したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Hikki応援し隊

291陽気な名無しさん :2006/12/29(金) 23:26:41 ID:zbHtctE6
見るの忘れたorz

292通行人:2006/12/29(金) 23:35:50 ID:Jg.2chKE
友近以外下手だった…。

293陽気な名無しさん :2006/12/30(土) 15:26:25 ID:TnIOSmcM
やっぱりミラクルひかるが一番似てるわ。

294陽気な名無しさん :2006/12/31(日) 15:07:27 ID:T0yuHW.I
新年に詳細来そうじゃない?

295陽気な名無しさん :2007/01/01(月) 10:50:04 ID:9J4GSqTw
CDTVででたわね。まぁPVだけど・・・・。
本人にも出てほしかった・・・。

296陽気な名無しさん :2007/01/01(月) 11:24:41 ID:ON/ot63M
別に出てほしくないわ。

297陽気な名無しさん :2007/01/01(月) 12:47:34 ID:C9TO6Qb2
そうね。
ヒカルにはマイペースで頑張って欲しいわ。
年末年始位は羽を伸ばして貰いたいわ!

298陽気な名無しさん :2007/01/01(月) 17:15:27 ID:9J4GSqTw
2月の新曲がでたらウルブルまた盛り返さないかな?

299陽気な名無しさん :2007/01/01(月) 18:22:31 ID:p8doeHR6
いつ新曲発表されるのかしら?
まだニュース入ってないものね。

300陽気な名無しさん :2007/01/02(火) 00:45:39 ID:t400OvR.
>>298
最近アマゾンでなぜか盛り返してるわね。

301陽気な名無しさん :2007/01/03(水) 08:54:29 ID:E66nGtqc
ウルブルなんとかミリオンいってほしい・・・。

302陽気な名無しさん :2007/01/03(水) 09:23:16 ID:HwklPx1k
とりあえず90万枚行ってほしい。

303陽気な名無しさん :2007/01/03(水) 14:46:31 ID:E66nGtqc
ウルブル90万はいくでしょ
問題はミリオンだよ

304陽気な名無しさん :2007/01/03(水) 15:00:38 ID:HwklPx1k
あと10万枚売るには、あと2年ランクインし続けないと行かない。

305陽気な名無しさん :2007/01/03(水) 20:39:58 ID:cDofhPmk
ドッと売れる起爆剤があればねぇ…


まぁ90万も売ったら凄いもんよ。
iTunesランキングアルバム部門でも4位なワケだし、それ入れたらミリオン普通にいってそう。

306陽気な名無しさん :2007/01/03(水) 21:05:22 ID:E66nGtqc
>>304 次のシングルでまたこないかな?

307陽気な名無しさん :2007/01/03(水) 21:30:11 ID:Pk1yR42A
関根真理さんのモノマネあんまり似てなかったね

308陽気な名無しさん :2007/01/03(水) 21:47:12 ID:E66nGtqc
>>307 似てないのはしょうがないから
その調子でシングルとかの宣伝でもしてほしかった((

309陽気な名無しさん :2007/01/03(水) 21:50:37 ID:y5HSVgSg
First Loveに匹敵する名曲だよ。次の曲は。

310陽気な名無しさん :2007/01/03(水) 22:45:21 ID:hPu5ISe.
>>309
まだ聴いてないんでしょ?

311陽気な名無しさん :2007/01/04(木) 03:21:59 ID:oV2zAeSE
でも本当だったら嬉しい限り!!

312陽気な名無しさん :2007/01/04(木) 22:32:13 ID:DlCbV9iw
新曲のタイアップ情報とかない!?
あれば早めに聞けたりしないかな?

313陽気な名無しさん :2007/01/05(金) 23:26:35 ID:bpLpPd4k
今度発売のシングル応援し隊!!(^^

314陽気な名無しさん :2007/01/06(土) 15:53:29 ID:DKteHe8U
>>309
ひょっとしたら情報漏れてた?

