したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

カセットデッキ好き集まれ!-SECTIONⅢ-

1AD:2017/11/19(日) 22:04:59 HOST:210.227.19.67
9年程続いたスレッド(-SECTIONⅡ-)も1000達成。
不思議な御力をお借りいたしまして前スレ主さまのかわりに-SECTIONⅢ-を旗揚げさせていただきます。
打出の小槌ではありませんがフレば出てくるカセットデッキのお話、よろしくお願いいたします。

555RW-2:2020/02/02(日) 13:35:44 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
>VU計だってピークメーター

いにしえのデッキ。よくバックライトが切れる。担ってるのはガラス管ヒューズ型の
ランプ。スタンレーの8V用とか。測定してみると8.5Vとかきてる。抵抗かませて降下。

今はこのタイプのランプは入手困難。@200円程度なんですが注文は10個入りからだと。
似たような形で車のバイザー用なんかはどこにでもありますが10W消費で明る過ぎます。
LEDスタックして作った方が手っ取り早い。LEDはジャンク基板にいっぱいあるんだし、
これまたジャンク箱からDi1個と抵抗器1個あれば事足ります。

556QS:2020/02/02(日) 14:53:17 HOST:dcm2-122-130-226-20.tky.mesh.ad.jp
>>553
当方は、聴いて判る判らないじゃなくて、厳密な点検調整には必要だという見解です。
デッキも新しいうちはいいですけど、古くなるとベルトやローラー、はてはモーターまでへたります。
当然ワウフラの数値に現れるわけですから、著しいモノは修理や部品交換してから数値を確認するのです。
要するにカタログ数値に近付ける作業ですわ。
カセットデッキ弄りも盛りが過ぎて、今はそこまでやらなくなりましたけどね。

テストレコードが有れば、レコードプレーヤーにも使えます。

557QS:2020/02/02(日) 15:02:51 HOST:dcm2-122-130-226-20.tky.mesh.ad.jp
肝心なことを忘れてました。
テストテープを用いたテープスピードの調整です。
ワウフラメーターにはアナログとデジタルが有って、デジタルのはハッキリ出ますから
調整しやすいです。(2台有る所以)
尤も、適当なテストテープさえ有れば、デジタルテスターの周波数カウンターで充分可能ですけどね。

558QS:2020/02/02(日) 15:51:55 HOST:dcm2-122-130-226-20.tky.mesh.ad.jp
旧HN(Satin派)での書き込みが見つかりました。

259: SATIN派 :2009/06/08(月) 05:05:06 HOST:br1031.jig.jp
TC-K333ESJの再生不可ジャンク入手。
所謂セットアップ用ベルトの劣化でヘッドが上がらない訳ですが、これの交換が結構難物で手間取りました。
取り敢えず自作ベルトでメカは復活、幸い回路に異常なく録再は問題有りませんでした。
だだしワウフラ数値は0.033〜40位で実用範囲ながら公称値はクリアしなかったのが残念。
メインベルトは一見劣化してない様に見えますが、これも交換の必要有りかも知れません。
クォーツロックサーボは回転制御の水晶任せが泣き所?テストテープで正規3000Hzの所、2960Hzと若干遅く出ました。

一応完動品になりましたので音質評価(音楽鑑賞)しつつドルビーSを試したり特性を録ったりするつもりです。

264: SATIN派 :2009/06/18(木) 21:15:53 HOST:br1031.jig.jp
キャプスタンベルト及びピンチローラーを交換しました。
まずローラーだけ換えてみた。

飛躍的にワウフラ数値は下がらないものの、何となく安定はしている0,030〜0,035%。
次にベルトを交換します。
0,040〜0,050%うんーん、平均的に数値上がる??
供給側のローラーを下げてキャプスタンを無効にする(シングルキャプ状態)と下がります。
これはおそらくベルトとローラーを新しくしたため、この個体でのクローズドループの欠点?が戻った為かも知れない。
テストテープがオカシイのかとXK-007を測定したら0,035辺りで公称値と同じ。
結局は交換しなくても使えたというか、ジャンク上がりならマアこんなものでしょう。
ナカミチのようにパッドリフター式ならダブルキャプスタンでないと都合が悪いですが、古くなるとシングルのほうが無難なようです。
ただし手元のXK-007のように成績の良い物も有ったり、一律には語れません。
333ESJ(ESA)は91年のテスト記事でESLが実測0,021%W.RMSだったので、もし性能が継承されていれば基準テープ作りに使おうと考えたからです。
経年他の問題(リール、サーボ系とか)も有るかも知れず、メカ全体の調整ではないので、この個体に限っての話としておきます。

ちなみに、この程度なら実使用に問題はないと思います。

↑こんな感じです。
まだ補修パーツが入手出来た時代の話。
その後、何とか数値が収まったか妥協したか、古い話なので詳細は忘れました。
ちなみにTC-D5M・D6はディスクドライブの為、一度ばらすとディスクとシャフトの微妙な位置関係で数値が変わるので調整が厄介でした。

