したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

カセットデッキ好き集まれ!-SECTIONⅢ-

1AD:2017/11/19(日) 22:04:59 HOST:210.227.19.67
9年程続いたスレッド(-SECTIONⅡ-)も1000達成。
不思議な御力をお借りいたしまして前スレ主さまのかわりに-SECTIONⅢ-を旗揚げさせていただきます。
打出の小槌ではありませんがフレば出てくるカセットデッキのお話、よろしくお願いいたします。

240AD:2018/12/17(月) 08:37:03 HOST:210.227.19.67
みなさん、おはようございます。

日本で唯一、極寒の日本海から陽光降り注ぐ南淡路までを満喫できる兵庫からカキコいたします。
当然のごとく全国チェーンの某リサイクル・ショップがありますが、カセットデッキのジャンクは数少ないです。
そんな中でカセットデッキではありませんが、SONYレコーディング・ウォークマンの後期モノを入手しました。
2003年頃の製品ですから15年は経ってます。カセット全盛期の80年代モノからすれば新しいほうですが、
全く電源すら入らないジャンク品なのでワンコインにて購入。(これでも高いか?)しかし、期待を裏切る?ブツでした。
液漏れした乾電池がはいったままだったので(買取り時にノーチェック品のようです)取り出して電池端子をフキフキ。
いきなり新しい乾電池投入。(ここらがAD流)使えました・・・が電源途切れ途切れになります。
仕方がないので、分解(これまたAD流:面倒くさがり)してみましたら・・・、ベルト健在。
そのほか基板の部品もきれいだし、ヘッドやピンチローラー、キャプスタンなんかも汚れてません。
そのままもとどうりに組み立てました。(ADにしては珍しくもとどうりに出来た〜♪)
どうも電池の液漏れにより接点不良で放置されたブツのようです。使われなかったことによる良いコンディションを
保った稀な個体であったのかもしれません。

現在、順調に使ってます。修理?・・・メンテしただけ・・・(← お掃除しただけだろ:影の声)
あはは、だからジャンクは楽しい〜(だから技術レベルが向上しないんでは?)
ちなみに同年代のTCSシリーズ、TCMシリーズなんかも共用部品が多いです。

241アラン・ドロン:2018/12/17(月) 16:59:03 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
2003年でも録音できるカセットのウオークマンが発売されていたのですか。

もうとっくの昔に、生産終了していると思いました。
ジャンクの良品デッキは、めっきり、少なくなりましたね。
店は、保証つきで高く販売しますね。
1ヶ月保証とか。昔が安すぎたので、今は適正価格なのですかね。

話はちょっと変わって、今は何でも消費者が強くなりすぎているそうですね。
そこからは、生産業者に対して、何の感謝の念もない。
そういう人も多いのでしょうね。私も偉そうな事は言いませんが。

242AD:2018/12/17(月) 19:54:39 HOST:210.227.19.68
ハイ、2005年頃まで生産されてました。ただし、MADE IN CHINA でつがね。
この当時の製品はウォークマンっていっても全盛期の頃の面影はありません。
成熟してコストダウンが繰り返されてますから、過度な期待はしないほうがいいです。
でも、日常的に軽〜くラジオ放送を録音して楽しむには十分です。
マニア的にはウォークマンっていったらやはり初期型かプロフェッショナルってとこでしょうけど。

農産物生産者には感謝してくださいね、日本の食を支えてるプロフェッショナルな方々なんですから。
(工業製品生産企業にも感謝は必要でしょうけど、農産物ほど誠意があるとは思えない部分もありますね。)
農産物においては日本の食の安全が確保されているのは事実ですから。。。

243酸化鉄:2018/12/18(火) 14:11:36 HOST:pw126236130059.12.panda-world.ne.jp
ゆく年くる年〜
今年もあと2週間で終わりです。

去る日曜日、年末らしくいつもより念入りに部屋の中を片付けていたら、引き出しの奥から子供の頃使っていた、懐かしいウォークマンが出てきました。

モデル名、WM-EX707

丸くて大きいホールドシャッター、リモコンと本体はソニー在りし日の専用端子、ニコちゃんマークが出てくる時計表示付液晶リモコン、そしてヘッドホンジャックは、今となっては超不便なマイクロプラグ仕様。

本機も御多分に洩れず、ベルトがベロンベロンなので分解交換し動作確認。ところが、FWDとREWでどうしてもテープスピードが揃いません。僅かな差でしたら仕方ないと思いましたが、スピード調整を実施しても半音以上の乖離があるのは、さすがに自身の音感覚が狂いそうなので、残念ながら復活ならず。断腸の思いで引き出しに再度お蔵入りとなりました。

今はWM-EX511が何とか現役で活躍中のため、アウトドアユースはこちらにもう暫く頑張って貰うとして、707のほうは、そのうち修理業者に診てもらおうかなと考えている今日この頃です。

そう考えると、EX511はシンプルであるが故に、故障に強くメンテ性も抜群、多少荒い使い方であっても耐えてくれるので、コストパフォーマンスはピカイチだと思います。

244アラン・ドロン:2018/12/18(火) 17:16:15 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ウオークマン、ローラースケートで走りながらヘッドフォンステレオを
聴いている若者達のCMがあったような。
そんな若者達も今は、60歳位でしょうか。

245ワッチ:2018/12/18(火) 18:09:10 HOST:om126208203191.22.openmobile.ne.jp
>>241 何でも消費者が強くなりすぎているそうですね。 

そうですね。何でもない事にクレームをつけて、店員に土下座させたり、異常ですね。売る方も買う方もお互いがいてこそなんですが、カネを払う側が絶対だと思っちゃう阿呆が多いのでしょう。

246AD:2018/12/18(火) 19:15:58 HOST:210.227.19.73
酸化鉄さん、お久しぶりですね・・・みなさん、こんばんは。

ウォークマンはガム形の充電池を使用するタイプになってからタフさは落ちましたね。
単三乾電池2本のタイプのほうが(メカはボタン式の押し込むヤツ)頑丈ですね。
TCS-600と先日入手したWM-GX202を使用しています。
どちらも快適に動作しています。ともにスピーカー内蔵なのでヘッドホン使わずに使ってます。
GX202のほうはFMラジオを聴くときにイヤホンが必要(アンテナ線として)なのですが、
ステレオ・ミニプラグに壊れたポケットラジオのアンテナをハンダつけした自作アンテナ差し込んでます。
ヘッドホンジャックにプラグを差し込んでいてもスピーカー切り替えSWがあるので音は出ます。
本当はカセットデッキを弄りたいのですが面白そうなジャンクがありません。
冬場の外仕事のときに持ち歩いてます。また、古い車に乗ってるのでAMラジオしか付いてませんのでFM聴くのにも使ってます。

247QS:2018/12/19(水) 08:30:24 HOST:dcm2-119-240-141-24.tky.mesh.ad.jp
>>245
ワッチさん
今「スッキリ」でやってます。
最近は「カスハラ」と言うそうですね。

248RW-2:2018/12/19(水) 09:16:18 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
クレーマーは文句言い、カスハラは理不尽な要求ってな感じなんでしょかね。
アカハラってのもあるそうで。イモリじゃないことは確かです・・・。。。

249ワッチ:2018/12/19(水) 14:59:25 HOST:om126208203191.22.openmobile.ne.jp
私は、「マタハラ」というのは人の股ぐらに嫌がらせをする事だと思ってました(笑)

250アラン・ドロン:2018/12/19(水) 16:57:03 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
カスハラとはカスタマーハラスメントですか。
しかしながら、何でもはやり言葉がありますね。終活何てありますが、
本でひろさちやという人が、あんなものはやる必要ないと書いてありました。

