したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

定期演奏会-諸連絡板

1かく:2009/10/20(火) 23:27:06 HOST:112-70-27-102.eonet.ne.jp
定演関連の係や、当日の動き、持ち物に関するスレッドです。

74きょうた:2011/12/05(月) 22:01:20 HOST:KD124210181081.ppp-bb.dion.ne.jp
みのおFMから、回答来ました。

結果、M市吹の写真の削除とHPの写真の使用承諾を得ましたので、報告します。

75かく:2012/09/10(月) 11:08:50 HOST:p4201-ipbfp3605osakakita.osaka.ocn.ne.jp
■■■■■■第19回定期演奏会■■■■■■

76管理人(移動しました):2012/09/10(月) 11:09:32 HOST:p4201-ipbfp3605osakakita.osaka.ocn.ne.jp
93:ダダ :2012/09/08(土) 19:53:17 HOST:softbank218129102192.bbtec.net
第19回定期演奏会の係の募集を前回の練習から開始しています(係の一覧表は後ほど載せてもらうようにします。)
次回の練習までに、直接実行委員に伝えるか、ここのかたりべで立候補をお願いします。

77かく:2012/09/10(月) 11:10:43 HOST:p4201-ipbfp3605osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ダダから送ってもらいました。係の一覧は以下です↓
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/19th_kakari.xls

78かく:2012/11/01(木) 14:31:33 HOST:p4201-ipbfp3605osakakita.osaka.ocn.ne.jp
今、パンフレット制作中です。
ふと思ったのですが、パンフのメンバー表で、トラの人は分かるようにしておいた方がいいでしょうか?

その昔、(〜期)or(賛助)と表記してた時代があったのですが、その時の「賛助」の位置づけは「池高卒業生じゃない人」でした。
池高以外の人でも、団の中心になって頑張ってくれているのに区別するのはおかしい、ということになり、
この表記を撤廃し、その流れでずっと何も表記していません。

ですが、ここ数年は入団届を提出する制度も整い、団員・トラの区別がはっきりしているので、
「お願いして乗ってもらっている方」を団員と同じように並べてもいいものか、とちょっと思っています。
(よく見るのはトラの方の横に「☆」をつけたりしています。)


とりあえず、一度「☆」を付けてみます。
11/3に回覧板を回してもらおうと思っているので、そこで意見を出してもらえればと思います。
ここに書いてもらってもよいです。

よろしくお願いします。

79かく:2012/11/01(木) 14:38:51 HOST:p4201-ipbfp3605osakakita.osaka.ocn.ne.jp
・・と思ったのですが、よく考えたらトラなのか団員なのか分からない人いますね。(めもくんとか。)
とりあえず今年のところは例年通りにしておきます。
ちょっと思っただけですので、あんまし気にしないでください^^;

80かく:2012/11/04(日) 20:27:47 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
フォーリーから送ってもらいました。定演前日・当日のタイムテーブルは以下です↓
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/19th_time.doc

81きょうた:2012/11/08(木) 05:46:22 HOST:wb003proxy12.ezweb.ne.jp
演奏会用看板が、一昨日我が家に到着しました。風で飛ばされないよう重石となる、水タンクとセットです。

お店で見た時は、あまり大きく感じませんでしたが、お家で見るとかなりの大きさです。

定演でのお披露目をお楽しみに。

82かく:2012/11/20(火) 21:45:34 HOST:p4201-ipbfp3605osakakita.osaka.ocn.ne.jp
タイムテーブル、印刷できない人もいるかもしれないのでテキストでも載せときます。


第19回定期演奏会タイムテーブル 2012.11.3

11/23(金・祝)

13:00〜ホワイエで音出し可
※舞台の仕込みが終わり次第、ホール内でも音出し可(14:30頃予定)
16:00 打楽器運搬部隊、阪急池田駅ロータリーに集合→秦野小学校へ移動
    ※秦野小学校までの行き方が分からない方は、池田駅にご集合下さい。
16:30 打楽器運搬部隊全員、秦野小学校に集合→楽器運搬、積み込み
→楽器運搬が終わり次第、車でグリーンホールへ移動
16:45 打楽器運搬部隊以外全員、グリーンホールに集合
→連絡事項の確認が終わり次第、ロビーで音出し開始
17:15 トラック、グリーンホールに到着→楽器運搬
順次、舞台へ移動→椅子・譜面台並べ。楽器の舞台配置の確認。
18:00 合奏開始
途中、夕食休憩
※夕食は、集合時に各自でご持参下さい。
21:30 合奏終了 〜21:40 最終連絡・終わりの会
21:55 完全撤収。ホールの敷地から、完全に出ること!!



