したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

定期演奏会-諸連絡板

29かく:2010/11/15(月) 20:49:23 HOST:p8115-ipbfp604osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>きょうたくん

それがいいと思います。

あと、パンフの部数は400ですが、アンケート+100は多くないですか??

30かなちゃん:2010/11/15(月) 22:10:58 HOST:pw126244005008.4.tik.panda-world.ne.jp
しぃさま(^ー^)ノ
では、お任せします。

看板、アンケート箱、譜面隠し、楽譜等、倉庫行き物件の運搬お願いします。

♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

31きょうた:2010/11/15(月) 22:32:23 HOST:wb09proxy15.ezweb.ne.jp
用紙が500枚で一冊なので、余らせても仕方ないと思い、全部刷ってます。余ったら、メモ用紙にでも使っていただけると良いかと…。

32じんべえ:2010/11/15(月) 23:56:47 HOST:zaq3a55eeac.zaq.ne.jp
僕の車もセダンなので看板はきついなぁ。
看板だけ別の車で運べませんか?

33かなちゃん:2010/11/16(火) 13:22:37 HOST:pw126233049217.19.tss.panda-world.ne.jp
角山倉庫部隊を編成しませう。
私の車で、看板、アンケート箱、譜面隠し 、かくさん?を運びましょう。
(笑)

34かく:2010/11/16(火) 13:33:39 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
>かなちゃん

その方がよさそうですね。
この季節、箕面近辺も車混みますし、
小学校へ行く車が足りているなら、2台がそれぞれ動いた方が
早く終わると思います。

私もかなちゃん号で倉庫に一緒に行き、荷物を入れた後
実家にてアンケートの開票作業をして
打ち上げに向かいます。

35アーニャ:2010/11/16(火) 22:48:10 HOST:wb49proxy08.ezweb.ne.jp
角山家倉庫部隊に原譜も入れて下さい!

前にも書いてもらっていたかもしれませんが、念のため。
ベストフレンドだけはメイプル倉庫に持って行ってもらうことになりますが

36かく:2011/09/11(日) 12:03:54 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
■■■■■■第18回定期演奏会■■■■■■

37管理人(移動したよ):2011/09/11(日) 12:04:28 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
78 名前: ダダ 投稿日: 2011/09/10(土) 20:26:33
11日の練習で、今年の定演の係を提案させていただきます。仕事内容が書かれた係一覧はその時に配布しますが、出席できない方のために、HP上でも見られるようにします。
希望する係があれば、このかたりべに名前を挙げていただくか、私まで連絡下さい。


79 名前: かく 投稿日: 2011/09/10(土) 23:45:19
ダダから送ってもらいました。係の一覧は以下です↓
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/18th_teien.xls

38かく:2011/09/11(日) 12:23:29 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
去年、「定期演奏会を終えて」というスレにでブロが「アンケート集計係」を作らないと。。と言ってました。

・アンケートの連絡先をまとめ、一覧を作ってお礼状係に送信する
・アンケート結果をまとめる

をする人です。
誰もいなければ私がやってもいいです。
神奈川にアンケートを一回持って帰ることになるので、それでもよければ。。
アンケート結果をまとめるのは大変なので、一人が読み上げて一人がデータ入力するというやり方が確実かと思います。去年ブロが一人でやってかなり大変だったようです。



あと、2点決めて欲しいことがあります。

(1)来場者数をカチカチでカウントしては?という話が出てました。(同じスレで)

   チケットの半券をきっちり管理すれば確実なのですが、
   チケットを持っている方と持っていない方の対応が、毎年煩雑になるみたいなので、
   何らかうまくいく方法を考えてもらうか、カチカチを導入するか、考えてもらえたらと思います。

(2)パンフレットの部数ですが、毎年400部でした。

   お客さんの数が大体300弱、団員持ち帰り用を含めての数ですが、
   今年もこれでいいかどうか検討お願いします。(来客目標人数を何人にするか・・という話かな)


定例会前に言えば良かった・・・思い付きが遅くてすみません。
よろしくお願いします。

39shiro:2011/09/11(日) 23:54:03 HOST:p1166-ipbfp2702osakakita.osaka.ocn.ne.jp
お疲れ様です。shiroです。
アンケート集計については、まだ何も決まってないですね。
定演実行委員に話しておきます。

(個人的にはアンケート作成の係があるので、
その人が責任もってやれば良いかと思うのですが、、)

それと、集計方法ですが、
集計項目を記載したエクセルシートを用意して、
複数人数で対応した方が早いと思います。
10人くらいでやれば、すぐに終わる話かと・・・

それと、
1)については、アンケート残り数から集計する事。
2)については、増量無し
上記で今日決定しました。

2)については、施策を打ち出しただけで、
具体的な人数目標は指定してません。
まずはお客様優先で配分し、
残り分を部員で分け合うという方法になります。

以上です。

40かく:2011/09/12(月) 00:31:49 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
>shiroくん

レスありがとう^^
アンケート集計の件は、事前にダダにも連絡してました。
集計はダダとらびゅがやってくれるそうです。

>ダダ・らびゅ

去年・一昨年の集計データがあるので、
それに合わせてもらえればと思います。
集計のやり方についてはK澤姉妹が去年やってくれた(?やんな?記憶があいまい。。)ので
聞いてくださいませ。

■第16回
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/16th/16thetc.xls
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/16th/16thkyoku.xls

■第17回
http://blos.sakura.ne.jp/obog/pc/17thetc.xls
http://blos.sakura.ne.jp/obog/pc/17thkyoku.xls



パンフ部数についてもダダから連絡もらいました^^



来客数をパンフの残りを数えるというやり方ですが、
夫婦・家族で1部しかもらわない人がいてるので、
やっぱりチケットと同じく概算しか出ないかなぁと思います。
パンフをもらわなかった人が何人ぐらいいてたか
受付の子が何となくでも覚えていてくれたら
正確な数に近づくかなぁと思います。

いろいろ口出してごめんね^^;
よろしくお願いします。

41shiro:2011/09/12(月) 00:58:58 HOST:p1166-ipbfp2702osakakita.osaka.ocn.ne.jp
かく先輩

