したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アルゴナウティカ

346今日も鬱な名無し:2009/06/16(火) 22:44:23
おりますよー
今日はおいしいアイス食べたし
うまいかった。

347今日も鬱な名無し:2009/06/17(水) 04:41:02
そりゃよかった。

アイスで思い出したけれども
昨今、ふつーのものが好みで
コンビニアイスならスーパーカップ、プリンならぷっちんぷりんという有様。
回りまわってモーツアルトに戻るというのも強ち嘘じゃなかろう。

348今日も鬱な名無し:2009/06/17(水) 07:53:37
彼らがモーツァルトかどうかはともかくw
ふつーにバニラとかチョコとかがおいしいなあって思ったよー
とかいいつつ、こないだチェー食べておいしかった
まあそもそも素朴なものではあるけど珍しいという意味で

でもどうせ同じカロリーとるなら
コンビニで頻繁に食べるより
ちょっと格式高いものをたまに食べるほうが
わたしは結果的に満足するぽい

349今日も鬱な名無し:2009/06/18(木) 01:10:31
そっか。全く逆だなぁ。
頻繁に満足させてやらんと
どうにもこうにもやる気が出てこない。
単純に「甘いもの喰った!」「うれしい!」
そういうのに飢えているのだと思う。
それにしてもお金がない。

350今日も鬱な名無し:2009/06/18(木) 09:48:34
お金もないし服もないし時間もないし
なんか一生そうな気がする…
今日はやな夢みたー

351今日も鬱な名無し:2009/06/21(日) 00:38:25
人間普通の状態では床についてから
10分で寝つくらしい。ほんとなんだろか。
自分の欠点をガチで人にあげてもらうゲーム
というマゾいことを最近やり始めて
今のところ
?話が長い
?優柔不断
があがってるんだけどなんか付け足して!

352今日も鬱な名無し:2009/06/22(月) 00:01:56
そういう質問を他人にぶつけるところ?笑

まあ一概には言えないよね
関係によって立場によってよかったり悪かったりだし
一般化し難い。性質としてってことならありかもだけど。
とか言い出すのがわたしの性質ですね

雨がしとしとな日は機能が著しく低下します!
ほとんど寝てた!

昨日本屋に行ったらあかりんのブログ本がでてて
思わず買っちゃった
というのはちょっと嘘で、でてるのは前の日に知って
知ってたのに本屋に並んでるのを発見して
その事実に驚いた。のでした。

353今日も鬱な名無し:2009/09/06(日) 18:22:49
今夏はじめて18きっぷ買ってみたのよ
職場の人には18禁きっぷと聞き間違えられ
英国人にyouhful mind only ticketと説明したら爆笑されたよ

354今日も鬱な名無し:2009/09/07(月) 04:28:59
18きっぷ
→(意訳)youthful mind only ticket
→(エキサイト翻訳)若々しい心はレッテルをはるだけです。

…。
しかも当たらずとも遠からずw

いよいよあてくしも卒業らしいよ。ながかた!
今夜も今夜とて卒試の勉強をしておる。
結局最後まで徹夜で乗り切る癖は治らなかった。

この夏はなぁ。一ヶ月留学してたお。
あとは、けんきゅうしゃになろうとけっしんした。
それ以外は実に平々凡々だった。うぃきぺでぃあを愛読していた。
あ、遅まきながらスカイプを始めた。
h_こせきあっとmsnどっとこむ でいるからよかったら。
音声通話できるの話には知ってたけど、実際にやってみて驚愕。
世の中進みすぎだろう常考。超面白い。

355今日も鬱な名無し:2009/09/07(月) 09:32:09
おおー おめでとう
試験かあ、うちの弟も試験らしい、長く会ってないけどそういえば
そんな宵っ張り久しくやってないわ
がんばってね。

ticket〜 の、〜はなんだろね、everything、みたいな
youthfulに限らないけど

ひとりでふらふらしてる女の人には2種類あって
若くておしゃれしな人はうきうきしてて
どこか陰鬱でやぼったい中年の人は
もそもそとコンビニのおにぎりとか食べてんの


3歳児もスカイプする現代だからね
当たり前にハイテクが生まれたときからある人たちも
生まれてはじめてハイテクに触れる時は必ずあって
それはそれでそれなりに案外、おどろいたりおののいたりするものらしいよ

356今日も鬱な名無し:2009/09/07(月) 17:37:39
ひとりでふらふらという言葉が出たから。

今日は夏休み明けの初めて学友に会った日であった。
みんなこの夏就活してたけど、俺全然せんかったw
そしたらなんかみんな変わってた。大人であった。
僕は相も変わらず友達なんぞおらず、酒よりアイスを所望し、
空も飛べるはずとか言うわけで、何も変わらなかったなぁと苦笑した。
スカイプもそう、ふぃるの若い人に誘われてやってみたものの
いざ自分のまわりで宣伝しても、自分と同じくらいの年の人は
大概、ふーん、で終わる。
僕は今後も「ひとりでふらふらする」んだろうと進路的には思うけれども
若くてお洒落にもなるわけもなく、
かといってやぼったい中年になるにはまだまだ世の中が許してくれないと思う。
コンビニのおにぎりはまずくて高くて食べないし。
きっと男の人はなんか別のものになるんだろうw

なんか全然関係ない話を無理やりフランケンシュタインしてしまった。
思ったことをそのまま書いた。僕は頗る楽しい。
たまにこうして盛り上がるスレはさながら文通ね。


あ、思うんだけどさ、レッテルっていうのは
貼っても構わないというか貼らないわけにはいかないわけで
大事なのは、状況が違えた時にいかに
柔軟に剥がしてつけかえることができることじゃなくて?
誰にも言ったことがないから誰からも賛同を得たこともないけど。

357今日も鬱な名無し:2009/09/07(月) 22:13:12
若くてやぼったい人はどうすればいいんだろーか、とかなんとか


何のイメージもない常に全くの未知数の相手、
それって相当、人に興味ない
どんどんラベルを増やして何がなんだかわからんくなって、
あっちそっちこっち、みたいな、
それでまあなんだっていいやってなるくらいになれば、一種の解脱かも
あるいは心底関わり合いになりたくない相手がいたとして
負の感情をもつことすら惜しいくらいだとして
なるだけ自分の中から追い払うため
赤の他人とかそういうラベルを仮に貼っておいて、
いつも知らない人に道を訊かれたような感じで応じるというのは
割と日常的に行われているように思います

358今日も鬱な名無し:2009/09/08(火) 17:03:26
>割と日常的に行われているように思います
ワロタ

誰かを憎んだり、嫌ったりするのって
とっても面倒で、もうそんな気力がこの年では残ってない。
そのうち恥じらいも面倒になっていって
「目をそらさない所存ではあるが、いささか見るにたえない症候群」
なんて誰かが評してたけど、そんなもんになるんだろう。


今さ、試験の勉強してると、前勉強した時とは全然違った印象を受ける。
同じ内容をやってるはずなのに。
本を二度目に読むと印象が違うってんならわかるけれども
それがよもや教科書にまで適用されようとは。
二度目に勉強するものだから、内容にも慣れてきたから、
だなんてそんな言葉じゃ済まされない気がするから
勉強とパーソナリティというのは相関があるんだと実感した。

359今日も鬱な名無し:2009/09/08(火) 19:49:30
こないだ高校生の頃に読んだというか
読まされたというか、の、
夏目某の講義録みたいのを、
思い立って再読してみたのだけど
当時は書かれてる内容にいちいち
反発したり同調したり、
時に疑問を呈したり、
とにかく読みながらいろいろと
自分の中で騒がしいわけです
忙しいわけです
課題だからひとりで読んでる訳じゃない
ということもあろうけれど
それがいま読めば、はいそれがあなたの意見ね了解、って、
何を了解したんだか知らんがそんな感じよ
ひとつひとつ身に引き寄せて拾い上げてみたりしない
それをとりあえずそっくり受け取っておく、みたいな、
留守番中に宅急便来たから受領書にサインだけして
とりあえずあけないどく、みたいな
必要に迫られればあけるときもある、みたいな
必ずしも平熱がさがってるだけが
原因でもないかもしれないけどさー

という事象であって別にいいもわるいもないんだけど
と思って、つまりここなんですね、
いいとかわるいとかがどんどんどうでもよくなってくという



なんてそゆ話じゃなかった?w

360今日も鬱な名無し:2009/09/09(水) 17:37:03
生きることに飽きないことが大事らしいよ

しばし前に思ったのは、
人生はなりふり構わず好きなことだけやって野垂れ死ぬには
いささか長すぎるけど、
かといって計画的に生きて何かを達成するには短すぎる。
そんな中途半端な長さだから、多くのものへの興味ばかり薄れていくのに
かといって持て余した時間を有意義に何かに使えるわけでもない。
教科書が違ったニュアンスを持ってるのとは
全然違う話だけど、その棗さんの話を読んでこれを思い出したよ。
あと寿命が100年くらい長ければ、
人間いろいろ諦めもついて、世界も変わると思うのだよ。

…そんな世界を見てみたいと思わない?
是非だの、倫理だのそんなのようわからん。
でも僕は見てみたい。

361今日も鬱な名無し:2009/09/09(水) 18:57:54
教育の現場にいる人たちというのは
人生に飽きない人間とか、
自分に愛想尽かさない人生とか、
そういう価値観を植え付けるのが一番の仕事らしいよ、どうやら
まじかーー…と思ってしまうけどさ
そんな嘘!いいのかしら!てさ
だけど教育する側も人間だから
やっぱり自分はともかく未来に希望を抱いていたいわけで
そうあってほしいと思うことで
自分もいくらか救済されるわけで
それこそ、あと100年寿命が長ければていうのと同じ論理なのかも

363今日も鬱な名無し:2009/09/10(木) 08:43:50
苦肉の策としてはそうなるだろうね。

思うにさ、人の本質って自我じゃない?
感性であったり、理性であったり、思考であったり。
素直に感動できる力が人を人たらしめてると、なんとなく思ってる。
めんどくなったり、絶望したりするとそういうのもろとも捨てちゃうけど。
じゃあなんで諦めるかっていうとセンスがないからじゃない。
あまりに時間がないからだからだよね。

センスがなくたって、時間をかければなんとかなるってものは多い。
でも現状は毎日老いていくのに、現状は飯を食っていくだけで精一杯。
動物とかわらん。そんなんじゃ人のままでいろって言ったって無理だ。
1週間で死ぬってんなら、飯もろくすっぽ喰わなくても
一瞬の楽しさのために生きればいい。でもそうもいかん。
かといって飯の種を稼いだ後のわずかな時間を使って
何かを成し遂げようとしても、80年じゃ足りない。
50年くらいその道だけに捧げたって大成しない人の方が多い中、
大成はおろか完成すらしない、飯の種にもなりやしない。
そんなんじゃみんなやらないのも当然。


だからいつからか、好きだったゲームをやめ、趣味を捨て、
音楽をなくし、ネットやテレビに溺れるんだと思う。
諦めて、昔は宗教、今は社会。何かを盲目的に信じて、やってくしかない。
ニーチェはそういう諦めや思考停止を否定したかったみたいだけど、
ただがんばれ、って言うだけじゃ無理だ。
それに社会には宗教と違って実利的な側面もあるし、捨てるには惜しい。
共存が理想的だと思う。
だから、社会からすこーし脱却できるようにするために、
そしてかつ何かを達成するのにも十分な時間を持てるようにするために
人の脳以外を機械化したいと思った。
飯や住まいとかが簡素化して費用が減れば、働く時間が減る分
精神活動に従事できるし、寿命が長くなれば何かを極める可能性も高くなる。
そういう意味で寿命が後100年あれば、って言ったのさ。

もちろん現状でも、赤貧に喘ぎながらも「芸術」にのめりこむ人はいるし、
何もそこまでしなくても限られた時間であっても諦めずに、
人としての普通の幸せをきちんと享受する人もいる。
愛情を忘れなかったり、趣味を忘れなかったり。
人らしさを捨てない、というのかな。
逆に時間が増えても、無為に生きたり、人生を投げ出してしまう人も多いと思う。
ただ、人生を諦めない人の割合が増えるんじゃないかなと思った。


なんとなくね。…ってそんな話じゃない?w

364今日も鬱な名無し:2009/09/10(木) 19:39:18
はーろっくだw

ま、わたしは食べるの好きだし
自分の姿形はとても好きとはいえないけど
やっぱし体があってよかったとは思うけどね
日々古くなるばかりなのは恐怖だけど
怪我して血が流れたりするのは
それはそれでおもしろいというか
ある種の美がある気がするので
もっと言うと諦観にも諦観の美があるし
それはそれで美しい在り様があるように思うのよ
たぶん、どっかにね
あまり社会性がないみたいね、わたしのこの発言

365今日も鬱な名無し:2009/09/10(木) 21:40:05
未来の鉄郎であるw

違うんだよ。
どんなに若い子がスカイプを見た時に感動するからって
その感動が僕らやその上の世代の慄きを上回るとは思えない。
瞬間最大風速は同じでも、持続が違う。
それと同じで、体をろくすっぽ持ったことのない奴は
長くなった時間を有効には使えない。…と思う。
だから、ある程度、それこそ60年くらい生きて
体にガタが来たら機械の体をもらいにイスカンダルに行くんだよ。
変態するの。変態が集うのだw

諦める人はそのまま逝けばいいと思う。
僭越ながら人の終わりの時にほんの数回立ち会わせてもらったけど
本当に千差万別だと思う。
満足した人にわざわざ鞭を振るう必要もあるまい。
…充実した老いというのは
本来美しいはずなんだよ。本当はね。
気の持ちようなのだと思う。ままならないものね。

366今日も鬱な名無し:2009/09/11(金) 09:30:33
イスカンダルってヤマトじゃないっけか、てことが、
どうしても気になって集中できません…('◇')ナンチャッテ

それこそけっきょく
せるふえすてぃーむを育むってゆうのが
前提条件になるのね、そうなのね
ぬーん

367今日も鬱な名無し:2009/09/11(金) 22:43:53
あなたの近況はいかが?
そういえば教えてもらったことないや

368今日も鬱な名無し:2009/09/11(金) 23:38:36
わたしはこれはこれで近況を述べているつもり。。

369今日も鬱な名無し:2009/09/12(土) 08:23:31
そうだねw確かに違いない。

なんでそう聞いてしまったのかと考えた時に行き着いたのが
会話って実は表情がすごい大きな要素を占めてるのね。
視覚に理性が捉われてるのは少し残念だな。

370今日も鬱な名無し:2009/09/12(土) 12:07:54
視覚と理性が手を繋いで浮遊するのん楽しいじゃないですかー
るーるるーて感じでさ

週末にこうがらりと景色の様子が変わるのって
とてもよいきもちよいね
日差しに気をとられて見落としてた推移に
いまやっと気付いたりするわ

371今日も鬱な名無し:2009/09/12(土) 21:26:47
寒くなってきた。

我が家(築35年の古アパート)は
暑いと中はむし暑く、寒いと凍えるように寒い。
帯を巻いて返される。
なんとかならんのかしらね。

咳をしても一人。

372今日も鬱な名無し:2009/09/13(日) 20:59:56
帯を巻いて返されるってどゆこと?
今日は一日眠ってしまって
手がぼかぼかあついわ

373今日も鬱な名無し:2009/09/14(月) 16:53:42
わかんない。帯を巻いて返ってくるとか言うじゃん。
そこから造語した。


こないだもんないと食事したよ。
なんだかんだで定期的に会っては飯を食いで2年くらい。
馬が合うんだろう。

それを思うに世の中話してて楽しい人の少ないこと。
じゃあてまえさんはどれだけの話があるんだよと言われると
おしまいなのだけれども、とにかく話したいと思う人が少ない。
あとどうしてみんなあんなに群れたがるのだろうか。
弱いのかしら。スイミー。
みんな日本人だなぁ。

374今日も鬱な名無し:2009/09/14(月) 16:54:27
というか
ねむい!!
ねむい!!
ねる!

375今日も鬱な名無し:2009/09/14(月) 19:50:02
長い付き合いだねー
おいら長い付き合いの人て全然いないのん
ひとでなしだからね!ふへへ!

まじねみーです
仕事中にトイレで昼寝とかしたいけど
便座に座りたくないからやめとく

376今日も鬱な名無し:2009/09/19(土) 08:22:41
よんれんきゅう
またたくさん電車にのるこっにしたわ
わくてか

377今日も鬱な名無し:2009/09/19(土) 22:46:29
携帯でここに写真うp!

378今日も鬱な名無し:2009/09/20(日) 10:09:27
そんなことできるんだー

379今日も鬱な名無し:2009/09/20(日) 21:33:51
載せる気なさすぎワロタ
どこに行ってるん?

380今日も鬱な名無し:2009/09/21(月) 20:52:33
だって、載せたら載せたで
「ウワほんとにのせたw」ってなるでしょー ねえ

一日目 清里
二日目 軽井沢

でした

清里りべんじしてよかったわ
ソフトクリーム食べ逃したのだけが残念でならない・・・

381今日も鬱な名無し:2009/09/23(水) 09:54:11
りょこーはいかがですかい
なんかよくわからんけど、おら一ヶ月一万円で生きることになったよ。。
どうしろと。。

382今日も鬱な名無し:2009/09/23(水) 14:19:25
つーでーぱすだから、つーでーで帰ってくるのよ。

光熱費諸々除いて?
一万円の半分は交通費で消えるよね
てことは食事は毎日もやしだな(^ω^)

383今日も鬱な名無し:2009/09/23(水) 14:41:06
いや、純粋食費で1万だからまだマシだけどさ。
しかしそれでもそうとう厳しいお。。
なんという黄金伝説。毎日パスタである。

ほんとに写真見せてよう。
ちゃんと「うわ載せたww」って言うけど
おらも旅した気分になりたいよ。

384今日も鬱な名無し:2009/09/23(水) 19:17:22
わたしもかなりの、わーきんぐぷあ、だけど、
食費月1万じゃりょこうは無理だねー・・・

だけど残念ながら携帯写メ1枚も撮ってないのよ
フィルムは現像しないと見られないし
いまある分の写真の整理して
次に整理する用のノート買わないと 現像できないし
買いに行くのも結構めんどうくさかったりする

385今日も鬱な名無し:2009/09/25(金) 22:17:20
ついに教科書をヤフオクで買うようになったww


なんだこの世知辛い世の中。

386今日も鬱な名無し:2009/09/26(土) 00:40:33
使い終わったらまた流して
エコとか言い張る作戦

387今日も鬱な名無し:2009/09/27(日) 21:11:02
試験中めんどくさくて、無精ひげっていうレベルを通り越した感じで
そこはかとなく引け目負い目辱めを感じながら生きてたら
気づいたら複数の女の子にかっこいいと言われて嬉しいでござるの巻

…何を言ってるかわからねぇと思うが俺もわからねぇ
人生初めて嬉しかったから書いてみた

388今日も鬱な名無し:2009/09/28(月) 00:19:39
おお よかったね
なんか、そういえば若者だったよね、ワレワレは… みたいな
ただひげキープするのはやめた方がいい、よな、
見てないから、けど、なんとなく

389今日も鬱な名無し:2009/09/28(月) 02:43:53
全否定ワロタw
でもなぁ。そうだよなぁ。一部にだけウケがよくてもなぁ。
しかもモテてるのはわたくしではなくて、あの線維だもんなぁ。

最近人間顔じゃないよ、といよいよ思ってきたよ。
というか、あまりにもいろいろ考えなきゃいけないものが増えて
自分のこともろくに考えられない、ましてや恋愛やら異性の顔なんかに正直
かまけてるほど余裕がなくなってきたっていうのもあるけど。
第一感想は、「よく人の顔そんなに見てるのね。」と素直に思ってしまった。
ワシャもう若くない。けど年寄りでもない。失われた10年。
あなたまだ若い。23で年とか言ったらアラサーに殺される。気をつけるよろし。



それにしてもどうしてこうここまで来ても、徹夜の癖が抜けないのか。
アホである。心外の試験まで徹夜とは心外だ。

390今日も鬱な名無し:2009/09/28(月) 22:08:27
定年後に勤しむべき諸々に日々を費やしている、じっしつ老人ですので…

ていうか なんか 身近に同世代の人間があんまりいないし
同世代の人に会って、仕事は、とか、趣味は、とかいう話もしたくないし
人間顔じゃないっていうよりむしろ、人間なんでもないっていうか、
そこにあるそういう生き物、てきな、 うん。
だからこそ観察の対象にもなりうるっていうか。

391今日も鬱な名無し:2009/09/29(火) 00:25:58
そっか。
どうせ踊る阿呆も観る阿呆も、と思い、
ぼかぁ、人間の一員やめてないし人間そのものを諦めてないし
逆にそうするうちに自意識の肥大化が止まらないだよ。
おらはあなたとは真逆の道を極めるよ。精神が重い。


最近コンビニの105円のお菓子にはまってる。
というかそれしか買えないんだけどさ。
今のところ、しっとりチョココーンが好き。

392今日も鬱な名無し:2009/09/29(火) 09:38:12
自意識という点では負けてないと思うけど w
自意識の捉え方がまるで違うんだろう

コンビニのお菓子とか、何年買ってないんだろ…
職場的に、お土産その他で、コバラスキーにあまり困らないというのもあるけど
そもそもはじめから買うこと自体あんまなかったな
空腹に耐えきれず、つなぎに間食するなら
予定変更してでもごはんになるもの食べたい という食への執着です
場合によってはお菓子もごはんになるけど ケーキとかとか

393今日も鬱な名無し:2009/09/29(火) 18:36:28
以前:お昼代わりにアイス
今:毎食パスタで、味の変化欲しさに甘いものへ
というかそれを抜きにしても
根本的に夕飯後にはデザートがどうしても欲しくなる人種なのよね

パスタの茹でだめをするようになってから
小腹が減るということがなくなったよ
喰いたい時に喰う、もはやえさである
パフェが食べたいなぁ


あ、今度こうようさんとご飯食べに行くことになったら
(=お金に余裕ができたら=いつかわからない)
あなた誘ったら来る?