315陽気な名無しさん :2007/01/07(日) 23:04:37 ID:4MnFrm4s
新曲よすぎ・・・。

316陽気な名無しさん :2007/01/08(月) 21:52:38 ID:SWdKm9Qs
いい曲だから買う〜♪なんか久しぶりに皆も好きんなってくれそうな気が。カラオケでも歌いやすそうだし。ファンで盛り上げようや!

318通行人:2007/01/10(水) 10:23:12 ID:3LHcFgfc
くだらない。

319陽気な名無しさん :2007/01/10(水) 11:20:52 ID:sjmSrg/M
12 9 * ぼくはくま(通常盤、NHKみんなのうた「ぼくはくま」DVD付き)/宇多田ヒカル
東芝EMI 06.11.22 8,462 22,194
13 6 * ぼくはくま(宇多田ヒカル作オリジナル絵本付き)/宇多田ヒカル
東芝EMI 06.11.22 7,870 24,929
いまどき別々に集計してるんだね。こう見るとけっこう二つとも買う人多かったりして

320陽気な名無しさん :2007/01/10(水) 22:02:45 ID:bqwuMnAw
>>319 アンチは別々のしか見てないから
騒いでるんだね、ってかもうちょっと勉強したらいいのにね。
自分は2つかう余裕がなかったから絵本買った
ぼくはくまデイリー19位におちた
粘ってほしい・・・。

321陽気な名無しさん :2007/01/11(木) 23:59:38 ID:rw4aZDGc
なんかちょっとヒッキーの発売日に
絢香とコブクロがコラボしたやつが発売だって
http://www.oricon.co.jp/news/music/41160/

ちょっと心配だ・・・。

322陽気な名無しさん :2007/01/12(金) 00:08:10 ID:i2QsD1Vk
売り上げは別にいいわよ。
ヒカルの曲の内容は変わらないんだから。
まあそうはいっても、あたしもちょっと心配ね・・・
話題持って行かれそうで。

323陽気な名無しさん :2007/01/12(金) 00:26:58 ID:g6knh8X.
コラボ曲って案外売れないものよ。
倖田とエグもしかり。
ヒカルが勝つと思うわ。

324陽気な名無しさん :2007/01/12(金) 00:56:32 ID:gMxAT652
たとえ累計でヒカルが上になっても、初登場で上位のアーティストが世間では売れてる人・曲ってイメージになっちゃうからね。絢香コブクロは500円か…。ヒカルがカップリングあれば間違いなく上だわって言えるけど…相手の曲聞いてないからな
まぁヒカルは数字的な事に執着はないし、守りにはいらない姿勢を貫いてる音楽家。素晴らしいわ

325陽気な名無しさん :2007/01/12(金) 17:12:10 ID:fkgjwojo
別に売り上げによって私達の想いが変わるわけじゃないけど、
売れたらそれだけ多くの人にヒカルを知ってもらうことになるし
そういう意味ではやっぱ売れてほしいわ。

326陽気な名無しさん :2007/01/12(金) 21:30:28 ID:BsnQCH2s
>>325 自分も最近の人たちとか
まだヒッキーのよさ知らない人いると思うから
知ってもらいたい。
個人的にはエキソドスのが好きかも・・・。

327陽気な名無しさん :2007/01/13(土) 21:42:17 ID:WDha0zMs
今日のテレビチェックしてね。
東京テレビ深夜0時30〜

328陽気な名無しさん :2007/01/14(日) 15:10:12 ID:CSY0VxlA
テレビの扱い微妙・・・・。

329陽気な名無しさん :2007/01/14(日) 17:45:25 ID:CNBT/ajk
今のヒカルのテレビの扱い方微妙だよね
昔は今の浅田真央みたいに天才って感じで扱われてたのに

330陽気な名無しさん :2007/01/14(日) 17:52:03 ID:CSY0VxlA
でも次のシングルが売れて世間一般に広がれば
さすが天才とか扱われそう・・・
結局世間さまさまなんだよね

331陽気な名無しさん :2007/01/14(日) 22:29:47 ID:U8rS93yY
次の曲売れるかな?
なんか不安になってきた・・・
みんな売り上げ気にしないって言ってるけど
売れないとこれから
タイアップや東芝イーエムアイがヒカルに賭けてるれるお金(ライブの演出費用)とかが少なくなりそうとかきにならないのかな?

