋で
こぐトレーニング用にぴったり!!
どんどん追い抜かれていく快感も味わえる!!!
だれか、トレーニング希望の方いれば、今ならタダ!で贈呈いたしますd(^^)v
それからぁ…と、際限なく続くツイッタ〜シロー状態→次回に続く

617夏代子 初代かも:2011/02/01(火) 11:44:03
注:断捨離とは 自分とモノとの関係を問い直し
  暮らし・自分・人生を調えていくプロセス。
  不要・不適・不快なモノとの関係を、. 文字通り、断ち・捨て・離れ.
  引き算の解決方法によって停滞を取りのぞくこと。

あ〜・・・、でも夏代ちゃんは根っからの引きずり人間。
冷蔵庫を買い換える時だってオーミン横に立たせて記念写真とったもの、がはは!
いえ、だんなは買い換えておりませんことよ、むふふ。

ちょっとだけふちの欠けた器や思い出の衣類、手紙類、それでもかなり
処分しました。

達郎の時の衣装なんて、何これ?ってくらいみんな細い。
どうよ、この変わり様・・・。
遠くを見る目をしながらしばし思い出にふけること数時間(ながっ!)。

そしてエイッ!と捨てたのでした。

片付けようと一度お店を広げてしまうと、散々捨てたはずなのに
前より膨らんじゃって不思議。

お家が狭いんだから、まだまだ一杯整理しなくちゃ。

みんなは断捨離してますか?

618アイスマン:2011/02/01(火) 15:34:18
お〜みん兄もかよちゃん姉もお元気そうで何よりです。
私もペンギン君には検査をすすめられてますが、、何か検査を受ければほぼ100%の確率で問題が出てくるこの体質。
毎年受けなければならない検査の時間作るのでいっぱいいっぱい。まぁ自重も全ったく減らないので大丈夫でしょう。(^_^;)

レコードの処分はもったいないですね〜
とは言うものの私も年に一度はおっかぁに「これ(レコード)まだ取っておくの?」と言われます。
居間を改造していつでもレコード聴ける環境にはしたものの、さっぱり…
でも聴くと、安いアンプ、ちっちゃいスピーカーでも圧倒的デジタル音より好きです。シャリシャリでも柔らかく優しい音。

ああ引きずり男。マイスター卒業の時のみんなからの「寄せ書き」持ってるのはわたくしくらいでしょう。きったんの字はあの時のまんま!ああ懐かしや・・・遠くを見る目・・・・・・

619きったん 6代:2011/02/01(火) 22:54:01
げっ!!寄せ書きなんてあったことも忘れてる・・
私にはくれなかったんじゃない??
なわけないか・・

断捨離・・我が家も決行せねば!!と思いつつ
目の前に広がるごみの山・・・
着ない洋服・・見ないみられないビデオ
意味なく溜まる書類の数々
もらい物の賞味期限切れの品々・・おーこわ!!!
今年はすてるぞ!!!

620二條(13th):2011/02/02(水) 17:59:50

2004フーテナニーで着たショッキングピンクのポロシャツ・・・・まだ1回しか着てないし・・・・

絶対捨てられません。  棺桶に入れてもらいます。

621若腸さんだいちょう〜ぶ:2011/02/02(水) 21:54:56
二条君、その気持ちがは大事だね!最終的な断捨離は…棺おけに入れてもらおう!
入らなくなったズボンやコレクションしたTシャツ、もし誰も弾いてくれなければ
ギターも!だから大きめの棺おけにしましときましょd(^^)v

622しゅんしゅんです!:2011/02/04(金) 17:03:52
こんなのめっけ!(もしかしたら前にもUPしてたかも)
でも懐かしいぜぃ。
独協出身、アンデルセン(盛田さん、前田さん)
     安心院(長谷さん、肥田さん、武田さん)
     日暮し(尚美ちゃん)
キャンキャンは78年デブーでした(笑)

http://homepage2.nifty.com/out-site/spanishcastlemagic/rockandfolkband.htm

62316th 西川:2011/02/04(金) 18:24:32
結局、最後まで全部見ました。
私が小学生の頃なので、知らないバンドが沢山ありました。

観ながら思ったのですが、このバンドの方々は、どうやってバンドの名前を決めたのかなぁーー?と思いました。
凄すぎる・どうでも良い・テキトーっぽいバンド名もありますね・・・

時代がどうであれ、カッコ良い人はやっぱりカッコ良く、カワイイ人はやはりカワイイとも思いました。

当然、増川さんはカッコ良かったんでしょ?

