したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

定期演奏会-諸連絡板

1かく:2009/10/20(火) 23:27:06 HOST:112-70-27-102.eonet.ne.jp
定演関連の係や、当日の動き、持ち物に関するスレッドです。

2管理人(移動したよ):2009/10/20(火) 23:29:05 HOST:112-70-27-102.eonet.ne.jp
■■■■■■第13回定期演奏会■■■■■■

1 名前: でりきち 投稿日: 2006/11/08(水) 18:02:47 [ router.mita-ao-shashin.usr.wakwak.ne.jp ]
なんかあまりに情報が少ないので。とりあえず立ててみました。

前日当日のタイムスケジュールは?
服装は?
楽器運搬は?
打上げは?

決まってる事からでも書いていってもらえるとうれしいです。

2 名前: でりきち 投稿日: 2006/11/08(水) 18:12:50 [ router.mita-ao-shashin.usr.wakwak.ne.jp ]
打楽器、楽器運搬について

今年も、よっぴー氏の学校から貸してもらいます。

11月25日 朝10時に小学校に集合→運び出し
     11時にトラック到着→メイプルへ
11月26日 演奏会終了後
     夕方16時15分から積み込み→小学校へ返す
こんな流れになります。行き帰り共10〜15名ほど人手が必要です。

これと別に、バッキー家のドラムセットの運び出し&返却も何名か
お手伝いしていただこうと思っています。

車を出していただける方も必要ですので、改めて個別にお願いする
事になると思います。よろしくお願いします。

3 名前: でりきち 投稿日: 2006/11/09(木) 09:44:29 [ router.mita-ao-shashin.usr.wakwak.ne.jp ]
すみません訂正です。。

11時にトラック到着→メイプルへ



11時にトラック到着→グリーンホールへ

4 名前: ばっきー 投稿日: 2006/11/14(火) 22:36:03 [ zaqdadcfbc0.zaq.ne.jp ]
幹部の人に、提案です。

前日は、打楽器の搬入・ピアノの調律で、実質合奏開始は午後。
当日9時スタートはよしとしても、リハの日に、9時〜22時、12時間以上集中できるでしょうか。

午前はパートや個人の判断に任せ、
『ご飯を食べて12時30分厳守』の方が、現実的だと思います。
ご一考ください。

5 名前: ブロッサム 投稿日: 2006/11/16(木) 14:45:38 [ softbank218129112109.bbtec.net ]
確かに、その方が現実的ですね。9時から使えるからといって、必ずしも9時集合にする必要はないですもんね。

ただ、11時45〜12時あたりに楽器の搬入をしないといけないので、その時点で、ある程度の人数がホールにいないといけません。運び出しの方は、その時間は車で小学校から向かっている途中ですし。
とすると、『搬入をしてくれる人(10〜15人)は11時30分「まで」にホールにいること/普通にホールに集合する人はご飯を食べて12時30分時間厳守』という感じになりそうです。
搬入係については、次回練習で朝からホールで個人練習する予定の人を聞いてみて、人数的に十分なら新たに募る必要はないと思っています。

6 名前: かく 投稿日: 2006/11/16(木) 15:10:20 [ 58-191-160-38.eonet.ne.jp ]
だったら小学校行く人以外は11:00集合でいいんちゃう??
そのまま椅子とか譜面台の準備しちゃったらいいし、
人数はいるにこしたことないと思うよー。

3管理人(移動したよ):2009/10/20(火) 23:30:21 HOST:112-70-27-102.eonet.ne.jp
■■■■■■第14回定期演奏会■■■■■■

1 :ブロッサム:2007/11/12(月) 21:49:01 HOST:softbank218129112109.bbtec.net
■■タイムスケジュール■■
11/24(土)
9:00 楽器運搬組は庄内南小に集合。
11:00までに他のメンバーはメイプルホールに集合。
11:45頃 トラックがホールに到着。舞台セット。
    セット完了後、昼休憩。
13:00〜練習・合奏
17:00 夕休憩
18:00〜練習・合奏
21:30 合奏終了
22:00 完全撤収

※音出しは、10:30以降、ホール内で出来ます。
※夕ご飯は、各自で用意お願いします。



11/25(日)
8:50  集合 
9:30〜 ゲネプロ
    終了後、合奏。
12:00 昼休憩
13:00〜開場
13:30〜開演
15:45 終演
    ロビーで観客を見送った後、すぐに片付け開始。
    楽器運搬組は庄内南小に移動。
16:15頃 トラックがホールに到着。積み込み開始。
17:00 完全撤収
打ち上げ 19:00〜