332陽気な名無しさん :2007/01/14(日) 22:31:51 ID:JSbpnUdM
そういうのはヒカルは気にしないと思うわ。
純粋に音楽がやりたいんだろうし、本人も、その・・・お金もあるんだろうし。

333陽気な名無しさん :2007/01/14(日) 22:38:50 ID:PkfpzHmA
>>332
そうかヒカルはやっぱりそんな風に思ってるのかな
自分はヒカルには音楽業界のトップに立っていてほしいんだけどな・・・

334陽気な名無しさん :2007/01/14(日) 22:49:07 ID:U339wUq2
ユーミンはCD売れなくなってもちゃんと活動出来てるわ。

335陽気な名無しさん :2007/01/14(日) 22:52:14 ID:1PkqPQfw
ヒッキーって中山エミリと辺見えみりのどっちのえみりさんと知り合いか分かる人いますか?何年か前にメッセでえみりさんのことを書いてあったのがあったんですけど、内容を読んでもどっちかは分からなくて。

336陽気な名無しさん :2007/01/14(日) 23:15:22 ID:roqTUMNE
>>334
そういえばそうだね

337陽気な名無しさん :2007/01/15(月) 01:25:01 ID:GES7DQ2I
>>335
ヘンミえみりちゃんよ。
彼女のお兄さんの辺見鑑硬孝はアンプラグドに参加してたわよ。当時彼はヒカルにのPの三宅Pがproduceしてたわ。

338陽気な名無しさん :2007/01/15(月) 20:55:48 ID:TTIlwTe.
そんな情報があったとはまったく知らなかった・・・。

339陽気な名無しさん :2007/01/15(月) 21:07:45 ID:UFOfTAUc
辺見鑑孝はチェンジングマイライフのメンバーだったのよ。
解散しちゃったけど。

340陽気な名無しさん :2007/01/16(火) 20:36:26 ID:Fy.qoqBk
http://yahoo-award.yahoo.co.jp/music/index.html
なんかヒッキー落ちてきてる・・・
入れてない人入れて!

341ニュ ◆YikQ7Xtu7M:2007/01/16(火) 21:08:16 ID:ps6w4Qs2
mixiとかで結構な組織票が動いてますね^^;
Hikkiファンも投票、呼びかけてるけど
あんまりHikkiファンってそういうのは熱心じゃないですよね。

342陽気な名無しさん :2007/01/16(火) 21:23:19 ID:oarKP7OM
投票したりリクエストしたりするのが下品だと思ってる人が多いのよw

343陽気な名無しさん :2007/01/16(火) 21:25:56 ID:j9ClUXSI
TVの観覧応募してきました。
これってさ、いく場合
15歳以下とかは保護者の付き添いとかが必要なのかな?だとしたら嫌だな
あと15歳以下は省かれるとか

344陽気な名無しさん :2007/01/16(火) 21:45:08 ID:GZjfwCqg
>>343
それはテレビ局が決めるんじゃないの?
たしかMステには年齢制限があったはず。

345陽気な名無しさん :2007/01/16(火) 23:19:33 ID:j9ClUXSI
Mステってでも女しか観覧できないんだよね?