624夏代子 初代かも:2011/02/05(土) 02:29:57
すんごいですね〜・・・何と申しましょうか・・・
そうです、一言で言うとみんな青春してたのですよ(笑)

名前に関しては、どうやって紹介するんだろ?と我が目を疑うものも
あったけどね(笑)
ま、若さゆえのお間違いってことで・・・。

この時代を経てスタジオに流れてきたコーラス仲間もいて
あまりの変貌ぶりにびっくりしたよ。

ところでさぁ、ライムライト・キャンキャンて名前はどうしてついたの?


いろいろありますよね。

625しゅんしゅんです!:2011/02/05(土) 14:31:15
>当然、増川さんはカッコ良かったんでしょ?

西川くん、西川くん、君は何を言っているんですか。
当然でしょう。俺たちは「アイドルバンド」だったんだからね。

ライムライト・キャンキャン
誰がつけたんだろう?
クニ?トメ?まこと?ハタ坊?サクべえ?おいらじゃないよ。

626しゅんしゅんです!:2011/02/05(土) 14:33:32
↑追伸
当時やっていたことはライムライト・チンチンだったりして。(笑)
失礼しました。

627若腸さん:2011/02/05(土) 16:23:56
本当は、ライムライト・ノンノンなんだよね!
で、ライムライト・ドンドン(牛丼屋らしく)とかライムライト・・ヨォーヨォー(ラップぽく)とか
ライムライト・リンリン-ランラン(アイドルっぽく)やライムライト・ワンワン(これかわいい)
とか色々いたりして…

628しゅんしゅんです!:2011/02/05(土) 17:32:47
ライムライト・チュンチュンがいいでチュ〜!

629夏代子 初代かも:2011/02/05(土) 22:16:12
ライムライト・ホイホイ(ごきぶりか!)

ライムライト・ギンギン(ユンケルか!)

あははは!よそのバンドの名前で遊んでもぅた。

630きったん 6代:2011/02/07(月) 21:13:04
えっ??誰がアイドルだって???
まさか・・じゃないよねぇ・・

63116th 西川:2011/02/07(月) 23:33:21
そうですよ、岸さん! 当たり前じゃないですか・・・

まさか、・・・がアイドルの訳ないでしょ?

幾ら何でも、言って良い事と、悪い事がある事位は知ってるでしょう・・・

ねぇ、○○○○さん?

632しゅんしゅんです!:2011/02/09(水) 13:47:24
同期のきったん、同期のきったん
それはないでしょう。若いころの僕らを知っている
同期のきったん。
素直に認めておくれアイドル・バンド「ライムライト・チュンチュン」

イーゲの西川くん、西川くん
>幾ら何でも、言って良い事と、悪い事がある事位は知ってるでしょう・・・

ねぇ、○○○○さん?

って、「ますかわさん?」
って、俺のことかい!

633夏代ちゃんです:2011/02/18(金) 12:02:37
おひさ〜!
雨が上がり晴れてきましたが、今日はなんたって風が強い。
でも暖かくて春みたいです。

3月にテンコさんの仕切りで梅を見に山里歩きをする予定。
行きたい人はこの指と〜まれ!

結局マイスターの学食ライブは仕切る人がいなくて
やっぱりまぼろしだったね、わっはっは!

やばいよ、やばいよ〜そうやってふけてくんだから(笑)
自分にそう言い聞かせているかよちゃんです。

今年もライブ頑張るもん!!!

634お家元(7代):2011/02/19(土) 00:17:48
お久しでおじゃまします〜。カヨ姐さん,その後お口の中は順調のようで何よりです。
私と云えば、”年明け行事”に明け暮れて、学食ライブに見放され...しがねえ日々を送っておりやす。
でも、今だ学食ライブが忘られず、きっと誰かがやってくれると...時々こうして顔を出しては嫌がられ
いまもGuiterをかき鳴らし、C・Fmなどと基本のコードから指を慣らし、
ジッと「その日」を待っております。カヨ姐さんもライブ頑張って下さいまし。

635しゅんしゅんです!:2011/02/19(土) 15:46:39
お家元さん、お家元さん
〇unpluged(clapton)
Before you accuse me.Hey hey.Tears in heaven.
Nobody knows when you’re down & out.San francisco bay blues.Layla
〇cream
White Room.sunshine of your love.Crossroads
〇その他
 Love Minuse Zero.My Back Pages.Don't Think Twice.Rave On
I Shall Be Released.一人ぼっちの部屋.バス・スキップ

以上の曲でよろしければ、ベースにオーミン、ドラムにしゃま田、
サイドボーカルにアン・コリエそしてギターにあっしを付け
おまけにトメライブをブッキングして承りますが、いかがでしょう?(笑)

636お家元(7代):2011/02/20(日) 20:02:33
豪華なプレーヤー陣!もったいのうございます。
しゃま田は日頃の鬱憤をドラムで...皮が可哀想(ダジャレ ました)
ドラムならマコトが結構練習してて上手いと思うんだけど...マコトに怒られちまう!
そしてベースにオーミン様とは、なんと云うごムタイな!エレクトリック三味線では対抗不可能だ。
でも、そうなるとトメは前座ですか? (^^)/...トメにも怒られちまう!