お疲れ様です。
ご連絡ありがとうございます。

ダダ・らびゅへの連絡も既にされてたのですね。

あと、入場者数についてですが、
ぴったし正確な数字を求めるのは大変だと思います。

同じやり方をして、
昨対比を知るだけでも意味はあるかと思います。

少なくとも今日の練習の雰囲気はそんな感じでした。

よろしくお願いします。

42もっちゅ:2011/09/19(月) 21:16:16 HOST:proxy20042.docomo.ne.jp
定演実行委員・宣伝係から連絡です。

いよいよ本番まであと2ヵ月と迫ってきています!
チラシやチケットはすでに完成していますので、どんどん配っていきましょう。
9〜10月の時期からblogやBBSにあげたり、友人や同期へメールしたりしておけば、2回くらい目にしてもらえると思います。
一人ひとりの宣伝活動をよりしっかりして、演奏会を盛り上げましょう!
以下の演奏会の詳細を転送するなどして、活用してください。
↓↓↓
・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:
池田高校OBOG吹奏楽団
第18回定期演奏会

11月27日(日)
開場13:00
開演13:30

箕面グリーンホール
(阪急箕面線牧落駅下車 徒歩7分)

<<曲目>>
♪いきものがかり・コレクション
♪チャールズ・チャップリン・セレクション
♪鷲の舞うところ
♪交響組曲「機動戦士Zガンダム」 他

:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:

今日宣伝についての転送のお願いをメールしましたが、らくらく連絡網を使わず転送してもらいますようにお願いします。
らくらく連絡網だとコピペできないそうなので、あえてらくらく連絡網を使わずにパート1名に送っています。

お手数おかけして申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いします。

43もっちゅ:2011/09/23(金) 23:32:01 HOST:proxy20078.docomo.ne.jp
定演実行委員・広報係からです。

先日、定演宣伝用にテンプレートをつくってお知らせしましたが、メール宣伝にご活用ください。
ブログや掲示板など、ネット上から見るものには、なるべく楽団HPのURLを載せた方がいいそうなので、以下の追加したものをご活用ください。
掲示板に書き込む際はメールアドレスが必要な場合もあるそうです。
メールアドレスが要る場合は楽団HPにもあるかく先輩のメールアドレスを使ってください。

↓↓↓
・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:
池田高校OBOG吹奏楽団
第18回定期演奏会

11月27日(日)
開場13:00
開演13:30

箕面グリーンホール
(阪急箕面線牧落駅下車 徒歩7分)

<<曲目>>
♪いきものがかり・コレクション
♪チャールズ・チャップリン・セレクション
♪鷲の舞うところ
♪交響組曲「機動戦士Zガンダム」 他

【HP】
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/

:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:

44ダダ:2011/09/24(土) 21:27:37 HOST:softbank218129102192.bbtec.net
多くの方のご協力で定演係が出揃いました。(後ほど、メンバーが入った一覧をここで公開いたします。)
早速それぞれの係で仕事を始めていただいています。それぞれの係から全体に呼びかけがあったときには、積極的にこたえていけるといいですね。

45かく:2011/09/25(日) 11:16:50 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
ダダから送ってもらいました。係の一覧は以下です(完成版)↓
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/18th_teien.xls

46かく:2011/09/28(水) 11:37:56 HOST:p8014-ipbfp1402osakakita.osaka.ocn.ne.jp
HP係です。Web上のPRにチラシ画像は自由に使って下さい。
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/img/18th.jpg
(宣伝は、ビジュアルも重要です!)

47アーニャ:2011/11/01(火) 22:07:32 HOST:KD182249040020.au-net.ne.jp
定演の衣装・譜面について連絡です。必ず読んで下さいね!
また練習の時にも伝えますが、賛助の方にはパートで必ず伝えて下さい。

譜面隠しは今回から使用しないことになりました。
各自黒ファイルを用意して下さい。
賛助の方の分は前に現役定演で使用したものを貸し出す予定です。パート内で人数を確認してアーニャまでご連絡下さい。

【Ⅰ・Ⅱ部衣装】
男性:上下黒スーツ・黒靴・黒靴下・黒蝶ネクタイ

女性:上下黒(パンツorスカートで、足は出さない。 ノースリーブ不可)・黒靴

Ⅰ部では男性は胸ポケットに、女性は髪にお花をつける予定です。
練習の合間にお花の準備をする予定なので、お手伝いよろしくお願いします☆
男性の衣装で、例年通りすでにネクタイを用意してしまった方はアーニャまで連絡下さい。そのまま使ってもらうことになるかもしれないので☆
30日の練習時に聞いた人については連絡不要です〜

よろしくお願いします!

48かく:2011/11/02(水) 08:55:02 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
パンフ係です。

昨日、全員から定演の出欠確認が取れまして、
メンバーが(一応)確定しました。

まだ出演が現段階で未定のメンバーが3人いますが
(プリンス・くわっちゃん・Hr紫垣さん)この3人も
パンフには載せようと思います。

よって、出演メンバーは最大62人(確定59人)です。
そのうちトラの方は10人です。
(現在出欠確認メンバーになっているのが出演メンバー+未定メンバーです)

金曜ぐらいにメンバーリストを作って
団長・副団長・指揮者・会計・打ち上げ係さんにはメールで送ります。
その他のメンバーもDLできるようにどこかにアップします。


また、次回練習時に名前確認のための回覧板を回してもらうつもりなので、
最終確認をお願いします。

49そっとん:2011/11/02(水) 21:29:14 HOST:ntoska214069.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ロビコン係です。

現段階で決まっていることを記載します。

【演奏場所と開始時間】
13:05開始予定。
ホワイエの階段を上がったとこのスペース(2階入り口に行く前の椅子やテーブルが置いてあるとこです)に開演前までに譜面台とピアノ椅子を準備します。
(この準備は私が昼休みにしておくつもりです。)

※定演委員よりチューニングと舞台袖待機を考慮して13:15頃には終了してほしいと提案があったため、
26日の14:00〜15:00の間に一度時間を計ります。
その時間によっては演奏開始が開場すぐになる可能性があります。

順番はFl(5重奏ピアノ椅子なし)→Sax(5重奏ピアノ椅子あり)→Cl(4重奏ピアノ椅子あり)の予定です。
(現段階でFl、Saxが5重奏なことと、私が誘導やるのでClを最後にしてます)
なお、すみませんがSaxの演奏終了後、譜面台1本だけ大会議室(いつもチューニングする場所)へ移動をお願いします。

演奏時間はFl、Saxが2分半、Clは2分弱程度と聞いています。
転換は1分〜1分半程でできればと考えてます。
これでいければ全体で10〜12分ほどで終了予定です。

