したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

一押し、人の持ってないもの。

1あらい:2010/07/29(木) 07:51:41 HOST:p254.net219126020.tnc.ne.jp
ここに居る人達は、こだわりのありの方々な集いでしょうが。
なんであろうが人が持ってない、一押しものはなんですか。

自分、その1
ローゼンザールの巻き線アッテネ〜タ
オークションで@3Kくらいだった、手に入らない。
*使い方は500オームなんでコツ必要。

19世直し奉行:2010/07/29(木) 19:00:34 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑お慈悲?と資金遊撃手!?の職人技で「栄光の背番号3」は後世に残すかも・・・

20SATーIN:2010/07/29(木) 19:13:16 HOST:re0405.pfst.jig.jp
やけに物騒な物もでてますね(笑)

まっ無難なとこで
◎戦前のアサヒカメラなんかが有ります…

21くろねき:2010/07/29(木) 19:26:08 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
☆SATーINさん☆

こんばんは。
うちには、戦前のドイツのデザイン雑誌があります。

これもある意味物騒なお宝。
というのは、かつて大学紛争があった際に
バリケードの材料にされていたものらしく、
それを当時大学生だった父が
「なんてことするんだ!」と持ち帰ったものなんだとか。

22RW-2:2010/07/29(木) 20:47:28 HOST:109.170.203.61.ap.yournet.ne.jp
実は安土桃山時代の火縄銃もありやんしたがこれは役所に寄付してしまいました。

爺様はエセマタギのごとく趣味が鉄砲撃ちでやんした。時効ですからお話しますが、
拙者小学生で空気銃を撃ち、中学で隠れて散弾銃を撃ったさい肩を脱臼しました(だはは)
レミントンのライフルとウェンチェスターの散弾銃は爺様の死後、親父が売ってしまいました。

23SATーIN:2010/07/29(木) 22:45:49 HOST:re0405.pfst.jig.jp
くろねきさま

希少な資料をバリケードに使ったのは、どいつだ!ナンテ(ガハ

RWー2さま

今なら軽くニュースですよ
オーディオに改心?して近隣の住人も安心でしょう(-_-;)

24SX-3Ⅲ:2010/07/29(木) 23:25:13 HOST:so7-1.cty-net.ne.jp
うちにはサンヨーのエアコンがあるんですけど、パナに吸収されたら、修理依頼は
パナにするんですよね。サンヨーのハイビジョンTVって、ビクターからOEM供給で
したから、そうするとパナがビクター製TV、今後修理することになるんですね。
長らく続いたブランドの消滅は、寂しいものが有りますね。さすがにOTTO製品は
うちにはなかったですけれど。

25世直し奉行:2010/07/29(木) 23:41:15 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ダーテイー・RWさまにアディオス!

26今なら軽くニュース:2010/07/29(木) 23:58:58 HOST:109.170.203.61.ap.yournet.ne.jp
今ぢゃ誰も知らんと思いやんすが、昔は散弾銃の実包は自分で造ったんでっせ。
底に雷管が付いた中空のセルロイドのシェル(筒)に火薬を詰めたうえで
小弾丸(散弾)を封入するのだす。火薬の量、小弾の種類、小弾の数によって
射程距離、威力を調整しやんす。狩猟の動物、狩猟場所、チームの人数等に
適した実包を造るのです。今は昔の戯言でやんした。

27RW-2:2010/07/30(金) 00:19:57 HOST:109.170.203.61.ap.yournet.ne.jp
Vトピ長様

アンプで1W1000円戦争やってた時代があったでしょ。最後にリードした
のはOTTOとトリオでしたね。3万5千円で50Wとかまでいきやんした。
パワーパック(IC)使った勝利なんですよ。サンヨーは自家製でIC持って
ましたしトリオもサンヨーかサンケン使ってましたから。

あれ、ICだから音が悪いと思いがちですけど聴いてみるとすこぶる宜しいの
ですよ。最初の頃のパワーパックは素子をそのまんま封入しただけですので、
内部ケミコンなんかが熱でヤラれて性能低下しやんしたが、その内にケミコンは
出され、1枚のモジュールに半導体とCRを構築するようになってからのモノは
なかなかイイ音がします。OTTOはアンプの他にもプレーヤーやSPにも結構
良い製品がありやんしたね。