私もそう思います。高齢の方の残り少ない時間を、そんな事に使わないで
もっと有意義な事を楽しんだほうがいいです。

その方がよほど豊かです。

さて、カセットデッキの話は?また次回です。笑い。

251QS:2018/12/19(水) 18:36:56 HOST:dcm2-119-240-141-24.tky.mesh.ad.jp
私も基本的に接客業でしたからよく分かります。
タ○シードライバーが休みの日にタ○シー乗って同業者をなんちゃらかんちゃら
てのは聞いたことあります。
それが都市伝説だとしても、さもありなんかな?
因果は巡ると言いますから、少々コケにされても大人しく生きるのが一番です。

252AD:2018/12/20(木) 03:04:00 HOST:210.227.19.68
〇〇ハラ・・・いろいろありますが、カセットデッキのジャンク品の最初の電源投入はハラハラしますね。
「煙とか出ないかなぁ〜?」・・・って過去にありますので、ジャンク品の電源投入はドキドキしますね。
これから弄ろうかって品物が維持老化くらいで済まなくてお線香炊いちゃったになるのです。
ICが多くなってる機種では煙吐く前に逝っちゃいますので注意が必要です。
私はかつて3ヘッド機をやっちゃいました、このときは通電中に基板に触ったのが原因ですが。
ドライバーの先端でショートさせちまいました。
ピチッ・・・っと微かな悲鳴がきこえた後、お亡くなりになりました。

>251 同業者をなんちゃらかんちゃら
それって普通にあるとお思いますよ、ハラス目的でなくてもライバル会社の探りくらいはしてるかも?
大人しく生きるのが一番?電話は2番?「カステラ一番、電話二番」でつたよね・・・。
まあ、大人しく生きるのもいいでつが堂々と生きましょうよ。

253RW-2:2018/12/20(木) 09:51:26 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>なんちゃらかんちゃら

レストランや居酒屋で、店長と合わない、関係が宜しくない店員が店の評判落そうと
料理に苦い薬や下剤の混入とかよくある話。不倫のいざこざにて客が腹痛。迷惑千万。

254RW-2:2018/12/20(木) 10:09:27 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>人の股ぐらに嫌がらせをする事だと思ってました

ある程度以上の年配者はそう思いますよね。一例、電気あんまとか。子供の頃よく
やりました。苦痛を与える目的だったのに快楽と思われたらハラスメントではなし w

255アラン・ドロン:2018/12/20(木) 17:42:04 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ジャンク品では、パワーアンプと、プリメインアンプは、古いのは気を
つけたほうがいいですね。
以前ネットでトリオの1975年のプリメインアンプから煙が出てきたと
書いてありました。
すぐにコンセントを抜いて廃棄したそうです。
なので電源をつけっぱなしで、外出するのは危険ですね。
1ヶ月位様子を見て、大丈夫なら安心ですが。

256AD:2018/12/20(木) 18:50:48 HOST:210.227.19.73
スレ主代行といたしましては・・・>253 >254 なんちゃらかんちゃらについてのコメントはスルーして・・・(笑)

ドロン伯爵、こんばんは。
綿埃なんかがつまってたり、部品の経年劣化による短絡とかありますからね。お気を付けくださいまし。
私ADは濡れたカセットデッキに手を触れて低周波治療を受けました。(感電ともいう)
まあ、気持ちよかったですが・・・(笑笑)

257RW-2:2018/12/21(金) 11:54:13 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>感電ともいう

子供の時代、親戚が商事会社(萬屋ですね)やってて電球も売ってたんです。お客の目前で
ソケットに挿して点くのを確認して販売。遊びに行ってはそのソケットに指入れて愉しむ w

6CA7/EL34で自作中。電源切るもケミコンチャージ電圧350Vに感電。驚愕引っくり返してパー。
UV211/VT-4Cで自作中。1000Vに感電。一瞬気絶状況に。指先に穴が開いて煙が上がってた。
半田ごて握って40年もやってるので悔勇伝はたくさんあります。基本を守らずの自業自得。

258AD:2018/12/22(土) 03:01:17 HOST:210.227.19.69
スレチ代行といたしましましては・・・(反省のイロ無し。。。)

>子供の時代、親戚が電器会社(ナショナルショップですね)やってて電球も・・・って当然売ってました。
倉庫には買い替えで引き揚げてきたテレビが山と積まれておりました。遊びに行ってはそれらを解体して愉しむW

楕円スピーカーやら、2ウェイ・ステレオ仕様もあったなあ・・・。
中は真空管オンパレードだったし、ラジエーターみたいなのも入ってた。(水冷式か?)
今では4K、8Kなんて豪華なテレビが登場しましたが、当時カラーテレビ普及以前のモノクロテレビは
相当な贅沢高級品があったですよ、立派な脚つきで高級家具って感じ。
何も知らないガキンチョだったとはいえ、かなりの数バラシしたですよ。さわるな危険の高電圧箇所があったろうに・・・。
破壊癖はそこから始まったのかも?

なぜか、ステレオもいっぱいあったハズなのにそれらは記憶にない。
モノクロ・テレビの時代はステレオよりテレビのほうが高級オーディオだったのかなあ・・・?

259アラン・ドロン:2018/12/22(土) 08:40:07 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
モノクロテレビでも当時は大変な高額商品だったと思います。
私が小学校低学年だった、1970年代初頭の頃、カラーテレビ、20インチ
が、20万円位でした。
大変な金額です。今の80万円位と思います。
当時は、20インチで大画面ですからね。

260AD:2018/12/22(土) 11:48:06 HOST:210.227.19.69
ドロン伯爵、こんにちは。

そうですかぁ、私の小学生時代にはカラーテレビがあるのが普通になってましたんで。
今の金額にして1000万円くらいをバラしたことになるのかあ・・・(省)

ウチは親戚が電器店やってるからテレビそのものは私の生まれる前からあったそうです。
ただし、物持ちがいいみたいで壊れたら買い替えようとしてたら・・・全く壊れない。
放送局側でも見てる一般家庭がカラーテレビが当たり前みたいになってようやく買い替えました。
まわりの友達の家はみんなカラーテレビだったのでビンボー人扱いされてましたけど、
ようやくカラーテレビになりましたけどね。
しばらくはモノクロに慣れていたせいか、カラーテレビは色合いがきつくて疲れました。(笑)

電蓄とかラジオとかテープレコーダーはあったけど、ステレオ装置とよべるようなものはありませんでした。
カセットデッキなんて友達ん家ではじめて見たくらいで、(ラジカセなんかも)オーディオ機器については
世の流行りからは10年は遅れてたと思います。結局、高校卒業するまでオデオが我が家に来ることはありませんでした。
その反動?からなのか、働きはじめてから一番に買ったのがカセットデッキ(3ヘッド機)でしたね。
(正確には高校時代のアルバイトでLo-Dの一番安いデッキが最初ですが)

261アラン・ドロン:2018/12/22(土) 18:11:49 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

テレビは、高柳健次郎という人が有名ですね。
周りの人より遅くても構わないではないですか。
3ヘッドでもシングルキャプスタンなら安価ですね。音的には、やはり、
3ヘッドの方がめりはりのある音かなと思います。

今、私が一番よく使っているのは、ティアックのV-1050です。
最後の3ヘッド機です。シャンペンゴールドで、センターホルダーです。
レベルメーターは、0を越えても赤にはならず、青のままです。
赤にして欲しいですが。

