したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ノイズだけ取って音源を劣化させない方法。

1名無しさん:2013/08/16(金) 13:23:21 HOST:p9002-ipngnfx01motosinmat.mie.ocn.ne.jp
ノイズだけ取って音源を劣化させない方法。

2名無しさん:2013/08/16(金) 13:31:16 HOST:p9002-ipngnfx01motosinmat.mie.ocn.ne.jp
ノイズリダクションをかけながら、(オルガンは除く)440ヘルツを基準としたチューニングから1音半下げて録音することですね。

3名無しさん:2013/08/16(金) 13:42:16 HOST:p9002-ipngnfx01motosinmat.mie.ocn.ne.jp
ローランドUA-4FXこの製品についている
ノイズを取る機能は最高ですね。再生のノイズを取るより録音する際の付くノイズを
抑えるのがいい使い方と思います。

4名無しさん:2013/08/16(金) 13:44:21 HOST:p9002-ipngnfx01motosinmat.mie.ocn.ne.jp
100%ノイズを折り除くにはどうすればいいですか?

5名無しさん:2013/08/16(金) 13:57:22 HOST:p9002-ipngnfx01motosinmat.mie.ocn.ne.jp
(オルガンは除く)440ヘルツを基準としたチューニングから1音半下げて

録音する際にローランドUA-4FXこの製品に付いている
ノイズを取る機能のツマミをMAXにします。
あとボリュームを調節します。(メーターが赤になるギリギリ上げます)
アナログ録音機(カセットテープデッキ)に付いているノイズリダクションのBを使い
録音します。アナログ録音機(カセットテープデッキ)で再生する際ノイズリダクションのC
を使って再生してください。これで録音の際付くノイズ100%をさえることができるかなと思います。
自分の思い込みかもしれませんが。

6名無しさん:2013/08/16(金) 15:18:21 HOST:p9002-ipngnfx01motosinmat.mie.ocn.ne.jp
バイアス調整をめいっぱいマイナスに回して録音すると効果的。

7くろねき:2013/08/16(金) 15:32:01 HOST:wb92proxy03.ezweb.ne.jp
結論から申し上げますと、音質劣化回避もノイズ除去も100%はあり得ません。
例えデジタルtoデジタルの録音であってもです。

具体的な説明は省きますが、「(ドルビー)ノイズリダクションのB(またはC)」に
してもdbxにしても、込み入ったメカニズムの歪みがあります。

8果報モン:2013/08/16(金) 18:59:06 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
でつね。
わかります。
正解でつ。♪(*^_^*

9ワッチ:2013/08/18(日) 22:07:49 HOST:PPPa3348.e11.eacc.dti.ne.jp
除去しようというノイズの種類によって対処法も違うし、効果も違うんですが・・・。
スクラッチノイズのようなパチパチノイズには効果的なソフトウエアがあります。
ブーンというハムノイズも比較的除去しやすいですね。
しかしテープヒスノイズのような類は、結局高域特性と二律背反で、適当な所で
妥協するしかないと思います。古い録音のリマスター盤を聞いても、ヒスノイズ
だけはほとんどそのまま残っているようです。

10ハーゲン:2013/08/22(木) 09:35:36 HOST:KD182249242167.au-net.ne.jp
録音から直接MIDIファイルを作れるソフトってあるのだろうか?(例えばピアノ専用でもいいのだけど)

11くろねき:2013/08/22(木) 10:21:01 HOST:wb92proxy13.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。


☆ハーゲンさん☆
おはようございます。
「採譜の達人」というフリーソフト
( www.pluto.dti.ne.jp/araki/soft/st.html )があります。

「ピアノ、ギターといった周波数が正確な減衰音」
(上記リンクより)の楽器専用で、
和音の解析はできるようですが、楽器の聞き分けなどはできないようです。

また、ドラムなどのいわゆる無音程楽器が入っていると
解析精度が著しく下がり、解析不能となるようです。

12ハーゲン:2013/08/22(木) 20:37:41 HOST:122x211x108x218.ap122.ftth.ucom.ne.jp
>くろねき様
そりゃ興味深いですね。コルトーの録音からMIDIを起こしてMIDI付グランドピアノを使ったらコルトーが弾いているような感じが出せるのでしょうか?

13くろねき:2013/08/22(木) 20:55:09 HOST:wb92proxy04.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆ハーゲンさん☆
こんばんは。

このソフトはあくまで採譜の補助と和音の解析用であり、
音の強弱の付け方、例えばサスティン・レベルなどの
アサインまで自動化されているかどうかは不明です。

14ハーゲン:2013/08/22(木) 23:49:39 HOST:122x211x108x218.ap122.ftth.ucom.ne.jp
くろねき様

なるほど。ペダルは難しいですね。でもこういうソフトができたらいいですね。
SPでもいい装置で鳴らせばいいとは言うものの、CDになったものではどうしても音が貧弱なので、なんちゃってでもいいので再現できると興味深いですね。
そりゃ、まるっきり邪道だけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板