参加メンバーには12:50頃からチューニングに入っていただいた方がいいのかもしれません。

【待機場所】
ホワイエ⇔楽屋間を移動するところにある自販機の辺りだと流れが見えて動きやすいのでは、と考えています。


【譜面台とピアノ椅子の撤収について】
譜面台とピアノ椅子はロビコン終了後、開演までに大会議室まで運びます。
すみませんが最後に演奏するClパートの方々とロビコンに参加される方で撤収作業を手伝っていただければと思います。

譜面台については先日Flで3本、Sax、Clで1本ずつ持ってきていただくようお願いしています。


以上、初めての試みの為至らない点が多々あると思います。
ご意見等いただけましたらとても助かります。

50かく:2011/11/03(木) 15:06:19 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
パンフ係です。

出演メンバーリストを以下にアップしましたので
必要な方はダウンロードしてください。

http://music.geocities.jp/ikeda_ob/18thmember_1103.xls

51フォーリー:2011/11/11(金) 08:01:26 HOST:wb73proxy07.ezweb.ne.jp
おはようございます。

定期演奏会前日・当日の楽器運搬についてお知らせします。

今年も、昨年と同じく、秦小・北小から楽器をお借りいたします。
メーリングリストで参加の確認をしますが、お時間が空いている方は、できるだけ参加されるようお願いします。
両日とも車での移動が基本となりますので、お車で参加できる方は、併せてご協力をお願いします。

■借りる楽器
【秦小】
★Timpani
★B.D.
★Glock.
★Xylo.
★Vib.
★Mari.
★Agogo

【北小】
◇Conga
◇Wind Chime
◇Vib.Slap(※)
◇Wood Block(※)

■11/26の動き(秦小のみ)
16:00運搬部隊、阪急池田駅ロータリーに集合→秦小へ
16:30運搬部隊全員、秦小集合→楽器を運び出す→トラック到着次第、楽器積み込み
16:50積み込み完了→車でグリーンホールへ
17:15トラック、グリーンホールに到着

■11/27の動き(秦小・北小&ばっきー邸)
A:秦小
15:30演奏会終了、片付け
16:00トラック到着、楽器積み込み
16:50積み込み完了→車で秦小へ
17:00秦小到着、楽器を返却
17:30終了予定
B:北小→ばっきー邸
時間は、秦小とほぼ同じ北小返却後、ばっきー邸にて積み下ろし

※備考
以下の楽器/ものについては、11/5の練習時に担当者を決めました。
・メイプルの倉庫にある楽器/もの→セバ先輩
・St.Bass(@サンダー先輩宅)→あず先輩
・北小の楽器→ばっきー先輩

52かく:2011/11/11(金) 22:12:55 HOST:p2176-ipbfp1603osakakita.osaka.ocn.ne.jp
去年も全く同じやりとりがここで展開されているのですが、
たぶん今年も担当が決まっていないと思いますので書きます。
すみません。。

定演が終わった後、看板・アンケート箱・余ったパンフ・原譜を
角山家倉庫に車で運んでくださる方を一人お願いしたいのです。

定演後、メイプル倉庫にセバが行ってくれるのなら
(もしスペースがあれば)一緒にこれらのものを乗せて
角山家までちょっと足を延ばしていただけたら幸いです。
もしくは車が足りるようなら別で一台出していただけたらと思います。

すみませんが、調整お願いします。

53きょうた:2011/11/18(金) 11:07:46 HOST:wb003proxy05.ezweb.ne.jp
パンフレットが400部、昨日届きました。サンプルで表裏確認して、落丁・誤字等見られませんでした。
リハの日に、グリーンホールに持って行きます。

54かく:2011/11/18(金) 15:51:30 HOST:p2176-ipbfp1603osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>きょうたくん いつもありがとうございます!よろしくお願いします。


あと、メンバー表ですが、以前未定だった
紫垣さん・くわっちゃんは出演確定になりました。
データはコチラ↓

http://music.geocities.jp/ikeda_ob/18thmember_1118.xls

55フォーリー:2011/11/21(月) 02:21:37 HOST:i223-217-26-248.s41.a027.ap.plala.or.jp
第18回定期演奏会のスケジュールが決まりましたので、お知らせいたします。

●26日(土・前日)
13:00〜ホワイエで音出し可。
 舞台の仕込みが終わり次第、ホール内でも音出し可。(14:30ごろ予定)
16:00 打楽器運搬部隊、阪急池田駅ロータリーに集合。→秦野小学校へ移動
※秦野小学校までの行き方が分からない方は、池田駅にご集合下さい。
【16:30】 打楽器運搬部隊全員、秦野小学校集合。→楽器運搬、積み込み。
→楽器運搬が終わり次第、車でグリーンホールへ移動。
【16:45】 打楽器運搬部隊以外、グリーンホールに全員集合。
→連絡事項の確認が終わり次第、ロビーで音出し開始。
※夕食は、各自でご持参下さい。
17:15 トラック、グリーンホールに到着。→楽器運搬。
順次、舞台へ移動。→椅子・譜面台並べ。楽器の舞台配置の確認。
18:00 合奏開始。
途中、夕食休憩。
21:40 合奏終了、片づけ。
【21:55】 完全撤収。ホールの敷地から、完全に出ること!!

●27日(日・本番)
【8:55】  グリーンホール集合(厳守!!)
舞台の仕込みが終わり次第、舞台へ移動。
9:30  ゲネプロ開始。※陰アナ・照明・マイク付き。
ゲネプロ後は、時間ぎりぎりまで曲の最終チェック。
12:00  全体休憩開始。
  ※客席・ホワイエに置いている荷物は、すべて控室へ移動させて下さい。
    ※昼食は、各自ご持参下さい。

[ロビコン出演者の方]      
12:50  音出し・チューニング開始。     
13:00  開場              
開場してすぐ(遅くとも13:05)、ロビコン開演    
13:15  ロビコン終了。→楽屋前集合。   

[ロビコンに出演されない方]
13:00  音出し・チューニング開始。
13:15  楽屋前集合。

すぐに、舞台袖へ移動→待機。
【13:25】  予ベル→舞台へ移動。
【13:30】  開演。
15:30  終演。ひな壇の楽器を降ろす→ロビーで見送り→舞台片づけ・楽屋の荷物を、ホワイエに。
16:00  トラック到着次第、楽器積み込み開始。
積み込み終了後、全員ホワイエに集合、終わりの会。
16:50  トラック、秦野小学校へ出発。
【16:55】  ホールの敷地内から、完全撤収。
17:00  トラック、秦野小学校到着。→楽器を音楽室へ返却。
17:30  楽器運搬終了予定。
未定(19:30頃?)  打ち上げ開始。