※ゲネプロは、照明・音響を付けて、軽めの全曲通しをします。
※昼休憩では、弁当を用意しています。




□□当日の服装□□
1・3部
男性:上下黒スーツ・黒靴・黒靴下・黒蝶ネクタイ
女性:上下黒(パンツorスカートで、足は出さない。ノースリーブも可)
※光りものは不可。

2部
男性:上着を脱ぎ、派手なネクタイ(100均などで購入)を付ける。
女性:何か一つ、頭・首・胸元などにアクセサリー的なものを付ける。
※光りものは不可。

2 :バーバラ:2007/11/13(火) 22:44:59 HOST:proxy2103.docomo.ne.jp
お弁当の注文の件です。

結論から言うと、ナシにしましした。


例年グリーンではちょっと離れたコンビニ1件しかなかったので弁当の配達は助かっていました。

でも今年はメイプルホールなので、
①メイプル付近はスーパー・コンビニ・お弁当屋さんなどなどいっぱいある
②配れそぉな広いスペースがない
③団費払ってない人(初出演者枠)が多くてややこしい


ほかにも毎年女性陣では弁当の分量が多すぎっていう意見もあり、
残飯とか無理して食べてる人が多いってことも気になっていたのですががそれは別にしましても、上の3つの理由があるからです。




1のタイムスケジュールの内容と食い違ってしまい申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。<(_ _)>

3 :ブロッサム:2007/11/22(木) 21:39:52 HOST:softbank218129112109.bbtec.net
大変遅くなりました。定演直前なんですが、曲紹介の文をお知らせします。
練習している曲のことをもっと知りたい方は、コチラ↓へ。
http://www.geocities.jp/bloblotenth/obog/pc/index.html
(パソコンからの観覧をお勧めします。)

4管理人(移動したよ):2009/10/20(火) 23:31:05 HOST:112-70-27-102.eonet.ne.jp
4 :じんべえ:2007/11/22(木) 22:30:10 HOST:zaqdadcfef5.zaq.ne.jp
以前の定演の僕のソロのときも思ったんだけど,2部のフューチャー曲(青春の輝き)のソリスト紹介ぐらいは入れたほうが良いんで無いかい?個人的にはアダージョもソリスト紹介しても良いと思うけどね。
後,アダージョはあくまでも第3楽章の『抜粋』だよ。『3楽章』と謳うにはカットし過ぎだと思うけど・・・

5 :ちば:2007/11/28(水) 06:13:35 HOST:KD124208166126.ppp-bb.dion.ne.jp
みなさまお疲れ様でした。
打ち上げの様子をUPしております。勇気のある方だけどうぞ。
http://photos.yahoo.co.jp/ikekounomikai

6 :かく:2007/11/28(水) 14:15:12 HOST:59-190-87-207.eonet.ne.jp
ちばちゃんありがとう!

皆様いい笑顔で。。特にホタテのムコウに見えるばっきーの笑顔が素敵でした。
そして某氏がやばくなっていく様が如実に。。

ちなみに店の前でうずくまってる私の写真は、
靴のストラップ留めてるだけですから!私つぶれてません!^^;

7 :チャリ夫:2007/11/28(水) 22:27:47 HOST:snat-hvss03.zaq.ne.jp
ちばちゃん………あ…あ…ありがとう。

っていうか、全然ありがたくないやんか!!!

いやぁ汗 皆様 大変ご迷惑をお掛けしました。汗
この場を借りて厚く御礼申し上げます。

8 :きょうた:2007/11/28(水) 23:56:38 HOST:KD125052177197.ppp-bb.dion.ne.jp
アルバムのタイトルが2008年定演打ち上げになってたよ。
スライドショーでBGM付けて夫婦で見せていただきました。皆のはじけっぷりが素敵でした。

9 :でりきち:2007/11/29(木) 12:47:41 HOST:router.mita-ao-shashin.usr.wakwak.ne.jp
お疲れ様でした。
みんないい顔してますね!

>チャリ夫君
厚く御礼はいいけど、熱い抱擁は勘弁してください!(笑)

ちなみに、お世話になったお店のブログ↓

http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/k984700/article/25201.html

10 :ばたこっち:2007/11/30(金) 18:30:11 HOST:wbcc16s16.ezweb.ne.jp
記録の為に書き込ませて下さいm(_ _)m。

遅くなりましたが本日、アンケートに住所を書いて頂いたお客様に、お礼状を無事発送しました。
今年は、27件でした。

以上です。

5管理人(移動したよ):2009/10/20(火) 23:35:45 HOST:112-70-27-102.eonet.ne.jp
■■■■■■第15回定期演奏会■■■■■■

1 :ブロッサム:2008/09/30(火) 21:25:22 HOST:softbank218129112109.bbtec.net
定期演奏会に関する係を、そろそろ決めていきたいと思います。
↓こちらに、第15回の定演係の一覧があります。
http://www.geocities.jp/bloblotenth/obog/pc/15kakari.html

やりたい係がある人は、ブロまで連絡ください。
なお、決まらない係は、「この人なら任せられる!」って人にこちらからお願いします。

2 :バーバラ:2008/10/03(金) 20:46:37 HOST:proxy272.docomo.ne.jp
立候補のとりあえずの締め切り日みたいなのはあるのですか??


