レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
オーディオけもの道 ルート2♪
-
本道・本流からズレたオーディオを呟くスレッドです、該当スレが見当たらない場合もどうぞ。
基準は貴方まかせです。
-
>J・J・ケイル、マイケル・フランクス、カルロス・サンタナ
当時の鉄板ですね〜。エリック・クラプトンが'70年頃、初のソロ・アルバムを
出した時のシングルカットが「アフター・ミッドナイト」でJ・J・ケイル作なんです。
『スローハンド』に収められた「コカイン」もケイル作。偉大な御方でした。
-
皆さんこんにちは。
君の名は、じゃなかった君の管(←もういいってその言い回し・笑)を覗いてみました。
結果、例のタイトル不明楽曲は教授の挙げて下さった楽曲ではありませんでした
(それはともかくいい曲でつね)。
何か見落とした手がかりがあるかもしれないと、
SoundHoundの検索履歴を見直していたところ驚愕の事実が!
一 曲 目 の 検 索 結 果 が
間 違 っ て い た
うわぁ〜〜〜〜〜!
(>_<)
やってもうた〜〜〜〜〜!
(ToT)
レーベル書いちゃったじゃ〜〜〜〜〜ん!
┌―――――――――┐
|あ〜下手こいた〜!|
└V――――――――┘
orz
orz"
ダダダン ダダダン
ダダダン ダダダン
ダダダン ダダダン
ダダダン
MMMMMMMM
Σぴぇー!>
 ̄V ̄ ̄
(゜∇゜)
土
Ⅲ
えー、というわけで一旦完全に壊れましたが(笑)、
楽曲検索は答え合わせしなきゃなのね、ということをコレで学びますた。
一曲目も含め、これで完全に迷宮入りでつ。
Googleの音声検索、通称「オケグー()」も改めてやってみました。
他の曲はすぐ出るようなんですが、この2曲については何にも出ませんでした。
こりゃ下手するとネット上に情報が無いぞ。
ってか楽曲検索モードあるのね(音声検索中に出てくる
ダイアログの青い「♪」マークをタップすると切り替わる)、
しかもアプリよりも音声認識の調子が良さそうだ。
なら初めからアプリなんぞ入れるこたぁなかったんだ。
あー、マジで下手こいた…orz
-
な、なんか「ディアマンチィス」思い浮かんだんですけど・・・なんで?
アニメだけでなく本当に「オンチ」なADです。
-
皆さんこんばんは。
>>953
> ディアマンチィス
ジャンル的には合ってると思いますけどね。
レコードから録ってるっぽいんですが、'60年代以前の曲のような気がします。
-
チック・コリアが来日てますね。
NHKの番組で演奏してましたけど、 自分はあの時代のあの雰囲気を思い起こす、という感じです。
-
>>955
私の手持ちに"Chick Corea & Friends"(CD)がありますが、これ良いですよ。特にドラムスの
ビシ!バシ!がお好きな方にはお勧めです。^^
U-tubeにもアップされていますがこの音がいまいちなのは残念なんですが
-
チック・コリア帰ったのでしょうか。
チックが日本で取り上げられた時期は仕事が忙しかったのか他のことにかまけていたのか、ジァズとオーディオの
エアポケットみたいな時期でもありましたから時代の「雰囲気」なんですね。
正直な話、アルバムは一枚も持っていません。
したがって、言い出しっ屁でありながらコメントしにくいシチュエーションであります。
話は変わりまして、商業ビルにATMを見付けて前客と入れ替わりに振り込もうとしたら
3mくらい離れた所で4ー5人並んで順番待ちしておりました。
若い女性が3人ほどだったでしょうか、ゴルゴ13ばりの目付きに無言の殺気を感じました。
いよいよ周りが見えない症候群になってしまいましたね。
こっちは恐縮しきりでしたが、許したサインを誰も出してくれなかったのがちょっと寂しいです。
-
>>957
3mは離れ過ぎだと思いますよ。なので待ちの行列に気付かなかったとしても
SAT-IN さんになんの落ち度もないと裁定、無罪といたします。
暗証番号の打ち込みが見られないように3mも離したんでしょうが、打ち込み時の
ピポパポ音で打ち込んだ番号が分かる強者(と言っていいのか良くないのか)も
いるそうで、最近は暗証番号打ち込み時の音を消しているATMが多いとか?
