[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
【今も】ダイアトーン【現役バリバリ】
1
:
鶴田浩二
:2009/05/18(月) 22:12:38 HOST:119-173-211-93.rev.home.ne.jp
ダイアトーンDS251(1973年に親父が購入)と
DS−77HR(数年前に中古で購入)を愛用しています。
ちなみにアンプはデンオンのPMA-715R、
レコードプレーヤーはソニーの2300A(1973年購入)
CDプレーヤーはマランツの比較的新しいものです。
余談ですが、私は1985年生まれですから、殆どの
機材が私より年上です(笑)ちなみに今、岡田有希子の
「くちびるNetwork」を聞きながら投稿しています(笑)
あきらめなさい♪
51
:
PAX-A20
:2011/01/15(土) 22:57:32 HOST:218.223.137.67.eo.eaccess.ne.jp
家電回収業者の知人からYAMAHAの白木レシーバーCR−600を譲ってもらったので、
自分もDS−251を引っ張り出して繫いでFM東京wを楽しんでます。
ところで、
その業者にDS−25Bと25BmkⅡがあったのですが、
元気に楽しく鳴っておりまして、あの「2way」はいいですね!
オーケストラにはちと煩かったですがw
52
:
SAT-IN
:2011/01/15(土) 23:20:08 HOST:re0204.pfst.jig.jp
DS-251はもっぱら4chのリアスピーカーに使っております。
パワー入れてビシバシ鳴らせばSX-3と双璧な存在感が出ますが、両者まったく違う個性なんです。
53
:
RW-2
:2011/01/16(日) 00:11:34 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
ここずっと大きな音量で鳴らしておきやんしたら、ウーハーエッジがこなれて
foが下がったようでだいぶ低域も出るようになりました。スーパーツイターの
コウルサさも和らぎました。ハービー・ハンコックがガンガン鳴ります。解像度
高し。さてNWの構築に取り掛かりましょかね。
>>SX-3と双璧
両機種とも当時は売れに売れた製品でやんすからね。
これにKLHの#32。当時の3羽烏でした。
54
:
昭和世代
:2011/01/28(金) 09:14:34 HOST:ntymgt036008.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ちとおしえて
家にDS700Zのペアがあるんだが使ってないんで売ろうと思う。
相場的にどんくらいするんだろう?傷なしの美品なんだけど
55
:
くろねき
:2011/01/28(金) 14:43:17 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんにちは。
>>54
☆昭和世代さん☆
ダイヤトーンDS-700Zのオークション落札価格(プライスマン)
www.priceman.jp/cid99181/w/A3C4A3D3A1DDA3B7A3B0A3B0A3DA.html
こちらによると、ネットオークションでの平均落札価格はおよそ14,000円、
価格幅は6,900円〜23,500円とのこと。
オークション出品でなく中古品として売却する場合は、
ここでお聞きになるよりも、お近くの専門店に相談されるほうがよいと思います。
ハイファイ堂( www.hifido.com/ )がやっているような、
ネットによる買取・販売サービスというのもあります。
56
:
RW-2
:2011/01/30(日) 02:08:59 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
さてさてダイヤトーンファンに朗報でやんす。ダイアトーンと称さないように。
残念ながら郡山工場の復活ではありません。古〜いダイヤトーンの鳴きどころ、
カチカチになったビスコロイドエッジからの復活でやんす。
ダイヤトーンで一番売れたSPはおそらくDS−251および251mkⅡであり
ましょう。今でもそうとうな数が現存しとるハズです。ところがどっこい・・・。
たいがいと言うかほぼ全滅的にエッジが硬化しておるでしょう。ビスコロイドの
揮発成分がトンでしまって硬化、コーンが動きにくい。で、低音が出ない。
では施工しましょ。どこかのスレに薬剤を擦り込んだりもんだりとかありましたが
甘い!このさいビスコロイドを取ってしまいましょう。模型用や薄め液やブレーキ
フルードではダメ。用意するのは工業用ラッカーシンナー。自動車塗装工場から