受付&照明さん探しなどは早急の方がいいと思うんです。

4 :ブロッサム:2008/10/04(土) 20:39:06 HOST:softbank218129112109.bbtec.net
締切とかは特に考えていません。
…が、早急に動く係は、明日の練習でターゲットに話をしていこうと思ってます。
受付&照明探しの係は、学生メンバーに仕事を頼もうと考えてます。

5 :かく:2008/10/07(火) 12:21:57 HOST:60-56-200-161.eonet.ne.jp
受付&照明探しの係やけど、
うちの楽団は学生メンバーがめっちゃ少ないから
声かける世代やメンバーが偏りがちで
去年はめっちゃ苦労してたように思います。

逆にうちら世代の社会人メンバーの方が
同窓会気分で快く引き受けてくれて案外見つかりやすかったよ。
もし若いメンバーで見つからなさそうだったらご一考下さい。^^

6 :バーバラ:2008/10/07(火) 14:12:20 HOST:proxy2101.docomo.ne.jp
11月は大学生は学祭なので、

学祭と重なってたり学祭で休む分のバイトがあったりで、毎年苦戦してます。
実際に、毎年社会人の方にもお手伝いいただいてます。

学生でもあたってみますが、社会人の方でもお願い出来る方がいましたら、早めにお願いした方がいいと思いますm(__)m

7 :ブロッサム:2008/10/07(火) 20:06:59 HOST:softbank218129112109.bbtec.net
了解です。アドバイスありがとうございます。

毎年、あんまり早すぎると、社会人の方は仕事の予定が決まってなかったりして約束が不確定になりがちです。
逆に学生は遅いとバイトで埋まるので、「まずは学生→のち社会人」という感じで集めていこうと思います。

今月の20日あたりからは社会人集めに移行していくつもりです。

8 :ブロッサム:2008/10/19(日) 21:58:24 HOST:softbank218129112109.bbtec.net
今年の定演の打ち合わせは、10月30日(木)の、14:00〜になりました。
なっちと2人で行ってきます(^0^)ノ

6管理人(移動したよ):2009/10/20(火) 23:36:57 HOST:112-70-27-102.eonet.ne.jp
9 :ブロッサム:2008/11/13(木) 18:53:32 HOST:softbank218129112109.bbtec.net
定演に関する係、受付などのサポートメンバーが、全て決まりました!
Res:1のリンクからご確認ください。
皆さん、自発的に動いてくださり、ホント助かります(>〜<)

10 :でりきち:2008/11/17(月) 17:48:49 HOST:router.mita-ao-shashin.usr.wakwak.ne.jp
楽器運搬について

下記のスケジュールで楽器運搬を行ないます。
また、MLでもお知らせしますが、29・30日ともに各パート1名のご協力をお願いします。
29日は車で来れる方がいれば助かります。30日は電車での移動となります。

11/29(土)
9:30 小学校に集合・搬出開始
10:00 小学校にトラック到着・積込み開始
10:30 積込み完了・ホールへ出発
12:30 ホールにトラック到着・搬入開始
13:00 (運搬組は昼食を済ませて)ホールに集合

11/30(日)
15:17 演奏会終了予定
16:00 ホールにトラック到着・積込み開始
運搬組は電車で小学校へ出発
16:30 積込み完了・小学校へ出発
17:30 小学校にトラック到着・搬入開始
18:30 搬入終了

11 :かく:2008/11/18(火) 20:12:51 HOST:58-191-174-186.eonet.ne.jp
定演出演メンバーの最終確認が終了しました。
今年の出演人数は54人です。

リストを、セバ・でりさん・ちゃりおくん・かなちゃん・ブロに
送りました。

人数確認などでリストが必要な人は言ってくれたら送ります。
t_furuno@nakayoshi.ccまでご連絡下さい。

7管理人(移動したよ):2009/10/20(火) 23:37:30 HOST:112-70-27-102.eonet.ne.jp
12 :ブロッサム:2008/11/24(月) 21:54:06 HOST:softbank218129112109.bbtec.net
前日と当日のタイムテーブルです。


11/29(土)

