したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽

1名無しさん:2006/02/20(月) 23:44:22
愛理ちゃんは音楽が得意なので
僕も音楽したいと思います。

87名無しさん:2006/12/26(火) 22:25:16
winter tales 前田亜季

前田姉妹の妹のクリスマスアルバムです。
映画のバトロワのヒロインのあの子ですよ。
僕は毎年クリスマスにはこれを聴く事にしてます。
義務です。最近は嫌々やってますけど。
亜季たんの顔は大好きなんですけど声は
なんていうかあんまり幼女度の無いしっかりした声なんで
それほど魅力を感じなかったんですけど段々好きになってきました。
落ち着いた声でいいんじゃないでしょうか。
代わりにというか反比例するように亜季たんの顔が
僕の好きな感じから離れてきたので人生上手く行きませんなあ。
愛理ちゃんの顔と亜季たんの顔は同じ系列って気がしますね。
愛理ちゃんは劣化しませんように。
ちなみに亜季たんの姉の愛たんとめぐめぐが僕の中では同系列です。
どうでもいいですけど。

88名無しさん:2006/12/26(火) 22:41:23
ごめんね 前田亜季

クリスマスアルバムはどうでもいいって言うか
ツボに入るような曲はないです。シングルは名曲揃いなんですけど。
1枚目のシングル「ごめんね」からいきなり名曲で
亜季たん主演昼ドラマ「しおり伝説」の挿入歌です。
生みの母、育ての母、戸籍上の母の間で起こる軋轢を描いた
実に昼ドラらしいドラマでした。亜季たんはその子供の役でした。
全部見ました。DVD化されてたら買います。
このシングル(8cmシングルww)の裏ジャケが最低で
亜季たんがM字開脚しててタケノコを持っています。
頼むからペドしか喜ばないようなジャケは止めろとゆいたいです。
もちろん僕は大喜びですよ。ええ。

89名無しさん:2006/12/27(水) 23:37:02
雪が降る町  ユニコーン

年末と言えばこの曲。
って事でユニコーンベストを聴いてます。
わりと久しぶりに聴いたんですけど
なんか記憶より音がショボい気がしました。がっかり。
特にドラムの音がしょぼくて悲しいです。
もうちょっとロックっぽい音だった記憶があったんですけど
のっぺりしてるというか軽い音というか。
もちろん演奏とか楽曲はらいすっきですけどね。
全然知らないんですけどこれのリマスター版とかあるんでしょうか?
あるなら欲しいっす。お年玉で買いたいと思います。

ソロになってからの民生たんは演奏重視の
手抜き寸前のシンプルな曲が多くなったような気がしますけど
ユニコーンの時のは真面目に頭を使って作ってる感じで
聴いてて面白いです。ソロもソロで面白いけど。

90名無しさん:2006/12/30(土) 19:07:04
企画を読むにはちょっと忙しいけど、どっちかといえば暇なんで
キッズの歌唱力ランキングやりました。

採点は顔やダンスや名前でえこひいきしないほうに
Gyaoのソロ音源をCD―Rに焼いて三日三晩聞いて行いました。
一部誰が歌っているか事前に知ってしまっているのもありましたが
それはそれって事で。全部動画で見たはずですけど
誰が何を歌っていたのか大半忘れておりました。
こういうときはあんまり賢くないといいですね。
コメントの前半は採点時の感想。後半は名前を見てからの感想です。

91名無しさん:2006/12/30(土) 19:07:45
1位 ブギートレイン
飛びぬけて上手。売っていいレベル。
歌ってるのは愛理ちゃんでした。もちろん知ってました。
これだけ歌えて可愛いなんて反則ですよね。

2位 好きになっちゃいけない人
これもキッズでは飛びぬけて上手なほう。低音が安定してる。曲とあってる。
うわ。岡井ちゃんか。軽くびっくりしました。
上手いとちまたで評判になってましたけどマジでしたか。
色が白くなったら前列に出てきてもいいと思います。
てっきり村上さんかと思って聴いてました。

3位 渡良瀬橋
上手いかっていうとアレですけど森高の元のより味があっていい。
意図的に不安定に唄ってる気がする。声質がいい。
桃子。うっかり何度も見ていたので知ってました。
微妙な下手さがせつなさを生むわけですね。

92名無しさん:2006/12/30(土) 19:08:25
4位 幸せビーム好き好きビーム
最初に聴いてとりあえず真ん中らへんの順位に置いたんですけど
気がついたらこの位置になりました。曲と声があってる気がします。
矢島さん。キャラと合った声って気がします。

5位 ずっと好きでいいですか?
声がいい。リズムが良くないし大雑把な感じがするけど声がいい。
雅ちゃん!もっと上手い印象があったのでショックでした。

6位 手を握って歩きたい
普通。わりと安定してて聞きやすいですね。
村上さん。思ったより細い声ですね。

7位 初めて唇を重ねた夜
まだ聴けるほうだけど声質があんまり。
りしゃこ。んまあこれはこれで。

93名無しさん:2006/12/30(土) 19:09:13
8位 I WISH
なんか幼稚園のお遊戯会っぽい。
有原さん。思ったより幼い感じなんすね。

9位 めっちゃホリデー
ドラムが大変そうだなっていう。歌に関しては頑張ってる感がいいです。
まいまい!ペド好みな声だと思ったらまいまいでしたか。

10位 いい事ある記念の瞬間
表現力が少なめ。淡々としてて曲とあってないような。
佐紀ちゃん。後列やむなし。

11位 愛のバカやろう
声質がちょっと。スピード感の無い歌。
熊井ちゃん。キャラと合ってていいんじゃないかと。後列。

12位 LOVE涙色
声質は好きだけどこの曲を歌うには厳しい。
あややの歌は難しいのでこういう時に歌うと損をしますね。
まーさ。道理で母性を感じる声だと思いました。

94名無しさん:2006/12/30(土) 19:10:02
13位 オンナ、哀しい、オトナ
外人に日本語で歌わせたような感じ。この曲を唄うには厳しい歌唱力。
この曲だけタイトルがまったくわかりませんでした。
わりと張りがあって良い声なんでほかの曲を歌って欲しいです。
梅さん。なんか納得しました。
採点後何度か聞いたらもっと上位でも良い気がしてきましたけど
色々面倒なんで据え置きです。

14位 恋のテレフォンゴール
酷い。この曲って実は難しいのかも。明るい声。
千奈美たん。白くなっても後列。

15位 Hey未来
セリフ含め寒々しい出来。あえて褒めると管楽器の音色がいいですね。
なかさきちゃんwww思った以上の駄目っぷりがちょっと嬉しい。

95名無しさん:2006/12/30(土) 19:10:47
って事でキッズの歌唱力ランキング06
1位 愛理ちゃん 2位 岡井ちゃん 3位 桃子
4位 矢島さん 5位 雅ちゃん 6位 村上さん
7位 りしゃこ 8 有原さん 9位 まいまい
10位 佐紀ちゃん 11位 熊井ちゃん 12位 まーさ
13位 梅さん 14位 千奈美たん 15位 なかさきちゃん

ちゃんと歌だけで順位を付けたんですけど
グループで普段から歌ってる人が上位に来ました。
これはいつも歌ってると上達するって事でしょうかね。
無駄に上手い岡井ちゃんが不憫です。
村上さんのパートは岡井ちゃんにあげてください。
10位以降はどんぐりの背比べなんで順位なんかいい加減ですけど
べりの後列はもうちょっと頑張らないと前に出てこれない
だろうなって思いました。おしまい。

96名無しさん:2007/01/03(水) 23:28:56
友情と魔法のトランプ

ツタヤ閉店セールで安売りしてたんで買いました。
なっち、柴ちゃん主演のミュージカルのDVDです。
コンサにつまんない寸劇がついたって感じですけど。
みうな目当てで買ったんですけど、やっぱみうなって素敵っす。
どこに居ても輝いているのですぐ目がいきますおでこ。
あとゴールドレディが圧倒的で凄いっす。
狼でたまにゴールドレディとか言ってて
何の話かと思ってたんですけどこれだったんですね。
どうやらアヤカも僕にはツボみたいです。きゃわわ。
あとメロンのみなさんも頑張ってました。
村田さんだけあんまり記憶に無いですけど。
ってゆうかなっち、柴ちゃんより他の人のほうが輝いてる気が。

97名無しさん:2007/01/04(木) 01:39:16
コンサートツアー2005夏秋 モーニング娘。

ツタヤで安売り買いました。
娘の公演は見てもあんまり楽しくないので
あんまり見に行かないんですけど、このツアーは珍しく見ました。
その公演の前に吉澤さんが足をケガしたとかで、
端っこのほうで地味に踊ってました。
で、僕の席がたまたま前のほうの端のほうだったんで、
かなり近くで吉澤さんを見まくりでした。
無駄にキレイな人だなと思いましたね。
あと席の近所のれいなヲタが非常にうざかった記憶があります。
小春ちゃんはこの時、初めて見たと思うんですけど
全然記憶にないです。こんこんのソロはやたら記憶に残ってました。
多分大阪のフェステバルホールで見た気がします。
大阪厚生年金のほうが行きやすいので好きです。

98名無しさん:2007/01/07(日) 16:30:05
日本の人 HIS

ここでも度々名前を出しているんで覚えてる人が
そこそこ居ると思いますけど、YMOの細野なんちゃらと
忌野清志郎と演歌の坂本冬美がメンバーのユニットです。
このアルバムは前から持っていたんですけどタワレコに行ったら
リマスターされてびっくりプライス2000円だったので
騙されたと思って買いました。騙されました。
聞き比べまでしてないのでアレですけど多分
音量が全体にあがっただけって気がします。
せめて解説文を入れるとか、ボーナストラックを入れるとか
もうちょっとサービスして欲しいっす。
確か前に見たときは持ってるし要らないと思ったはずなんですけど
お年玉バブルでお金を持っていたせいですね。