637夏代ちゃんです:2011/02/20(日) 23:55:28
そうそう、その調子でトントント〜ンと一度唄ってしまいなされ。
お家元、誰に怒られようが楽しんじゃった方が勝ちよ。

夏代ちゃんがプロデューサーならちょっと違うものに挑戦させたいな、ウッヒッヒ。

やっぱロックもいいけど、大人なら軽くジャズテイストのものも1,2曲
是非挑戦してほしいざんす。

638夏代ちゃんです:2011/02/21(月) 21:12:55
なんてプレッシャーかけてしまったかいな?(笑)

ところで私達世代ならご存知NHKのステージ101の卒業生、夏代ちゃんの
仕事仲間でもあります藤島新と若子内悦朗率いるRosemary Band のライブが
3月6日(日)代官山の「晴れたら空に豆まいて」であります。

http://mameromantic.com/?p=7179

実は先日亡くなった深町純さんとやるはずのライブなのでした。

夏代ちゃんが大きな太鼓腹じゃない、太鼓判押す程の歌うまな二人です。
(服部克久さんの音楽畑ツアーで一緒に回ってたアニキ達です)

是非聴きに来てくだされ。
18:30 open 19:30 start

彼らは歌より喋りの方が長いって自分達でも言ってた(笑)。
ゆるゆるにリラックスして歌ってるけど、私はプレッシャー掛けに
行ってやる、がはは!

若い頃のお姿を想像してはいけませぬ。
いい感じにおじさましてますので、キャハッ!

家元!出番だよん。

639プー:2011/02/21(月) 21:30:07
そうそう、ちゃら男くん達、うるさい音楽は一休みして渋い大人の音楽でもやってみたら?
夏代ちゃんプロデュースなんてもったいな!選曲もセンスの一つだよねクニくん。しゅんくんには望めないし....

元祖山ガール テンコさんお元気ですか?山歩き出来るのならOKですね。
姉様達と一度一緒に歩いてみたいのですが、平地もままならぬ今日この頃。一日の歩行距離50m.。それ以上は車。
50m以上外歩くと途中で凍ってしまいます。足が退化するかも......だるまです、そう雪だるま。カチーン!

640お家元(7代):2011/02/21(月) 22:32:10
出番だよん。ってどういう出番でしょ?
もと地元ですねえ〜歩いてすぐだから行ってみますよ、って茅ケ崎ですよ!50km も so far~ ですよ。

現在地元の茅ケ崎は、今は桑田さんの復帰で沸いて、古くは上原謙、息子は 加山の雄三さん...あれ、何で説明してんだ?
思えば、僕らはサザンより1年早いデビューで、葉山マリーナ近辺で歌っていたら「アッ桑田に似てる!」って
云われて”冗談じゃあね〜俺の方が先輩だぞ!”なんて憤慨してたけど、何の先輩だったのか...(汗,汗 

[晴れたら空に豆まいて]のHP見ました、良い雰囲気のお店ですね、あそこでライブ演りたい!!!
3/6はちょいと野暮用でキビシいかも知れませんが、
今年は半年後に都民に戻る予定なので出来る限りみんなのライブを精力的に観て回って、
野次とラテコン踊りをマスターして、みんなの舞台にむけて満面の笑みにヒガミを混ぜこぜにして、
盛り上げたいと考えていますので、ライブ情報は逐一載せてね〜、みんな待っててね〜〜〜!!!

641夏代ちゃんです:2011/02/21(月) 23:40:05
あははは!きゃははは!
パチパチパチ!
家元、家のお嫁さん茅ヶ崎出身で、桑田とバンドやってたことあるのよ。
だからって何でもないけど、がははは!

もうこうなったら夏代ちゃんが選曲してこれやれ!って押し付けようかな。
初代の権限で。

はいはい、すんまっそん、調子に乗り杉田二郎!

642お家元(7代):2011/02/22(火) 00:18:18
昔々,上原謙&小桜葉子(先妻)夫妻が住んでいた茅ケ崎の住人です---(古〜!!
北は北海道のプーさんから南は湘南のクニさんまで,みんなライブが演りたいのですねえ 〵(^^)/
何か企みましょう!けしかけましょう!プーさんは遠いから積立てしましょ!