11/24(土) 

8:55  グリーンホール集合(厳守!!)
舞台の仕込みが終わり次第、舞台へ移動。
9:30  ゲネプロ開始。※陰アナ・照明・マイク付き。
12:00 昼食・休憩
  ※昼食は、各自ご持参下さい。
13:00 合奏開始。※曲の最終チェック。
14:15 大会議室へ移動
※客席・ホワイエに置いている荷物は、すべて控室へ移動させて下さい。


[ロビコン出演者の方]         [ロビコンに出演されない方]
14:20  チューニング開始
14:30  開場           音出し・チューニング開始。
開場してすぐ(遅くとも14:35)、ロビコン開演
14:45  ロビコン終了。→楽屋前集合。    楽屋前集合。


14:55 予ベル→舞台へ移動。
15:00 開演。
17:00 終演。
※ひな壇の楽器を降ろす→ロビーで見送り
→舞台片付け・楽屋の荷物を、ホワイエに移動。
※楽器片付け・積み込み準備終了後、全員ロビーに集合、終わりの会。
17:55 舞台上から完全撤収。
トラック到着次第、楽器積み込み開始。
積み込み中、打楽器運搬部隊は、秦野小学校へ出発。
18:10 トラック、秦野小学校へ出発。
トラックが出発し次第、ホールの敷地内から、完全撤収。
18:25 トラック、秦野小学校到着。→楽器を音楽室へ返却。
18:50 楽器運搬終了予定。
未定(20:00〜20:30頃?)  打ち上げ開始。


控室
大会議室…チューニング・音出し / 小会議室…女性控室 / 和室1・2…男性控室
楽屋1…当日お手伝い控室 / 楽屋2…荷物置き場
衣装
 1部・2部とも
 男性:上下黒スーツ/黒靴/黒靴下/黒蝶ネクタイ
   女性:上下黒(ノースリーブ不可。パンツ・スカートで足を出さない)/黒靴
持ち物
  ・昼食(前日は夕食)
  ・譜面台(ロビコン出演者は、必ずご用意ください)
・黒ファイル

※備考
・照明係(もっくん)・陰アナ(プティ)・撮影係(ハリー)→9:00集合/私服

83もっちゅ:2013/09/05(木) 20:52:32 HOST:s1155064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
■■■■■■第20回定期演奏会■■■■■

84もっちゅ:2013/09/05(木) 20:55:56 HOST:s1155064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
【定演役割分担について】
当日手伝い&各係を募ります。
ご協力おねがいします。
役割分担一覧は来週あたりのせてもらうようにします。

●定演実行委員
1部ポップス‥アリエル
台本‥もっちゅ
舞台配置図‥かっきぃ
広報‥らびゅ、フォーリー
お手伝い&各係‥ダダ、かっきぃ
レンタカー&打楽器‥かっきぃ
タイムスケジュール‥フォーリー
アンケート集計‥かっきぃ

●当日お手伝い
・照明(※前日照明リハ)
・動画撮影
・受付(複数)
・陰アナ
・録音
☆計7人程度必要です。
☆どの仕事をお願いするかは人数が揃ってからこちらで割り振ります。

●係(団員から)
・招待状→どっきぃ
・お礼状
・お弁当&お礼の菓子折
・打ち上げ
・ロビコン
・貴重品管理
☆9月に募集かけて9/28に決定
☆招待状係はどっきぃがしてくれます。

85かく:2013/09/06(金) 19:33:40 HOST:p10042-ipngn100106osakakita.osaka.ocn.ne.jp
福島先生を定演にお呼びする件(詳細は定例会議事録参照。)ですが、
9/1にお手紙を送りました。今日現在、まだお返事来ていません。
お返事来たら報告します。