99名無しさん:2007/01/07(日) 16:35:25
どんな感じの音楽かは説明しにくいんですけど
ジミ・ヘンドリックスの曲を音頭にして歌ったり
ビートルズの曲なのに酒場な感じだったり。
ドラムがいなかったり(パーカッションは居る)
忌野さんと坂本さんが間奏中に小芝居をしたり
ってゆうか演歌歌手とロック歌手が
仲良く一緒に歌ってる時点で変な感じです。
僕はあんまり歌い上げる感じで上手な人の歌は
疲れるので聞かないんですけど、この二人は
上手いけど疲れないのでいいですね。

リマスター繋がりで若干違う話ですけど
買う気はあんまりないけど、あの「X」の初期のアルバム2枚が
ってゆうか全部でオリジナルアルバムは3枚しかないですけど
「ブルーブラッド」と「ジェラシー」が
リマスターでカラオケCDとセットで発売されるとか。
とりあえず知り合いのHIDEヲタに買わせて様子を見ます。

100名無しさん:2007/01/07(日) 18:08:59
元気のシャワー 前田亜季

アニメの遊戯王の曲だったんで知っている人が多いかも。
また前田亜季か。って感じですけど
PCで適当に色々聞いていたら、この曲のアレンジがなんか
音響物っぽい変な感じでちょっと面白かったんで、
誰がアレンジしたのか妙に気になって調べてみました。暇ですね。
どうやら大平太一って人みたいです。
一番有名な仕事はChappieっていうややこしい企画物で
ソニー系のアーティスト(が多かった気がする)が楽曲提供して、
歌手はソニー系の人(だったと思う)が名Chappie義で歌う
ってようするに匿名ですね。ハロプロで言うとなっちの千ですよ。
それの一曲で「水中メガネ」ってのがあって
草野マサムネ作曲と松本隆作詞の夢の組み合わせの曲の
アレンジをした人らしいです。
Chappieには森高やらティンパンやら川本真琴やら
そこそこ大物が色々参加してた記憶があります。
アルバムを持ってたはずですけど行方不明です。

101名無しさん:2007/01/07(日) 18:38:59
で、やっと本題の元気のシャワーの話なんですけど
なんか凛としたって感じの強さがあって安定感がありつつ
かわいい感じがあってなかなか良い歌だと思います。
亜季ちゃん亜季ちゃん。
で、詞は天才ドラマーにして作詞家の松本隆がなんですよね。
更に言うと姉さんの前田愛と歌ってた曲「Don't Cry」も
どういう訳か松本隆なんですよね。
松本隆も大御所のくせに案外仕事を選ばない人ですよね。
たぶん僕の推測では松本隆はペドですね。
亜季ちゃんに惚れてたに違いないです。
歌詞はどっちも松本隆っぽい部分がありますけど
基本的にやっつけ仕事です。
とは言えメロディと詞のハマリ方はやっぱり大したもんです。
この曲はアレンジが面白い気がしましたけど
多分、大平太一って人は自分の趣味に走って
適当に遊んだんじゃないでしょうか?そんな気がします。
普段どんなアレンジしてるのか知りませんけど。
どっちかと言えばカップリングの「HELLO SMILE」
のほうが出来は良い気がします。ってゆうか好き。

102名無しさん:2007/01/12(金) 01:39:14
HIGH LIFE 反町隆史

お塩先生の兄貴分の人ですね。
要らないCDを片付けようという事でダンボール箱に
70枚くらい放り込んだんですけどその内の一枚です。
供養のつもりでパソコンに入れて聞いてみたんですけど
思ったより良かったです。
歌はお塩先生の次くらいにアレなんですけど
演奏というか録音が大変ロックで良いのでカラオケで聞いたら
わりと良さそうな感じがします。ギターが妙にダサい気もしますけど。
ベースやらアレンジが椎名へきるさんに関わってた
吉田健さんみたいです。どうやら仕事を選ばない人みたいですね。

何でこのアルバムを買ったのかというと何故か1曲
氷室京介作曲のがあるんですね。ONEっていう。
この曲がイントロからサビから全体的に好きなんですね。
もうちょっと歌が上手かったらもっと良いんですけど。
お塩先生絶賛のロイヤルミルクティを聞きたかったんですけど
このアルバムには入ってませんでした。残念。

103名無しさん:2007/01/12(金) 01:56:02
ALL FOR ONE & ONE FOR ALL! HPオールスターズ

初めて聞いたときダサダサなアレンジだなと思いましたけど
いま聞いても酷いですね。で、この曲はどうでも良くて
カップリングの「三角関係」が聞きたかったんですよ。
どこで聞いたか忘れましたけどみうながこの曲に
思い入れがあるとか無いとかで。
で、この曲の記憶が全く無いんで聞いてみました。
聞いた、、、、初めて聞きました。CDは前から持ってたのに。
稲葉、松浦、柴田、大谷さんが歌ってるみたいです。
このメンバーで歌われても全く聞く気にならないっすwww

104名無しさん:2007/01/12(金) 02:11:03
感想ですけどあんまり好きじゃない曲でした。
みうなが歌ってたらまた違うと思いますけど。
で、この曲も本当はどうでも良くてこれ。

好きになっちゃいけない人

岡井ちゃんも歌った名曲ですね!
愛理ちゃん、村上さん、れいなっていう組み合わせ。
そこはれいなじゃなくて雅ちゃんにしろよ。
っていうメンバーで歌った曲です。
おっさんが変な事をわめいてる以外は良いアレンジですね。

オマケの写真集も無駄に出来がいいし
中古で売ってたら買ったほうがいいと思うの。

105名無しさん:2007/01/13(土) 03:54:34
天才レッツゴーあややム  あややムwithエコハムず

なにこれ?CDの整とんをしてたら出てきたんですけど。
とっとこハム太郎関連の作品っぽいですけど知りません。
買った覚えが全くないです。結構びっくりしました。
五木ひろし&堀内孝雄+ハロプロ聖歌隊によるクリスマスソング
『愛のクリスマス』の存在は覚えてたのに。
この天才なんちゃらはあやや歌唱なんですけど
聞いてみたら恐ろしく駄作でした。誰が買うんだこれ。

カップリングは「エコのワルツ」だそうです。
あ、これいいわ。エコモニで歌ってます。
聞いてると眠くなります。眠れない人にオススメ。
この路線でエコモニのCD出してくれたら買うのに。

106名無しさん:2007/01/14(日) 23:21:55
13日(土)のエルダコン行ってきたよ

って事でエルダコンに行ってきました。
出演はなっち、あやや、ごっちん、やすす、いいらさん
メロン、カントリー、アヤカ、その他です。
正直、昨日の事なのでもう忘れかけてますけど
とりあえずみうながかわいかったです。
FCのチケなのに2階の最後尾というふざけた席だったので
双眼鏡に頼らざるを得ないような状況だったんですけど
双眼鏡を使うと個人はよく見えますけど全体が分からなくなるんですね。
おかげでまるでステージにはみうなしか居ないようでした。
いやきっと双眼鏡を使わなくても僕はみうなしか見えなかった。
いくらあややがいつの間にか薄汚れてしまった声で必死に歌い上げても
僕はステージの端に据えられた雛壇でぼんやりしている
みうなしか見えなかった。メロンの歌ではしゃぐみうなしか見えなかった。
恐らく僕が見る最後のあさみ、里田、みうなによる
カントリー娘も申し訳ないほどに、みうなしか見えなかった。
みうなは誰よりも輝いていた。おでこを出していないにも関わらず。
ようやく自分の想いに気づいた。僕はみうなが好きじゃなかった。
大好きだったんだ!

107名無しさん:2007/01/14(日) 23:25:05
僕は愛理ちゃん愛理ちゃんと言って自分を偽っていた。
僕は誰よりもみうなが好きだった。愛理ちゃんよりも。
いや愛理ちゃんも好きだな。悩んじゃうねホント。
明日のワンダコンを見て考えよう。うん。そうしよう。
それにしてもみうなは素敵だった。
二の腕は白く美しく柔らかそうで抱き枕にしたいほどだった。
同じように太股は枕にしたかった。
わざと電車はやっぱ外側だよ。と言ってみうなと口論したかった。
興奮が頂点に達した僕は叫んでいた。みうにゃああああああ!
そして自分が居る場所が2階の最後尾の糞席だと思い出した。

まわりの視線が痛い。カンヲタとかwwwって目をしている。
僕はそっと愛理ちゃん愛理ちゃんと呟いてみた。
もちろん誰も聞いて居なかった。
双眼鏡は自分もよくわからなくなりますし
全体も分からなくなるんですね。勉強になりましたよ。

108名無しさん:2007/01/14(日) 23:32:41
で、その他の人ですけど
なっちもあややもごっちんもいつも通りでした。
特別驚くような事はなかったです。
メロンの魅惑のなんちゃらを初めて聞いたんですけど
思いのほかに名曲でよかったです。
お陰でまるでカラオケではしゃいでいるような
みうなを見れました。振袖をまくって腕を上げてました。
飯田さんはかつての鋭さを失っていました。
やすすはハングリーさを失ってませんでしたが
記憶ほど歌が上手くなかったです。
で、選曲が意味不明でした。
他のDDじゃないヲタもヲタに出来るような
キラーチューンで構成してください。
なっちのアルバムの曲なんかヲタしか知りませんよ。