394今日も鬱な名無し:2009/09/29(火) 19:26:48
なんていうか
栄養学とか、まるで意味をなさない感じだね(^ω^)
仕事柄、昼食アイスとか許されないので
わたしは以前より遥かに栄養状態いいよ
朝夕は家だからもともと問題なかったけども
そしたら血圧が一般的な数値になったりとかして
食事って大事らしい
お昼アイスしなくなったら
知らないうちにだっつの喫茶が銀座にできてて吃驚

おーいきたいー
こうようさんわたしのこと記憶してるかな(^ω^)
少なくとも名前は忘れてそう んなことないかな

395今日も鬱な名無し:2009/09/30(水) 02:24:40
臨死江古田ちゃんの中で、
「納豆のタレで滋養をつけ、カレーブロックで体を温め、
フリスクで糖分を取る。いける!治る!」みたいなセリフがあったのを
なんとなく思い出したw
一年も貧乏じゃないにわかが言うのもあれだけれども、
三食違うもの食べなきゃいけない、レトルトは食べられない、
ジュースが飲みたいとかとにかくあれだこれだとか言う奴(イメージ)には
根性では負けない。意地というかさながら修行である。
でも銀座のハーゲンは行ってみたい。夢は忘れずに。
でも正直メニュー見た感じでは普通。ミキモトパーラーの方が好き。

だけど、食事は大事だよ。
精神に来る。脆い。鬱になりやすいし。食事というかお金か。
金がなくても、愛があればとか言うけどありゃ嘘だ。
そういうこと言う奴は今後信じない。
あと、一人暮らしの人の部屋が綺麗であるべきとか思ってる奴も。
んな暇あるわけないだろww

…ほらね、食事だけならまだしも、
睡眠時間も欠如してくるとこうやってグチグチ言いやすくなるんだよ!
まぁいいや。これでも半分くらい飲み込んだwww

こうようさんこないだ話した時は名前は覚えてたよw
彼もう31だよ。ありえん。
場合によってはこうようさんが門内になるというw

396今日も鬱な名無し:2009/09/30(水) 02:25:07
掲示板に書き込んだら、ガチホモみたいなおっさんに
睨まれた件について

397今日も鬱な名無し:2009/09/30(水) 20:10:07
そんなんわかるの?すごいね。

398今日も鬱な名無し:2009/10/01(木) 11:44:25
お見苦しいところをお見せしました。
修羅場ってた。明日で試験もひと段落。

言ってるそばからもんないが企画を立てだした。
はまもと、細川、もんないと季節の変わり目にだいたい会ってるんだけど
今回おらお金ないし、勉強忙しいから
あなた気が向いたらおらの代わりに行く?
10月9日以降のどっかの金曜か土曜になるっぽい。

399今日も鬱な名無し:2009/10/01(木) 23:18:17
試験か、殺伐だね。おつかれです。
その週は運動会だから翌週以降がいいな
あいこちゃんに返してない本があるや

400今日も鬱な名無し:2009/10/04(日) 18:51:43
インフルエンザで休園になったお

401今日も鬱な名無し:2009/10/05(月) 15:51:17
おらもインフルエンザで休人になりたいです

結局11月上旬に門内と二人で飲むかもしれん。
ないかもしれん。なんという人間だ。
あればあなたをお誘いするような気もする。


今日、医学部を出た後に研究に直行して
そのまま研究して途中アメリカで働きつつ、
今はとうだいの教授をやっている同じ高校出身の人と話してきた。
「あなたの過去の経験やその当時の心境を聞かせてください^^」
「そういわれてもわかんない、もっと具体的に質問して^^」
「うーん。。そもそも自分でまだその時を通過してないのに
どうやって質問を思いつくのでしょうか^^」
「それはインタビューの仕方が下手だよ^^」

…(´A`)
結局新しいものは得られなかった。残念だ。

402今日も鬱な名無し:2009/10/06(火) 16:49:20
まーなんか決まったら教えてちょ

せっかく休みになっても雨だと出掛ける気にならない
靴がないのでビデオいっぱいみたよ

403今日も鬱な名無し:2009/10/07(水) 00:13:27
そんなあなたに
新国立劇場のアカデミックプラン
について調べるといいことがあるかも。

オペラがすっごい安く、かつ超いい席で観られる

404今日も鬱な名無し:2009/10/07(水) 07:57:50
アカデミック…。。
一般的に暇つぶしとか暇なときするようなことが
個人的にはだいじなので、いわゆる暇になること、は
あまりなかったり。
りぼんのはげたとこにビーズ縫い付けるのに忙しい、
やりたかったこといっぱいできてうれしい
来月のきゅうよめいさいがかなり怖いけど……

405今日も鬱な名無し:2009/10/08(木) 16:43:24
台風ありえん。
中央山の手停まって都内阿鼻叫喚。
なんで小田急とかがんがんに動いてるのにJRはあんなにすぐに
止まってしまうのだろう。
でも、不思議と非難する気持ちにならないw
台風でも動く私鉄の方が異常だ

…思うけど、自分は暇つぶしがすごい下手だ。
大抵ネットサーフィンして終わってしまう。没個性。

406今日も鬱な名無し:2009/10/08(木) 20:50:12
屋根が飛んだりしてるのに
何の問題もなく交通機関が動いてる方がすごいよね
ありえん むしろ普通に、台風の日くらいみんな休めばいいよ……

407今日も鬱な名無し:2009/10/08(木) 22:32:11
そうやって休むべき時に休むことのできる国民性なら
こんな国にはなってないさ
いろんな意味で

408今日も鬱な名無し:2009/10/08(木) 23:46:23
まあ…わたしも自分が休みだからそう思う可能性大なわけですが。。
暇に困らない性質も、根本的に目的意識が欠如しているという要因があるわけさ、おそらくね。
なんか昔から、あっけらかんと能天気に刹那的で破滅志向なのでとてものらくらしている。
キリキリしだすと割と手に負えないのでこの方が自他共に平和

あした働ける気がしないー
きょうはお母さんの誕生日ー

409今日も鬱な名無し:2009/10/09(金) 16:16:37
真逆を進む二人であった。
最近神経性胃炎をわずらった。なんという。

コンビニプリンに久しぶりのヒット!
男子スイーツ部(笑)の黒い方。おいしい。
でもあなた食べないんだっけね。。残念。

410今日も鬱な名無し:2009/10/10(土) 07:13:11
漱石とおそろだねw なんて。
胃炎と結核てなんかそんなこんな感じじゃないですか

食べないねぇ
実際、実家暮らしの身としては
供される以外の食品を口にする時点で
既に余剰だからなー…
こないだこまばのケーキ屋さんのプリン食べたよ
おいしかったなり

411今日も鬱な名無し:2009/10/10(土) 13:05:46
家で飯を食ってると家畜になった気分を味わえるよね。
定時に飯が出てくるという。
いや、ありがたいんだけどさ。
しかしなんかおいおいそんなに食わせたらオデブだYOみたいな

学科で出席番号の一つ前の
実家暮らしをしてる一人っ子の人が
秋はスペイン、春は一か月ヨーロッパなどと飛び回るつもりらしい。
それに対して自分はといえば卒業旅行のその字も見えない。
というか今日一日を生き延びるので精いっぱいな時期もあったというのに。
実家、一人、バイト、バンバン入れたら満貫だからだろうな。
これで美男子とかおらにもあれば
胃炎・赤貧・美男子・精神を病むとウルトラコンボなんだけどな。
あなたお給料はどうしてるん?

412今日も鬱な名無し:2009/10/10(土) 17:50:27
やぷーだね!w
人によっては家にいて家族と接することが
人間らしさの最後の砦かもよ!なんて思うときもありますよ

どうって…どう答えればいいんだい……
とりあえず株式投資とかはインサイダー取引に引っ掛かるかもしれないからしてないよ……

413今日も鬱な名無し:2009/10/11(日) 00:55:02
小人閑居してなんたら。家族は偉大だ。
お金があればもうちょっと生産的なことができるんだが。
その点あなたはおらよりお金あるだろうから
どうしてんのかなぁと。

なんか、毎度の話だけど
スカイプで年下の子と話してて、
話が合わないわけじゃないんだけど感性が合わないのよね。
人の問題ではなく、やっぱり年の問題のような気がするんだよなぁ。
嫌ならやめろよって話だけど、おらはお金ないし馬鹿なので
しばらくすると忘れてさびしくなって、そうして毎度痛い目を見るという。
基本的に自分と同じような集団にしか属すとしてもできないんだろう。

回転寿司食べたい!

414今日も鬱な名無し:2009/10/11(日) 01:31:15
いやあ生涯賃金を考えたら・・・・
ま、今は今だけど。

交通通信生活費→1/5
趣味→1/5
食費交際費→1/7
生活用品衣服消耗品諸々買物→1/10
残り→1/3
…………………くらいかなーたぶん、計算があってれば。

>嫌ならやめろよって話だけど、おらはお金ないし馬鹿なので
ちょっとポップになってみたかったので
いまどきっぽい作家の小説とか読んでみたら
「映画って時間を無駄にしてる気がして嫌」って書いてあったのを
思い出した。関係ないけどなんとなく。
でもこれ映画化されてるんだけど、そっちでは
その登場人物がレイトショーに通うシーンがでてくるんだけどね、
物語的にはただ映画がみたいってだけじゃないにしても。

415今日も鬱な名無し:2009/10/11(日) 01:42:42
あれ。全然計算違った。。。w

416今日も鬱な名無し:2009/10/11(日) 01:46:15
一番上の項目が1/3ですね
そいで最後に1/3が貯金で、残りの端数は
なんとなく使途不明な感じですね

417今日も鬱な名無し:2009/10/11(日) 14:00:44
趣味に意外に多くの予算が振り分けられてて
案外に面白かったw素敵だなぁ。
意にしても案にしても
その外に物事があるうちは僕はとても幸せだ。

それにしてもその映画化されたエピソードがよくわからん。
映画化の際に原作をほとんど読んでないってこと?
あんま関係ないけど、無駄なものなんてないんだよ。って思う。
ただ自分の肥やしになる効率が著しく悪いものがあるだけで。


生涯賃金かぁ。
それはそうかもね。そういう尺度で測ればね。
こんなもの聞きたくもないだろうけどさ、ひとつ相談させて。
誰にも言ってないんだけど、おらは大学院に行くわけだ。
大学院の願書を書いてるんだけど志望動機をA4で2枚くらいにまとめなあかん。
そこでおらは熱意たっぷりに自分の思いをぶつけたら
助言をうかがった人たちに「主観じゃなく、現実の成果だけでアピールせよ」と
ご指摘をいただいた。そりゃもうその通りなんだろうけどさ、
おらは思ったよ。ライン作業やるわけじゃねーんだ、研究なんざ芸術と同じで
物差しでは測れない
個人の熱意や思いや個人経験が一番最後に物を言うんじゃねーのかよと。

まわりがすんなり医者になる中、
生涯賃金が5000万以上安くなるような可能性もあるルートを選んでるんだ、
熱意や覚悟を今後もこうして否定されるようなら
おらは自分のしたいことを追うことに自信を持てないのだよ。
愛は金に勝てないと思うんだけどさ、やっぱり思いも金や現実に勝てないのか。

418今日も鬱な名無し:2009/10/11(日) 14:19:29
しかし、それにしてもおらは文章を書くのが下手だ。
人に思いを伝えるのも下手だとよく言われる。
自己完結もしょっちゅうらしい。集団生活不適合。

419今日も鬱な名無し:2009/10/11(日) 16:13:40
仕事以外の日常の活動を
趣味と呼ぶ以外に名付けようがないからねえ

わかんないけど…
熱意はどこまでいっても個人のものだからねえ
そこに共感を得られたり、あるいはそれを持たないことで
人に揶揄されることはあってもさ
仕事である以上は、個人じゃないからね
働くことが、仕事をするそのことが自分のためになるってことは
お金のことにしろもっと精神的なことにしろあると思うけど、あるいは持続のためには必要だし、
でも仕事、労働それ自体はその人のためにある訳じゃないじゃん
人なり物なりの対象に付随してるからさ
進学だから、学生だから仕事じゃないからそれもいい気もするけど
結果的に仕事になる選択だからってことだろうね
でも熱意を語ってそこを買ってもらえる場合もあるとは思うよ
結局人間関係はどこにいってもついてくるので
人として気に入って貰えることはたぶん意味があることで
でもそんなのってなかなか伝わらないじゃん
能力とか実績はある程度基準があるから判断しやすい
よくわかんない相手に主観ばかり語られても評価のしようがないってのはあるんじゃないかなあ
……結局自分のどういう面を見てほしいかってことじゃない
わたしは就活とかにおける自己アピールが大変不得手なので
あてにしない方がいいかもしれないけどw

420今日も鬱な名無し:2009/10/12(月) 11:49:21
思い違いをしていた
ようは自分を自由に語れと言われてるんじゃなくて、一定のお作法の元で(!)
「どんな批判にも耐えるような、自分の売り込み書をつくれ」と言われてる
熱意とか思いとかそういうのとは別次元で
単純に論理力と、いかに強い論点をつくれるかという能力を見られてる
試験なら話ははやい、得意かは知らないけど少なくともまだ慣れてる
とおもた。外科の手術みたいだ。
誰も他人のことなんか気にしてないんだから主観なんざいらないの当然だわな

なんかなぁ
もはや自分との戦いなってるお


あ、11月13日の夜空いてる?
はまもともんないおら

421今日も鬱な名無し:2009/10/13(火) 19:44:42
全部引っくるめて、後々やってけそうかどうかてとこじゃないかなー
たぶんね!

いまんとこ平気そうだす。
あい子ちゃん来れないのかー残念じゃ

422今日も鬱な名無し:2009/10/13(火) 23:26:59
もんないの言葉
「常識的な人間にとっては苦痛な集まりでしかなかったから
遅かれ早かれジーコの脱落は予想していたよ」

ということらしい

今日小児科外来だったのだけれども
世間には新型インフルエンザというものが存在しているのだと
実感した
すごかった

423今日も鬱な名無し:2009/10/13(火) 23:55:56
ついに幼稚園でもでたから時間の問題だす
小学校なんか閉鎖だらけだからね
だんだん小さい子におりてきたわ
副校長がほめおぱしやってて薬をすすめられます…
あれってどうなの

424今日も鬱な名無し:2009/10/14(水) 01:39:35
どの国や文化をあなたが信じるかによるんじゃないかしら

目からうろこな話を以前聞いたことがあるから
それを書いておくよ

効果:その治療を行うことによってもたらされる利益
効能:理想的な集団においてその治療を行った際にもたらされる効果
効用:どのくらいコストパフォーマンスにあってるか
   治療で言うのなら、その価格や副作用がどの程度か

角砂糖なめても熱が治るやつはおる。プラセボ。
だからどんな治療でも効果が0ってことはない。
だけど、効能は大抵低い。だって角砂糖で解熱するほど
頭あったかいやつなんてそんなおらんもん。
それに、たとえ効能も高くたって、やったら2人に1人はがんになるってんじゃ
効用が悪すぎる。

ホメオパシーやスピリチュアルなものはイギリスがとかく推進してるけれども
たぶん効果はあるんだよ。効く人は絶対いるじゃん、そういうのって。
もしかしたら、イギリス人という集団においては
効能も高いのかもしれん。暗示にかかりやすいとか。
普通に考えたら、効用はあってないだろうけれども
(だってマラリアになっちゃったケースもあるみたいだし)
効用が高いか低いかはその判定基準次第だから、つまるところ、その国や個人次第。
(2人に1人が癌になっても、今の症状が緩和されるんなら
リスクリターンあってるよ、そのくらい今がつらいんだよ、って人にとっては
その治療法は効用が高いでしょうよ。)
イギリスではそれを効用が高いと判断してるんだろう。

ぼかぁ個人的には人間には現在の科学ではまだ説明できない面があると思うから
そういう治療法の効果が存在すること自体は否定はしないけれども、
効能や効用に関しては、現在医療の中枢であるアメリカの見解が
8〜9割方日本の情勢にもうまく対応するのを知ってるからアメリカの見解に従うかな。
そしてアメリカのホメオパシーに対しての見解は非常にネガティブだから、おらもやらん。

425今日も鬱な名無し:2009/10/14(水) 19:32:57
そういえば効という字とはあまり個人的なお付き合いがなかったなぁ。
と思いました。いままで。
実際のところ、効こうと効くまいと
その人から過剰の恩を受けるのが嫌だったりするので
極力お世話にならないでおくつもりなんだけどね。笑。
なんにしたって価値を決めるのは文化ですよってことね。

426今日も鬱な名無し:2009/10/17(土) 14:53:03
Twitter民族になった!
Twitterしようよう

427今日も鬱な名無し:2009/10/17(土) 16:30:56
ぜったい依存症になるからやりたくない…

428今日も鬱な名無し:2009/10/18(日) 00:19:53
しゅん。。
おもしろいのに。

429今日も鬱な名無し:2009/10/18(日) 07:41:19
だからやりたくないのよー

きょうはバイトしてくるお

430今日も鬱な名無し:2009/10/18(日) 18:16:07
おもしろいけど、別に依存症にはならんと思うけどなぁ、これ。
そこまで携帯いじらないし、そもそも依存になるほどPCの前に
いるような人ならTwitてなくても依存になってるんじゃまいかw

バイトとかリア充なんです><
おらなんて誰からも連絡来ないで家に引きこもってるぜい。

431今日も鬱な名無し:2009/10/18(日) 20:44:27
誰にも絡まず、ひたすら反応のしようのない
自虐的呟きをし続ける、負のループに嵌まること間違いなし(^∀^)
四方八方不快の嵐です
じぶんを甘やかしてはいけないのら


誘われやしないけど
普通にイベントのバイトなり。。

432今日も鬱な名無し:2009/10/18(日) 21:35:04
>誰にも絡まず、ひたすら反応のしようのない
自虐的呟きをし続ける、負のループに嵌まること間違いなし(^∀^)
四方八方不快の嵐です

あれ、俺いつ書き込んだんだろうwww
あまりにも言い当てられすぎててオワタww
道理で誰も仲間に加えてくれないわけだww

いいじゃん、自虐自虐しようぜい。人生にゃ甘露が必要だ。
最後のお誘い!


ネト充ぶる毎日。
こないだフランス人とペンパルごっこした。
2通目でおまえの写真送れとか言われておののいて返事をしてない。
世界も怖かった。

433今日も鬱な名無し:2009/10/19(月) 09:18:36
その、充、という字の意味がいまいちわからんわたしです。

甘やかしてるけど、甘くはないよな、
こないだ電車ですごい美人のママが二歳近いくらいの子
ベビーカーに乗せてて、その子が、ぴゃ、とか、みゃ、とか
一瞬声をあげるたびに伸ばした手に一枚づつ
ポテチを与え続けるの図、に遭遇したよ。
あれに近いような気がする。

何かとローキと縁があるよ
失うものはほとんどないけど
得るものもないからどんどん何もなくなるだけ(^ω^)
疲弊と磨耗(^ω^)

434今日も鬱な名無し:2009/10/19(月) 13:19:57
甘やかす人は多いけど、甘えさせる覚悟のある人ってなかなかいない。
甘やかされはしても、甘える勇気がある人もなかなかいない。
ちゃんと責任持たないのなら関わらなければいいと思うのに
みんな卑怯にもいいところだけとっていく。
家族だって、友達だって、恋愛だって、とかく人の関係ってそうだ。
大事だと思うことにしたのなら、共倒れも辞さずにいればいいのにね。

充=充実。リアルが充実している人だからリア充なのだ。
逆にそのローキがよくわからんぼくです。
ゆとり実習で午後が全部暇になったから、
ハプスブルグに行くか、映画を見に行くかで迷い中。

435今日も鬱な名無し:2009/10/19(月) 21:48:13
自分と共倒れ!て、思い付いて、変なようで、変なことないかも。
やに実感あるよな気がするわ。

最近あんまぴんとくる展示がない…
濁ってるからですね、そうですね。
ハプスブルクどうかなーと思ってたけど間違いなく楽しめる高打率よね、きっと。

ローキーだよ☆…うそです
まあ、愚痴なので流してください。

436今日も鬱な名無し:2009/10/20(火) 01:20:32
寂しい夜、侘しい夜もあってこそ。
そう思えるようになりたいよ。

もう浅ましいから
SkypeもTwiiterもやめることにした。(早!)
さみしいからって若い人に頼るのは
さみしいを通り越して、さもしいだ。
彼らは、彼らの時代を生きているのであって僕は邪魔なだけだ。

こうして当たり前のことをやるにも一大決心が必要な僕が言うもの
なんなんですが、
当たり前のことを当たり前にできる人が
むしろ逆に変な生き物として見られる世の中って
もう何がなんだかよくわからない。

437今日も鬱な名無し:2009/10/20(火) 02:00:30
もっと言うとね、思うわけですよ。

あなたは愚痴るのを恐れるけど、
別にぼかぁあなたが愚痴ったところでなんとも思わん。
むしろ、世の中、愚痴を感じなかったり、
感じても言わなかったりする方が異常だ。
当たり前に当たり前のことをさせてもらえないなんて。
赤ん坊のように脱力していれば、
きっといろんな痛いことも受け流せるなんて冗談だか冗談じゃないんだか
わかんないセリフがあったけれども、
仕方がないから、最近それを実行してるw

世のつまはじき者のような僕だ、
昔の篝火のような人たちだけでもせめて大事にしなくてどうする。
別に楽しいことが2倍になれとは言わん、
楽しいことも悲しいことも半分ずつ分け合って
しのいでいくのが、つまはじきなりの処世術なんだろう。

438今日も鬱な名無し:2009/10/20(火) 08:17:52
あたりまえのことを「あたりまえですよ」といって互いに随時確認し合い、
挙句、教育されーの法律できーの、ということはつまり、
あたりまえ、だったらいいね、の希望形なりということよね
そういう価値に洗脳されてるから、
なぜあたりまえのはずがあたりまえでないのかと、人は思い悩むけど
実際のところたぶんあたりまえでないのよね。観念の世界なわけですね、きっとね。

愚痴ることで受け流した感情を再認識することになるので、
なかったことにした怒りやら悲しみに支配されてしまう、ことが
つらいわ、とわたしは思うこと多々ありです
ぷち、ぷち、ぷちと指先で潰してくのだ。

439今日も鬱な名無し:2009/10/20(火) 16:40:29
そりゃさ、他人に迷惑かけないとか、痛くても泣かないとか、
誰のためでもなくてもちゃんと頑張る、身の程を知る、とか
別に自明ではないよ。
そういう類のが偉いといって育てられてきた感はあるけれども、
それにしてもそう育てられてきたから、それが社会通念なのだろうと思って
社会で生きる身としては守らなきゃいけないかと守ってたら
まわりはみんな守ってなかったどころか、変人扱いされるでござるの巻。
イデアは打ち立てておいて、実行する気もないのとか
そういうお粗末な事態に遭遇するとものすごく落胆するなぁ。
悲しくなる。

関係あるのか関係ないのかわからんけど、
あと数年すればきっとわかってもらえるんだろうなぁ、っていうのは
逆に言えば今は絶対に理解されない。
「もう少しすればわかるよ。」とか言いながら去っていくのは、
「自分がさびしいからって人に頼るなよ」って
己の浅ましさに恥じ入るとともに、負け犬の遠吠えみたいで耐えきれない。
そういう人は諦めてしまえばいいのに、
ぼかぁ馬鹿だから、人間を諦められないのだ。

440今日も鬱な名無し:2009/10/20(火) 16:48:09
愚痴った!


