したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

オーディオをオシャカにした方

1要ちゃん:2010/11/08(月) 01:15:32 HOST:p4a876f.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp
久しぶりに書き込み致します。引越しの際タンスを移動しようとして誤って、オーディオ一式の上に倒してしまいタイトル通りの有り様になってしまいました。被害は以下の通りです。
テク二クス SL-1200MK6(トーンアームがポッキリと)、SANSUI CDーα707EXTRA(天板が凹み内部まで損傷したのか再生不可能に)、JBL4312(ウーファーが悲しい有り様に)、もう笑うしかありませんでした。
アンプはフロントパネルに深いキズができたものの何とか使えそうです。起こった時はただただ笑うしかありませんでした・・・このような悲しい経験をされた方がいらっしゃれば、どのように克服されたか教えていただければ助かります。

2世直し奉行:2010/11/08(月) 01:28:33 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
損害額分涙に暮れましょう・・・

この世の儚さ、形あるものはいずれ壊れる、朽ちる
なんと自然な姿・・・

花も嵐も踏み越えて♪♪♪ケセ・ラ・セラ♪・・・心中、お察しいたします。

3SAT-IN:2010/11/08(月) 01:35:45 HOST:re0408.pfst.jig.jp
要ちゃん様
この掲示板中程にこんなスレッドもあります。

オーディオ機器壊した?壊された?
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/11602/1243093892/l50

ご一読下さい。

4SAT-IN:2010/11/12(金) 21:38:59 HOST:re0408.pfst.jig.jp
アメリカから届いた品物がこの有様。
ttp://imepita.jp/20101112/748240
ttp://imepita.jp/20101112/747790

なんとか曲げ直して修正し塗装して軽く焼いておきました。
また改めて塗装屋に吹いて貰おうと思ってます。

ttp://imepita.jp/20101112/774230

5SAT-IN:2010/12/11(土) 21:05:18 HOST:re0201.pfst.jig.jp
>>4

6アラン・ドロン:2013/11/03(日) 09:31:30 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
2010年11月なので、もう3年も前ですね。

まず、テクにクスSL-1200マーク6は、最終方ですね。
アームがぽっきりですか。
ハードオフなどで、良い物をどうぞとしか申し上げられません。

CDプレイヤーも、同じく出す。

4312は、コーン紙がやぶれたのですか。何とか、木工用ボンドとかで
修復できないですか。
Moが少し重くなるけれど、実用上問題ないと思いますが。
もしくは、ユニットを取り替えるとか。
サイズ的に合えば、違うウーハーでもいいのではないでしょうか。

アンプは気にならなければそのままお使いになればいかがでしょうか。

以上、何らかの足しになれば光栄です。

7ディラン:2013/11/03(日) 15:35:09 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
一昨日、導入のJBL077をオシャカにしました。
D−45に繋いでいた077ですが、試すにM60に繋いで電源入れた途端、大音量のガガーって音がして
直ぐにOFFにしたのですが片側の077はお静に為りました。
試しに繋いだM60の入力端子が最後まで差し込めていなかったのです。しかも最大ゲインのまま。

ああ〜、たった二日の命でした。
さて、ダイアフラムの交換か?
試すのは良いが確認しなかった私が悪い。販売店に連絡したら見積もりを出しますだと。
自分では出来ないか?と聞いたら素人には無理ですと。音は出るでしょうが歪みなどが出ますだと。
部品サイトみたら出来ますと書いてあるが如何したものか?

8薬漬け:2013/11/03(日) 15:52:57 HOST:s641011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>7

災難でしたね。お見舞い申し上げます。
修理については、ここはプロにお任せするのがよろしいのではと…。

9ディラン:2013/11/03(日) 16:12:57 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
薬漬けさん、災難と言うか不注意ですね。
少々落ち込んで居ります。しかし、お見舞い有難う御座います。
ここは、プロに任せます。
昨夜のコリン デイビス/アムステルダム/ベルリオーズ/幻想が本当に幻想に為ってしまいました。

10SAT-IN:2013/11/03(日) 16:45:24 HOST:s635011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
この流れなら言える
AT-150Eaの針を飛ばしてしまいました。
まだ一回しか視聴してないのに・・・

ディランさんの件に比べたら当方など知れたものでつ。

11RW-2:2013/11/03(日) 17:09:05 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
サエクのMCカートリッジを2〜3回使ってカンチレバー折損。サテンのMC
カートリッジのケース蓋が外れず、外れたとたんカンチレバー折損。1回も使わず。

アンプを発振させて貴重ユニットのボイスコイルからシュ〜〜〜ゥと煙。
エレクトロボイスの銘機ツイーター。ネットワークの配線を間違えて焼損。
ドライバーが取付ネジから滑ってウーハーコーンがグシャッ!。

パスコンの容量を1ケタ間違えて大爆発。臭くて部屋にその日は入れず。
±電源のブロックコンの極性を間違えて大爆発。臭くて部屋に3日間入れず。
球アンプを整備測定中に感電!作業台から落っことしてグシャッでパァ。

