[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
GRADOのカートリッジをご使用の方
1
:
要ちゃん
:2012/03/01(木) 23:38:44 HOST:FL1-125-197-9-213.hkd.mesh.ad.jp
長いことshureのM75EDをつかい、ちょっとした浮気心でortofonの2M(blue)
に変えてみました。素人耳ですが妙にハイ上がりで腰の抜けた音にしか聞こえなかったというのが率直な感想でした。
最近はGRADOのFBが気になり始めてます。ご使用になられている方ご感想お聞かせ願えますか?
因みにアンプはサンスイのAU−α907で、スピーカーは一応はJBLですがL100ce何とか?(文字が消えかけてて読めない)
という無名の古い型を使ってます>
2
:
くろねき
:2012/03/02(金) 03:45:30 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
JBL L100 Centuryの仕様(オーディオの足跡)
www.audio-heritage.jp/JBL/speaker/l100century.html
スピーカーはこちら↑でしょうか?
それとプレーヤーは何をお使いでしょうか。
GRADOのFB(フラックス・ブリジャー)型カートリッジは私も聴いたことが無いので
なんとも言えませんが、代わりに日本での正規輸入代理店である、
ナイコムの販売店リストのリンクを挙げておきます。
www.knicom.co.jp/dealres.html
「試聴室」とあるお店もありますが、他にも試聴できるお店や、
試聴機貸し出しに応じてくれるお店があるのではないかと思います。
FB型カートリッジは、適合負荷がMM型と同じ47kΩで出力電圧もMM型並みながら、
周波数レンジはMC型に匹敵する、というのが特徴のようですね。
ところで、オルトフォンの2Mシリーズ(オルトフォンジャパンのPDFカタログ
www.ortofon.jp/product/catalog/cartridge201110.pdf 、
2Mシリーズは6ページに掲載 )も、周波数特性改善を狙った設計でしたよね?
SHURE M75ED/G/B Type 2の仕様(オーディオの足跡)
www.audio-heritage.jp/SHURE/etc/m75edtype2.html
シュアーのM75EDはどちらかというと周波数レンジが狭いほうなのではと思いますが、
もしナローレンジがお好みなのであれば、FB型は合わないような気も・・・。
3
:
あらい
:2012/03/02(金) 08:03:22 HOST:p016.net042127127.tokai.or.jp
GRADOは、1つ所有しています。普段はTYPEⅢです。
前にTHORENSのプレーヤに付属していたもので、
カタログを探しても、これのGのマークが色々あってそのものぴったりが
見つからず、スクリプト文字のブラックタイプのものと思います。
MCでも、針交換ができるものがあるのですが初期のモノ、MMで聞いた限りでは
出力が合わず、MCで今度試してみます。
4
:
要ちゃん
:2012/03/03(土) 13:34:30 HOST:FL1-125-197-9-213.hkd.mesh.ad.jp
お返事有難うございます。プレーヤーはDENONのDP−59Lを使ってます。ナローレンジが好きといいますかこのカードリッジ以外ほとんど聞いたことがないもので。
試聴もしたいですが、北海道に住んでいるのでなかなか機会がありません。
CDはTEACのVRDS-50を使っていて解像度の高い音を聞いているせいか、以前はアナログとデジタルを切り替えて聴いていたつもりが
最近はアナログにもそれに近いものを求めてしまうようになりました。
MMで探している理由は針交換ができるからです。カードリッジを何本も持つことは家計が許さないもので・・・
5
:
デコポン
:2012/03/03(土) 17:19:58 HOST:proxycg050.docomo.ne.jp
自分も、GRADOの
PIatinum1を0.5mvの2ΩなのでアキュフェーズのC-17で時々
使用するんですけど
中々のもんですね!
MCでもないMMでもないそんなかんじがします。
6
:
あらい
:2012/03/04(日) 01:15:19 HOST:p016.net042127127.tokai.or.jp
GRADOのHPで確認して、BLACKだとおもいます。
(オーデオ店からも、そう言われていた)
値段$60.00なのですが、初期にあったMCで針交換タイプのモノとは
違ってました。
何故か、出力5mVなのにシュアTⅢ(3.5mV)より音が小さく?