外来でさ、43歳の女性が未婚で、
筋腫があるから子宮とらなあかんってとこで
「でも、子供ができれば結婚もできるかもしれないし」
そのままでは、子宮圧迫されて挙児できないお。
大きいから多分それだけとるっていうのは無理だお。
仮に手術でとれて、うまく温存できる状態であったとしても
その年齢ではちと無理だお。
産婦人科もまたこの世の果てであった。

…おらのコメントからおらのストレスメーターがわかるというね。
あなたは一定だから立派だ。

441今日も鬱な名無し:2009/10/20(火) 19:41:36
諦めないのも教育かもしれぬ…
と。思いました。
一定に見えたとしたら、これもまた教育の賜物ですな。
…教育を目の敵にしすぎですね、はい。別にそんなわけでもないんだけどさ。


43歳かーあとにじゅうねんだなあー
自分の遺伝子が保存されるのはなんか恐ろしいし、
愛せない気がするし、て思ってたけど、
脈々と続く因果はなかなか興味深くて見てみたい気がする
この頃です。自分と似たところの他人が形成されていく過程
恐ろしいけど 救済なるかもよ やり直せるかもよ

…という過大な期待と希望を背負ってあらゆるこどもはうまれてくるのね。
難儀ですな。

442今日も鬱な名無し:2009/10/20(火) 23:02:41
10分ほどまじめに考えこんでしまったw
そうかもね!
夢や情熱だなんて言葉に内包された虚栄心や競争心なんかは
生存本能を一般教育が過度に修飾した結果だ。
人との関わりにおける自律心、愛情だとか優しさなんかは
完全に道徳による情操教育だ。
そして諦めない心は、学校を含めた随所で行われる「教育」だ。
「諦めたらそこで試合終了ですよ」。
漫画ですらそう言うご時世、社会や家族が暗黙のうちにそう「教育」してる。

なんて教育しがいのある子供だったのでしょう。
ここまで成型されて、今更ドロップアウトする道も残ってないんだよ。
僕は行くところまで行くしかないんだ。

あわれだね、子供って。
こうして形作られていくのだから。
親が「教育」して「形成」していくのだから。
期待や希望というのは、それすらもすでに嫌な響きだけれども、
それらをただオブラートに包んだだけだ。

よく自分がダメなのを親のせいにするなとか言う人がいるけれども
そんなの真っ赤なウソだ。

443今日も鬱な名無し:2009/10/21(水) 09:39:24
あわれかな、一瞬あわれな気がするけど、そうでもないと思うのよ。
それ以外の可能性の自分は知らないし。
それ以外の社会も知らないし。
社会があることと教育があることは不可分な気がする。
親にも親があるんだから、責任とか言い出すときりないけど
とりあえず責任という語を持ち出して決着つけざるを得ない
そういう状況多々ありてことなんじゃないかなあ。
嘘というより便宜的に自己責任ということにしないと話がすすまない、のかも。
なんかすごい世界の秘密を知った気分になるけど
疑問を感じても意味がないというか、
社会も人も既にあるわけだからその前提を受け入れて
いちいち違和を感じずに暮らせた方がいい気もする。。

444今日も鬱な名無し:2009/10/21(水) 09:40:15
あわれかな、一瞬あわれな気がするけど、そうでもないと思うのよ。
それ以外の可能性の自分は知らないし。
それ以外の社会も知らないし。
社会があることと教育があることは不可分な気がする。
親にも親があるんだから、責任とか言い出すときりないけど
とりあえず責任という語を持ち出して決着つけざるを得ない
そういう状況多々ありてことなんじゃないかなあ。
嘘というより便宜的に自己責任ということにしないと話がすすまない、のかも。
なんかすごい世界の秘密を知った気分になるけど
疑問を感じても意味がないというか、
社会も人も既にあるわけだからその前提を受け入れて
いちいち違和を感じずに暮らせた方がいい気もする。。
自分はよっぽどばかなんだなあと思うわ。

445今日も鬱な名無し:2009/10/21(水) 18:24:17
寂しい夜、侘しい夜がないわけにいかないように
そういう人がいないと世の中は回らないんだよ。

”魯迅は、文芸運動を起こします。同人を集めて文芸誌の発行を試みましたが、雑誌「新生」は発行には至りませんでした。魯迅は、経験したことのない寂寥感に取り付かれました。しかし、魯迅は、自分の身の程を知り、「新生」の失敗は、自分を見つめさせるきっかけとなりました。ただ、魯迅は、この寂寥感だけは「あまりにも苦痛だった」ので、取り除かないわけにはいかなかったと書いていました。魯迅は、自分の魂をマヒさせるために、自分自身も愚かな一人の国民になってしまおうと試みたり、古典に没頭したり、もっと大きな悲しみを体験しようとしたりしました。”

”魯迅は、窓一つない鉄の部屋の中で眠りについている大勢の人たちに語りかけて何になる、たとえ数人が起きたとしても、その人たちは、不幸にもまもなく窒息死してしまうのだ、だったら、そのまま寝かせておいてあげたほうがいいに決まっているじゃないか、とかみつきました。友人は、「しかし、数人が起きたとすれば、その鉄の部屋をこわす希望が、絶対にないとは言えんじゃないか」と返します。”

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~michimar/book/187.html
僕は高校のころ、魯迅のことはよくわかることができなかったけれども
どうもこれらのフレーズだけが頭から離れなかった。
それから7年、今ならわかる。
寂寥感も、彼の言葉も。
でもそれでもぼかぁ友人が好きだ。
つまはじきはつまはじき同士で支え合って、闘うしかないのだよ。
なるべくしてなった。そうすら思える。

金曜日が近づくにつれてストレスが消えていく不思議!ww

446今日も鬱な名無し:2009/10/21(水) 19:44:06
それから7年て、すごいね、7年か
反応するとこそこですかって感じだけど、7年
わたしは7年経ったら太宰がおもしろく読めるようになったよ
時間って、すごいね、と、いまさら。

不毛な思考に費やして、考えるべきまったく別な問題を
まるで見落として通りすぎてるに違いない。。w

447今日も鬱な名無し:2009/10/21(水) 22:02:07
太宰は軟弱すぎて未だにダメだ。。
かといって三島も読めない。これはもうだめかもわからんね。

”ゆとり教育世代が「覇気がない」とその他世代がギャップを感じる原因の1つとして、学校で学んだ「競争意識」に対する価値観の違いが挙げられます。我々のような「その他世代」は、学校で何事も競争が当たり前と教えられました。例えば「期末テストでAクンに負けるな」と担任の先生が勝手にライバル選定して競争を煽っていましたし、更に「運動会のリレーは絶対1番よ!」と家族も巻き込んで何事も「競争に勝つ」大切さを教育現場で学んできました。ところが、ゆとり教育がスタートすると「ゆとり=競争がない」ことが望ましいと考えられるようになり、学校も家庭も、周囲との競争を避けるようになりました。こうした教育環境で学んだ学生は「他人と比較される」ことを当然、嫌がります。ところが就職活動から始まり、社会人になれば他人との比較を避けられなくなるのです”
教育!!ww
ttp://diamond.jp/series/imadoki/10001/?page=2
ふと見つけたから乗っけた。
もちろん読むべき文献は全く読んでないw
しゅうまつがやってくる!!

448今日も鬱な名無し:2009/10/21(水) 23:56:32
ゆとりだから、て言うだけで、
人格否定を意味するっていう。ね
便利な言葉があってよかったですね、て言いたくなるよね笑

ねむすぎる…

449今日も鬱な名無し:2009/10/24(土) 15:41:41
週末であるからといって何もかわらんかった

450今日も鬱な名無し:2009/10/24(土) 15:44:07
矯正の針金が太いのに変わって痛すぎる

451今日も鬱な名無し:2009/10/24(土) 16:09:09
歯の矯正?
肌の白さは七難隠すと言うけれども歯並びもそうだよね

452今日も鬱な名無し:2009/10/24(土) 17:36:24
矯正の強制さー
なんつって
肌が白いのはいいなあ。

453今日も鬱な名無し:2009/10/24(土) 19:23:38
来月が楽しみね!>矯正

昨晩学科の人と飲んだよ。肌の白い女の人もいた。どうにも好けなかった。
ネットひきこもりぶってダメ人間の擬態をして自分変わってるアピールをして
その実、本当にダメで諦めていたり、
もがいていたりする人を嘲笑ってるからだと後で気づいた。
それにどうもあてられてしまったように思う。
肌の白さは七難隠せど、醜い心は隠せないようね。

454今日も鬱な名無し:2009/10/24(土) 20:49:28
うん、でもたぶん見えないけどね。。

色黒で腹黒の人だっていっぱいいると思うお。

455今日も鬱な名無し:2009/10/24(土) 21:37:25
おっしゃる通りだ。

456今日も鬱な名無し:2009/10/25(日) 15:56:45
つまらぬことを申しました。
今日はなんだか一日夕方みたい。

457今日も鬱な名無し:2009/10/26(月) 22:33:32
アメリカピッツバーグなう

458今日も鬱な名無し:2009/10/27(火) 09:35:17
地理も歴史もまるでわかりませんが
ピッツバーグて発語は唇に火花な感じでエンターテイメント性ばつぐん、
食べればこってりたっぷり塩と油で、においだけでも胃袋に身体中の血液があつまって
脳が快感物質どばどばだしたりしそう なかんじ

459今日も鬱な名無し:2009/10/28(水) 03:40:37
とりあえず大手町に、古い教会とかを多めにまぶして
コンビニやスタバを排除した感じ。
郊外にあるスタジアムが唯一の娯楽。
食べ物に関しては、意外にジャンクじゃない。田舎だしね。
もちろんドパミン出まくりな人とかは基本いない。
内陸はやっぱり内陸だ。ニューヨークとかじゃないよね。

460今日も鬱な名無し:2009/10/28(水) 19:21:56
発語は派手なのにね〜
大手町ってのりかえたことしかないかも

携帯の充電プラグ差し込みが蓋なしになってしまった
大変悲しいです
携帯変えたいのないのになぁ。
最近の携帯はますます機能充実で煩わしく感じます
まったくおせっかいなことだ

ちょっとほしいかも、と思った服を
着てる人見掛けてやめてよかったと思いました
ひどい子!

461今日も鬱な名無し:2009/10/28(水) 23:12:04
そうかしら。
最近はiphoneに変えたくて仕方がない。
あれは便利だよう。

>服
それは服の問題だったんだろうかw
中身によりけりだろうw

462今日も鬱な名無し:2009/10/29(木) 09:25:13
まあわたしが嫌というだけのことです

一見、素敵と思うけど
着てみてわかる服として何かしらの難ありということってあるじゃん
あとやっぱり素敵だけど、自分が着ると
いろいろと問題があって、徒労感だけ残るでしょう。
とかね。そゆことです。
あ、でも後者はたしかになかみの問題だねw

463今日も鬱な名無し:2009/11/01(日) 00:25:40
着てみたら自分に難があった、というのは自分に問題があるとして、
前者のもその服に難があったんじゃなくて
その服を、ひいてはその服の作成者の感性を選んでしまった
自分の眼に難があったんだよ。
と屁理屈を言ってみる。
無意識はいつだって清廉であって、それに意義をつけるのは意識だ。
繊維そのものに罪はないはずなのにね。

無い内定なんだけど。
研修先が決まらない。オワタ。

464今日も鬱な名無し:2009/11/01(日) 20:49:49
あの価格帯の服に明確な作者とかいない気がするー
デザインの縫製の素材のなんのかんの妥協の総意、みたいな

研修て就活みたいなもんなのかな?

465今日も鬱な名無し:2009/11/02(月) 12:53:53
初期研修医としておらを引き受けてくれる病院がないのだw
今日から面接ラッシュである。

466今日も鬱な名無し:2009/11/03(火) 14:45:16
あんまり寒いので早々に散歩をきりあげてきたよ
昨晩は木の葉舞い上がる渋谷でした

続くと、なんだかやたらに眠たくなりませんか
わたしは家にいればひたすら眠かった記憶しかない
面接とか説明会とかそういえば土日もあった気がするけど
あの人たちは休日手当てついてたのかなーとか余計なこと思うわ

467今日も鬱な名無し:2009/11/03(火) 16:41:39
昨日は寒すぎワロタみたいな世界だったからね。

確かに眠い
でもおらは元来、ストレスがかかると
寝ることによって解消する人間だから
これが面接特有の眠さなのか、普段の防衛反応なのかわからん


知らず知らずのうちに
ハイリスクハイリターンの道を好む人間になっているようだ

468今日も鬱な名無し:2009/11/04(水) 09:27:52
そうか、そゆのもあるね
不眠の人てほんと大変だよね…
わたしはほとんど昏睡だからな
年取ってかなり寝付きがよくなった!!
夜中に何度も起きることはあるけど …老人?
食べることと寝ることが好きかどうかは
人生の平和度にかなり影響ある気がするわ


瞬発力と反射神経で生きてるということかな?
昨日こまばの文学館にはじめて行ったら
あくたがわの遺書が陳列されてて興味深かったです
…ことが済んだら燃やせって書いてあったけど……

469今日も鬱な名無し:2009/11/04(水) 12:09:48
最近不眠と昏睡が周期で来るよ
今は不眠期
面接から帰ってきて数時間寝ると
夜中ずっとおきっぱっていう
これはむしろストレス性の不眠なのか、もしや
ちなみにわたし食べるのも寝るのも大好きです
とくに食べるのは大好きだ
食事は命だよ

ぼくはことが済む前に燃やしてほしいです><
ほんと研修先が決まらないと、
まわりから腫れものを触るように扱われてしにたい

470今日も鬱な名無し:2009/11/04(水) 19:45:23
ストレス性不眠か。
ぎんぎんして寝れないときも昔あったけど
今は日々いい加減になってるからな。
わたし絶対メンタル病まない気がする。。

ことが済む前に燃やしたら遺書にならないんじゃ…

食べることが好きな人が
嫌いになったらたぶん既に病んでます。

就活と一緒だねー
わたし思いきり腫れてましたがw
いっそなんでもいいというわけにいかないから、難儀だね
でもやっぱりほんとになんでもよくなるのは
なってみた経験上あんまりおすすめはできないですね

471今日も鬱な名無し:2009/11/05(木) 18:13:08
面接を受ける企業の選び方もなんでもよくないけど、
それ以上に自分のプライドを曲げたくないとかそういうので
結構落ちているような気がする。
大学病院も、結局変に嘘をつくのが嫌で
「大学院と迷ってます><」みたいなことを
正直に暴露してしまって落ちてしまったっぽいし。
保険として働き先を確保したいだけなんだから
嘘でもなんでも言えばいいんだろうけど
どうにもこうにもそれができないからこういう人間なんだろう

472今日も鬱な名無し:2009/11/05(木) 19:32:09
保険でやってるうちはなかなか決まらないよね
そゆもんなり。

まるで関係なくて申し訳ないけど
大人の科学最新号が、まずい、ほしすぎる…
ひさしぶりに物欲が、しかし財布にせんえんしかない…

473今日も鬱な名無し:2009/11/06(金) 03:51:05
どう考えてもあまり働きたくないところの面接に力が入らないのを
知り合いに「甘え」と言われたでござる。
別に失礼なことは言ってないけれども、かといって熱心に
アピールできてないのも事実だけどさ。。

なんか面白い2眼レフがついてるなぁw
しかしこういうのってちゃちなんじゃないの?
付録のものとかすぐ壊れるイメージしかないお。

474今日も鬱な名無し:2009/11/06(金) 04:09:07
なんか2眼レフのモデルの女のひとが
見れば見るほどいかにもこのアピールのためだけに
存在していたかのように見えて笑えてきた。
少しウェーブのかかった髪とかね。

475今日も鬱な名無し:2009/11/06(金) 08:02:15
それは言われるよ。お約束問答です。


結局お金おろして買ってしまったw +150YEN

ちゃんとしたカメラはいま使ってるのあるからいらないのら。
一眼もあるのに使ってないしこれ以上増えても仕方ないのであります。
軽くて自動巻きになってるピンホールじゃないカメラがほしかったのさあ
おもちゃカメラ買うのは嫌だけど工作という名目ならOKという謎

476今日も鬱な名無し:2009/11/06(金) 09:23:37
あ。×自動→○手動

トイカメラの写りって
ただそれだけで個性強すぎて負けてしまう感じがする

477今日も鬱な名無し:2009/11/06(金) 14:36:56
150円おろしたの?わざわざw

なんか個性という言葉でふと思ったけれども
個性がないと作品にならないという観念は
当たり前ではあるけれども、どこか残念だよね。
かといってすぐに調達できてしまって、調節の利かない
「強すぎる」個性でもダメというやっかいな話。

478今日も鬱な名無し:2009/11/06(金) 16:55:37
全然関係ないけど、最近「あ、素敵!」と思う女性の
ストライクゾーンが確実に広がってきてるんだけどw
気になったからグーグルに聞いてみたら
「結婚相手のストライクゾーンは20代より大幅に小さくなるのが普通でしょう
しかし、遊び相手や単純な彼女としての許容範囲は広がるんじゃないかな
密接な関係を築く相手を絞り、浅く付き合う相手を広くとるってことです」
とか書いてあって危うく説得されかけたw

479今日も鬱な名無し:2009/11/06(金) 19:28:38
というか、トイカメラで撮る写真ていうのは
あくまでもトイカメラ自体の個性であって
撮影者の個性は問題じゃないように感じられてしまうのよね。
厳密には撮影者の個性が写真に出てないはずはないんだけど、
よほど際立った個性の持ち主でも、写真にそもそも
カメラ自体の個性があまりに強くでるので撮影者が浮き上がってこない。
せいぜいトイカメラを選ぶ感性くらいに思えてしまう。
実際はそんなことないかもしれないけど。
それに本当はトイカメラに限らずカメラないしレンズの個性が
写真の見え方を決定的にするのは違いないんだけど、
結局トイカメラはそれだけ「わかりやすい個性」ていうのかな、そゆのがあるわけさ。
だから負けちゃうのね。
トイカメラ的写真は素敵だけどさ。

480今日も鬱な名無し:2009/11/06(金) 20:10:11
身体的特徴のあらわれ と
その人の人格のあらわれ と
個人的体験や記憶のあらわれ と
どれも個性的といえるけど、何を評価するのかって
よしあしとか越えてそもそもフィールドが違う気がする。
好き嫌いとかだけでもなく。
考えてると実に陰鬱な気持ちになってくる。笑。


どこかで見掛けた人に対して、素敵と思うことと、
誰かと関わりたいと思うことに、あまり相関を見い出せないよー
関わった人に対してはあるような気はするけど、どうだか。

481今日も鬱な名無し:2009/11/07(土) 04:39:43
舌足らずであった。

(撮影者の)個性がないと作品にならないという観念は
当たり前ではあるけれども、どこか残念だよね。
かといってすぐに(安易に)調達できてしまって、調節の利かない
「強すぎる」(トイカメラによる)個性でも(代用はきかず)ダメというやっかいな話。


これは推測なんだけど、写真という文化の幼少時には
カメラそのものによる個性というものも認められてたのではなかろうか。
でもだんだん、なんでかわからんけど
写真にはその撮影者の個性が反映されていなければならんぜよ、という風潮になり
しかもその中でも○○という個性でなければならない、とか細分化されてったんだろう。
お作法というものには、理に適ったお作法もあれば、
理に適わないだれかのわがままでできたお作法もあって
果たして、この写真分野における「撮影者個人の個性反映の原則」みたいなのは
どっちだったのだろうと思う。

482今日も鬱な名無し:2009/11/07(土) 08:08:58
なきゃいけないていうか、
人が撮る以上どうしたって差異がでてきて
それはすなわち個性だけど、カメラの性能があがる程に
道具自体の差異より撮影者の差異が見えやすくなるんじゃないかと
勝手に浮き上がってくる

483今日も鬱な名無し:2009/11/08(日) 05:02:03
内定が出たぞう。
枕の高いこと高いこと。
普段よりも3時間くらい長く寝れた。
お化け屋敷のようなうらさびれた有名でもなんでもない
中野の病院だけれども、それでもないよりはマシだw

484今日も鬱な名無し:2009/11/08(日) 11:38:32
おー よかったねぇ
中央線とか住んでも楽しいかもよ
おめでとさん

485今日も鬱な名無し:2009/11/14(土) 08:26:54
来てくれてありがとう
何年来だったかしらね

486今日も鬱な名無し:2009/11/14(土) 14:37:01
いーえ こちらこそ
会話についていってたかな?怪しい笑
今日の労働がいましがた終わりました
おなかすいた…お昼食べたのに。
やっぱ食べる方がいいです。

なんかさー道がどうのって話してたのが、あんまりしっくりこなくて。
うちに帰って考えてみたら、わたしは進んでくイメージじゃなくて
広場みたいなとこで遊んでる感じが近いなぁと思ったよ。

487今日も鬱な名無し:2009/11/16(月) 23:04:22
なんかさ。
もう、歳とりたくねーよ。

488今日も鬱な名無し:2009/11/17(火) 09:24:09
「今日」が維持されても辛いなあ

489今日も鬱な名無し:2009/11/17(火) 17:30:18
ようはそのまま蒸発すればいいんだなw

今日も面接であった。
またしてもいい印象は与えなかった模様。
もうダメだこりゃ。破たんしておる。

490今日も鬱な名無し:2009/11/18(水) 19:47:13
なんかあんまわたしごときが何か言えるわけもないので
なんと返してよいのやら、途方に暮れるわけですが…

とりあえず昨日久しぶりにお風呂で歌ったら
ちょっぴし元気になったよ!おすすめ!!!

491今日も鬱な名無し:2009/11/21(土) 23:33:58
牛とじ丼を自分でレシピの猿マネして作ったら
結構うまくてワロス
主夫になれるでござるの巻

492今日も鬱な名無し:2009/11/22(日) 20:08:04
料理とか裁縫の重要さは、最近やっとわかる。
うちにきてる派遣さん@もうすぐ新妻ちゃん、が、
最近料理学校に通ってるんだって。楽しいらしい。楽しそう。
料理とか裁縫とかって、習わなくたってなんとかなりそうだけど、
そこにあえて投資できる心の余裕が羨ましい。。
習い事するなら役立つことを、て、なんだかさもしいわ。
役立つ(=経済活動に繋がる)てことを心の拠り所にしてるだけだ
実際役立てられるだけの自分であるかも分からないのにね!

493今日も鬱な名無し:2009/11/23(月) 09:57:14
さもしいなぁ。
そういう意味じゃさもしい行動しかしてねーや。
というかさもしくない行動をしようとすると周りに怒られる年になった。
確かに自分の食いぶちは自分で稼がなければならない年だけどさ。
残念だ。

今度またごはんでも食べに行こうな!

494今日も鬱な名無し:2009/11/23(月) 11:26:58
むしろわたしは背徳感に見舞われるよ
まったくいやだねえ

なんか鞄挟まったまま電車が走り出した(・_・;)
こまさいを通過した罰かしらね


うん、またいこー!

495今日も鬱な名無し:2009/11/24(火) 22:01:46
おもちゃカメラの写真があがったよ うれしす(^-^*)

496今日も鬱な名無し:2009/11/29(日) 20:12:07
そつぎょうしけんリターンズ

497今日も鬱な名無し:2009/11/30(月) 19:39:54
リターン??
疲労が越えてる〜♪て感じだわ ねむいすぎる

498今日も鬱な名無し:2009/11/30(月) 22:40:18
卒業試験期間第2幕
また20個試験があるのだ
もうね、試験そんなに好きなら勝手にやってくれと

そういえばおもちゃカメラ写真upはまだかね
ずっと待ってるんだけど


最近おらは疲れではなく、虚無感におそわれるだよ。
とにかく空虚だ。
結局6年いて学科の誰ともろくに友達にならなかったことも
最近よく心に響くようになったお。
冬って寒いからやだ。

499今日も鬱な名無し:2009/11/30(月) 22:48:00
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=237763&lindID=5

全然関係ないけど、ちょっとこれ見ておくれ。
高いのはわかっちょる。
のせられてるのはわかっちょる。
しかし、それにしても食べてみたいとは思わんかね。

500今日も鬱な名無し:2009/12/01(火) 19:58:38
うーん どうかなあ。
わたしはバニラとラムレーズンと抹茶とリッチミルクがすきよ
でもいまはなにたべても胃もたれする気分だわ
実際はたぶんしないが…


すごいね。医者になるのってほんとに大変なんだね。
なんかしみじみするね。

501今日も鬱な名無し:2009/12/01(火) 19:58:41
うーん どうかなあ。
わたしはバニラとラムレーズンと抹茶とリッチミルクがすきよ
でもいまはなにたべても胃もたれする気分だわ
実際はたぶんしないが…


すごいね。医者になるのってほんとに大変なんだね。
なんかしみじみするね。

502今日も鬱な名無し:2009/12/02(水) 19:08:25
ラムレーズンは確かにうまいからなぁ。
あれは反則だ。
はんそくが販促と変換された。
さすがダッツやることが徹底している。

何にしみじみするのかわからんけど
暗記してればエライみたいなのがこの業界のようわからんところだ。
暗記するもんなんて、毎度本で見ればええんちゃうのと
おらは思うのだがね。

503今日も鬱な名無し:2009/12/05(土) 13:09:38
きのう右耳が突然聴こえなくなった(^O^)
きょうはきこえるみたいーでよかったです!