9:30 楽器運搬部隊、庄内南小に集合。

11:00 ホワイエでの音出し可能。

12:15 楽器運搬部隊以外は、ホールに全員集合する。

12:30 トラックがホールに到着する。
   楽器を積み下ろし、舞台に移動。椅子・譜面台並べ。

13:00 練習・合奏開始。

17:00 夕休憩。
   ※軽食は、持参してください。

18:00 練習・合奏開始。

21:15 合奏終了。
   以後、自由練習。
   ※近隣住民に迷惑なので、金管楽器のホワイエでの
    練習は禁止となっています。
   ※楽器は、楽屋1・2に置いて帰ることが可能です。

22:00 完全撤収。
   ※人・車が、ホールの敷地内から完全に出るように。



11/30(日)

8:50 ホール前に集合。

9:00 ホールが開く。
   舞台の準備が終わり次第、舞台へ移動。

9:30 ゲネプロ開始。
   陰アナ・照明付き。曲もすべて通す。

12:00 昼休憩。
   ※弁当は用意していませんので、各自でご持参願います。

13:00 1F大会議室に集合(音出し不可)。
    ※これより、館内での音出しは禁止となります。
    その後、順次舞台へ移動。舞台そで・舞台上で音出し・チューニング。

13:25 5分前の予ベル・アナウンス。ここで、少し静かに。

13:30 開演


15:17 終演
   お客さんの見送り・談笑。
片付け開始。

16:00 トラック到着。楽器積み込み。

17:00 ホールから撤収。

19:30 打ち上げ開始(第2の本番)。
石橋駅「とり竹 本店」

10管理人(移動したよ):2009/10/20(火) 23:53:54 HOST:112-70-27-102.eonet.ne.jp
■■■■■■第16回定期演奏会■■■■■■

2 :ブロ:2009/10/13(火) 21:11:15 HOST:softbank218129112109.bbtec.net
次回の練習でも募集しますが、先にかたりべで募集開始です。
少しでもやってみたい係があれば、どしどしブロッサムまで連絡ください。

▽▽係の一覧は、下のリンクからご覧ください。▽▽
(PC用) http://www.geocities.jp/bloblotenth/obog/pc/16kakari.html
(ケータイ用) http://www.geocities.jp/bloblotenth/obog/mov/16th/16kakari.html

3 :かく:2009/10/13(火) 21:27:44 HOST:112-70-24-8.eonet.ne.jp
ブロ、お疲れ様です^^
諸連絡板が毎年増えていくのでそのうち1個にまとめるね。
過去ログ行きになってしまうので。。

ポスターをそろそろ発注しようと思っているので、
ポスター係は早めに立候補いただけるとありがたいです。
(ポスター係の住所に直接配達してもらいます。)

ちなみにチケットは発注できました。

4 :ダダ:2009/10/15(木) 21:55:57 HOST:softbank218129102192.bbtec.net
定演1部係からの連絡です。
今年の1部の衣装は、
男性・・・ド派手ネクタイ+黒ジャケット
女性・・・黒上下
です。去年と少し異なり男性も黒の上着を着用することになりました。
よろしくお願いします。

11でりきち:2009/11/09(月) 21:09:06 HOST:p6185-ipbfp1701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
楽器運搬についてのスケジュールは以下のとおりです。
MLでお手伝いしていただける方を募集します。
よろしくお願いします。


11/21(リハ)
9:30 庄内南小学校に集合、楽器を下ろす
10:30 トラックが到着、積み込み
11:00 積み込み終了、グリーンホールへ

11/22(当日)
16:00 演奏会終了
16:30 トラックが到着、積み込み
(運搬組は電車で小学校へ出発)
17:00 積み込み終了、小学校へ出発
18:00 トラック小学校に到着、楽器を下ろす
19:00 返却完了

12ブロッサム:2009/11/11(水) 20:31:44 HOST:softbank218129112109.bbtec.net
前日と当日のタイムテーブルです。


11/21(土)

9:30 楽器運搬部隊、庄内南小に集合。

11:00 ホワイエでの音出し可能。

12:15 楽器運搬部隊以外は、ホールに全員集合する。
     ※昼食は、済ませておいてください。
12:30 トラックがホールに到着する。
    楽器を積み下ろし、舞台に移動。椅子・譜面台並べ。
13:00 練習・合奏開始。

17:00 夕休憩。
     ※夕食は、ご持参ください。

18:00 練習・合奏開始。

21:40 合奏終了。
     ※楽器などは、楽屋1・2に置いて帰ることが可能です。
22:00 完全撤収。



11/22(日)

