したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

オーディオ以外の趣味は?Part 5

1SAT-IN:2018/05/17(木) 10:33:03 HOST:dcm2-110-233-246-64.tky.mesh.ad.jp
オーディオ関連以外のオフライン系が無いのも寂しいので続篇立てました。

471前期:2019/02/20(水) 10:04:43 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>無人駅

地方に行くとありますね。降りるときはともかく乗るときに切符はどうする
のかと思ったらしっかり車掌が車内販売に来ました。

472RW-2:2019/02/20(水) 16:49:42 HOST:88.51.205.61.ap.yournet.ne.jp
>車掌が車内販売

昔はのどかでしたね。ホームじゃないところからでも乗車してた。ホームの反対側の
田畑やら、街道から線路歩いて渡ってきてハシゴ登り乗りw 切符は車掌さん車内販売。

473アラン・ドロン:2019/02/20(水) 18:07:47 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
プレデターはビデオで見ました。シュワルツネッガーですね。

エイリアンは確か1979年だったと思います。シガニーウイーバーは
綺麗でしたね。当時29歳位だったと思います。
シガニーのは、他に、ゴーストバスターズもおもしろかったです。

1980年代前半から半ば、いや、後半までホラー映画はいいのが
多かったと思います。

474くろねき:2019/02/20(水) 20:49:11 HOST:fpoym3-vezC1pro15.ezweb.ne.jp
もし『オーメン』で観客666人だったら…もうええちゅうねん!
皆さんこんばんは。

車内販売廃止の動きが出てますね。
JR西日本では「みどりの窓口」も縮小して機械化するとか。

475QS:2019/02/20(水) 20:52:45 HOST:dcm2-110-233-246-97.tky.mesh.ad.jp
切符の車内販売ですか?
特急でビールや弁当売るのも少なくなったようですね。

476くろねき:2019/02/20(水) 21:42:54 HOST:fpoym3-vezC1pro03.ezweb.ne.jp
>>475
これがホントに文字通りの車内販売廃止でして…

 JR 相次ぐ車内販売終了 東北新幹線や関東の特急なども来月
 www3.nhk.or.jp/news/html/20190219/k10011819491000.html

三島会社だけでなくJR東日本エリアまで。

477AD:2019/02/20(水) 21:45:04 HOST:210.227.19.72
電車も路線バスと同じですよ、ワンマン運行だと乗るとき乗車整理券をとり降りる駅の運賃を整理券とともに支払う。
電車に運賃箱ありますからね、ただしワンマン運行以外で切符を持ってる場合は改札で渡すか無人駅なら回収箱へ投入となります。
2両編成とかでもワンマン運行で無人駅停車時は運転士のいる車両のドアしか開きません。
ワンマン運行の運転士は無人駅に停車時は車掌&駅員になります。ホントご苦労様です。

478アラン・ドロン:2019/02/21(木) 17:08:07 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
どこかのスレッドで新品の方がいいということですが、
まあ、その通りですが、私は、中古品でも構わないと言いますか。

そこそこの美品ならば。
オフの場合、N S A B C Dというラングがありまして、

Nは新品=ニューと言う意味だと思いますが。
Sは、新品未使用で開封した事がある品。
Aは、綺麗=美品
Bは、そこそこ使用感はあるが、使える。
Cは、使用感あり、綺麗とは言えずと言う状態だが、機能は問題なし。
Dは、ジャンク品、動きましたとか、動かずとか、物により、説明あり。
ヘッドフォンの場合、右側音でず、とか、音途切れるとか。

Bが多いです。全体の8割位です。しかし、Bでも綺麗です。
準美品と言ってもいい位の物が多いです。価格は、ヨドバシカメラの
現行品で、半額未満の物もあったり、3割から4割位安い程度とか、です。

479QS:2019/02/21(木) 17:17:50 HOST:dcm2-119-241-244-133.tky.mesh.ad.jp
車内販売の件もですが、世の中はこれから益々ギスギスしていく気がします。
そう感じない世代が大半なのも事実。
昔は良かったと単純に言い切れない部分も有りますが、昭和世代には息苦しいです。

480前期:2019/02/21(木) 20:10:53 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
そうそう、もの言えば唇寒し世間の風という感じでつね。
従って誰も何も言わなくなる、独裁者にとっては都合のイイ時代の再来かと。

481AD:2019/02/22(金) 09:25:58 HOST:210.227.19.69
↑馴染みのコンビニでいっさいしゃべらずに買い物してみた。
花粉症ではあるが、声でない・・・ってのを装って必死にアレコレやったら普通に買い物でけた・・・。
ついでに「お大事に〜♪」なんて言われたし・・・じー・・・っと見つめてアレ?なんか違うな・・・(笑)

482アラン・ドロン:2019/02/22(金) 16:52:43 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

物言わぬ雰囲気、これは、自分だけは目立ちたくないと言う心理では
ないでしょうか。
私の知人の女性カウンセラーで、10年間シカゴで、精神科の閉鎖病棟で
勤務していた人は、アメリカでは自己主張しないと損をするそうです。

ギスギスした感じですか。これは、大人の責任でしょうね。
上の世代の人たちの---私達も入るかもしれませんが。
今、この世を牛耳っている=いい意味ではありませんね。
のは、60代70代の世代と思いますが、いい事も悪いこともしてきた
世代と思います。
今の若い人からは想像が出来ないと思いますが。
この60代70代の人たちが、20歳位だったときは、今の若い人たちより
遥かに、荒っぽく喧嘩ぱやい人が多かったと思います。