その他、1981年発売のティアックC-3RXを持っています。
ガンブラックみたいな色です。1982年に買った物ですが長持ちしています。

262AD:2018/12/23(日) 03:10:26 HOST:210.227.19.69
TEACのデッキはZ-5000とR-666X(レベルメーターが一部点灯しない)が現役稼働中。
Vシリーズも持ってましたが(V-R1を2台、V-R2を1台)スライド式オートリバース・ヘッドの音漏れ(クロストーク)が
気になって手放してしまいました。V-9が1台ありますがただいま休眠中。
あと、Dolby-S NR搭載のがあったハズなんだが・・・行方不明。古いTEACのデッキはメカニカルでカッコイイですね。
ナカミチのドラゴンはめったにお目にかかれないので、R-999XかR-888X(3ヘッドのリバース機)が欲しいなって思ってます。
(それだってなかなか希少な機種なんだが・・・)

263アラン・ドロン:2018/12/23(日) 07:57:26 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ナカミチのドラゴンは、見た事が何回もありますが、形がいいとは、
言えませんね。
また、フロントパネルもプラスチックぽく、高級感はないです。

ティアックR-999,888は888なら見た事あります。
これらもそれほど、いいとは思えないですね。
やはり、プラスチックの塊という感じです。
オートリバースは音的に落ちますからね。

264AD:2018/12/23(日) 20:13:18 HOST:250.143.138.210.bf.2iij.net
へえ、すごいなぁ。ドラゴンは写真とかでしか見たことないです。
ZX-7なら持ってましたが、ちょっと使っただけで使い方もわからないまま・・・震災で逝ってしまいました。(24年も前か)
700も弄り倒した挙句にドフへ・・・。680ZXは一瞬だけ動いたりしますが、修理の仕方がわかりませんので放置中。
かれこれ20年くらいナカミチのデッキにはお目にかかってませんね・・・。ハドフ探索ツアーでもやりますか・・・っと。

265アラン・ドロン:2018/12/24(月) 08:43:48 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

ZX-7も見た事あります。ナカミチは、20万円近い金額にならないと、
それほどいい物はないですかね。
ZX-7は18万円近辺と思いますが。

私は、ナカミチはそんなに好きではありません。どうも安っぽい作りです。
他社と較べて音的にどうか、聴いた事がありませんが。
マニアックな雰囲気が愛好されたのでしょうかね。
日本のメーカーとしては異質な感じといいますか。

ティアックのV-9000(1989年発売)のシャンペンゴールドがいいですね。
定価9万円、ホルダーは左側、パワーイジェクトではなくて、手で押す
タイプ。
ロングストロークのレベルメーター、格好いいです。

266AD:2018/12/26(水) 04:08:39 HOST:210.227.19.67
ナカミチ・メカ(ディスクリートの3ヘッド)がマニアにはたまらんのでしょうね。
他のメーカーはSANKYO製とかOEM供給、外注品ですからね。
700も680ZXもZX-7も録音時のアジマス調整なので、ここが壊れてるジャンク品は始末が悪い。
超高級3ヘッドオートリバース機のドラゴンにはNAACが搭載されてるし、コンピュータも搭載された。
ナカミチ独創のメカにNAACやコンピュータが絡んで複雑極まりない。
ジャンクを弄って遊ぶには向いてませんし、測定器がなけりゃどうしようもありませんから。
完全整備されたドラゴンとかCRシリーズは高額でしょうけど使ってみたいですね。
好きかといえばそうでもありませんけど、ほらあれですよ高級外車に憧れはある・・・みたいなヤツね。(幻)

267アラン・ドロン:2018/12/26(水) 17:37:47 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
アジマス調整は必要なのですかね。どうも怪しいといいますか。
気にしていたら音楽を聴くどころではなくなりますね。=笑い。

究極のデッキは、ナカミチ1000ZXLリミテッドですが。
80万円だったと思います。
故障したら、ナカミチの技師でも難しいそうです。
そういうの、作らないでくださいませ。

268AD:2018/12/26(水) 19:33:21 HOST:226.143.138.210.bf.2iij.net
↑おおおっ、正道なレスが・・・。だからTEACは続いてるがナカミチは撤退したのね。

269でしべる:2018/12/26(水) 20:35:50 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
カセットデッキは、2ヘッドが正道?
2ヘッド好きでございます〜^^
TC-K80、TC-K88、TC-D5M、
K-1d、TC-800GL、
KD-95SA、KD-2、
RS-M02
ナカミチにも2ヘッドデッキがありますよね。
Nakamichi 600 よさげですね♪

270RW-2:2018/12/26(水) 21:48:18 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>アジマス調整は必要なのですかね。どうも怪しいといいますか
>気にしていたら音楽を聴くどころではなくなりますね。=笑い


笑ってないでナカミチを使ってみては。アジマスどころかバイアスも簡単に調整でき
ますよ。安っぽいとか良いのもが無いとかの高説は所有して使い倒してからでしょね。

271でしべる:2018/12/26(水) 22:12:24 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
懐かしきラジカセのようにカセットテープを逆さまに入れる
ナカミチRX-505は、昭和ノスタルジー?
反転動作は、何度見てもユニークです^^;

272でしべる:2018/12/26(水) 22:22:24 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
カセットデッキは、アジマスの互換性の無さが残念でした。
アジマス以外にも要因はあると思われますが・・・

273でしべる:2018/12/26(水) 22:47:53 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
アジマスの互換性を解決しようと愚直に取り組んでいたのがナカミチでしたね。
再生アジマス自動調整のドラゴンや、手動で調整するDR-1等。
カセットに対して真面目な姿勢が信頼を得たのではないでしょうか?

274AD:2018/12/27(木) 02:46:08 HOST:210.227.19.69
おはようございます・・・、うらめしや〜の刻ですが。
>アジマス調整は必要なのですかね。どうも怪しいといいますか
>気にしていたら音楽を聴くどころではなくなりますね。=笑い

愛好家でなければそのとうりでしょうね、アジマス・・・なにそれ? ニジマスならよく釣るけどさ〜♪
アジマス・・・? アディダスなら履いてるけどね〜♪
気にしているから調整が必要なのですよ、気にしない人はそもそもアジマスなんて知らないから。
ナカミチのデッキはどれもジャンクでしか巡り会っていないので、その真価には触れてません。
しかし、ナカミチ以外のデッキでもアジマス、バイアス、録音レベルには各社それぞれ気をつかてました。
πのフラット・システム、ビクターのB・E・Sチューニング・・・他、搭載機を使いましたが、
それぞれ効果ありましたよ。どちらもマニュアルでやることを全部やってくれたんで重宝しました。
ヘッド・アジマスは触らないでその他のできる限りの調整をやってるってことになります。
つまりはヘッド・アジマス触らないってことはそれほど重要な部分だからなんです。
ナカミチは禁断の〇〇に触れた・・・ってこと。ヘッド・アジマスはカセットデッキの聖域とえもいえるでしょう。
マニアでもうかつに触っちゃいけません、その点でいえばナカミチのカセット反転システムは理にかなってます。
難易度もさることながら、技術点・芸術点ともに加点されるポイントですね。
回転不足とか回転しすぎてカセット飛ばす・・・とか? ん、ん、それでも許す。
見てて楽しいですもん、真面目だけど失敗もするってほうが・・・いいか。(はて?)