貰いましょう。くれぐれも間違った用途に使わんよに。窓開けて。火気も厳禁。
ユニットを外したら水平に置きます。251は凹エッジです。筆でシンナーを
エッジにどんどん塗ります。塗るというより大量に注ぐという感じでやんすね。
エッジの底で流れるくらい。コーン紙に飛んでもすぐ揮発して跡が残りません。
高純度シンナー以外の溶剤だと添加剤等の跡が残りますので注意。
すぐビスコロイドが溶解しますので、ユニットを焼物のロクロを廻すようにして
スプーンで掻き出します。タール状に溶けたビスコロイドがどんどん取れます。
これを3回ばかり繰り返すとなんと綺麗なクロスエッジ出現↓左施工前。右施工後。
bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1296316438.jpg
コーン紙の動きががぜん良くなります。さらに良くしようと何度もやると気密性が
失われますので程良いところで手を打ちます。251は密閉型ですので重要でやんす。
ビスコロイドは気密性を高めるとともにエッジのダンプが目的でしょう。よするに
エッジの共振を抑える役割です。それが無くなりましたのでちょっとマズイ。
アクリル系やゴム系のダンプ材もありますが、またエッジが硬くなりますし、埃が
付着するのも面白くない。ここは簡単にエッジの裏の頂点部にぐるりと一周、薄い
ノリ付きウレタンテープを5mm幅で貼り付けて終わり。両面テープでOKだす。
さて音出し。おお〜っ。これは凄い。低音が出ないSPぢゃなかったんだ。素晴らし。
57
:
SAT-IN
:2011/01/30(日) 12:06:53 HOST:re0204.pfst.jig.jp
私の場合ロックペイントのラッカー薄め液で落としました。
(ペイント薄め液は駄目)
あと水溶性液体ゴム(ハンズに有った)を塗って目止めしておきました。
その後特にダンプしてなかったのでウレタン貼って見ます。
スキマ風防ぐやつが適当みたいですね。
58
:
SAT-IN
:2011/01/30(日) 12:18:16 HOST:re0204.pfst.jig.jp
↑
>くれぐれも間違った用途に使わんよに。窓開けて。火気も厳禁。
今思うと怖いことしてました窓は開けてたけど…??(゜Q。)??
まだ後遺症が…?マサカ!
59
:
RW-2
:2011/01/30(日) 13:17:43 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>窓は開けてたけど
拙者もなぜかあれから思考と視力が・・・(だはは)
60
:
SAT-IN
:2011/01/31(月) 23:37:24 HOST:re0204.pfst.jig.jp
スブーンで掻き出す手も有ったんですね、自分はウエスで擦ってました。
ビスコロイドは公害に関係あるとかで、昔どうりの物は現在手に入らないですが代用品が見つかりませんね。
61
:
SAT-IN
:2011/01/31(月) 23:43:51 HOST:re0204.pfst.jig.jp
固いとこはスブーンも使ったかな?(記憶曖昧模糊)
やはり?!
62
:
RW-2
:2011/02/03(木) 02:28:42 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>代用品が見つかりませんね
世紀の大発見を公表しやんしょ。
ラッカーシンナーをドバドバ掛けて、スプーンですくい取る、掻き出すまでは
前述の通りでやんす。最後はSAT-IN様が仰るようにウエスやオシボリにて擦り
取ります。ここまで徹底するとエッジを透かして見ると光が漏れております。
光が漏れるのは密閉型の場合マズイ。
ここで登場するのがブレーキフルード。エッジに溜らない程度に筆で塗り付け
ましょう。エッジの目止めをしてくれますし、粘性がありますからエッジの
共振防止にも役立つ一石二鳥でやんす。いろいろ試した結果、日産のブレーキ
フルード NO.2500 NR-3がベストでした。
エッジが濡れたように黒くしっとりと輝きます。そして柔らかくスムーズに
動きます。おそらく新品の時の厚くムラの多いビスコロイド仕様よりも遥かに
具合がイイでしょう。
音を出してみました。おお〜っ。あのエッジ硬化にてストローク±2mm程度
しか動かなかったウーハーが軽々と躍動しやんす。非常にダンピングが宜しい。
これで強力なアルニコ磁気回路を背負った名ウーハーの面目躍如とあいなりました。
63
:
SAT-IN
:2011/02/03(木) 03:00:54 HOST:re0204.pfst.jig.jp
RW-2様
ブレーキオイルとは流石凄い所に目を付けましたね!
