したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

I've Soundっていいですね。4

1名無したちの午後:2007/09/27(木) 17:59:26 ID:???
■注意事項
・基本的にsage進行でお願いします。
・ここはI'veに少しでも関係あろうが【21歳未満立ち入り禁止】です。
・荒れる元なのでアンケート、煽り、ヲチ等のネタ話、替え歌は該当する関連スレッドでお願いします。
・歌詞のアップや、MX、ny関連の話題はこの板では削除対象ですので
 MX、ny関連の話題は下記でお願いします。
 18禁ゲームソング エロゲソング Part28
 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1177753803/
 それでも「共有キボン」とか「うpキヴ」等書き込む雑兵がいたら誘導してください。
・歌姫、I'veメンバーへの批判はOK、起用が多い等の私怨叩きはNGです。
・荒れる元なので、極端な歌姫の外見叩きは控えて下さい。
・ループして収集がつきそうにない話題、確実に荒れそうな話題の時は、
 各自書き込みを控えるか、話題を変えるようにしてください。
・ヤフオク晒しは原則禁止です。
・荒らしは【徹底放置】でお願いします。相手をすれば同罪です。
・過去ログ、関連スレ、発売日情報等は>>2-10辺りに

469名無したちの午後:2007/12/05(水) 22:58:54 ID:???
「リアル鬼ごっこ」発売記念イベント開催決定!
ttp://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/music/kotoko/news.html#n071205

470名無したちの午後:2007/12/06(木) 06:46:24 ID:???
>>469
これは、対象店で買わないと応募券貰えないって事か?
CDにハガキ入ってて、行きたい場所選ぶんじゃなくて。

471名無したちの午後:2007/12/06(木) 18:49:22 ID:???
そう。
行きたいけどちょっと遠いから見送るわ

472名無したちの午後:2007/12/07(金) 01:31:39 ID:???
>465
あなたが好きは持ってるけど、もしかしたら1stアルバムが
出たときに入るんじゃないかなと勝手に妄想してる俺

473名無したちの午後:2007/12/07(金) 12:21:05 ID:???
ttp://catalog-of-73.product.co.jp/brand/i%27ve.html

phirosophy -Proto type Mix-キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

他の曲はだいたい持ってるからいいや

474名無したちの午後:2007/12/07(金) 15:50:26 ID:???
もっとマニアックなの期待してたのにorz

475名無したちの午後:2007/12/07(金) 16:45:23 ID:???
なんというか…通販で良いやって感じになった

476名無したちの午後:2007/12/07(金) 17:53:44 ID:???
まあこんなもんでしょ
だいたい2001年くらい?以前の、商品化されてない音源は殆ど残って無さそうだし

とりあえずはphilosophy ProtoとWelcome to HEAVEN remixの為だけかな...

477名無したちの午後:2007/12/07(金) 19:56:47 ID:???
Outer(特に1曲目)やspecial unitの初CD化は助かるな
KOTOKO入れたいからって仮歌入れるのってどーよ?とも思ったが

478名無したちの午後:2007/12/07(金) 21:53:05 ID:???
Time heals all sorrows / KOTOKO
Lythrum / 川田 まみ

はなんでマニアトラックス扱いなの

479名無したちの午後:2007/12/07(金) 22:13:10 ID:???
できればwent away、Dreamer remixあたりも欲しかったが
一番欲しかったSynthetic Organismが入ってくれたから文句は言えないな。

480名無したちの午後:2007/12/07(金) 23:31:59 ID:???
アレながおじさん裏ver
は無いのか

481名無したちの午後:2007/12/08(土) 01:27:02 ID:???
メーカーアルバムとかにも収録されてるいくつかの曲は既に持ってるけど、
別個に購入するのが大変だなあと思ってた曲が多いから嬉しいな。
Proto typeも興味深いし。

482名無したちの午後:2007/12/08(土) 01:32:53 ID:???
微妙な選曲ですね

483名無したちの午後:2007/12/08(土) 04:57:17 ID:???
treating 2Uよりはbite on the buletteを入れて欲しかったなあ

484名無したちの午後:2007/12/08(土) 08:19:21 ID:???
Treating 2U入れるならbite on the buletteも同時に入れて欲しいよなw
まあ両方持ってるからどっちもいらないんだけど…。
Synthetic Organismは嬉しすぎる。

485名無したちの午後:2007/12/08(土) 12:18:54 ID:???
いよいよ歌詞が初公開されるのか

486名無したちの午後:2007/12/08(土) 14:22:26 ID:???
bite on the bulletはVol.2に収録されるとなぜ考えない?