275ワッチ:2018/12/27(木) 14:32:31 HOST:softbank126141243243.bbtec.net
アジマスはテストテープとオシロスコープがないと調整できませんからねェ・・・。

276QS:2018/12/27(木) 15:07:29 HOST:dcm2-49-129-187-238.tky.mesh.ad.jp
>>269
>2ヘッドデッキがありますよね

その名もズバリCassette Deck-2というのが有ります。
これには音は元よりテストテープ作れそうな程フラットな特性に驚きました。

277アラン・ドロン:2018/12/27(木) 17:00:03 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
アジマスよりむしろピッチの差のほうが大きいかなと思います。
速度偏差ですが。
今まで60台位のデッキを買いましたが。気になるレベルの物は、
少ないのですが。

278QS:2018/12/27(木) 17:08:34 HOST:dcm2-49-129-187-238.tky.mesh.ad.jp
ついでに書いておきますと、Nakamichiも580の辺りは普通(クラス)のHeadにNakamichi独自のEQで
20kHzまで伸ばしていたようです。
そのHeadをTC-D5MとWM-D6Cへ移植した経験からそう思います。
逆に言えば、というか、TC-D5Mに580のHeadを移植しても使えるのです。
移植には少々工夫が必要ですがね。
ちなみに移植してEQの共振点を弄っても20kHz迄は伸びません。
もう何年も前の改造ですから、記憶も曖昧で、同じ事をやれと言われても出来ません。(笑)

279RW-2:2018/12/27(木) 17:17:57 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>今まで60台位のデッキを買いましたが

それは凄い! しかしそこまで行き着くまでにナカミチ買いそうなもんで。
拙者なんかティアック買って、テクニクス買って、アイワ買ってラックス
マン買ってソニーの次がナカミチ。それでもえらい道草喰ったな〜と。

280QS:2018/12/27(木) 17:18:05 HOST:dcm2-49-129-187-238.tky.mesh.ad.jp
あ、アジマスの話でしたか?
気にならない人は、気にならないで別にいいんじゃないですか?
私はカセットTC-D5Mの修理から此処へ来たような人間ですから
テストテープからオシロから揃えて、それなりに楽しませて(苦しみ?w)貰いました。
補修に使ったドルビーICのCX-174は5個注文して4個残ってます。

281RW-2:2018/12/27(木) 17:54:15 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
QSさん職人ですからね〜。ヘッドまで移植してたとは。ICやオペアンプ。使うのは
2個とかなのにまた使うかもしれないというので10〜20個買ったり。でそのまま冬眠。

Diなんかも多く買ったほうが断然安いので1パック100個入り買ってね。中々減らない。
そしてるうちに生産中止となって、球整流用のファーストリカバリーの金属ケース型が
高騰。@100円だったのが@1500円で取り引き。全部売りました。ボロ儲けしました w

282QS:2018/12/27(木) 18:28:49 HOST:dcm2-49-129-187-238.tky.mesh.ad.jp
別板にお恥ずかしいイタズラの跡を貼りました。

283AD:2018/12/27(木) 18:48:08 HOST:210.227.19.72
↑ 産業用機器組込タイプかと思いました。(笑)

284QS:2018/12/27(木) 21:00:06 HOST:dcm2-49-129-185-195.tky.mesh.ad.jp
>>282
続き
D6Cはエアチェックを考慮したのか、入力のLPFで15kHz以上をスパッとカットしていますからバイパスしないと
伸びません。
再生のほうは18kHz辺りまで伸びています。
チャートが残っていたら貼っておきます。

285酸化鉄:2018/12/28(金) 07:14:51 HOST:pw126033033118.23.panda-world.ne.jp
愛好家の皆様、おはようございます。
今日で今年の仕事納めの方も多いと存じます。

私も年末のご挨拶がてら、勝手気ままな小言に、気軽にお付き合い頂ければ幸いです。

さて、ここ数日、ナカミチモデルに賛否両論出ているようですが、私は今もナカミチ機のお世話になっており、CR70とDR1(先日修理が終わり、現役復帰しました)が手元にあります。

ナカミチは総じて見た目がメカメカしい割りに、触ると妙にプラスチッキーな印象があります。この他、価格相応とは言えて妙だな思うところは、HX-PROや、ドルビーSの搭載機がないこと、たとえ何十万もするモデルでも、足が異様に素っ気なく、まるで100均のゴム足のようなもので、他社の物量投入に比べても、本当に色々な面で突っ込みどころ満載です。

と、ここまでは、ネガティブな面ばかり述べてきましたが、SONY、TEAC等、他社モデルも使用してきた上で、最終的に、ナカミチが残った事は、正直に申しまして、私も同社への拘りが無いとは言えないです。それはやはり、アジマスの件でしょう。所有製品では、両方とも調節可能で他社デッキ録音テープもクリアに再生します。その所謂、「音の籠り」が微塵もない事実を前に、こればかりはユーザーとして否定のしようがなく、メーカーとしての音質へのアプローチ、ユーザーへの親切心と認識せざるを得ないです。

言い換えれば、アジマス以外には見向きもしないような頑固一徹な印象があるようにも感じますね。

その辺の事情をご存知の方がいらっしゃいましたら、御教示下さいませ。



年の瀬に にわかに騒ぐ 掲示板 我が思いはと 急ぎ書き込む



来年も皆様に幸多からんことを。
それでは、良いお年を。

286QS:2018/12/28(金) 11:38:14 HOST:dcm2-110-233-246-89.tky.mesh.ad.jp
別に詳しくもないのですが、私見として。
2ヘッドでもヘッドギャップにL.Rで段差が有る物は自己録再に問題なくても互換性で
問題が出ます。この辺はもう許容範囲内というか、程度問題ですけどね。
3ヘッドの場合もコンビネーションタイプは録音ヘッドと再生ヘッドの平行性が大切ですから
個別に調整出来る独立懸架が理想です。
Nakamichi以外でも独立懸架は有りますけど、Nakamichiは他社に先駆けて可能な限り
問題点を無くして行こうと言う姿勢が強かったみたいですね。
偏磨耗を防ぐパッドリフターしかり。
残念ながらオアシが無くて1000まで辿り着けませんが、その匂いくらいは嗅げた気分です。

287ワッチ:2018/12/28(金) 13:30:15 HOST:softbank126141232167.bbtec.net
>>286 2ヘッドでもヘッドギャップにL.Rで段差が有る物は自己録再に問題なくても互換性で
問題が出ます。

 そうなんですよね。結局アジマスって、他機との互換性の問題なんですよ。
厳密にはすこしづつズレていくので、自己録したものでも時が経ったテープでは
互換性がなくなるのですが。



>>Nakamichiは他社に先駆けて可能な限り
問題点を無くして行こうと言う姿勢が強かったみたいですね。


私もそれを強く感じました。ヘッドが磨耗するとなぜ高域が低下するのか、という問いに
ナカミチは「ヘッドギャップが広がるからだ」として、磨耗しても音質が落ちない
(ヘッドギャップが広がらない)パーマロイヘッドを開発して搭載してました。
すごい見識だなァと思ったものです。

288AD:2018/12/28(金) 14:48:21 HOST:210.227.19.67
スレ主代行といたしましてはsection-Ⅱでのナカミチ談義が懐かしいです。

ナカミチのデッキで録音時にアジマス調整していた頃はマニアック過ぎて素人には扱いにくいものでしたが、
再生アジマスを調整することに路線変更したのか、ドラゴン登場以降は他社のデッキとの互換性がでてきましたね。
技術も磨きがかかった頃にカセットテープが録音メディアとしての地位から陥落したのが惜しまれるところです。
いくらデジタル技術が進歩しても生音を録音するという過程において、
切り刻んでデータに変換していたのでは録りきれない「なにか」があるんだと思います。
デジタルのでータではある一定以上の読み取りができなければデータの復元ができませんが、
アナログ記録では連続した磁気を拾って再生できますし、そこから補正・増幅なんてのも可能です。
デジタルでもエラ-補正なんてのができますが、
そもそも無い信号をつくって足すのですから本来の音に復元できてるとはいえないでしょうね。
その点、ナカミチデッキの拘りとして再生できるすべての磁気データを忠実に拾おうとした姿勢があったと思います。
海外でのナカミチ評価はかなり高いといえるでしょう。相当数の機体が海外に流れていってるようです。
国内にはナカミチ・サービスもあり、海外でも公式かどうかはわかりませんが修理センターがあるようです。
オデオのメーカーとしては消滅してしまったといえどアフター・サービスはするという姿勢は評価できるでしょう。
そこは他社とは違うところとして、マニアの支持を得てるだと思います。