559RW-2:2020/02/02(日) 15:54:43 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
スピードの調整

使用中のマイクロのDDレコードプレーヤー。速度合わせはストロボじゃなく
アナログメーター合わせです。調整用回転ノブは押して廻すタイプ。なぜに
こんな調整仕様にしたのか。独自性か。マイクロ初っ端のDD機ですからね。

560QS:2020/02/02(日) 16:14:16 HOST:dcm2-122-130-226-20.tky.mesh.ad.jp
マイクロはベルトドライブのソリッド5がストロボでしたから、余程数値に自信が有ったようです。
実際にモーターを修理して実測したらカタログ値をクリアしました。

561AD:2020/02/03(月) 09:43:23 HOST:210.227.19.68
>厳密な調整点検には必要だ

カセットデッキの調整に測定器があればそうしたいところですが、当方は持ち合わせていません。
快調に動作しているカセットデッキでも、初期性能を維持しているかどうかわからないので妥協しているだけです。
耳測定器が劣化しないように日々精進に努めております。

測定器があればカタログスペックを追い求めるという技術も磨くことができて、別な楽しみが広がるのになあ〜って思います。
まあ、測定器もってなくてカセットデッキ弄りが中毒にならないのが幸いかと。
でもね、無けりゃないで・・・こんなもんでもイケるのかって技が身についちゃってね、これも悩みのタネですわ。

562ワッチ:2020/02/03(月) 11:22:32 HOST:p11093-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>561 ADさん

今どきは、オシロなんて1万円ちょっとで買えます。私のアナログオシロなんて30年前に13万も出して買いましたが。オシロは結構楽しく遊べますよ。

563くろねき:2020/02/04(火) 18:45:02 HOST:fpoym3-vezC1pro12.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>562
> オシロなんて1万円ちょっとで買えます

秋月で3,000円台のオシロが…↓

 pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tool/1210251.html

これ、ハンディでもいけるヤツでつね。
中華製なので、もしかしたら今は品薄か?

564QS:2020/02/04(火) 19:32:31 HOST:dcm2-119-243-55-123.tky.mesh.ad.jp
件のワウフラ計も払い下げ品で割合安く入手。
ただし、所々プッシュボタンが欠けていたのでパーツを探して補修しました。
オシロとミリバルは、ほぼ新品を程々で入手。
これもタイミングしだいですね。
パナの超低歪率なオシレータ入手に関しては以前に書きましたから割愛します。
前述同様タイミングです。

565QS:2020/02/04(火) 19:52:51 HOST:233.net211007085.libmo.jp
もう10年以上前ですから、正確に幾らで入手したか忘れました。
オシロはソコソコ、他は安かったという記憶が有ります。
画面メモくらいはしておかないとね。

566ワッチ:2020/02/04(火) 21:01:28 HOST:om126208179008.22.openmobile.ne.jp
>>563 くろねきさん

同じ物かどうかわからないんですが、アマゾンでもほぼ同じ値段でありますよ。ただし、これ単現象なんですよ。テープレコーダーで遊ぶには2現象ないと位相が見られないので魅力が半減しちゃいます。で、オススメしませんでした。

567くろねき:2020/02/04(火) 21:22:57 HOST:fpoym3-vezC1pro10.ezweb.ne.jp
>>566
> 位相が見られない

位相見るだけならWave Spectraでリサージュ見る方法もあるし(震え声)
あれなら外部音声入力があるパソコンがあればタダでつ。

568ワッチ:2020/02/04(火) 23:21:14 HOST:softbank126140153223.bbtec.net
>>567 くろねきさん  位相見るだけならWave Spectra


 テープレコーダーの位相「だけ」ならね。でもPCの外部入力ってほとんどマイク入力で、しかもミニジャックでしょ。
接触不良は多いし、変換ケーブルとかATTの抵抗かませたりとか、デスクトップだとデッキをPCのそばまで持ってこないと、
とかいろいろ制約がありますよ。その分タダ、ではありますが。
オシロの優位な所は、スタンドアローンで使えて(最近はPCと併用で使う物も多いですが)数十MHzあたりまで見られるとか、
波形が静止して観測できるとかありますね。それが1万〜2万ぐらいで出来るなら汎用性を考えたらWaveSpectraより良いんじゃないかと。
勿論WavespectraはFFTが出来るのでそこはオシロにない優位性ではあります。
要するに餅は餅屋ですよ。

569アラン・ドロン:2020/02/06(木) 12:48:13 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
結構前の投稿ですが、アカイの2ヘッドで録音ヘッドと再生ヘッドの
ギャップが分かれている件ですが、ヘッドの入れ物のハウジングが
一つなら、ギャップが分かれていても、2ヘッドの分類に入るようです。