なんとも世知辛い昨今でございます
-
>>968
弁護のほど有り難う御座います。
これからは状況を見極めた上での行動を肝に命じようと思うしだいです。
-
ELEGA DR-631のレストアに伴い本体と配線を繋ぐ端子をどうするかの問題が出てきました。
配線の修復をするには避けて通れません。
カシメとハンダを併用しているので外して再利用するのは難が有ります。
汎用品ならなんとかなりますが、探しても見付からない特殊規格のような雰囲気です。
最終的には自作になりそうです。
-
ヘッドバンドの複製をしようと皮革業者へ行ってきました。
およその察しはついていたものの、思いの外融通が利かないみたいです。
素材そのものは安くても自分で縫えないとなると諸経費が無駄になります。
一件注文を受けている業者も有るみたいですが、あんまり値段聞く気にはなりません。
とりあえず材料買ったので頑張ってみます。
-
今のところはまだそれほどでもないけれど、嫌な季節になってきました。
冷房してまで球アンプに火を入れるのもね。
しなくても送風だけはしないとヤバイです。
-
皆さんこんばんは。
徳島県神山町に「Karaoke Torii」(カラオケ鳥居)という
現代アート作品があるそうです。
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/12/news090.html
www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/693609/
作者はドイツ在住の米国人彫刻家で、スピーカーを使った
インスタレーションアート作品を多数制作している
Benoit Maubrey(ベノワ・マーブリー)氏。
Karaoke Toriiは300台のスピーカー(主にオンキヨーの製品らしい)を
積み上げて高さ4メートルの鳥居状の構造物としたもので、
一部のスピーカーにはアンプが繋いであり、
アンプに接続されたBluetoothレシーバーとマイクでカラオケができるとか。
一昨年の神戸ビエンナーレで展示されたものを、
アートプロジェクト「神山アーティスト・イン・レジデンス事業」の
常設展示用として今年初めに再制作したもので、
朝10時から6時間ほどBluetooth機能やマイクが解放されており、
とりあえず壊れるまで展示するとのこと。
-
昨今のスピーカーはどれも精緻な音で見事なものですが、どことなく窮屈な
印象も受けます。かつての JBLやAltecのほうが開放的な音に聞こえるのは
老人の駄耳のせいだと言われればそれまでですが、今でも古いシステムに
人気があり欲オクあたりで高値で取引されている現実もあります。
どうもオデオは何か大切なものをどこかに置き忘れているのかもしれない
なんて言うと「呆け爺は引っ込んでろ!」とお叱りを受けそうでつが・・・
-
そうですね。
全部が全部って訳でもないのでしょうが、そういう傾向はありますね。
ただ、ALTECにしろJBLにしろジャズ喫茶なんかで聞いてみて期待どうりの音が出ているのが稀だった
ことも。(ここ最近の話じゃありません)
こういうのはスピーカーどうのこうのより、所詮他人の音か自分の音かの違いなんかも知れません。
俺ならこう鳴らす!みたいなところからオーディオが始まるのではないかと。
例えそれが幻想に終わってもです。
小生など顧みれば、そういうエアオーディオ期間のほうが長いようです。
-
昔は鳴りっぷりの良さが評価されとりましたが今は制動緻密。高度成長期から
低迷期。時代とともに望まれる音も変わったんでしょか。その時代その時代に
生きてきた人々の生活環境や経験、思考と嗜好の変化が設計者も含めて今の音。
昔は板材もふんだんに使えましたが、今はMDFやプラスチック。音も変わりました。
-
>>965-966
そうですね。いろいろな意味で現代という時代を反映しているのが今の製品の
音なんでしょう。
以前B&OのショウルームでBeolab90の音を聴く機会がありましたがデジタル