○衣装
1部・2部とも
 男性:上下黒スーツ/黒靴/黒靴下/黒蝶ネクタイ
 女性:上下黒(ノースリーブ不可。パンツ・スカートで足を出さない)/黒靴

○控室(27日のみ)
大会議室…チューニング・音出し 
和室1・2…男性
楽屋1・2…女性        。
※前日(26日)は、楽屋1のみ使用可で、楽屋1に、楽器を置いて帰ることができます

○持ち物
・昼食(前日は夕食)
・譜面台(ロビコン出演者は、必ずご用意ください)
・黒ファイル【←絶対忘れないこと!!】

※備考
・照明係→9:00集合
・陰アナ・ステマネ・撮影係→9:15集合/私服
・受付→11:00集合/できればスーツ
・録音係→12:00集合/昼食は、当団で用意

質問等あれば、実行委員までお願い致します。

56かく:2011/11/29(火) 09:41:25 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
定演お疲れ様でした!

HPより、お客様から
定演の案内はがきを新しい住所に送ってほしいと
連絡があったのですが、誰に送ったらいいでしょう?

57shiro:2011/11/30(水) 21:57:29 HOST:p1166-ipbfp2702osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>かくさん
連絡ありがとうございます。

>セバさん、定演実行委員の皆さん
上記連絡きてますが、
確か招待状については前回の定例会で下記のようになってたかと思います。

(招待状係)しゃちょう先輩から引き継ぐ必要あり(セバ確認)

結局どうなったか解りますか?
データベースを管理する人に連絡してあげれば良いかと思います。
返信よろしくお願いします!

58もっちゅ:2011/11/30(水) 22:18:11 HOST:KD111101235115.ppp-bb.dion.ne.jp
住所変更の件とりあえず昨晩私もらいました。
来週月曜日に集計と住所録つくるので。
すいません、こっちに書き込めばよかったですね。

招待状の件ですが、
係決めの前に
しゃちょ先輩に電話して聞いたら
「住所おしえてくれたらやるよ〜」
と言ってもらったのでお願いしました。
実行委員の担当はフォーリーです。

59shiro:2011/12/01(木) 00:53:07 HOST:p1166-ipbfp2702osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>もっちゅ
連絡ありがとう!

もっちゅがやろうとしているのは下記手順?
1)アンケートに記載されている住所を集計
2)しゃちょ先輩に集計結果送付後、データベース更改。

それであれば、OKやと思いますよ〜♪
助かります!今回枚数多いもんね。人手足りてますか〜??

60もっちゅ:2011/12/01(木) 07:46:30 HOST:proxybg033.docomo.ne.jp
>>59 shiro先輩
はい、アンケート集計と
住所録をつくる感じです!

しゃちょ先輩は住所の管理はしていなくて、毎年用が済んだら削除しているそうです。
今までブロ先輩が管理してたっぽいので、実行委員で管理かなと思います。
去年までのは削除して今年分は来年の招待状にとっておくようにしようか、って実行委員で話してました。

集計作業は今のところ
かっきぃ、らびゅ、しい先輩と4人でやるので、
大丈夫かなと思います。

61shiro:2011/12/01(木) 23:27:45 HOST:p1166-ipbfp2702osakakita.osaka.ocn.ne.jp
toもっちゅ
早速の返信ありがとう!
了解しました〜!その方針で良いかと思っています。

今回はアンケート用紙も多いだろうし、大変な作業かと思うけど、大切なお客様の意見なので、
集計よろしくお願いしますね♪

62きょうた:2011/12/02(金) 03:06:57 HOST:wb003proxy10.ezweb.ne.jp
利用者協議会の昨年度役員の方から、箕面市のホームページに当楽団の記事が掲載されているとの情報提供がありました。
「みのおどっとネット」というページで、FMタッキーのスタッフが書いたブログだったと思います。
興味のある方は、また見に行ってください。

63きょうた:2011/12/02(金) 06:38:53 HOST:KD124210181081.ppp-bb.dion.ne.jp
気になって、箕面市のホームページ見てみました。
今なら、トップページに写真付でリンクが貼ってあります。
ただ、1箇所間違いを発見してしまいました。
他に気づいた方がいらっしゃったら、ここに書き込んでください。
その時点で、FMタッキーに修正を依頼します。

64かく:2011/12/02(金) 11:19:18 HOST:p2176-ipbfp1603osakakita.osaka.ocn.ne.jp
すげー!旦那のアップ写真の意味が一番分からない^^;

65かく:2011/12/02(金) 11:46:40 HOST:p2176-ipbfp1603osakakita.osaka.ocn.ne.jp
どこが間違いなんやろうと文字校正してましたが、まさかの・・・・。派手すぎる間違いに気がつかなかった^^;

66shiro:2011/12/02(金) 12:39:41 HOST:sib01cs002.asiapac.hp.net
<http://www.minoh.net/minohnow/articlelog.php?date=201111271618&gt;
上記記事ですね。

とりあえず、全体が写っている写真が私たちでは無いような・・・
こんな白色着てないですよね。
それ以外は特に見当たりませんが・・・

67かく:2011/12/02(金) 13:20:32 HOST:p2176-ipbfp1603osakakita.osaka.ocn.ne.jp
www.minoh.net/minohnow/articlelog.php?date=201111031934

入りこんでるのはこれの写真やね。^^;
しんべえ色違い。的な。

68しぃ♪:2011/12/02(金) 14:58:40 HOST:101-140-177-95f1.hyg1.eonet.ne.jp
あぁ、やっぱり…
市吹じゃないかなぁと思っててん。
ほれ、Percのところにいるの、東氏ではないか!??

69かく:2011/12/02(金) 15:03:50 HOST:p2176-ipbfp1603osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>きょうたくん

連絡ついでにお願いなんですが、
先方が撮影された写真って頂けないでしょうか?