8:50 ホール前に集合。
9:00 ホールが開く。
   舞台の仕込みが終わり次第、舞台へ移動。

9:30 ゲネプロ開始。
   陰アナ・照明・マイク付き。曲もすべて通す。
  その後、時間ぎりぎりまで曲の最終確認。

12:30 昼休憩。
     ※昼食は、各自でご持参願います。
     ※客席・ホワイエに置いている荷物は、全て控室へ移動させる。

13:30 1F大会議室に集合。チューニング開始。
13:50 舞台そでへ移動(上手側)。
14:00 開演

16:00 終演。見送り後、片付け開始。

16:30 トラック到着次第、楽器積み込み開始。
17:00 ホワイエは、まだ使用可能ですが、会議室・楽屋・控室からは撤収してください。
    片付け終了次第、解散。

19:30 打ち上げ開始。石橋駅「とり竹 2号店」

13ブロッサム:2009/11/11(水) 20:34:49 HOST:softbank218129112109.bbtec.net
当日の衣装&控え室です。

【衣装】
1部 男性:上下黒スーツ・黒靴・黒靴下・黒蝶ネクタイ。
        +派手なネクタイを付ける。
   女性:上下黒(パンツorスカートで、足は出さない。)

2部 男性:上下黒スーツ・黒靴・黒靴下・黒蝶ネクタイ。
   女性:1部と同じ。

^^^^^^^^^
【控え室等】※すべて1階です
大会議室…女性控え室&チューニング部屋。
和室1・2…男性控え室
楽屋1・2…楽器ケース・備品置き場

14ブロッサム:2009/11/11(水) 20:46:13 HOST:softbank218129112109.bbtec.net
次回15日の練習時に、タイムテーブルを印刷したプリントを配布して、詳しく説明します。

15ブロ:2010/09/16(木) 21:00:14 HOST:softbank218129112010.bbtec.net
■■■■■■第17回定期演奏会■■■■■■

16ブロ:2010/09/16(木) 21:01:05 HOST:softbank218129112010.bbtec.net
定演に関する係、募集開始です!

12日の練習で、一覧のプリント配布と、説明を行いました。
休まれた方は、今後の練習でブロッサムからプリントを受け取ってください。
下記のリンク先からも確認できます。
少しでもやってみたい係があれば、どしどしブロッサムまで連絡ください。

▽▽係の一覧▽▽
(PC用) http://www.geocities.jp/bloblotenth/obog/pc/17kakari.html
(ケータイ用) http://www.geocities.jp/bloblotenth/obog/mov/17th/17kakari.html

17でりきち:2010/11/02(火) 22:51:40 HOST:p6034-ipbfp04kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
前日・当日の楽器運搬についてお知らせします。

今年は秦小・北小で楽器を貸してもらいます。
メーリングリストで参加の確認をしますが、時間が空いている人はできるだけ参加するようお願いします。
また、昨年までと違い、両日とも車での移動が基本となります。
車で参加できる方は、併せてご協力をお願いします。

■借りる楽器
北小:ティンパニ1台
秦小 ティンパニ3台、チューニングキー、鍵盤楽器4台、ティンバレス、ボンゴ、コンガ
   バスドラム、シンバルスタンド2台、ハーモニーディレクター、アンプ

■11/20の動き
15:30 北小でティンパニ1台積み込み→秦小へ(チャリ夫・バッキー)
運搬部隊、阪急池田駅ロータリーに集合→秦小へ
16:00 秦小集合、楽器を運び出す
16:30 トラック到着、楽器積み込み
17:00 積み込み完了→ベガホールへ
17:30 ベガホール集合

■11/21の動き
15:30 演奏会終了、片付け
16:00 トラック到着、楽器積み込み
17:00 積み込み完了→秦小へ
17:30 秦小到着、楽器を返却
18:00 終了予定

18かく:2010/11/08(月) 18:43:45 HOST:p8115-ipbfp604osakakita.osaka.ocn.ne.jp
楽器運び参加者が非常に多いことに感動いたしました!
すごいです、みなさま。
そして、楽器借りれるかどうか密かにずっと心配していましたが
無事借りれることになったんですね。ご尽力いただいたみなさま
ありがとうございます。
また、私たち土曜に新幹線移動でちょっと予定が立たないもので
今のところ不参加にさせていただいています。申し訳ございません。


あと、ひとつご相談です。
アンケート箱・看板など、終わった後に角山家倉庫に運び込むものを
いつもうちの車で終わった後運んでいたのですが、
今年から私たち車が大阪にないもので、
どなたか看板だけでも車に積んでもらえますでしょうか?