28SX-3Ⅲ:2010/07/30(金) 00:35:14 HOST:so7-1.cty-net.ne.jp
オットーって、SX−P1とかもあったり、ウーハー駆動が前後プッシュプルのものがあったりで、
けっこう頑張っていたんですけどね。

84年頃になると、ビクターA−X900が798で150W+150Wをだしてきたんで、
あー1W1000円戦争もすっかり終ったなーなんて、当時思ったもんでしたね。

29SX-3Ⅲ:2010/07/30(金) 00:37:53 HOST:so7-1.cty-net.ne.jp
ビクターのJA−S31もパワーパックで398で43W止まりでしたね。懐かしいもんですね。

30くろねき:2010/07/30(金) 01:01:32 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
☆SATーINさん☆

そうなんです、大学の図書室に所蔵されていた貴重な資料なんです。
ホントは返さないといけないと思うんですけどね・・・
1930年代にしてカラーグラビア印刷です。


☆RW-2さん☆

さらにその後、トリオ改めケンウッドでは、
45,400円(ヨンキュッパから値下げ)で80W/ch(8Ω)、
しかも終段ディスクリートというオトロシイ製品も出してますね。
うちにもあるKA-5010がそれなんですが(笑)。


いよいよ無くなっちゃうみたいですね、サンヨーブランド。
三洋半導体も、海外企業に事業譲渡だとか・・・
譲渡先はオーディオ用半導体のラインナップを
残す方向らしく、それがせめてもですが。

サンケンのパワーダーリントンブロックは無くなったようですが、
サンヨーのパワーパックICは健在で、ラインナップも充実しているようですね。


銃の実包は、映画撮影用のものは今でも手作りみたいですね。
最近、都内で事故がありましたが・・・。

31SATーIN:2010/07/30(金) 01:05:44 HOST:re0405.pfst.jig.jp
オーディオ関係で人の持ってないものって案外難しいですね。
自分の場合4チャンネル派として山水バリオマトリックスシンセサイザー・デコーダーQSDー1をあげときますかね。
今となってはレアモノに入るでしょう。

あと姉妹機のQSDー2と三菱DAーQ100も。

32RW-2:2010/07/30(金) 01:27:22 HOST:109.170.203.61.ap.yournet.ne.jp
トーンアーム FR−24mkⅡ 今ぢゃなかなか珍しいと思いまっせ。
華奢で優美。深窓のお嬢様のような(でへへ)
インサイドフォースキャンセラーのテグスが切れてしまって、そのまま
使ってるうちにキャンセラーの錘(オモリ)を紛失。困ったもんでやんす。
テグスは釣り糸で十分なんですけどねェ。

33SATーIN:2010/07/30(金) 01:29:48 HOST:re0405.pfst.jig.jp
映画用の拳銃は警察に借りてた時代もありまして、その後日活時代はモナカと呼ばれる木を削ったダミーガンに火薬を仕込んだものに代わりました。
妹尾河童は小道具で日本発のブローバック式を作ったが撮影中、裕次郎に蹴飛ばされ壊れたとのこと。

007の日本ロケで使われたのはMGCのステージ仕様です。
ワイルド7というテレビ映画にもMGCのマシンガン(ブローバックモデル)が使われてましたね。
日本は最近テレビも映画もガンアクション物が少なくなりました。

34RW-2:2010/07/30(金) 01:32:06 HOST:109.170.203.61.ap.yournet.ne.jp
FR−24mkⅡぢゃなくFR−24mk2だす(どっちでもイイだろに)

35USAGI:2010/07/30(金) 02:52:27 HOST:j210148235149.nct9.ne.jp
一曲ごとに極性反転しているソフトを聞き分ける駄耳。
一度お試しくだされ。

36電解液:2010/07/30(金) 09:19:20 HOST:210-236-012-141.ohtv.ne.jp
先祖代々伝わる火縄銃
沖縄で1万円で買ってきた壊れたバズーカ砲

37あらい:2010/07/30(金) 09:43:52 HOST:yamaha-ctcnetlink14.yamaha.co.jp
田村製作所の、30年前くらい前のブライトシリーズ電源トランス
アルミ肌、円筒形。
もったいないでなんにするか5年間ずとそのまま。

38SX-3Ⅲ:2010/07/31(土) 04:42:01 HOST:so7-2.cty-net.ne.jp
うちの場合、どうしてもV社のものになってしまいますけど、バキュームスタビライザ
TS−1を3台持ってます。これもレアなものでしょうかね。

39あらい:2010/07/31(土) 12:20:01 HOST:p019.net219126016.tnc.ne.jp
でてきました!!