もりびに行ったよー
あそこは変わったことやるけどけして重くなりすぎない
平日夜仕様。年パス魅力的。

504今日も鬱な名無し:2009/12/05(土) 14:28:28
突発性難聴じゃんw

森美さぁ、広告ではいつも魅力的な展示をするんだけど
いざ行ってみると、最初だけテンションあがって
後はだんだんつまらなくなってくるってパターンが多くない?
もっと展示密度をあげて欲しいっていうのもあるし。
…同じ内容を言ってるのにあなたと結論が全く逆であるw

今回の展示もサイバネティックスの下りなんかは
すごく面白そうだけど、実際はどうなんだろうなぁ。
どうだった?

あと個人的には休みの時まで人体はいささか辟易するかもしれんw

505今日も鬱な名無し:2009/12/05(土) 23:18:34
学生のときはそうだったけど
仕事帰りの疲労にはあのくらいもいーよ
あの押し付けがましい無料音声ガイド、なんかうけるから借りてしまう
展望台もいらないしと思ってたけど夜見ると東京ってやっぱ感慨深いものがある
今回もやっぱり軽い感じだけど珍しい器具とかあって博物的に楽しい感じ
なんだかんだセンスいいから現代美術入門にはよいよね

506今日も鬱な名無し:2009/12/07(月) 03:49:45
最近寒いなぁ。
マッチ売りの少女になった気分だ。

成形肉の理論で、よかった思い出だけつなぎあわせて
加工できないかしら。
んでその一日をずっと繰り返す。

507今日も鬱な名無し:2009/12/07(月) 09:15:49
繰り返すをなぜか塗りつぶすと読み違えて
ずいぶんブラックな雰囲気を思い描いてしまいました

508今日も鬱な名無し:2009/12/07(月) 17:40:05
ネガティブすぎるw

ふと気付いたけど、大体3年で1500レスなのね。
1年500レス平均。
一日一往復弱。
あれみたい。黒ヤギさんたら読まずに食べた!

509今日も鬱な名無し:2009/12/07(月) 20:08:41
ほんとだ。
しょうかふりょー、みたいなね。
もうね、ネガティヴ全開☆て感じたから。任して。

510今日も鬱な名無し:2009/12/08(火) 04:15:19
その時その時に自分の言いたいことを言ってきたら、
後から見返してみるとなんとまあみたいなものばかりだなぁ。
消化以前の話な気がする。
ちなみにTwitterはあなたの言った通り
自分の妄言を垂れ流すだけ流して誰も相手にできない感じで孤立。

あなたも来月ついに20代後半じゃん!
どうしてこうなった!どうしてこうなった!

511今日も鬱な名無し:2009/12/08(火) 09:20:32
………だから何って感じだけど
24は中盤かもしれない…←だから何

512今日も鬱な名無し:2009/12/08(火) 12:37:43
!!
そうか。来来年にやっと25か。
…うらやましす。

513今日も鬱な名無し:2009/12/08(火) 19:29:19
なんかだんだん自信なくなってきたけどそうだった気がする
………たぶん
24はいろいろ割れて素敵なひびき

514今日も鬱な名無し:2009/12/09(水) 03:52:14
2、26だって割り切れるもんね!

突発性難聴は放置するとまずいらしい。
ちゃんと聞こえてる?

515今日も鬱な名無し:2009/12/09(水) 09:21:23
いろいろは割れないじゃん

問題なさそう
あれって聴こえたり聴こえなかったりするものなの?

516今日も鬱な名無し:2009/12/09(水) 21:25:28
突然難聴が出て、しばらくそのままらしい。
自然軽快も…するのか?
ちなみにめまいがあると予後不良。

原因がようわかっておらんから治療法もすげー適当で
やれること全部やってみた(キリッ
みたいな感じだった。とりあえず聞こえてるのなら余裕だと思う。


もうダメだ!
36時間起きてた!死ぬ!寝る!

517今日も鬱な名無し:2009/12/09(水) 22:41:12
めまいだとメニエルとかあやしいよね
熱でると耳痛くなるし耳鳴り頻発だし、耳が弱いんだろなあ
耳遠い…のは別の問題かw

おやすみー

518今日も鬱な名無し:2009/12/11(金) 15:01:23
なんか生活が
40時間起きる→10時間寝る→40時間起きる
というサイクルになってるんだけどw
大丈夫なんだろうか。。

どうやらもう一個内定が出たようである。
でも内定承諾書って取り消せるもんなの?

519今日も鬱な名無し:2009/12/11(金) 20:17:03
わたしは今週は何をおいても眠りを優先したので
毎日九時間睡眠だったよ。だるすぎて無理だった。。


いくつも貰ったことないからわかんない…
まあ嫌みのひとつふたつは言われるかもしれないけど
脅されて慰謝料を請求されたりする程ではないんじゃない。
普通はね。うちはありうるけどね。w

520今日も鬱な名無し:2009/12/12(土) 13:09:00
こんだけ天気いいのに、一人で勉強とかw

…。
しかも誰からもメールもきやしないww

ちょっと前までは独り遊びができてたのに
お金を稼がなくなってそもそも出かけるモチベの敷居が高くなって、
かつ勉強するようになって我慢が多くなったら
急速に誰かと食事でもしたい症候群になってしまった。
あるいはこれは年齢的なものなのかしら。
もうすぐ離れ離れになるし…みたいな。
それだったらなんかくだらないなぁ。。

521今日も鬱な名無し:2009/12/17(木) 09:19:35
放っておいても毎日誰かからメールがくるとしたら
それって結構すごいことなのでは。。

522今日も鬱な名無し:2009/12/19(土) 06:26:55
試験だいぶオワタ。あと6科目ほど。
ストレスから解放されたらのーまるに戻った。

気づいたらもう年末とか。ありえん。
今年も一年間ありがとうございました。
いつもいつもくだらない自分のことばかり言う僕に
付き合ってくれてありがとう。

523今日も鬱な名無し:2009/12/22(火) 09:25:21
試験終わりましたか?
目の前に座るめがねのおばさんが赤いコート着て鞄から
卵サラダぎちぎちに詰め込んだバケットサンド、長いやつ、
ビニール袋にくるまってはみだしてある。
このおばさんはわたしかもしれん。街でそういう人をよく見掛ける。

524今日も鬱な名無し:2009/12/22(火) 13:54:53
試験は後4科目である。金曜と月曜。年末までフル稼働。
でもまぁほとんど終わったようなもんだよ。晴れて大卒だ。
あんまり嬉しくないけどね。ずっと学生でいさせてくれ。

あなたがその人を見てどう思ったのかは
その文面からだけでは受け取り様が多すぎるからあれだけど
個人的には自分のゆく末や未来像って
怖いというかあまり見ちゃいけないような気がする。
失っていく様を直視するのが怖いと感じる瞬間もあれば
逆にそんなところに落ち着くのかと落胆?を感じる時もある。

あなた年末は仕事してるん?

525今日も鬱な名無し:2009/12/22(火) 19:42:03
金まで仕事だねーあとは持ち帰りで工作を少々
休園なのに有給を充てられる年末年始です ふ・し・ぎ
まあ春も夏もそうだからいつもだけど


行く末というか、一点透視的にだぶって見えるという意味で
今まさにそれという方が正しい気がする


ゆったりスケジュールなんだね
それもそれでだね。早く終わるといいね。

526今日も鬱な名無し:2009/12/25(金) 01:59:04
メリークリスマスでごんす。
今日も今日とて徹夜なりきだけどね。
水曜は残念であった。

だぶって見えることはないなぁ。
そういう人をまわりになかなか見かけない。
むしろ、あなたよりもえらく早く20代後半になってきてしまった最近、
20代をどう過ごそうかと本気で考えるよう。
こんなに健康な時期はもう二度とないからね。

後悔したくないと思っていろんな選択肢から選んだところで
大して広い幅の中からは選べないというね。

527今日も鬱な名無し:2009/12/26(土) 16:16:33
未来に希望を抱く能力を養うって大事だったんだなー
そういう姿勢をしつこく強要されるのが嫌でたまらんかったのだけど
あれは必要なことだったのね
と今更感じるけど遅いのね
大人たちにもジレンマがあったのかなー??
明るく素直でというのはかくも清く正しいものだったのでした
なむなむ。

528今日も鬱な名無し:2009/12/26(土) 23:59:57
何があった。

未来に希望を抱く能力か、あるいは
希望を感じなくても、言われたことを従順にこなす能力じゃないのかね。
後者なんてなかなか開花させられる能力じゃないから
前者を言ってにんじんの存在を感じさせる方しか方策がなかったんじゃん。
素直であるか、愚鈍であるか、賢くあるかのどれかが重要なんだろう。

…むしろならばいつからひねたのかが気になるよね。

529今日も鬱な名無し:2009/12/28(月) 09:17:44
鏡餅って28日に飾るらしいよ
末広がりだからだって
餅つこう。うむ。

530今日も鬱な名無し:2009/12/28(月) 16:29:37
なんか賢者じみてるなぁ。

おら試験オワタだ!!
ついにNEETである!超嬉しい!

531今日も鬱な名無し:2009/12/29(火) 14:16:11
おめでとー
おらはいまだに力学の単位落とす夢と卒論間に合わない夢みるよ
あと本番前にリードが割れる夢ね
平和な悪夢だぬ

532今日も鬱な名無し:2009/12/29(火) 19:31:37
本番前にリードが割れたら平和じゃないと思う。
ながらく楽器は触ってないなぁ。

最近テレビをよく見るお。
美形を見る箱としか認識してないけど
逆にその用途においてはすごく幸せ。
自分が美形だったら、鏡見てるの楽しいのかなぁ。

533今日も鬱な名無し:2009/12/29(火) 20:50:47
いやどれも現実だったらかなり立ち直りがたいけど
どちらも手が離れて時が経つのに悪夢の認識がこの程度って平和な脳だなと思って。

自分で心底満足できる程の美形ってきっと
客観的事実と無関係に成立してそうな気がする

534今日も鬱な名無し:2009/12/30(水) 09:49:06
考えてみれば、現実世界の危機が如実に悪夢に現れたケースって
あんまりないなぁ。全部抽象的か、断片の複合ばかり。
そういう意味では、むしろそれ以降が平和であったことよりも
それらの事変がどれだけあなたにとって破滅的であったか、
ということが論じられるべきではw

なんかあれみたいだ。
実際に飛べないはずのハチかなんかが飛んでいて
後で調べてみたら、全然知らない機能が備わっていた、みたいな。
そういう人種は何か特別な機能を持っているに違いない。

年末なのに年末な気がしない。

535今日も鬱な名無し:2009/12/30(水) 17:42:07
以降の現実の平和とかじゃなくて、
平和すぎる脳の危機管理機能はそこが限界ってことだと思います
これよりやばい事態は対処できないんで流すしかありません残念、みたいな笑

年末っぽいねー…
大掃除とかしてみたら、いつの間にか明けるかも
季節に準ずる気分って自分からのっかってく努力しないと
外からはやってこないよね
小さい頃は周りの大人がのせてくれてたんだなあと思ったよ

536今日も鬱な名無し:2009/12/31(木) 06:37:34
当たり前のことだけど、でもやっぱりそれ面白いなぁ。
記憶から流されればなかったことと同じになるのって。
過去の証明の困難さを感じる。
大変なことなんて腐るほどあったはずなのにな、
案外覚えていないのって「大したことじゃなかった」んじゃなくて
「大したことすぎて忘れた」のかw

年末になるとテレビとかゴミ収集とかが
通常スケジュールで動かなくなるから嫌だ。
お店とかも理不尽に混んだりするし。
何より妙にさびしい気分にさせられるから嫌だ。
ええ、ひがみですとも。誰ものせてくれる人なんていませんよ。

537今日も鬱な名無し:2010/01/01(金) 14:20:54
あけましておめでとうございます
いいお天気だねぇ
おせち大好き かずのこ以外

538今日も鬱な名無し:2010/01/02(土) 16:26:03
あけましておめでとう。
今一人勉強山籠り合宿をしておるよ。
おせちもおそばも食べなかった。。せつなす。
おら、あの数の子好きだあよ?おいしいじゃん。
むしろ伊達巻があまり。

539今日も鬱な名無し:2010/01/02(土) 19:33:44
基本的に魚の卵が集まった系が苦手なの いくらとか
伊達巻は単品だとおいしいけど
おかずにするには甘すぎるよね…
普通に卵焼きがはいってたら幸せなのに。
おせちを用意してくれる人がいるのは嬉しいことです。
弟もいないしわたしのために作ってくれてるようなものだ。

540今日も鬱な名無し:2010/01/03(日) 16:18:01
日中はファミレスをてんてんとしてるのだけれども(非都内)
あそこは悲喜こもごもが見えてよくない。
他人の人生を感じてしまって毒だ。

子供の頃、親がファミレスをひどく嫌っていて
その煽りで連れていってもらったことがなかった。
この年になって初めてファミレスを使ってみて
何かと思うところが多い。

541今日も鬱な名無し:2010/01/04(月) 17:31:58
渡り鳥さん…。

うちもあんまり行かなかったかなあ?
いや、ファミリーなごはん屋さんで支店があればファミレスなんかな
としたら行ってないでもないな。難しいな。

542今日も鬱な名無し:2010/01/05(火) 13:38:52
いいなぁ渡り鳥。名前だけかっこいい。
その実単なるプーであるのがまたよい。

こないだはお酒に酔ったおっちゃんが
警察沙汰を起こしてたよ。ファミレスはすごいなぁ。
うちはファミレスに行くくらいなら
ラーメン屋に行くことが多かったな。どう違うのかはようわからんけど。
今でもそうだけど、家族全員で食事に行くというのが苦手だった。

543今日も鬱な名無し:2010/01/06(水) 09:27:03
チェーンのラーメン屋でファミリーな価格帯だったらファミレス?
人と食事するのが一点の曇りなくただひたすらに
心底楽しいだけってことあるのかなあ。

544今日も鬱な名無し:2010/01/09(土) 01:06:21
もうだめなようか?
もうだめなようである。

545今日も鬱な名無し:2010/01/11(月) 21:08:03
?_?

546今日も鬱な名無し:2010/01/28(木) 00:39:28
お誕生日おめでとう!

547今日も鬱な名無し:2010/01/28(木) 21:34:38
ありがとー
年長さんのおともだちからお手紙もらったよ
わーい

548今日も鬱な名無し:2010/01/30(土) 01:25:20
コマンドプロンプトわかるかい
おいら全然わからんちん・・・・・・むり

549今日も鬱な名無し:2010/01/30(土) 12:08:30
こまんどぷろんぷと??
ってレベル。オワタw

550今日も鬱な名無し:2010/01/30(土) 19:30:10
まったく未知の世界だよー

PC変えてから起動しなくなったソフトがあってさ、いじればいいらしく
でも結局わかんなかった。。。win世代にDOSは壁が高いです。

互換モードだと起動するんだけど、筆圧感知しなくなって意味ないし
ドライバ再インストールしようとしたけどなぜかアンインストールできなくて
いみふめいです。パソコンて、ほんとにちょっと踏み込んだだけで途端にわかんない。。

551今日も鬱な名無し:2010/01/31(日) 05:52:50
おらなんてどの世界だって
ちょっと踏み込んだだけでわからんし
場違いだお><

…やれやれだ。

552今日も鬱な名無し:2010/02/01(月) 09:21:12
墓の中ですらそうしっくりはこないと思うお(^_^;)

553今日も鬱な名無し:2010/02/08(月) 08:33:14
兄さん大丈夫かい(^_^;)

554今日も鬱な名無し:2010/02/08(月) 23:02:33
大丈夫じゃない!!
と言ってるうちはどうとかこうとかだから大丈夫。

555今日も鬱な名無し:2010/02/15(月) 21:20:38
医師国試オワタ

556今日も鬱な名無し:2010/02/16(火) 19:41:13
おお おつかれです
日々闘いですな 大変だ。

557今日も鬱な名無し:2010/02/17(水) 10:07:40
ここ2カ月以上軟禁状態で勉強していたら
いざ終わってみて、ふと暇になったら
その前まで何を楽しいと思っていたのか思いだせなくなってしまった。
勉強でもするかと思う始末。
仕事の洗脳というのはこういうことを言うのだろうなと思った。

558今日も鬱な名無し:2010/02/17(水) 18:24:10
その前に楽しいと思ってたこともなにがしかの洗脳かもしれないーー
いずれきたるべきときに新たな楽しいことが訪れるでしょう

たぶん

559今日も鬱な名無し:2010/02/18(木) 05:32:45
それなら前の洗脳の方がよかったなあ。
でもこの2日間でだいぶ人のようなものに戻った。
喜怒哀楽が戻ってきた!!すげー。相も変わらず金はないが。
みんな旅行とか行ってるけど一人家。涙目。
今度一緒に飲んでくださいな。

560今日も鬱な名無し:2010/02/18(木) 18:21:58
まあともかく嵐が過ぎてよかったね
飲むならお酒よりお茶がいいなー

561今日も鬱な名無し:2010/02/19(金) 13:01:20
そう言えばあなたのプログラミングはどうなったん?
無事なんとかなったのかしら。

いつあいていらっしゃるの?
おらはいつでもお暇ですから。

562今日も鬱な名無し:2010/02/19(金) 18:21:32
プログラミングやってないよーー
ちょっと操作が必要なのがあっただけ
たぶん別の問題があるんだけど解決できなかった

さっきハイター液に浸したら手が激しいことに
すごいぞハイター

来週かな。月曜以外

563今日も鬱な名無し:2010/02/19(金) 19:34:58
肌でもなんでもいいんだけれど、
人間って脆いのか強いのか判断に迷う。
えらいひどい怪我からでも回復するのだから
とんでもなく強い気がするけれども、
逆にあっさりとやられる時点でそもそもの耐久力に問題があるのかも、と
感じる瞬間もある。

来週の金曜夜とかどう?

564今日も鬱な名無し:2010/02/20(土) 15:36:43
うん、でもお酒はなしでー

565今日も鬱な名無し:2010/02/23(火) 09:13:39
金曜何時からお暇なん?
あと食べたいもののご希望があれば聞けると嬉しいだす。

国試終わってから、いろんな人と会ってるけど
純粋に自分の楽しみだけのために会うのはあんまりしてないから
楽しみだ。フィルのひとにも会ってないしなあ。

566今日も鬱な名無し:2010/02/24(水) 19:23:30
楽しみにしてくれてありがとう
ご期待に添えるかどうか不安
メルするね

567今日も鬱な名無し:2010/03/31(水) 14:48:22
今日からここは
僕の生存を確認する役割も
兼用するようになったようです。

僕の地球上の最後の日である!

568今日も鬱な名無し:2010/03/31(水) 21:05:39
月に行くのけ?笑

3月31日なのに週中日ってかなり変

569今日も鬱な名無し:2010/03/31(水) 23:56:46
どっちかというと地獄巡りのようだす。
月ならロマンあるけどなあ。

うちの大学のけんしゅういは初日から
「点滴ライン確保しといて。んでインスリンいれといて。」とか
言われたらしい。(マニュアルなど一切なし。)
とりあえず涙目で、せめてやったことないけど点滴だけでもと
悪戦苦闘してるとこに、数年先輩の医者が通りかかって
ヘルプしてもらったとか。
患者さんも痛いし、けんしゅういもビビるし、
下手に事故ったら病院も上の先生も困るし、
誰も得しないのになんでちゃんと面倒みないのかイミフ。
うちの大学に残らなくてよかった気もする。

570今日も鬱な名無し:2010/04/01(木) 09:27:55
神曲ごっこだね!←

とても読みきれない膨大なマニュアルをがさっと渡されて
じゃ、これだから……よろしく
みたいなのも困るんじゃん
どうやら大概そのどっちからしい

初日から雨でなくてよかったね

571今日も鬱な名無し:2010/04/01(木) 17:40:52
マニュアルもらえた方が嬉しいけどなあ。
何していいかわからず、茫然と立ち尽くすのが
すごく苦手なのだ。
それならマニュアルと格闘する方がいい。

ちなみに来週から救急3カ月→外科3カ月のコンボ
想定しうる最悪の組み合わせである。
天国へ召されるんですねわかります。
もうどうにでもなれ。

ちなみに研修先、
28人中、20人女性だった。
医学を志すような女性は大抵ずる賢いから
これはオワタフラグ。

572今日も鬱な名無し:2010/04/01(木) 20:09:26
せっかくのゆとり教育なのに
ふられたでござる。にんにん。

573今日も鬱な名無し:2010/04/01(木) 21:07:51
そのゆとり教育は新入職員の親交の為に用いましょう

てかまじで忙しいので…すみません

商用でないマニュアルなんて
そもそもわかるように出来てないよ
訊くべし

574今日も鬱な名無し:2010/04/02(金) 05:37:33
ううん、なしてあなたが謝るw
こうして相手してもらえたり
いつも予定の合間を縫ってきてもらったり、本当にありがとう。
正直、人生にこれ以上新しい人をそれほど欲していないというのもある。
なんでなんだろうな。
今更ちょろちょろ飲んだりしたところで
その人のことなんぞ興味持てないんじゃなかろうか。
なんか別惑星から来た生き物みたいな感じ。

有休、7日以上の連続休みは原則無理、
休みの日程も上司が決める、「取らなくてもおkだからね」
「週40時間以上は自主研修。」
「当直明けでも働くことになるのが 何 度 も続くようなら報告して」
内容は知ってたけど、わざわざそういう風に説明すんのがおかしかった。
法律の建前と本音がここまで乖離してるものもすごいなと改めておもた。
あなたの職場の話とか聞いてても思ったけど、
仕事後のちょっとした楽しみとかのために生きるのって
意味あんのかな。

575今日も鬱な名無し:2010/04/02(金) 07:26:26
その気持ちによって一層宇宙人感が増すかもしれないと思うこの頃。。
意味はおそらく、あるものでなくて
見い出すものということにしとくのが個人的には楽
そこで思い悩む方が時間も労力も費やして疲れて終わるし。。

576今日も鬱な名無し:2010/04/04(日) 02:51:07
最近見出すのもめんどくさいお><
見出すのって実はすごい能動的な作業というか
信念の域だよね
維持にすごいエネルギーを要する

577今日も鬱な名無し:2010/04/04(日) 22:36:38
自分で意味とか言い出したんじゃんー
見い出すのはだるいけど落ちてたら欲しいてのは
ちょっちムシがよいのではないかえ

578今日も鬱な名無し:2010/06/17(木) 19:28:22
生きてますかー

579今日も鬱な名無し:2010/06/19(土) 10:55:39
死んでない程度。多分。

580今日も鬱な名無し:2010/06/24(木) 09:26:13
死んでるー て言うのと お返事がないのとしたら
状況の凄惨さを比較するとどっちが死んでるに近いのかしらね?
わたしは楽しいです
ちょっと、結構、本気で疲労蓄積だけど

581今日も鬱な名無し:2010/06/27(日) 09:16:33
絵を描くところに行ってるの?
こないだ外来にそのアトリエに務めているという人が来たよ。

582今日も鬱な名無し:2010/06/27(日) 20:16:28
うん。

あらほんと?誰だろーか…

583今日も鬱な名無し:2010/06/29(火) 01:19:58
最近人生に対して余裕が出てきた。
あまり急いで進まなくてもいいやと
思えるようになってきた。

これが進歩なのか劣化ないし怠惰なのかは
知るよしもない。

584今日も鬱な名無し:2010/06/30(水) 07:47:21
三者択一じゃなくてもいいんじゃない?w
脅迫観念!!!