おそらく終わった後は楽器運びでバタバタしてて忘れるので
いつも私たちが覚えておくようにしてました。
積んでいただける人さえ決めていただければ私が当日
持っていきますのでよろしくお願いします。
セダンタイプの車は積めないことはないですが
無茶をしないと積めないのでやめといた方がいいと思います。
うちのアルテッツァもいつもすごいことになってました。^^;


一度ご検討お願いします。

最悪、父の予定が合えば車を出してもらうこともできるかと
思うのですが、駐車場の問題もあるのでどうかと思いまして。。

19かなちゃん:2010/11/09(火) 12:14:14 HOST:wb20proxy14.ezweb.ne.jp
>>18

いまアンケート箱て看板は私の家にあります。リハの時に持参します。


当日終了後に角山家倉庫部隊を編成しましょうか?

楽譜もですよねぇ?

20かく:2010/11/09(火) 13:04:23 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
かなちゃんありがとう!

角山家倉庫部隊を編成したいただけると非常に助かりますが、
楽器運びの車が足りなくなったりしないでしょうか?
でりさん、調整をお願いします。

持っていくものは、
看板・アンケート箱・楽譜・鉛筆・余ったパンフ です。

21かく:2010/11/09(火) 13:09:07 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
「譜面隠し」もでした。

ちなみにまだ我が家にある譜面隠しは、
きょうたくんに宅急便で送ります。

22かなちゃん:2010/11/09(火) 20:41:44 HOST:wb20proxy12.ezweb.ne.jp
>>21

私はフリーなので構いませんょ。
メイプル部隊と兼用もアリではないでしょうか。

ぶぃぶぃ動きますょ
(≧▽≦)ゞ

23かく:2010/11/10(水) 13:27:43 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
なるほど。ハーモニーディレクターとか戻さないといけないですよね。

ではメイプル経由、角山家倉庫までお願いします!
おうちと反対方向で大変申し訳ないですがよろしくお願いします。

24ブロ:2010/11/10(水) 21:31:26 HOST:softbank218129112009.bbtec.net
前日と当日のタイムテーブルです。

20(土)
17:50 集合(ベガホール、ロビー)
    ※本番用の譜面台が不足しています。各自、持参してください。
      あらかじめ、自分のものとわかる印を付けておいてください。
    ※夕飯は、済ませておいてください。
18:00 [地下]大会議室へ移動→音出し。
18:15 トラック到着予定。打楽器を舞台近くまで運ぶ。
18:30 舞台仕込みが終わり次第、打楽器を舞台に上げる。
    その後、椅子&譜面台並べ。
19:00 [舞台]合奏開始
21:40 練習終わり、片づけ。
    ※楽器ケース・荷物は、[地下]大会議室へ。
21:55 ホールの敷地内から、完全に出る。



21(日)
8:55 ベガ・ホール玄関前に集合。
9:00 [地下]大会議室で音出し。舞台仕込み終了次第、舞台へ。
9:30 [舞台]ゲネプロ開始 ※陰アナ・照明付き。
    ゲネプロ後は、ぎりぎりまで曲の最終チェック
12:00 昼休憩(1時間)
    ※荷物は全て控室へ移動させてください。
    ※昼食は、各自持参してください。
13:00 [地下]大会議室に集合→音出し、チューニング
13:20 舞台袖へ移動(上手と下手に分かれる)
13:25 予ベルを合図に、舞台へ移動。
13:30 開演
15:16 終演
    1.ひな壇の楽器をおろす。
    2.見送り
    3.全員舞台に集合。終わりの会。
    4.片付け開始
16:00 トラック到着予定。積み込み開始。
16:50 トラック、秦小へ
16:55 ホールの敷地内から、完全撤収。
17:30 秦小到着、楽器を返却
18:00 楽器運搬、終了予定
19:30 うちあげ開始
    竹とり花街道(川西能勢口駅)

25かく:2010/11/11(木) 16:56:10 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
定演のメンバー表作りました。
今年の出演者は55名+1名未定 です。

舞台配置係とか、お弁当係、打ち上げ係など
思いつく人にはみんなメールで送りましたが
必要な人は書き込みお願いします^^

26☆しぃ☆:2010/11/13(土) 14:17:50 HOST:pon043-032.kcn.ne.jp
メイプル部隊です!
角山家本家、参りましょう!
ちなみにメイプルへは私とけいことじんべぇちゃんとで行きます。
Percの楽器、ハーモニーディレクターなどを返却した後に
行ってもよいのではないでしょうか。

27かく:2010/11/14(日) 21:37:28 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
>しぃ

ということはしぃたちにお任せしてもいいのかな?
そんだけ荷物が乗ってる状態だと私は乗られへんよね?

28きょうた:2010/11/15(月) 20:33:02 HOST:ns1.hyogo-c.ed.jp
角山家に行く車があるのであれば、譜面隠しは帰りはその車に乗せて、倉庫に保管するのが良いよね。どうでしょう?