346陽気な名無しさん :2007/01/17(水) 08:29:00 ID:zfkhaXNQ
へいへいへいだって前4列は女しか駄目みたいよ。

347陽気な名無しさん :2007/01/17(水) 20:25:24 ID:.uMFoWVc
ジェンダーだね

348陽気な名無しさん :2007/01/18(木) 21:00:00 ID:FrVPqeoE
今日は昨日より暖かいね

349陽気な名無しさん :2007/01/19(金) 01:08:20 ID:lxLUkqok
新曲のダウンロードが好調だって!!やったぁ〜

350陽気な名無しさん :2007/01/19(金) 20:24:13 ID:fVftRerI
ダウンロードよりもシングルが期待でしょ

351陽気な名無しさん :2007/01/22(月) 21:47:04 ID:wA.z8LGc
いまさらだけどウルブル好きだわ

352陽気な名無しさん :2007/01/23(火) 16:40:43 ID:iKGWsB1Q
 先に言っておくけど、長文スマソ

そんな>>351の為にあたしなりのウルブルの解釈を書いておくわ。

This is Love     〜 何らかの形で予期せぬ恋が始まる事を告げる曲(Aメロの歌詞から「夜明け」つまり「始まり」を感じ、
             Bメロの歌詞からはまだ誰にだって恋はできるというメッセージを感じ取れる)。
Keep Tryin'      〜 「自分への応援歌」。
BLUE         〜 アルバムの中ではキーとなる曲。主人公の思いと、強い葛藤を感じ取れる。
日曜の朝       〜 つかの間の休息で自分を取り戻す。
Making Love      〜 ここで、主人公は人間(女)だとわかる。恋の相手と離れてしまうが、強がっている。
誰かの願いが叶うころ 〜 何か大きなものを悟り、自分を変えたくなる。
COLORS        〜 久しぶりに会った彼氏に、昔からは変わってしまった自分が、相手にとっては合わない人だとわかる。
One Night Magic 〜 でも1日だけなら昔のままでいられる・・・。
海路         〜 また離れてしまう彼氏との距離を感じる。
WINGS         〜 その日の夢の中での出来事。
Be My Last      〜 夢から覚めてから、彼氏と育ててきた愛情と時間を悔やむ。
Interlude       〜 悔やんだ直後から、死ぬ瞬間の間の長い月日。
Passion        〜 全て(記憶)がよみがえってくる。再び舞い戻ってくることを信じて、永遠の眠りにつく。

つまり、「ULTRA BLUE」とは、1人の人間(おそらくヒカル自身)の人生そのもの。その中での究極の憂鬱。
すなわちヒカルが言いたかったことは、「人生=憂鬱」。

35371:2007/01/23(火) 17:22:59 ID:iKGWsB1Q
姐さん方はどう解釈してるのかしら?

354陽気な名無しさん :2007/01/23(火) 20:34:29 ID:r.Bj0Omg
姐さんすごいわw!!
よければ『でぃーぷりばー』も書いてw!!!

355陽気な名無しさん :2007/01/23(火) 20:44:21 ID:ltPilcvA
1曲1曲つながってるわね。すごい!

Making Loveは自分も相手も女(友達)かなと思ってたけど
はっ、ひょっとして同性への・・・!!さすがはヒカル

356陽気な名無しさん :2007/01/23(火) 20:45:27 ID:Y33eCcgw
メイキングラブの解釈はファンとしてゆるせないわ!「あなたに会えてなかったら親友はいらないね」ってあるように、今の親友(特定の)がいないのなら他の親友はいらないって意味よ

357陽気な名無しさん :2007/01/23(火) 22:17:51 ID:LNWY/KTg
友達ならありなんじゃないんですか?

358陽気な名無しさん :2007/01/23(火) 22:33:39 ID:LNWY/KTg
Making Loveって謎なんですが、その解釈で女友達への軽い嫉妬って言ってた人がいたんですが、
どうしてですか?

359陽気な名無しさん :2007/01/23(火) 23:16:48 ID:wQ7ml2.I
親友が恋人ができてその関係に嫉妬って事?
友達になってから、たくさん語ったり相談しあったりしながら信頼や居心地のよさがでてきて親友になっていくじゃない?それこそ何年もの思い出や二人しか通じない話もあって

その深い絆。それをね、ポンッと先月出会ったばかりの人が自分よりも親友と深い関係になれる人がいるのよ。それは親友の恋人ね

そんな感じだと思う。親友と仲良くなる女友達にも嫉妬するとかね。人によって違うと思うけど私はまったくなかったわ。
…それをリアルに描いてるからNANAって漫画が人気なんじゃないのかしら