585今日も鬱な名無し:2010/06/30(水) 21:12:17
そりゃあそうだ。
強迫観念で毎日動いてるようなもんだよ。
止まったら死ぬと思ってる。
急がないでもいいやと思えただけでも画期的。

あと数日で外科が始まるのよね。すごく忙しそうだ。
そして結局まわりの同期からは
案の定つかず離れずみたいになってしまった。

586今日も鬱な名無し:2010/06/30(水) 22:28:12
まあでも仕事の人ってそうなんじゃない?
わたしがそうなだけ?
研修終わったら別の病院いくんだろうし…
まだ始まったばっかだし。

587今日も鬱な名無し:2010/07/01(木) 04:57:48
つかず離れずというか、ようは噛み合わない人が
何人かいる、という話だね。単純に。
ダメなものはダメだ。

全然関係ないけど
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4858477/
この人たち診た。
世の中は今日も平和だ。

588今日も鬱な名無し:2011/03/21(月) 19:16:57
無事ですか?

589今日も鬱な名無し:2011/03/21(月) 23:19:45
すごいなあ。半年ぶりじゃん。
基本的に元気だよ。

590今日も鬱な名無し:2011/03/22(火) 00:04:51
おらも元気だよー

591今日も鬱な名無し:2011/03/22(火) 12:55:21
何かここ数か月で日常に変化あった?

592今日も鬱な名無し:2011/03/22(火) 18:01:50
もうすぐぷーになるくらいかな

593今日も鬱な名無し:2011/03/22(火) 23:22:34
next jobの宛てなし?
それはそれでかっこいいね。

594今日も鬱な名無し:2011/03/23(水) 00:43:30
焦ってもいいことないと学んだ
とか言ってるとこのご時世本気で食いっぱぐれる可能性あるけど

595今日も鬱な名無し:2011/03/23(水) 21:06:58
なんかみんな悲喜交々ねえ。結婚就職の道は?
来週水曜日かしら。御希望は?

596今日も鬱な名無し:2011/04/16(土) 11:46:31
国が変わっても、結局何も変わらないのね。
決まった部屋で毎日仕事をする。
適当な食事で口に糊をする。
ま、こうして歳をとっていくのだろう。

みんな元気にしてた?
お花見いいなあ。行きたいなあ。
というかすてでぃな関係の人が欲しくなってきた。
そのくらい「家族社会」なのだよ、こっちは。

597今日も鬱な名無し:2011/04/17(日) 23:16:47
そこらへんが変わってたら、いきものとして何かしら変化してるよ、、、

うん、元気だった。
全体的にえらくなってて、みんなえらいな、と思ったよ。
すてでぃってなに?

598今日も鬱な名無し:2011/04/18(月) 02:17:17
そうかもねえ。
まあ確かに微妙な差異は感じるけれども。飯がまずいとか。
しかし生き物として別次元に行くという言葉の響きには憧れるなあ。
かっこいいじゃんね。

すてでぃというのは、例えば夕飯を食べに行こうと気軽に誘える仲。
あるいはもっと突き進んだことを言えば、
家に帰る時間を報告しあう仲とか。
そういうのがない独り身は、非常に肩身が狭いのだ。訝しまれるし。
逆に偉くなるってなに?

今日イタリア人のルームメイトがチリ人とイタリア人の夫妻を連れてきた。
ヨーロッパの人とか、もう文化が違いすぎてあれだけど
そういうのも素敵ね。

599今日も鬱な名無し:2011/04/18(月) 12:36:06
電気式か霊体か、、

うーむ、、ちゃんとした名刺を支給され、
名前の肩にしかるべき肩書きが附せられていて
また他の人にその内容が伝わること かなぁ。
知り得る範囲において、あくまでも外的な事項について。

たしかに、年齢があがってくると、
検討違いの推測が持ち上がる可能性もあがるかー そっか

そこらへん、島国だとなかなか起こりにくい事件だよね
最近は異国の方が増えてきたとはいえ。
いやみなさん帰国された方も多数おられるけども…

600今日も鬱な名無し:2011/04/23(土) 05:00:28
ついに27歳になってしまった!
もう歳取りたくないね。
名刺なんてしばらくできそうにもないし。

やらなければいけないことがもりもり増えてきて死にそうである。
ボストンまだ寒い!

601今日も鬱な名無し:2011/04/25(月) 15:31:44
お誕生日おめでとうー
27かー いったい何年の付き合いということになるのかな?
最近そういうのよくわからない(^ω^)
↑よくわかろうとしてない

東京は暑くなってきました
着るものがないなーと思ってたら、ともだちが、
「春なのにシャツの一枚も買えないなくてかなしい」
と言ってた。納得したけど、その発想なかったよ。
春ってそんな季節だったんだなあ、、

新緑がおいしそうです
名刺は自主製作するしかなさそうだ…

602今日も鬱な名無し:2011/04/27(水) 13:21:02
気づいたらここだって5年続いているのね。
普通5年続けようと思っても続かないよ。おぞましい!

思うのはさ、どうしても離れてしまう人というのは存在するよね。
自分がどんなに一緒の時間軸で存在したいと思っていても
結局自分の進路が思いとは裏腹にずれたり(自分でずらすんだけどさ)、
単純にだんだん合わなくなっていったり、相手がどこかに行ってしまったり。
運命とかそういう仰々しいことを言うつもりはないのだけど
逆に言うと、何もしなくても気づいたら同じ時間軸にあるというのは
それはもう行き先が同じだとしか思えない。
いや、まあ最終的には死ぬんだけどさ。そこに至るまでにどうなるかみたいな。
僕はぬらりひょんになる予定なのであなたもそんなものになるのかね。

全然関係ない上に余計なお世話だけど
あなた人物画の方がセンスある気がする。
耳がとんがるよとか好きよ。ちゃんと顔が描いてあるものが特にいい。

603今日も鬱な名無し:2011/05/05(木) 00:06:12
ぬらりひょん。。w
わたしもぬらりひょんになるのね。
頭長いやつだよね。

じんぶつ難しいよ。
顔あるやつはえいっと思いきって描いてるから
それがいいのかもね。

完全にびんぼうひまなし!
しかもびんぼうとひまなしの間に相関なし。
そしてパソコン壊れた… 凹。
おてあげです なむ

604今日も鬱な名無し:2011/05/09(月) 13:41:36
イタリア人とすごく仲良くなってきたなう。
でも彼には先月年下の彼女ができたようで
首ったけだからそれなりに鬱陶しいけれどw

おらも貧乏だあよ。
お金の計算するのはとても憂鬱になる。
貧乏だけどつつましく、とかそういうレベルの話でなくて
いくらいくらないと強制退去とかそういう話だから
奨学金とか取るのに必死だ。

カメラ買ったから
写真をうpしていこうと思ってたのだけど
みれないのかしら。それは残念だなあ。

605今日も鬱な名無し:2011/05/14(土) 01:44:10
イタリア人さんと仲良くなれてよかったねぇ。
同居人と合わないとものすごいストレスになりそうだ。。

パソコンは16日に届くようです。
写真見たい。

606今日も鬱な名無し:2011/05/14(土) 12:08:23
なんかねえ。最近さ、自分の将来のことばかりを考えさせられて
他人にもこうしてそれをぶつけるもんだから
まわり(父親にも!)から煙たがられてしまったよ。
でも不安で不安で仕方がないのだよね。
この気持ちは、浪人してた時の気持ちに似てる。
何も決まってなくて、社会的に価値もなくて、
希望はとても叶いそうになくて、他の人が輝いて見えて。
その癖毎日飯は食うし、長く寝るし、呑気なもんだ。

そういえば雑誌掲載される話はどうなっただ?

607今日も鬱な名無し:2011/05/18(水) 09:52:39
雑誌は、まだです。隔月誌だから載るまでに時間かかる。。
そしてぱそこんまだきません。
いまどこにいるんだろう…

そして自分で言い出した手前、弱音もなかなか吐けない
ていうね。w それはわたしもだ。
家族とこみゅにけーしょんがうまくいってないらしく
泊まりで旅に出たのを把握してなくて、
捜索願がでかかった!わお。
声掛けてたんだけど伝わってなかったんだなあ

608今日も鬱な名無し:2011/05/22(日) 11:04:36
捜索願とか出してくれるだけありがたいよねw

なんか素朴に思うのだけど、
外人って肌汚いのね。やっぱり肌のきめ細やかさは
アジア人の特権だと思うようになったよ。
あの肌じゃそりゃファンデーションが発達するわけだ、とか
知ったかぶりしてみた。

最近ちょっと元気になってきた。
国を変えた後に、必ず鬱になるってほんとなのね。
単純にいろいろ手続きとかがあってめんどいからそうなるだけだと思うけど。
そして私の手取りは4週間で2000ドルですw
なんというワーキングぷあwwww 研修医よりひでえ。
家賃が50%とかになっている。

609今日も鬱な名無し:2011/05/27(金) 21:18:20
研修医って、結構もらえるんだね… ←あ

そうなの?
でもさ、ファンデーション程度でコンプレックス回避できるんなら
塗ったほうがいいと思いませんか。

本でたー わー 
買って帰ったら、おうちに届けてくださっていた…。
その可能性は、思いつかなかった。

610今日も鬱な名無し:2011/06/23(木) 00:58:26
なんか引っ越しとかしていたら気付いたら時間が飛んでた。
Brimmer Street, Bostonというところに住んでいるお。
お洒落な街並みに幸せである。
しかもルームメイトは31歳イケメン独身貴族。
スウェーデンクォーター、フランスハーフ。
この歳になって独身というのにはやはり理由があって、
自分の興味があること以外の話題だと、話が全く続かないw
世の中ってうまくできてんのね。

611今日も鬱な名無し:2011/06/24(金) 12:40:29
あらま。イタリア人さんとは破局したの?
その話、身に詰まされる。。w
イケメンでも貴族でもないというところが、もんだいだ。
でもわたしを含めきっとそういうひとがたくさんいて
社会問題のよい凡例になっているんだなー
…あれ、社会貢献してるかも?w

612今日も鬱な名無し:2011/06/25(土) 12:07:07
イタリア人は27歳で初めての彼女ができて舞い上がって
家に彼女を連れ込みまくるから頭に来て破局した。
後、臭かった。やっぱ体臭が強い人種は駄目だわ。

イケメンはシャイすぎて、こっちから話しかけると話す癖に
自分からは全く話さない。話題の少なさと相まって
会話を維持するのが究極的に困難w
そういう人ってさ、たいてい趣味にはお金の糸目をつけないから
むしろ貯金とかに回さない分、老人よりはいいんじゃないかな。
というか、広義のオタクだよね。一世代前の。

613今日も鬱な名無し:2011/06/26(日) 09:41:33
うわさの、りあじゅうってやつですね!w

そんなになの?
いけめんのおたくってなんかそれだけで
ライトノベルにでてきそうな設定だね。ってろくに読んだことないのに言ってますが…
現代のおたくってどんなの?

614今日も鬱な名無し:2011/06/26(日) 10:55:35
現代のオタクはイメージでは「狭義のオタク」。
狭義のオタク:今の秋葉原
広義のオタク:狭義のオタク+10年前の秋葉原

写真をアップしたからよかったら見てくんろ。
ttps://www.dropbox.com/gallery/30721220/1/Boston?h=2a12d0

1:イタリア人
2〜5:過去の住居
6:ラボの人
8:ラボの外観
9〜10:住もうと思ってぼったくりだと判明して辞退したところ
12:今住んでるとこの近くの屋敷、なんとなく撮った
13:今住んでるところと並んでの高級住宅街
14〜18:引っ越して今住んでるところ
19:外の通り、お洒落
20:外観
21:徒歩15秒にある教会
22〜23:ルームメイト、ちなみにテーブルの料理は彼が作ったもの

615今日も鬱な名無し:2011/06/26(日) 23:55:42
うん?守備範囲の広さってことかな?自主開拓するか享受するかってこと??

わー ずいぶんきれいな所に住んでるんだねえ
それともこういう部屋が標準なの?
そして路駐っぷりはんぱない。。。w

616今日も鬱な名無し:2011/07/15(金) 21:57:23
10月14日〜24日一旦帰国するお。
ご飯食べに行きませんか

617今日も鬱な名無し:2011/07/17(日) 21:55:54
おや。その頃わたしなにしてるか不明だけどたぶん大丈夫と思われる!

618今日も鬱な名無し:2011/08/24(水) 23:32:56
gennki kae?

619今日も鬱な名無し:2011/08/31(水) 09:38:08
genki desuyo!

620今日も鬱な名無し:2011/09/01(木) 21:02:51
10 gatsu 18~24 no aida
itsu hima desuka?

621今日も鬱な名無し:2011/09/02(金) 00:32:04
shigoto ga kimaranaito wakaranai YO!
aimu so-ri- ...
konomama iku to dokodemo hima www
shikashi sore ha saketai.

622今日も鬱な名無し:2011/09/02(金) 04:17:35
sugoku omoshirokute warata YO!
waraenai hazudakedo toriaezu warata YO!
ora mo iroiro umaku ikanai toko aruyo.
konomamaikuto otsuya-nomi jyan! ganbarou.
chinamini 19 toka kibou kana.

623今日も鬱な名無し:2011/09/30(金) 19:39:10
She-Go(es)-to kimata yo
itsudemo hei(e)ki so dayo
maybe.

624今日も鬱な名無し:2011/10/02(日) 10:18:05
よかったじゃん!

最近こっちはもう苦戦続きでさ、何事も波なんだなあって思う。
誰しもがいい時もあれば悪い時もあるわけで、
それだけに誰かがいいニュースを持ってくると
自分にもそのうち来るかなって嬉しくなるね。

日本ついたらまた連絡するけど、携帯ないし
パソコンかここしかないから、事前に結構かっちり決めないと
オワタになりかねん。

ちなみにちょっと太った。さすがピザの国。

625今日も鬱な名無し:2011/10/02(日) 10:31:51
派遣だから、とりあえずさんまつまでだけどね、、
今度こそぷーたろかと思ったけど、意外と途切れず働けてる。
ありがたいことです。

ピザの国っていうとなんか語弊あるよw
ジャンクフードの国ね。笑。

626今日も鬱な名無し:2011/10/09(日) 09:48:51
元気そうで何よりだね。
彼氏はできたん?

おらはもうあれもこれも手広くやってるよ。
ついに「一般」企業にまでシュウカツしだしたよw
外資だけど。

627今日も鬱な名無し:2011/10/13(木) 08:25:45
そのセリフ、挨拶だとまちがっておぼえてるひと、わりといるよね…

外資だけど って企業体において外資って
やっぱりそんなに特殊なの?

まあなにがいいかなんてわかんないよね…
やってて楽しく元気でいられるのがいちばんいい気がするけど
それもどうなのかわかんないしね。
なにによっていいとするかも、ひとによってときによって違うんだろうし。

628今日も鬱な名無し:2011/10/13(木) 21:45:23
怒られたw

20日夜とかいかが?

629今日も鬱な名無し:2011/10/13(木) 23:13:54
書き間違えた。曜日感覚ずれておる。
できれば21日金曜日の夜がよいです。

630今日も鬱な名無し:2011/10/14(金) 12:23:10
あらあら

20も21も予定はいってしまいました…

631今日も鬱な名無し:2011/10/14(金) 12:59:05
がーん
17日の夜はいかが?

632今日も鬱な名無し:2011/10/15(土) 11:47:58
17は大丈夫なかんじです

633今日も鬱な名無し:2011/10/16(日) 04:37:35
戻ってきたはいいけど、変な時間に起きてしまった。
日本はじめじめしていて嫌ね。

とか言いながら
日本っぽいものが食べたいから蕎楽亭に行きませんか。
いずれにしてもh_kosekiあっとmsnどっとこむに
メールくださいな。

634今日も鬱な名無し:2011/10/17(月) 00:54:34
メール送ったけど届いてないかな〜?

635今日も鬱な名無し:2011/10/20(木) 13:58:40
いやー、今回の滞在じゃあ
いろんな人に会ったけれども、あなたが一番癒しだった気がする。

上の先生とか、面接とかは当然としても
同年代や下の年代と話していてもそう思った。
偏屈なやり方をしているとはいえ、
やっぱり「社会的」な成功(やれ出世だとかお金だとか)と
自分を切り離せる程には存在が仙人化してないから
多かれ少なかれ同じ路線を歩む人
(それが就活であれ仕事であれ学業であれ)と会うと
どうしても奥底での軋轢を免れない。
(もんないみたいに絶対的な自信を持ってる人でない限りね。)
よく「上から目線」とかなんとか言われるのも
そういうあたりなのかなと思ってる。
(まあ性格的なものなのかもしれないけどね!)

あなたのように全く違った分野・方向に邁進してる人とは
すごく気楽に話せるし、話しててとても楽しい。
個展見に行けなくて残念である。せっかくの晴れ舞台なのにね。
もっと頻繁に話したりできると嬉しいけど
なかなかそうもいかないからね、半年後ね!

636今日も鬱な名無し:2011/10/21(金) 13:10:29
こちらこそたのしかったよー
チョコもおいしかったです ありがとう
しかしわたしが癒しになるって、殺伐としすぎじゃないですか…?笑

展示がんばるよん たのしみなり
イギリスいけるといいね!

637今日も鬱な名無し:2011/10/29(土) 20:51:23
ゴウイングとうロンドンなう!

…トレンチの金具にひっかけてセーターに
ほつれができた。超凹む。。

638今日も鬱な名無し:2011/11/06(日) 01:20:42
おはなしに行ったのかな?

もうセーターの季節なのかぁ
イギリスは寒そうだ・・・  わたしは今年はしもやけにならない予感です

639今日も鬱な名無し:2011/11/29(火) 00:17:48
外資コンサルから内定が出た。
世の中どうなってるんだか。神が働けと申すか。

どの仕事をしてもそれなりに満足だし、それなりに達成するけど
絶対にこれしかやることがない、という人には敵わない。
よく言えばマルチプレイヤー、悪く言えば器用貧乏
そういう人って進路をどうするか困る。
あなたやもんないはそういう人間じゃないね。
隣の芝は、青く見えるなあ。

640今日も鬱な名無し:2011/11/30(水) 12:27:40
働け、というか自分で選びなさいとゆうことなんじゃないかなあ
この選択肢だけしか手元になかったからこうしたっていうのではなく。

もんもんとは一緒にしたらレンジ広すぎでしょう笑
わたしは展示のことやら何やらであたまいっぱいです…むむむ

641今日も鬱な名無し:2011/11/30(水) 14:28:59
向こう数カ月で大学院の結果も出揃うだろうし
その時には選ぶことになるだろうね。
もし選択肢がいくつもあればだけど。

でも選ぶのって難しくない?
「失敗したくない」みたいなのが染みついてて
ここまで人生めちゃくちゃにしてる人間の癖に
未だに決めきれないのだけど
そういうのってどうやって決めるものなの?
明らかに片方が勝っていればそりゃ簡単だけど。

642今日も鬱な名無し:2011/12/04(日) 23:50:55
うーむ、、ひとつ言えるのは、
失敗しないことが成功することとは限らないし
ある成功がものすごい大失敗の犠牲のうえにあるかもしれないし、
それが心情的にどうかっていうのもなってみないとわからないよね。
そういうこともあるような。そんなような。

このあいだの話じゃないけど、
結局はあったことをあとから繋いでいくことしかできないわけで
時間は線条性だから別のパターンを試してみることはできない。

個展の搬入してきたよーー
どうなんだろう。わかんないけど、現時点のベストはつくしたと思われる。
たくさんひとに助けてもらって、こういうことってあるんだなあ。
うれしかった。

643今日も鬱な名無し:2011/12/10(土) 00:18:14
難しいなあ。最近考えてばっかりだ。
今これならやってもいいかな、と思ってることが20年後の自分が
どう思ってるかなんてどうしたらわかるのだろう。
20年後に「あの時選ばなかった方を選んでおけば…」なんて思ったりね。
そう思うこと自体がおかしいのか。だって「選ばなかった」んだから。

個展おめでとう。ある方向を選ぶと、その方向にうまく転がるよね。

あなたは絵を描いてることが20年後も楽しいと断言できる?
例えば子供を産むか、絵のキャリアを選んでくださいと言われたら?
まあこれは極端だけど、こういう感じの分水路。

644今日も鬱な名無し:2011/12/10(土) 01:01:20
ううむ。

まず、20年後に生きてるかどうかわからないし
物理的に絵を描ける状況にあるかどうかもわからないわけだけど、
おそらく、まだキャリア自体ないけど、そういうものができたとして、
子どもを産むことで断絶するタイプの絵ではない気がするよ。

子どもがいたら、それはもちろん作業時間は減るかもしれないけれど
そうしたらそれなりのなにかを作るんだろうし
絵を描くのが楽しくないということはべつになにか
もっと楽しいことがあるということだから
それはそれでいい気がするな。

645今日も鬱な名無し:2011/12/14(水) 11:32:45
達観してるなあ。

クリスマス一人でさびしいから
日本に帰るか迷ってるなう。
日本で女性に相手にされない人間はアメリカでもそうらしい!