109名無しさん:2007/01/14(日) 23:43:10
14日(日)ワンダコン

って事でワンダコンも行きました。夜のほう。
吉澤さんの件がありましたけど、その情報を知らなかったら
多分気にならない程度だったんじゃないかと思います。
過剰反応のヲタが変によっすぃ連呼してるぐらいで。
個人的には触れてあげないほうがいいんでないか
と思うんであんまり良い気分じゃなかったです。
僕の目から見ると吉澤さんより藤本さんやののたんのほうが
気を張ってるような気がしたくらいでした。
もしかすると藤本さんは単なる無愛想かも知れませんが。
と言っても普段のコンサでも吉澤さん、藤本さんに
注目している訳じゃないのでよくわかりません。

110名無しさん:2007/01/14(日) 23:51:41
ワンダはモー娘。ベリ。キュート。ののたん。他
という素晴らしい出演陣なんですけど内容も素晴らしかったです。
まず衣装が良かった。全員きゃわわ。
特に雅ちゃんの衣装が異常に目立ってました。
なんだろあれ?メイド魔女って気がしました。
あと愛理ちゃんも当然目立ってました。衣装なんて関係無しで。
全員均等に見ようとしてもどうしても目が行くんですね。
なんていうか発してるオーラが違いますよ。
小春も似たような感じがしました。やっぱ売れる子は違いますね。

111名無しさん:2007/01/15(月) 00:02:10
今日は昨日より劣悪な席で3階の後ろのほうだったので
双眼鏡使いまくりでした。遠くてハイアングルでした。
でもそれが良かったのかどうなのか岡田さんに目がいきました。
岡π岡π。上から覗いてる感じがしました。どきどき。
まあそれは愛理ちゃんがステージに居ないときの話で
居るときは愛理ちゃんに釘付けでした。
とにかくかわいい。あの桃子でも気が抜けてるような
瞬間があるんですけど、愛理ちゃんは常にかわいいのです。
会場の外の露天で売ってる写真でやけに愛理ちゃんが
多い理由がわかりました。常にかわいいので
ボツ写真がないんです。きっとそうなんです。

112名無しさん:2007/01/17(水) 02:26:50
あのAKB48の動画を見れるよ
http://www.akb48.co.jp/song/03k.html

狼のスレで知りました。
一通り見ましたが、ほねほねワルツ以外カスですね。
ハロプロって踊りにしてもダンスにしてもレベル高いなあと
再確認出来るんでこういう人らにも頑張って欲しいですね。

113名無しさん:2007/01/20(土) 20:28:12
せっかく熊丼ちゃんとランドセルになったので
何か熊井ちゃんについて書こうと色々思い出したら
限りなくうろ覚えの記憶があったのでとりあえず書きます。
あれは夏のハロコンだったような、それとも冬のだったか
去年のような、ひょっとしたら一昨年のようなという思い出です。
場所は大阪厚生年金会館。コンサのMCのときです。
熊井ちゃんから重大発表がありました。
「さっき歯が抜けました」と熊井ちゃんが言ったと思います。
会場にどよめきが起きました。僕は大笑いしました。
僕が初めて熊井ちゃんに注目した瞬間です。
それからしばらく僕は熊井ちゃんから目が離せませんでした。
この子にはまだ乳歯がまだ残っていたのか。
そう思うだけで胸がキュンとなったのを覚えています。
あ、もしかしたら熊井ちゃんじゃなかったかも。
さっき色々検索したけど熊井ちゃんの歯の行方についての
情報は見つけられませんでした。

114名無しさん:2007/01/23(火) 23:41:11
リボンの騎士のミュージカルDVD見たよ

前から持ってたんですけどやっと見ました。
とりあえず石川さんバージョンだけですけど。
思ったより面白かったです。早送りせずに見れました。
つまり「江戸っ娘。忠臣蔵」より遥に面白いわけですよ!
あれは全編飛ばしまくって記憶にないですから。

リボンがどう面白かったかを説明するのは難しいのですが
何が面白かったかと言うと石川さんの熱演です。
石川さんが頑張ると微笑ましくていいですね。
他のバージョンがちょっと楽しみです。

115名無しさん:2007/01/23(火) 23:58:49
ミュージカルの特徴は多分、演劇と
説明的な歌詞の歌だと思うんですけど、ミュージカルの歌って
なんであんなカスみたいな出来なんでしょうね。
ミュージカルなんか普段見ないので誤解かも知れないけど
分類すると、状況を説明するために早口言葉に
メロディをつけたようなのと、
心情を熱く歌った恥ずかしいバラードみたいなのが
基本にあるのかなと思いました。

なんか最近若者の間で流行ってるラップみたいですよね。
どうでもいい韻を踏んでる説明的な歌詞と歌があって
サビになると気持ち悪い泣きのメロディになるっていう。
だからミュージカルが嫌いな人は最近のラップが嫌いだと思います。
多分、タモリさんもミュージックステーションで
ラップを聞きながらムカついてると思いますね。憶測。

リボンのは大体聞き流しちゃう感じだったんですけど
藤本さんの歌はなんか聴いてしましますね。
メロディがいいのか声のせいかよくわかりませんが。

116名無しさん:2007/01/30(火) 03:13:30
椎名へきるコンサート inゼップ大阪(28日)

あさみが芸能人的限界を理由に引退したその日に
大阪で椎名へきるのコンサートがありました。行きました。
別にあさみの引退を見たくないからへきコンに行った訳ではなく
それより以前にチケットを買っていたんです。本当です。
この日の席は前から2列目という困った席でした。
どう困ったかと言うと椎名さんから近すぎるわけですよ。
僕はこう見えて照れ屋さんなので目が合ったりすると
恥ずかしくて、テヘテヘしちゃう訳ですね。
思わず目をそらして生足を見てました。

椎名さんの何が良いってそりゃへきるって名前ですよ。
みうなみたいじゃないですか!舞波みたいじゃないですか!
そのうえかわいいわけですよ。舞波と違って!
中澤さんと同い年の人にテヘテヘするのもどうかと思いますけど
年なんか関係なくかわいらしい人だと思います。あほだし。
ごっちんとののたんを足したくらいアホだと思いますよ。
バンドのメンバーと終始かみ合わない話をしてました。

117名無しさん:2007/01/30(火) 03:27:05
このツアーの特徴は20数曲歌う半分がまだ出ていない
アルバムからの曲だという事ですね。10曲くらい未発表曲。
聞く曲聞く曲知らない曲っていう。
1曲も知らないで行った野川さくらのコンサを思い出しました。
クリスマスのイベントとか年越しライブで何曲か
歌ったらしいですけど行ってないんで僕は知りませんし。

コンサで知らない曲が出てきたら対応に困るわけですよ。
普段気持ち悪く踊ったり飛んだりしてる人も動かないわけですね。
僕は基本的に凝視する派なんで椎名さんがそこで歌っていたら
問題ないんですけど周りは妙な雰囲気でした。
とりあえず1曲目から未発表曲はどうかと思いました。
でも聞いた新曲が良かったんですね。売れそうなポップな感じでした。
どうせ売れませんがアルバムは良い感じかも知れませんです。

118名無しさん:2007/01/31(水) 01:58:01
あややのFCハワイツアーDVD

あややがヲタとハワイ旅行するDVDなんですけど
これにカントリーがおまけで出てるんですね。
あやや部分を飛ばしまくったせいかも知れませんけど
カントリーの割合が結構多かったです。
見所はカントリーの水着姿です。少年あさみとか
頭以外完璧な身体の里田さんとか、初々しいみうなが見れます。
これは売ってたら買ったほうがいいと思います。ライブもあるし。

このDVDは他にもあやや以外は凄くいい感じなんで
いっそカントリーのみのDVDを出してくれても
良かったんじゃないかって思いますね。
この時、カントリーの水着写真を撮ってるんで
写真集が出るものだと思ってました。今からでも出してください。
僕も頑張っていっぱい出しますから!うそです。

119名無しさん:2007/02/01(木) 02:41:20
YMOが再結成だよ
http://www.kirin.co.jp/brands/RL/index.html

3人ともよくオッケーしたなあっていう感じですね。
曲はライディーンです。完全に聞き飽きた曲ですけど
ゆるい感じというかほのぼのした音色なんで新鮮な感じがしますね。
でもメロディが強すぎて同じようにも聞こえますね。どっちなんだよ。
ミカバンドみたいにアルバムが出るんでしょうか。わくわく。

120名無しさん:2007/02/04(日) 00:45:37
椎名へきるコンサート inゼップ名古屋

近鉄特急アーバンライナーに乗ってきました。
大阪から名古屋まで片道2時間くらいかかるんで
小型で携帯に便利な本だと評判のみうなノートを持って行きました。
今日こそみうなノートと向き合って逃げずに読もうと思ったんです。
で、結局他に持って行った本を読んじゃったわけです。
みうなノートに飽きたら困るからと無意識に用意してたみたいです。
用意周到にも程がありますね。
で、へきコンですけど1階の真ん中らへんより後ろのほうでした。
内容は基本的に大阪の時と同じでしたが、奇しくも節分だったので
へきたんとバンドメンバーによる豆投げ大会がありました。
豆はおつまみにありがちな小分けした袋に入ったやつです。
無事ギターのケンって人が投げたのをキャッチできました。わーい。
へきたんの投げる力では僕の席の遥か前で限界でした。
こんこんだったら届いたかもと思うと残念です。おしまい。