結局何が言いたいのかと申しますと、外国の文化も知ったほうが
いいのかなと思います。
我々は閉鎖的といわれますね。日本人は。
外国人受け入れ賛成です。アジア人が多いですね。白人は少なそう。

483アラン・ドロン:2019/02/22(金) 16:56:31 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
連続しますが。
オーディオ以外の趣味は---
なしです。音楽を聴く位では誰でも聞いていると思いますので趣味と
言えるものではないですね。

何か他に、趣味と言えるものがあったほうが良かったなと今頃思います。
出来れば、一生続けられるものがいいですね。年寄りになっても。

オーディオは、物集めになりやすいですので。

484QS:2019/02/22(金) 17:13:43 HOST:dcm2-110-233-244-162.tky.mesh.ad.jp
自分の中で違和感が無ければ別にそれで宜しいかと。
アメリカの精神科医も外国の文化も、これといって私には関係無いです。

485ポパイ:2019/02/22(金) 19:05:02 HOST:FL1-110-233-118-43.nig.mesh.ad.jp
当方も、後2年で還暦です。健康で有るから趣味を楽しめる、最近そう思います

486AD:2019/02/22(金) 20:06:19 HOST:210.227.19.68
>外国の文化も知ったほうがいいのかな
長らく鎖国してきた日本が黒船来航とやらで開国して・・・明治、大正と文明開化・近代化。
しかし、大日本帝国は世界を相手に戦争して連合軍に負けちゃいまして・・・占領されて今日このありさまですから。
いまさら外国文化もなにも大和民族には関係ございません。とっくに世代交代してますからね。
私は普通に暮らしてても外国人扱いされてますから、マジで日本語しゃべるのやめようかって思ったくらいで・・・。(笑)

海外からの移住者や労働者はそれなりに能力ある人達ですから、低賃金で働かそうなんてのが間違いなんです。
逆の例えでいうと日本で暮らしていけないような人が海外へ行ったところでマトモな暮らしはできません。
闇ルートを使って不法入国しようにもお金積まにゃきゃなりませんし、貨物船に潜り込んでなんてのは昔の話でしょ。
ただし、外国人受け入れと引き換えに拉致されて外国に売り飛ばされる心配もありますからね。
この国は個人をホントに守ってくれるかワカリマセンからね。
でも比較的自由なんだから外人さんのお友達はいてもいいかもしれません、いざっていうときのために。
あ、かなりスレチなカキコしちゃいました。 m(_ _)m

487アラン・ドロン:2019/02/23(土) 09:39:10 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そうですか。白人の美女が移民してきたらいいですね。
そんなレベルです。

488RW-2:2019/02/24(日) 13:05:06 HOST:88.51.205.61.ap.yournet.ne.jp
ドラマ『約束のステージ』観ました。泣けました。太鳳ちゃん可愛い。歌も上手い。

太鳳ちゃん。伝説となった'16年のオールスター感謝祭での赤坂マラソンでの激走以来、
たいがいどのドラマでも走るシーンが設定されとりますね。ただ、オッ〇イが育ち過ぎ
ちゃったのかユサユサ揺れて走りづらそうではあります。おっとまた脱線・・・。。。

ドラマの設定は'75年。矢田亜希子さんのスナックにラックスマンのMQ-88uが・・・ ・・・。
時代を超えた先行発売か。いや、太鳳ちゃんと共にタイムスリップしてきたんでしょか w

記念写真撮ったカメラはアサヒペンタックスの一眼レフ。これは問題ないでしょう。カメラ
には疎いので型番までは判らず。タイムスリップ終わると写真から人物消えるハズなんだが。

円形の回転ステージ。外周にストロボが付いたターンテーブル状になってました。ナイス!

489AD:2019/02/24(日) 13:05:41 HOST:210.227.19.69
北欧美人でっか?かつて繁華街に出没した黒ギャルではなく本物BLACKや10頭身ダルマも
お友達になったらそれはそれで楽しいです。愛ちゃん(はるな〇のこと)なんていかが・・・?
世間では性別問わず美人だと認知されとりますが・・・。

490QS:2019/02/24(日) 13:22:35 HOST:dcm2-110-233-247-68.tky.mesh.ad.jp
>矢田亜希子さんのスナックにラックスマンのMQ-88uが

球のアンプが有りましたね。
ジャズバーならともかく、あれはミスマッチでしょう。
相応したスピーカーは有ったかな?
カメラは、たぶんPENTAXのSPだったと思います。
録画してますけど、確かめる程ではないかな?

昭和50年の風俗を期待して観たんですけど、ファッション以外はあまり見られませんでした。

491QS:2019/02/24(日) 13:35:33 HOST:dcm2-110-233-247-68.tky.mesh.ad.jp
まぁ、しかし、収録中に出場者が忽然と消え失せたらニュースなってないとオカシイです。
その後の消息も不明でしょ?
向井理は金を返さないといけないしテンヤワンヤの大騒ぎですよ。(笑)
タイムラインが変わったのなら仕方ないけど・・・・

492RW-2:2019/02/24(日) 14:05:08 HOST:88.51.205.61.ap.yournet.ne.jp
>出場者が忽然と消え失せたらニュースなってないとオカシイ

ま、ま、ま。ドラマですから。タイムスリップ物は皆そんなもんですから。
太鳳ちゃんに怒号喰らった百田ちゃんを連れ戻しに来たあの親父さん。
考えてみりゃ太鳳ちゃんの爺さんになるわけか。にしても向井君。適役でした。

493アラン・ドロン:2019/02/24(日) 16:33:52 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
矢田亜希子は美人ですね。私と同じ12月23日生まれです。

変なのと結婚したから危ない目に合いましたね。
下手すると女優生命が、途絶えるところでした。
CMには出演していないようなので、多少のダメージはありますね。

494QS:2019/02/24(日) 16:42:47 HOST:226.net211007085.libmo.jp
暗証番号が1223だったりして?