キリがありませんわな。思い出すだけで血圧が上がる。酒呑み事故の素 (略)

12くろねき:2013/11/03(日) 17:27:16 HOST:wb92proxy05.ezweb.ne.jp
↑脚の肉えぐっちゃったやつが抜けてるような(笑)。

飲酒運転は犯罪、飲酒音響工作は自己責任(略)。

13ディラン:2013/11/03(日) 17:27:16 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
27,8歳の頃LUXのモノアンプキット作成中に感電父が20秒程意識なかった。
感電死かと思ったそうです。
15年位前なか国で作って貰ったアンプが僅か一週間で6L6が昇天。球を変えバイアス調整らしき
場所を触っていたらまたまた傍にあったコードに触り感電ビリビリするのを堪え足で放し
一命を取り止めた。命がけです。
それからはアンプは触らない事に致しました。

14RW-2:2013/11/03(日) 17:46:35 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>脚の肉えぐっちゃったやつが

電動ノコは身体から遠い方へ押して使ってくださいね〜。けっして手前に引き込まんように (略)

15アラン・ドロン:2013/11/03(日) 18:32:07 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
RW−2さまへ
電動のこぎり、その他ジグソーなどは、そのとおりです。
刃の進行方向に、自分の手等がないようにします。
カートリッジの箱がきつくて外れなくて事故になったら
一応、メーカーか販売店に、報告してはいかがでしょうか。
僅かながらも、箱の製造に問題ありかと思いますので。

ディランさんへ

スピーカーを保護するためには、SPケーブル、ピンケーブル等の脱着をするときは、
アンプの電源は、切るか、ボリュームを最小にするか、スピーカーから
音を出ないようにA,B,A+B、オフがありますが、オフにするかの
いずれかを必ず実行しなければなりません。
これは鉄則です。
そうじゃないと、泣く泣く----と言うことになってしまいます。

16くろねき:2013/11/03(日) 20:43:49 HOST:wb92proxy06.ezweb.ne.jp
↑いやいやいや、ディランさん(>>7)は
「繋いで(から)電源入れた途端」って書いてるし。

しかし皆さん、凄まじい失敗されてますねー。
私もいろいろ失敗してそのたびブルーになりましたが、マダマダですね。

17SAT-IN:2013/11/04(月) 01:27:04 HOST:s1727059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
オシャカまではいかなかったけど
よろけて裸のWコーンスピーカーに手をつきそうになり
すんでのところでかわしたが、サブコーンをカスリ危うくコーンをブチ抜くところだった。 (冷汗)

18アラン・ドロン:2013/11/04(月) 08:27:37 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
>一昨日、導入のJBL077をオシャカにしました。
D−45に繋いでいた077ですが、試すにM60に繋いで電源入れた途端、大音量のガガーって音がして
直ぐにOFFにしたのですが片側の077はお静に為りました。
試しに繋いだM60の入力端子が最後まで差し込めていなかったのです。しかも最大ゲインのまま。

M60とはメインアンプですかね。最大ゲインのままとは、何ですかね。
077はスピーカーと思いますが。

19ディラン:2013/11/04(月) 09:29:58 HOST:nptky205.jp-t.ne.jp
>>18
アラン・ドロンさん、お早うございます。仰せの通りM60はアキュのモノパワーアンプです、ゲイン調整が出来ますのが絞らず使います。ようするにチャンデバからの接続が中途半端だったのです。逸れでツイタ−077に過入力で壊したのです。

20つづき:2013/11/04(月) 09:41:04 HOST:d-117-74-31-252.d-cable.katch.ne.jp
アンプの電源ONのまま何かをやっていて、突然バリっと異常に大きな音がしてPー610DBが・・・

スピーカーを運ぶ時にユニット(FE−204)を触ってしまいサブコーンが破れました。

21アラン・ドロン:2013/11/04(月) 15:04:46 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
つづき様へ

FE-204を所有しています。サブコーンは、木工用ボンドで接着すれば
乾いたら透明になり、目立たなくなります。

これ位では、音質劣化は、まず判らないでしょう。
よって、実用上は支障なしです。
見た目がちょっと気になる程度です。

P-610DBも所有しています。偶然ですね。

22つづき:2013/11/05(火) 13:22:38 HOST:d-117-74-31-252.d-cable.katch.ne.jp
アラン・ドロン様へ

>FE-204を所有しています。サブコーンは、木工用ボンドで接着すれば
乾いたら透明になり、目立たなくなります。

ご親切に有難うございます。
皹が入ったような破れ方なのですが音には異常はないのでそのまま聴いています。
FE−204は音量上げて聴くとすごいですね。
とても紙の振動板とは思えないぐらい歯切れの良い音が出ます。

23アラン・ドロン:2013/11/05(火) 18:03:58 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
つづき様へ

皹が入ったような=すみません、この字、判りません。

メーカー推奨箱は45リットルですが、60リットル位がベストかと
思います。このユニットは、ゆったり鳴らすタイプです。
FE-164と204は名機といっても良いと思います。