121名無しさん:2007/02/06(火) 01:32:06
黒川芽以のアルバム買ったよ

狼の黒川芽以スレの情報によると最初の週の売り上げは
週間アルバム売上(1/29付オリコンチャート)
70位 「10 sprout」 黒川芽以 2,745枚
って事でハロプロで例えると飯田さんくらいの売れ行きみたいです。
このままだと芽以ちゃんがCDを出せなくなっちゃうので
お布施のつもりで買ってきました。

ちゃんと調べてないですけど多分10曲のうち
6曲だけ新曲ですね。カントリーの2枚目のベストよりマシです。
せっかくならこれまで発表したカップリングとかアニメで使った
細野晴臣、矢野顕子コンビの曲を入れて欲しかったですけど
商売なんで仕方ないですね。

122名無しさん:2007/02/06(火) 01:52:04
注目すべき点は黒川さんの作詞作曲の曲がある事ですね。
初聞きはクレジットを見ないで聞いたんですけど
どれが黒川さんの曲かわかりませんでした。
つまり、黒川さんの曲がプロレベルで優れているか
全体のクオリティが低いかのどっちかです。
とりあえずアイドルのアルバムとしては良い出来です。
ってゆうかあんまりアイドルっぽくないです。
歌が嫌味の無い感じで上手です。

アイドルの作詞ってわりと陰気な詞が多い気がしますね。
生きてるってなに?みたいな。
黒川さんもまあそんな感じなんですけど何でなんでしょうね。
アイドルだったらファンを楽しませるせる為に、トマトはトマトとか
ダコダコがイエーみたいな楽しい詞は書いて欲しいですね。
なっちは面白すぎてアレですけど。

123名無しさん:2007/02/09(金) 02:53:10
天国より野蛮  中谷美紀

が入ってるアルバムCureを聞きました。
この曲も次の曲の「砂の果実」も好きなんですけど
それらがどうでもよくなるくらい名曲なのが1曲目の
「いばらの冠」ですよ。作詞、松本隆、ギター鈴木茂、ドラム林立夫。
これに細野晴臣が加われば完璧なんですけど、ここに居るのは坂本龍一。
ってゆうかこのアルバムの作曲やらプロデュースは坂本さん。
あのナイアガラトライアングルのキーボード担当の人ですよ。
この「いばらの冠」はとにかくドラムが凄い。
こんなゆるゆるなドラミング他にないです。

124名無しさん:2007/02/14(水) 03:34:55
カントリー娘のコンサートのDVDが届いたよ!

FC限定のですけどやっと届きました。
渋谷でデートですよ!誰と誰が?みうなと僕が!やったー。
どうせ追加で、なんばでデートとか心斎橋でデートが
あるだろうと思ってたんですけど無かったですね。
やってもちゃんとお客さんが来たと思うんで残念です。

このカントリー単独コンが決まった時点では僕は
カントリー始まったなと思って浮かれてました。るんるんです。
美勇伝を従えてコンサートツアーをするだろうとか想像して
わくわくしていました。メロンと合同コンをしたら楽しいだろうなとか
みうなのソロ写真集まだー?とか色々思ってました。
で、このDVDをさっき見たんですけど感想はまた今度。

125名無しさん:2007/02/16(金) 03:49:58
カントリーのコンサDVDの感想続き

とりあえずあさみの髪型が酷かったです。どぐろを巻いてます。
もっとナチュラルな髪型のほうが似合うと思うんですけど。
実際、特典映像になってる札幌の時の普段っぽい髪型のほうがマシです。
で、曲目を見たら「片想いはホットミルク」が入ってません。
ちゃんと調べてないので間違ってたらアレなんですけど
この曲はあさみのソロです。名曲です。
今聞いたらやっぱり良い感じです。昔のあさみちゃんに戻って!
このコンサートの時点であさみの引退は多分決まってたんだから
ソロで歌わせてあげても良かったんじゃないかと。

あと、森高作詞の曲も歌ってませんね。
別に無くてもいいんですけど。

126名無しさん:2007/02/16(金) 04:09:28
カントリーはずっと好きでした。
りんねやらあさみはどっちでも良かったんですけど
楽曲がどれも好みでした。カントリーの曲にハズレ無しです。
その中で「恋がステキな季節」は特に素敵だと思ったんで
楽譜を見ながら着メロを自作したりしてました。
主旋律+ベース+コードで作ったのが凄く出来が良くて
ずっと使ってました。カントリーなら街中で鳴ってもヲタバレしませんしね。

で、このDVDなんですけどこうして見たら
凄いバランスが良いユニットでしたね。
背丈とかキャラとか声質とか。
顔はあさみが飛びぬけてアレですけどそれを含めていいですね。

127名無しさん:2007/02/19(月) 01:21:17
ブルーブラッド  エックス

リマスター。しかもカラオケ付きです。
ちょっと前までは買わないつもりだったんですけど
持っていたCDが傷だらけで、買えと言わんばかりに音飛びしまくったり
世間でのリマスター版の評判が良かったりしたので何となく買いました。
で、聴いて結構驚きました。凄く良くなってます。
前は全体に薄っぺらい音って印象だったんですけど
今回のは全体に厚みが増しましたね。特にギターが良くなった気がします。
ドラムは相変わらず軽い感じがしますけど多分
録音した時の音が悪いので直せないんだと思います。
ボーカルは昔のとあんまり印象が変わりませんでした。
安いマイクで録音したみたいな抜けない音ですね。
そういう声質なのかも知れないけど。
ピアノとかオーケストラの音が劇的に良くなりそうな気がしてたんですけど
そうでも無かったです。普通の音。
ベースは僕の耳が良くないのか、イマイチよくわかりません。
チョッパー(もうひとつの言い方忘れた)の時の音は良くなってますね。

128名無しさん:2007/02/22(木) 03:33:38
桜チラリ キュート

買いました。みんなもう知ってると思いますが名曲です。
歌が良いのは当たり前ですけど、これはアレンジがいい。
高橋論一さんがアレンジしたみたいです。やっぱ大したもんですね。
何が良いかと言うとベースがいいです。グルーヴしているというか。
試しにベースを抑え目にして聴いても良かったりしますけど。
ロシアっぽい郷愁のあるイントロとかがいいんでしょうか。
とにかく何度聞いても飽きません。素晴らしい出来です。

で、カップリングのJUNP。これも名曲。
なんかベタなポップロックですね。椎名へきる的というか。
正直、聞き飽きた感じの曲調ですねww
この曲が好きな人は椎名へきるの曲も好きかも知れないです。
実は椎名へきるさんの新しいアルバムが発売されたみたいですけど
まだ買ってません。細野晴臣のリマスターボックスもまだです。
キュートが気になってすっかり忘れてましたww

129名無しさん:2007/02/22(木) 03:57:30
普段音楽を聴く時はあんまり歌詞を見てないんですけど
桜チラリはなぜか妙に引っかかる場所があって
それは最初の「受け止めて「も」くれた」の「も」の話じゃなくて
2つ目のサビの
「桜チラリ 見上げれば美しい 夜空に溶けてゆく
 私たちはいつまでも 手をつなぐ かわいい恋をする」
って部分でこうして書き出してみたらどうでもいい歌詞なんですけど
なんか引っかかるフレーズなんですよね。
どこにどの単語が掛かってるのかわかりにくいのが良いのでしょうかね。
桜が美しいのか、美しい夜空に溶けるのか、
夜空に私たちが溶けるのか、いつまでも手を繋ぐのか
手を繋いでかわいい恋をすると宣言してるのか。
なんか言っててイマイチよくわからなくなりましたが
とにかく妙に好きな歌詞です。

130名無しさん:2007/02/25(日) 01:47:35
ハリー細野クラウンイヤー 細野晴臣

ファンなら持ってるCDのリマスター2枚に、微妙に貴重なCD1枚
それと貴重な映像を納めたDVD1枚セットで6500円(税抜)
高いのか安いのか今のところ微妙ですけどとりあえずDVDの感想から。
今だと偉大な人扱いの細野さんですけど当時(1974〜1977年)だと
1978年くらいから始まるのYMOの前なんで、世間的には
天才ベース弾きで変な曲を書く売れてない人程度の扱いだと思うんですけど
なぜか映像が残ってるんですね。今に例えるのも難しいですけど
シャキドルの水着映像が残ってるより凄いと思います。
とりあえず細野さんが細い。やっぱYMO以降の太った印象が強いんで
一番痩せてた時のののたんを見るような不安な気持ちになります。
で、細野さんのボックスなのに鈴木茂が歌ってる映像が多いっす。
鈴木茂を説明するのは難しいですけど天才ギタリストで
こんこん的な音痴の人です。音程が狂っているのがわかってても
声が出ないので修正出来ないっていう。

131名無しさん:2007/03/03(土) 23:06:41
「Rockin'for Love」 椎名へきる

やっと買いました。どうやら13枚目にアルバムらしいです。
女性ソロ歌手でこの枚数は結構凄いような。
せっかくなんで全曲感想を書きます。

1. Eternal Circle
シングルです。そういやコンサート会場で買ってまだ封を開けてません。
ポップな曲ですね。キュートが歌ったら神曲です。

2. WONDER☆RIDER
なんかこんな曲が前にあったような。曲名が出てこない。
作曲がコンサでギターを弾いてる木村ケンちゃんです。
なんか歌うのがしんどそうです。いまいち

132名無しさん:2007/03/03(土) 23:16:28
3. Power Of Love 
4. Reborn 〜女は生まれ変わる〜
どっちもシングル。両A面でした。
なんと両曲とも作曲はあの元シャムシャイドのDAITAです。
え?知らない?氷室京介のバックでギターを弾いたりしてるらしいですよ。
で、曲はいまいちです。ってギター弾いてないじゃん。
作曲したならついでにギターを弾こうよ。
あ。言い忘れてましたがこのアルバムのプロデュースはあのTMNの
木根尚人さんです。え?知らない。あのサングラスの人ですよ。
何もしてなさそうな。実際、何もしてないんですけど。
実は今回のアルバムは1曲も作曲してません。
プロデュースするなら作曲もしてよ。
ファン以外知らないと思いますが木根さんは実は凄く良い人で、
どう良い人かというと
「僕が書いても売れないだろうから別の人に書いてもらおう」
とか素で言いそうなくらい良い人です。