289AD:2018/12/28(金) 16:48:28 HOST:210.227.19.67
>284

拝見いたしました。なかなか見事なフラット・ラインですね。また、

290アラン・ドロン:2018/12/28(金) 18:21:36 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

いやあ、盛り上がっていますね。単に、ナカミチ派,アンチナカミチ派
とかいう対立構造ではないですね。
確かに価格の割りに安っぽいところはありますね。
私だけがそう思うのではなさそうです。
他社製品と較べてしまいますね。
アイワは買った事ないです。たまたまですが。
ラックスは、機種自体が非常に少ないですね。
30年位前に、2機種あったような。シャンペンゴールドの。

確か、アカイのメカだったでしょうかね。
ラックスのデッキは安いのが15万円位、高いのが20万円位?
だったようなです。

話は変わって、ラックスのプリメインアンプで歴代で一番安いのは、
私のL-48Xと同時期に発売(1981)していた、型番は忘れましたが、
L-48Xに似て居ての側板が木でないやつでした。
定価は、69800円でした。私のは、85000円です。

291AD:2018/12/28(金) 23:24:58 HOST:210.227.19.69
>289の続き カキコ中に飛ばしてしまいましたので続きを。

また、チャートを残してるなんてのがすごいですね。カセット弄りが重症化した証でもありますが。
かくいう私もバイクをチューンアップしてた頃はシャーシダイナモかけてましたからね・・・。
体感だけでなく数値でもしっかり検証する。いまは「こんなもんでしょ」で済ませてますが。
オデオは聴感だけでは違いを判断しにくいでしょうから、測定して数値でみるのはいいと思います。
ただ、数値先行でそれだけに拘るとオデオの本質を見落とすこともありますが・・・。

292アラン・ドロン:2018/12/29(土) 07:44:24 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
数値と聴感の両方から攻めていく、アプローチしていくみたいです。
今は、物理スペックが良くて、その上で聴感的にどうかなです。
今じゃなく、1990年位からでしょうかね。

293ワッチ:2018/12/29(土) 10:19:39 HOST:om126208203191.22.openmobile.ne.jp
>>292

測定と試聴は車の両輪みたいなものですね。測定だけでは音質は把握出来ませんし、聴感だけだと騙されます。お互い補完するものです。

294アラン・ドロン:2018/12/29(土) 11:24:26 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
そうですね。

295QS:2018/12/29(土) 12:16:54 HOST:dcm2-118-109-190-122.tky.mesh.ad.jp
何故かTC-D5Mのアナログメーターをバラしたことがあって、元に戻してもテンションが変わって振れが左右で合わなくなりました。
メーターだけ取り寄せて交換しましたけど、無闇に弄るもんじゃありませんね。
交換してそのまま同期しましたから、繊細なパーツなのに物理的な均一性は立派なものです。

今はレベルメーターがリニアならアプリから信号を入れて簡単なチェックは出来ますね。
安いアナログテスターのACレンジも意外に高周波まで使えます。

296アラン・ドロン:2018/12/29(土) 15:30:18 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
今年もあと、三日ですね。あさっては紅白歌合戦、郷ひろみも
出場します。ゴールドフィンガーを歌います。

297AD:2018/12/30(日) 08:55:58 HOST:210.227.19.68
紅白歌合戦ねえ、ここ10年?いや20年くらい観てないなあ。
そもそも地上波がデジタルになってからテレビ持ってないからね。
アナログテレビは放送終了時に処分、そのころからネット閲覧できるようになったから。
ただし、自宅には何も無し。(冷蔵庫も稼働してませんから電気代も毎月ほぼゼロ状態。
少しは使ってるからゼロじゃあないんだろうけど、電気メーターで読めない月もあるみたい。
請求書の使用量は0ってなってる月もある。しかし基本料込みで使用量ゼロ表示でも電気代の請求は来る。

テレビは観れないが音声多重チューナーとカセットデッキで紅白歌合戦をリレー録音してみるか・・・。
音多チューナーなんて化石みたいなもんですが、某ハドフにあったから買いに行ってみよう。
(多分あるハズ、まだある・・・?ハズ。)4時間半だから120分テープ裏表使っても2本で30分足りない。
150分テープ使って2.4㎝/secで走らせたら1本に収めることができるが、さてどうしよっかなア・・・。
WM-GX202を使うかAurex PC-X55ADの隠匿機能(Adrres-ON限定)を使うか・・・。
はたまた、標準スピードで妥当な60分テープとデッキ2台を使って格闘するか・・・?・・・思案中。

298アラン・ドロン:2018/12/30(日) 09:27:53 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
地上波がデジタルになったのは、2011年7月でしたね。ごく一部の
東日本の震災地域では、その後しばらくアナログ放送をしていましたが。

ネットでテレビが見れるのですか。NHKの受信料はどうなるのですか。
音声多重チューナーという言葉は、昔良く使われていましたね。

アナログ放送時代のブラウン管のモニターテレビで、別に音声多重
チューナーを使って、良い音でテレビの音を聴くですね。

音声多重=ステレオでいいではないですかね。

私、1986年に買った、ナショナルの28インチブラウン管モニターを
今ももっています。
チューナーは買わなかったです。
21万円のを、188000円で買いました。
DVDでコンサートを見ると、光が綺麗ですね。今の液晶テレビにも
負けていないのではないですかね。

それでは、またです。

299AD:2018/12/30(日) 11:29:59 HOST:210.227.19.73
ネットでは一般のテレビ放送は観れないと思います。
ネットテレビなんつうのがあるでしょうが、有料サイトでしょうね。
私は自宅でテレビを観ませんので組合に加入しませんでした。(任意加入の地域ケーブルテレビ)
テレビが見たくなったら出先で飲食店やネットカフェでたま〜に見る程度です。
ニュースはラジオ、新聞、出先の施設で(古い言い方をすれば街頭テレビなんか)見れますから不自由はしてません
NHKがラジオ聴取料なんてのを要求してきたら払うつもりですが、まだ来てませんね。

テレビが家にあったところで、どうせCMとか流行りのドラマとかっていったって全然わかりませんし、
テレビを観なくなっても、ラジオの情報のスピードの速いこと。昼間は各放送局の局アナが
生放送番組やってますから何か重大事件でも発生したら即カットインですからね。
NHKラジオの場合・・・「番組の途中ですが・・・」←これ、今年何回もききました。

>音声多重=ステレオでいいではないですかね。

音声多重=ステレオではないですね。
主音声:日本語、副音声:英語 とか
主音声:番組のオリジナル 副音声:解説 とかありますから。

300アラン・ドロン:2018/12/30(日) 12:40:16 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
そうでしたか。

NHKの受信料は、今も2割位の家庭が払っていません。
近いうちに、強制徴収になるのではないですかね。
しかし、NHKの職員達は、恵まれているのに。
リストラなし,高給、ステイタス高し。
先進国で国営放送が有料なのは、日本だけですかね。
イギリスのBBC放送局は無料ですかね。

301くろねき:2018/12/31(月) 07:37:10 HOST:fpoym3-vezC1pro11.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

>>299
> ネットでは一般のテレビ放送は観れないと思います

テレビ放送のIPサイマル配信化はただいま検討中の案件。
光回線を使うCATVなら既にあります。
個人レベルならロケーションフリーというのがあって、
これは不正利用が問題になりましたね。

> ネットテレビなんつうのがあるでしょうが、有料サイトでしょうね

『Abema TV』は無料のはず。
テレビ放送の再配信は『TVer』なら無料。
テレビ各局が独自アプリを展開してますが有料・無料のコンテンツが混在。
NHKオンデマンドは番組ごとに料金が。なのでNHKは録画しまつ(略)