アカイでも3ヘッドがありますが、これは、録音用と再生用がハウジング
が2つあり、そして一つの入れ物にまた入っている。
これは、当然ながら3ヘッドです。

アカイが最後までGXヘッド(フェライトヘッドだった)考えられる理由。

1.A&Dの傘下に入り、あたらしいヘッドを開発してしたくても
好きな様には出来なかった。

2.技術的に無理だった。

3.1990年以降に開発しても、もう既にカセットデッキは先細りしてる
時期なので今頃開発しても需要がなさそう。
また、開発費も何億かかるか判りませんが、それだけのメリットもない。

以上ですが、3が有力そうではあります。

570AD:2020/02/18(火) 08:11:01 HOST:210.227.19.69
>>562 ワッチさん、ありがとうございます。

レス・アンサーが遅くなりすみません。2週間、この国にはいませんでしたので。
秋月にXYオシロスコープ・キットとかいうのがあったような・・・忘れていました。
ついでに日本語も少しわからんようになってるし、帰りたい?(戻りたい)症候群・・・かも。(笑)
今朝は雪降ってて寒いですから体がフリーズしてます、頭の中も・・・あっちでは泳ごうかってくらいの陽気でしたから。

日本ではいろんな物がありすぎて、本当の豊かさってなんなんだろう?って思いますね。
まあ、ある意味「出稼ぎ労働者」ですから一人でも孤独に耐えつつ働きますね。(アレ?私はだ〜れ?)

571ワッチ:2020/02/18(火) 10:57:14 HOST:p11093-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>570 ADさん

 オシロのキットは私もン年前に見ましたが、今は見当たらないような???
PCベースのオシロが多いですが、スタンドアローンで使えるオシロの方が
何かと便利と思います。PCベースだと機器をPCのそばまで持ってこないと使え
ません(ノートPCならさほど問題にならないかもしれませんが、長時間の作業
になると電源も用意しなければいけませんのでセットアップが面倒・・・)
テクシオのデジタルストレージオシロだと5万円以下なので、個人的にはこちらが
お勧めですかね。勿論買うことになれば、ですが。
ttps://www.texio.co.jp/product/detail/63

572RW-2:2020/02/18(火) 16:01:01 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
ですね。オシロは2現象。昔トリオ・ケンクラフトとかも測定器キットをシリーズで
出してましたね。技術誌にもオリジナルな作製記がよく載ってました。拙者も昔よく
スピーカー箱をつくってましたからオシレーターを自作してバスレフの効きを確かめ
ておりました。今じゃ周波数サンプリングソフトもあるしLCRメーターもバカ安。PC
測定アプリも色々。隔世の感です。

573猫本:2020/04/12(日) 13:08:59 HOST:softbank126083078190.bbtec.net
カセットデッキの中古って最近値上がりしてますね。
7〜8年前に中古のケンウッドのをリユース品(服から家電までいろいろ置いてるお宝なんとかって大型店)
をいろいろ置いてるお店で買ったんですが、その時は80年代中盤〜90年代製造の59800円〜69800円だったクラスの
完動品が2000円〜3000円で並んでたんだけどね。
そこで2000円で買ったKENWOOD KX-880SRIIが壊れたので代わりはないかなと
いろいろ探してたら、ハードオフでDENON DR-70で12800円のを見つけました。
ちなみにVICTOR TD-V631も9980円で置いてあった。
さて、どちらがいいかなあ?

KX-880SRII、通電して再生回るけどモーターが一個逝ってるのかテープが
ワカメになります。

574AD:2020/12/19(土) 09:11:32 HOST:210.227.19.67
コロナ騒動以来、給付金申請も却下され収入が途絶え、暫くカセットデッキなんか弄れませんでした。
4月になってようやく仕事がみつかりましたが、それも年末になって終了しました。
暇になったので、NHK-FM放送のクロスオーバー・イレブン録音用にカセットデッキのチェック&整備を始めました。
まずは放置している数々の機器を片っ端からチェックしていきます。

あと一週間しかありません、全部チェックして録音に使う機器の選定が間に合うのかなあ?

575志賀教授を師と仰ぐ:2020/12/31(木) 21:48:47 HOST:flh3-122-133-169-161.osk.mesh.ad.jp
HEY GUYS

今年はヴォイスレコーダーにAT社の小型マイクを組み合わせた結果が非常に良く
TC-D5PROの出番が一度も無かった。来年は花を咲かせよぅw。

COMING SOON。

576管理者:2021/01/01(金) 10:10:21 HOST:pl2893.ag1313.nttpc.ne.jp
謹賀新年
カセットデッキも最近はさすがに主のメディアではなくなっていますが,当方も
最近は,主にNakamichiのDRAGONとVictorのTD-V711,
PIONEERのT-D7を時々使っています。DRAGONなどは不思議なこと
にCDから1度録音して再生した音が,もとのCDより魅力的だったりすることが
あり驚くことがあります。以前,何かのテレビの番組でそんなことを言う人が
いたような・・。そのとき思わずうなずいた一人です。ということでカセット
デッキは不滅です。

577めーが:2021/01/02(土) 09:41:37 HOST:p2004039-ipngn15301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
あけましておめでとうございます。
めーがと申します。最近カセットデッキの魅力に引き込まれまして、こちらのサイトで色々と拝見させて頂いてます。

大変お恥ずかしい限りではありますが私、最近になりナカミチというメーカーに興味を持ち、是非所有したく考えておりますが、こちらのメーカーは現在倒産したと拝見しました。修理とかは部品不足などで現在不可能でありますでしょうか?