技術を駆使してがんじがらめの響き。現代人はこういうのがイイのかな、と
不思議に思いますた。
-
50歳代にもなると、昔の製品の方が良く見えますね。
綺麗な音よりも、弩迫力、とは言っても、私は一番大きいスピーカー
でも、テク二クスSB-E100です。
もっと大きい物が欲しいです。
-
何が良かったかって7X年頃に某N無線試聴室で聴いたA7の鳴りっぷりです。
後にも先にもアレ以上の音は聴いたことが有りません。
その後ブランクを経てA7もA5も聴く機会が有りましたけど、全然違いました。
やはり器材も耳(感性)も旬てものが有るんでしょね。
-
趣味スレがクルマで盛り上がってますのでこっちで。
平成3年に東北回りをしたとき岩手の花巻駅近くの所謂駅前旅館に泊まりました。
今になってグーグルで見ましたが、それらしき宿は見つかりません。
といか、辺りが区画整理されたかのようにスカスカになっていました。
震災の影響なんでしょうかね。
-
花巻は温泉がいっぱい。何度か密航。宮沢賢治の学校や遠野探訪。良いところです。
震災では沿岸のような被害は少なかったんじゃないでしょか。盆地ですからね。
-
内陸部に大きな被害はなかったようですね。
空き地だらけなのは元からかも?
しかし、昔の記憶も曖昧になってまいりましたが、街の変わりようも大きいです。
頭の中の風景がどんどん消えていくのは寂しいものがあります。
-
皆さんおはようございます。
「山響」こと山形交響楽団( www.yamakyo.or.jp/ )の
ドキュメンタリーをやってました。
東日本大震災の影響もあって一時危機的状況に陥っていた楽団ですが、
かつて阪神淡路大震災で大打撃を受けた関西フィルハーモニー管弦楽団の
経営再建に携わった西濱秀樹・山響事務局長/山形交響楽協会専務理事が奮闘中。
演奏会場の予約も自らやる人のようですが、
「(NPO法人なので)お願いする立場なのに自分が動かないわけにはいかない」
「下が動かないのは上の責任」
とのお言葉!耳の痛い人も多いかも?
奮闘の甲斐あって、現在は予想以上の黒字が出ているようです。
「山形の子どもたちに音楽のミルクを!」というスローガンのもとに設立されて45年、
山響発のクラシック文化が、今ようやく山形の地に根付いてきたところ。
山響のレゾンデートルでありアイデンティティである
スクールコンサート(学校への出前演奏)の赤字問題という
最大の難問にはまだ結論が出せていないようですが、
是非乗り切ってほしいものです。
-
東北沿岸は被害が大きく、陸前高田に有ったジョニー辺りは津波で更地にされました。
東北の人はジャズが合うのか割合ガチなジャズ喫茶が多い気がします。
あの一帯も今となっては幻の風景となりました。
-
あるパーツを入札しました。
たぶん使わないでポン置きするんだろな?と思いながらも無くなってからでは遅いので
とりあえず確保です。
未使用ですから処分もしやすいですしね。
最近は酒ばっかり買ってますから、たまには消えないブツもいいでしょう。
-
別スレで文化論のやうなものが賑わいましたが(←自分で盛り上げておいて
第三者風情)、スピーカ・システムというのは日本製パーツを多用してもバタ
臭い音に仕上げることは不可能ではないように思います。
以前、裏掲示板に写真をウプさせてもらいましたがジャンクで入手した山水
SP200をコイルだけ残して換骨堕胎、アノテ、コノテでごまかしたところなぜか
リファレンスのJBLに似た響きになりますた。
-
>SP200をコイルだけ残して
SP100やSP200は空芯コイル。JBLのような安物の鉄芯EIコイルより上等なんです。
-
↑ なるほど正解ということですね。ウレピーな・・・・
-
JBLの代理店だったサンスイはJBL的な音の出方でしたね。
技術者の中にJBLファンがいたような気がします。
-
>>979 SAT-INさん、こんにちは。
山水はJBLから大きな影響を受けたでしょうね。
-
電源入らずのジャンクをショップから買いました。
部品取りされた後では不味いので、内部の部品は揃っているか?