早速検索してみましたら手頃な値段で安心しました。
さて我が機はビスコロイドを拭き取り液体ゴムを塗っておりますが、染み込んだビスコロイドが残って少し固いです。
もう一度念入りに溶かしてみようかと考えておりますが…
それまでランニングテスト(別名人柱?)のほうヨロシクお願いします。
(;^人^)
64
:
Moon
:2011/02/03(木) 03:09:29 HOST:i220-221-180-108.s02.a001.ap.plala.or.jp
低域ウーハー領域の表現力改善はまさにオーディオの醍醐味と感じます。
とても手の届かないTANNOYの大型SPからでる軽々とした空気感のある低音を理想としますが、並のSPでは及びません。
これを表現するのに、「軽やかな重低音」とやったら、当然こことにたちまち突っ込みが入りました(笑)
なにより、現代安普請住宅には不似合いな駕体の大きさと重量では、採用不可能です。
最も容易そうなアプローチとして、アンプへの加重作戦と云うオカルトもあり
低域をデータ上だけ伸ばそうと振動板に鉛を張ってFoを下げるオカルトもありですが
私の発想はウーハー振動板面積の拡大とウーハーの能率、これを駆動するアンプ力しかないと考えました。
そこでSP分割のアイディアを思いつきました。
同傾向の音質で僅かに能率の異なるSPを2組、低インピーダンス駆動力のあるアンプで並列駆動する
これまさに、オカルト的プアーマンズオーディオ術。
2組のSPのセットは数年かかって微調整しながら、ついに空気感のある軽やかな重低音を得ております。
SPは高域と低域のバランス特性が、音質が重厚とか、軽やかとか、暗いとかの表現力評価となりますから
十分に低域が伸びて、同じように高域能率もバランスよく伸びるとも音質は軽やかに快い物です。
最近の大型SPもツインウーハーと、超高域迄伸びるトゥィター搭載がハイエンドの象徴ですが
数分の一のコストで同等の効果、オカルト的プアーマンズオーディオ術はいかが?
65
:
RW-2
:2011/02/03(木) 03:10:11 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
ついでにNWを見てみやんした。肝心なところには空芯インダクターを採用。
そして巻線抵抗。なかなか良いNWだす。この辺はそのまま使えるでしょう。
しかし251mkⅡになるとダイカストウーハーを採用しながら、NWはすべて
コアインダクター&セメント抵抗となりコストダウンしてしまったのが残念。
コンデンサーを見てみましょう。案の定エ○ナーのバイポーラ。これはダメで
やんす。測るまでもなく(測りましたが)誤差30〜50%。交換しましょ。
使われておるのは1μF・3μF・10μF・20μF。すべてフィルムコンに交換
したいと思いやんす。フィルムコンは手持ちの関係で、1μFと6.8μFの2種を
使って(パラ)対応します。251は紙コーンツイーターとメタルコーンツイーター
ですのでポリプロピレンフィルムではなくポリエステルフィルムを採用だす。
htbbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1296668368.jpg
66
:
RW-2
:2011/02/03(木) 03:19:26 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>オカルト的プアーマンズオーディオ術
ホーンを積上げた大鑑巨砲主義を捨ててから、オーディオの愉しさが判り
やんしたよ。みみっちいプアマンズオーディオでやんす(でへへ)
67
:
RW-2
:2011/02/03(木) 03:22:42 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
↑bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1296668368.jpg
でやんした。
68
:
SAT-IN
:2011/02/03(木) 10:49:20 HOST:re0204.pfst.jig.jp
おはようございます。
昨日251持ち上げたら重い重い!なんせ金塊?4個背負わせてますからポーネ。
腰の調子もイマイチでして延び延びの延長戦第二ラウンジですわい。
69
:
RW-2
:2011/02/04(金) 01:02:48 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
DS-251復活作戦完了。いや〜イイですね。昔聴いてたときより宜しい(だはは)
非常にパルシブな音でモニターSPよりモニター調。セリフは明瞭過ぎだす。
20Lそこそこの内容積の箱ですのでスケール感なんざは求めるべきもありま
せんが、近距離で聴くならほとばしる熱気を堪能出来やんす。懐古機種万歳!