>>300
> 先進国で国営放送が有料なのは、日本だけですかね。
> イギリスのBBC放送局は無料ですかね

BBCは国営なので税金に運転資金の分が入ってますね。
NHKは特殊法人による「公共放送」。
国会の委員会で予算審議があったり、会計検査院の
チェックがあるので国営と呼ぶ人がありまつが間違い。
会社じゃないので「入社」「退社」というのも間違い。「入局」「退局」が正しい。
関連会社なら「入社」「退社」でおk。この関連会社ってやつが大問題で(略)

302くろねき:2018/12/31(月) 07:38:07 HOST:fpoym3-vezC1pro10.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

>>299
> ネットでは一般のテレビ放送は観れないと思います

テレビ放送のIPサイマル配信化はただいま検討中の案件。
光回線を使うCATVなら既にあります。
個人レベルならロケーションフリーというのがあって、
これは不正利用が問題になりましたね。

> ネットテレビなんつうのがあるでしょうが、有料サイトでしょうね

『Abema TV』は無料のはず。
テレビ放送の再配信は『TVer』なら無料。
テレビ各局が独自アプリを展開してますが有料・無料のコンテンツが混在。
NHKオンデマンドは番組ごとに料金が。なのでNHKは録画しまつ(略)

>>300
> 先進国で国営放送が有料なのは、日本だけですかね。
> イギリスのBBC放送局は無料ですかね

BBCは国営なので税金に運転資金の分が入ってますね。
NHKは特殊法人による「公共放送」。
国会の委員会で予算審議があったり、会計検査院の
チェックがあるので国営と呼ぶ人がありまつが間違い。
会社じゃないので「入社」「退社」というのも間違い。「入局」「退局」が正しい。
関連会社なら「入社」「退社」でおk。この関連会社ってやつが大問題で(略)

303くろねき:2018/12/31(月) 07:44:21 HOST:fpoym3-vezC1pro17.ezweb.ne.jp
↑投稿完了画面が出ないと思ったらちゃんと反映されてた…連投失礼
<m( _ _;)m>

304アラン・ドロン:2018/12/31(月) 09:50:28 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

NHKとBBCの解説ありがとうございます。
国が違うのでシステム的にも全く同じなわけではないのですね。

話は変わり、ヘッドフォンを自作された方はいるのですか?
特殊スピーカーとかで小さいのがありますが、そういうので作れる
のですか。
また、普通のトランジスターラジオの小さいスピーカーをヘッドフォンに
組み込んでいる、昔のヘッドフォンを雑誌で見ました。

普通のスピーカーをヘッドフォンにするなら耳に近すぎるので耳が
悪くならないですか。

ゼンハイザーHD-555、650なんか洗練されたデザインですね。
ドイツにはその他ウルトラ何とかという聞いたこと無いメーカーが
ありました。

私は、安価なオーディオテクニカのヘッドフォンを一つもっているだけです。
多分、定価2000円位。

305AD:2018/12/31(月) 10:58:58 HOST:210.227.19.68
>301

いつもながら、ありがとうございます。
当初のネットテレビは登録が必要でしたが、アベマなら無料で登録もなしでいけますね。
気に入ったら登録してください、プレミアムもありますよ〜(これは有料)ってやり方になってますね。

>304

自作はしませんがユニット交換(8Ωの小型SPに付け替えたことはある)や修理はしました。
ヘッドホンの使い方としてはカセットデッキの録音チェックが主ですから、長時間の使用はしません。
チョットくらいならテンモニを耳にあてて聴いても大丈夫でしょう。(まあ、しないですが)

306AD:2018/12/31(月) 23:59:53 HOST:210.227.19.67
結局、紅白はオープニングが煩くて30秒と観ませんでした。2019年は静かにカセットデッキと向き合いたいと思います。
「良い御年を・・・」

307くろねき:2019/01/01(火) 00:23:07 HOST:fpoym3-vezC1pro07.ezweb.ne.jp
皆さんあけましておめでとうございます。

>>306
松田聖子のメドレーとかあったんだけどな〜。
紅白はもはやお祭りでつからね。今回は平成最後でつから特に。
ノれない人は置いてかれ松ね。

私なんかテレビ2台並べて紅白とSASUKE&ボクシング。
途中からいつも聞いてる番組が今年は年越し特番
担当だというんで居間にラジカセ持ち込みラジオ。
この後もしばらくラジオ聞きながらテレビ。
目と耳のマインドワンダリングや〜(略)

308AD:2019/01/02(水) 01:42:40 HOST:210.227.19.67
↑私は「老いて枯れます」・・・がはははっ・・・(略)

「新年のご挨拶代行」ありがとうございます。今年は静かにスレ主代行を務めさせていただきます。

309アラン・ドロン:2019/01/02(水) 09:06:52 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
あけましておめでとうございます。
紅白は、郷ひろみのゴールドフィンガー2018を見ました。
局の下の階から歌い始めまして、2フレーズ目で1階(かどうか知りませんが)
のステージに来ました。

昔と較べて踊りの動きが少ないですね。爆発的には、動かないです。

310RW-2:2019/01/02(水) 09:54:05 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>郷ひろみのゴールドフィンガー

シャーリー・バッシーの曲かと思ったらリッキー・マーティンの「Livin' La Vida Loca」なんですね。

311アラン・ドロン:2019/01/02(水) 13:40:09 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そうです。ちなみに、10年位前の、boom boom boomは、デビッド・ビスバル
という、スペイン人の局です。
郷ひろみは、デビュー当初から外国のカバー曲が多い歌手です。
バイバイベイビー=ベイシティ・ローラズ、その他

312くろねき:2019/01/02(水) 14:10:26 HOST:fpoym3-vezC1pro21.ezweb.ne.jp
皆さんあけおめでございます。

>>309
> 郷ひろみのゴールドフィンガー2018

> 局の下の階から歌い始めまして、2フレーズ目で1階(かどうか知りませんが)
> のステージに来ました

↑局っつーかNHKホールでつね。
長回しになってましたが、あれは話題の映画
『カメラを止めるな!』のオマージュらしいですよ。

サッカー選手のソックリさんが何人も出てましたが、
その中にじゅんいちダビッドソン(本田圭佑のソックリさん)らしい人物がいて、
郷さんの影になってよく見えなかったのを私は見逃さなかった!(何の自慢だw)

313アラン・ドロン:2019/01/02(水) 17:12:23 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
何かスポーツ選手の格好をした人たちがいましたね。

今年の紅白は、バラードをお願いしたいところです。

314QS:2019/01/02(水) 17:32:02 HOST:245.net211007085.libmo.jp
ここ数年は紅白まともに観てません。
観ないのが良い悪いじゃなくて、知らない歌手やグループばっかりですからね。
これがジェネレーションギャップでしょうか。
RIJIN観てましたけど、どっちも録画して観ると臨場感が無くて駄目なんですね。

315ワッチ:2019/01/02(水) 19:12:54 HOST:softbank126141207239.bbtec.net
>>314 録画して観ると臨場感が無くて駄目なんですね。

 ナマ放送の良さってそこにあるんですよ。ヤッパリ。何が起きるかわからないワクドキ感がいいんです。
編集で良い所だけをつなげて、じっくり作りこんだ良さもあるんですけどね。

316AD:2019/01/03(木) 07:22:03 HOST:210.227.19.69
>ワクドキ感
生放送(ライブ配信)にはありますね。
置いてあるデータにアクセスさえできれば寸断されたデータでもダウンロードできてしまうのとは違う。
カセットデッキの録音においてはそれはできないですね、まあ近いものとしてはダビングでしょうが。
それとてリアルタイムでテープを走らせてるので一発録音ではありますね。
カセットデッキの録音という作業にワクドキ感があるんですよ。
テープの選択からレベルの設定、最後はその指先にかかるプレッシャーにまで?
やり直しがきかない、録画とて同じなんですけど・・・。
録音・録画といっても「ダウンロード」ではデータを受け取るだけですからワクドキ感はありませんね。