360陽気な名無しさん :2007/01/23(火) 23:34:31 ID:7T.BAvac
>>356私も同意見!!でもディープリバーの解説もみたいわ…!
メイキングラブはヒカルが親友へ贈った歌で、長年の信頼する親友が引越しで遠くへ行ってしまったから、「恋にもあるような」嫉妬やさみしさを歌ったっ曲だと思うわ

361陽気な名無しさん :2007/01/23(火) 23:50:42 ID:iKGWsB1Q
あたし>>352だけど、みんなMaking Loveについていろいろ考えを持ってるのね。
特に>>359の考えはすごいと思うわよ。あ、あ〜〜〜〜!!!!!
それなら謎だった誰かの願いが叶うころが描いてる部分も解明できたじゃないの!!
>>359ありがとう〜!!
それとDeep Riverも明日書いとくわね!

362陽気な名無しさん :2007/01/23(火) 23:58:26 ID:iKGWsB1Q
あ、ごめんなさい・・・。今ちょっとDeep Riverも考えてみたんだけど、
物語にならないのよ。誰かお願いしていいかしら?代わりに明日あたしは
First Loveについて書くわ。

363ニュ ◆YikQ7Xtu7M:2007/01/24(水) 00:10:12 ID:eW6i4bLI
MakingLove、僕の考えは
歌詞から親友に、今までありがとうとか、これからも仲良くしようね
二人の出会いが最高のものっていう感情。
そして、離れてから間もないのに君は、
彼とメイキングラブして私のことより彼のことを考えているでしょ。
っていう若干悲観的感情が含まれてると思うの。
で、最後の 遠い夏の日のピアノがなってるのにもう起きなきゃ ジー
ってとこがミソで つまりこれは夢で過去を思い出してる歌で
ピアノの音=誰かの願いが叶うころ と解釈して、誰かの〜も過去の歌と分かる
で、
誰かの願いが叶うの 最後の 小さな地球が回るほど優しさ身につくよ って所で
あぁ・・・時がたって、少しは親友のことを心のそこから応援できる、
そんな優しさも身についたな。
彼氏にあなたを独占されるという悲しみも合ったけど、今は君の幸せを願えるよ。
本当にあなたにあえてよかった。

っていう解釈なんですけど。。。どうですか!?

364陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 00:15:27 ID:P3YmVstw
>>363
いいわね!じゃあ「ULTRA BLUE」とはなんなのかも聞いていいかしら?

365陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 00:22:11 ID:.C36LlNk
>>359

私も同意見なのよね…
NANAもまさにそんな感じよね
単純に「レズなの?」とかとはまた違って、とにかくヒカルは
その親友の事が人として大好きだったんじゃないかしら…

ヒカルのプライベートな事は分からないけど
小さな頃からアメリカと日本を行ったり来たりして
本人もインタビューとかで言っていたけどあまり人と深く
関わらないようにしてたみたいね
またいつ別れの時が来るか分からないから、その時寂しくならない為に

そんな生活の中で「親友」と呼べるほどに大事な人ができたのよ
それ以上の感情を抱くのも自然なことかもしれないわ
その親友を思うあまりに、ヒカルに「男の子になりたい」という
感覚が芽生えたのかもしれない…

っていうのが私のウルブルの解釈よ

Passionの「私たちにできなかったこと」
この一行がすべてな気がするわ…

366陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 00:24:08 ID:P7oIJYww
364
私は究極のブルー=究極の憂鬱みたいな解釈だわ。

367陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 00:29:41 ID:zeQrkBQE
>>363超ウルトラスーパーボツよ!
「誰かの」の最後の、地球がまわりゃまわるほどやさしくなるって歌詞の部分はあんたの幸せを願うほどわがままがふえてく+自分の幸せ願うことはわがままじゃないだ・か・らぎゅっと抱きしめたいのよ。けどそれは一方的かつ相手のことを考えてないって気付くのよ。だからもう一度あなたを抱きしめたい。できるだけ、そっとっていう柔らかい優しさのこもった表現になってるんじゃないのかしら?

368陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 00:32:55 ID:P3YmVstw
>>367
おちついて姐さんww
悪いけどその説明ちょっとわかりずらいから、前後の曲の解釈と一緒に、
整理してもう一度カキコしてちょうだい。

369陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 00:58:46 ID:.C36LlNk
365だけど連投ごめんなさいね

ULTRA BLUEとは何かって私もずっと考えてたんだけど…

ヒカルにとって
未来がどこまでも続いている気がするほど綺麗な青空も
ブルーになってしまった時の青も「同じ青」ということじゃないかしら

額縁を選ぶのは他人 とも言っているように
状況によっては同じ物でも色々な感じ方があるもので
同じ空でも、見上げた時の自分がどういう気持ちかで綺麗にも見えたり
哀しくも見えたりする

「青」っていうとちゃんと色が思い浮かぶけど
「ブルーなってみただけ」って感情の表現としては曖昧よね

逆に「砂漠の夜明け」っていうフレーズは、言葉の中に「色」を用いてないのに
「色」を想像することができる

ヒカルの頭のいいとこはそういう対比だったりするんだけど
青という色が透明感があるのと同時に非常に曖昧であるって事を
言っているんだと思う

長々書いといてごめんなさいね…
皆さんの解釈も素敵だわ



最後がうまく言えないわ!!
でもとにかく

370陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 01:35:10 ID:ujZSPq4U
[あなたの幸せを願うほどわがままが増えてくよ。]これは恋人が「あの子」を自分の身を省みず助けに行くんだけどそれは恋人自身の幸せじゃないって分かってるから引き止めたいのよ。けどそれは自分のわがままだっておもうのよ。だって引きとめたら「あの子」が犠牲になってしまうからね。だけど同時に自分の幸せ(恋人と一緒にいること)を願うことはわがままじゃないとも考えるのよ。主人公が恋人と一緒にいることで涙が乾いても「あの子」は泣き続け、地面は乾かないってことよ。だからみんなの願いは同時に叶わないっていうんだと思うわ。
↓続く

371陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 01:36:21 ID:qCh2r2ZM
姉様方の解釈、素敵過ぎだわ。
ヒカルもそこまで考えて書いてるのかはわからないけどすごいわね
でぃーぷりばーの解釈もお願いしたいわ

372陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 01:47:07 ID:R0amuaTA
続き
ここで重要なのがぎゅっとからそっとへの表現の変化よ。主人公は恋人と一緒にいることが自分の幸せだからわがままなんかじゃないって言ってぎゅっと抱きしめたいのよ。けど、それは「あの子」の幸せを疎外してるからもしかしたらこれはわがままなんじゃないかって考えるのよ。そうした二律背反の葛藤をしていくうちに誰かが一歩引いて行動しなきゃいけないって気付いて、もう一度あなたを抱きしめたい できるだけそっと っていうかんじに締め括るんじゃないかしら。前代未聞の長文、本当にごめんなさい!!

373ニュ ◆YikQ7Xtu7M:2007/01/24(水) 02:03:43 ID:eW6i4bLI
なるほど。。。
僕とはそもそも誰かの願いが叶うころの解釈が違うのですね(>_<
僕は「ひき止めたい」ってのは主人公のワガママ(というか率直な気持ち)
であって、恋人は「あの子」が「好き」で行きたがっていると思ってます。
それが「あなたの幸せ願うほどわがままふえてくよ それでもあなたをひき止めたい」
ってとこで表現されてると思います。 
あの子と一緒に居るというあなたの幸せを願うけれど ひき止めたいよ。と。
みんなの願いは同時には叶わない。ね。

時がたつにつれて優しくなれるよね
(ここまでが遠い夏の日のピアノ)

(ジー)夢から覚める
時がたつにつれて、少しずつ本当のあなたの幸せを願えるようになったよ
少しずつ悲しみも減ってきたよ
また、そっと抱きしめたいけれど 幸せになってほしいよ。

よし、今日もKeepTryinだ!

374陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 02:43:09 ID:zeQrkBQE
考えてみればその解釈もすごく面白いわ!

375陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 05:33:10 ID:V6osU7jM
>>370姐さんに同意!「ひきとめたい」の部分は深く考えた事なかったわ…姐さんの解釈素晴らしいわ!
アルバムの流れではまた別のストーリーにもとれるけど、キャシャーンとピッタリすぎて再び驚きね

376陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 16:48:01 ID:l2JlpPkA
誰かの願いが叶うころって本当にいい曲だと思います。
内容は本当に言いたかった「みんなの願いは同時には叶わない」っていうのを、
三角関係で表現してるわけだけど、本当は世界中の人々全員に言える事で広くて深い、原点みたいな曲だと思います。

メロディーなんて不思議過ぎますよね。
始めて聴いた時、イントロは暗くてなんて悲しい曲なんだろうって思ったけど、
聴きこんで行くと優しい気持ちにもなるし、温かくもなりました。聴くタイミングによって変化する不思議な曲ですよね。
それを発揮したのがULTRA BLUEだと思ってます。

ちょっと語ってたらまた好きになっちゃいました。って事で投票してきます。

377陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 16:58:26 ID:l2JlpPkA
と思ったら、つい最近投票したばっかりみたいだったのでやめておきます・・・・

378陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 17:42:01 ID:afgBLKo6
誰かの願いが叶うころのころ
の解釈がすごくあるな・・・
自分的な解釈だけど

歌詞の順に行くから、歌詞は自分で考えといて
ささいな事でけんかしてその後の寂しさが指輪であらわしてる
とくに「今さえあればいい」というのは前までの楽しいひと時だと思う

はじめのサビはあなたにもう一度会いたいけど会えないのようなそういう切ないところ

次のメロでは
あなたにいろいろしてきたけど、少しあなたに依存しすぎかな?(適切な表現が思いつかなかったので
のような感じ
この感じが次のサビまで引き続いてると思う
「地面は乾かない」この部分の解釈は微妙だけど、あの子⇒「心」で
心の涙があふれてる感じだと思う

みんなの願いは同時には叶わないというのは二人の距離的なもの

最後のサビのところだけど
小さな地球が回るほどっていうのは
一日の過ぎ去っていくのをあらわしていってて
一日一日あなたを待っているそして
突然あなたに会った瞬間の思いが最後の言葉だと思う

この解釈どうかな?
文がめちゃくちゃだ・・。

379陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 18:46:26 ID:i.XwMcJY
誰かの願いが叶うころは、結婚したことへの後悔(冷たい指輪)と、あのこをまた抱きしめたいというヒカルの願いだと思うわ
すぐ離婚してあのこを抱きしめようとしたら、あのこに続く扉は音もなく消えてたのよ

380陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 18:54:51 ID:XWo4udVA
あら、指輪は婚約指輪の可能性もあるわよ?

381陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 19:31:39 ID:afgBLKo6
自分は指輪は婚約指輪のが近いような気もする・・・。

382陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 21:00:51 ID:V6osU7jM
>>359です。>>362姐さんの解釈素敵だと思うわ。FirstLove楽しみにしてます!色んな姐さん方の1曲ごとの解釈や見解も見てみたいわ

383陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 21:05:00 ID:V6osU7jM
連投スマン!>>359です
>>365なるほど…そのpassion解釈のった!「懐かしく思うよ」ってあるから、その出来事にたいして諦めや後悔してる風じゃないものね
幼かったりもどかしがってた自分やその周りとの関係も含めて、ほほえましく振り返ってるように感じてたからピッタリね!