578QS:2021/01/02(土) 11:23:04 HOST:143.net211007085.libmo.jp
Nakamichiはヘッド交換以外は何とかなるのではないですか?
修理業者も有るみたいですし。
正月早々なんですが、逆に言うとヘッドが逝ったら終わりでしょう。
中古しか存在しない以上、手を出すならそれなりの目利きが無いと
難しいかと思いますね。
自分は安価な2ヘッド版を持ってますが、ヘッドは自分で研磨し直しました。
3ヘッドは未経験です。
とりあえず、オークションも含めてNakamichiと欲しい機種についてネットで調べ倒すことから始められたら良いかと思います。

579QS:2021/01/02(土) 11:40:40 HOST:143.net211007085.libmo.jp
自分が此処へ来た切っ掛けがTC-D5Mの修理関係からだったかな?
主要ICの入手と補修パーツの確保から始めて改造に至りました。
現在、Nakamichiのヘッドに交換して休眠中。
休眠中というのは、飽きちゃったんですね。
元はと言えば、生録に憧れてデンスケ狂いした訳です。
最初期のHNはデンスケでした。

580くろねき:2021/02/05(金) 14:53:03 HOST:fpoym3-vezC1pro04.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。

早速でつが、デッキ壊れますた。
カセットを入れて再生押したら、テープが見る見る弛んで「あらららら…」。
最初はリールが逆回転したのかと思いますたが、さにあらず。
リールは止まっていて、キャプスタンだけが回転した結果ですた。

3台あるうちのビクターTD-V66が故障。
分解しづらいのをあーでもない、こーでもないとやって
疲れますたが、モーターを含めた回路側はOKな模様。
原因はテイクアップ側リールが油切れして回転が渋くなって
いたのに加え、アイドラーが劣化していたことですた。

メカニズムの構造を今までよく理解してなかったのでつが、
3つあるモーターのうち、ひとつはキャプスタン用、
ひとつはヘッドブロックの上げ下げなどモード切り替え用、
残るひとつは早巻き用ですた。

では録音・再生時はどのやうに動作しているかというと、
いわゆる振り子ギアでリールをドライブする早巻き用モーターは
動作しないらしく、テイクアップ側リールはその下にある
アイドラーで回るようになっているやうですた。
そして、このアイドラーはどうやらキャプスタンから動力を取る構造らしく、
つまり完全な1モーターで駆動される仕組みだったのでつ。

リールの構造が左右で違うのはこのためだったのか。
テイクアップ側にはプラ製の輪があり、アイドラーがそれを回す仕組みなのでつ。
あとキャプスタンのモーターがやけにデカいのもそういうことか?

1円玉より小さそうなアイドラーのゴムは割となんとかなりそうなんでつが、
なんせ分解が手間なので、とりあえずペンディングを決め込むことに。
この他にもMDデッキが不調で(コレはダメかもなー)、
そっちの作業もやったので疲れますた。嗚呼、寝る時間よ…
orz

581QS:2021/02/05(金) 15:15:40 HOST:dcm2-119-241-100-184.tky.mesh.ad.jp
テイクアップというか、ヘッドの上下機構が一二を争う厄介部分ですね。
TC-K333ESAのベルトを交換したあと正常に動作せず、ばらしたまま一年以上放置してます。
これを書いてどうなるものでもなし、ただ修理再開への芽生えは感じます。

582くろねき:2021/02/05(金) 19:43:04 HOST:fpoym3-vezC1pro17.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>581
> ヘッドの上下機構

TD-V66の場合は歯車と正面カムで動かすもので、
ベルトは使われていないので、その点は始末が良いかもしれません。

しかし、キャプスタンとアイドラーでリール回す機構は初めて見たかも。
道理で再生時にキャプスタンのモーター音しかしなかった訳だ。

583craftsmanship:2021/02/06(土) 22:05:13 HOST:p413057-ipngn200103okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
お久しぶりです、
”めんどくさい病”が出てしまい、バラしたまま2年ほど放置してたらネジがどっか行っちゃったw
デッキの組み立ても忘れたお陰で組んではばらしを繰り返した結果、目をつむっても組み上げ出来そう>>S9000

今は調子づいてF55MとL80と完了しました。入れ替えにB85のベルトが外れた模様…輪廻転生だね?