535.teacup.com/knisi/bbs/image/detail/comm_id/4753/id/1/
70
:
RW-2
:2011/02/05(土) 13:34:57 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
ウーハー、ツイーターユニットのフランジは光沢ブラックで塗り直し。
エンクロージャはワトコをたっぷり塗って磨き上げました。見かけは新品同様。
音は新品以上になりやんした。ホントか。お察しくださいまし(だはは)
71
:
RW-2
:2011/02/17(木) 05:23:51 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
上記DS-251のスーパーツイーター用のハイパスコン1μF。手持ちから候補を
選びましたが、独逸製は美しいでしょ。この辺のセンスが日本の工業製品には
欠けてますね。左と中はエルンスト・レーダーシュタイン社製。MKP(ポリ
プロピレン)とMKT(ポリエステル)。ともに高評価のモノです。
bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1297885134.jpg
同じ耐圧と容量ですとデカい方が良さそうと思うのですが、結局はNW基板の
スワりにて右の松下製を使いました。十分です。少し鳴り過ぎると思う方は
0.68μFあたりにすれば落ち着くと思いやんす。
72
:
DSV3000
:2011/02/21(月) 01:15:56 HOST:p5250-ipngn100103tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
初めまして、先程オークションでDSV3000を落札してしまいました。
土曜日の夜9時に小さな音で音楽を楽しむと階上からうるさいと言われる住環境で、こんなブツをどうやって鳴らせば良いのでしょうか?。
アンプも今のところ、オンキョーのA-905だったりします。
73
:
RW-2
:2011/02/21(月) 09:18:09 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
日中はV3000で聴いて夜間はヘッドホンが手っとり早いでしょね(でへへ)
夜にV3000で聴くには至近距離で聴けば音量を上げずにすみますが。
SPスタンドの下にゴムシートを敷いて振動が床に伝わらないようにするのも
多少は効果があるかもしれません。
74
:
DSV3000
:2011/02/21(月) 23:00:28 HOST:p5250-ipngn100103tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
床が振動とか、そんなレベルの音量じゃないんです。
本当に蚊が鳴くレベル。
引越し費用で落札してしまったんですが。
75
:
くろねき
:2011/02/22(火) 01:23:51 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。
☆DSV3000さん☆
どうすりゃいいんだ、って言われましても(汗)・・・初めまして。
第一案:売る。
利益が出るのであれば、オークションなどに出すのではなくて、
きっちり整備した上で、中古品として専門店に。
整備も下取りもやってくれるところがありますね。
第二案:いわゆる「あずせん」。
ちなみにあずせんとは私の友人の造語で、「預かり戦法」の略です。
つまり、もっとよい住環境にいる友人知人の家に置かせてもらい、
時間のあるときに聴きに行く。実家でも可。
お住まいのお部屋はもしかして、
「隣の住人のケータイ着信音が、まるで自室にあるように聞こえる」
という部屋では?
トイレのドアはちゃんと鍵がかかりますか?
窓枠や床と壁の間に隙間が開いたりしていませんか?
実は、私が以前いっとき住んだことのあるアパートがこんなだったもので・・・
建浅だけど明らかに組み立てが雑な、鉄骨系アパートの一階なのでした。
どうも失礼しました
<m(_ _)m>。
76
:
こうメイパパ
:2011/02/22(火) 07:29:49 HOST:p220208141144.cdsl.coralnet.or.jp
DSV3000さん
引っ越すのが一番の解決策かと・・・・^^;
77
:
SAT-IN
:2011/02/22(火) 08:00:23 HOST:re0204.pfst.jig.jp
一個53kgならクルマに積めない重さではないな。
どっか山の中でカーステに繋ぐとか…
78
:
RW-2
:2011/02/22(火) 14:54:08 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>隣の住人のケータイ着信音が、まるで自室にあるように聞こえる
学生時代のアパートが安普請で、隣人の新聞開く音がガサガサ聴こえやんした。
夜中にガンガン音楽鳴らしていましたがお構いナシ。上階は若い看護婦さん
でしたがこちらもお構いナシ。けっこう仲良くやってました(でへへへ)
布団を外に干して外出。雨が降った時なんかにゃ隣人の方が布団を入れてて
くれたり。味噌、醤油を貸し借りしたり。良い時代でしたねぇ。
ドラマ「俺たちの旅」みたいな生活でやんした。あれから早30年。
あのころの皆さんは今いずこ・・・
79
:
DSV3000
:2011/02/22(火) 23:42:27 HOST:p5250-ipngn100103tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
文句を言ってくる人は真上じゃなく、斜め上の如何にも神経質そうな兄さん。
引越ししてから、アンプとスピーカーに使う予算を突っ込んでしまったからなあ。
友人も全滅です。
80
:
SX-3Ⅲ
:2011/02/23(水) 08:37:41 HOST:so5-1.cty-net.ne.jp
拙者の学生時代の下宿も安普請で音がアケスケに透過するもんでしたが、お構い無しに
レコードかけてました。隣の部屋の年上の兄さんから「寝覚め快調ボブ・ジェームス」
なんて言われてますたわ。(^^;
81
:
DSV3000
:2011/02/23(水) 22:02:03 HOST:p5250-ipngn100103tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
なんかほのぼのして良いですね。
私の隣人は二時に起き出して毎日掃除、その隣は小学校低学年が夜三時に「戴きます」って言ってました。
大家は私が居ない間に風呂場に入って私の物捨てるし。
変なのばっかり。
82
:
SAT-IN
:2011/02/27(日) 00:52:44 HOST:re0204.pfst.jig.jp
↑で、物は届いたのでしょうか?