ハム無線のAM変調器トランス。
アウトプットでフォノ〜500Ωの間でつかいばっちりよかった。
マイクトランスもあるので、MCにつかってみよう。
全部で2台で色々ついて1万円。
506Aは易くてもペア3万
元々は、ラジオ部品なんでオーデオ用といったのは近年なんで当然か。
それ考えると。オーデオ用なんて元は高級ラジオの部品。ウエスタンも

WE506Aより良いな。。汗
と感じでお勧め。

お宝発見ルートは、思わぬところから。

40ナルシソ・セゴヴィア:2010/07/31(土) 13:21:08 HOST:i220-220-187-189.s02.a001.ap.plala.or.jp
電子ブロック(電子ボード)SR−4Aあります。息子が時々使ってるよ。

41神々のたそがれ:2010/07/31(土) 21:17:12 HOST:FLA1Aav002.myg.mesh.ad.jp
>>39
何がばっちり良かったのでしょう?
終段電力振幅変調のトランス(音声用)
耳がそんなに狭帯域なのですか?

42あらい:2010/07/31(土) 22:33:35 HOST:p087.net219126023.tnc.ne.jp
すみませんね。。私の耳が悪くて。

今日調べて、2次側に抵抗を持ってきてf特は狭くなく合わせましたよ。

なんで、そんな言い方しか出来ないのでしょうかね?

43あらい:2010/07/31(土) 23:17:58 HOST:p087.net219126023.tnc.ne.jp
説明いれますと。
フォノ〜アッテネータ500Ω〜パワーに繋ぎますが

その500Ωをインピーダンスを変換する為にトランスを使います。
WE506A
500Ωという低いインピーダ
ンスでもドライブできるPRIやRIAA-EQが必要ですが、
自分の真空管式では500Ω負荷はきついので
やはりこのトランスが必要であると思います。
レベルが半分に下がります。

これはトランスで電流伝送になるので電圧が下がります。

そのかわり周波数特性、歪率、SNなどが改善されまたエネルギー感のある音になりま
す。

AM変調器のトランスを試して、これのインピーダンスは正確にわかりません。
ただ、WEの506A以外では
銘器、D95498
一次側のインピーダンスは同じ18KΩと推測できます。
二次側は
100Ω~200Ω位と思われます。
の方が音がよく、この辺り数値だけ出ないものが存在します。
また、国産トランスでは出せないものがあります。

その意味で、AM変調器のトランスを使ったわけです。

よく使うCD用REPトランスより「ずっと使う意味はありますが
REPは自分も使うかぎり、コモンノードノイズ以外での音の柔らかさや
音圧がかんじられ、情報量はおちたり帯域は狭いタイプもあったりもしますが
実際やるのとやらないのとでは、結局やらないとわからないところはあるようです。

44神々のたそがれ:2010/07/31(土) 23:22:04 HOST:FLA1Aav002.myg.mesh.ad.jp
ばっちり良かったを詳しく教えていただけませんか?

無線用のAM変調トランス、まあ電話用でも同じようなものですが
周波数幅を広く出来ない(してはいけない)のですが、合わせたとは
なんdBの入力で-3dBの帯域が何Hzから何KHzまでだったと
言うように教えていただけませんか?

>元々は、ラジオ部品なんでオーデオ用といったのは近年なんで当然か。
>それ考えると。オーデオ用なんて元は高級ラジオの部品。ウエスタンも
>WE506Aより良いな。。汗
>と感じでお勧め。
>
↑この意味がさっぱりわかりません。

45神々のたそがれ:2010/07/31(土) 23:30:19 HOST:FLA1Aav002.myg.mesh.ad.jp
書いてるうちにダブりましたが、明日は早いので休みます。
色々やって聞いた感じが変わったのはわかりました。

46あらい:2010/07/31(土) 23:51:26 HOST:p067.net219126044.tnc.ne.jp
神々さん、その後にかいているではないですか。
よくよんでください。
トランスは使ったことあります?