たぶんMCと勘違いトランスつないで歪みでるので、FBとわかる。
その分SNが落ちますので、正当評価できずとおもいます。
音は、MMに似たすっきりした音ですが各音が多少雑に感じます。
自分の$100程度のPIKARINGやSTANTONよりは音は好み
この値段だと仕方無いかと言う結果でした。
7
:
あらい
:2012/03/04(日) 01:36:22 HOST:p016.net042127127.tokai.or.jp
カートリッジは、気に入ったものがあればそれを使えばよいでないかと
インターネットでカートリッジ評価とか読んでも、自分の感想と
また意見が違ったりすることもよくあって。
自分はタイプⅢ、ばかりです。
純正針は音は比べて確かに良いですし、Ⅲでも初期と後期は音が少し
異なり、後期はⅣと同じ傾向の高い音の延びたタイプですが、自分は好みませんです。
シェルや、リード線でも好みはでるのは面白いと思ってます。
8
:
ジークフリート
:2012/03/04(日) 19:57:58 HOST:KD182249066148.au-net.ne.jp
要ちゃんさん。CDPとADPで音触に違和感を感じないようにしようすると、フォノカートリッヂは現代的なものがその目的に合うんじゃないでしょうかね。
当方もグラドは検討しましたが、フォノイコの都合上、90年代の国産MCを選びました。
9
:
あらい
:2012/03/06(火) 21:10:19 HOST:p016.net042127127.tokai.or.jp
GRADOのカートリッジではありませんが。
SHURE TYPEⅢの針3種類を聴き比べ。
1)純正と言われる、中(special track)国内で2万位らしい。
2)jico の新品8K前後
3)スイス製が、3K
いずれもオークションでいれて、
この順で、純正がやはりよく、一聴してその差でます。タイプⅢの傾向は
同じにしても、どうしても差がつきます。
これは、純正ストックしたくなりました。
10
:
札幌円山
:2012/05/01(火) 17:41:56 HOST:softbank221032032001.bbtec.net
私が、1990年頃手に入れたgradoのカートリッジは、referencceでした。
当時一番高い製品でした。今でも愛用しています。その間、ライラ、スペ
クトラル、オルトフォンなどのいわゆる高級品をいろいろと購入したり、
長期に視聴(使用)しましたがgradoにかないませんでした。
ただスペクトルsignatureに関しては、チェロの音に独特の艶やかさ
があり捨て難い所がありました。
私がこのgrado/referenceの一番気に入っているところは、第一に
レンジが広いことでした。特に低域の量感がライラやオルトフォンの最
低域より一段と広く出ることです。別な方の装置で視聴するとまた異な
った判断が生じる事と思いますが、この一点で高価であったスペクトラ
ルsigunatureを欲しい方へ譲りました。第二にヴァイオリンの艶やかな
響きが感じられることです。この感じはCDプレーヤーの数百万円もの
どんな装置でも今だに私は聞いたことがありませんので、こらからしば
らくの間現状の装置で聞くことになるでしょう。まあお金もないので自
然消滅するに至ると思いますが....。
11
:
ジークフリート
:2012/05/01(火) 22:34:58 HOST:135.166.3.110.ap.yournet.ne.jp
〉10 ライラ、スペクトラル・・
日本製が二つも出て来て嬉しい!
12
:
ジークフリート
:2012/12/03(月) 23:00:55 HOST:113.97.234.111.ap.yournet.ne.jp
テキトーなアナログプレーヤー探索中、グラドのアーム付きに遭遇。
ダイナミックバランスとスタティックバランスの両方かけれるらしい。(理解不能というか元々無能)
う〜む、グラドのカートリッジと使ってみたい!
13
:
薬漬け
:2012/12/04(火) 11:44:43 HOST:proxybg062.docomo.ne.jp
>>12
それは木製の「プロフェッショナル・アーム」でしょうか?それともスベリ台型?
14
:
RW-2
:2012/12/04(火) 12:01:25 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
大昔、グラドのカートリッジ使ってました。舶来品で一番安かった。塩ビパイプ
色の無愛想な灰色ノブ。ぶっといカンチレバーで豪快な音。確か5〜6千円。
次に安かったのがADCのIM型。コクのある元気な音で中々宜しい。6〜7千円。
15
:
ジークフリート
:2012/12/05(水) 02:32:29 HOST:113.97.234.111.ap.yournet.ne.jp
スベリ台?かどうか・・・背高なアームでして、ダストカバーが閉められません。
それにしても、グラドがMC型の特許を持っていながら自ら作らないのは、もう卒業したということなのでしょうねぇ。
16
:
権○衛
:2012/12/05(水) 16:00:50 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
商売にならない(儲からない)からでつ。
17
:
薬漬け
:2012/12/05(水) 18:00:22 HOST:west11-p124.eaccess.hi-ho.ne.jp
>>15
そのアームは、確か相当特殊なもので、日本にはザラにはない代物のはずですよ。
独特なトレース能力を有すると聞いたことがあります。
18
:
前期
:2012/12/05(水) 18:43:36 HOST:h116-0-247-113.catv02.itscom.jp
そのアームというのは木製でダイナミックバランスのあれのことでしょうか?