ちなみに楽団HPで掲載していいかどうかの確認も。。
お手数かけますがよろしくお願いします。

もし頂けるようでしたら
宅ふぁいる便か何かでt_furuno@nakayoshi.cc宛でお願いします。

70かく:2011/12/02(金) 16:05:31 HOST:p2176-ipbfp1603osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>しぃ

指揮振ってるのは上野氏ですね、たぶん。^^;
同じデジカメで撮ったのか、同じフォルダに入っちゃたのか・・・。

71きょうた:2011/12/03(土) 00:32:42 HOST:wb003proxy03.ezweb.ne.jp
やはり、見た方は気づかれたようですね。
私が見ても、これはM市吹の写真と思われます。あの団体の白ジャケットに間違いないですし、コンマスがJ氏ですから…。
箕面FMに写真の事、一度聞いてみましょう。

72きょうた:2011/12/04(日) 09:17:05 HOST:KD124210181081.ppp-bb.dion.ne.jp
みのおFMに、削除の依頼と写真掲載のお願いについて、メールを送っておきました。

返事をいただけるよう頼んでいますので、しばらくお待ちください。

73かく:2011/12/05(月) 11:17:38 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
よろしくお願いします!

74きょうた:2011/12/05(月) 22:01:20 HOST:KD124210181081.ppp-bb.dion.ne.jp
みのおFMから、回答来ました。

結果、M市吹の写真の削除とHPの写真の使用承諾を得ましたので、報告します。

75かく:2012/09/10(月) 11:08:50 HOST:p4201-ipbfp3605osakakita.osaka.ocn.ne.jp
■■■■■■第19回定期演奏会■■■■■■

76管理人(移動しました):2012/09/10(月) 11:09:32 HOST:p4201-ipbfp3605osakakita.osaka.ocn.ne.jp
93:ダダ :2012/09/08(土) 19:53:17 HOST:softbank218129102192.bbtec.net
第19回定期演奏会の係の募集を前回の練習から開始しています(係の一覧表は後ほど載せてもらうようにします。)
次回の練習までに、直接実行委員に伝えるか、ここのかたりべで立候補をお願いします。

77かく:2012/09/10(月) 11:10:43 HOST:p4201-ipbfp3605osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ダダから送ってもらいました。係の一覧は以下です↓
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/19th_kakari.xls

78かく:2012/11/01(木) 14:31:33 HOST:p4201-ipbfp3605osakakita.osaka.ocn.ne.jp
今、パンフレット制作中です。
ふと思ったのですが、パンフのメンバー表で、トラの人は分かるようにしておいた方がいいでしょうか?

その昔、(〜期)or(賛助)と表記してた時代があったのですが、その時の「賛助」の位置づけは「池高卒業生じゃない人」でした。
池高以外の人でも、団の中心になって頑張ってくれているのに区別するのはおかしい、ということになり、
この表記を撤廃し、その流れでずっと何も表記していません。

ですが、ここ数年は入団届を提出する制度も整い、団員・トラの区別がはっきりしているので、
「お願いして乗ってもらっている方」を団員と同じように並べてもいいものか、とちょっと思っています。
(よく見るのはトラの方の横に「☆」をつけたりしています。)


とりあえず、一度「☆」を付けてみます。
11/3に回覧板を回してもらおうと思っているので、そこで意見を出してもらえればと思います。
ここに書いてもらってもよいです。

よろしくお願いします。

79かく:2012/11/01(木) 14:38:51 HOST:p4201-ipbfp3605osakakita.osaka.ocn.ne.jp
・・と思ったのですが、よく考えたらトラなのか団員なのか分からない人いますね。(めもくんとか。)
とりあえず今年のところは例年通りにしておきます。
ちょっと思っただけですので、あんまし気にしないでください^^;

80かく:2012/11/04(日) 20:27:47 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
フォーリーから送ってもらいました。定演前日・当日のタイムテーブルは以下です↓
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/19th_time.doc

81きょうた:2012/11/08(木) 05:46:22 HOST:wb003proxy12.ezweb.ne.jp
演奏会用看板が、一昨日我が家に到着しました。風で飛ばされないよう重石となる、水タンクとセットです。

お店で見た時は、あまり大きく感じませんでしたが、お家で見るとかなりの大きさです。

定演でのお披露目をお楽しみに。

82かく:2012/11/20(火) 21:45:34 HOST:p4201-ipbfp3605osakakita.osaka.ocn.ne.jp
タイムテーブル、印刷できない人もいるかもしれないのでテキストでも載せときます。


第19回定期演奏会タイムテーブル 2012.11.3

11/23(金・祝)

13:00〜ホワイエで音出し可
※舞台の仕込みが終わり次第、ホール内でも音出し可(14:30頃予定)
16:00 打楽器運搬部隊、阪急池田駅ロータリーに集合→秦野小学校へ移動
    ※秦野小学校までの行き方が分からない方は、池田駅にご集合下さい。
16:30 打楽器運搬部隊全員、秦野小学校に集合→楽器運搬、積み込み
→楽器運搬が終わり次第、車でグリーンホールへ移動
16:45 打楽器運搬部隊以外全員、グリーンホールに集合
→連絡事項の確認が終わり次第、ロビーで音出し開始
17:15 トラック、グリーンホールに到着→楽器運搬
順次、舞台へ移動→椅子・譜面台並べ。楽器の舞台配置の確認。
18:00 合奏開始
途中、夕食休憩
※夕食は、集合時に各自でご持参下さい。
21:30 合奏終了 〜21:40 最終連絡・終わりの会
21:55 完全撤収。ホールの敷地から、完全に出ること!!



11/24(土) 

8:55  グリーンホール集合(厳守!!)
舞台の仕込みが終わり次第、舞台へ移動。
9:30  ゲネプロ開始。※陰アナ・照明・マイク付き。
12:00 昼食・休憩
  ※昼食は、各自ご持参下さい。
13:00 合奏開始。※曲の最終チェック。
14:15 大会議室へ移動
※客席・ホワイエに置いている荷物は、すべて控室へ移動させて下さい。


[ロビコン出演者の方]         [ロビコンに出演されない方]
14:20  チューニング開始
14:30  開場           音出し・チューニング開始。
開場してすぐ(遅くとも14:35)、ロビコン開演
14:45  ロビコン終了。→楽屋前集合。    楽屋前集合。


