したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Λコンデンサーの代用は?

1masaX:2012/03/05(月) 23:49:45 HOST:hmmt148029.catv.ppp.infoweb.ne.jp
先日、オクでSY-Λ88Ⅱを手に入れたです。
まだΛコンが生きている当たりか、Λコンが御陀仏の外れか、勝負してみました。
結果、タイトルから予想されるように外れでした。
ぼんやりした音、MCポジションから出るハム音。頭の膨らんだコンデンサーたち。
回路自体は両chとも生きてはいますが、これでは聞く気になれません。
とりあえずΛコンデンサーを外して、容量を見てみたいです。

Λコンデンサーがだめだったら、SY-Λ88ⅡからΛを取って88Ⅱとでもしようか。
でも88があって、Λ88でΛ88Ⅱだから88Ⅲか?

暇だったらお返事ください。

2伊達直人:2012/03/06(火) 15:25:30 HOST:FLA1Abm061.fko.mesh.ad.jp
真空管高圧電源回路用フイルムコンデンサーは多く出回っているけど、
λコンの様なコンデンサーは市場から姿を消して久しい・・・。

3たそがれ:2012/03/06(火) 23:28:18 HOST:FL1-118-110-107-120.myg.mesh.ad.jp
λコンに限らずフィルム系ラジアルリードのコンデンサーは、需要が無いので
入手難で困り物です。最後までがんばっていたニッセイ電機も無くなったので
代用は海外品しかないでしょう。足の間隔も違うのでそう簡単にはいかないと
思います。アナログオーディオ用部品はきびしい世の中です。

頭の膨らんでいるのは電解コンでしょうから新しいのに交換すればよいと思います。
電解コンデンサー以外は極端な劣化はないと思いますよ。

4伊達直人:2012/03/07(水) 10:09:16 HOST:FLA1Abm061.fko.mesh.ad.jp
λコンを使用しているプリアンポはSY-99やPRA-2000が有名だけど
何故か知らねぇけれどλコンは短寿命だよねw。

5RW-2:2012/03/07(水) 10:29:16 HOST:239.113.150.220.ap.yournet.ne.jp
>>Λコンが御陀仏の外れ

0.82μFでしたので0.82μFか1μFで良いでしょね。EROのMKT1813(100V 1μF)なら@200円。
ASCのX-335(100V 1μF)なら@800円。前者はポリエステル、後者はポリプロピレンです。
どちらもアキシャルリードですが足をたたんでなんとか収まります。1銘柄で揃えますと
Λ88Ⅱのように特化した音になりますから複数銘柄使用という手もありますね。

>>頭の膨らんだコンデンサーたち

膨らんでなくてもケミコンは全部交換したほうが良いと思いますよ。賞味期限切れです。
プリントパターンがメッチャ厚いので60Wのコテを使います。Λコンとケミコン合わせて
相当な数ですのでけっこうな出費と多大な労力が必要でっせ。

Λコンが短命なのは箔の巻きが緩いのと充填エポキシの耐水性(湿度的な)の弱さなんでしょか。

6伊達直人:2012/03/07(水) 15:30:30 HOST:FLA1Abm061.fko.mesh.ad.jp
フオステックスのネットワーク用青色コンデンサーなんて良くねぇ?。

7伊達直人:2012/03/09(金) 09:14:35 HOST:FLA1Abd150.fko.mesh.ad.jp
λコンの欠点を改善したのがHi-λコンでは無かったのか?。

8masaX:2012/03/09(金) 22:13:35 HOST:hmmt148029.catv.ppp.infoweb.ne.jp
ども、ありがとうございます。
Λコンは諦めるしかないようですね。
以前、ほかのプリアンプのケミコン全部とTRを一部交換した事あります。鋭い音になりました。
回路設計が優秀なら、電解コンデンサーの交換でよみがえるでしょう。鮮明な音が。オリジナルとは違いますが、オリジナルを求めても仕方ないので。
個人的88Ⅲと銘打ってみますか。

9伊達直人:2012/03/09(金) 23:26:43 HOST:FLA1Abd150.fko.mesh.ad.jp
三栄無線で売っていたネットワーク用Hコンなんて入手出来ないの?。

10くろねき:2012/03/10(土) 04:13:10 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。

Λ-CONとHi-ΛCONを調べてみますと、
どちらもメタライズド・ポリエステル・フィルム・コンデンサー、
つまりMPコンの一種のようですね。
Λ-CONは銅蒸着で、Hi-ΛCONは普通の銅箔だったようです。

>>6で伊達直人さんが挙げられている
フォステクスのCSコンデンサーはHi-ΛCONに近い、
銅箔のMPコンのようですが、これはすでに現行品では無いらしく、
PPTAフィルムコンデンサーというのがその後継品のようです。

これは弾性率と耐熱性がポリプロピレンの
4倍になるというポリイミドのフィルムを使ったもので、
より共振が抑えられているものだそうです。
形態はアキシャルリードで、フォステクスのウェブ直販サイト
「FOSTEX e-shop」( store.fostex.jp/ )で入手できます。

11伊達直人:2012/03/10(土) 15:11:32 HOST:FLA1Abd150.fko.mesh.ad.jp
AUREXのプリアンポSY-99にはλコンが120ヶ使用されているらすぃので
ジャンクのSY-99を探して部品取りに・・・有る訳無いか?w。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板