>生放送の良さ
紅白や正月番組を録画したのを後でみてもねえ・・・。記録を確認してるだけになっちゃう、臨場感無し。

317アラン・ドロン:2019/01/03(木) 09:05:52 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
何はともあれ、紅白歌合戦は日本の年越しの代表する番組でしょう。

これを見て新年を迎える。でも4時間越えの番組を全部見るのは、
しんどいですね。

318AD:2019/03/25(月) 19:25:13 HOST:210.227.19.67
沈没スレ上げます・・・季刊「カセットデッキ好き・・・いたのか?」なんちぃって。

先週末にONKYO TA-620というカセットデッキのジャンクを入手。(壱野口様+税)
全ての操作キーの反応がありません・・・なんつうコメント品ですが通電テストで反応はありました。
反応はあるがその次の動作に移行しないんです。
メカニカル・キーのメカですからややこしいロジックの故障ではないと踏んで。オペ開始。
予想どうりのベルト切れ。デロデロ・デトロイト?ではなく干からびた状態でした。
ベルトが硬くなってプッツンなのでサイズの測定が容易で助かりました。
しかも平ベルトではなくて角ベルトなので手持ちのCDピックアップがイカれたラジカセのカセットメカのベルトを代用。
サイズは直径約90mmでほぼピッタシ。テンション・プーリーがついてるのでよくある85mmより大きめ。
その他にはこれといった故障もなく、修理?完了。ハイエンド機ではなく中級クラスの2ヘッド機なので音質どうのこうのより
シンプルな1枚基板ですがバイアス・アジャストついてるし、TA-620がこれで2台になりました。

319アラン・ドロン:2019/03/26(火) 17:02:41 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ステレオ時代にもカセットデッキの特集があったような。
あの雑誌は1500円もしますね。紙質は良いのですが、高いです。
1000円で充分ですが。

320AD:2019/03/27(水) 08:20:04 HOST:210.227.19.69
TA-620のその後。

昨日、スーパーのお惣菜のパックの輪ゴム(赤色)を見ていてふと思った。
そして衝動的行動に・・・。そう、その輪ゴムをTA-620に使っちゃったんですね。(笑)
せっかくラジカセの代用品ベルトで機嫌よく動いてるのにねえ。
結果、アレッ?以外に使えるじゃん。そりゃあ測定器かければワウフラなんてフラフラ、フラダンスでしょうけど、
聴感上は何ともないぞ、みやぞん・・・ってくらいデス。

ふつうに売ってる輪ゴム(アメ色のやつ)と同じなんだろうけど気のせいか赤色っていうだけで何か違う気もする。
きっと気のせいだろうけど、緑色のもあるし・・・青色や白色はなんか引っ張ると伸びやすい気がする。
いずれにせよ耐久性は?だし、いつまで使えるのかは現在テスト中。(テープ再生走行時間、記録つけてます)
スパイラルのカムギヤを駆動するメカではないので輪ゴムへの負荷が少ない?案外寿命あるかも。

321ちょっとだけ:2019/03/27(水) 22:21:07 HOST:i114-190-255-91.s42.a014.ap.plala.or.jp
>>319 あの雑誌は1500円もしますね。紙質は良いのですが、高いです

それは広告料で稼げてないからかも?
ステレオサウンドなんか広告ばっかりで、製品紹介記事も宣伝みたいな
ものだから、これこそ安くすべきなのに、紙質良すぎる?

厚くて重いし、立ち読みの客ばかりでは、書店員に嫌われて、
店に置かれなくなるかも?(立ち読みできなくなる!)

お題に戻って、Vol.11がカセットデッキ特集だったみたいですね。

322AD:2019/03/28(木) 04:01:48 HOST:210.227.19.67
>あの雑誌は1500円もしますね。

あの雑誌?・・・あぁ、猫の本(NEKO MOOK)ね。
オデオ機器だけじゃ飽きるから本当に猫の本出してくれてもいいかな・・・。
誰かが書いてたカキコで知って、カセットテープ・コンプリート・ブックは買いました。
カセットデッキ特集なんてやってたんだ・・・って感じです。
特集記事読んだって現状では市場に出ているカセットデッキは少ないです。
ネットオークションなんかでは出てるんでしょうけれど、
現物確認できないのとネット購買できる環境にないので(それに完全動作メンテ品は高い)
「あの雑誌」を買おうかどうか・・・。カセットテープの時も買ってはみたものの・・・?でしたから。
近隣の書店では店頭に出てないから(最新刊でも)立ち読みすらできませんし、注文することになるので。
まあ、ジャンク山のデッキをすべて整理したらかわりに懐古本として持ってるのもいいかも?

ナカミチのカセットデッキ本とか出してくれたら、実機に巡り会う機会がまずないので買うかもしれません。

323アラン・ドロン:2019/03/28(木) 16:56:32 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
カセットデッキ好き人間ですが、最近はCDばかり聴いています。
裏返さなくてもいいので便利です。

カセットデッキもそろそろ、中古でもいいブツは、少なくなっているのでは?
あまり、選ぶ余地はなさそうです。

要件はまず、3ヘッドであること。出来ればデュアルキャプスタンで
あること、カセットホルダーは左側であること、レベルメーターは
0デシベルを越えると、赤になること、バイアス、レックキャリブレーションは
マニュアル操作である事、そんなもんでしょうか。

324ワッチ:2019/03/28(木) 18:12:48 HOST:om126034123208.18.openmobile.ne.jp
レックキャリブレーションがマニュアルなデッキって、TEACのC-3とかZ6000とか、相当マニアックな機種に限られますよ。こいつを使いこなすには発振器が必須ですから、かなりハードルが高いです!

325AD:2019/03/29(金) 07:42:31 HOST:210.227.19.68
おはようございます、伯爵。

氏の仰る要件に裏返さなくていいというオマケを加えて叶えてくれるのはナカミチのドラゴンか
TEACのR-888X、999Xくらいしかありませんね・・・。オマケのオートリバースをあきらめたところで
ワッチ氏が揚げられた機種くらいなもんですね。
条件をひとつ緩和するごとに選択の幅は広がりますが、みな往年の機械ですからねえ・・・。

>中古でもいいブツは、少なくなっているのでは?

ジャンクでいいブツ(弄りがいのあるという意味で)もなかなかお目にかかれません。
ネット・オークションや専門店の状況はわからないのですが一般店舗にはなかなか出ませんね。
ハドフに限らず他のリサイクルショップでもカセットデッキの絶対数が少ないですから。
どうせ少ないのなら骨董品的に珍しいブツを探すなんてのも面白いかも。(性能・価格は別にして)

とある御方がBONのカセットテープを数百本もデッドストックされてるんですから、
カセットデッキもどこかで山積みされてたり・・・しない?(徳川の埋蔵金みたいに・・・笑)
ちなみにONKYO TA-620 (輪ゴムドライブ仕様) 快調です、毎日1時間ほど使って1週間目ですね。

326アラン・ドロン:2019/03/29(金) 17:16:38 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
レックキャリブレーションは発信機は内臓されていますよ。
私のティアックV-7000も以前のV-9000も、ソニーのTC-K222ESLも。

殆どの機種は内臓されています。ティアックのC-3RXを持っていますが
これは、内臓されていませんが、以前は、専用の発信機を持って
いました。TO-8という型番でした。5000円位。

ドライバーでまわすのですが、面倒です。かなりマニアックです。

327ワッチ:2019/03/29(金) 17:28:30 HOST:om126208182049.22.openmobile.ne.jp
それは素晴らしい!