14:55 予ベル→舞台へ移動。
15:00 開演。
17:00 終演。
※ひな壇の楽器を降ろす→ロビーで見送り
→舞台片付け・楽屋の荷物を、ホワイエに移動。
※楽器片付け・積み込み準備終了後、全員ロビーに集合、終わりの会。
17:55 舞台上から完全撤収。
トラック到着次第、楽器積み込み開始。
積み込み中、打楽器運搬部隊は、秦野小学校へ出発。
18:10 トラック、秦野小学校へ出発。
トラックが出発し次第、ホールの敷地内から、完全撤収。
18:25 トラック、秦野小学校到着。→楽器を音楽室へ返却。
18:50 楽器運搬終了予定。
未定(20:00〜20:30頃?)  打ち上げ開始。


控室
大会議室…チューニング・音出し / 小会議室…女性控室 / 和室1・2…男性控室
楽屋1…当日お手伝い控室 / 楽屋2…荷物置き場
衣装
 1部・2部とも
 男性:上下黒スーツ/黒靴/黒靴下/黒蝶ネクタイ
   女性:上下黒(ノースリーブ不可。パンツ・スカートで足を出さない)/黒靴
持ち物
  ・昼食(前日は夕食)
  ・譜面台(ロビコン出演者は、必ずご用意ください)
・黒ファイル

※備考
・照明係(もっくん)・陰アナ(プティ)・撮影係(ハリー)→9:00集合/私服

83もっちゅ:2013/09/05(木) 20:52:32 HOST:s1155064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
■■■■■■第20回定期演奏会■■■■■

84もっちゅ:2013/09/05(木) 20:55:56 HOST:s1155064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
【定演役割分担について】
当日手伝い&各係を募ります。
ご協力おねがいします。
役割分担一覧は来週あたりのせてもらうようにします。

●定演実行委員
1部ポップス‥アリエル
台本‥もっちゅ
舞台配置図‥かっきぃ
広報‥らびゅ、フォーリー
お手伝い&各係‥ダダ、かっきぃ
レンタカー&打楽器‥かっきぃ
タイムスケジュール‥フォーリー
アンケート集計‥かっきぃ

●当日お手伝い
・照明(※前日照明リハ)
・動画撮影
・受付(複数)
・陰アナ
・録音
☆計7人程度必要です。
☆どの仕事をお願いするかは人数が揃ってからこちらで割り振ります。

●係(団員から)
・招待状→どっきぃ
・お礼状
・お弁当&お礼の菓子折
・打ち上げ
・ロビコン
・貴重品管理
☆9月に募集かけて9/28に決定
☆招待状係はどっきぃがしてくれます。

85かく:2013/09/06(金) 19:33:40 HOST:p10042-ipngn100106osakakita.osaka.ocn.ne.jp
福島先生を定演にお呼びする件(詳細は定例会議事録参照。)ですが、
9/1にお手紙を送りました。今日現在、まだお返事来ていません。
お返事来たら報告します。

86かく:2013/09/13(金) 07:53:27 HOST:p10042-ipngn100106osakakita.osaka.ocn.ne.jp
役割分担一覧です。(もっちゅより)
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/20th_kakari.pdf

88かく:2013/10/07(月) 12:34:35 HOST:p13152-ipngn100302osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
定演パンフのアンケートについてです。
アンケートを入力した後、確認ボタンを押し、さらに送信ボタンを押すことでデータが送信できるのですが、確認ボタンを押した後、送信ボタンを押していない方が12人ほどいらっしゃるようです。

名前を書く欄を作っていないので、誰の分を受け取っているのかこちらでははっきり分からず、申し訳ないのですが、今データを受け取っている方の特長を下にまとめていますので、送られた方は自分のものがあるかどうかご確認いただければ幸いです。
もし送信されていなかった場合は申し訳ないですが、再度ご送信お願い致します。
(下記の内容では自分のものかどうか分かりづらいという方は、どのようなことを書いたかt_furuno@nakayoshi.ccまでメールでご連絡下さい。こちらで確認いたします。)

20代会社員(事務系)(ゲールフォースが一番印象に残っている)
20代派遣社員・契約社員・嘱託社員(最後だけ回答)
30代会社員(事務系)(ハイランドが一番印象に残っている)
20代教職員(樹木の歌が一番印象に残ってる)
20代会社員(技術系)(ハンガリーが一番印象に残ってる)
20代大学生・短大生・専門学生(最後だけ回答)
30代主婦(3組が一番印象に残ってる)
20代教職員(最後だけ回答)
20代会社員(技術系)(眠りの森の美女が一番印象に残っている)
40代公務員(ドラゴンが一番印象に残っている)
20代会社員(事務系)(サン=サーンスが一番印象に残っている)
30代主婦(ハイランドが一番印象に残っている)
20代主婦(民衆が一番印象に残っている)
10代高校生(サン=サーンスが一番印象に残っている)

89かく:2013/10/14(月) 11:47:02 HOST:softbank220011120001.bbtec.net
定例会で出てた、定演当日の譜面台の話ですが、全部箕面市吹から借りれる事なりました。(・ω・)ノ外本番でも使ってるのでちょっと錆びてるけどそれでもよければ。。という事です。

私がこないだ箕面市吹のポスターをデザインしたので、そのお礼。。というニュアンスなので、今年だけの話だと思っといて下さい(・ω・)ノ

あと、残念ながら福島先生は定演には来られないそうです。(連盟行事と重なっているため。)

92かく:2013/11/08(金) 23:06:37 HOST:p13152-ipngn100302osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
第20回定期演奏会タイムテーブルです。(フォーリーより)
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/20th_timetable.pdf

94かく:2013/11/16(土) 15:38:04 HOST:p13152-ipngn100302osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
必要性を感じましたので、エルカミ出演メンバー用の前日・当日のタイムスケジュールを作りました。
金澤姉妹、エルカミ中枢メンバーにも確認してもらっています。
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/20th_time_el.pdf

さきほどメール・SNSなどで11人に送らせてもらいました。

さらに、リハの日にプリントアウトしたものをお渡しする予定です。

95かく:2013/11/19(火) 10:53:10 HOST:p13152-ipngn100302osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
チラシ依頼、まとめときます。

もっちゅにメール転送済みの団体
◆龍谷大学吹奏楽部
◆近畿大学吹奏楽部(郵送かどうかは?)
◆吹奏楽団Festa(郵送かどうかは?)
◆大阪大学吹奏楽団(郵送かどうかは?)