133名無しさん:2007/03/03(土) 23:29:33
5. Starry Night!
どっかで聴いたなと思ったらコンサで聞いたんでした。
普通ですね。

6. Again -腕の中へ-
おお。これ好き。ごっちんが歌ったら神曲です。
上の曲と作曲者が同じみたいです。
声質とか声域と合ってる気がします。

7. ラブリ・タイム
さゆピンクこはピンクが歌ったら名曲です。ちょっと嘘。
とりあえずかわいらしい曲です。
コンサでのフリ付けもバカみたいにかわいかったです。
にやにやしながらへきたんを凝視してました。

134名無しさん:2007/03/03(土) 23:41:37
8. Driving to Summer
わりと詞が耳に引っかかるなと思って作詞者を見たら椎名さん本人でした。
結構作詞上手くなってきてますね。
椎名さんの曲は作詞家が書いててもベタな言葉ばっかり使うので
面白くないんですね。恋やら夢やら未来やら希望。
椎名さんはたまに面白い言葉を使うのでいいですね。
つんく♂さんは面白過ぎです。

9. September RAIN
コンサ向きです。んまあ普通。ギターリフも普通。
ってゆうかギターと曲が合ってなくね?とくにAメロ。
もうちょっと跳ねる感じに弾いたほうが。

135名無しさん:2007/03/03(土) 23:51:35
10 HOWLING
お、これもわりと好き。
1曲目と同じ人が作曲したらしいっす。
メロン記念日が歌ったら神曲かも知れないけど
椎名さんが歌うより売れませんね多分。一緒くらいか。

11 BRAND NEW GAME
コンサで「詞をちゃんと読んでね」
みたいな事を言ってた気がするので読みました。
普通です。何もひっかかりませんでした!
歌詞になんか意味無くてもいいと思ってるんで
仮に良い事が書いてあってもどうでもいいです。ごめんねへきたん。
えっとこれが最後の曲でした。
何度か聞いてからまた感想を書きます。
完全に自分用の感想になってますけど気にしないでください。

136名無しさん:2007/03/05(月) 00:46:31
SoulJaって人に細野さんが楽曲提供

楽曲の一部だけ聴きましたけどどうやら
ハードなヒップホップ系の人っぽいです。
こういうミッシェルガンエレファント的な、がなる歌い方は
あんまり好きじゃないしちょっとベタでアリガチって印象です。
ヒップホップってあんまり面白いジャンルと思わないんですね僕は。
細野さんの作ったバックトラックも普通というか
もう20年くらい前にやったFOEってユニットと進歩がないような。
細野さんは結構やる気になってるみたいだし
どうせどんどん変な曲を作るようになるだろうからこれはこれで。

137名無しさん:2007/03/05(月) 01:13:05
still I`m sad

某所で拾いました。
カバー曲らしいですがあいにく原曲を知りません。
歌なしの打ち込みとギターのインストです。
インストはコメントしにくいんですけど、とりあえず感想。

打ち込みの場合音色はほぼ無限だと思うんで
全体の音色を合わせるのが結構センスが居るような気がするんですけど
これは結構いいんじゃないでしょうか。合ってます。
ギターの少ししょぼい音色も逆に全体にあってますね。
兄弟で演奏してらっしゃるみたいですけど息がピッタリです。
あえて難癖をつけるとしたらドラムですかね。
同時発音数の都合かも知れないですけどチキチキって音が抜ける
部分がなんか気持ち悪いです。ずっと鳴らしてても問題なくないですか。
って別に僕は宅録とかする趣味がない普通の素人なんで
変な事言ってると思いますから気にしないでください。
さっきから何度も聞いてますけど飽きずに聞けてます。まあまあ好きです。

138名無しさん:2007/03/05(月) 01:26:35
地上の星

これも同じところで拾いました。
中島みゆきさんの曲のインストカバーですね。
なんというかハードロックですね。エックスみたいです。
メロディは原曲と一緒で、演奏はわりとベタなハードロックアレンジですから
聞き所はギターになると思いますけど
中盤で速弾きで弾きまくってて結構面白いです。
あ、後半ちょっと変なアレンジしててそこも面白いです。

途中でドラム音がなくなってまたヒートアップみたいにしたら
ドラマチックで素敵だなと思います。ベタですけど。
せっかくなんでボーカルも入れて欲しかったです。
これからも頑張ってください。こういうの好きです。

139名無しさん:2007/03/06(火) 06:38:33
☆☆☆   月島きらり

間違って通常盤の初回プレスとかいうのを買いました。
きらりちゃんのカードが入ってませんでした!がっかりです。
代わりに久住小春って人の16ページにも及ぶ写真集が入ってました!
豪華です!それなのに2800円!CDがオマケでついてきて2800円!
それに対し、みうなの写真集はCD無し28ページ2500円!高いです!
で、まだ注文してません。踏ん切りがつかないのです。

月島さんの全曲感想を書こうと思ったけど
そこまでするのもアレなので全体の感想を書きます。
結構いいです。捨て曲なしです。
バラライカを一緒に歌って、ラブだよダーリンで萌えて
エブリデーなんちゃらを聞きながら涙ぐみました。
もしかしたら月島さんの声結構好きかも知れません。
とりあえず月島さんの親友の大人気アイドルの役で
愛理ちゃんをアニメに出して、
そのまま上手くソロデビューさせてあげてください。

140ミジンコ ◆u0TEdpNUXw:2007/03/07(水) 22:07:47
 拙い曲の感想を頂きまして、どうもありがとうございます。
Still・・・・・・の方は、何だかオクターブ上で同じ事やってますね。私。
能登麻美子さんみたいに歌えればいいんですけど・・・・・・。○| ̄|_

141名無しさん:2007/03/08(木) 23:40:06
うわー初めましてミジンコさん。書き込みありがとうございます。
まさか来て頂けるとは思いませんでした。
最初♀さんのギターで弟さんが歌うっていうの話を聞いた時は
アコギで弾き語りをする感じを想像していたので
音源を聞いて驚きました。いまどきビジュアル系バンドでも
あんな長い速弾きしないっすww。
打ち込みも含め凄くカッコ良く仕上がってると思います。
ハロプロの楽曲で何かカバーして欲しいな。とか思っちゃいますけど
著作権がうるさいだろうから実現は難しそうですねorz

で、恥ずかしながら能登麻美子さんを知らなかったので検索しました。
声優さんだったんですね。椎名へきるとか國府田マリ子とか
丹下桜とかブックオフで250円で売ってそうな人なら
辛うじて知ってるんですけどこの人は初耳です。
YOUTUBEで調べたけど歌はよくわかりませんでした。
次のうp楽しみにしてます。弟さんによろしくです。

142名無しさん:2007/03/11(日) 11:26:52
3月のベリーズ工房楽曲ランキング

10位 ピリリと行こう
沖縄な感じがいいですね。
ベリの曲で最初にいいなと思ったのはこれでした。

9位 恋してる時はいつも
スペジェネのカップリングです。
ドラマチックな曲ですね。

8位 恋はひっぱりだこ
誰がどんな声か全然わかってない時に、ここ歌ってるの誰?
と気になって調べたら雅ちゃんでした。
どうやら僕は雅ちゃんの声が大好きみたいです。

7 ジリリキテル
ベースがうるさいんで何度も聞いてたらイライラしますけど
たまに聞く分にはいいですね。雅ちゃんのえっちな声がいいと思います。

143名無しさん:2007/03/11(日) 11:28:36
6位 スッペシャルジェネーション
コンサで聴いたら一番テンションが上がる曲です。
大好きですけど聴きすぎて飽きたのでこの辺で

5位 秘密のウ・タ・ヒ・メ
知らない間にPCから消えてて最近聴いてませんけど
凄く好きな曲だった気がします

4位 マジ夏すぎる
山下達郎みたいでいいですよね。

3位 胸騒ぎスカーレット
アーケードを走り抜ける雅ちゃんが最高だと思います

144名無しさん:2007/03/11(日) 11:33:36
2位 夢でドゥーアップ
かわいらしくて好きです。
久しぶりに聴いたら超絶名曲で驚きました

1位 恋の呪縛
うっかり入れ忘れてました。
1位が残ってたんでここになりました。
7位くらいの位置に入れておいてください


えっとハピネス入れ忘れてました。
2.5位くらいに入れておきます。
とりあえず雅ちゃんの声が大好きというのが結論です。

145名無しさん:2007/03/12(月) 02:17:19
椎名へきるさんの誕生日なんでライブDVD見るよ

この前に出たCDにオマケでライブのダイジェストのDVDが
付いていたので見ました。見忘れてました。
ちなみに300回記念のライブでした。
感想は特にありません。いつものコンサと同じ感じです。
強いて言えば最後に2ndアルバムで初作詞した曲を
半泣きで歌ったんですけどそれが印象に残りました。
へきるんはあんまり泣かない人なんで。
その歌ってるバックで、これまでの300回のライブの
スケジュールが字幕で流れてたんですけど、そういや何回くらい
ライブに行ったかな?と気になって数えようと少し思ったんですけど
字幕が速すぎて無理でした。また暇な時に調べようと思います。
とりあえず椎名さんおめでとうございます。
あと3年くらいは頑張れると信じてます