あと、アンケート500部の印刷終了しました。リハの日に持って行きます。

29かく:2010/11/15(月) 20:49:23 HOST:p8115-ipbfp604osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>きょうたくん

それがいいと思います。

あと、パンフの部数は400ですが、アンケート+100は多くないですか??

30かなちゃん:2010/11/15(月) 22:10:58 HOST:pw126244005008.4.tik.panda-world.ne.jp
しぃさま(^ー^)ノ
では、お任せします。

看板、アンケート箱、譜面隠し、楽譜等、倉庫行き物件の運搬お願いします。

♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

31きょうた:2010/11/15(月) 22:32:23 HOST:wb09proxy15.ezweb.ne.jp
用紙が500枚で一冊なので、余らせても仕方ないと思い、全部刷ってます。余ったら、メモ用紙にでも使っていただけると良いかと…。

32じんべえ:2010/11/15(月) 23:56:47 HOST:zaq3a55eeac.zaq.ne.jp
僕の車もセダンなので看板はきついなぁ。
看板だけ別の車で運べませんか?

33かなちゃん:2010/11/16(火) 13:22:37 HOST:pw126233049217.19.tss.panda-world.ne.jp
角山倉庫部隊を編成しませう。
私の車で、看板、アンケート箱、譜面隠し 、かくさん?を運びましょう。
(笑)

34かく:2010/11/16(火) 13:33:39 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
>かなちゃん

その方がよさそうですね。
この季節、箕面近辺も車混みますし、
小学校へ行く車が足りているなら、2台がそれぞれ動いた方が
早く終わると思います。

私もかなちゃん号で倉庫に一緒に行き、荷物を入れた後
実家にてアンケートの開票作業をして
打ち上げに向かいます。

35アーニャ:2010/11/16(火) 22:48:10 HOST:wb49proxy08.ezweb.ne.jp
角山家倉庫部隊に原譜も入れて下さい!

前にも書いてもらっていたかもしれませんが、念のため。
ベストフレンドだけはメイプル倉庫に持って行ってもらうことになりますが

36かく:2011/09/11(日) 12:03:54 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
■■■■■■第18回定期演奏会■■■■■■

37管理人(移動したよ):2011/09/11(日) 12:04:28 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
78 名前: ダダ 投稿日: 2011/09/10(土) 20:26:33
11日の練習で、今年の定演の係を提案させていただきます。仕事内容が書かれた係一覧はその時に配布しますが、出席できない方のために、HP上でも見られるようにします。
希望する係があれば、このかたりべに名前を挙げていただくか、私まで連絡下さい。


79 名前: かく 投稿日: 2011/09/10(土) 23:45:19
ダダから送ってもらいました。係の一覧は以下です↓
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/18th_teien.xls

38かく:2011/09/11(日) 12:23:29 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
去年、「定期演奏会を終えて」というスレにでブロが「アンケート集計係」を作らないと。。と言ってました。

・アンケートの連絡先をまとめ、一覧を作ってお礼状係に送信する
・アンケート結果をまとめる

をする人です。
誰もいなければ私がやってもいいです。
神奈川にアンケートを一回持って帰ることになるので、それでもよければ。。
アンケート結果をまとめるのは大変なので、一人が読み上げて一人がデータ入力するというやり方が確実かと思います。去年ブロが一人でやってかなり大変だったようです。



あと、2点決めて欲しいことがあります。

(1)来場者数をカチカチでカウントしては?という話が出てました。(同じスレで)

   チケットの半券をきっちり管理すれば確実なのですが、
   チケットを持っている方と持っていない方の対応が、毎年煩雑になるみたいなので、
   何らかうまくいく方法を考えてもらうか、カチカチを導入するか、考えてもらえたらと思います。

(2)パンフレットの部数ですが、毎年400部でした。

   お客さんの数が大体300弱、団員持ち帰り用を含めての数ですが、
   今年もこれでいいかどうか検討お願いします。(来客目標人数を何人にするか・・という話かな)


定例会前に言えば良かった・・・思い付きが遅くてすみません。
よろしくお願いします。

39shiro:2011/09/11(日) 23:54:03 HOST:p1166-ipbfp2702osakakita.osaka.ocn.ne.jp
お疲れ様です。shiroです。
アンケート集計については、まだ何も決まってないですね。
定演実行委員に話しておきます。

(個人的にはアンケート作成の係があるので、
その人が責任もってやれば良いかと思うのですが、、)