584くろねき:2021/02/07(日) 09:27:12 HOST:fpoym3-vezC1pro07.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

昨日、>>580の件で急展開が!
書き込んだ後に何となく気になって
ペンディングを解除したんでつが、詳細は旧板で。

585くろねき:2021/03/21(日) 10:42:46 HOST:fpoym3-vezC1pro13.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。

↑のさらに後日談。
再生時の左右のバランスというかレベル差が気になったので、
もしやと思いヘッド線のハンダ修正をしたところビンゴだった模様。
以前、別のデッキでそんな経験をしていたんでつ。

ヘッド部はハンダ部分に力が掛からないよう、
樹脂モールドされた針金のケーブルタイでヘッド線を
ヘッドブロックに厳重に固定してありますたが、それでもなるんだな、と。
レベル差が気になる方はチェックしてみては?

586荒井俊彦:2021/10/30(土) 19:14:18 HOST:sp49-98-217-100.msd.spmode.ne.jp
デノンカセットデッキにアナログVUメーターとLEDピークレベルインジケーターがついている新製品を海外工場で生産して価格を安くしてほしいです。カセットデッキにアナログVUメーターとLEDピークレベルインジケーターがついている新製品を復活させてほしいです。

587ワッチ:2022/03/16(水) 18:37:32 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
テープデッキでアイワのAD-5700が紹介されてましたが、当時のカセットデッキの中でも
非常に高級感のあるデザインであこがれたものでした。下位シリーズの5600、5500も
同様で、タリ―ロンドで真円度がなんちゃらとかいう宣伝文句が印象的でした。
今、あらためて解説を読むと非常にまじめに作られたデッキだなという印象です。
自分はティアックのA-160が初めてのデッキでしたが、AD-5500とくらべるとずいぶんと
見劣りするデザインでしたね。

588RW-2:2022/03/17(木) 11:33:10 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
>ティアックのA-160が初めてのデッキ

歴史ですね〜。拙者なんかはその頃、日立のパディスコなるラジカセでディープ・
パープル聴いとりました。高校生の頃、親に泣きついてf-500を買って貰いました。
ロジック制御スイッチでカチャッ カチャッっていうヤツね。未だに現役。タフです。

以降、ソニー、テクニクス、アイワ、ラックス、ナカミチ等様々。アカイには手が出ず。

589ワッチ:2022/03/17(木) 12:08:34 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
F-500ですか。ロジックコントロールのデッキには憧れましたね。カッコいいし高級感あるし。
A-160の後はポータブルのPC-10を購入、これが私にとって実質最後のカセットデッキになりました。
社会人になってからA&DのGX-Z7000を買いましたが、カセットには興味が無くなっていたので
あまり使いませんでしたね。

590AD:2022/06/26(日) 06:37:49 HOST:210.227.19.69
ご無沙汰です、スレ主代行したのが5年前・・・。流行り病で世の中活気がなくなって2年・・・。

そんなこんなで・・・オーディオの世界も衰退の一途・・・かと思いきや、リサイクルショップは流行ってますね。
働き方改革に時短営業、自粛要請が解除されても時短営業のままの小売り店が多い中でリサイクルショップは賑わってます。
平日の昼間っからサラリーマンと思しきスーツ姿のお客様、ジャンク・オーディオのコーナーでなにやら物色中。
あいかわらず買い取り持ち込みも多いなか、カセットデッキは希少ですね。ジャンク・コーナーに並ぶブツでも高値がついてます。
暇はあっても金がない、金があってもブツがない、ないないずくしのカセットデッキ・・・。

CDというソフトから配信にかわり・・・、レンタル店がいくつも撤退。
借りて録音して聴くという文化からネット配信で音楽を聴くという時代に、カッセットデッキhいらないのかもしれません。

所有する機器を中古供給する必要もないなら、無駄な機械遊びを楽しむとしましょうか。
いじくり倒して壊してももったいないとも思えませんし・・・。(笑)

591RW-2:2022/06/27(月) 12:29:04 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
>CDというソフトから配信にかわり・・・、レンタル店がいくつも撤退

拙者が密航しているジャズバーなんか今じゃユーチューブです。何のリクエスト
受けても即座に曲がかかります。おかげでJ-POPでもK-POPでも演歌でも何でも
ありの状態に。もはやジャズバーの面影なし。前より混むようになっちゃって・・・。。。

592ぽんぽこ:2022/08/06(土) 10:55:44 HOST:opt-211-132-81-229.client.pikara.ne.jp
聞き流す程度の人にはいいかも
圧縮されてますしね
そうでないのもごく僅かですが、あったりします
でも触りまくってるのか、変な音質のものがあったりもします。

593酸化鉄:2022/10/21(金) 07:55:07 HOST:124-141-76-5.rev.home.ne.jp
カセット愛好家のみなさま、こんにちは

 先週、アウトドアで愛用のウォークマンが動作不良となりました。いつも通りのゴムベルト劣化です。新品購入後30年近く使い続けているので、交換もさすがに慣れたものです。その他の駆動部分は未だに絶好調なので、おそらく一生物となるでしょう…

 最近はウォークマンで使えるゴムベルトも調達するのが難しくなってきました。そんなニッチな需要がないのはわかってはいますが、機能維持に必要な物を揃えるのも限界が近づいてきたのかなと思うこの頃です。

 据置型のデッキはまだその辺りのメンテ事情は大丈夫なのでしょうが、ポータブル機はそろそろ厳しいと思います。みなさまのお手持ちのウォークマン、大切に使っていきましょう!