今日は、2人の方がきたので聞きくらべやって、試しにやったトランスの
方が高音まで延びて抜けも良いと皆意見は一致しました。

47あらい:2010/08/01(日) 00:03:24 HOST:p067.net219126044.tnc.ne.jp
理論的に、意味がある事と
聴いてそれが意味ある事は
分けて考えたほうが良いと思います。
AM変調器とかいても使っているのは、そのトランスぶぶんですから
*1次2次の比率とインピーダンスが理屈に合うかどうか。
が理屈のところです。


>なんdBの入力で-3dBの帯域が何Hzから何KHzまでだったと
これは測定しないと判らないことではないのです??
f特性を計って実証しろと。。驚!!
f特ならはかれますが。スペックで計ることは自分はできませんね。

*マルチで神々さんが書かれていることと、えらく違いますね。

48くろねき:2010/08/01(日) 01:33:58 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆あらいさん☆

こんばんは。お使いのシステムは、信号の流れを追うと、
フォノカートリッジ(ターンテーブル部)→イコライザーアンプ
→巻線アッテネーター→変換トランス→パワーアンプという構成でしょうか?

オーディオ用に作られているアッテネーターの場合は、
出力部のインピーダンス特性をパワーアンプの受け側(入力部)に
合わせてあるので変換トランスは不要ですよね。

しかし、他スレに書いておられたと思いますが、
このアッテネーターは元々が軍用で、耐圧100Wで500ΩのBカーブという、
オーディオ用として使う場合には工夫がいる特殊なものでしたよね。

49くろねき:2010/08/01(日) 01:35:14 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
話変わりまして・・・

以前、あるサッカーチームのサイン会があった際、
うちの父がたまたまその関係者でして、
サッカーファンである姉の友人が
ある選手のサインを頼んできた、ということがありました。

ところが当日、お目当てのその選手は欠席。
父が気を利かせて、後にサッカー日本代表監督となる
加茂 周氏のサイン(※)をもらってきたところ、
「こんなの絶対手に入らない!」と大変喜ばれたようです。
それこそ「人が持ってない、一押しもの」になったことでしょう。

 ※ということは、時期から考えて当時の横浜フリューゲルスの
  サイン会だったのではないかと思うんですが、
  同じく横浜マリノスと合同だったような記憶もあり、
  そのあたりあやふやでございます。

50RW-2:2010/08/01(日) 02:27:19 HOST:109.170.203.61.ap.yournet.ne.jp
25年程前に拙者が某ライブハウスにて某バンドを無許可で録った映像(もち
ろん音声も)を仲間同士で見ておったんですが、そのうちダビングしたテープが
流出。テープが廻りまわってレコード会社にバレた・・・

レコード会社から連絡があって、シバかれると思いきや何と「ヒストリーベストを
DVDで作るのでマスターテープを貸してほしい」と。まいったっす(汗たらりん)
貸出契約では撮影者クレジットは入れられない。貸出料金は著作権違反で払えないが
出来たDVDは進呈しますとのことで手を打ちやんした。くわばらくわばら。

当時の機材はマックロード。電動ズームで手動も可。オートフォーカス無し。録音
リミッター付き。価格は298000円。レコーダーは198000円。他にバッテリー。
これがデカいし重いし高かった。

51神々のたそがれ:2010/08/01(日) 05:17:55 HOST:FLA1Aav002.myg.mesh.ad.jp
>>43>>44は書き込んだ時間を見ればわかります。
書いている時間に投稿があれば、かぶるのです。>>45に書いています。

トランス使ったことと言いますがトランスは沢山種類があります。
電源トランス、ビデオトランス、パルストランスなど・・・

アマチュア無線のAM変調トランスをオーディオに使って良い結果
と言う場合は、一般的にに狭帯域なトランスですから、オーディオに
使える根拠がなければなりません。
たとえばビデオトランスなら帯域保証されていますから、そう言う
書き方でも話は、通じます。

>f特性を計って実証しろと。。驚!!
>f特ならはかれますが。スペックで計ることは自分はできませんね。
正体不明の物なので極普通のことです。
2行目で測れますと言っていますよねぇ