146SN:2007/03/12(月) 20:36:23
椎名へきるおめでとう(●´ー`●)
遥か昔ツインビーPARADISEが大好きでした

147名無しさん:2007/03/13(火) 01:45:12
わーいSNさんありがとうございます。
まさか一緒に祝ってくれる人が居るとは思いもしませんでした。
僕は愛理ちゃんと同い年なんでツイパラなんか知りませんけど
DJをしていた國府田マリ子さんは最近どうしてらっしゃるんでしょうか?
ラジオのDJで生き残るかと思いましたがほぼ消えましたね。
2、3年前くらいに家からわりと近い市民会館でコンサで見たのが最後です。

あんまり知らないですけどツインビーのラジオドラマばっかりを
収録したCDがちまたで売ってるみたいですね。
ほぼ持ってますけどあと6巻分買いそびれています。
欲しいようなどうでもいいようなそんな気分です。

148名無しさん:2007/03/13(火) 01:56:34
それにしてもこの頃の椎名さんの声は萌え萌えウォンチューですね。
初期梨華ちゃんなんか相手にならないくらいかわいらしい声でした。
最近は歌いすぎて声が変わっちゃいましたが。

月島きらり商法といえば一般の方にもわかりやすいと思いますけど
椎名さんはこのツインビーなんちゃらのキャラクター「パステル」で
何枚かCDを出しているんですね。
で、それらで歌った歌を一枚にまとめた「パステルカラー」って
ベストが出ていてそれが素晴らしい作品なんです。必携。
こはピンクとかさゆピンクなんかwwwってくらい萌え萌えですよ。

149SN:2007/03/15(木) 05:59:30
マジですか!
私マイマイと同じ歳ですけどよく聞いてましたよ

>ツインビーのラジオドラマばっかりを収録したCD

twin memories が大好きでこれを収録されたのだけ持ってたよ
そして「永久の楽園ソルティアス」ってタイトルも大好きでした

なんか解らないけどアニメもあるようです
http://www.youtube.com/watch?v=CiB6Wl6wez8

150名無しさん:2007/03/17(土) 03:10:21
そのツイパラアニメは多分持ってないです。
正直、色々ありすぎて自分が何を持っているかよくわかりません。
というかそのOVAの存在自体忘れてました!オリジナルアニメビデオ。
SNさんのおかげで思い出せました!感謝します。
そしてYOUTUBEのおかげで買わないで済みそうです!
でも中古で売ってたら買おうと思います。

久しぶりに椎名さんが演じるパステルの「お兄ちゃん」
を聴いてほわほわしました。
愛理ちゃんにお兄ちゃんと言って貰えたら萌え死にそうです。
「お兄ちゃんのバカ!」と罵倒されたいです。
でも悲しいかな僕は愛理ちゃんと同い年なので適わぬ夢です。ああ。

151名無しさん:2007/03/17(土) 03:15:55
>私マイマイと同じ歳ですけどよく聞いてましたよ
と、年下でしたか・・・・。もの凄く驚きました。式にするとこうですね。
マイマイ=SNさん<愛理ちゃん=中出し作者
この驚くべき事実はさっそく作者wikiに追記される事でしょう。
てっきり僕が飼育界隈で最年少だと思い込んでいました。

twin memoriesと聴いて思わず脳内で
あの名曲twin memoriesが流れました!と思ったらHorizonでした!
どちらも國府田マリ子さんの曲です。
Horizonは多分ラジオのエンディングで流れていたような気がします。
國府田さんはMy Best Friendって最初のベスト盤は名盤のくせに
ブックオフで叩き売りされているので250円くらいで売っていたら
迷わず買ったほうがいいと思います。
久しぶりに國府田さんベストを聴こうと思ったら
パソコンから消えてました。うわーん。

152SN:2007/03/18(日) 11:16:40
My Best Frined の曲を見てみました
私が天使だったらいいのに、恋愛物語入門(初歩の初歩?)、
僕らのステキ、Twin mwmories と良曲揃いですね!
個人的には fantasian も欲しかったです

Horizon は知りません・・・・YouTubeにもないですね残念

153名無しさん:2007/03/21(水) 02:18:58
>恋愛物語入門(初歩の初歩?)
ちょww随分マニアックな曲をww
うろ覚えですけど、ときメモのキャラソングだった気がします。
違うかも知れませんけど間違っててもどうでもいいです。
久しぶりに國府田さんを聴こうとCDを探しましたが
発見できませんでした。どうやら封印しちゃったようです。

私が天使だったらいいのに、はかなり前に着メロにしてました。
わざわざ楽譜を見て作りました。つまり楽譜を買ってしまったわけです。
ハロプロの曲なら知っている人が居るかも知れないけど
國府田さんの曲を知っている人なんて居ませんから
気兼ねなく街中で音を出せました。

154名無しさん:2007/03/24(土) 00:22:57
dAnce to positive  trf

國府田さんのアルバムを探していたら出てきたので
なんとなく聴いてみました。うわ名盤じゃん。
trfってディスコ的な打ち込み音楽って印象があったんですけど
クレジットを見たら案外生楽器を使ってたんですね。知りませんでした。
昔聞いた時はシングル以外は微妙だったりしたんですけど
今聞いたらその微妙だった曲が良くなってました。
前はイマイチだった「ファンキーM」とか
「ダンスイズマイライフ系」って曲が好きになってました。
ネバーギブアップなんちゃらがテイトウワっぽくて良かったです。

155名無しさん:2007/03/29(木) 21:21:12
2007冬ハロコンDVDボックス

買いました。見所は色々ありますけどまずジャケが凄いです。
各ユニットの写真を適当に並べただけです。
デザイナーの人はこれで金を貰っていいんでしょうか?
でも素晴らしい事にキュートが一番目立ってます。
つまり愛理ちゃんが一番目立っています。グッジョブ。
卒コンなのにあさみうなの扱いが酷いです。仕方ないですが。
外装のボックスは結構しっかりした箱なんで特をした気がします。
そこらで売ってる辞典より良い箱です。

内容ですけどまずDISC2を見ました。エルダコンです。
現場に見に行った時もイマイチでしたがDVDでもアレでした。
アヤカとみうな以外輝いていませんでした。

156名無しさん:2007/03/29(木) 21:46:16
あえて褒めるとしたらメロンが格好よかったです。
お願い魅惑のなんちゃらってのが最高でした。
なっちの甘すぎた果実も声と曲が合っているのか
良い歌唱だったと思います。あとは別にっていう。

あとみんな良い大人になったなあというか
若さが無くなって来たなというか。
総括すると現場で見た時の不完全燃焼感を上手くパッケージ
出来てるディスクだと思いました。

157名無しさん:2007/04/02(月) 23:47:19
ワンダコン感想

とにかくみんなかわいいです。最高です。
娘、ベリ、キュートにののたんだから悪いはずが無いです。
これで美勇伝とカントリーが入れ替わったら最高なんですけど
今更どうにもなりません。
エルダが悪すぎなんですけどワンダは曲目がいいですね。
最初の白いTOKYOでもう気分は最高潮です。
多分この曲はハロプロ全曲でランキングをつけたら
10位内に確実に入ると思います。矢口が居なかったら5位内確定です。
全部見せ場なんで細かく言いませんけど
このコンサを見るためにボックスを買っても損はないと思いますです。

158名無しさん:2007/04/02(月) 23:58:21
みうなのDVDが届いたよ

みうなのソロDVDが届きました。要するに卒業DVDですけどww
通販で買いましたが届いた瞬間色々悲しくなりました。
みうな卒業うんぬんが悲しいとかじゃなくて
みうなソロ写真集(3月31日まで)を買いそびれた事や
キュートのFC限定のイベントをまとめたDVDを
買いそびれた事に気づいてしまったからです。
愛理ちゃんの動くサンタ姿を見たかったです。がっくり。
あさみ卒業DVDを買ってない事も気づきましたが
もちろん僕は男の子なんで泣きません。

159名無しさん:2007/04/07(土) 00:05:22
今更ですけどハロプロDVDマガジン10見たよ

前の人の質問に答えて次の人に質問するって内容です。
多分あさみ引退興行の時に売ってたDVDですかね。
ひとり喋りの能力を見るにはいいかも知れないけど
座って喋ってるだけなんで見ていてあんまり面白いものじゃないですね。
正直イマイチなので買って損した気分です。
愛理ちゃん→みうなという感動的なリレーがありましたが
基本的に面白く無かったです。残念。直接絡むのが見たかったです。
ライティングが良くないせいかみんなあんまりかわいく見えませんし。
なんだろこれを作った人は矢口と一緒にしねばいいと思います

160名無しさん:2007/04/07(土) 00:22:19
更にいまさらDVDマガジンの3

いきなり今は亡きダブルユー!あいぼんあいぼん
間違ってたらアレですけど05年夏のDVDっぽいです。
最初のあいぼん事件の半年前ですね。
この頃のあいぼんはどうだったんでしょうか?え?何が。

で、後浦なつみで何を食うか当てるコーナー。
この頃のごっちんくらいがストライクですね。
最近のごっちんはちょっと苦手です。
他のふたりはあんまり変わりませんね。

161名無しさん:2007/04/07(土) 00:38:58
次の食べる順番当てはみうなの食べる順当てでした。
もちろん考えてみました。1個だけ当たりました。わーい。
みうなかわいいよみうな。清楚ですねなんかみうなって。