594ワッチ:2022/10/21(金) 09:39:41 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
録音機に興味のある方は、季刊「analog」秋号の臼井ミトンさんの書いた録音の歴史を読んでみてください。録音を長くやっている方は懐かしさを感じられるでしょうし、新しい方には発見がいっぱいです。

595RW-2:2022/10/21(金) 10:52:20 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
>アウトドアで愛用のウォークマン

昔、ステレオ録音できるウォークマンを隠し持ってコンサートやライブを録音
してました。ボディチェックが厳しいバンド、会場もありましたけど・・・。。。

ワンポイントステレオマイクを使うのですが、最初はウォークマン本体にビルト
インで録ったために、モーター振動・テープ走行音が被ってイマイチでした。

そこでマイクケーブル式に。本体は内ポケットに隠してマイクだけ首元に装着。
蕎麦らしく良い音で取れました。音場感も満点。聖子ちゃんも録ったし。家宝。

596RW-2:2022/10/21(金) 10:54:06 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
蕎麦らしくってなんだよ〜。新蕎麦の季節だから。ま、イイかw

597RW-2:2022/10/21(金) 11:11:59 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
聖子ちゃん録ったのは映画『プルメニアの伝説』撮影中だったから1983年4月頃か。
暴漢に襲われてケガした後だったので声援が凄かった〜。あれからもう40年近い。
月日は百代の過客にして行き交ふ年もまた旅人なりか・・・。。。

598只野乙③:2022/11/01(火) 13:46:12 HOST:124-159-88-107.ppp.bbiq.jp
こんぬずゎ

盗録に時効は有りませぬ。

COMING SOON。

599RW-2:2022/11/01(火) 23:21:12 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
>盗録に時効は有りませぬ

時効どころか。拙者が隠し録ったビデオ。貸したお友達があちこちに拡散しちゃって。
おかげでアンダーグランドで広まってしまってね。版権持ってる某大メーカーにまで
バレちゃった。ったら。某大メーカーが拙者にコンタクトして参上。DVDで出したいと!

隠し撮りを怒られるどころかウハウハ契約。いわゆる盗撮だったのに版権移動の契約書
まで交わしました。契約金などの内容は言えませんけどね〜。

当時のマックロードの最高カメラ機種(12倍ズーム音声リミッター付き)と録画VTR機で
60万円。海外勢のコンサート、ライブを会場、野音等 潜り込んで録ってました〜。
自慢できる行為じゃありませんけどさ。マニアでしたからねェ。おかげで有名なミュー
ジシャンとも交流が出来ておるんです。そのうちサインくらいは画像板に挙げましょう。

600名無しさん@ROCK54歳:2022/11/01(火) 23:51:44 HOST:124-159-88-107.ppp.bbiq.jp
HEY GUYS

漏れも録音は基本盗録でカセットは流石に使いませんけど
4台のフイ7-ルドレコーダーや5ヶのヴォイスレコーダーを駆使して
例えば9月は7件盗録してその内の5件を某1000したらばオデヲ掲示板で
聴きたい香具師は居るかと尋ねたら重要ゼロですた。

ショボ〜ン。

601AD:2022/11/27(日) 05:05:33 HOST:KD106128156052.au-net.ne.jp
流行り病の第8波到来といわれておりますが、オーディオ・ブームの再来は有るのでしょうか?
 
某リサイクルショップのジャンク・コーナー(オーディオ以外も)はレジ前にあり、
パソコン関連中古→楽器小物→楽器中古→オーディオ小物→オーディオ中古・・・
の順にレジから遠ざかっていくという不思議な?いや、しごく当然なレイアウトでして。(笑)

ジャンク・・・ってなあに?なんてお客様がよく迷いこんでらっしゃいます。笑笑・・・

たま〜に「これ、動かんやないかぁ!」と返品持ち込みされて
店員さんが対応に苦慮されていることもありました。

「コレ、壊れてないやんけ・・・詐欺じゃ〜」と言ったことはないけれど、
壊れてない感動品もありましたんで、ジャンク・コーナーは楽しいです。

さて、そんななかで100円+税で売られていたカセットデッキがほぼほぼ完動で、
1500円+税のブツがしっかりジャンク品・・・100円のはちょっとした高級機で
1500円のは入門機といわれる物。でも修理して楽しかったのはその廉価物。