384352:2007/01/24(水) 21:41:31 ID:P3YmVstw
>>382の姐さんありがとう!!んじゃFirst Loveもいっとくわね!長くなるから簡単にいくわよ。

1.Automatic   まるで運命であるかのように自動的な恋の始まり。
2.Movin'on Without You   しかしすぐに離れてしまう。
3.In My Room    遠くにいる彼を素直に、切なく想う。
5.甘いワナ〜Paint It, Black   甘いワナにはまってしまったのに気付くが、もう戻れないのかも・・・。
6.time will tell   時間は自分に全てを教えてくれることを知り、今を大切に生きようと、努力を始める。
7.Never Let Go   もう誤った道には絶対進まないと決意するが、それでもまだ不安である。
8.B&C   心がまだ不安定な状態のころ、ある人に一目ぼれしてしまう。   
9.Another Chance   一目ぼれしたその人を、自分のものにするチャンスが訪れる。次はすべてをゆだねられる・・・。
10.Interlude   結婚直前までの年月。歌詞中の4つの単語から、彼のおかげで感情豊かな充実した毎日がおくれていたことがわかる。
11.Give Me A Reason   どうしても結婚の話を自分から切り出すことができなくて、何かいいきっかけがほしくなる。「逃げの恋」でこのアルバムはいったん締めくくられる。
12.Automatic(Mix)   わざわざここにこの曲を持ってくることで、自動的で始まり自動的に終わる(実際は2ndアルバムの一曲目からも物語は続いているため終わってはいない)、ことを暗示させてこのアルバムを締めくくる。

このころの主人公は、すべてをゆだねることこそが恋だという考えを持っている。等身大の16歳の恋ともいえるかもしれない。
このころすでに、ヒカルは自分の恋愛論を歌にすることができていたということ。

 ・・・どうかしら!?返事待ってるわ。

385陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 21:43:20 ID:P3YmVstw
連レススマソ
明日は2ndアルバムをかくことにするわ!

386陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 22:05:14 ID:l2JlpPkA
>>384
ちょっと無理矢理な感じがしました・・・・・・
ごめんなさい!でもそこまで分析するのは、素晴らしいと思います。

387陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 22:08:48 ID:P3YmVstw
>>386
そんなに無理矢理だったかしら?でもほめてくれてありがとう!

388陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 23:40:15 ID:wJKwVrKw
>>383さん

>>365だけど、解釈のって頂いて光栄だわ

私もそれが言いたかったの…
幼さ故の感情を思い出してるんだと思うわ


Passionの歌詞って、最初の過去を思い出してる部分の一人称が「僕」になってるじゃない?

そして最後の「ずっと前に好きだった人〜」からの現在の部分は一人称が「私」になってるのよ

これ両方ヒカルのことだと思うの


思い出せば遙か遙か
未来はどこまでも輝いてた
綺麗な青空の下で
僕らは少しだけ怯えていた

これを私なりに解釈すると

思い出せばあの頃は、その親友の女の子とこれからもずっと一緒に居れると思っていた=未来はどこまでも輝いてた
でもヒカルは本当は気づいていたのよ
何をもってしてもその子の一番大事な存在にはなれない=自分も女だから
いつかその日がやってくる(その子が結婚したり子供ができる時)
それに気づき始めたから「少しだけ怯えていた」のよ

でもこの頃はまだヒカルの中で自分は「僕」なのよ

そして幼かった頃の自分のそんな感情を懐かしく思える今、ヒカルはちゃんと一人称に「私」を使っているわ

↓続く

389陽気な名無しさん :2007/01/24(水) 23:58:14 ID:A5/X.Jog
つまり子供が生まれる事も写真付きの年賀状を送る事も
「私たちにできなかったこと」なのよ

ここで一人称が「僕」→「私」に変化していることからヒカル自信も今は自分が女であることを受け入れて、過去の自分が抱いていた幼さ故のその「青い」感情を「懐かしく思」ってるんだと思うわ

そしてその「青さ」はとても「未熟」な感情だったけれども、大人となった今、もう二度と蘇ることはないまぎれもない「情熱=Passion」だった、てことだと思うのよ

BLUEでヒカルは青色は男の子の色とも言っているし
このことと繋がってると思うわ

390陽気な名無しさん :2007/01/25(木) 00:05:47 ID:4G8OSoh2
>>384
すごくいいけど確かGive me a reasonは友達への曲じゃなかったかしら?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板