したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

今だからオープンデッキ

1風魔の小次郎:2009/07/09(木) 19:13:09 HOST:FLH1Aax141.iba.mesh.ad.jp
初めまして風魔の小次郎と申します。掲示板に参加さしていただきます。
DATの規格が終焉しました。 夢のデジタルオーディオと販売時に喧伝されたものでしたが、、、。

ここオープンデッキが復帰しました。

カセットのテープスピードは4.75cm/sです。オープンのテープスピードは最大で38cm/sで八倍でテープ幅の記録容量はカセットの二倍です。 つまり単純に物量が物を言うアナログ世界ではカセットの十六倍の記録量なんですね。
どんなに音が良いかは理解できますでしょうか、、、。今でも音源を圧縮せずに素直に記録できる録音機器としては王者だと思われます。スタジオマスターの由縁ですね。 
SCDもこいつの音源を源として復刻版が再販されます。CDの開発時での人間の可聴領域の決め付けは反省を現在うながしています。耳に聞こえないと、いや聞こえずらいと言われる周波数領域において人は肌で音を感じているのです。 

低音域での地鳴りからか、自然界の動物は危険を察知して集団で移動するとも言われます。

人の可聴周波数外を素直に音の震度として記録できるオープンデッキを、今だからこそ民生用に再販してもらいたいと思います。
このおおがかりな機械、オープンデッキは大柄の固体でありながらデリケートで、カセットの最大八倍のスピードでテープが走るものですからカセットのように走るどころか歩いている機械に比べて同じ材質、加工ではヘッドの磨耗ははなはだしく、それは即に音質低下と繋がりますし、ヘッドの汚れから高域再生低下もカセットの比ではありません。 初期性能を保持するにも大変な機械でもあります。 それだけに愛着もわきます。

世の中、短絡、短小、軽量、省電力、コンパクト、ハンディ、手軽、簡単、一発の世界であり、ましてオープンデッキはウォークできません。 しかしあえて私はオープンデッキ万歳と叫びたい、、、。

2風魔の小次郎:2009/07/09(木) 19:14:30 HOST:FLH1Aax141.iba.mesh.ad.jp
ここオープンデッキが復帰しました。

テープデッキですが、メーカーのカタログデーターでは周波数特性を−⒑dbや−⒛dbで表記されています。 これは高域ほどテープは録音特性が鈍化することから機器の特性を良く見せるために低レベルで故意に表記しているのです。
現実的に−⒛dbでの録音再生領域はテープノイズに埋もれ非現実的であり詐欺に近いものですが、業界統一基準もなく、これも監督官庁を持たないオーディオの世界ですから、いかんともしがたいものでした。

4トラ、オープンデッキで現実的録音、テープスピード19で最大0レベル録音にては高域特性は落ち込みながらも二万Hzは楽に超えているは確かです。 テープスピード9、5では一万五千Hz程度と思われ大きく音質が低下すること必至で避けたいものでした。
しかし、ここテープノイズリダクションを手にいれダイナミックレンジの拡大よりこの機器のノイズリダクション機能に比重をおいてテープデッキの最も優秀な周波数特性領域である−⒑db録音が現実的となるか実践してみました。 
勿論にノイズリダクションをこのような使用法では最大の効果は望めないのは承知の介においてです。 またノイズリダクションを使用しますとデッキ次第では回転ムラから音のゆらぎや音の繋がりが不自然となります。当然使用しないことに越したことはありません。

さて、オープンデッキでテープスピード9、5で−⒑db録音にノイズリダクションであるdbxを組み合わせて音質を確認したところ、再生レベルは大きく下がりましたが、高域特性は期待を大きく上回り驚異的でテープスピード19と同等との音質で更に私のスペアナでも二万Hzが楽に記録されているのが視覚、聴覚においても確認できました。
全く意外にも絶大な威力に驚きました。このような使用法は私が思いつくまで聞いた事もなかったものですから、、。おかげでオープンのテープコストは大きく下がりつつ、最大六時間記録においても、その高音質に満足しています。 不満はやはりの繋がりがピアノ等の演奏ではやや不自然となります。 まっ、特効薬や良薬にも副作用はつきものですからね。  笑。
オープンデッキ愛好家であれば皆さんも実践してみると面白いと思います。 ちなみ昨夜にオークションにて赤井のオープンデッキを手にいれ到着待ちです。 こいつではどんな音がするのか楽しみです。