まどろむように、BGM的にポールモーリアみたいな、イージーリスニング
、クラシックをポップス調にアレンジした、G線上のアリア,アベマリア、
パッヘルベルのカノン等のバロック調の音楽に適していると思います。

定価も私が買った頃は1台6600円だったと思います。
比較的安価ですね。

24つづき:2013/11/05(火) 19:14:09 HOST:d-117-74-31-252.d-cable.katch.ne.jp
アランドロン様へ

>皹が入ったような=すみません、この字、判りません。

失礼しました。ひび、です。

>メーカー推奨箱は45リットルですが、60リットル位がベストかと
思います。

私の知識では35リットルバスレフですね。
あまり容積が大きいとQ0が上がらないので低域の量感が不足するのではないでしょうか?
あと箱の表面積が大きいので箱鳴りによる付帯音がプラスされる可能性があります。

25アラン・ドロン:2013/11/06(水) 08:23:38 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
つづき様へ

そうです。当初のメーカーの推奨箱は、35リットルだったのですが、
いつの間にか45リットルに変更になっていました。
ユニットの特性を一部変更したのでしょうか。
そんな事はありませんよね。同じはずですね。

多分、フォステクスには、35リットル箱は用意していなかったので
45リットルに変更したのだと思います。

結構、いい加減なものです。
35リットルも45リットルも実際聴いてみると、差は感じられません
でした。
90センチ×180センチのサブロク板一枚で一組作ると最大で38リットルの
箱が出来ますが、それに入れたこともありました。
38リットルと45リットル、大差なしです。

このFE-204は、もっさりした良い音----そんな感じです。
コーラルのフラット8と旧型FE-203はライバルでしたね。
見た感じ、高級感はコーラルの勝ちです。

26高花:2013/11/06(水) 09:23:32 HOST:R188205.ppp.dion.ne.jp
先日ヤマハのAX1200をBTL(?)で繋いでたら、片方が音出無くなりました。
ヤフオクで落としたのですが、ちょっと怪しいブツでした。
繋ぐ前にヤマハにBTL大丈夫か?質問したのですが、「想定外ですのでおやめ下さい」とのこと。
経験上結構良い音で鳴ってる物は壊れます。

27つづき:2013/11/06(水) 09:26:41 HOST:117.74.31.252
アランドロン様へ

>コーラルのフラット8と旧型FE-203はライバルでしたね。
見た感じ、高級感はコーラルの勝ちです。


私も若い頃FE−163SRとフラット6を買いました。
両方ともルックスが好きでしたが音は憶えていません。(^^ゞ

他にナショナルの8インチのゲンコツとかアシダボックスのロクハンですね。

FE−103SRは6個買いました。3角形SPを作るためです。
長岡氏の本「マイステレオ作戦」の作例はいろいろ作りました。
70年代前半の話です。

28高花:2013/11/06(水) 12:55:13 HOST:R188205.ppp.dion.ne.jp
先程YST-SW45に大入力入れたら低音出なくなりました。ぱたぱた言ってたから
エッジだめかな?

29アラン・ドロン:2013/11/07(木) 09:09:27 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ナショナルのげんこつは、リサイクルショップで見ましたが随分と
高値ですね。
当時の定価を遥かに上回っています。

30RW-2:2013/11/07(木) 20:03:41 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>ナショナルのげんこつは

'親分'もありまっせ。もしまだ見てなかったら拝んでくださいまし。
このユニットのデザインは金球、白サブコーン、1本コルゲーションとホントに秀逸です。
ttp://535.teacup.com/knisi/bbs/4964

31つづき:2013/11/08(金) 08:57:46 HOST:d-117-74-31-252.d-cable.katch.ne.jp
>ナショナルのげんこつは、リサイクルショップで見ましたが随分と
高値ですね。
当時の定価を遥かに上回っています。

げんこつは新旧2種類あるのですよ。私のは8WP1と言う古い方です。

あの長岡氏が買った最初のHIFISPユニットで良い音で感激したそうです。
昭和30年代の話だと思います。

その後形番が変わって値段も高くなりましたがいつの間にか消えてしまいました。

32アラン・ドロン:2013/11/08(金) 09:01:11 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
げんこつは、オンゾウラボの20センチユニットと似ていますね。
中央にイコライザー球がありますね。

テクニクスは、モーショナルフィードバック=MFBを開発した企業
ではありませんか。
全く普及しなかったですが。
だいぶ前にハードオフで見た価格は、確か21000円だったようなです。

33前期:2013/11/08(金) 09:04:53 HOST:h116-0-192-081.catv02.itscom.jp
>>30

拝見しました。ゴールドのディフューザが眩しいですね。こんなのがあった
なんて知りませんでした。
松下は当時三菱と並ぶ大電気メーカーで総合的な知見が高く「聖書の響き」
なんかに比べると無理のない音でした。

34RW-2:2013/11/09(土) 11:55:13 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
このゲンコツ親分は箱もデカくなるので一般家屋やTV時代の高度成長期の団地に
需要はありませんね〜。値段も高いので20cmのゲンコツしか売れなかったとか。
親分は輸出が主体だったようで、海外にもゲンコツマニアがいるとか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板