86かく:2013/09/13(金) 07:53:27 HOST:p10042-ipngn100106osakakita.osaka.ocn.ne.jp
役割分担一覧です。(もっちゅより)
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/20th_kakari.pdf

88かく:2013/10/07(月) 12:34:35 HOST:p13152-ipngn100302osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
定演パンフのアンケートについてです。
アンケートを入力した後、確認ボタンを押し、さらに送信ボタンを押すことでデータが送信できるのですが、確認ボタンを押した後、送信ボタンを押していない方が12人ほどいらっしゃるようです。

名前を書く欄を作っていないので、誰の分を受け取っているのかこちらでははっきり分からず、申し訳ないのですが、今データを受け取っている方の特長を下にまとめていますので、送られた方は自分のものがあるかどうかご確認いただければ幸いです。
もし送信されていなかった場合は申し訳ないですが、再度ご送信お願い致します。
(下記の内容では自分のものかどうか分かりづらいという方は、どのようなことを書いたかt_furuno@nakayoshi.ccまでメールでご連絡下さい。こちらで確認いたします。)

20代会社員(事務系)(ゲールフォースが一番印象に残っている)
20代派遣社員・契約社員・嘱託社員(最後だけ回答)
30代会社員(事務系)(ハイランドが一番印象に残っている)
20代教職員(樹木の歌が一番印象に残ってる)
20代会社員(技術系)(ハンガリーが一番印象に残ってる)
20代大学生・短大生・専門学生(最後だけ回答)
30代主婦(3組が一番印象に残ってる)
20代教職員(最後だけ回答)
20代会社員(技術系)(眠りの森の美女が一番印象に残っている)
40代公務員(ドラゴンが一番印象に残っている)
20代会社員(事務系)(サン=サーンスが一番印象に残っている)
30代主婦(ハイランドが一番印象に残っている)
20代主婦(民衆が一番印象に残っている)
10代高校生(サン=サーンスが一番印象に残っている)

89かく:2013/10/14(月) 11:47:02 HOST:softbank220011120001.bbtec.net
定例会で出てた、定演当日の譜面台の話ですが、全部箕面市吹から借りれる事なりました。(・ω・)ノ外本番でも使ってるのでちょっと錆びてるけどそれでもよければ。。という事です。

私がこないだ箕面市吹のポスターをデザインしたので、そのお礼。。というニュアンスなので、今年だけの話だと思っといて下さい(・ω・)ノ

あと、残念ながら福島先生は定演には来られないそうです。(連盟行事と重なっているため。)

92かく:2013/11/08(金) 23:06:37 HOST:p13152-ipngn100302osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
第20回定期演奏会タイムテーブルです。(フォーリーより)
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/20th_timetable.pdf

94かく:2013/11/16(土) 15:38:04 HOST:p13152-ipngn100302osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
必要性を感じましたので、エルカミ出演メンバー用の前日・当日のタイムスケジュールを作りました。
金澤姉妹、エルカミ中枢メンバーにも確認してもらっています。
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/20th_time_el.pdf

さきほどメール・SNSなどで11人に送らせてもらいました。

さらに、リハの日にプリントアウトしたものをお渡しする予定です。

95かく:2013/11/19(火) 10:53:10 HOST:p13152-ipngn100302osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
チラシ依頼、まとめときます。

もっちゅにメール転送済みの団体
◆龍谷大学吹奏楽部
◆近畿大学吹奏楽部(郵送かどうかは?)
◆吹奏楽団Festa(郵送かどうかは?)
◆大阪大学吹奏楽団(郵送かどうかは?)