83
:
DSV3000
:2011/02/27(日) 01:32:18 HOST:p5250-ipngn100103tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
いや、場所がないのですぐに入金するけど発送は一カ月待ってくれって言ったので一カ月後かと。
てか、入試があるので掃除の暇がありませんが、カキコしてますorz
で、落ちたりして(爆)
本当に入試だもんなぁー。
84
:
SAT-IN
:2011/02/27(日) 01:55:36 HOST:re0204.pfst.jig.jp
DSV3000さま
いろいろと大変そうですね、まずは入試のほう合格を祈ってます。
85
:
DSV3000
:2011/04/02(土) 23:58:36 HOST:p7084-ipngn100103tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
合格し、やっと来ました、V3000。
ガーン。
運送会社が落としたらしく醜い傷が。
補修すると言ってますが、高級家具ですからね。
補修しても価値が下がるので、補修させて弁償して貰わないと。
音は透明感バッチリですが。
86
:
SAT-IN
:2011/04/03(日) 02:08:35 HOST:re0310.pfst.jig.jp
ガビ〜〜ン!!
ですね、自分も海外輸入で経験ありますけど実に嫌な気分ですね。
87
:
DS-28B
:2011/05/05(木) 23:50:15 HOST:softbank221036086151.bbtec.net
はじめまして。メインにタンノイ、リビングにSX-3で主にクラシックと
ジャズを少々楽しんでいますが、最近JAZZ用にDS-28Bを購入しました。
コンデンサーの交換を考えていますが、やはりフィルムを使うのが
一般的でしょうか?なるべくオリジナルの音に近い物をと考えていますが、
DS-28Bと同い年のため当時の音を聴いたことがありません。
比較対象がないのでフィルムでもいいのですが、できることならオリジナル
に近い音で鳴らしてやりたいと考えていますので、良い案がありましたら
教えてください。
88
:
元28Bユーザー
:2011/05/06(金) 02:32:13 HOST:115-36-123-101.aichiwest1.commufa.jp
コンデンサーをいろんな種類でためすのも面白いと思います
それで好きな物に固定したらいかがでしょう。
89
:
DS-28B
:2011/05/06(金) 20:26:07 HOST:softbank221036086151.bbtec.net
そうですね。結局好きな音にチューニングするのが一番ですね。
ありがとうございます。
90
:
RW-2
:2011/05/22(日) 01:20:03 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp
くだんのDS-251。大きな音で鳴らし込んでいましたら絶好調になってきました。
小さな体躯ですが少し大きな音で鳴らしたほうが真価が発揮できるようです。
エッジを柔らかくしストロークが取れるようにしたのが勝因でしょう。NWの
ケミコンから交換したフィルムコンも箔が落ち着いたのか音に透明感が出てきた
ように思います。セリフも非常に明瞭ですのでAV用でも活躍中です。
91
:
au-Sa
:2012/06/27(水) 20:56:47 HOST:7c295595.i-revonet.jp
久々にここを拝見させて貰いまして、同じくV3000を入手した方を見つけまして、少々驚きです。
DS-V3000、自分は出品者の元に、借りた車で直接引き取りに行きました。
ウーファーを外して楽々運ぶ予定だったのですが、外れず!
結局そのまま車に突っ込んで運びました。搬出は1人で行いましたが、慣れていたので特に問題ありませんでした。
そういえば、DSV3000さんはボロン無事でしたか?