646今日も鬱な名無し:2011/12/16(金) 10:50:41
面白い記事を見た。
ttp://labaq.com/archives/51712345.html

思ったのだけど、絵というのは
単に写実ではないことの非常にいい例だよね、これ。
そりゃ年齢にしてみればとてもうまいけれども
絵うまいね。。で終わってしまう。
なんだろう。主張がないのだよ。本人の。
絵画というのはやっぱり思想であって、主張なのだね。

647今日も鬱な名無し:2011/12/21(水) 00:03:12
あらま それでどうすることにしたの?
欧米ではクリスマスは家族で過ごすのかと思ったけど
そういうわけではないのかな。


ずいぶんすぴりちゅあるだね。。わー・・・。

648今日も鬱な名無し:2011/12/29(木) 03:06:34
あなたの絵もある意味すぴりちゅあるだよ!
というかすぴりちゅあるじゃない絵なんてあるんだろうか。

クリスマスや年末年始は基本家族ぐるみみたいね。
ルームメイトも家族の元に早々と帰省していったよ。
ぼかあ楽しく独りアパートの一室で年を越すのである。
来月スイスとフランスに行く予定ができたから日本に帰る予算もねえ。
スイスの大学から面接に呼ばれて
帰りパリに寄り道である。オルセーに行くのである。

そういえば外資のコンサルティング(一応すごくゆうめいらしい)
から内定出たって話したっけ。提示初任給すごい高かった。
羽振りのいい業界だこと。
でもたぶん行かないんじゃないかなあ。大学院全落ちたら行くけど。
むしろ大学院受かってたら4月から半年一時的に研修医でもしてるはず。

なんでそう思うかわからんから、今一生懸命自分が何に「嫉妬するか」を分析してる。
学歴なのか、物を創る能力なのか、経営者とかの地位なのか。
この3つくらいまでには絞れたのだけど、どれが一番なのかよくわからん。
学歴ならばイギリスの大学だし、物作りならスイスだし、
経営者になりたいんならコンサル行くべきだし。
こんなことばっかり考えてるよ。選ぶのって嫌い。本当に嫌い。

考えてみれば、あなたと8年も親交あるのね。珍しい。
それ以上の親交がある人なんて数人しかいないよ。
そもそも親交ある人が数人しかいないのだけどさ。

649今日も鬱な名無し:2011/12/30(金) 02:24:07
ある意味ってなんぞw

そうなんだ。いいなあスイスとふらんす。。。
オルセーもっかいいきたい。

わたしは年越しは作業!です!ともだちの家で作業しとる、、、
でもそういうのもたのしいから

外資のはなしきいたよー。そっか、学校入学時期ちがうもんね。
嫉妬か。わたしは何に嫉妬するんだろう。
とりあえずあらゆる「女子らしさ」的なものに
畏怖と脅威を感じているのは間違いない。。。うむむ。
物をつくる、はあるなあ。嫉妬じゃないかもしれないけど。
友人にすごく好きな絵を描く人がいて、
もしもその人がものすごく身近だったら
わたしは何も創らなくなるかもしれない。
創れないのか、どっちかはわからない。
立場と学歴は場合によって引け目になるかなー。

その8年のあいだに親交とは呼べない断絶がたびたびあったけどw
それでいてゆるく繋がってくっていうのもすごいねえ。

650今日も鬱な名無し:2011/12/30(金) 08:24:56
素朴な疑問なんだけど、なんで女の子女の子しないの?
人生捗る気がするお。
男が女ぶったり、女が男ぶったりするのは自由だけど
結局世の中、数の暴力って強すぎて結局勝てない。気がする。
まあそれは性差に限らず、ありとあらゆることに対してそうで
大変だからといってそうすることが是とはならないけど
やるからにはなんかしら理由がないと、不毛になってしまう…のか。

嫉妬というか、なんだろう。
自分もあのポジション、力etcが欲しい!みたいな。
彼が持つもの、何故自分は持てぬ?否!みたいな。
もちろんできないものはできないけど、
幸いにしてそういうものに僕は憧れてないしな。
だから「嫉妬」する対象に出くわした時に諦めるって考えはあんまりないなあ。

そうだっけ?>断絶
なんかすごい響きの言葉だよ、それ。

652今日も鬱な名無し:2012/01/02(月) 23:27:40
女は女に生まれるのではないらしいです!
落伍者っていうのはどの世界にも生じるけど、
それはそれで、それなりに生きていこうと思います。

違ったっけ… じゃあ気のせいかもしれない。
とまれ、あけましておめでとうございます。

653今日も鬱な名無し:2012/01/04(水) 10:31:19
あけましておめでとうよ。
そろそろ誕生日じゃなかったっけ?
歳取るのって嫌ね。。

次のスレは
「落ちこぼれ達の憂鬱」で決まりだな。
でも女の人って、中身女じゃなくても若いと
お付き合いとかできるらしいよ。

654今日も鬱な名無し:2012/01/10(火) 08:26:17
昨日いちにち設営で今日から新しい展示だす
これでほぼ一年かけてやったことがとりあえず一区切り
さみしいけど楽しかった◎
またいろいろやろっと

今日から出勤でもある…
がんばるぽ

655今日も鬱な名無し:2012/01/16(月) 05:20:12
インスイスなう。
ドイツ語しか通じねー

656今日も鬱な名無し:2012/01/24(火) 08:39:56
東京にも昨晩雪が降りました
路面凍結、モノクローム

657今日も鬱な名無し:2012/01/25(水) 21:48:01
パリだん。

おら今年雪に出会っていないだよ。
どっちが雪国にいるのかわからんね。
パリ素晴らしい街であった。というか食べ物のうまさが反則。
道行く人皆おしゃれだし、なんというかあれなんだね。
みんな素直なんだね。いいものはいい、悪いものは悪い。
…したくないものはしない、みたいな。貴族の名残なのかねえ。
オルセー>ルーブル。あんまりルーブルはピンと来なかった。

658今日も鬱な名無し:2012/01/28(土) 00:42:35
誕生日おめでとうおめでとう。

659今日も鬱な名無し:2012/01/28(土) 21:47:21
ありがとうありがとう(^O^)

26になったお
わたしも素直になりたいなあ
マイペースでいるって結構むずかしいよね

雪また降るとの噂
今年の寒さは関節に浸潤します

660今日も鬱な名無し:2012/02/02(木) 23:44:40
うーん。
対岸から見てると、あなた十分素直な気がするなあ。
日本人の中では。わりかし。

いつ卒業するんだっけ?

661今日も鬱な名無し:2012/02/12(日) 03:42:13
まあ。いい素直さと、いくない素直さがあるよね。笑。
でもなんかもうわたしは、うまくいかないかもしれないし
だあれもいなくなってしまうかもしれないけど。
いくない素直さもぶつけてしまいたい。


3月までだよー
もし審査に通れば学内展示が最後に4月にあるはず
あしたまた別の展示の搬入だす
これからポートフォリオ整理する、、ねむたす

このまえギャラリーカフェのひとにポートフォリオみてもらったら
もしかしてすぴりちゅあるな力があるほうですか?ってきかれて吹きました。。w


そしてこれから、どうすることになったのかい?

662今日も鬱な名無し:2012/02/12(日) 10:53:55
なにやらろまんすのかほりがする!!

やっぱりね。僕の目に狂いはなかったね。
あなたの絵の6割はスピリチュアルでできてるね。
もういいじゃん、いっそそういう方向で。
ルドンとかでいいじゃん。人物画はもでぃりあーにだね。決まり。

4月から日本にいるよ。
大学院はイギリスのケンブリッジ一本に絞ってる。
書類は通って面接までは行ったから後は5分5分かしら。
受かったら研修医を半年〜一年ほど日本でして、
その後蒸発して日本で二度と彼の姿を見た者はいない。
落ちたら9月から外資マンとして赤坂で働いてるよ。
それまでは貫禄のプーである。

663今日も鬱な名無し:2012/02/12(日) 23:34:35
そっか、ルドンとかもでぃりあにはスピリチュアルなんだね。
そしたら好きな絵のだいたいはスピリチュアルなのかもしれない…
スピリチュアルって言うとびっくりするけど意外と世の中にたくさんあるね…!
ヨカッタ。笑。

おお。そうなんだ!!おかえりです。
ニートうらやましす笑。
いつ結果でるの?

664今日も鬱な名無し:2012/02/13(月) 23:03:29
正直さっさと結果が出て欲しい。
11月末に応募して、かれこれもうすぐ3カ月。
例年最長で5カ月かかった人もいるとか。破綻してる。

引っ越し代、外資全部持ってくれるんだってさ。すごいなあ。
父親いわく、企業として当然、とからしいけど
今まで福利厚生とかそういうものと一切無縁な業界しか
経験なかったから(医療・研究)、それだけで王様な気分。

facebookを眺めてるとさ、二度と思い出さなかったであろう人とか
思い出すと自分の若気の至りまでも思い出すから困る人とかが
ゴロゴロいて、狭い世界になったなあってつくづく感じる。
他人の結婚式の情報も嫌でも目につくし、なんか不思議なマシーンだね、あれは。

そのうち結婚だけじゃなくて、子供がうまれました、とかになるんだろうな。
みんな人生、誰に教わるでもなくちゃんとこなしてるから凄いよね。

665今日も鬱な名無し:2012/02/23(木) 08:35:15
そんなばらつきがあるものなんだ。
選ぶんだねえ。

教わってなくても学ぶんだよ、きっと。
そういうのは能力差かもしれないし環境因もあるのだろうけど。
ちゃんとしたいけどちゃんとできなくて
焦ったり苛立ったり悲しんだりしても仕方ないのはわかってて、
そういうの受け入れて一個づつ認めていかないといけないのよね。

じぶんを信じると感じるのか、見放してはいけないと感じるのかは
同じようで全然違うけど同じとこでたたかうんだね。

666今日も鬱な名無し:2012/02/23(木) 08:40:49
会社が何かしてくれるのはそれだけのものを供出してるからだよー
でも差し出せるものがあって差し出せる場があるのはすごいことだ。
生きてる感じがする。

667今日も鬱な名無し:2012/02/24(金) 21:53:11
おお。悪魔の番号を取られましたか。

なんかしかしあなたいつまでもブレないね。
あなたずいぶん昔から「見放してはいけない」みたいなことを
言うていたもんなあ。
あちきは自分に自信が持てるようになるまでに
何年も費やしてしまったよ。でも結局まだまだ
ちゃんとしないことには変わりがないのだから、
まあなんというかなんというか。

歳だけは進んでいくから嫌なもんだね。
良い奴は死んだ奴らだ。

668今日も鬱な名無し:2012/03/02(金) 08:31:11
こんな場面で使われるなんて、わたしも思ってなかったし
ぶれないって言葉もきっと思ってなかったよね…笑

死ぬといい奴になるんなら死にたくないー
胃がいたすで頭いたすです
からだがだるいときはだいたい実際に体重が増えてる


おととい東京はまた雪でしたよ
春の雪は昨晩の雨で溶けてながれました

669今日も鬱な名無し:2012/03/10(土) 10:25:31
気付いたんだけど、もうすぐ28歳になってしまうよ。。
30歳も目前。どうしよう。
子供のころ、30歳なんておじさんだったよね。。
でもアメリカでは童顔に見られるせいか
しょっちゅう年齢確認される。
今日なんて18歳未満禁止の映画を見れなかった。

どうやら4月にはまだ日本にはいないらしい。
5月かしらねえ。
皆さんはいかがしてらっしゃいますか?

670今日も鬱な名無し:2012/04/20(金) 21:44:43
みなさんてどちらのみなさんのことかと思っていたら
あっという間に時間が過ぎてたよ
もうすぐ帰国かな?

671今日も鬱な名無し:2012/04/21(土) 01:30:13
あなた卒業したのね。おめでとう。

来週帰るよ。
寂しいもんだ。

672今日も鬱な名無し:2012/04/26(木) 22:55:23
ありがとう

なので最近さぐりあいのやうな会話がおおくて、
わたし疲れました、すこし。
会話のないよりはよほどいいけど。
春とはたいがいかようなものかしらね

連絡くれろ。

673今日も鬱な名無し:2012/04/26(木) 23:40:06
あと20時間ほどで飛行機の中。
最後にネットに接続するのが、今から24時間後くらいで
その次はいつネットを見ることができるかわからんw
アメリカからの帰国もむちゃくちゃだけど
(もう終わらない仕事とかあるのが確定している。見ないふり。)
日本に帰ってからも5月1日から仕事だからgdgdである。

結局ケンブリッジに進学することになりそう。
この期に及んで合格取り消しとかがなければ。(決してありえない話ではない。)
貧乏一直線。9月末まで日本にいる。

誰と探りあいをするのかようわからんけれども(同期と今後に進路に関して?)
最近思うのは、他者に自分の評価をゆだねちゃいけない。
もちろんそんなの不可能なんだけど、極力誰がどこに何しようと、
自分はここにする、これをする、みたいなのを徹底したいなあと思う。
自分の人生、自分の時間は自分のもんだ。モモのお話みたい。

仕事始まっちゃうと、またしばらく忙しいから
帰国ご挨拶するのならば28日夜か、30日夜かねえ。それを逃すと来月下旬かな。
あなたのお返事が間に合うかわからんけど、facebook経由で連絡を送ってみる。

674今日も鬱な名無し:2012/04/26(木) 23:50:15
おお すごいタイミング

進路決まったかあ。おめでとう。

うん、わたしのなかには探りたいようなものは特にみつからないと思うの、
たぶんあいてもつかれると思われる…


30まで展示だからどうなるかなあ

675今日も鬱な名無し:2013/04/02(火) 07:49:31
まだここを見ているだろうか。

でもなくしてしまうのはもったいないから書いてみるよ。
もう最後の書き込みから1年近いとはびっくりだ。
イギリスは相変わらず寒い寒い日々でゲンナリする。
緯度が高いんだろうな。

夏には帰りたいなと思ってる。
その時会えると良いね。
もう30も見えるようなこの歳になると、今更何を語るわけでもないんだな。
思えば昔のように延々とメッセを飛ばすなんてことも興味がなくなってしまった。
話す内容がもう何もないのだから。

でも話す内容がないことと、話したいことがないというのはきっと少し違う。
うまく言葉にできない内容は相変わらず渦巻いていて
それをもどかしくも形にしようとする気力がなくなっただけだ。
暴力的な思いを相手にぶつける無鉄砲さがなくなっただけかもしれん。
でもお互い元気なら、僕は幸せだ。

676今日も鬱な名無し:2013/04/02(火) 19:50:02
まだはっきりわからないんだけど、
やたら長いゴールデンウィークがとれそうで
遊びに行ったらとめてくれる?

677今日も鬱な名無し:2013/04/02(火) 20:01:10
最近なんだかきみのこと思い出してたよ。 アルゴナウティカ

今年は桜が早いです。今日は雨で霞んで灰色、きれいだったよ。

678今日も鬱な名無し:2013/04/02(火) 20:36:35
いいよ。
8畳一間、シャワートイレ共用の寮の一部屋で良ければいつでもおいで。
6月に妹が来るから簡易ベッドを一つ買おうと思ってたところだし。
なんならロンドンとかに週末一緒に出かけてもよいよ。

桜がきれいらしいね。四季があるというのはそれだけで良いことだよ。

679今日も鬱な名無し:2013/04/02(火) 20:57:17
桜は曇りとか、雨とか。夜とか。

ありがとう。
そのまちに行くにはロンドン経由になるのかな?
わたしここに行ってみたい ttp://www.chelseaphysicgarden.co.uk/
自分で海外に行く手配したことないからわからないことだらけだ
勉強せねば

5月下旬くらいに引っ越す予定だよ、夏に日本に来たら遊びにきてね

680今日も鬱な名無し:2013/04/02(火) 21:20:49
空港はheathrow。略称記号はLHR。
ロンドンと入力すれば基本的にはヒースローになるはず。

今までどこに行ったことがあるんだっけ??
確かパリには行ったんだっけ。
ちらっと航空券を眺めてみたけど
やっぱり時期が時期だけになかなかいい値段するものね。
日程や本当に来ることが決まったら教えてくれろ。

日本に行った時には泊めてもらうかもしれんw

681今日も鬱な名無し:2013/04/02(火) 21:47:58
フランス、イタリア、韓国だね

いま調べてみて高すぎてひいた。月給。。w
引越し見越すとすっからかんになる笑
もっと事前に申し込まなきゃだめなのかなあ
行くとしたら4/28-5/3かな

うん、ぜひ! おんなのこの友だちとシェアするよ

682今日も鬱な名無し:2013/04/02(火) 23:53:40
28日成田朝9時25分発イタリア航空、同日18時ロンドン着
3日ヒースロー朝11時45分発KLM航空、4日朝8時45分着
で16万1500円があるね。
普通にオフピークで6週間前とかに予約しても
最低10万〜11万くらいはするし、そんなに悪い値段ではないと思うなあ。
基本的に遠いんだよね。

5日間あるから、ケンブリッジだけだと時間余るね。
28日、空港からロンドンへ、ロンドン泊
29日、30日ロンドン観光、ロンドン宿泊(計3泊)
1日オックスフォード?観光、ケンブリッジ移動、ケンブリッジ泊
2日ケンブリッジ観光、ケンブリッジ泊
3日出発かなあ。
ロンドンの宿代は僕が持つよ。
いらっしゃるかどうかはおまかせしますが、
航空券は今後どんどん料金上がる一方だから早めの決心かね。

683今日も鬱な名無し:2013/04/03(水) 00:27:06
遠いね。こんなに遠かったのね!びっくりした
いそいで観光しないで最低2週間くらい暮らしたい…(迷惑)

乗り継ぎがものすごく長い待ち時間のだともうすこし安いのあるけど
それやっぱり厳しいよね、、

684今日も鬱な名無し:2013/04/03(水) 04:44:03
そりゃ別に長期滞在してくれても構わないけど
多分困っちゃうのはあなたの仕事の方で(確信)

乗り継ぎ長いのは正直・・
自分なら1〜2万で短縮できるのならそうしちゃうな。
でも大金なので熟考してください。
いらっしゃるのなら、カレッジのフォーマルディナーに
お約束通りご招待いたします。(ドレスがいるけど)

685今日も鬱な名無し:2013/04/03(水) 08:03:27
ロンドンにどうしても行きたいというより
きみとちょっとおしゃべりしたくなったのよ。
なにをおしゃべりするか?わからないのだけど

でもこの金額はわたしには力不足だ 残念だけど…
ごめんなさい。夏に帰るときはきっと遊びに来て。
帰らないといけないうちは飛び込めないな。
自棄じゃなくて、手放せるひとになりたいから、いまは我慢。。

686今日も鬱な名無し:2013/04/03(水) 10:10:56
珍しいね。
昔は僕があなたと話したくて、いつも足蹴にされていたように思う。笑
時代はまわるもんだ。

往々にして、別にSkypeでVideo会話したからどうのとか
そういう話でもないんだよな。
ただ、なんというかそこに存在してる、って確認する作業が
ほっとするというか。三次元でないと意味がない。
わりかし僕は概念や観念だけで満足できる人だけど
(だから人間関係とかも全く水をやらずに枯らしてしまうのだけど)
概念だけでは時折ガス欠になってしまって寂しくなる瞬間もある。
人はパンのみにて生きるにあらずだな。

どうしたい。
最後に会った時は仕事は順調そうだったけど
彼氏とでもうまくいかなくなったかね。

687今日も鬱な名無し:2013/04/03(水) 22:57:54
あれ?わたしいま足蹴にされてる…?・◇・!!


そう、そういうのやりたいわけじゃないね
実体じゃないと意味ないの

わかりやすいでしょ。笑。
でも、本当にすごくいい一年だったよ。
楽しいこともうれしいことも、うまくいかないこと、力が足りなかったこと
たくさんあった。全部大事だし、わたしはそれを手放さなくていいの。
「自分を見放さない」って大昔から言ってるけど
あの頃ほとんどうなされながら言ってたようなことが
ますます現実味を帯びてきたなぁと思うよ。確信というか。

でも「見放さない」だけじゃだめだ。
彼もだけど、今までいろんな人がわたしにくれた種や
見つけてくれた種を、誰かに委ねるんじゃなくて、
うんざりして捨ててしまったりしないで、
ちゃんと大事に持って、受け入れて、育てていかないといけないんだね。

ここに至るまでに年を重ねすぎているけどまあ仕方ないね。w

688今日も鬱な名無し:2013/04/04(木) 08:31:06
経緯も何も知らないし、別に僕も僕で経験豊富なわけでもないし
正直何言っても無責任になってしまう。
だから、それがすごくいい一年だったのかどうかは
僕には測りかねる。最後の最後は当人たちの話だしね。
でも、あまり美化しすぎないようにね、なんてふと思ったり。
自然に風化していくくらいがちょうどよいように思う。

確かにそりゃ過去に付き合った人の一部が自分の中に根付くのは致し方がないことよね。
初めての人となればそれはそれで強烈だし。
でも、僕はどちらかというと次の人の気持ちを慮ってしまう傾向があって
あまりそういう「過去」を前面に出すのは苦手だ。
あんまり大事に持ち続けるという意識を持ったことがないのでよくわからない。

…それはそもそも、僕の人生が(僕の中の)母親との闘争で
ほとんど占められているから、という説もあるのだけどね。
お恥ずかしい。

689今日も鬱な名無し:2013/04/04(木) 21:29:10
でもさ、恋愛に限らず今の自分を過去からひきはがすことなんて不可能で
そういうことを受け入れて生きてく方が、わたしの場合は
いろんなことがうまくいくみたい。
いや、うまくいくっていう言い方は適切じゃないかもしれないけど
閉じるより開く方が能くいられるようよ。

次の人は…今のところいるかいないか架空の存在だからそこまで考慮して
現在に対することはできないな。
たぶん、別にすべてを洗いざらい話すのではなくても、
せめてこのへんになんかあるというくらいはわかりたいと思ってしまう。
大人の付き合いは向いてないのかもしれないね。

わたしの場合は、確執、くらいだけど
かなりの部分を占めてるのはわたしもそうだよ。
確執程度だからこれで済んでるのかもしれないけどね。

大事に持ってるっていうのは、
自分から捨てないっていうくらいのことだよ
今の自分のなかにあるもの、自分におきていること、その関係性を
無視しない、くらいの感じ。どっちにしろ記憶は薄らいでいくわけだから。
でもすごく時間が経って忘れてたようなことが突然ふわーってでてきたりしたら
それは、そんなはずない、とか思わないで
ふわーを感受したい。悲しいことでも。

そういうこと必要ない人もいると思うし、むしろ嫌な人もいると思うけど、
わたしは目の前の困難を自己否定か他者への批判で解決することに慣れすぎてて、
いちいち自分の位置を確かめながらでないといつのまにか希薄になってく。
嵐がきたらずぶ濡れになって当然で、ぶつからないと輪郭がわからない。。

690今日も鬱な名無し:2013/04/04(木) 21:32:01
石がぶつかって、痛いって気付いてようやく
そういえば体があったわ、 みたいな。笑。

691今日も鬱な名無し:2013/04/05(金) 08:37:10
多分年月の問題なんじゃないかな。
数カ月だと特に実感なく終わってしまうし、
数年だと、もうお互い疲れきってて
捨てる捨てないとかなんかもうどうでも良くなってしまう。
一年というのはまた絶妙なタイミングだったろうし
さらに言えば別れた直後はこと繊細になりがちだ。

ただ、本音を言えば羨ましくもある。
正直そういう感覚、なんというか甘酸っぱいような
青いような感じは久しく感じたことがない。
どちらかというとそういう生の「原始的」な感情や衝動が生じても、
「ああ、これそういえば前考えてたな、どこまで考えたっけ」と
すぐに理詰め理詰めにあれやこれやを考えてしまって
すべてが論理と打算で埋め尽くされたような人生になっている。
だからせっかく時折スパークしたとしても、数週間もすれば風化してしまう。
僕は理性の本能に対する超越を望んだ結果、今の状況になっているのかもしれない。
そういう選択をしないと届かなかった人生だとも言えるし、
そういう道を歩んだからこういう人間になったともいえる。

…あるいはただ焼き直しは、そのたびに自分が摩耗していって
あんまりもう光らないだけなのかもしれない。

僕は自分のことしかわからないので、自分のことばかり書いたけれども
そういう感情は、大切だと思う。

692今日も鬱な名無し:2013/04/05(金) 23:50:15
それはあるかもしれないね。
果たされなかった約束、これから見るはずだった景色、
そういうのがたくさんあるもの。