495RW-2:2019/02/26(火) 00:21:17 HOST:88.51.205.61.ap.yournet.ne.jp
回転寿司。昔は握る職人さんたちの周りにレーンが引かれ、回転と名乗っていても
寿司屋さんの範疇であったし、職人さんに気概がありコミュニケーションもあった。

アボカドが乗り、焼き肉が乗せられてはいるが形態はまだ握りである。握ってはなく
ロボットが形成したシャリに素材が載せられているにしてもまだ許せる。ところがだ。
ラーメンが廻り、蕎麦・うどんが廻り、唐揚げ天ぷらも廻り、フルーツが廻り、アイス
やパフェやプリンも廻り、挙句オモチャまで廻ってる。これからハンバーガーも廻る。

ナポリタンからアヒージョまで廻ってるんだからボルシチやストロガノフも廻るだろう。
もう回転寿司の名称は止めて回転レストランに改称すべき。寿司も廻ってますよ、って。

496QS:2019/02/26(火) 08:59:34 HOST:dcm2-119-241-50-100.tky.mesh.ad.jp
アカデミー賞の作品テーマとかスピーチに何かしら息苦しさを感じます。
もう少しお気楽に出来んもんかな?

497RW-2:2019/02/26(火) 11:03:19 HOST:88.51.205.61.ap.yournet.ne.jp
>もう少しお気楽に出来んもんかな?

トランプ政権/政策に対するハリウッド側の批判であって反発作戦ですから。

498ちょっとだけ:2019/02/26(火) 22:03:19 HOST:i114-180-58-38.s42.a014.ap.plala.or.jp
>ロボットが形成したシャリに素材が載せられているにしてもまだ許せる。

「寿司握りマシン」オーディオテクニカが作ってたとか。

499くろねき:2019/02/26(火) 22:47:08 HOST:fpoym3-vezC1pro14.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>496-497
司会降板騒動にしても「ポリコレ」の四文字が透けているというか。
いいかげん息苦しくて疲れたという人も多いみたいっスね。

500ワッチ:2019/02/26(火) 23:55:21 HOST:softbank126141244022.bbtec.net
>>498 「寿司握りマシン」オーディオテクニカが作ってたとか。


テクニカが最初に寿司ロボットを作ったと聞いたことがあります。
今でもちゃんと作っているようですよ。
ttps://www.audio-technica.co.jp/autec/ke/

501前期:2019/02/27(水) 09:22:14 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>>499

>ポリコレ
に真っ向から挑戦しているのがトランプ大統領かもしれませんね。
そのうち「オデオ・コレクトネス」なんてものまで流行すると息苦しい
世の中になりかねません。

502アラン・ドロン:2019/02/27(水) 17:45:32 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
寿司ロボット、日本が誇る技術です。

503くろねき:2019/02/27(水) 19:03:59 HOST:fpoym3-vezC1pro13.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>501
> 「オデオ・コレクトネス」

テクノ・コレクトネスみたいなのは一部でもうあるよな気がしまつね。
オリジン・コレクトネスとか(略)

504QS:2019/02/27(水) 19:21:49 HOST:dcm2-122-130-227-150.tky.mesh.ad.jp
オーディオ誌上でも一時期パーツがどうたらで一悶着有りましたよ。
どこでも手に入るような部品を使わないと叩かれるようになってから詰まらなくなりました。
表向きは凡庸にしておいて、裏でお気に入りを使うのが正解のようです。
雉も哭かずば撃たれないってね。

505ちょっとだけ:2019/02/27(水) 21:48:35 HOST:i114-180-62-9.s42.a014.ap.plala.or.jp
>>502 寿司ロボット、日本が誇る技術です。
>>500 今でもちゃんと作っているようですよ。

今も健在で、業務用のバリエーションも豊富。
社内アイデアコンテストがきっかけと聞きましたから、こちらのお題「オーディオ以外の趣味」の
ノリと思ってたのが、立派に本業の一つになってますね。

506でしべる:2019/02/28(木) 08:48:02 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
浜松のバイク部品メーカーが餃子ロボを制作だそうです。失礼しました。

507アラン・ドロン:2019/03/02(土) 07:02:54 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ロボットと言えば、先日テレビで北海道大学で、ロボット同士が
会話していました。
どうやって作るの?作っている人たちの頭の中はどうなっているの
でしょうかね。

508くろねき:2019/03/02(土) 08:14:19 HOST:fpoym3-vezC1pro26.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

>>507
> 北海道大学で、ロボット同士が
> 会話

コレですね?↓

 www.hokudai.ac.jp/news/190225_pr2.pdf
 bioimpact.jp/news/detail/576170
 no-maps.jp/event/experiment