>*マルチで神々さんが書かれていることと、えらく違いますね。
その点はマルチに書き込みますが、やってみなければわからないのは
一定条件が保証されてのことです。

52あらい:2010/08/01(日) 08:18:47 HOST:p003.net219126041.tnc.ne.jp
神々様

昨日は色々、すれ違いもあったようですが。
いきなり耳が悪いのかとかよくかけますね。

自分のアウトプットトランスの使い方は理解されていますか?
MCトランスなんかをマイクアンプで応用できるのは、アルテックや
パートリッジでもやっている事ですよ。

>正体不明の物なので極普通のことです。
2行目で測れますと言っていますよねぇ

どういう測りかたをするかおしえてください。

53あらい:2010/08/01(日) 10:28:02 HOST:p003.net219126041.tnc.ne.jp
くろねき様

じぶんおアッテネータはローゼンザールの巻き線抵抗器で
500Ωですから、特殊です。
あえて使うのは音色がすきだからです。

通常の50Kレベルのアッテネータではトランスは必要ないです。
CDの場合は、これにラインアンプもいれたりします。
ラインはスルー状態にしてオーデオ用とある通常のものは
使いません。
ラインは22のハイゲインで、無帰還なつくりでやってます。

54電解液:2010/08/01(日) 11:42:59 HOST:210-236-012-141.ohtv.ne.jp
トランスといえば
STー11
すごく懐かしく古きよき時代を思い出します。

55神々のたそがれ:2010/08/01(日) 13:49:36 HOST:FLA1Aav002.myg.mesh.ad.jp
あらいさま
今帰りましたのでお答えします。
まず話を拡大したりすり替えしないでください。まるで○○さん的手法です。

●アマチュア(ハム)無線用AM変調トランスの周波数帯域これは無線用と
はっきり仰っています。だから耳がこんなに狭帯域なのですかとたずねた
訳です。耳が悪いとは言っていません。
●ご自分でトランスのf特なら測れますと断言して、今度はどういう測り方
をするか教えて・・は無いと思います。

無線通信をお分かりの方ならだれでもAM変調トランスをHiFiオーディオ
に用いると言ったら疑問に思う部分です。それをHiFiオーディオ用に使える
と言うのであれば、客観的にわかるデータが必要で、集まった方がみなで
良いと言っても掲示板上では全く解りません。
MCトランスをマイクトランスにも論点が違います。-60dB程度の信号なの
でインピダンス整合も取れれば使える話で、AM変調トランスと同レベルに
するのはいかがなものでしょう?少なくともアマチュア無線でも終段コレ
クタに変調をかけますからサイズは大き目と思います。
球方式でも同方式に読み替えてください。

56ハーゲン:2010/08/01(日) 22:37:29 HOST:61.85.150.119.ap.yournet.ne.jp
すいません、おこちゃまなのでトランスを多用するメリットがあんまりよくわからないので
勉強のため教えてください。

MCカートリッジでもトランスよりヘッドンプがいいとおしえられて育ちました。パートリッジも
コッターも使ってみましたが、なんとなくJC−1のほうが安心できるような気がして、、、
(もっとも最近はCDばっかりですからあまり縁がありませんが)

スタジオでもない当家の環境では、アンプ間の接続も50kΩくらいでも特に問題はなく、なにも
バランス600Ωにしなくてはならないようにも思えません。

昔はあまりよいトランスがなかったので、トランス結合よりCR結合、さらには直結がよいと
おそわって育った世代なのです。カンノのアンプなんかはよくできているように思いますが、
(最初はアレルギーがあった)最近ではいいトランスができるようになったからドライブ回路
のインピーダンスが下げられるなどの利点が優越してきているのでしょうか?

57あらい:2010/08/02(月) 00:00:25 HOST:p015.net219126040.tnc.ne.jp
ハーゲンさん

>スタジオでもない当家の環境では、アンプ間の接続も50kΩくらいでも特に問題はなく、なにも
バランス600Ωにしなくてはならないようにも思えません。

通常50KΩで良いと思います。

ダックなどもばあいによって、500Ωレベルだと歪みや高域が落ちる可能性
あります。

自分は、巻き線アッテネータの音が気に入ってるからトランスをいれてます。

CDが多いでしたら、REP(1対1トランス)を試してみるのも良い
です。
理屈はないですが。
ヘッドアンプは、自分も以前プリメーラ、カウンターポイントと試しましたが

音圧は昇圧できてもなんか電気くさくてあまり好きになれませんでした。
D103やMC20、SPUGEを使ってましたが
MCは今使ってないので、それ以後はやってません。

単純に今はMMです。

昔のトランス。。というのはそんなに評判よくないのですかね?