以前にもカキコしましたけど昔テレオンで在庫限りで安売りしていました。
買おうと思えば買えないこともなかったのですがカタチが好きじゃなくて
買いませんでしたが今にして思えば買っときゃよかった!
19
:
権○衛
:2012/12/05(水) 20:28:43 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。
おいどんも同様でつ。
SPU−GT>-Eも・・・・・
20
:
薬漬け
:2012/12/06(木) 15:26:29 HOST:proxy20052.docomo.ne.jp
>>15
ジーク大先輩、そのグラドのアームは多分“ヤジロベエ式”と言った方がいい形を
していませんか。木製ではなくて。
ご不要になりました折には、是非ともアナログ専科?の薬漬けにご恵与下さいまし。(笑)
それにしても、グラドもヘッドフォンとは変わり身が早いですね。
21
:
ジークフリート
:2012/12/07(金) 08:05:10 HOST:KD182249231086.au-net.ne.jp
〉20 ヤジロベエ式といいますと・・・ワンポイント式?ナイフエッジも?と、ちょっとピンと来ないんですが、確かに木製ではありません。
ターンテーブル部分は、パラなんとかさんのデザインとか。
ま、それはあまり気にしておりませんで、今、面白いかも?と思っているのは、竹のボディのターンテーブルに竹のアームが付いたものでして、興味の対象はたやすく移り変わる!
以前、ドーデモいいレコードプレーヤーを長期間使用して「失われた30年」?になってしまいましたから、なんとかそれを取り戻したいな?と、悪あがき中で御座い。
22
:
RW-2
:2012/12/07(金) 10:09:34 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>>竹のアーム
おそらく普通のカートリッジじゃ上手く鳴らないでしょね。質量も剛性も無いので
カートリッジを抑え込めない。ので、カートリッジ本来の性能が発揮できないし、
また、竹自体の響きが作用して竹の音になるかもね〜。昔のクリスタルカートリッジの
ようなものなら上手く鳴らすかもしれませんが。
23
:
ジークフリート
:2012/12/07(金) 12:45:22 HOST:KD182249231086.au-net.ne.jp
〉竹の音
そしたらブリュッヘンかバディ・コレットのレコードでも増やしましょうかね。
24
:
RW-2
:2012/12/07(金) 13:36:26 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
友人に趣味で尺八を作ってる輩がおりますよ。割れないように乾燥させてね。
キーがまた微妙にホンキートンクな音程で、それもまた面白い (略)
25
:
RW-2
:2012/12/07(金) 16:29:39 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
アーム作るなら釣り具屋さんが重宝ですね。竹、漆塗り、カーボン。選択肢多し。
26
:
ジークフリート
:2012/12/12(水) 07:56:12 HOST:KD182249078156.au-net.ne.jp
〉アーム作るなら釣具屋さん?・・・テグスを連想すると、ウエルテンパードが懐かしいなぁ〜。
ゴルフ用品店を連想しても、ウエルテンパードが懐かしいなぁ~。
27
:
薬漬け
:2012/12/22(土) 16:29:30 HOST:west8-p70.eaccess.hi-ho.ne.jp
グラドのカートリッジではありませんが、前から寝かしてあったプロフェッショナルアーム(木製)の
リードチップを、やっとのことでハンダ付け。で、これをまた無理矢理124に取り付け…。
木製だから響きがいいのかな?という憶測は見事に覆され、流石はライフルの銃身に使用される木材で
作られただけはあり、カチンコチンのアームから出てきた音(カートリッジはデンオンDL-103)は、
実に締まった、クリアな音と音場でした。
ちょっとトラッキングエラーを無理して付けているため、ややトレースで問題の箇所もあるのですが、
ウルサイことを言わなければ、これはこれで103にベターハーフかなと。
28
:
ジークフリート
:2012/12/31(月) 08:52:06 HOST:113.97.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉27 DL103でトレースにやや問題ありということは、かなりカートリッジを選ぶアームなんですかね?
例のスベリ台?は、リン似のフローティング式ターンテーブルに無理矢理取り付けたもんだから、異様な観た目で・・・フローティング機能に支障アリで、某店主が現在工夫しているところです。
29
:
薬漬け
:2012/12/31(月) 11:20:36 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
>>28
いや、実は無理矢理アームを付けている関係で、トラッキングエラー角が正常にとれて
いないんです。(汗)
決してアームの責任ではありませんで…。案外、アメリカン的ではない、静謐な音を
演出するアームのように思います。103だけでの印象ですが。
31
:
あ
:2013/04/01(月) 21:14:59 HOST:zaq3a557016.zaq.ne.jp
ああぁ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板