わたしたぶん割と理屈っぽい人間だと思うけれど、
自分のなかの「原始的」な部分を発見してすごく驚いたし
おもしろいと思ってしまった。
(傍から見たらもともとそうかもしれないけどね)

するとなんだか、人のそういう部分、
矛盾、脆さ、雑なところも厭らしさも、
うんざりするばかりだったようなところが
もちろんなんでも完全にオッケー!とまではいかないけど
結構許せたり、なんとなくわかるようになってしまったりもして、
生きるのが楽になってきた。
これは、ほんとに絵だなあと思うよ、到達のない世界。
何かを成し遂げるには、こんなの甘すぎてお話にならないことだと思うけどね。
構築していくことができないの。ただやり続けることしかないようよ。
きっとわたしにとっての希望を虚無に感じる人もいると思う。
自分のやってること・やろうとしてることに
自分は馴染んでいくと思うし、そうでないとやれないね。

693今日も鬱な名無し:2013/04/07(日) 16:55:45
そういえば関係あるようなないようなだけど、
秒速5センチメートルというアニメがあってだね。
新海誠のアニメ作品で、これがまたひどい出来なんだわ。
知ってるかな。

新海は、おそらく全く恋愛や普通の青春に縁がなかったのだろう。
作る作品作る作品、すべからく何か屈折した青春コンプレックスみたいなので
埋め尽くされている。
そういう意味で彼の作品は何かすごく気持ち悪いのだけど
ふと時折セリフを思い出したりするのは
やはりそういう青春を凝縮したものだから
センチメンタルな時にはうまく自分を代表してくれるからだろう。

Youtubeにも上がってると思うので
見たことなければ秒速5センチメートルを見てみてよ。

僕は以下のセリフが今は好きだな。

"遠野君は優しいけれど、とても優しいけれど
でも、遠野君はいつも私のずっと向こう、もっとずっと遠くの何かを見ている
私が遠野君に望むことはきっと叶わない"

694今日も鬱な名無し:2013/04/09(火) 19:26:29
なんていうか、途中まで見かけたのだけど、
過度のモノローグと親切過ぎる映像描写にちょっとついてゆけず…
きみが言わんとしてることはなんとなくわかるような気もするけど

今日はつつじが咲いているのを見た
このまえポピーも見た あまりにも早いね
ずいぶん慌てたものだね

695今日も鬱な名無し:2013/04/10(水) 16:09:08
あーやっぱり。
この間見ようとしたら、もうアクが強すぎて見れなかった。
昔はなぜ見れたか不思議でならない。

もう春だよね。
こちらはまだ寒いんだけど、日照時間だけはやたら長くなってきた。
朝7時にはもう明るいし、夜7時でもまだ明るい。
やっぱり緯度が高いんだろう。
不思議と毎日寝て起きてしてると、いつの間にか月日が進むんだよね。
あんだけつらかったり、楽しかったりしても
気付けば数年前というありさま。すごいなあ。

最近白黒思考がひどい。対人関係にも難が出る。
思い当たる症状は他にも多いし、やはり僕はボーダーラインなんだろうかね。
不適合であることは自覚していたが。

696今日も鬱な名無し:2013/04/10(水) 22:55:10
驚くべきことに四月も半ばに差し掛かってる
わたし、住んでるところが同じだから、
誰もいなくなったこの町で、いまでも時間感覚が危うくなる。
それでも生きてる自分に絶望するときもあるし、そのことが希望になるときもある。
ボーダーラインであるかどうかよりも自分とどう付き合っていくかだよね。
名前がついたって何も解決しないもの。
自分を殺さないこと、なるだけ能い状態であり続けること
これが本当にできてたら何を達成するよりすごいんじゃないかと思う、、

697今日も鬱な名無し:2013/04/15(月) 01:24:42
おうち決まりました。どきどき

698今日も鬱な名無し:2013/04/15(月) 08:12:50
あれ、もう決まってたんじゃなかったっけ?
住む人が決まってただけ??

最寄駅はどこですか。

699今日も鬱な名無し:2013/04/17(水) 00:42:46
人とエリアが決まってたけどおうちは決まってなかったのだす

700今日も鬱な名無し:2013/04/17(水) 08:06:18
そういえば、ゴールデンウィーク来ないと言うから
プラハとドイツに行くことにしただ。

ついこの間はウィーンに行ってきた。
でも思うのは、ヨーロッパの街はどこも多かれ少なかれ同じだ。
東京の山手線の駅同士の方がよっぽど違いがあるかもしれない。

701今日も鬱な名無し:2013/04/17(水) 18:58:21
そっか たのしんできてね

東京は歩いてると本当にどんどん景色が変わってくよね
雰囲気変わった!と思うと実際に土地の名前も違ってたりしておもしろい
道路一本の隔たりがものすごい強い境界をつくってる

702今日も鬱な名無し:2013/04/17(水) 22:04:34
なんかさ、安らぎに全身全霊を預けられるひととそうでないひとっていて、
安心できるとか、寛げるっていうのもやっぱり才能なのかなぁと思ってしまう
飛び込んで消失できるならいいけど
生き残り本能みたいなのが、
体と心の弱さと反比例してこのふたつを絶対殺させない
満たされに蓋がついてないのかもね 
どんどん零れるから、注ぎ続けるしかないのだわ

703今日も鬱な名無し:2013/04/22(月) 15:50:59
プラハから戻ってきた。夜景のきれいな良い街であった。
根本的に白人は僕らと違うんだなあと思った。
でもヨーロッパはとても素敵だ。
アメリカではなく、ヨーロッパに住めて良かった。

あなたの文はいつも呪文のようで人に理解させる気がないのが笑える。
人間何年経っても変わらないもんだね。
僕は僕でそういう平均値から外れたような人が好物なので
いつも僕の周りにはそんな人ばかり。類は友をなんとやら。

僕自身の似た?経験で言うと、
上へ上へと目指す心は、結局幼少時に満たされなかったトラウマから来ている。
限界までいかないと「これでいい」と満足できないし、安心もできない。
でもそうやって調教されてきたのだから、仕方がないと思う。
…仕方がないのは当人たちは良くわかってるんだよな。
今更変わらないし、変えたくもないし。
ただ兎角世の中が生きにくくなってしまうんだよね。

でも、個人的にはこういう精神異常の人たちの中から
偉大なものが出てくるのだと思っている。
漱石とかね。だから僕は変で構わない。

704今日も鬱な名無し:2013/04/24(水) 23:34:42
おかえりー ゴールデンウィークはやいね! まだはじまってないよ
そしてゴールデンウィークが近いのに寒くて仕方ない東京です
その過去形に、充足を感じるね 住んでもやはり外部なのね 
住んでるまちが自分のまちになるのってどういうことなんだろうね

きみはいつもそう言いますね!
わたしは伝えるつもり満々で書いているのですが…
文章力がないのでしょうか…

昔よりずっと生きやすくなったよー よかったよかった
ただ生きやすくすることが、物理的な生きられなさを生んではいるけど
・・・・・・お金がないとか。。。。w

ただ、わたしの場合は、
物理的な生きやすさを採択する能力がないので、やむなしです

幼少時のトラウマは、生き方に影響力がありすぎてもはやホラーです
「どうしようもなくそうなってしまってる」という状態は
本人にも周囲のひとにも本当に困ったことだけれども
そういう部分があるひとの方が魅力的に思えちゃうな
立派なひとや素敵なひとはすごいけど

そういうひとたちも、実は
なんでかどうしようもなくそうなってるものなのかしらねえ

705今日も鬱な名無し:2013/04/26(金) 08:14:55
自分の街だって感じるのってお茶の水くらいだなあ。
強烈な印象が残っているところがそうなるんじゃなかろうか。

研究がうまくいかないことの連続で困る。
一個うまくいかなくて、それを解決すると
いつの間にか二個くらいうまくいかないことが出てくる。
解決できないとそこでおしまいで、すごく残念な博士課程になるから
(卒業できないなんてことはないけど、やっぱりいい結果出して
いい論文を書いたりしたい)
毎日プレッシャーやストレスの連続で凹む。
僕はつくづく運ゲー大好き人間だ。
それでも、僕は海外で暮らせて幸せだな。
物理的な生きやすさを選択する能力がなかったので、やむなしですはい


関係ないけど、Facebookとかで
未だに「開成会」とかに盛んにかかわってる人とかを見ると
少しおかしいんじゃないかと思ったりする。
過去は過去で良いけれども、今はどうしているのかと。
過去よりも今、今よりも明日。
そう思うのは間違ってるのかしらん。

706今日も鬱な名無し:2013/04/30(火) 08:42:19
うまくいかなっことがなくなったら
やることなくなっちゃうけど成果をださないといけないときは
だいたい締め切りがあるから、やることがなくならないといけないのか。
でもさ、やることがあるから生きていけるって、
そんなのなんにもなくても生きていけるくらい精神的に自足してられたら
いいのになーなんて思うけど。上品なひとにはなれないようだ。

過去がない今はないから、その人たちにとってはそれは過去じゃなくて
地続きの現在なんじゃない?関係性が更新されてるんだよ。
たまたま一度参加するのは好奇心だけど、
積極的に関わるのはそれが今だからでしょ。
わたしも同窓会行かないし、声もかからないけど、
それはわたしにとっても相手にとっても
関係性が現在じゃないということ、
過去当時にも相手の明日に関心なかったのかもしれない。

707今日も鬱な名無し:2013/05/01(水) 22:53:55
やることなくても生きていけるやん、と一瞬言いかけて
もし今100億もらって、仕事をしなくてもよくなったら
何するかと聞かれたら、まあ研究するか旅行するかだなと思った。
もし食う寝る以外何もしてはいけない、と言われたら
それは生きていられないよね。もはや上品とかそういうレベルではないと思う。
知的好奇心の充足というのは外界からもらうしかないように思う。
禅問答ができるレベルの人間は、少なくとも「上品」という形容ではない気がする。
上品、というのは「人と比べない」人だと思う。
僕は競争意識丸出しですぐ人と比べてしまうから、それすらも駄目だけれども。

関係性の継続というのに成功したことがないからよくわからないな。
相変わらずの主張だけれども、僕の歴史は断続の連続だし。
長年関係が続く人、組織なんてどうやって発見するのだろう。
都合が悪くなっては、切り離して。根性無しである。

人の脳って不思議だなあと思う。
あんなに愛しかった人も、やがては何も思わなくなったり
何もにはならなくても燃えるような思いはなくなったり。
でもそれってすべてが神経細胞単位での接続に由来してるだけなのは
ちょっとすぐには僕ですら頷くことができない。
人との関係も、ちょっと神経のひもが違うつながり方しただけで
友達が赤の他人になったりする。むしろ自分で違うつなげ方すらして
とらえ方を変えもする。人間ってつくづく変な機械だと思う。

イギリスのようやく春になってきたけれども、相変わらず寒くてたまらない。

708今日も鬱な名無し:2013/05/12(日) 03:22:39
いつでも人と比べることを要求されるよね 
もしもそういうことがなくなるとして、
それでも人とくらべる気持ちがおきたら
それが自分が本当にもってる欲求なのかもしれない
欲求なのか反射的反応なのかって難しいな
要求があるにもかかわらず反射的反応をおこさない人がいるとしたら
その人は外に対して閉じてるってことなのかな

東京が急に暖かくなったよ もうすぐ梅雨で、また寒くなるね

709今日も鬱な名無し:2013/05/13(月) 07:43:01
なんか不思議なの。
その時その時で思うことを、あなたのレスポンスに合わせて
成形して書いてるつもりなのだけど
しばらくたって読んでみると、全くどうでもいい内容だったりする。
いくらなんでもその場限りの思いが多すぎるだろうと思うんだけど
そういうものなのかもしれない。

あなただいぶ元気になってきたね!!

710今日も鬱な名無し:2013/05/14(火) 01:11:38
うん、おかげさまで元気○ ありがとう。^^

いまね、引越しのために荷造り中
たぶん、父転勤のため実家が引っ越すのが濃厚で、
荷物をほぼ空っぽにしなくちゃいけないみたい
いろいろ捨てたけど10年も住んでるといろんなものあるね
すごく大事なものでも絶対に物として手元に置かなくちゃいけないかっていうと
そうでもないから不思議 でも実家がなくなるとしたら
わたしが持ってないともうどこにもなくなるかもしれなくて
なんかそれって世界との接点を破棄するみたいな気持ちになって難しい
でも持っていけないから、手放すしかないんだろうね

一番困るのは、昔の日記とか手帳とか
大量に収集してた印刷物の類はだいぶ捨てたけど
ひどい記録魔だったから、書き物がやたらとある。
読み返すとおもしろいのだけどね、この世でわたしにとってだけ。
この紙の山どうしようほんとに。。。
絵は捨てられるのになあ。

711今日も鬱な名無し:2013/05/17(金) 07:30:35
引っ越しを繰り返していたら、結局どうしても捨てられないものって
ほんの数点しかないって気付いた。
段ボール4箱で大まかな身の回りのもの、
段ボール6箱あれば生涯すべてのものが入る。しかも大半は服。
もっと身軽な人はさらに上を行ってそうに思う。

モノという観点からもそうだけど、概念的にも同じこと。
そうやって世界と接点を切って行ったら、話す人もいなくなってしまった。
自分がうまく行ってる時は、特に誰とも話しなくても
気楽でいいんだけれども、自分がうまく行っていない時は困る。
なかなか我儘。でも僕は人の小さなズレが許せないからこうなってしまう。

個人的にはそういう書きものは取っておきたいね。
僕は日記を手書きでつけたことがないから
そういうものは一切ないのだけれども、
後から読むとすっごく宝物になると思う。
多少の手間暇かかっても、できるだけ取っておくのがいいんじゃないかな。

712今日も鬱な名無し:2013/05/22(水) 00:36:14
あと3日になっちゃった。はやいなあ
結局片付けきらない荷物を持っていって
引っ越してからも引き続き片付けるのかもしれない!
まぁいいか のんびりやれば。。
日記もだけど、写真もおもしろい。
このまえ農家にとめてもらったのだけど、
住み継いでいく大きなおうちには古いものがたくさん残るけど
現代人は移動の民だから各自で編集された記録が残っていくんだね。
自分で自分を作らないといけないってたいへんだなー。

713今日も鬱な名無し:2013/05/25(土) 21:42:43
そうかな。結局記録している時点ですでに「自分で」
作っているわけで、それをただ濃縮しているだけのように思う。

なんかね!歳をとったらね!いろいろものの考え方が変わってきて!
そういうのを感じると人生って面白いなあって思うんだな!
でもこういうのって多分みんなもっと若い時に
きちんと感じ取ってるのだろうなとも思う。。
いつもいつも人生ワンテンポ(数年単位で)遅いんだなあ。
大器晩成や追いこみと言えば聞こえはいいけれども、実際は愚鈍!

ルームシェア的一人暮らしを最近するのが流行りなのかね。
知り合いが続々一人?で住む方向に動いている。
そういう年齢なのかな。結婚する人は結婚する年齢、
親元から離れていなかった最後の群が一斉に出る年齢、
…次に来るのは、結婚した人たちが続々子供を産む年齢、
ちゃんと就職した人たちがそろそろ転職する年齢、
それはそれで恐ろしいな。。

714今日も鬱な名無し:2013/05/31(金) 00:20:33
いや、というか勝手に残っていくものがある収納があるってことね
意識的に記録したもの以外のもの、身の回りのいろいろとか。

この家の場合は、個室ないからルームシェア的一人暮らしとは違うかも。
毎日ごはんつくって一緒に食べてるよー
27くらいから転職する人は増えるね。
たぶんこの年齢で家出てない人は、結婚するまででないのかも。

715今日も鬱な名無し:2013/06/05(水) 13:23:01
過労でお休み中 2日目 ←

716今日も鬱な名無し:2013/06/18(火) 16:19:55
過労になるようなことあったっけ!?
仕事変えたとか??

あ、引越しの疲れか。お大事に。
あるいは不慣れな一人暮らしってことでしょうか。
個室のないルームシェアとかさすがに僕には無理だ。

関係ないけど
「大人気ない対応するのはいけない」みたいな風潮が謎。
どうして口喧嘩を売る人にはお咎めがなくて
買う側が自制することが必要なんだろうか。
それじゃあやったもん勝ちではないかと思う今日この頃。

717今日も鬱な名無し:2013/06/25(火) 23:16:10
口げんかを売る人は、その時点で評価下がったりして
べつに勝ってもないということもあるんじゃないかな?
口をつむがなくてはならないって思うと悔しいこともあるかもしれないけど

718今日も鬱な名無し:2013/06/29(土) 08:42:54
なんかあなた元気になったね!!
よくわからんけど。なんとなくそんな気がするだ。

あなた9月って何してるん??

719今日も鬱な名無し:2013/06/29(土) 21:45:33
なんか料理が好きなことに気がついたこのごろで
ご飯作るのが楽しすぎます
あとトイピアノ買ってしまった あそんでいる

九月はまだ何してるかわかんないけどうちに遊びにおいでよ!

720今日も鬱な名無し:2013/07/14(日) 20:59:06
気づけばもう7月になってしまった。
最近何をするのも億劫で困る。何もしたくないから、結局仕事に逃避する。
仕事が逃避になる日が来るとは思わなんだ。。
税金申告とか、一年目進級レポートとか果てしなくめんどくさい。
実験をしてると他のことを考えなくて済むから好きだ。

料理ってself therapeuticだよね。
自分で作って、自分で食べる。究極的な自己愛だと思う。
他人に振舞うとなると、博愛かナルシシズムになるのだろうか。

不思議な話でね、日本に戻っても何をすればいいかよくわからないのだよ。
戻りたいなーとふと思う瞬間があるのだけど、次には「で、何をする?」なんだよね。
あなたに会って、まあモンモンに会って終わりだ。
他の人に会うのもいいのだけど、企画する段階は楽しくても
実際当日その場に赴くときになると面倒になるのを僕知ってる。
なんとなく会いたい人と、実際に会いたい人は実は違う。

721今日も鬱な名無し:2013/07/22(月) 00:40:12
七月もおわりますよう あしたは丑の日
しなくちゃすまないことってだいたい面倒くさいようにできてるね・・

そうかもしれないね
でもなんか 自分がつくったものが
自分に属してる感じが全然しないこのごろだよ
それがとても心地いい距離だ
何も手に入らない、やってきたものを見送り続けるような

それはすごくわかるよ
人に会うって本当に時間もエネルギーも使うし
会いたいと思うひとたくさんあるけど
現実に会うのはほんの一握りだ
実際には会わないひとっていうのが、かといって
どうでもいいのかっていうとそういうわけでもなくて
その人と会わなくても思ってる時間がけっこうたいせつだったりするときもある
死んでしまったひともそうだな

722今日も鬱な名無し:2013/07/31(水) 09:21:39
七月終わっちゃったよ。多分。

仕事柄、最近物を「作る」ことが多いけれども(育てるという方が近いか)
あまり「誰のもの」ということを考えたことはないなあ。
芸術作品みたいに感じることはあれど、
自分のものって実感はなくて、子供みたいな感覚。
どこからか生まれて、そのまま死んでく。
やはり有機物は無機物とは違う反応になるんかな。
なにせ、そこから得られるデータは自分のものという感覚が少しうまれる。

根本的に人との会話はすべからくそうだよね。日常でも。
この掲示板の趣旨も、自由な時に自由な間で自由な精神状況でということだったはず。
(少なくとも僕にとっては)
時間を決めて会う、あるいは電話メールなどすばやい返事を必要とする手段を用いる
果てには会話のようにその場でレスポンスを要求するのは僕には結構重い。
でも会わないからといって会わない時に思ってないわけじゃないんだよな。
ふとしたきっかけで頭をよぎることだってあるわけだし。
心のどこかの片隅にいるだけいることもある。
それで十分だとわかってくれない人とは、結局折り合わないんじゃないだろうかと最近思う。
欧米人は例えば付き合うと、毎日連絡しあったりする。
日本人にもそういう人いるけれども。
それはちょっと極端としても、やっぱり僕には無理だな。
自由って大事だよ。

723今日も鬱な名無し:2013/07/31(水) 09:23:07
あ、そうそう。多分9月帰るよ。
9月末か10月頭かな。帰る気力が出てきた。

724今日も鬱な名無し:2013/08/10(土) 11:11:21
意識の問題として
なんにも所有せずにいられたら楽だなあとよく思うよー
自分のものっていう感覚ってとっても厄介だ
それってとても自由じゃないですか?
持つ自由より持たない自由

9月最終週に展示やるよー
そのまえだといそがしくて
そのあとはひまになるかな
末から頭にかけてくるといいよ!←身勝手w

725今日も鬱な名無し:2013/08/18(日) 10:00:25
モノはなくたっていいが、一番になりたいな。
オンリーワンじゃなくて、ナンバーワン。
何かでせめて日本一になりたい。どうやったら一番になれるのかばかり考えてる。
あるいは気の持ちようで、何をしたら一番だと感じることができるのか考えてる。
気が狂っとる。

その時期、覚えておくよ。
でもアパート個別の部屋ないんでしょ??
同居人に迷惑をかけるんでないの?

726今日も鬱な名無し:2013/08/20(火) 12:18:14
「何をしたら一番だと感じることができるのか」
これって扱う言葉と方法の違いはあるけど
わたしにとって自分を許すとか、認めるとか、
そういうとらえ方をしている内容と同じことなきがする

ありがと^^
大丈夫よ〜 いつでもおいで!だって。笑。

727今日も鬱な名無し:2013/09/01(日) 10:53:46
また名前云々は意味がないといわれそうだけれども、アダルトチルドレンという単語を最近知った。
心理学はところどころうさんくさいから、僕は今まで敬遠していたけれども
でもそういう考え方があるのか、といろいろ考えさせられた。

恥ずかしい話だけれども、僕は今まで自分がなぜこんなにも
対人関係がうまくいかないのかということをちゃんと考えたことがなかった。
というか「考える対象」として認識していなかった。うまく行っていない、とすらあまり認識していなかった。
髪の毛が燃えてるのに、鏡を見るまでは良くわからないのに似てる。
だから、一度「ああ、これは何か間違ってるんだ」と思ってから時折なぜそうなのか、と考えるようになった。
そうしたら漠然と、あなたの言う「自分を許す」とか「認める」とかの
意味合いが少しずつわかるようになってきた。

結局幼少時の家庭環境から得られなかったものの渇望で動いているのだね。
例えば僕は母親からの無条件の愛や認知が得られなかったから
それが欲しくて欲しくてただ走るしかなかったし、
見て見ぬフリをした父親の姿から、うまく人を信じることもできなかった。
それがわかったからといって過去が変わるわけでもないけれども
自分がどうやら変で、なぜ変なのか、という概念を知ることは
ヘレンケラーが水という単語を知るような意味合いだった気がする。
加速度的に学んだ一年だった。

きっと30過ぎたら、今度は
「結婚ってどうやるんだっけ?」とか思ってるに違いない。
変な話っちゃそうだが、人生って案外面白いもんだね。

728今日も鬱な名無し:2013/09/04(水) 08:41:10
子どものころに楽しくて美しい思い出がたくさんあるのも大事だけど
おとなになってから人生っておもしろいなーって思えるのって
生きてることがどんどんおもしろくなってくるのって
すてきなことだと思う。
知っている言葉、知っていることの意味がからだでわかる瞬間ってあるよね
それこそ水がしみこむみたいに入ってくるとき

30ってもうあとすぐじゃないですか。
年齢を訊かれて答えると相手がびっくりするけど
答えてる自分がいちばんびっくりする
(各方面において問題があります。w)

729今日も鬱な名無し:2013/09/15(日) 15:45:16
結局帰国はおじゃんになりました。
20万弱を出すほど僕は裕福ではなかったようです。
どうせなら新しいPCとか買おうと思うんだな。

そうなんだよね。もう30なんだよね。
最近髪も少し薄くなってきた気もするし、もう若くないんだなって驚く。
なまじ自由に生きてるといつまでも20代前半の気分だから良くない。
文系の知り合いとかみんなビール腹にベビーカーだ。

変な話で、本当に「結婚相手ってどうやって選ぶんだろう」とか
「子供を産もうってどうやって決心するの?」とか
そんなことを考えたりもする。考えるものなんだろうか。。
そういえばなんでtwitterやめちゃったの??