そういえばNHK Eテレで第2シーズンを放映中の『人間ってナンだ?超AI入門』
( www4.nhk.or.jp/aibeginner/ )でも取り上げてましたが、
AI同士が会話すると、人間にはわからない「独自の言語」で
話し出すという、ちょっと怖い現象も起きてるんだそうで…

 www.mag2.com/p/news/261365
 newspicks.com/news/2415668/

509くろねき:2019/03/02(土) 08:38:54 HOST:fpoym3-vezC1pro03.ezweb.ne.jp
昨晩、NHKドラマ10『トクサツガガガ』( www.nhk.or.jp/nagoya/gagaga/ )が最終回。

NHKが妙に推していて、「(主演の)小芝風花がなんかイイぞ」と
思って観始めたんでつが、何だかどエラい反響だそうで。
それを受けて、昨晩は制作のNHK名古屋放送局(『中学生日記』の
制作局ですね)で急遽イベント開いたんだそうで…
主題歌のCDなんてネットでも売り切れてるそうですよ。

特撮好きにはわかるネタも満載だった模様
(私はというと『太陽戦士サンバルカン』観たくらいで、
主人公の仲村叶(かの)嬢のような鑑賞眼はとてもとても。残念!)。
作品内容は随所に「オタクあるある」をちりばめつつ、
全てのマニアに贈る熱いエールとなっておりまつ。

さて、今日はゾンビのも観ねば(略)

510アラン・ドロン:2019/03/02(土) 11:36:59 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ゾンビですか。イタリア語だそうですね。ZOMBIO
英語では、リビング・デッドというそうです。生きている死体という
意味です。
ジョージ・A・ロメロのナイトオブ・リビングデッドがゾンビ映画第一号ですね。

1969年だったと思います。

511RW-2:2019/03/03(日) 17:21:52 HOST:88.51.205.61.ap.yournet.ne.jp
話題の映画『翔んで埼玉』観てきました〜。キャストが豪華。で、みな濃い。
特に主役級の4人は派手ハデ。漫画が原作らしいけど合致率は不明。戦争と
言いながら有名人カード対決。群馬の空にプテラノドン!見どころ満載。

512くろねき:2019/03/03(日) 19:08:11 HOST:fpoym3-vezC1pro02.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>511
> 群馬の空にプテラノドン!

『翔んで埼玉』って、埼玉で撮ったシーンほぼ無いらしいっスね。
「(劇中の)埼玉にしては開けすぎてるから」だとかw。
こういうところも「史上最大の茶番」(by GACKT)か。

一方、私が昨晩視聴の「NHK初のゾンビドラマ」、
『ゾンビが来たので人生見つめ直した件』
( www.nhk.or.jp/drama/yoru/zombie/ )は秩父がロケ地の模様。

番宣にノッポさん&ゴン太くんのできるかなコンビが登場し話題になりましたが、
ツイッターでもかなりバズり、傑作と推すゾンビドラマ好きらしき御方も。
シナリオが小演劇的で展開がかったるいとか、ハリウッドものより
スケール小さいといった声もありまつが、特に6話以降が怒涛の展開。
展開もやや読めなくなっており、ハマった人は固唾を飲んでいる模様。

件の番宣で「NHKにゾンビドラマ、できるかな?」と
やっておりますたが、そんな訳で「めっちゃできて」おりまつ。

513くろねき:2019/03/04(月) 00:28:23 HOST:fpoym3-vezC1pro19.ezweb.ne.jp
>>448以前の話に戻りまつが…

ドイツ政府専用機が、ここんとこ不調の模様。
映像見ると二階建てじゃない4発機。

経年は20年ほどということで、ボーイング707じゃ
ないだろうが古そうだな、と思ってググってみたら
「ルフトハンザの中古のエアバス(A340)」と出てきた。

中古ォ!?ドイツがぁ!?それこそ某紅茶帝国ならありそうでつけど(略)

514くろねき:2019/03/05(火) 22:20:57 HOST:fpoym3-vezC1pro22.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

NHK BSプレミアム『アナザーストーリーズ』観てたら、
当世流行りの「平成バインダー」を、制定に関わった
当事者の方が国会議事堂の売店で買ってる光景が。

「4冊…孫から頼まれて…」

515QS:2019/03/06(水) 03:38:42 HOST:dcm2-110-233-246-82.tky.mesh.ad.jp
眠れないので熱燗をヤりながらTVの温泉紹介を見てました。
趣味嗜好てのも時とともに変わりますね。
昔、露天風呂の無い温泉宿は温泉とは言えないとまで思ってましたが
今は殆ど露天風呂に興味が有りません。
他の趣味も似たようなもんです。
モノのデザインにしても、嫌いだったモノが、ある日を境に突然好きになったりしますからね。
妙なものです。

516QS:2019/03/06(水) 04:17:00 HOST:dcm2-110-233-246-82.tky.mesh.ad.jp
話はコロッと変わりますが、昔はプラモデルのライトと言えば麦球でした。
今は殆どLEDに取って代わられたようですが、今も有るようです。
考えてみれば、よくあのサイズで出来たもんだと思いますね。
自分は何故か鉄道模型のテールライトとか、小さくて赤いライトが好きなんですけど
模型以外で赤いライトが特別好きな訳でもないのです。
赤提灯は好きですけどね。
何か共通したものが有るかもしれない。