自分のは元々片側スコーカーNGだったので、軽井沢の工房でマグネシウムに交換して貰いました。
さて、V3000分解編ですが、ウーファーが外れません。今までで一番堅いSPでした。
1週間ねじをすべて外して放置していたら、いつのまにか自重で下りて参りました…
そこで、コンデンサは全数ムンドロフ白、TWのみTRITEC SNに改装したところ、よりクリアーで新鮮な音が出てきました。
TWはシャカシャカ荒さがなくなって、力強さと自然さが両立し、良いところに落ち着いています。
オリジナルでは高品質なケミコンとTWのみフィルムコンが使われていますが、個人的には好みに合わせて変更するのが良いかと思います。
DS-V3000は現代にも通用する良いSPで、正直自分のような若い世代には非常に新鮮に感じられます。
高密度さ、迫力、原音再現性において優秀であり、類を見ません。
自分は大学生なので、ヘッドフォンで音楽を聴く人は周りにかなり多いですが、もっとSPの良さに目を向けてほしいです。
もっと今のSP市場に活気が訪れてほしいばかりです。
それと、サンスイ復活してほしいです。家ではAU-X1111MOS現役でして、家宝モノです。
92
:
くろねき
:2012/07/04(水) 02:13:34 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。
最近、どえらいこと?に気づきました。
「26センチしか、ない」
一体何のことかと思われるでしょうが、
DS-30Bの専用ウーファー、PW-3035CM。
説明書の上でも「30cmコーン型」のはずなのですが、
エッジ外周部までの寸法が、どう考えても26センチしかありません。
その外側の、ゴムのガスケットまで入れても28センチなのです。
一方のトゥイーターはというと、
エッジ部も含めてちゃんと6センチあります。
あの大三菱がサバ読んだ!?マサカ!?
93
:
SAT-IN
:2012/07/04(水) 02:37:01 HOST:s502068.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
フレームまで入ってかも?
DS - 251だって実質18cmくらいでしたからね。
94
:
RW-2
:2012/07/04(水) 10:39:21 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp
自称○○cmウーハーなんです。○○cmとは振動板の口径ではなくてフランジ径です。
30cmウーハーと謳っていても振動板径が24cmもあれば27cmのもあります。フランジが
30cmを少し超えると32cmウーハーとなります。振動板径が30cmウーハーより小さい
32cmウーハーも存在します。
昔の松下さんの表示は凄かった。10cmツイター!(振動板径は2.5cm。フランジ径10cm)。
95
:
くろねき
:2012/07/06(金) 03:52:40 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。
>>94
☆RW-2さん☆
こんばんは。確かに、ガスケットを縁取っている
フランジの凸部まで含めるとちょうど30センチくらいですね。
でも、トゥイーターのほうはなぜか振動板+エッジの径で書いてある。
フランジ部まで入れるとそれこそ「10cmツイター!」なんですけどね(笑)。
96
:
DS-503
:2012/08/24(金) 07:20:54 HOST:gd119161115012.u6s.kcn-tv.ne.jp
おはようございます。
先日ヤフオクでエッジ軟化剤を入手しました。
評価も高いし、かなり期待しました。刷毛で塗っただけなんですが
もう期待以上の効果!!
低音の変化は当然ですが、なんと言いますか音全体がクリアになったんです。
私の駄耳でもハッキリ変化が分かりました。
97
:
高花
:2012/09/10(月) 22:57:58 HOST:R196129.ppp.dion.ne.jp
軟化剤、良かったですか。
私は数年前Yとか言うショップから軟化剤なる物を買いましたが全くダメでした。
去年ミッドバス、先月ウーファーを軽井沢の店で軟化処理をしてもらいました。
だいぶ変わりました。今までそんな状態で機器の評価をしてきたのを恥ずかしく思います。
最近、軟化剤というのはブレーキフルードとかどこぞのHPで見ました。
98
:
DS-503
:2012/09/17(月) 17:11:26 HOST:FL1-125-199-170-132.kmm.mesh.ad.jp
軟化剤表面からだけの処理ですが柔らかくなりました。
一回ではムラが残りましたので二度塗りしました。ユニット外して裏から
塗ると完璧でしょう。
軽井沢のお店には問合せした事があります。凄く丁寧な返事を頂戴しました。
私もいつかオーバーホールをお願いしたいと思っています。
99
:
ぢやんく
:2012/09/30(日) 15:39:46 HOST:softbank126090224139.bbtec.net
知人のDS-5000
一昨年にトゥイーター不良で、M菱に顔の利く知人を介し
郡山で修理をして頂いたのですが・・・
昨年ミッドHighが片ch衝天
「職人さんが定年退職」とかでダイヤのユニット修理は不能に成りました
100
:
SAT-IN
:2012/10/03(水) 00:24:23 HOST:s802153.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
DS-251の現役当時、店の試聴室でバンバン鳴らしてた時は良い鳴りっぷりでした。
SX-3とSP-35がこれと良い勝負してました。
今はあんな音量で鳴らせないのが残念。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板