それと、集計方法ですが、
集計項目を記載したエクセルシートを用意して、
複数人数で対応した方が早いと思います。
10人くらいでやれば、すぐに終わる話かと・・・

それと、
1)については、アンケート残り数から集計する事。
2)については、増量無し
上記で今日決定しました。

2)については、施策を打ち出しただけで、
具体的な人数目標は指定してません。
まずはお客様優先で配分し、
残り分を部員で分け合うという方法になります。

以上です。

40かく:2011/09/12(月) 00:31:49 HOST:softbank126120218034.bbtec.net
>shiroくん

レスありがとう^^
アンケート集計の件は、事前にダダにも連絡してました。
集計はダダとらびゅがやってくれるそうです。

>ダダ・らびゅ

去年・一昨年の集計データがあるので、
それに合わせてもらえればと思います。
集計のやり方についてはK澤姉妹が去年やってくれた(?やんな?記憶があいまい。。)ので
聞いてくださいませ。

■第16回
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/16th/16thetc.xls
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/16th/16thkyoku.xls

■第17回
http://blos.sakura.ne.jp/obog/pc/17thetc.xls
http://blos.sakura.ne.jp/obog/pc/17thkyoku.xls



パンフ部数についてもダダから連絡もらいました^^



来客数をパンフの残りを数えるというやり方ですが、
夫婦・家族で1部しかもらわない人がいてるので、
やっぱりチケットと同じく概算しか出ないかなぁと思います。
パンフをもらわなかった人が何人ぐらいいてたか
受付の子が何となくでも覚えていてくれたら
正確な数に近づくかなぁと思います。

いろいろ口出してごめんね^^;
よろしくお願いします。

41shiro:2011/09/12(月) 00:58:58 HOST:p1166-ipbfp2702osakakita.osaka.ocn.ne.jp
かく先輩

お疲れ様です。
ご連絡ありがとうございます。

ダダ・らびゅへの連絡も既にされてたのですね。

あと、入場者数についてですが、
ぴったし正確な数字を求めるのは大変だと思います。

同じやり方をして、
昨対比を知るだけでも意味はあるかと思います。

少なくとも今日の練習の雰囲気はそんな感じでした。

よろしくお願いします。

42もっちゅ:2011/09/19(月) 21:16:16 HOST:proxy20042.docomo.ne.jp
定演実行委員・宣伝係から連絡です。

いよいよ本番まであと2ヵ月と迫ってきています!
チラシやチケットはすでに完成していますので、どんどん配っていきましょう。
9〜10月の時期からblogやBBSにあげたり、友人や同期へメールしたりしておけば、2回くらい目にしてもらえると思います。
一人ひとりの宣伝活動をよりしっかりして、演奏会を盛り上げましょう!
以下の演奏会の詳細を転送するなどして、活用してください。
↓↓↓
・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:
池田高校OBOG吹奏楽団
第18回定期演奏会

11月27日(日)
開場13:00
開演13:30

箕面グリーンホール
(阪急箕面線牧落駅下車 徒歩7分)

<<曲目>>
♪いきものがかり・コレクション
♪チャールズ・チャップリン・セレクション
♪鷲の舞うところ
♪交響組曲「機動戦士Zガンダム」 他

:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:

今日宣伝についての転送のお願いをメールしましたが、らくらく連絡網を使わず転送してもらいますようにお願いします。
らくらく連絡網だとコピペできないそうなので、あえてらくらく連絡網を使わずにパート1名に送っています。

お手数おかけして申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いします。

43もっちゅ:2011/09/23(金) 23:32:01 HOST:proxy20078.docomo.ne.jp
定演実行委員・広報係からです。

先日、定演宣伝用にテンプレートをつくってお知らせしましたが、メール宣伝にご活用ください。
ブログや掲示板など、ネット上から見るものには、なるべく楽団HPのURLを載せた方がいいそうなので、以下の追加したものをご活用ください。
掲示板に書き込む際はメールアドレスが必要な場合もあるそうです。
メールアドレスが要る場合は楽団HPにもあるかく先輩のメールアドレスを使ってください。

↓↓↓
・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:
池田高校OBOG吹奏楽団
第18回定期演奏会

11月27日(日)
開場13:00
開演13:30

箕面グリーンホール
(阪急箕面線牧落駅下車 徒歩7分)

<<曲目>>
♪いきものがかり・コレクション
♪チャールズ・チャップリン・セレクション
♪鷲の舞うところ
♪交響組曲「機動戦士Zガンダム」 他

【HP】
http://music.geocities.jp/ikeda_ob/

:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:

44ダダ:2011/09/24(土) 21:27:37 HOST:softbank218129102192.bbtec.net
多くの方のご協力で定演係が出揃いました。(後ほど、メンバーが入った一覧をここで公開いたします。)
早速それぞれの係で仕事を始めていただいています。それぞれの係から全体に呼びかけがあったときには、積極的にこたえていけるといいですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板