>>485
作詞者の意向により(ryにされる予感

487名無したちの午後:2007/12/08(土) 14:31:47 ID:???
ライナーノーツかなんか書いてくれんかな
堤=タカーセ説を証明してほしいw

488名無したちの午後:2007/12/08(土) 14:44:30 ID:???
ライナーノーツは欲しい。
今まで曲に対してのコメントが雑誌とネット以外に無かったし。CDにコメント欲しいね。

489名無したちの午後:2007/12/10(月) 09:23:43 ID:???
俺的には、L.A.MとSee YouのPV版がCD音源化されるのがありがたい
ぶっちゃけ、へっぽこ野郎なんで、映像から音声切り出せねえし…orz

490名無したちの午後:2007/12/10(月) 20:35:32 ID:???
>>489どうぞ
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se185896.html

491名無したちの午後:2007/12/10(月) 21:09:22 ID:???
あれ微妙にフェードアウトのところが切れるようになってるんだよなぁ。
しかもビットレートとサンプリング周波数に気をつけてないと波形編集のときにデジタルノイズが出る。

492名無したちの午後:2007/12/11(火) 13:12:58 ID:???
誰だよ先生に米送ったのwwww

493名無したちの午後:2007/12/12(水) 13:43:14 ID:???
えい子先生の2ndフルアルバムって
奈落・ハヤテ4期ED・WOF(・ディオラマ)と入るとしたら
来年の初夏頃か…出るの

494名無したちの午後:2007/12/12(水) 20:28:51 ID:???
For our days
冬にあってるわ〜さいこ〜だぜ〜

495名無したちの午後:2007/12/14(金) 07:19:32 ID:???
return to that placeも大好き

496名無したちの午後:2007/12/14(金) 21:26:59 ID:Ds0mHjOQ
OUT FLOWは秀逸

497名無したちの午後:2007/12/14(金) 21:40:31 ID:6DqWQDYU
under the darknessいいじゃん。いまさらだけど

498名無したちの午後:2007/12/17(月) 01:12:30 ID:???
n

under the darknessはBメロ長いんだよな
1、2コーラス目は8小節にして間奏終わりからBメロ16小節→サビ(大サビ)
とかの方が好きだなー

499名無したちの午後:2007/12/17(月) 17:58:34 ID:???
BARKSでリアル鬼ごっこのPVフル見たけど
イマイチだな

500名無したちの午後:2007/12/17(月) 18:45:21 ID:???
なんかイントロの最初あたりがAutomatonとかと似た感じだなあ。
他の同系統の曲と比べるとパワーダウンは否めないけど
まあ最近のKOTOKOのシングルの中では良い方なんじゃないの

501名無したちの午後:2007/12/17(月) 19:31:08 ID:???
sirenも高瀬だから期待してるけど
sceneがあんまり好きになれなかったからちょっと心配だ

502名無したちの午後:2007/12/17(月) 20:39:27 ID:???
BARKSのインタビューを見るにおそらくsirenもダーク系だろうから
sceneみたいなバラードにはならないのでは

503名無したちの午後:2007/12/17(月) 22:37:21 ID:???
蒼白い顔のローブ姿の男達は、pv用のオリジナル映像だと思うけど
まるでスターウォーズのシスの暗黒卿。

スターウォーズ信者・高瀬の趣味を盛り込んでいるな

504名無したちの午後:2007/12/18(火) 01:08:44 ID:???
リアル鬼ごっこ
インタビューで1年前にできてたって書いてたから、
UZU-MAKIと似た感じで、なんとなく納得。

505名無したちの午後:2007/12/18(火) 07:30:26 ID:???
ひぐらし3期決定
先生よろしくお願いします

506名無したちの午後:2007/12/18(火) 13:09:53 ID:???
えい子先生のアコースティックライブ良かった(*´д`*)ハァハァ

507名無したちの午後:2007/12/18(火) 16:40:12 ID:???
>>506
東京公演?
東京だったら、チケットの値段他より高かったけど、サプライズ的な曲あった?