730今日も鬱な名無し:2013/09/16(月) 02:25:29
あらら 残念 まあそうだよね、やっぱり遠いね
またの機会楽しみにしてますよ

twitterはけっこう前にやめたよー
わたしけっこうああいうの好きなんだけど
ことばを書きはじめると止まらなくなってしまうから
調子がいいときはいいけど、負のモードのときは
連鎖がおきてよくないのです 自律のためにやめました
じぶんの言葉に憑りつかれるよ

731今日も鬱な名無し:2013/09/23(月) 23:18:47
さて きのうはイベントでした
あしたから展示が始まります・・どきどき
わたし、死ぬまで真剣に遊ぶよ

732今日も鬱な名無し:2013/10/04(金) 01:39:43
真剣に遊ぶのって、結局もう何がなんだかわからないよね。
遊びは自分がやりたくてやってて
仕事はどちらかというとお金を稼ぐ意味合いがあるんだろうけど、
遊びで禄を食むようになるとわけがわからなくなる。
最近つくづくそう思う。
結局甘えとか妥協とかができなくなってくる。
毎日挑戦ばかりで、仕事と遜色なくストレスマイライフってな。

733今日も鬱な名無し:2013/10/04(金) 02:49:49
お金を稼がなくてよければいいのにって思うよ、じっさい
まったくこどもだましだけれど!

しかしおとなになるほどに
出来ることがどんどん少なくなっているので
なんだか妙に安心する
安心して野垂れ死ぬのだけど
野垂れ死ぬのは甘えと妥協に依るとは限らないよ、たぶんね

734今日も鬱な名無し:2013/10/04(金) 02:52:40
頑張るっていうのもたぶんひとつの才能で
頑張ることができないという欠落ってあると思いませんか
頑張らないでできることしか結局やれないっていう
頑張れたらいいんだけど
頑張ることができないからできることもできてないかもしれない
頑張らないでやれることだけやってます

735今日も鬱な名無し:2013/10/06(日) 23:36:06
正規分布の上位数%に位置するのならば才能が高い。
逆に下位数%に位置するのならば欠落・障害。
上位か下位かも、中央の価値観で決定されるというのが救いがないね。
才能であるか欠落であるかは母集団からの視点に過ぎないというのが
生き物の業だと思う。

世には、欠落していても何とかなる要素も多いけれども
これが欠けると生きるのに難儀するという要素も多い。
遺伝子操作で特に問題なく生きるマウスがいるのに
生まれてまもなく死ぬマウスもいる。いじる遺伝子次第。
記憶向上には効くけれども、正常発生が途中に駄目になりましたとかザラ。
一要素が才能にもなるが、欠落も生じる。
結局僕らは繁殖しているので、多様な存在がうまれるわけで
淘汰されるべくして淘汰されるのかもしれないし
あるいは明日突然世界が変わって僕やあなたの何かが才能になるかもしれない。
欠落する人は、それまで自分なりに母集団と折り合いをつけないといけないから
何かと大変だと思う。
欠落を持たない人間、大勢に影響ない欠落しか持たない人間は
目に見える障害以外を理解しないから困るのです。
欠落を持つ同士も、結局自分のことしかわからないから
生きてくだけで、精一杯。

でも僕は時折、人の役に立ちたくなるな。
アンドロイドも電気羊の夢を見るのです。

736今日も鬱な名無し:2013/10/18(金) 19:11:54
あなたがtwitterからいなくなって地味に寂しかったりする。
そういえば一緒に立田野に行ったような気がする。懐かしいな。

余談。最近僕の中でタイムリーな内容。
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/100_15253.html
ttp://oeufoeuf.wordpress.com/2011/01/18/%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8e%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e8%80%83%e5%af%9f/

737今日も鬱な名無し:2013/10/20(日) 14:47:23
こちらは台風です 台風が来るたびに日が短くなるよ 驚くほど寒いです

これだけは押さえとかないと、みたいなものが
発生段階からあるんだね。

たぶん、欠落というか、差異、差異の集合なんだけど、
微小単位の差異が分散してたらみんな違ってみんないいになるし、
差異が偏ってるとちょっと変わった人になって、
その肩よりがあまりに多大だと、ほかの要素をひきずるので、
結果欠落した人という印象ができあがるような気もする。
本当のマイノリティのひとは、やっぱりたたかう人かもね。
でも微妙な違いを培養して構築された「自分らしさ」みたいなものを
ずっと追いかけまわす人も結構しんどいつらいたたかいな気がする。
差異が疎ましくてたまらない人と、差異が羨ましくてたまらない人がいるね。
そんなことしなくたってどうせみんな違うんだし、絶対同じになれないし、
全部がばらばらなくらいに全部一緒なのになー とか思ってしまう。
大鍋で豆を煮るような気分になる。
違いに意味を見出すことに、強迫観念があるよね。

twitter あらら ごめん、、
なんかコマーシャルが多くなってくると
コマーシャルな内容じゃなくてもコマーシャルみ見えてくるような
何が書かれても「わたしこういう人です」って見える。。
最近はたまにこここに何か書いたりしてるよ
ttp://umiho-note.tumblr.com/

738今日も鬱な名無し:2013/10/20(日) 14:49:56
たくさん、いろいろ行ったよね
必ずおいしいものを食べに行くんだけど、すごくおいしいんだけど、
あまりにおしゃべりに夢中になるので、
おいしかったという感想だけがのこり
何を食べたかいまいち覚えてないという事態が散見されます。。w

739今日も鬱な名無し:2013/11/03(日) 21:52:27
11月になってしまった!
イギリスでは学年始まりが10月だから、この時期は新しい人に良く会う。
でも気づくと、もう周りは一回り下だったりするんだよね。
彼らと一緒にいると自分もまだ若い気になってるけど
どう考えても20歳と30歳では状況が違う。
漠然とした不安を感じる瞬間がないわけでもない。

人と「合う合わない」ってどうなんだろうな、って最近思う。
本能的にこの人合うな!って思う人なんて人生で数人くらいしかいなかった。
合うというのは、おそらく会話があまり途切れなかったり
話してて楽しかったりすることだと思う。
あんまり人と話してて、ドキドキしたり高揚したりすることってないな。
そんなもんなのだろうか?
そして皆合わないけど合わせているのだろうか。

740今日も鬱な名無し:2014/01/05(日) 00:36:12
あけましたねえ おめでとうございます
元気にしていますか
わたしは元気です

741今日も鬱な名無し:2014/01/08(水) 11:28:33
年が明けてずいぶんたったけれども、あけましておめでとう。
2014年も実り多きものになりますように。

年末年始はイタリアで過ごしていたよ。フィレンツェ、ローマ、ヴェニスと行った。
こんなことばかりしてると、もう全うな人間にはいよいよなれないなあなんて思いながら
それなりに元気にしているよ。
昨日は所属している部門から研究に対して賞ももらった。人生頑張ってます。
あなたも元気で何より。

742今日も鬱な名無し:2014/01/15(水) 02:15:48
おめでとう!本当に頑張ってるね。
わたしはといえば逆にどんどん頑張らない方向に
構築される成果のない方向に、進んでいます。おもしろいね。
生活したいです。能う限りであろうとし続けることが生活だと思うの。
暮らすことはできるけど生活することはむずかしい。
きみがいつでも能くあるように応援してます。
わたしも、できるだけ、能くありたい。

743今日も鬱な名無し:2014/01/22(水) 00:10:35
自分の浮き沈みに翻弄される自分っていつか卒業できるものなのかね…

744今日も鬱な名無し:2014/01/25(土) 19:37:15
相変わらずの自分語りになってしまい申し訳ないけれども
僕は一つのことを極めるというのが本当に苦手で、というかできない。
だからクラシックならクラシックでマニアックな曲まで聴きこんでる人とか見ると
ああすごいなあ、なんて思ったりする。
僕ができるのは、いろいろな分野をかいつまんでちょっとずつ味見することだったりする。
そうするとできあがるのはとても薄っぺらいけれども、幅は広い人間だったりする。
これは「頑張らない」「構築される成果のない」に似ている気がするのだけどどうだろう。
無用の用があるように、成果が出ないものが実は後々要になってくる気がする。少なくとも自分のケースでは。
もちろん最後の最後では頑張らないといけないのだけど、ずっと頑張る人って変だと思うな。
直感ってすごい正しくて「今はこれがしたい」と思うことが、その人のためには最善だったりすると思うな。
全力で頑張らない、全力で積み上がらない成果だけを産生する、それが今はあなたの「生活」なのでは?
むしろそういう状況で暮らせてはいるのだから、ある種悪魔じみた才能すら感じるけれどもね。

競泳では、潜水してる方が水面に出るより速いらしいね。僕はよくわからんけど。
でも物の話では潜水していると酸素需要も高まってスタミナ消費が多いから諸刃とかなんとか。
だから水面に出るタイミングが早くても遅くても駄目なんだってさ。
僕は常々、水面に出てる人は怖くないと思ってるよ。抜かれない自信があるから。
でも潜ってる人は怖い。進みが見えないし、何よりそれだけスタミナが多いということ。
ポテンシャルが高いんだ。大器晩成というか。
もちろん中には沈んだまま、そのまま溺れちゃう人もいるんだけどね。でも水面に万一出てきたら本当に怖い。
いつも自分に言い聞かせるのは、今の数ヶ月程度の浮き沈みなんて誤差範囲で
本当の浮き沈みは年単位、10年単位で考えないとねということ。
まあとはいいつつ人間だから一喜一憂して感情的には翻弄されるんだけどねといつも苦笑してるよ。

745今日も鬱な名無し:2014/01/26(日) 21:53:13
わたしね、むかし競泳をやっていたのだけど、背泳ぎが専門だったんです
背泳ぎって飛び込んで、スタートしてからしばらく潜水するの
これがとても好きでした 
25mプールなら、ターンで折り返すぎりぎりまで潜水する
浮上しちゃうと周囲の様子がわかるけど
潜っているとそれがないからただ泳ぐことに集中できるでしょ
水のなかでスピードにからだを任せるのってとても気持ちがいい
潜水が速いかどうかは考えたことなかったけど
正式の試合だと潜水距離に制限があるから、実際速いのかな

潜っている状態が怖くないということってすごくしあわせかもしれない
いつまでも潜り続けたら酸欠で死んでしまうけど
恐怖にのまれることなく水の中にいることをこころから愉しんで、
必要に迫られれば浮上できるちからのあることをわかっている
怖いのは、潜っていることが怖くないひと、かもしれないね

直観的にわかることって、ぜんぶみえてるから、淀みなく滞りない
考えて決めることは、考え抜かれてないと途中で迷っちゃう
着地点がわからなくなってしまったり
それってそんなたいしたことでなくても
ただ普通にごはんつくるとか日常的なことでも同じだよねえ
答えを迫られると言葉を失くしてしまう
答えがでるのって、
その問をたえずじぶんのまわりに浮かべて周回させておいて
あるとき突然ピースがはまって、
答えにたどり着くまで放っておく そういうの直感っていう気がする
でもいま答えないといけない、みたいな状況たくさんあるね
それで答えられないと断罪されるような
突き放されるような気持ちになるな

746今日も鬱な名無し:2014/01/28(火) 09:59:00
そうかな。そんな超人じゃなくたっていいんだよ。
怖いのを一生懸命我慢して、息も絶え絶えでかろうじて浮上してきた人でも
結果として長く、遠くまで潜水できたのならそれだけで脅威だよ。
臆病でも、下手くそでも、やりたいって一心で奇跡的にたどりつけた人は
十分競争相手足りうると思う。


あなたの「考える」とはきっと違う意味合いだけれども、僕の思いをば。
僕は考えることが仕事だったので
辛くても嫌になっても全く何がなんだかわからなくても
直感でこれが答えだろうって思っても、一生懸命考えたよ。
答えられないと突き放される気持ちどころか突き放されるからね。
だから僕は考えるという作業ではよっぽどのことでは負けない自信がある。
(とか言いながらたまに負けるんだけどね。世界はすごいなあと思う。)

じゃあ考えるのがそこまでな人は役立たずなのかというとそういうことはなくて
むしろ自分が足元を掬われるとするなら、考えるのがそんなに得意じゃなくても
何回突き放されてゲームオーバーになっても
なんかよくわからないけれどもどこからかまた上がってきて
挑んでくる、そういう人だと思う。

何回も何回も挑まれると、何かの拍子に
ピースが先にはまってしまって先に答えられちゃうんだよ。
何回それで煮え湯を飲まされたことか。。



超人であること、サラブレッドであること、それらは有利間違いないけれども
恥かいてもいい、悲しくなってもいい、怖くてもいい、下手すりゃ溺れてもいい、
そういうダークホースは本当に強いと思うな。

ってなんとなく勝手に話を補完しながら思ってしまった。
僕は外から見ると確実にサラブレッドだけど、サラブレッドの世界から見ると
確実にダークホースなのだよね。微妙な立ち位置だなあと我ながら思うよ。

お互い良くわからない立場で、いろいろ大変だと思うけど
好きでそういうことしてるわけでむしろ全うな生活なんてきっとできなかったわけで
ある意味幸せなんだと思うな。
お誕生日おめでとう。

747今日も鬱な名無し:2014/04/22(火) 10:13:59
こんにちは。
おじいちゃんが倒れて山形に行ってきたよ。
山形は桜が満開だった。あしたからお葬式で鹿児島へ行きます。
人間のからだって、呼吸か心拍かあれば
機会に繋いでぎりぎりまで使い果たすことができるんだね。
わたしそれって誰のためにやってるのかわからないと思ってしまったけど
そう思った矢先に彼は死んでしまった。
夜になると死にたくなるが昼間の光があると
まあいいかな、みたいな気になる 人間ってそんなもの。。
ますます自分のコミュニケーション能力の低さに辟易することが多いです。
困ったね。


お誕生日おめでと◎

748今日も鬱な名無し:2014/04/27(日) 10:50:52
おう。ありがとう。
最近僕もますますコミュ障に磨きがかかってきたよ。
30歳にして友達なんか一人もおらんよ。
まあしかし昔からどこに行っても孤立していたのでまあこんなもんかと納得。
コミュニケーションが取れない人間は、
妄想と夢と曖昧な現実認識の中で生きてるんじゃないかな。
ちょっぴり次元が違ってるのだから、そりゃ噛み合わない。
でも、なんでみんな「正常な」次元にひきずり戻そうとするのだろう。


以前はさ、亡くなる患者さん見て、
「本当に幸せなのかな。さっさと死んだ方が楽なのでは。
本人だって死を望んでるよね。俺だったらそうだもん。
ああ俺ってなんのために仕事してんだろう。」とか
思ってはナイーブにも嫌になったりもしていたけれども
ふと今考えてみたら、家族だけじゃなく実は本人たちも
「チューブにつながれててもいいから、最後まで生きたい」
なんて無意識に心のどこかで思ってる可能性もあるよね。
若い時って「ああいう醜態になるくらいなら死んでやる」とか
蛮勇を語りやすいけれども、少しずつ歳を取って思うのは
死ぬことってやっぱり嫌なことなんじゃないかなってこと。

好きな人を一秒でも眺めていられるのならば、
大抵のことは我慢できるのが人間の強みなんじゃないかな。
しかしもう30だよ。おっさんだね。

749今日も鬱な名無し:2014/07/23(水) 22:45:06
暑くなってきたね げんきかな?

750今日も鬱な名無し:2014/12/03(水) 13:08:44
こんどはずいぶん寒くなってきたよ。げんきかな。

わたしは仕事をクビになり、失業保険で生活しています。
まもなく29にして次の入金まで預金残高がさんまんえんしかない。。w
お米いっぱい食べてます。お米おいしい。お米えらい。
平日の昼間に動けるようになったので、
これまでしてこなかった営業とかしてみてる。
まんが描いて持ち込みとかもしてみてる。そんなこんな感じです。
辛すぎた就業生活を5年もやったお釣りで生活してるけど
保険が切れたらどうなるやら。
保険ってほんとにもらえるんだね、、
でも好きなことしかしてないのでとてもげんきよ。
時間できてうろうろしてたら、個展をさせてもらえることになって、
いまはその準備してます。来週からはじまるよ。
とてもたのしみです。

751今日も鬱な名無し:2014/12/10(水) 09:55:33
なんかすごいロックな生き方してるね!!
自分も30過ぎて貯金0の学生かあ。。なんて思ってたけど、みんななかなかすごいな。
むしろ借金がなく、健康であることを感謝するべきなんだろうね。

積もる話もありそうだし、もし帰国したら一度夕飯でもご一緒に!
といってもお互い清貧っぽいからファミレスディナーだね。笑
というかあなたの同居人さえよければ宅飲みでもいいけどね。
懐かしいなあ、宅飲みとか。

752今日も鬱な名無し:2014/12/11(木) 07:27:12
ぜんぜんロックでも仙人でもないのよ
ごく当然だけど親からものすごい心配されて
(仕事はどうなってる、早く結婚しろ、遊んでばかりいるな他)
そのことで親とも恋人とも喧嘩してばかりいるよー 疲れたーあーー
生きていくのはほんとにたいへんだ
生きていくということに気持ちを維持するのがたいへんよ

久しぶりに会えるの楽しみ!連絡待ってます

753今日も鬱な名無し:2015/01/01(木) 07:20:27
おはよー
危惧していた通り西武線は動いておらず、
学生に混ざってファミレスで夜を明かし、、
始発にて初日の出を拝みつつ帰宅し、
ようやくシャワー浴びたところだよ。
わたしの住む辺りでは一層夜が深くて、、
星空から夜明けに向かって歩いているようで、
状況的には悲惨だけれども妙に清々しい気持ちでした。
今年もとても楽しみです。
たのしかったよ どうもありがとう
道中気を付けてね。

754今日も鬱な名無し:2015/01/02(金) 12:56:07
あけましておめでとう!
無事帰還して、しかも風邪ひいた。いやーひどい目にあった!
電車とまっていたのは災難だったね。ごめんなさい。

日本は良かったな。やっぱり血はあらがえないと思った。
結局将来のことなんて何もわからない一方で
なんとなく目標にしたことは多かれ少なかれなんとなく実現してる。
人生は難しいね。また戻った時に宜しくね。もう10年以上の知己なんだな。

というか絵もらいそこねた!
仕方がないので高額になってからください!

755今日も鬱な名無し:2015/01/02(金) 16:47:03
わたしも風邪ひいたー
もう着いたんだね 時間って不思議だな
きのうは一日おふとんで本読んだりうとうとしたりしてたよ
絵は今度の為に額装しときますw

756今日も鬱な名無し:2015/01/04(日) 11:15:00
風邪が悪化してきたよー インフルエンザになってない?大丈夫かな?

757今日も鬱な名無し:2015/01/08(木) 02:24:25
なんかねえ、未だに体調が悪いんだなこれが
妙にだるいというか
熱も引いたし、咳も収まってきたんだけど
それでも肺の奥の方から出るような咳と鼻づまりがどうにも

しかしそれ以上に日本でくっついた1.5kgがそのまま腹回り直撃的な
粘土かよと。。なんだかな
きっと日本に住んでない方が健康には良い気がしてきた

この歳になって意外なのが年始の挨拶をくれる人がまだいるということだったな
昔よりも人当たりが少し良くなったのかもしれん
何事も時間が解決してくれます

758今日も鬱な名無し:2015/01/09(金) 10:36:35
わたしもだー かなりよくなってきたけど、今度は食べると気持ち悪い…
お粥ばっかり食べてますへろへろ 
母は年末からずっと風邪らしい ずいぶん曲者のようですよ

日本のごはんってほんとうに美味しいんだねえ
和食はヘルシーといっても食べ過ぎたら同じか…
イギリスのごはんまずいってジョークかと思ってたよ

人当り、よくなったと思うよ!笑
時間が解決することもあれば時間がこじらすこともある。。

759今日も鬱な名無し:2015/01/28(水) 09:17:58
誕生日おめでとう。
20代ってなんだかんだいって人生でとても貴重な時間だと思うな。
でもきっと30代も40代も貴重で
僕らは人生で一番若い今日を健やかに生きるしかないんじゃないかな。

760今日も鬱な名無し:2015/02/03(火) 11:23:26
どうもありがとう。
20代最後の最初の一週間が終わったよ。
いまがいちばんってずっと思ってる。

761今日も鬱な名無し:2015/02/05(木) 10:31:41
最近思ってることがあって
僕らはきっと虚無と戦ってるんだろうね。

僕らは今が永遠に続くことに耐えられるほど強くなく
かといって自分たちの存在を飲み込んでしまう時間や行き着く先の虚無を
受け入れるほどには悟れていない
だから営みをしてあらがっているように思う
僕らは進化の中で頭が良くなりすぎたんだろうなあとも

762今日も鬱な名無し:2015/02/06(金) 11:17:09
科学者の身としては点描、わかるな
別に何も狙ってなんてないよ、きっと
そこにあるから僕らはやるのだと思う
狙う人は科学者じゃなくてアーティストなんじゃないかな

763今日も鬱な名無し:2015/10/11(日) 11:10:26
爆乳NTR体験談聞いて下さる方募集中です。
騙しやすく真面目で天然バカな嫁です。
暇つぶしにでも聞いて下さい。
業者や冷やかしはスルーします。
deepblue_model@yahoo.co.jp

764:2015/12/25(金) 08:23:16
べょみねづこぼっせや

765今日も鬱な名無し:2017/01/27(金) 18:10:25
お元気ですか

766今日も鬱な名無し:2017/04/17(月) 22:26:25
昔演奏した曲を聴いてももうところどころしかおぼえてない。
でもふと、誰かの横顔とか気配とか、存在感みたいなものとか
空気の質感とかが立ち上がる瞬間がある。
あの古い蒸し暑い汚い学生会館の練習風景とか、
狭い団室、合宿の感じ、渋谷へ歩く道だとか、
誰がどうしたとか何か言ったとか全然覚えてなくて、
いまもあの時空がどこかにあってそこに一瞬だけ移動するみたい。

767今日も鬱な名無し:2018/08/25(土) 21:47:22
たまにコンサートホールが夢にでてくる
きのうはロビーだけで中には入らなかったけど
体調も気分も最高にいい時だけクラシック音楽を聴きたくなるよ

768今日も鬱な名無し:2020/03/31(火) 08:56:05
きのうの夢にでてきたな 元気にしてるかな

769今日も鬱な名無し:2021/02/09(火) 20:16:12
最後に書き込んだの5、6年は前じゃないかと思っちゃった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板