先ずは、春になったら”元祖 山ガール” テンコ姐さんをカシラに鎌倉・湘南山歩きツアー!と、
帰りに家の前の海で,タツミの仕切りで”投網,魚食い放題ツアー”...ぜんぶ人まかせ...。
みんなで逢って喋って愚痴言って、、、アッそうだ!茅ケ崎でトメがライブやったお店で
夜にはライブって〜手もあるなあ、待てよ...みんなソレナリに歳を重ねているから...倒れるな!
と、一人盛り上がる今日この頃の (お家元) でした。済みません,調子に乗り杉本彩。

643若腸さん@ろーじんぐストーンズ:2011/02/22(火) 01:24:25
お家元、僕はね家元にボズのアコーステック版(ピアノトリオに生ギター)を
お勧めする!…ハーバーライトなんかいいぜぇ〜♪
夏代ね〜ちゃんのお勧めはマイケル・Jじゃなくブーブレ!
このぐらいお家元にゃ〜さくっとウインクなんぞしながら、歯なんかキラッと
させちゃってさぁ〜!楽勝に唄ってほしいわけよ♪
で・・・しゅんしゅんなんかちょろっとジャジーなギターできめてほしいのよ〜
なんたって充分お・と・な・なんだから〜
おっとそれから家元と夏代ね〜ちゃんのかけあい漫才もぜし!実現したいのよ〜
マントラのCheryl BentyneとJohn PizzarelliがデュエットしてるBlue Moonなんか
いい漫才だよぉ〜
さて、仕事に戻るかね…

644若腸@ろーじんぐストーンズ:2011/02/22(火) 20:38:17
お家元にリクエスト
Boz Scaggs - "Lowdown (Unplugged)"
http://www.youtube.com/watch?v=o9vna0RQHEg&feature=related
Boz Scaggs | Harbor Lights (Unplugged)
http://www.youtube.com/watch?v=mFmxU4DczjI

これだねきっと、家元がさらっさらっとうなる唄はd(^^)v

645お家元(7代):2011/02/22(火) 21:42:20
643の若腸さんから644で”さん”が消えたのはなぜでしょう?
...なんて事を考えてしまうわたくしですが,選曲までして頂いて光栄でございます。
Bozの上記2曲、好きです!また,Keyも同じで実は歌いやすい!さあ〜その気になって来た!ってか〜。
気軽に歌って楽しめて,お仕事モードにならないのは,やっぱり良いですね〜。
みんなと歌ってみたい!チャッチャと仕事片付けるので,もう少し待ってて下さいね〜。
カヨ姐さんとデュエット漫才もしてみたいなあ〜、
コブシ抜く練習しとこっと...

646若腸@ろーじんぐストーンズ:2011/02/23(水) 02:14:09
でしょ〜〜いいでしょ〜〜〜わかってるでしょ〜〜〜♪…教えるんじゃなかったね…
メンバーはピアノ+ベース(若腸)+ギター(ハンチングしゅん)+ドラム(ブラシ中心)
で、練習は藤沢市労働会館か海岸青少年会館の音楽練習室でやりましょい。

647夏代ちゃんです:2011/02/23(水) 02:29:07
姐さんと姉さんの違いは何なんだろう・・・?
なんて事考えてしまうわたくしですが、

ハイいつでもデュエット漫才OKざんすよ。

その場合、どちらがボケか突っ込みか?なんてことまで考えて夜も眠れない・・・
またこんな時間になってしもた!

夏代ちゃん今年はお仕事で梨園関係にご縁が出来そうで
そうなったらお家元にもご一報いたしますわ。

Lowdown も相当のコブシ入ってるじゃん(笑)

648しゅんしゅんです!:2011/02/23(水) 12:52:32
ロッキン爺さんのあっしには、ついていけましぇ〜ん。
サックスにいい奴、いやかわゆいネェちゃんいますぜ。

649夏代ちゃんです:2011/03/09(水) 07:51:48
ところでさぁ、剣士はどこへ行っちゃったんだろうね?
とんとご無沙汰でないかぇ・・・?・・・?

ライブのお知らせのカキコもないし、足洗っちゃったのかな?

なんてそんな訳ないよね(笑)

650若腸@ろーじんぐストーンズ:2011/03/14(月) 09:35:59
計画停電時間をチェックしようと東京電力のサイトにアクセスするもなかなか入れない!
昨夜なんとか東京電力のサイトに横から進入してみたがPDFファイルの告知は大雑把で
細かく掲載されていない!!
そこでいろいろネタ集めたら、これが一番便利・・・
<計画停電時間を知りたい>
http://bizoole.com/power/を開いて、「計画停電時間を知りたい市区町村名」
に住所を入れてみよう。
すると…
......................
地域 停電時間
計画停電のないエリアです。
戻る
.........................
の表示が!
チェケラッチョです!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板