1モーター4ベルトドライブ2ヘッドのメタル対応機、ドルビーNRは搭載しているものの
ピアノタッチ・キー機でおそらくは80年代期初期のもの。
モーターはご存命だったので、溶け落ちたコッテコテのベルト3本を除去して交換。
まっ茶色のキャプスタン、ピンチローラー、ヘッドはクリーニングして消磁。
コンデンサ類はお漏らししていないのでスルー、バイアスだのイコライザだの調整もスルー。(笑)
ヘッドのアジマスがどうのこうのとかは考えません、回路系のパーツを交換しないんだから
「触らぬデッキに祟りなし」ということで、ポチっと通電。(^^♪

しっかり音出ました。これだから・・・プラモデル組み立てるみたいで
カセットデッキ・・・って楽しいなあ。

602RW-2:2022/11/27(日) 21:45:42 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
>プラモデル組み立てるみたいで

工作人。拙者もそうですけど、オーディオでも、模型でもね。拙者の時代じゃぁ、
アンプ作りで失敗。ヒューズ飛ばして家屋の電源がパー。そりゃ叱られますね w

エンジン飛行機飛ばして墜落するのも日常。バイク改造なんか日々の愉しみでした。

603AD:2022/11/28(月) 05:05:50 HOST:KD106128158103.au-net.ne.jp
>ヒューズ飛ばして

宇宙開発事業団がH2ロケットの打ち上げに失敗している時代に
机上の基盤からトランジスタの打ち上げをやっておりました。・・・ (-_-;)
私だけかとおもっていたら・・・某局のラジオDJやってた美女タレントも
「打ち上げトランジスタ」の経験ある〜って言ってましたんで、
少数派ではあってもやる人いるんだなぁ・・・と。

アンプは抵抗燃やしたり、時限発火装置つくってしまったり・・・と危険なのでやめましたが、
カセットデッキではいまでも遊んでますね。カセットテープのワカメ製造機にならないよう
気をつけながら・・・。

604オデヲ両班:2022/11/29(火) 06:36:31 HOST:114-142-82-72.ppp.bbiq.jp
HEY GUYS

LAST SUNDAY 航空祭にどのレコーダーを持って逝くか悩んだ結果
フイールドレコーダー3台とヴォイスレコーダー2ヶとショットガンマイク1本に落ち着きますた。
理由は上記5台のレコーダーを合計した重量よりも1台のTC-D5PROの方が重いからですた。

COMING SOON。

605ワッチ:2022/11/29(火) 18:33:30 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
>>604

おやま!レコーダーは何をお使い?自分はzoomの
F4だす。

606オデヲ両班:2022/11/29(火) 22:22:23 HOST:114-142-82-72.ppp.bbiq.jp
HEY GUYS

漏れのレコーダーは古くて
ZOOM H2、H2n、H4です。
H4にはSONYのC-74を接続しますた。

COMING SOON。

607ワッチ:2022/11/30(水) 17:47:25 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
おお〜、H4良いじゃないですか。自分はハンディレコーダーはまず使わないので
F4にしました。買ったとたんにディスコンになってF6が登場しましたが(笑)。
でも自分の使い方だとF6ではバッテリーの持続時間が少なすぎるのでF4で満足してます。
 C-74とは珍しいマイクをご使用で。私は実機を見たのはただ一度だけ。使ったことは
ないですね。仕事だと416がデフォでしたから。
 ああいう指向性の強いマイクは2本使ってもステレオになりにくいので、
プライベートでは使いません。やったことないのですが、単一指向もしくは
無指向マイク2本と組み合わせて4本使わないときれいなステレオ音場に録音できない
でしょう。野鳥の録音で有名な蒲谷鶴彦さんがパラボラを使った収音マイク2本で
録音している風景の写真を見たことはありますが。ただあの人は野鳥の声が目的なので
ステレオである必要性はあまり感じてなったようです。そうした録音もアリですが。

608オデヲ両班:2022/11/30(水) 18:16:27 HOST:114-142-82-72.ppp.bbiq.jp
HEY GUYS

フイ〜ルドレコ^〜ダ〜ではなかったですねハンデイレコーダーですた。
漏れは盗録がメインですからwポケットに隠れるかリュックサックのサイドポケットに入る位の
大きさではなければ困るのですw。
C-74はマイクホルダーやウインドスクリーンやアルミケース付でヤフオクで安くシュピ〜ンされていたので
ゲットしますた。とても漏れが新品で購入出来る値段では有りません。
ZOOMの製品以外にマランツのPMD-660を3台、SONYのTCD-D10を2台、マイクを約10本位持ってますけど
殆ど全部ヤフオクでゲットした中古乞食ですwww。