郵送を希望してきたのでお断りした団体
◆大阪府立大学吹奏楽部

96もっちゅ:2014/09/14(日) 13:09:10 HOST:s1452083.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
■■■■■■第21回定期演奏会■■■■■

97かく:2014/09/16(火) 12:16:56 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
役割分担一覧です。(もっちゅより)
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/21th_kakari.pdf

98もっちゅ:2014/11/17(月) 23:48:52 HOST:zaqd378ace3.zaq.ne.jp
<<<<タイムテーブル>>>

配布していますので、まだ受け取ってない人は練習でgetしてください。
こちらにもコピーのせますので目を通しておいてください。

11月29日(土)
13:30 グリーンホール集合  (ホールは13時から使用可)
14:30 椅子・譜面台並べ,楽器の舞台配置の確認
15:00〜17:00  1部合奏(照明合わせ) ※吹きすぎない!!!
18:00 合奏開始(リハーサル)
21:30 合奏終了 〜21:40 最終連絡・終わりの会
21:50 完全撤収 ※ホールの敷地内から、完全に出ること!!
☆予定変更に対応できるよう、軽食は必ず各自持参をお願いします。
☆18時以降は楽屋1・2使用可。楽器を置いて帰ることができます。


11月30日(日)
8:55 グリーンホール集合(厳守!!) ※軽食持参
   まず、荷物・上着・楽器ケースはすべて各自で1階楽屋・控室へ
   ※写真撮影のため服装注意!
   ホワイエで音だし → 舞台の仕込みが終わり次第、舞台へ移動
9:30 ゲネプロ開始  ※陰アナ・照明・マイク付き,
ゲネ終了後、曲の最終チェック→※写真撮影(服装注意)

12:00 ※客席・ホワイエに置いている荷物をすべて控室へ移動
軽食・休憩(終演後すぐ移動できるよう荷物はコンパクトに)

13:00 [開場] ロビコンチューニング
(13:10〜13:15)ロビコン演奏
13:15 全 体 チューニング
円 陣!!!!
13:25 [予ベル]→ 移動開始 →1階各部屋施錠
13:30 [開演]

15:30 [終演] ※退場後すぐひな壇の楽器を降ろす→ロビーで見送り
→舞台片付け→各自楽器片づけ
16:00 客席前方パートごとに着席 →パートミーティング
終わりの会(差し入れ・お手伝いお礼・打ち上げ確認) →解散
    楽器運搬  楽屋・控室撤収 
16:55 ホールの敷地内から完全撤収
打楽器(小物)運搬部隊は、メイプルへ出発


<衣装> 1部・2部とも ※光りもの禁
   男性:上下黒スーツ/黒靴/黒靴下/黒蝶ネクタイ
   女性:上下黒(ノースリーブ不可。足を出さない)/黒靴
<持ち物>
  ・軽食あらかじめ持参(※買いに出ない)
・譜面台(ロビコン出演者)
・黒ファイル

99もっちゅ:2015/09/12(土) 16:54:11 HOST:zaq77185087.zaq.ne.jp
■■■■■■第22回定期演奏会■■■■■

100かく:2015/09/13(日) 09:58:15 HOST:softbank126141105082.bbtec.net
役割分担一覧です。(もっちゅより)
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/22th_kakari.pdf

101もっちゅ:2015/09/28(月) 23:04:23 HOST:zaq7ac5e053.zaq.ne.jp
-----係進捗状況ーーーーーー

役割分担一覧をみていただき、
みなさんもお手伝いしていただきますよう、よろしくお願いします!
団員の係の進捗状況ですが、
●わっかない→菓子折弁当係
のみです(;>_<;)
特に急ぐのは打ち上げです!←
積極的にお手伝いお願いします…


当日お手伝いしていただける方を募集しています。至急お声かけしていただいて、10/11の練習には確定させましょう。
現在の進捗ですが、
8人中3人集まったところです!!
●ぴーこ
●くらら
●ばたこっち
ありがとうございます!
引き続き、声かけをよろしくお願いします!

102もっちゅ:2015/09/29(火) 23:01:38 HOST:sp49-96-38-148.mse.spmode.ne.jp
-----係&当日お手伝いの進捗状況ーーーーーー


・お礼状→
・お弁当&お礼の菓子折→わっかない
・打ち上げ→
・ロビコン→
・貴重品管理→

当日お手伝い
①ぴーこ
②くらら
③ばたこっち
④りっこ





103もっちゅ:2015/10/06(火) 21:32:31 HOST:s1409078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-----係&当日お手伝いの進捗状況ーーーーーー


・お礼状→
・お弁当&お礼の菓子折→わっかない
・打ち上げ→
・ロビコン→
・貴重品管理→

当日お手伝い
①ぴーこ
②くらら
③ばたこっち
④りっこ
⑤(ふっしー友人)
⑥うにうに



104もっちゅ:2015/11/07(土) 21:56:38 HOST:zaq3d73988d.zaq.ne.jp
----前日11/21(土)タイムテーブル----

13:30 グリーンホール集合  (ホールは13時から使用可)

14:30 椅子・譜面台並べ,楽器の舞台配置の確認

15:00〜17:00 1部合奏(照明合わせ)※照明確認で吹きすぎない!!