517QS:2019/03/06(水) 09:16:37 HOST:dcm2-110-233-246-82.tky.mesh.ad.jp
子供の頃、スターリンという戦車がデザイン的に好きでした。
戦車なんてのは似たり寄ったりなんですが、砲塔?が流美なんですね。
で、そのスターリンのプラモデルに赤外線投光器が付いてまして
麦球とフィルターで赤く灯ります。
前記の赤ランプ好きはそこからという訳です。
で、その赤外線暗視装置というのは1945年頃にドイツで実用化されたのが最初らしいので
ナンセンスでもないようです。
007「ロシアより愛を込めて」で赤外線スコープ付きライフルが出て来ますが、あれは
投光器の無い単なる光学式スコープにしか見えないので、フィクションですね。
あの時代は赤外線投光器と電気的に可視化する受光器がセットでないと成立しないでしょう。
近年の赤外線無しで使える増幅型の暗視スコープとは違いますからね。

518RW-2:2019/03/08(金) 13:13:13 HOST:88.51.205.61.ap.yournet.ne.jp
戦車と言えばドイツの戦車が好きでした。大方そうなんじゃないかと。T-34とか
スターリン戦車が好きな方はマニアかも。KV-1とか。こちらは無骨ですけどね。

首が回らない戦闘車は戦車じゃなくて自走砲。ドイツではヤークトパンターとか
エレファント等が有名なんですが、駆逐戦車と呼んでます。同じタイプの小型な
車両はなぜか突撃砲。Ⅲ号突撃砲やⅣ号突撃砲。機甲師団じゃなく歩兵部隊と
共に前線突破の為に戦う目的だからとか。

突撃砲のファンなんです。防御の脆弱な小さな車体に身の丈望外の砲塔積んで、
首も廻らないのに突っ込んでく痛ましさ。悲壮です。ガルパンはコンプリートしました。

519QS:2019/03/08(金) 15:50:18 HOST:dcm2-110-233-245-64.tky.mesh.ad.jp
自衛隊の74式がスターリンと似てますね。
あのタイプは流線装甲というそうです。

520くろねき:2019/03/08(金) 23:52:04 HOST:fpoym3-vezC1pro25.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

某局でカメ止め騒動最終章wを追っかけ視聴。
ネタバレを少し聞いた後でも実によく出来た話。
そりゃ劇場で最初に見つけた人たちは騒ぐはずだわと納得しますた。

521QS:2019/03/10(日) 01:13:26 HOST:dcm2-118-109-188-246.tky.mesh.ad.jp
>実によく出来た話

それに尽きますよね。
もう一回観たいか?と言われたらあれですけど。(咲)

522くろねき:2019/03/12(火) 19:18:16 HOST:fpoym3-vezC1pro13.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

コタツのスイッチがバカになってしまいました。
手持ちの六角レンチが散逸してまつが、たまたまあったひとつが適合。
ネジを回してみると何だか緩い。壊れた部品は無くめでたく復旧。
結局のところネジが緩んだのが原因だったみたいでつ。

>>521
地上波放送のほうが映画そのものより
金かかってんじゃないかと指摘してる人がいましたけどねw。

523ワッチ:2019/03/13(水) 21:00:27 HOST:om126133226240.21.openmobile.ne.jp
>>522

カメ止めの制作費は300万と何かで読みましたから、さもありなんですね。

524くろねき:2019/03/20(水) 00:43:42 HOST:fpoym3-vezC1pro09.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

所ジョージさんの元で働いている男性が乗っている、
BSフジの番組で紹介された年代物のスーパーカブが不調の模様。
スパークプラグの劣化が疑われるものの、
「付け直したってダメだよ、交換しなきゃ。
プラグレンチを家に置いてきた?置いといちゃダメだろ」
なんていうやり取りがあったとか。

所さんがアクセルを操作してみると渋い。
エンジンはどうにかかかるものの、走るのはとてもという状態。
カブは通勤用にしているらしく、このままでは男性はカブで通勤できない。
「アクセルの連動が外れてるのかな?」
この場でこれ以上はどうにもならないということで、
とりあえずエンジンがかかるアクセル位置を
油性ペンでマーキングして、所さんはハーレーでどこかへ。
ところが!その間に全ての問題が解決し、男性も復活したカブにまたがりどこかへ。

「え?俺がいない間に直ったの?アイツどこ行ったんだ?」
ほどなくして戻ってきた男性に聞いてみるととんでもないことが判明。
白いカウルの左側面の穴から覗く小さなレバーを立ててみたら復活したとか。
そう、これはチョークレバー。どうやらこの男性、
チョークを閉めたままエンジンをかけていたらしい。「何だよ!w」

こんな一部始終を番組でやってました。
不調のときはこんな見落としをしてるから面白いね、と所さん。
私も「アレ?音が出ない、何故だ…そりゃセレクターが
その位置じゃなあ(汗)」なんてのはしょっちゅうありまつが。

525QS:2019/03/25(月) 20:44:18 HOST:dcm2-110-233-246-22.tky.mesh.ad.jp
迷路のような古本屋の夢を見た。
今まで何回もその店の夢を見ている筈なのに、実在した本屋なのかどうか思い出せない。
耳で聴くテストレコードの全集(みたいなもの)の説明書を狭い通路で店主と他の客に遠慮しながら読んでいた。
いつの間にか本からレコードに変わっていて枚数を数えたら23枚。(そこで目が覚めた)
どうも過去に実在した店と夢想の変形集合体らしい。

526QS:2019/03/25(月) 20:50:52 HOST:dcm2-110-233-246-22.tky.mesh.ad.jp
いつもオーディオや鉄道関係や他の趣味のバックナンバーを探していることから考えて
自分の脳内図書館を古本屋という形で見ているのかも知れない。

527RW-2:2019/04/16(火) 09:35:36 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
「ボヘミアン・ラプソディ」の売り上げが、総額990億円突破したそうです。
日本国内では約125億4000万円。ここの掲示板じゃ観たのは拙者だけ。

528QS:2019/04/16(火) 09:57:55 HOST:dcm2-122-130-224-71.tky.mesh.ad.jp
アメリカ人「観ればヒーローになれますよ」
イギリス人「紳士はこういう映画を観るべきです」
ドイツ人 「規則ですから観て下さい」
イタリア人「美女が出てますか?」
日本人 「みんな観てますよ?」

なんちゃって?