3風魔の小次郎:2009/07/09(木) 19:26:13 HOST:FLH1Aax141.iba.mesh.ad.jp
ここオープンデッキが復帰しました。

AKAI GX-635Dが手元に届き使用したところ二十年前の機械と思えないほどに安定して作動し音質も私が所有するデッキより優秀でした。 なるほどアカイはこれだけで飯を食っていたのだと唸らされました、、。
デザインも今見ても先駆的であり斬新ですし、控えめで堅実なティアックに劣らないもので音にはパンチとメリハリがあります。

ここDATに見切りをつけています。 おそらく規格が終焉したことから使用できるのもメーカーのアフター体制から今後、五、六年でしょう、、。せっかくのライブラリーが台無しになってしまう危険がいっぱい、、。
DATは三台所有しましたが、メカのトラブルが頻発しローディング不良は日常で、ヘッドアンプ不良も泣かされ、またテープ切断機と化したものまで、そんな中でもパイオニアは優秀といえましょう、、。 もともとに8㍉のメカを下敷きとしたメカ機構であり、古くなった機器にて誰もこいつらにテープを食われ痛い目にあっているのと同じです。

DATが発売された時はオープンデッキで録音したものをDATにコピーしましたが、この頃は逆転して、あわててオープンにライブラリーを保存しています。
なに、CDがあるじゃないかと思われるでしょうが、発売には半永久的と言われた規格なのに、読み取りエラーやデスクの鈍化によりオープンのように三十年はもちそうもありません。
オープンはヘッドが生きているなら、この世界からトランジスターやコンデンサーが消えるまでは基本メカはシンプルであるから修理も比較的に簡単で可能です。 それも金次第でしょうが、笑。 

なにより音源を圧縮せずに記録できる優れものです。
そしてオープンデッキの大きなリールが回転している姿はなにより素敵で近頃に惚れ直しています。

4くろねき:2009/07/09(木) 19:49:37 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
こちらのスレもどうぞ・・・

 オープンリールデッキについて語ろう!
 jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/11602/1245498506/

5風魔の小次郎:2009/07/09(木) 20:11:05 HOST:FLH1Aax141.iba.mesh.ad.jp
ご案内を有難うございます。 是非に立ち寄らせていただきます!!!

6風魔の小次郎:2009/07/09(木) 22:08:01 HOST:FLH1Aax141.iba.mesh.ad.jp
オープンデッキはドイツ軍の秘密兵器だった、、、。

オープンデッキが秘密兵器と言うと以外かと思われるでしょうね。 
それは第一次世界大戦下でした、、、。

前線部隊は後方司令部との連絡に有線電話を使用していましたが、敵の砲爆撃により回線切断は日常でした。
無線ですが進行部隊では背負い式の無線で出力も低いもので司令部の通信の傍受はできても状況報告、連絡は中継リレーにて司令部への報告は状況にて滞りがちです。
また後方司令部は充実した無線設備やアンテナで大出力にて送信は可能ですが、それは敵の傍受されるところとなに暗号通信が欠かせません。
前線進行部隊では暗号通信解読などと言うタイムラグは刻々と移り変わる戦況に対応できませんでした。

して、当時に科学と医学の国と我が国はじめ標榜されたドイツ軍は画期的な秘密兵器としてテープに塗布した磁性体を記録機にて録音し前線に伝令に配達させ直接手渡すことを考案しました。
もし、伝令が敵に捕らわれテープが奪われても再生装置が無ければ指令内容は知られませんから安心でした。画期的な発明でした。

して例えば現在のエアコンは潜水艦の冷房装置が根源ですし、現在のパソコンは米国の核開発においての弾道ミサイルの計算装置、ノイマン式が民生用に開放されたものですね。
日本は戦後の敗戦下に軍事開発が禁じられた時期に電探はじめ造船技術などを民需転換して成功をおさめ現在に科学立国としての地位を頑固としました。

7デコポン:2009/08/02(日) 18:37:18 HOST:proxy3131.docomo.ne.jp
DATが製造中止なった今オープンリールデッキの再復活を願う一人です。現在GX‐747 GX‐635D TC‐5960 を使用中です。
リールが回転るのを見ると何とも言えないですね。TC‐5960 はリバース時にヘットが180度回転するのを眺めのが楽しみでヘットカバーを外しあります。

8No.1604P:2010/11/27(土) 11:43:25 HOST:p9392d1.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
2chの規制長引いて絶賛ストレスたまり中
>6 AEGマクネトフォンかな 米軍の技術陣を驚かせたという
>7 SONY TC-272(テープカウンタ以外アイドラー式でメカ故障ないのでステキ)
  R/Pヘッドだいぶ削れているけど仕方ない球周りのケミコン換えて再生音が大きくなった
  AKAI GX-77 モータ増力版でたらAKAI傾かなくてすんだと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板