その次のコーナーはキュートの早口言葉。これは以前どっかで見ました。
キュートってこんな前からあったんでしたっけ?もう忘れました。
愛理ちゃんがまだ旧型ですね。もちろんかわいいです。
めぐめぐが居ます。なんか妙な違和感。
矢島さんとなかさきちゃんと梅さんが妙にかわいいです。
今よりツボかも知れません。キュートは早口言葉までだなあ。

162名無しさん:2007/04/07(土) 01:29:34
なんか見所が多いですねこのDVD。
こんこんがケーキを食ったりあいぼんが火遊びをしたり
マコが居たりベリが8人だったり。デビュー頃の小春たんの映像が入ってたり。
この時点でしっかりし過ぎですね小春たん。
気のせいか今よりみんなかわいいですね。
そう思うのはみんなが若いからでしょうか?僕がペドだからでしょうか。

1年半前のDVDだと思いますけどメンバー減りすぎで笑いました。
この後、増えたのが光井たんとか中国人とか有原さんとかくらいで
悲しいかな確実に下降していってる気がしますねハロプロ全体が。
まあそんな事はともかく面白かったです。

163名無しさん:2007/04/20(金) 01:30:00
キュートの始まったよDVD見たよ

ぺどの人はもう買ったと思うし、買ってない人は人間の屑か
貧乏人だと思うので、自分がぺどだと気づいていない人向けに
頑張って宣伝をしたいと思います。
特典映像で岡井ちゃんとまいまいがハロメンのおばちゃん達に
色々お話を聞きにいくのがあるんですけどキュートに興味の無い人も必見です。
安倍さんがおっぱいちゃんで天使だったり、柴ちゃんがオーラ少な目だったり
ミキティが超ご機嫌さんだったり、石川さんが絡みにくかったり
さゆれなを見れたり(えりれななんて物は存在しませんww)
中澤さんがまいまいの肩を揺さぶって恫喝したりしています。
これを見るだけでもこのDVDを買う価値があると思います。
で、本編を見てハロメンのおばちゃんの事なんかどうでも良くなって欲しいです。

164名無しさん:2007/04/20(金) 02:12:36
で、本編ですけど本当に素晴らしいです。
何が素晴らしいって愛理ちゃんが素晴らしいわけですが
それ以外も良かったです。まずみんなかわいい。
nkskちゃんがかわいく成りすぎて残念なほどです。
そして歌がいい。全員歌ってるんですけど下手な人がいません。
たまに矢島さんがアレな時がありますけど気のせいです。
それにしてもかつてこんな歌えるアイドルユニットがあったでしょうか?
実はあります。えっとクレアとかパードルとかです。
すいませんパードルは嘘です。市井由理が破滅的に下手ですね。
もっと考えたらありそうですけど今は思い浮かびません。
今は愛理ちゃんで頭の中がいっぱいなんで。

今は愛理ちゃんソロのサヨナラのラブソングにメロメロです。
後藤さんバージョンも好きなんで比べにくいんですけど
愛理ちゃんバージョンは乙女ちっくな感じがするというか
ちょっと迷ってるというか弱弱しい感じがしますね。
後藤さんのは強いというか吹っ切れてるような感じです。
どっちが正しいのか判りませんけどどっちもいいです。

165名無しさん:2007/04/24(火) 02:29:21
教授のアルバム聞き放題

ヤフーのなんかでfennesz + sakamoto名義のニューアルバム
「cendre」全曲をシャッフル・オンエア!だそうです。 
http://station.music.yahoo.co.jp/channel?c=791607302

教授こと坂本龍一さんのアルバムをただで聞けます。
歌物は無しっぽいです。別に坂本さんの歌は聞きたいとは思いませんが。
2回くらい頑張って聞きましたけど、なんていうか
映画のサントラの出来損ないっぽい感じですよね。正直退屈。
もしかしてCDで聞いたら良く感じるかも知れませんね。買いませんけど。

166名無しさん:2007/04/25(水) 01:25:32
音楽のちから 吉野金次のなんちゃらのDVDを買いました。

病気で倒れたレコーディングエンジニアの吉野金次さんのための
チャリティコンサートですね。出演は矢野顕子とか
細野晴臣とかゆずやら佐野元春やら大貫妙子です。
レコーディングエンジニアとは何なのか僕もあんまり知りませんけど
ようするに録音する時に頑張ってくれる裏方さんですね。
まだ矢野さんと細野さんと佐野さんしか見てませんけど
なかなか良い感じです。全体に音が良い気がします。
さすがは伝説の録音技師吉野金次!
と思ったらこのコンサートの録音には関わってないみたいです。
って事は吉野さんは居なくてもいいじゃん。
とは思いませんけど、いっそ録音状態を悪くして吉野さん不在を
実感出来るDVDにすれば良かったのかも知れませんね。

167名無しさん:2007/04/25(水) 22:49:31
Perfumeってアイドル3人テクノユニット

狼やらその辺で噂はたまに聞いてましたが今日
エロなんちゃらさんのブログ経由で初聞きしました。
何曲か聴きましたがキュートなテクノポップですね。
あいにくメンバー3人ともキュートじゃないですけど。

チョコレートディスコもエレクトロワールドも
好きでしたがコンピュータシティが特に良かったです。
クラフトワークと電グルとスターボーを混ぜた感じですかね
あとトミーフェブラリーとかポリシックスとか。
まあ基本的に80年代のテクノですよね。
気に入ったのでCDをうっかり買いたくなりましたけど
大半の曲をネットで聞けるっぽいんで止めました。

168名無しさん:2007/05/03(木) 01:39:34
ヤフーで細野晴臣さんのトリビュート聞きまくれます
http://station.music.yahoo.co.jp/channel?c=791607422

エイプリル・フール、はっぴいえんど、YMOなどなど、
後世に影響を与え続けるグループの中心人物として、
日本の音楽シーンをけん引してきた細野晴臣さんのカバー集です。
実はまだこのアルバムを買ってないので重宝してます。
なんか同じ曲ばっかり流れますけど。

169名無しさん:2007/05/03(木) 01:45:23
有名どころをあげるとこんな感じです

00. 坂本龍一 + 嶺川貴子 「風の谷のナウシカ /オリジナル:安田成美」
00. 高橋幸宏 「スポーツマン」
00. ヤノカミ(矢野顕子Xレイ・ハラカミ) 「恋は桃色」
00. ヴァン・ダイク・パークス 「イエロー・マジック・カーニバル」
00. テイ・トウワ + ナチュラル・カラミティ 「ハニー・ムーン」
00. コーネリアス + 坂本龍一 「Turn Turn /オリジナル:Sketch Show」
00. 東京スカパラダイスオーケストラ 「アブソリュート・エゴ・ダンス /オリジナル:YMO」
00. コシミハル 「わがままな片想い /オリジナル:松田聖子」
00. 高野寛 + 原田郁子 「終りの季節」
00. リトル・クリーチャーズ 「ハイスクール・ララバイ /オリジナル:イモ欽トリオ」
00. ワールドスタンダード + 小池光子 「三時の子守唄」
00. たまきあや + 谷口崇 + ヤマサキテツヤ 「風をあつめて -INST.-」

地味な人ばっかりですねww
聞いた感想はCDを買ってからにします。

170名無しさん:2007/05/06(日) 00:24:02
キュートコン 大阪厚生年金なんちゃら

えっとお昼のに行ってきました。なぜかお昼の公演しか無かったんですけど。
僕の記憶が確かならキュートの単独コンに行くのは初めてだと思います。
うっかり音源を聞いちゃったので何度も行ったような気分ですが。

順を追って感想を言うと舞台がシンプルでした。
前方にステージがあって左右に階段と踊り場があると。
なんて言うか経費節約しまくりですね。
少し前の椎名へきるの舞台のほうが金がかかってますね。
今の椎名さんは平舞台なんで安いと思いますけど。

171名無しさん:2007/05/06(日) 00:25:16
で、僕の席は3階の前らへんでした。いやがらせですね。
でどうでもいい話は中略して愛理ちゃんがおでこ全開でした。
なんかもうお鈴って感じでした。かわいかったです。
愛理ちゃんはあんまり汗をかかない印象があったんですけど
おでこ全開にしたおかげで額に滲む汗がキラリと輝いてなんだか
いつも以上に愛理ちゃんが輝いていました。
おでこ全開は大成功だと思いました。
いやでも愛理ちゃんなら坊主頭でもかわいいはずですけど。
っていうかかわいいに決まってますよね。

あんまりかわいいので会場の外で売ってる愛理ちゃんの
非公式写真を買いそうになりましたけどあまりに多すぎて選びきれなくて
今回も買えませんでした!

172名無しさん:2007/05/06(日) 00:27:14
愛理ちゃんの他の人はあんまり見てませんけど
まいまいを見たら大きくなっていました。僕のがじゃなくてまいまいが。
良いか悪いかわかりませんが幼女度は減りつつある気がします。
nkskちゃんは愛理ちゃんに対抗しておでこ全開でした。
でもnkskちゃんは前髪があるほうがかわいい気がします。
矢島さんは汗が大変そうでした。少し肉付きが良くなっているので
さゆっぽいような気がしました。色の白さも似てますしね。
梅さんは岡井ちゃんで有原さんでした。

多少略しましたけど、みんな良い感じで年相応に
成長しているんじゃないでしょうか?