508名無したちの午後:2007/12/19(水) 02:02:09 ID:???
カラアゲ君のイエスタデイ

509名無したちの午後:2007/12/19(水) 10:11:46 ID:???
>>508


510名無したちの午後:2007/12/19(水) 20:05:34 ID:???
ダーク好きだからリアル鬼ごっこ結構いいわ。
タイトルがA;Mだったらもっとよかったw
しかし曲長いな。sirenは微妙。
デイリー6位か…いいタイアップにしては初動がイマイチか。
ダーク曲は一般にはあまり受けないか…

511名無したちの午後:2007/12/19(水) 20:45:21 ID:???
某所では話題にすらなってなかったから、6位は予想より高いと思う

512名無したちの午後:2007/12/19(水) 21:16:07 ID:???
曲調と出来からすればまずまずじゃないか。

513名無したちの午後:2007/12/19(水) 21:18:32 ID:???
KOTOKOそんなに有名にならなくていいよKOTOKO

sirenスルメだ。
何この気持ちのいい浮遊感〜

514名無したちの午後:2007/12/19(水) 21:41:15 ID:???
PVに映画のシーン入れるなよ
なにあの切断、笑うとこ?

515名無したちの午後:2007/12/19(水) 22:24:19 ID:???
なんとなくLeave me hell aloneが使われたゲームのサイトに行ったら
この曲についてのタカーセの詳しいコメントがあって驚いた。

こういう(メジャー以外の)1つの曲に対するタカーセとか中沢とかの
コメントとかインタビューとかが載ってるページって他にもあるの?
教えて詳しい人

516名無したちの午後:2007/12/20(木) 00:38:38 ID:???
ESF見て中坪が辞めた理由がなんとなく分かった気がする

517名無したちの午後:2007/12/20(木) 10:08:57 ID:???
MELL様アルバムこねえぇぇぇぇ…
Oでも、最新シングルから4ヶ月ちょいで出たんだから
ボチボチ告知来てほしいんだが…
もう一枚シングル出してからか…?

518名無したちの午後:2007/12/20(木) 11:33:17 ID:???
I've全体がリリースラッシュだし、アルバム制作まで追っつかないのかもね

>>515
SenecioのAlbum Mixをテクノで発注したらボサノバで返ってきた、という話を昔本スレで読んだ気がするが
(SHORT CIRCUITの発売イベントか何かのレポだったか)、例え話がまんまそれだなw

519名無したちの午後:2007/12/20(木) 11:34:21 ID:???
ごめん516宛だった

520名無したちの午後:2007/12/20(木) 20:58:16 ID:???
>>515
だいぶ前からあったのにw

>>516
俺も同じこと思った
あの考え方といまのI'veとじゃ、そりゃズレが生じる罠

521名無したちの午後:2007/12/21(金) 00:37:04 ID:SMCDftmg
ドラゴンエイジピュアについてきたCD
つまらない
個人的に

522名無したちの午後:2007/12/21(金) 01:01:22 ID:???
sirenスルメに一票

523名無したちの午後:2007/12/21(金) 01:22:08 ID:???
GIBOMAI MINI FANDISC を CDDB でトラック情報取得したら、
sensitive2001 の artist の名前が PEKO って出てきたんだけど、コレ、誰?
伊勢では先生の名前になってるんだが…

524名無したちの午後:2007/12/21(金) 02:05:21 ID:???
PEKO=先生

525名無したちの午後:2007/12/21(金) 02:28:44 ID:???
なるほど。サンクス
先生は以前は PEKOちゃんって名前で通してたのか…

526名無したちの午後:2007/12/21(金) 10:06:14 ID:???
>>521
同意

527名無したちの午後:2007/12/21(金) 22:24:47 ID:???
KOTOKOライブ終わった。KOTOKOのライブ見に行くのもこれで最後かもなぁ…
今回KOTOKO的には古い=メジャーデビューな感じだったな…
新旧織りまぜてと言っていながら冬の雫が一番古かったような(苦笑
Short Circuitすらやらなかったw
まぁ冬の雫は良かったけど。個人的にも思い入れのある曲だし