18:00 合奏開始(リハーサル)

21:30 合奏終了 〜21:40 最終連絡・終わりの会

21:50 完全撤収 ※ホールの敷地内から、完全に出ること!!

☆予定変更に対応できるよう、軽食は必ず各自持参をお願いします。
☆18時以降は楽屋1・2使用可。楽器を置いて帰ることができます。

105もっちゅ:2015/11/07(土) 22:00:36 HOST:zaq3d73988d.zaq.ne.jp
----当日11/22(日)タイムテーブル----


8:55 グリーンホール集合(厳守!!) ※軽食持参
   まず、荷物・上着・楽器ケースはすべて各自で1階楽屋・控室へ
   ※写真撮影のため服装注意!
   ホワイエで音だし → 舞台の仕込みが終わり次第、舞台へ移動

9:30 ゲネプロ開始  ※陰アナ・照明・マイク付き,
ゲネ終了後、曲の最終チェック→※写真撮影(服装注意)

12:00 ※客席・ホワイエに置いている荷物をすべて控室へ移動
軽食・休憩(終演後すぐ移動できるよう荷物はコンパクトに)

13:00 [開場]

13:05 全 体 チューニング

13:15 円 陣!!!!
(13:15〜13:25)ロビコン演奏
13:25 [予ベル]→ 移動開始 →1階各部屋施錠

13:30 [開演]

15:30 [終演] ※退場後すぐひな壇の楽器を降ろす→ロビーで見送り
→舞台片付け→各自楽器片づけ

16:00 会議室(大)全員集合  ⇒打楽器確認・返却 ⇒各部屋撤収
16:40 ホワイエ終わりの会(差し入れ・お手伝いお礼・打ち上げ確認)
    →解散

16:55 ホールの敷地内から完全撤収
打楽器(小物)運搬部隊は、メイプルへ出発


18:20 打ち上げ集合(石橋駅ぺこちゃん前)

106かく:2015/11/08(日) 00:28:35 HOST:p1450248-ipngn200301osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
↑上記タイムテーブルの詳細をPDFにしたものです。

http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/22th_time.pdf

107ありえる:2015/11/08(日) 16:41:02 HOST:sp49-96-9-53.mse.spmode.ne.jp
第22回定期演奏会の演出について

108ありえる:2015/11/08(日) 16:53:24 HOST:sp49-96-9-53.mse.spmode.ne.jp
第22回の定期演奏会の演出について


【スポット】
下記のソロは立奏でスポットが当たりますので、暗譜お願いします!
・ウィーアーのフルート
・ウィーアーのサックス
・追憶のサックス
・トトロの冒頭のフルート
・トトロのユーフォ(ソリ)
・トトロのトランペット
・アメグラのフルート(最初のソロ1人)
・アメグラのテナー
・アメグラのチューバ
・情熱大陸のオーボエ

【スタンドプレイ】
アメグラの最後にみんなでスタンドプレイをします!
白玉音符で立つだけなので暗譜お願いします!

・最後から8小節前
 →ひな壇上段(Tp.Tb.等)が立つ
・最後から6小節前
 →ひな壇下段(Hr等)が立つ
・最後から4小節前
 →舞台2列目が立つ
・最後から3小節前
 →舞台1列目が立つ

109かく:2016/08/28(日) 17:09:32 HOST:p1450248-ipngn200301osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
■■■■■■第23回定期演奏会■■■■■

111かく:2016/08/28(日) 22:40:14 HOST:p1450248-ipngn200301osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
係一覧です。

http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/23th_kakari.pdf

112たっkun:2016/11/06(日) 00:10:32 ID:???
23th定演タイムテーブル
【11月19日(土) わるあがき前日リハ編】

13:30
グリーンホール集合 (ホワイエは 13 時から使用可)

14:00
椅子・譜面台並べ,楽器の舞台配置の確認

14:30-16:30
1 部合奏(照明合わせ)※照明確認で吹きすぎない!!