529RW-2:2019/05/03(金) 12:55:32 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
上娘一家3人+下娘+拙者と妻にて(息子一家は無視)トラベル敢行す。
のんびり堪能。出来る時にしとかんと明日ポックリかもしれない我が身。
検診毎回3〜4項目D結果要検査。検査すると酒止められるちゃうべ・・・。。。

530前期:2019/05/03(金) 14:56:35 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
>>528

国民性が出てますね!

531アラン・ドロン:2019/05/04(土) 08:51:38 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
日本人は、他の人がしているから自分もするとか、主体性がないと
言われますね。自己主張も悪い事、個人主義という考えも悪い事、
というように、間違った価値観でいる人が多そうです。

物作りでも、他の国で発明した物を精度良く安く作るのは得意だけど、
自ら新しい物を開発するのは苦手みたいです。

しかし、オーディオ関係では、カセットデッキ、ラジカセなんかは、
デザイン的には、日本のものではないですかね。
アメリカ製にも、巨大ラジカセがありますが、お世辞にも良いデザインとは
言えませんね。

532アラン・ドロン:2019/05/05(日) 06:53:48 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
オーディオ以外の趣味

性風俗に行く事。それしか接点がない。また、遊郭みたいのが、復活
してくれればいいですね。
決してそういうものを、忌み嫌うものではないと思いますが。

533RW-2:2019/05/05(日) 16:40:59 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
今日も妻と朝早くから出かけて1時間ばかり歩きながら山野の息吹を堪能。近くの
温泉寄ってまったり。露天が流行りの混浴かなと思ったらそうじゃなかった。残念。
これで今夜飲まなければ完全なんですけど帰りに酒の肴買った。この意思の弱さよ。

534AD:2019/05/05(日) 19:23:17 HOST:210.227.19.69
こんばんは、これからですぞ。
酒の肴を買って、酒を飲まない。おぬし、できるな・・・?

夫婦でハイキングなんていい休暇をお過ごしのようで。
昔のデートの場面で女子が頼んだスイーツを男子が交換してもらってた場面がありましたが、
ここは奥さんにグビグビやってもらって、RW-2さんは肴の方を食らうってのはいかがでしょう?

535RW-2:2019/05/05(日) 22:20:54 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>奥さんにグビグビ

一滴も飲めないから困るんですね。それに青魚から金属から花粉症からアレルギー三昧。
血液型もO型vsAB型。これは最低な組み合わせらしいです。でもいまさらねェ・・・。。。w

536アラン・ドロン:2019/05/06(月) 08:52:42 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
RW-2様も酒は飲まないのですか。血液型のO型は、RW-2さんですか。
私は、酒は、年に3回位、血液型はO型です。

日本人は、A,O.B.ABの順で、4割、3割、2割、1割だそうです。
世界中で言うと、O型が一番多いそうです。

537RW-2:2019/05/06(月) 09:57:51 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
拙者は大酒飲みです。血液型は0型。O型じゃなく0型・・・。。。w

538AD:2019/05/06(月) 14:41:20 HOST:210.227.19.67
「最高の組み合わせで最悪の創作」ってのがありますから、結果良しでいいんじゃありませんか。
血液型・・・?RW-2さんのはお酒でできてるんではなかったかしら・・・?
ザル型ともいうんでしょうか、∞型ともいうかもしれませんが。
RHプラスだかマイナスだかありますが、∞型アルコールプラス・・・www。

539RW-2:2019/05/06(月) 14:48:40 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>ザル型ともいうんでしょうか

それを超越。ザルの網部が無い。枠型。ほれ。だから0型・・・。。。w

540RW-2:2019/05/07(火) 09:57:30 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
家庭菜園用の土をホームセンターで買うと意外に高い。安いモノはスカスカで
使い物にならんかった。なので山に密航して天然堆肥土を土嚢袋15袋GET!

GETってドロボーじゃん。車に積み込み過ぎてサスペンション底打ち。酷い
乗り心地でした。不思議なのは山土。掘っても掘ってもミミズがいない。庭の
土壌なんてミミズだらけなのに。もともと寄生してない土壌だからいないのか。

541くろねき:2019/05/07(火) 19:27:46 HOST:fpoym3-vezC1pro16.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>540
> 山に密航して天然堆肥土を土嚢袋15袋GET!
> GETってドロボーじゃん

↑それフツーに『生活笑百科』案件のやうな。
地主に見つかるとヤバいやつかも。国有地だとさらにヤバい?
土嚢15袋分てのも悪質と見なされるかも…。

542AD:2019/05/07(火) 22:06:36 HOST:210.227.19.69
>540

オーディオ以外の趣味のひとつとして家庭菜園を楽しんでらっしゃるようなので、
素人アドバイスはやめときますね、だって山へ密航して土嚢袋15袋なんて桁違いですもん。
それ、普通に野菜つくってます農家・・・に近いレベル。