と問い合わせたら返信メールに内部の画像を添付してきた。
それを見ると何やらプラグが抜けたらしきコードが写っていて、どうやらパイロットランプらしい。
とりあえず、一か八か注文して届いたのを点検したら、やはりパイロットランプ(LED)でした。
それ以外は電圧も出ており動作も問題有りません。
すでに同じ物が一台有るのでいずれは放流しますが、ゴミにされなくて良かったです。
値段も捨て値でしたから買い得でした。
-
1年半前に紹介したヤマハのイコライザーアンプHA-5の改造機。SBD化し電源部にOSコン。
さらに回路すべてのケミコンを排除した稀有の高速アンプ。全体がようやく馴染んだのか
絶好調となりました。クリアでハイスピードで澄み切った音がします。直流抵抗の大きい
元気な音のカートリッジとの相性バツグン。カートリッジも高級機になるにしたがって
繊細でワイドレンジになりますが、帯域が狭くとも音が太くガツンとくるのもまた宜しい。
ttp://userimg.teacup.com/userimg/535.teacup.com/knisi/img/bbs/0006803_2.jpg
-
デジタル針圧計。酔っぱらって踏ん付けて粉砕。それからは感覚で針圧を決め
とりました。まァ拙者くらいになりますとダンパーの硬さを指で確認しますと
カンチレバーの沈み具合でだいたい判るのです。ウェイト目盛りはあまり当て
にできないものです。とくに最近は、カンチレバーの移植にてカートリッジを
ねつ造しとりますので針圧はカット&トライで決めるというあたりまえの日々。
ってなことでしたが友人が新しいデジタル針圧計をプレゼントしてくれました。
それがなんと電池付きで1000円とのこと。粉砕モノは15000円でしたので1/15。
なのに大変良く似とります。違うのはセレクトボタンの並びと液晶の色くらい。
使ってみたらまったく十分です。というか使い易くなっとる。中国製万歳 w
-
普通の安い電子秤を使っております。
と言っても実際はシュアーの天秤使うほうが多いですね。
面倒でも定期的にチェックしないと虎の子のtype3のスタイラスチップを穴から抜く羽目に。
さっさとアロンなんとかで固めりゃ良かったにグズグスしてて消失しました。
-
在りし日のテクニクスの針圧計を使っとりますが、これを使って読んだ値と、アームウエイトの目盛りを見比べて、おお、合ってる、あれ、ズレてるがなんでだろう?んんー、と思案、これからレコードかけて音楽たのしむんぢゃなかったのか?!とんだ馬鹿野郎だす。
-
標準2g規定のカートリッジに2.5g掛けてもカンチレバーがほとんど沈まない
モノもあれば、1.5g規定のカートリッジ規定通りでカートリッジの腹がレコ
ード面に擦るようなカートリッジもあります。やばいやばい、あ〜〜セーフ!