58くろねき:2010/08/02(月) 00:17:26 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆あらいさん☆

横レスですがこんばんは。

RCA端子を使う、いわゆるアンバランス接続の入出力だと、
インピーダンスは一般に50kΩまたは47kΩとなっていますが、
比較的新しい機材だと、20kΩといった低い数値に
設定されているものもあるようですね。

このほかにも入力側の感度や、
出力端子の出力値にも違いがありますよね。
機材の定格表示なども参考にして、
組み合わせを考えるとよいんでしょうね。

59SX-3Ⅲ:2010/08/02(月) 00:41:27 HOST:so5-1.cty-net.ne.jp
横からお邪魔しますが、無線機でAM変調をかけるときって、そのトランスが
周波数帯域を決定するというか、その特性に依存するものなんでしょうかね。
オールモード無線機等でSSBモードも持っているような場合、音声帯域の周波数特性は
大体300Hz〜3kHzで、それを実現するために急峻な特性のバンドパスフィルタを使いますよね。
大昔の拙者が使ってたようなヤエスFT−101E等ではそのままそのBPFがAM送信時にも
適用されてたように思います。なので、そもそもトランスにそんなに狭いバンドパス特性を求めたりするのかなぁ?
と腑に落ちない気持ちで読んでおりました。

60あらい:2010/08/02(月) 07:44:52 HOST:p059.net219126017.tnc.ne.jp
くろねきさん
SX−3Ⅲさん

おはようございます。
スタジオで使う機材では600Ω伝送が多いようですが、伝送入れへは
10倍位でいれてやら無いといけないと聞いています。
バランス接続でそのばあいも、変換トランスで今やっているのですかね。

ハムを経験されていたのですね。
トランスについては、変調器の終段についていたもので
同じにアウトプットの変換トランスに使ってみました。
トランス自体の音は、WE506Aと比べて中高よりに音は延びた音に
聴こえ確かにシンバルのハイハットやボーカルも抜けの良い音で気持ちが
良い音に聴こえます。
音声無線機用としてトランスがまかれたのかどうか、わかりませんが
聴いた限りいけると思い
1次側のホットに抵抗をいれて全体低音よりに音を出すようにしました。
いい雰囲気ですが、巻き線の数が少ないのかパワーは506の方があります
バッファをかませてまた聴いてみようと思ってます。

61神々のたそがれ:2010/08/02(月) 10:44:21 HOST:FLA1Aav002.myg.mesh.ad.jp
SX-3Ⅲさん
変調段で帯域制限はかけますが、アマチュア無線用にHiFi用広帯域の変調
トランスは使わないと言うことです。それとAM変調ですが、FT-101など
オールモードトランシーバーは低電力変調方式で終段プレート変調は行って
いません。AMで身近なものは昔のCB無線や、漁業用の27Mや150Mの1Wの無線機に
変調トランスが入っています。機会があればご覧ください。

62SX-3Ⅲ:2010/08/02(月) 20:51:38 HOST:so5-1.cty-net.ne.jp
了解しました。大変失礼いたしました。<(_ _)>
27MHz帯のCBリグは拙者も持っておりましたっけ。。

64あらい:2010/08/31(火) 07:23:02 HOST:p108.net219126029.tnc.ne.jp
おはようございます。
以前のウエスタンAM変調器からの抜き取り品

↓ トランス10以上もっている、他の方に聴いてもらった、感想です。

AMモジュール受け取りました。
さっそく試聴しましたので、とりやえずの報告します。

非常に良い音だと思います。
突き抜ける高音、鮮度よくクリアー、フラットで低音に緩みや膨らみが
無い。
D95498と比べて遜色無いグレード、伸びきる高音など性能的に勝ってい
るみたい。
D95498は10kHzあたりからバッサリとカットしてるのが、
良く解る。
当たり、お宝だと思います。
接続するとトランス自体でゲインが上がりラインアンプが無くても十分
でした。

65あらい:2010/08/31(火) 07:33:27 HOST:p108.net219126029.tnc.ne.jp
犬もあるけば、、の感じですが。
間違いありませんでした。

66あらい:2010/08/31(火) 08:05:08 HOST:p108.net219126029.tnc.ne.jp
難を言えば、気持ち低音の押し出しが弱く、中音があっさりめの感じが
あります。
やって見ないと分りませんけど、RCAジャックをスイッチクラフ
トに交換するとイイかも。
それから、AMモジュールのアウトプット・インピーダンスが高い
のか、受ける側のインピーダンスが50kΩぐらい高くないと、高
音の劣化が激しいです。

ごみ箱からダイアモンドになるように、実験を続けます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板