郵送を希望してきたのでお断りした団体
◆大阪府立大学吹奏楽部

96もっちゅ:2014/09/14(日) 13:09:10 HOST:s1452083.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
■■■■■■第21回定期演奏会■■■■■

97かく:2014/09/16(火) 12:16:56 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
役割分担一覧です。(もっちゅより)
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/21th_kakari.pdf

98もっちゅ:2014/11/17(月) 23:48:52 HOST:zaqd378ace3.zaq.ne.jp
<<<<タイムテーブル>>>

配布していますので、まだ受け取ってない人は練習でgetしてください。
こちらにもコピーのせますので目を通しておいてください。

11月29日(土)
13:30 グリーンホール集合  (ホールは13時から使用可)
14:30 椅子・譜面台並べ,楽器の舞台配置の確認
15:00〜17:00  1部合奏(照明合わせ) ※吹きすぎない!!!
18:00 合奏開始(リハーサル)
21:30 合奏終了 〜21:40 最終連絡・終わりの会
21:50 完全撤収 ※ホールの敷地内から、完全に出ること!!
☆予定変更に対応できるよう、軽食は必ず各自持参をお願いします。
☆18時以降は楽屋1・2使用可。楽器を置いて帰ることができます。


11月30日(日)
8:55 グリーンホール集合(厳守!!) ※軽食持参
   まず、荷物・上着・楽器ケースはすべて各自で1階楽屋・控室へ
   ※写真撮影のため服装注意!
   ホワイエで音だし → 舞台の仕込みが終わり次第、舞台へ移動
9:30 ゲネプロ開始  ※陰アナ・照明・マイク付き,
ゲネ終了後、曲の最終チェック→※写真撮影(服装注意)

12:00 ※客席・ホワイエに置いている荷物をすべて控室へ移動
軽食・休憩(終演後すぐ移動できるよう荷物はコンパクトに)

13:00 [開場] ロビコンチューニング
(13:10〜13:15)ロビコン演奏
13:15 全 体 チューニング
円 陣!!!!
13:25 [予ベル]→ 移動開始 →1階各部屋施錠
13:30 [開演]

15:30 [終演] ※退場後すぐひな壇の楽器を降ろす→ロビーで見送り
→舞台片付け→各自楽器片づけ
16:00 客席前方パートごとに着席 →パートミーティング
終わりの会(差し入れ・お手伝いお礼・打ち上げ確認) →解散
    楽器運搬  楽屋・控室撤収 
16:55 ホールの敷地内から完全撤収
打楽器(小物)運搬部隊は、メイプルへ出発


<衣装> 1部・2部とも ※光りもの禁
   男性:上下黒スーツ/黒靴/黒靴下/黒蝶ネクタイ
   女性:上下黒(ノースリーブ不可。足を出さない)/黒靴
<持ち物>
  ・軽食あらかじめ持参(※買いに出ない)
・譜面台(ロビコン出演者)
・黒ファイル

99もっちゅ:2015/09/12(土) 16:54:11 HOST:zaq77185087.zaq.ne.jp
■■■■■■第22回定期演奏会■■■■■

100かく:2015/09/13(日) 09:58:15 HOST:softbank126141105082.bbtec.net
役割分担一覧です。(もっちゅより)
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/22th_kakari.pdf

101もっちゅ:2015/09/28(月) 23:04:23 HOST:zaq7ac5e053.zaq.ne.jp
-----係進捗状況ーーーーーー

役割分担一覧をみていただき、
みなさんもお手伝いしていただきますよう、よろしくお願いします!
団員の係の進捗状況ですが、
●わっかない→菓子折弁当係
のみです(;>_<;)
特に急ぐのは打ち上げです!←
積極的にお手伝いお願いします…


当日お手伝いしていただける方を募集しています。至急お声かけしていただいて、10/11の練習には確定させましょう。
現在の進捗ですが、
8人中3人集まったところです!!
●ぴーこ
●くらら
●ばたこっち
ありがとうございます!
引き続き、声かけをよろしくお願いします!

102もっちゅ:2015/09/29(火) 23:01:38 HOST:sp49-96-38-148.mse.spmode.ne.jp
-----係&当日お手伝いの進捗状況ーーーーーー


・お礼状→
・お弁当&お礼の菓子折→わっかない
・打ち上げ→
・ロビコン→
・貴重品管理→

当日お手伝い
①ぴーこ
②くらら
③ばたこっち
④りっこ





103もっちゅ:2015/10/06(火) 21:32:31 HOST:s1409078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-----係&当日お手伝いの進捗状況ーーーーーー


・お礼状→
・お弁当&お礼の菓子折→わっかない
・打ち上げ→
・ロビコン→
・貴重品管理→

当日お手伝い
①ぴーこ
②くらら
③ばたこっち
④りっこ
⑤(ふっしー友人)
⑥うにうに



104もっちゅ:2015/11/07(土) 21:56:38 HOST:zaq3d73988d.zaq.ne.jp
----前日11/21(土)タイムテーブル----

13:30 グリーンホール集合  (ホールは13時から使用可)

14:30 椅子・譜面台並べ,楽器の舞台配置の確認

15:00〜17:00 1部合奏(照明合わせ)※照明確認で吹きすぎない!!

18:00 合奏開始(リハーサル)

21:30 合奏終了 〜21:40 最終連絡・終わりの会

21:50 完全撤収 ※ホールの敷地内から、完全に出ること!!

☆予定変更に対応できるよう、軽食は必ず各自持参をお願いします。
☆18時以降は楽屋1・2使用可。楽器を置いて帰ることができます。

105もっちゅ:2015/11/07(土) 22:00:36 HOST:zaq3d73988d.zaq.ne.jp
----当日11/22(日)タイムテーブル----


8:55 グリーンホール集合(厳守!!) ※軽食持参
   まず、荷物・上着・楽器ケースはすべて各自で1階楽屋・控室へ
   ※写真撮影のため服装注意!
   ホワイエで音だし → 舞台の仕込みが終わり次第、舞台へ移動

9:30 ゲネプロ開始  ※陰アナ・照明・マイク付き,
ゲネ終了後、曲の最終チェック→※写真撮影(服装注意)

12:00 ※客席・ホワイエに置いている荷物をすべて控室へ移動
軽食・休憩(終演後すぐ移動できるよう荷物はコンパクトに)

13:00 [開場]

13:05 全 体 チューニング

13:15 円 陣!!!!
(13:15〜13:25)ロビコン演奏
13:25 [予ベル]→ 移動開始 →1階各部屋施錠

13:30 [開演]