みたいなね。ADCのカートリッジとか。
ダンパーは経年変化で硬くなるのもあれば、ダレダレに軟化したりで千差万別。
なので針圧は当初の規定なんか無視。沈み具合を見て、聴いてみて判断ですね。
-
CD-4レコード入手
お水取り
東大寺一月堂にて実況録音。
現代音楽、生々流転 竹林精舎
インド楽器群の奏法を駆使して、4チャンネルの世界に取り組んだ作品。
サラウンド再生は、スピリチュアルにピッチャアリ^^;
-
オーディオというのは今でも個性的な製品があるから楽しいですね。
車(特に日本車)なんてどれも似たり寄ったりでつまらなくなりました。
-
↑それは趣味の世界だからこそでしょうね。
車は趣味というよりは実用のモノですからね。万人に受け入れられなくちゃならない。
また、安全性とかいろいろ規制もあるでしょうし・・・。
-
>車(特に日本車)なんてどれも似たり寄ったりでつまらなくなりました。
そうですかねぇ。どこを評価して没個性と言っているのかわかりませんが、私からすると
今ほど個性的な車があふれている時代は過去になかったんじゃないかと。
EVあり、ハイブリッドあり、PHEVあり、さらには水素エンジンまである。コンベンショナルな
ガソリンエンジンでも、マツダのスカイアクティブのようにガソリンもディーゼルも同じ圧縮比
なんていままでの常識をひっくり返しちゃったようなエンジンも出てきました。
デザインにしたって、日産のジュークのようにちょっと今までにないカタチのものもありますし、
またマツダですがあの塊感と躍動感は個性もあって素晴らしいと思いますよ。
レクサスもアクが強いところはありますが、あのスピンドルグリルは個性的ですね。
-
いずれ時間の問題で電気自動車の時代がきてしまうまでに、エンジンをブイブイいわせておきたい、今しかない。そのEV、各社プラス新規参入ビルダー、没個性となるかどうか??ワシ、まだ生きとるかな?!
-
EVは主流にはなれないですよ。今より数は増えるでしょうけど。
今の日本で、もしガソリン車からEVに取って代わったとすると、100万kW級の
発電所が30基以上必要になるそうです。
他にもいろいろあって、ここを読むと良くわかります。
ttps://www.msn.com/ja-jp/money/news/2040%E5%B9%B4%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%
81%AB%E5%85%A8%E8%BB%8A%E3%82%92%E9%9B%BB%E5%8B%95%E5%8C%96%E3%81%AF%E7%
B5%B6%E5%AF%BE%E7%84%A1%E7%90%86/ar-AArFrIg#page=2
-
モーターファン ニューモデル速報
WRX STI WRX S4 のすべて
シビック タイプR のすべて
を購入し、只今、妄想中( ̄▽ ̄)
-
拙宅のCD-4システム
X-1mk2 4MD-1X、4MD-2X
↓ ↓
TT-81 UA-7045 JL-B77
↓ ↓
CD4-30 CD4-30
↓ ↓
JA-S20→JA-S20 JA-X9
↓ ↓ ↓ ↓
SX-7mk2 SX-7mk2 GB-1H GB-1H
CD-4サラウンドの雰囲気を楽しんでおります。
-
でしべる様
モーターファン別冊 スバルWRX S4のすべて は、拙者も勝って、諦めきれずに何度も読み耽っております。
旧バージョンの中古狙いなら、スポルビータ限定500台もなかなかグっときますよ。スポルヴィータS4で検索だす。
-
BS放送で、名車・旧車を買い取ってレストアして売る番組をやってますが、海外でも
WRXは人気のようでレストアされて商売になっておりました。スバルも国際ブランド。
-
おっと失礼。スバルも・・・じゃなくて、スバルは国際ブランド!でした。
ラリー選手権ではかなり以前から名を馳せておりますから。
-
Android端末間の互換性は有るようで無いのが困ります。
メーカー違えば移行するにも右から左にとスンナリいかないのです。
独自性を互換性より優先させるのが駄目なところですね。
-
ははは、それは言えてますね。車の部品なんか同じ車種でも年式で少しずつ違う。
で、年式が同じでなけりゃ全くとりつけられない。ところが、他社にOEM供給された
車種に全く同じ部品が使われてるからそっちでOK。OEMでなくとも部品メーカーが
各メーカーごとに部品をつくるとコスト高になる時代ですから、けっこうそのまんま
使われてたりします。表向きには○○向けとかメーカー名の入った部品でも他社にそのまんま
使えたりします。
スマフォや携帯端末は中身はみんなほとんど同じだったりして・・・?
そうすると違いをつけるなら外側のみになりますね。操作キーや接続端子が各メーカーで
バラバラだったり・・・。そうしとかないと自社の付属品が売れませんしね。
-
1000 踏みます、お許しください。(一度踏んでみたかったんです)
早々に新ルートが用意されてるので悪しからず。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板