173名無しさん:2007/05/07(月) 20:43:52
このツアーでは人気メンバーがソロ曲を
不人気メンバーがユニット曲を歌ったんですけど良かったでっす。
まず矢島さんのソロ曲、夏なんちゃら。暑苦しかったです。
思ったより動きが少なかったけどそれでも暑苦しかったです。
さすが矢島さんだなあと思いました。
で、不人気メンの曲、ディスコクイーンはもっと派手な照明にするかなと
想像してましたが普通でした。他の曲は忘れました。

で、愛理ちゃんですよ愛理ちゃん。
通学ベクトルを歌ったんですけど素晴らしかったです。
歌が上手いのは当然というか言う必要がないくらいだと思いますけど
立ち姿からもう次元が違うという感じでした。
オーラがありました。もう釘付けでした。

174名無しさん:2007/05/07(月) 20:44:38
なんか曲とあってるのか微妙な気もするんですが歌いながら
手拍子で客を煽るんですね。誰が?愛理ちゃんが。
客も愛理ちゃんと同じように頭の上で手拍子するんですが
その実行している割合が物凄く多かったような気がします。

これはキュートヲタに協調性があるとか、愛理ヲタ必死だなww
ってレベルではなく否応なくそうしたくなるような力が
愛理ちゃんにはある気がします。
有原さんが「みなさん行きますよ。まっさらブルージーンズ」とか
言っても全員無視しているのとはえらい違いです。
すいません若干嘘が混じってます。
とにかくペドじゃない人も会場に来て見るべきだと思います。

175名無しさん:2007/05/07(月) 21:08:17
ベリーズ工房が大阪厚生年金会館に来たよ

日曜日のベリコンに行って来ました。
その日は奇しくも吉澤さんの卒業コンサートの日でしたが
そんな事はどうでもいいです。去るものは追わずです。
っていうか行きたくても埼玉まで遠すぎて行けません。
席は1階の前らへんの真ん中らへんでした。
ベリコンは糞席しか来た事がなかったので嬉しかったです。
双眼鏡が要りませんでした。

ベリは雅ちゃんとももちがちょっとリードしてるけど
全員平均的に好きなので平均的に見ようと思っていました。
がその予定は未定で決定ではないのであっさり覆りました。
熊井ちゃんのせいです。驚きました。驚くほどかわいくなってました。

176名無しさん:2007/05/07(月) 21:08:38
雅ちゃんを見ていたはずなのに、いつの間にか熊井ちゃんを追っていました。
佐紀ちゃんのダンスの切れと溢れる汗を見るつもりなのにいつの間にか
楽しそうに歌い踊る熊井ちゃんを見ていました。
本当にいつも楽しそうで熊井ちゃんはエンジョイだなあと思いました。

熊井ちゃんは大きくてスタイルが良いのでとにかくステージ映えしますね。
他のメンバーはちんちくりんだったり、仁王様だったり
スタイルが良くても顔がえなりなんちゃらだったりするので
自然と熊井ちゃんに目が行きました。
課題の歌もスタッフの技術が向上したのかちゃんと聞けました。
なんというか熊井ちゃんが圧倒的でした。
現在僕のキッズランキングで堂々の2位です。もちろん1位は愛理ちゃん。

177名無しさん:2007/05/11(金) 02:43:37
どうでもいい事だけど忘れそうなので書いておきます。
というか忘れかけている上に客観的な情報ではないのでよしなに。
上のベリコンでスケッチブックをメンバーで受け渡ししながら
自己紹介するコーナーがあるんですけど
りしゃこ→熊井ちゃんのところでりしゃこが
もたついたので熊井ちゃんが慌ててスケッチブックを
奪うように取ったらりしゃこがムスっとしてました。
自分が悪いのに最悪ですね。
その後、他の人が自己紹介している時もぼさっとしてました。
ゆとり教育の申し子のようですね。
でも雅ちゃんの時はじっと心配そうに雅ちゃんを見てるんです。
心配されるべきなのは自分だと思うんですけど。

178名無しさん:2007/05/15(火) 23:10:32
キュートのDVDマガジン1を見たよ

やっと見ました。内容はキュートのみなさんが
遊園地、動物園で遊んでいるのを盗撮したって感じです。
とりあえず愛理ちゃんが相変わらず可愛かったです。
でも注目すべきはそこではなくnkskちゃんです。
声がかわいいです。そして服装がいやらしいです。
膝上30cmくらいのミニスカです。絶対誘ってますね。
ミニスカでしゃがみ込んだりしまくります。
絶対パンチラしているはずですけどカットされてますね。
スタッフの人がニヤニヤしながら見ていると思うと
憤りを隠せません。
あと梅さんのニーソックスがとてもセクシーです。
絶対誘ってますね。興奮しました。
岡井ちゃんの服が小さめでむちむちなのが気になりました。
もちろん興奮しました。この3人はエロ要員だと思います。

179tmk:2007/05/15(火) 23:22:24
岡井ちゃんが愛理ちゃんと話すようになったと言った件に関してはどうですか?

180名無しさん:2007/05/15(火) 23:40:12
このDVDを見ているとキュートが仲良しなのは
よくわかるんですけど冷静に見るとぐだぐだな内容ですね。
愛理ちゃんと矢島さんのトークなんて酷いもんです。
僕も混ぜて欲しいなと思いました。
あ、後から入ってきた有原さんがとても酷い事を言ってました。
岡井ちゃんをチョコレート呼ばわりしてました。
色黒って言いたいわけですね。最悪ですね。
有原さんに馬鹿にされた岡井ちゃんは
愛理ちゃんと仲良しとか癒されるとか言ってました。
そう言ってる割に、このDVDでふたりが仲良しそうな
場面はなかったです。騙そうたってそうはいきません。

181名無しさん:2007/05/15(火) 23:46:54
tmkさん
>岡井ちゃんが愛理ちゃんと話すようになったと言った件

岡井ちゃんと愛理ちゃんはこのDVDにおいて
喋っていないと言っても過言ではないと思います。
岡井ちゃんはまいまいとばっかり喋ってます。ズルイですね。
まいまいはみんなに愛されるべき存在なのに!
僕も混ぜて欲しいと思います。

182名無しさん:2007/05/16(水) 00:24:44
これうちの環境が悪いのかも知れないけど
やたら声が割れてますね。こんなに酷いのは
ハロ系のDVDでは記憶に無いです。
野外だからかもある程度は仕方ないかも知れませんが
もうちょっと音声さん頑張って欲しいですね。
野外ってなんか興奮しますね。どうでもいいですけど。

あと、BGMにキュートの曲を全然使ってないんですけど
いつもこんなんでしたっけ?よく覚えてません。
なんて曲かわかりませんけど特典映像の8分くらいから
流れてるBGMがティンパンアレーチックでいいですね。
ベースがかっちょいいと思いました。

183名無しさん:2007/05/23(水) 00:43:54
スタートライン 黒川芽以

どうやら買っていたみたいです。CD。
4月に買ったままちゃんと聴いてませんでした。
「学校の階段」って映画の主題歌だそうです。
説明書きによると階段で競争かなんかをする話っぽいです。
よくわかりませんがどう考えてもサイボーグしばたのぬっちですね。
えっと曲のほうは3曲入りなんですけど悲しいかな
どれも売れそうに無い感じの曲です。唄は相変わらず上手いです。
詞は全部黒川さんが手がけてます。夢の印税生活ですね。
ジャケの黒川さんが須藤さん状態です。水泳部的ぷにぷに。
痩せたら絶対かわいいのに残念です。

184名無しさん:2007/05/30(水) 20:27:37
君とのDistance ZARD

今ちょっとしたZARDブームらしいので聞きました。
ZARD存命中最後のアルバムになっちゃったやつです。
たまたま図書館で借りてPCに入れてました。
ZARDというと爽やかなイメージが強いですけど
このアルバムは陰気と言うか病的な感じがしますね。
そう思うのは事件のせいかも知れませんが。
2曲目の「サヨナラまでのディスタンス」なんか
ちょっと寒気がしました。

誰も同意してくれない気がしますけどZARDさんと
雅ちゃんの声質ってなんか近い気がします。
ZARDさんが歌う胸騒ぎスカーレットを聞いてみたかったですね。
惜しい人を亡くしました。

185名無しさん:2007/05/30(水) 23:07:52
2007年7月7日(土)Live EarthにYMOが出演するらしいよ

あのYMOがコンサートをするそうです。
京都でするらしいので行ってみたい気はするんですが

=席種・料金=
 SS席 ¥15,000-(税込・整理番号付・エリア内自由席)
 S席  ¥ 9,000- (税込・整理番号付・エリア内自由席)
 立見 ¥ 7,000- (税込・整理番号付)

チケット高えww単独コンならともかく合同コンでこれは高いっすね。
共演はリップスライムなんですけどメカ様を思い出すので
残念ながらあんまり見たいと思いません。
一番安い席でも愛理ちゃんの写真集を2冊買った上に
余ったお金で桜チラリのシングルVが買えますからね。
YMOヲタの人はこのコンサに行ったと思って
愛理ちゃんの写真集を買えばいいと思うの。

186名無しさん:2007/06/01(金) 05:13:40
告白の噴水広場 聞いたよ

評判が良くないので聞いてみました。
これはベリの新境地ですね。コンサで盛り下がるのは間違いないです。
メンバーはゆきどんの気持ちを味わえると思います。
いや、でも曲はそんなに悪くないと思うんですよ。
何が悪いってベリメンの歌がアレだと思います。
なんていうか聞いてて眩暈がするほど不安定です。
歌の主人公の不安な気持ちを表現したのかも知れませんが。
ゆきどんとかあややとか歌が上手な人が歌ったら
まあまあ聞ける曲になったような気がしないでもないです。
愛理ちゃん?愛理ちゃんにこんな駄曲歌わせたくないですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板