543RW-2:2019/05/07(火) 23:19:41 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
シ〜〜〜〜ッ・・・。。。 キノコ採りの風情と思ってくださいまし。

実は・・・。。。 松の木とツバキの幼木までGET。わんさか生えて
ますから。まぁ雑草のたぐい。なので地主さんに感謝されたりして ^^/

544AD:2019/05/08(水) 18:08:30 HOST:210.227.19.68
↑あはは・・・、もうなにもいうことありませんね。
幼木で思い出したんですが、楓の幼木(葉っぱが2枚だけ身の丈5cmくらい)でも
秋になったら真っ赤になっとりました。(20年ほど前に大台ケ原にて確認)
地主さんには感謝されないでしょうが・・・森林育成のため間引きを行いました、ということにしておきましょう。

545RW-2:2019/05/08(水) 22:42:15 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>あはは・・・、もうなにもいうことありませんね

還暦も近いのにさ。大人になりきれてないんですね。土曜か日曜もう一度密航します。

草花。菜園。鉢植え盆栽。いや盆栽なんてわかりませんから勝手流。植物は日々生育
し表情が変わります。オーディオなんかよりはるかに面白い。これらを育てるための
あれこれの思惑や成長過程の視覚的なインスピレーション。それらがオーディオにも
フィードバックされます。書を捨てよ山へ出よう。ほれ、寺山修司さんも・・・。。。

546AD:2019/05/09(木) 18:06:26 HOST:210.227.19.69
スイカ泥棒とか米泥棒とかだと転売目的ですから、犯罪です。
密航ってのが怪しい行為ですが、入山許可証なんて持ってるほうがさらに怪しいですから見て見ぬふりを。

547AD:2019/05/10(金) 18:45:20 HOST:210.227.19.69
「密航前夜」

あるひとりの老人が山へ山菜取りにでかけたまま行方不明・・・
村人総出で捜索するも手掛かりなし。そりゃそうでしょ、なんたって密航ですから・・・。
発見された時の積載物については・・・
土嚢袋の土は路肩の弱いところで使うんだといい、幼木は植林に持って来たんだと・・・ダメかな?

548アラン・ドロン:2019/05/11(土) 15:40:26 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
オーディオ以外の趣味
音楽を聴くこと、オーディオとは別の趣味です。
最近は松田聖子を聞いています。ファンではないので、シングルヒット
したばかりの曲を集めたCDアルバムを2枚買いました。

聖子バイブルというやつです。
日本のポップスの王道ですね。もはや、松任谷由実等は追い越して
しまっているようです。
良い曲が多いです。一回だけコンサートに行った事があります。

あなたに逢いたくてを歌わなかったのが残念です。

549くろねき:2019/05/11(土) 18:56:08 HOST:fpoym3-vezC1pro05.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

 #このラジオがヤバい | NHK・民放連共同ラジオキャンペーン
 konoradiogayabai.com/

 ↑
こんなキャンペーンがありまして、
『今日は一日“民放ラジオ番組”三昧〜#このラジオがヤバい〜』という特番が、
連休最終日の5月6日にNHK・民放各ラジオ局で生放送されました。

私がヤバいと思ったのは、各局の放送スケジュールから感じる民放各局の温度差。
NHKで流したから、というのもあるんでせうが、
ニッポン放送のようにガッツリ流すところもあれば、
ほんの付き合い程度という感じに見受けられる局も。
録音をこれから流すという局もありまつ。

550RW-2:2019/05/18(土) 16:06:06 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
土嚢袋15袋のタタリ・・・。。。

どうも先日から走行中にガタンガタンするなと思って知人の整備工場へ。リヤダンパーが
イカれておりました。ロッドの天辺の装着部が破壊。新品に交換しました。カヤバ製です。
昔86にラリーショック付けてましたので1本3万円もするのかなと思いきや7800円。
良かった〜。

551AD:2019/05/23(木) 20:51:07 HOST:210.227.19.69
>知人の整備工場

中古車を買ったところに整備(タイミング・ベルト交換)出したらタイミング狂って帰ってきた。
発進加速でもたつく、登坂でパワー出ず、アイドリング時に重ったるい排気音・・・。
で、再調整に出すものの治らず。別に悪くはないよ・・・って素人が症状伝えてんのにプロが判らんのか?
知人の整備工場に問い合わせると的確な回答が・・・。調整箇所が三か所あってそれらがピッタリ合ってないといけないそうで。
だから・・・タイミング1度くらいズレてんじゃないの・って言ったんだけどね。整備士も千差万別ってとこかなぁ・・・。
ただし、知人の整備工場に別に依頼すると結局倍の費用がかかるから元の工場にクレーム整備で再整備してもらいますがね。

プロっていったって感性持ち合わせてないとタダの作業員にしかすぎないってことですね。
祟られてるとかはないと思いますけど、いま乗ってる車は一年で購入価格の倍くらいお金かかっちゃった・・・(泣)
やっぱなんかの祟りかな・・・?

552くろねき:2019/05/23(木) 22:25:47 HOST:fpoym3-vezC1pro18.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>551
> やっぱなんかの祟りかな・・・?

近所でそう噂された例を経験してるので怖いでつ…

553QS:2019/05/27(月) 16:10:45 HOST:dcm2-122-130-226-101.tky.mesh.ad.jp
米国大統領の大相撲観戦には様々な意見が有るようですね。
どうやら、LとRの位相差はオーディオだけの話ではないようです。

554くろねき:2019/05/27(月) 22:42:29 HOST:fpoym3-vezC1pro24.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>553
> LとRの位相差

逆相なので打ち消し合う?