#2階(VIP席?)でカオリン(多分)がノリノリで踊っていたような…

528名無したちの午後:2007/12/21(金) 22:54:15 ID:???
決断のentrance
あいかわらずのmix兄さん調

529名無したちの午後:2007/12/21(金) 23:26:57 ID:???
う〜んIsolationにしか聴こえないのだが

530名無したちの午後:2007/12/21(金) 23:34:05 ID:???
一瞬本当に蜆なのかと首傾げてしまった
under the darknessみたいになんかこう寸止め感が

531名無したちの午後:2007/12/21(金) 23:41:54 ID:???
KOTOKOライブ、回を重ねるごとにマナーが悪くなっている気がするんだが
今回、曲の真っ最中に割り込んでくる奴がいたぜ('A`)

532名無したちの午後:2007/12/21(金) 23:50:45 ID:???
今日は今までで最もマナーがよかったと思うよ

悪く言えば大人しくて盛り上がってなかったといえるけどw

533名無したちの午後:2007/12/22(土) 01:07:04 ID:???
濃い曲はSC2発売記念と夏のFCライブで使い切った感があったしなぁ>今日のライブ
一回ゲーム曲オンリーで歌ってくれると良いんだろうけど、やっぱ難しいのかね

534名無したちの午後:2007/12/22(土) 01:26:06 ID:???
>>533
>一回ゲーム曲オンリーで歌って
それなら、万策尽くして行くぜw

535名無したちの午後:2007/12/22(土) 02:26:56 ID:???
戯画のほうも試聴きたね

536名無したちの午後:2007/12/22(土) 03:32:46 ID:???
>>531
真ん中よりちょっと後ろの方にいたけど、
ヲタ芸で動きまくるやつもいなくて最近のライブの中じゃ快適だったよ

UOが所々で使われてるのと、ピザが汗流してるのはいつもどおりだったが

537名無したちの午後:2007/12/22(土) 14:03:09 ID:???
鳥の詩のアナログ売ろうかと思ってんだけど
いくらぐらいで売れるかな?

538名無したちの午後:2007/12/22(土) 16:58:32 ID:???
どこで売るかによるだろ

539名無したちの午後:2007/12/22(土) 19:07:41 ID:???
>>534
万策尽きたら駄目じゃん。
万難を排して?

540名無したちの午後:2007/12/22(土) 20:27:19 ID:???
>>533
ぶっちゃけコミケ or ドリパ級にオタクくさいライブって出来ないのかな?
I'veならエロゲ曲で固めたライブやっても東京あたりなら普通に集まると思うのだけど
武道館がそんな感じだったけどもっと濃いの希望

541名無したちの午後:2007/12/22(土) 20:31:28 ID:???
> もっと濃いの
SCIIライブがまさしくそうじゃないか

542名無したちの午後:2007/12/22(土) 21:04:48 ID:???
>>541
個人的にはSCIIライブでもぬるいかな。会場をエロゲ一色にするくらいのをやって欲しい
それにSCIIライブは電波系に偏っているし

会場の確保が大変かなぁ・・・

543名無したちの午後:2007/12/22(土) 23:22:57 ID:???
決断のentranceは通販で買えるの?

544名無したちの午後:2007/12/23(日) 01:40:17 ID:???
>>542
>会場をエロゲ一色にするくらいの
会場どうこう以前に、それをI'veに求めてる時点で話にならんでしょ

545名無したちの午後:2007/12/23(日) 01:43:40 ID:???
今回リア鬼やった?
それだけ気になる

546名無したちの午後:2007/12/23(日) 02:18:56 ID:???
東京は1曲目だった>鬼ごっこ

547名無したちの午後:2007/12/23(日) 13:56:56 ID:???
>>544
VAはそっち系のメーカーなのに話にならないってどういうこと?

548名無したちの午後:2007/12/23(日) 18:07:57 ID:???
エロゲ一色にするとライブとして起承転結をつけるのが難しいかもしれんね。
曲の個性がどれも強いからな。フルコースでずっと肉料理が出てくる感じ

549名無したちの午後:2007/12/23(日) 20:25:08 ID:???
決断のentranceは通販で買えるの?