COMING SOON。

609ワッチ:2022/11/30(水) 22:22:29 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
C-74はデカいので盗録には不向きと思いますが(笑)。D-10は2度ほど仕事で使ったことがあります。
メータランプのセグメント数が少なく、しかも粗いのでレベルが追い込みにくいと
感じました。その他は割と良かったかな。自分はテクニクスのSV-MD1を使ってました。
小さくて良いのですが、メカの安定度がイマイチでしばしばテープを絡ませてました。
PMD-660は初めてメモリーレコーダーを買う時の候補の一つでしたが、ラジオ番組向けの
仕様で、スペックが物足りなくてやめました。で、結局フォステクスのFR-2を
選びました。今はムスメが時々使ってます。
 マイク10本というのは凄いですね。私は8本かな。ゼンハイザー4本、テクニカ2本、アイワ
のダイナミックが2本。

610オデヲ両班:2022/12/01(木) 18:13:18 HOST:flh2-133-204-162-160.osk.mesh.ad.jp
HEY GUYS

仕事で使ったちゅーことはプロですね。
マイクは
SONY:C-74、ECM-23F(2本)、ECM-990、ECM-990F、ECM-959DT
AT:AT-4040(2本)
SHURE :SM58 ローランド:CS-30M
その他ヴォイスレコーダー用 SONY:ECM-DS70P AT:9643、9841、9911です。

COMING SOON。

611ワッチ:2022/12/01(木) 22:05:20 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
ECM-990F、ECM-23F!懐かしい!40年前、学生の頃買いました。23Fはステレオペアのやつで2023F。
とっくの昔にヤフオクで売り飛ばしましたが。
 テクニカのマイクはなかなか良いですね。4040は聴いてませんけど、ほぼプロ機レベル
のクオリティなことは間違いないです。自分のはAE5100ですが。

612くろねき:2023/07/22(土) 23:52:02 HOST:h175-177-221-201.catv01.catv-yokohama.ne.jp
皆さんこんばんは。

ビクターDD-5の片方の音が出なくなった。
兼ねてから出力レベルのボリュームが不調だったので、不具合箇所はここと確信。
30分かけてサブ基板からボリュームを取り外し、
ボリュームをバラしていたら中から何か転げ出てきた。「うそーん(*_*)!」
フェーダー型であるボリュームのスライダーから、
ブラシが片方脱落してるじゃないの!原因はこれで間違いなし。
しかしこれどうすんだ。軟質プラのカシメ(熱溶着)が取れたのって復旧困難かも…。

面倒くさくて実況写真を撮ってないんでつが(笑)、
とりあえず、よく使っている樹脂雨樋用の接着剤を使ってみたら何とかくっついた。
しかしそれだけではぐらついて心許ない。そこで、ブチルゴムテープの廃品で
クッションを作ってブラシのアース側とスライダーの間に入れて支えてみたら行けそう。
実際行けた。それにオリジナルの状態より振動に強くなってるはず。
ついでに、抵抗体に挟まれ出っ張ったアースのレールも磨いてみたらガリが消えた。
スライダーの潤滑もやっとくんだったなー(早く終わらせようと慌てて組み立ててしまった)。
あのタイプのボリュームに悩んでいる方にご参考になれば幸いでつ。

613RW-2:2023/07/26(水) 11:40:46 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
日本じゃスライドボリュームって言ってます。

ttps://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-09242/

あちらじゃスライドポテンショメーターか。

ttps://www.globalsources.com/searchList/products?keyWord=Slide%20Potentiometer&pageNum=1

ついでに。ステレオ仕様は日本じゃ2連。あちらはデュアルだってさ。

614くろねき:2023/07/27(木) 23:34:16 HOST:h175-177-221-201.catv01.catv-yokohama.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>613
後で調べてみたら、アルプスアルパインの現行品に同じやうなボリュームが。

 tech.alpsalpine.com/j/products/detail/RS30112A900S/

ストローク30mmの2連、10kΩのBカーブ。
端子の並びだけ違うやうな。

615盗録難民:2023/07/28(金) 14:05:27 HOST:flh2-133-204-162-160.osk.mesh.ad.jp
HEY GUYS

最近オクションでSONYのECM-23FⅢを2本フライングゲットしますた。
実はECM-23F5も入札しますたけどシュピ〜ン者と合意出来ず不成立になりますた。
23FⅢは乾電池でもフアントムでも逝けるのでTC-D5PROやハンデイレコーダーにも組み合わせて
録音の幅が広がると期待し鳥ます。
本当はTCD-D10が動いてくれればと思っ鳥ます。

COMING SOON。

616盗録難民:2023/09/13(水) 21:20:11 HOST:flh2-133-204-162-160.osk.mesh.ad.jp
ごんぬずゎ

ゲットしたSONY ECM-23FⅢを8月19日のゴスペルコンサートにTC-D5PROと共に
使用する予定が何と8月15日に急性心筋梗塞!に襲われて9月初め迄入院し
録音することが出来ませんですた。涼しくなってから再度チャレンジ致しまする。

COMING SOON。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板