15:30 [終演] ※退場後すぐひな壇の楽器を降ろす→ロビーで見送り
→舞台片付け→各自楽器片づけ

16:00 会議室(大)全員集合  ⇒打楽器確認・返却 ⇒各部屋撤収
16:40 ホワイエ終わりの会(差し入れ・お手伝いお礼・打ち上げ確認)
    →解散

16:55 ホールの敷地内から完全撤収
打楽器(小物)運搬部隊は、メイプルへ出発


18:20 打ち上げ集合(石橋駅ぺこちゃん前)

106かく:2015/11/08(日) 00:28:35 HOST:p1450248-ipngn200301osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
↑上記タイムテーブルの詳細をPDFにしたものです。

http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/22th_time.pdf

107ありえる:2015/11/08(日) 16:41:02 HOST:sp49-96-9-53.mse.spmode.ne.jp
第22回定期演奏会の演出について

108ありえる:2015/11/08(日) 16:53:24 HOST:sp49-96-9-53.mse.spmode.ne.jp
第22回の定期演奏会の演出について


【スポット】
下記のソロは立奏でスポットが当たりますので、暗譜お願いします!
・ウィーアーのフルート
・ウィーアーのサックス
・追憶のサックス
・トトロの冒頭のフルート
・トトロのユーフォ(ソリ)
・トトロのトランペット
・アメグラのフルート(最初のソロ1人)
・アメグラのテナー
・アメグラのチューバ
・情熱大陸のオーボエ

【スタンドプレイ】
アメグラの最後にみんなでスタンドプレイをします!
白玉音符で立つだけなので暗譜お願いします!

・最後から8小節前
 →ひな壇上段(Tp.Tb.等)が立つ
・最後から6小節前
 →ひな壇下段(Hr等)が立つ
・最後から4小節前
 →舞台2列目が立つ
・最後から3小節前
 →舞台1列目が立つ

109かく:2016/08/28(日) 17:09:32 HOST:p1450248-ipngn200301osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
■■■■■■第23回定期演奏会■■■■■

111かく:2016/08/28(日) 22:40:14 HOST:p1450248-ipngn200301osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
係一覧です。

http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/23th_kakari.pdf

112たっkun:2016/11/06(日) 00:10:32 ID:???
23th定演タイムテーブル
【11月19日(土) わるあがき前日リハ編】

13:30
グリーンホール集合 (ホワイエは 13 時から使用可)

14:00
椅子・譜面台並べ,楽器の舞台配置の確認

14:30-16:30
1 部合奏(照明合わせ)※照明確認で吹きすぎない!!

18:00
合奏開始(リハーサル)

21:30
合奏終了

21:40
最終連絡・終わりの会

21:50
完全撤収 ※ホールの敷地内から、完全に出ること!!

☆予定変更に対応できるよう、軽食は必ず各自持参をお願いします。
☆18 時以降は楽屋 1・2 使用可。楽器を置いて帰ることができます。

113たっkun:2016/11/06(日) 00:24:29 HOST:KD182250251195.au-net.ne.jp
23th定演タイムテーブル
【11月20日ひらきなおれ本番当日編】

8:55
グリーンホール集合(厳守!!) ※軽食持参 まず、荷物・上着・楽器ケースはすべて各自で1階楽屋・控室へ ※写真撮影のため服装注意!
ホワイエで音だし → 舞台の仕込みが終わり次第、舞台へ移動

9:30
ゲネプロ開始 ※陰アナ・照明・マイク付き, ゲネ終了後、曲の最終チェック→※写真撮影(服装注意)

12:00
※客席・ホワイエに置いている荷物をすべて控室へ移動 軽食・休憩(終演後すぐ移動できるよう荷物はコンパクトに)

13:00 [開場]

13:05 全 体 チューニング

13:15 円 陣!!!!

(13:15~13:25)ロビコン演奏(場所:幕前)
♪[クラッツ→アゼルかんとく→パーカッション]

13:25 [予ベル]→ 移動開始 →1階各部屋施錠

13:30 [開演]

15:30 [終演]
※退場後すぐひな壇の楽器を降ろす→ロビーで見送り →舞台片付け→各自楽器片づけ

16:00
会議室(大)全員集合 ⇒打楽器確認・返却 ⇒各部屋撤収

16:40
ホワイエ終わりの会(差し入れ・お手伝いお礼・打ち上げ確認) →解散

16:55
ホールの敷地内から完全撤収

〜時は流れ〜

18:40
石橋駅 池高側改札 集合!→裏本番へ

114たっkun:2016/11/06(日) 12:50:50 HOST:KD182250251200.au-net.ne.jp
【 控え室】
大会議室...チューニング・音出し
小会議室...女性控
和室 1・2...男性控
楽屋 1...当日お手伝い控室
楽屋 2...荷物置き場(楽器ケースは、こちらに置いてください)

【衣装 1 部・2 部とも】 ※光りもの禁
男性:上下黒スーツ/黒靴/黒靴下/黒蝶ネクタイ
女性:上下黒(ノースリーブ不可。足を出さない)/黒靴

【持ち物】
・軽食あらかじめ持参(※買いに出ない)
・譜面台(ロビコン出演者)
・黒ファイル(または黒画用紙をファイルに貼る!)

★pdfはこちら↓
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/23th_time.pdf

115かく:2017/08/17(木) 13:29:34 HOST:p1475160-ipngn200302osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
係一覧です。

http://music.geocities.jp/ikeda_ob/document/24th_kakari.pdf

117かく:2017/11/09(木) 10:19:47 HOST:p1475160-ipngn200302osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
24回定演タイムテーブルです。

https://www.dropbox.com/s/j81ndzlvjd1k9ej/%E7%AC%AC24%E5%9B%9E%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E6%BC%94%E5%A5%8F%E4%BC%9A%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB.pdf?dl=0

118たっkun:2018/11/11(日) 00:44:49 HOST:KD182251225186.au-net.ne.jp
第25回定期演奏会のタイムテーブルです!
https://www.dropbox.com/sh/vjyb069luhnjjia/AAD-F3boyOKucNVF1SoQhe7Da?dl=0
→Dropboxある人はアプリで、無い人は【ウェブ版を利用を継続】で見れます。

※いつもとスケジュールがだいぶ違います!熟読お願いいたします!

119テスト:2018/11/16(金) 15:46:39 ID:???
テスト


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板