550名無したちの午後:2007/12/23(日) 20:53:32 ID:???
決断のentranceは原罪のレクイエムに激しく劣るし
マジキュンの方はさくらんぼキッスやきゅるるんkissでジャンボの足元にも及ばない。
七転八起も微妙だったしここ最近の蜆は良いとこなしだな

551名無したちの午後:2007/12/23(日) 22:56:15 ID:???
大阪KOTOKOライブ終了
今度からはもう少し大きなとこでやったほうがいいね
身動きとれん…不完全燃焼で玉砕!

552名無したちの午後:2007/12/23(日) 23:00:21 ID:???
>>547
おまいさんが言うに、電波とエロゲ色?の曲は別物ってことでしょ
いままでで一番濃いSCIIライブで物足りないっていうなら
それ以上のものはI'veじゃできないと思うよ。
それに武道館のときと違って、いまじゃ全員メジャーデビューしてる身だし
せっかく集めた一般客を逃す原因にもなりかねないしね

553名無したちの午後:2007/12/23(日) 23:12:48 ID:???
We surviveやFatallyみたいなのをメジャーで出してくれりゃなぁ

554名無したちの午後:2007/12/23(日) 23:40:58 ID:???
それ両方とも蜆なんだよな…

555名無したちの午後:2007/12/24(月) 00:37:07 ID:???
ゲームの方の蜆曲はアップテンポなのが多くて好きなんだけどな
中途半端なポップ調にするより、そういうのをメジャーで出して欲しいよ

556名無したちの午後:2007/12/24(月) 01:10:54 ID:???
せっかく集めた一般客??

557名無したちの午後:2007/12/24(月) 01:13:20 ID:???
言いたいことはわかるけど一般かどうかは怪しいとこだなw

558名無したちの午後:2007/12/24(月) 02:16:51 ID:???
メジャーの曲からファンになったやつってことだろ
俺の周りは結構いるぞ

559名無したちの午後:2007/12/24(月) 04:17:19 ID:???
Outer降臨ktkr

560名無したちの午後:2007/12/24(月) 09:49:14 ID:???
きのうのライブとか見てると
メジャーデビュー以降のファンがかなり多そうだったぞ

561名無したちの午後:2007/12/24(月) 10:47:25 ID:???
逆に考えるんだ。
そういう客層を無理矢理エロソン市場に(ry

562名無したちの午後:2007/12/24(月) 11:45:40 ID:???
>>559
ファンクラブ限定って・・・

563名無したちの午後:2007/12/24(月) 12:53:17 ID:???
作品名と曲名見る限りじゃ、Leave me〜とは別ベクトルの
ごきげんな高速パンクか…?
ライブでやったら、1曲で体力奪ってくれるような
ハイテンションなの来てほしいが…

564名無したちの午後:2007/12/24(月) 13:25:47 ID:???
>>560
東京ライブもそんなイメージだったよ
ゲーム曲になった途端ついてこれない人いたし

565名無したちの午後:2007/12/24(月) 15:39:46 ID:???
>>548
自分はそれを望んでいるんだが…
最初からフルコースで良いじゃん。ガールズコンピ系、シュートサーキット系とも
そんなコンセプトだし

>>560
それは自分も前から感じているよ
ひょっとしたらメジャーデビュー当時あたりのファンすらすでに少数派な悪寒
β−粘土の惑星の話の時にかなりの「へぇー」が聞こえたよ
猿の惑星が元ネタだって話は以前のライブで話しているんだよな
それを知らない香具師が結構な数いたと言うことか…

566名無したちの午後:2007/12/24(月) 18:15:14 ID:???
前にここでシングル買わなくなったって人多かったしな〜
コミケのCDで古参を呼び戻そうとしてるのかもね

567名無したちの午後:2007/12/24(月) 18:35:54 ID:???
>>565
以前のライブっていつ?
俺ほぼ皆勤だけど惑星の話は初めてきいたよ

568名無したちの午後:2007/12/24(月) 21:41:45 ID:???
>>567
すまない。いつの何のライブだったかは思い出せない
関東圏でβ-粘土の惑星を歌ったライブはほとんど無いはずなので
羽のあとのいくつかのライブだと思うのだけど
少なくとも惑星の話は記憶にあったので何かで聴いたか何かしているはずなのだけど…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板