328ちょっとだけ:2019/03/29(金) 22:18:45 HOST:i114-185-1-88.s42.a014.ap.plala.or.jp
>要件はまず、3ヘッドであること。

残念、「あの雑誌」Vol.11の特集は「2ヘッドデッキという選択」でした。
表紙にはソニーのK88やナカミチ600なんかの写真が載ってます。

329AD:2019/03/30(土) 05:22:39 HOST:210.227.19.68
>326

昔のFMチューナー持ってればRECキャリブレーション(400Hz付近の発信器内蔵)も使えますね。
でもTO-8のように3波出力くらいは欲しいですね。
40Hz 400Hz 1KHz 4KHz 10KHz 15KHz 6波出力あるTO-122Aを持ってましたが行方不明。
もっと厳密にやりたいんならオシロスコープやSG使うしかないですね。(PCソフトにもある)

最近は聴感上という極めてアナログな手法でやってますんで使わなくなりましたね。
なんたって「輪ゴムドライブ」がお気に入りの駆動方式?ですから・・・
紙対応(ペーパードライブ仕様)してた素人さん?もいましたし・・・怖くって測定器なんて使用できませんね。(笑)

330アラン・ドロン:2019/03/30(土) 07:33:19 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

ティアックV-7000でバイアスを最小から最大に調整しても
音の違いが判らないです。
3ヘッドですので、録音しながら同時モニター出来ますからね。
この辺が、3ヘッドの強みでしょうか。

音の違いは
ほとんど変わらないように感じますが、本当に変わらないのか
耳が悪いかのどちらかですが。

331QS:2019/03/30(土) 07:56:58 HOST:dcm2-119-241-52-104.tky.mesh.ad.jp
テープもデッキも測定値を載せる場合、特性が平坦になるレベルは-20dBです。
それで平坦にしても実際の録音レベルだとカマボコになりますから一応の目安ですね。
聴いて判るかどうかは録音状況によるケースバイケースでしょう。

332ワッチ:2019/03/30(土) 09:08:52 HOST:om126133224148.21.openmobile.ne.jp
>>330

もしかするとバイアス調整ボリュームがイカれてるかもです。
ソースはチェンバロのような高域成分が多いものの方がわかりやすいです。

333QS:2019/03/30(土) 09:31:52 HOST:dcm2-119-241-51-77.tky.mesh.ad.jp
TC-D5Mのバイアスを調整したことがあります。
数pfのコンデンサーが付いた基板のパターンを数ヶ所ハンダしたりしなかったりの何パターンかで設定します。
アナログテスターでバイアス電圧を見ながら基準値に合わせるアバウトなものです。
だいたいでもL・Rを揃えるのは至難の技でした。
何回もチャートで確認しますが、妥協点を探る作業ですね。
ナカミチの2Hedは基準値設定を基板のコア入りの高周波コイルでやってました。
下手に弄ると収拾がつかなる部分です。

334アラン・ドロン:2019/03/30(土) 17:36:41 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
なるべく新しい型のデッキ=1990年以降がいいですね。
ソニーの最終型のTC-KA3ESとか。
ティアックは、あのレトロ調なのが好きになれません。

去年、東京では、カセットデッキの最高峰は何かというイベントを
やったそうです。ある評論家は、自分のアイワ、XK-S9000を
もってきたそうです。
1990年発売定価148000円ですね。録音時に消去ヘッドを通らない
やつですね。
そして、カセットテープ内のぷれっしゃーパットを浮かせて、使わせ
ないやつですね。

多分、これが世界一の音かなと思います。自己録音再生なら。

条件の悪いテープなら、ナカミチのゴンドラでなかった、ドラゴンかも。
アイワ恐るべし。

話は別件で、ヘッドホン祭りとかも年に一回やっているそうです。
東京に住んでいる人はこういうイベントが多くていいですね。
札幌では何もやりません。
田舎ですからね。北海道自体、田舎ですから。

335AD:2019/03/30(土) 21:31:13 HOST:210.227.19.73
↑あれえ〜、しゃびしいこと仰いますね。「水曜どうでしょう?」の大泉洋がいるじゃあないですかぁ〜。
札幌の出身かどうかまでは知りませんが、北海道の誇りだとか聞いてますけど・・・。
「雪まつり」やりますやん、もう終わったけど。札幌って行ったことないけど「ススキノ」とか歓楽街のある街は都会です。
手稲山、時計台、白い恋人、夜景・・・。
ここ何年も住んでる町からほとんど出たことのない私からしたら大都会ですね。
田舎っていうの人の数よりイノシシ、シカ、サル、タヌキ、キツネ・・・なんかの方が多い所をいいます。
我が町ですね。(笑)JRの駅裏の川沿いを歩いてたらイノシシに出くわすこともあります。
夜道を歩いていたら痴漢に注意するよりシカに蹴飛ばされないよう気をつけねばなりません。
街はずれに行くとここは〇〇事件の現場だとか、××さんがスマキにされて転がされてた・・・とか。
都会だと身元がわれるから犯罪は田舎で起こるんですよ、田舎って都会よりある意味怖い所です。

最近はGoogle Mapsなんかのストリート・ビューで隠れ住むにも無理です。
身を隠したいなら人の多い都会のほうがいい。

あ、スレチの事故レスしちゃった・・・のでこのくらいで。
田舎なのでベルトが入手できなくて「輪ゴム・ドライブ」仕様のTA-620作っちゃったADでした。

336アラン・ドロン:2019/03/31(日) 07:57:35 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

大泉洋は、江別市出身です。
雪まつりはやります。今年は第70回位だったと思います。

歓楽街があると都会ですか。秋田県に川端という歓楽街が
ありますが、都会とは言えずですかね。

手稲山は標高1000メートル位、中心部からは結構離れています。
も岩山の方が一般的ですね。
こちらは、530メートル位。時計台は旧、札幌農学校です。
北海道大学の前身です。

白い恋人は、西区宮の沢です。一度行きましたが面白くもなんとも
なかったです。

夜景---も岩山でしょうね。ロープウエイに乗って山頂に行けば、
レストランがあります。
あと、夜景と昼間見ても綺麗ですが、旭山記念公園があります。

夏は、韓国、北朝鮮から歌手が来て、旭山音楽祭を開催します。
毎年一回です。行った事はありませんが。
公園は8回位行きましたが、音楽祭はなしです。

輪ゴムでも平たいのがありますね。パンストのゴムみたいのが。
そういうのならば充分使えますよね。
デッキは、メカを外さないと輪ゴムをつけられない場合もあるので
やっかいです。
一度切断して、半田ごてで、焼付けくっつけることも可能ですが、
仕上がりは滑らかではないですね。

337RW-2:2019/03/31(日) 09:16:10 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
安田 顕(室蘭出身らしい)が好きなんです。ショムニの人事部長役で知りましたが、
最近は売れっ子です。昨年NHKミステリースペシャルで放映した「夜警」は良かった。
コメディっぽい役が多いのですが正統派やってもカッコイイ。ハンサムですよね。

338アラン・ドロン:2019/03/31(日) 10:27:53 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
安田顕の著書を読んだことがあります。室蘭市出身です。
私は登別市に住んでいたことがあります。
室蘭駅から11キロ位離れています。
ショムニでは、高橋克美が有名になりましたね。

室蘭市は観光で見るような場所はほとんどないですね。
まあ、地球岬は有名ですが。後、イタンキ浜でしょうか。

初代のモーニング娘の安倍なつみも室蘭出身です。
高校は、私と同じ登別高校でした。彼女は歌手になるため中退
しましたが。

339RW-2:2019/03/31(日) 13:15:17 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
小樽はイイよね。見どころ満載。酒も飲めるし。記念館は閉めちゃったけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板