555RW-2:2019/05/31(金) 11:34:25 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>一年で購入価格の倍

拙者の止めとけの意見も聞かずにボロい骨董ポルシェを買った友人。
あれこれ不具合が出て一年で200万円ばかり要した。くわばら 々

556くろねき:2019/05/31(金) 22:25:27 HOST:fpoym3-vezC1pro25.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>555
> 一年で200万円ばかり

出費で済めばまだ良いでせう。
不調車は命落とすことがありまつから。
>>552で触れたのは実はそういう例で…。

557QS:2019/06/16(日) 17:31:23 HOST:dcm2-119-241-52-49.tky.mesh.ad.jp
このまえTVでアラジンやってました。
これの元の実写で「バクダットの盗賊」は子供の頃TVで何回か観ました。
もちろん白黒でしたがね。
特撮を含むこの作品がテクニカラーで撮られた1940年の米英合作ですから驚きます。
ちなみにYouTubeで観られます。

558アラン・ドロン:2019/06/16(日) 18:20:15 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ポルシェの骨董=クラシックカーは故障しやすいですか。
ポルシェに限らず。
86に乗っていたとは、AE-86のレビン,トレノですね。
人気がありました。その次に出たのは、確かAE-92のレビン、トレノです。
これは、ヤマハのエンジンを積んでおりました。

トヨタ社は、他に一部のクラウンもヤマハ製エンジンを積んでいました。
日産のZの一部もヤマハです。

トヨタは、愛知県のころも市(漢字忘れ)を、強引に、豊田市に名前を
変更しました。
税金を多く払っているので、行政の人も根負けしたのでしょう。
企業城下町というのでしょうね。その企業があるから、発展する。

古事記の発祥の地です。

559AD:2019/06/16(日) 20:10:17 HOST:210.227.19.68
ポルシェに限らず外車の中古車はお金がかかりますね。
日本車の中古車でもあまり古いものだと補修部品の問題とかありますから、お気に入りの車でないと無駄な出費になります。
オートバイでも乗るのが趣味なのか所有していることが目的なのかで違ってきますね。
やはり思い入れのあるブツでなければそこそこ新しいもののほうがいいんです。
中古車屋サンがそう言ってますからね。弄るのが趣味でお金に糸目をつけないのであればどうぞお好きに・・・って。

外車のディーラーのなかには稀にボッタクリ業者も存在するらしいので、気をつけなさいまし。
お金持ち相手に商売してると庶民の金銭感覚とは少々ズレてることもありますんでね。

560くろねき:2019/06/16(日) 20:18:02 HOST:fpoym3-vezC1pro21.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>559
> 外車の中古車はお金がかかりますね

そういえばカブトムシをEV化して売ってる業者さんがあるみたいでつね。
モーターなのでエンジントラブルも無くクリーン。

561ワッチ:2019/06/17(月) 10:33:21 HOST:p11093-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
EVは実は日本ではあまりクリーンにならないんてす。電力の7〜8割が火力発電なので、二酸化炭素の排出削減につながりにくい。ノルウェーのように、9割方水力発電だと、EVは有効なんですけど…。

562アラン・ドロン:2019/06/17(月) 17:25:17 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
日産リーフは、電気自動車ですね。しかしデザインが。
あれで450万円位ですね。高いですね。

ところで、先日、前輪が2輪、後輪が一輪のバイクを見ました。
バイクと言うより、バギーみたいです。
フロントカウルと言うのですか、プラスチックか鉄板みたいのが、
前についていました。
前一輪、後ろ2輪のバイクは、何度も見た事があるのですが。

563QS:2019/06/20(木) 19:03:48 HOST:250.net211007085.libmo.jp
レジで、この界隈に珍しく小綺麗な姉ちゃんの後ろについてさりげなくチラ見してたら
終わった姉ちゃんがカゴ持って遠くに行っちゃった。
さては、レーザービームを見抜かれたか?!( ̄▽ ̄;)

564AD:2019/06/20(木) 22:15:59 HOST:210.227.19.69
↑それは姉ちゃんの購入品に興味あったのか、それとも・・・。
オーディオ以外の趣味としてはいかがなものかと。(清く正しくオヤジ殿〜♪)

565アリ:2019/06/21(金) 15:10:14 HOST:KD111239168156.au-net.ne.jp
562さん>
それはcan am spyderかcan am rykerだと思います。
面白そうな乗り物ですね。

566RW-2:2019/06/21(金) 17:07:19 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>後ろについてさりげなくチラ見

バイノーラルマイクに変身して耳に潜りこみたいちゅう妄想か。エラい! 妄想は人生の糧・・・。。。

567QS:2019/06/21(金) 17:49:45 HOST:176.net211007085.libmo.jp
>妄想は人生の糧

名言ですね・・・。。。

568AD:2019/06/21(金) 19:22:30 HOST:210.227.19.68
妄想:孟宗竹(太いやつ想像してくらはいね)
妄想:亡僧(ミイラもしくは即身仏)・・・オーディオ以外の趣味:妄想・・・?

569くろねき:2019/06/21(金) 19:29:51 HOST:fpoym3-vezC1pro06.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>566
> エラい!

「エ ロい!」ぢゃなくて?
妄想は人生の糧、さいでございまつねぇ…。

570前期:2019/06/21(金) 20:02:18 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
妄想名言集。コピペ大全集よりずっと高級ですね〜・・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板