18:00
合奏開始(リハーサル)

21:30
合奏終了

21:40
最終連絡・終わりの会

21:50
完全撤収 ※ホールの敷地内から、完全に出ること!!

☆予定変更に対応できるよう、軽食は必ず各自持参をお願いします。
☆18 時以降は楽屋 1・2 使用可。楽器を置いて帰ることができます。

113たっkun:2016/11/06(日) 00:24:29 HOST:KD182250251195.au-net.ne.jp
23th定演タイムテーブル
【11月20日ひらきなおれ本番当日編】

8:55
グリーンホール集合(厳守!!) ※軽食持参 まず、荷物・上着・楽器ケースはすべて各自で1階楽屋・控室へ ※写真撮影のため服装注意!
ホワイエで音だし → 舞台の仕込みが終わり次第、舞台へ移動

9:30
ゲネプロ開始 ※陰アナ・照明・マイク付き, ゲネ終了後、曲の最終チェック→※写真撮影(服装注意)

12:00
※客席・ホワイエに置いている荷物をすべて控室へ移動 軽食・休憩(終演後すぐ移動できるよう荷物はコンパクトに)

13:00 [開場]

13:05 全 体 チューニング

13:15 円 陣!!!!

(13:15~13:25)ロビコン演奏(場所:幕前)
♪[クラッツ→アゼルかんとく→パーカッション]

13:25 [予ベル]→ 移動開始 →1階各部屋施錠

13:30 [開演]

15:30 [終演]
※退場後すぐひな壇の楽器を降ろす→ロビーで見送り →舞台片付け→各自楽器片づけ

16:00
会議室(大)全員集合 ⇒打楽器確認・返却 ⇒各部屋撤収

16:40
ホワイエ終わりの会(差し入れ・お手伝いお礼・打ち上げ確認) →解散

16:55
ホールの敷地内から完全撤収

〜時は流れ〜

18:40
石橋駅 池高側改札 集合!→裏本番へ

114たっkun:2016/11/06(日) 12:50:50 HOST:KD182250251200.au-net.ne.jp
【 控え室】
大会議室...チューニング・音出し
小会議室...女性控
和室 1・2...男性控
楽屋 1...当日お手伝い控室
楽屋 2...荷物置き場(楽器ケースは、こちらに置いてください)

【衣装 1 部・2 部とも】 ※光りもの禁
男性:上下黒スーツ/黒靴/黒靴下/黒蝶ネクタイ
女性:上下黒(ノースリーブ不可。足を出さない)/黒靴

【持ち物】
・軽食あらかじめ持参(※買いに出ない)
・譜面台(ロビコン出演者)
・黒ファイル(または黒画用紙をファイルに貼る!)

★pdfはこちら↓
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/23th_time.pdf

115かく:2017/08/17(木) 13:29:34 HOST:p1475160-ipngn200302osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
係一覧です。

http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/24th_kakari.pdf

117かく:2017/11/09(木) 10:19:47 HOST:p1475160-ipngn200302osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
24回定演タイムテーブルです。

https://www.dropbox.com/s/j81ndzlvjd1k9ej/%E7%AC%AC24%E5%9B%9E%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E6%BC%94%E5%A5%8F%E4%BC%9A%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB.pdf?dl=0

118たっkun:2018/11/11(日) 00:44:49 HOST:KD182251225186.au-net.ne.jp
第25回定期演奏会のタイムテーブルです!
https://www.dropbox.com/sh/vjyb069luhnjjia/AAD-F3boyOKucNVF1SoQhe7Da?dl=0
→Dropboxある人はアプリで、無い人は【ウェブ版を利用を継続】で見れます。

※いつもとスケジュールがだいぶ違います!熟読お願いいたします!

119テスト:2018/11/16(金) 15:46:39 ID:???
テスト


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板