[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
サンスイの音質に近い現行アンプは?
1
:
山水人
:2009/02/01(日) 01:01:11 HOST:pl973.nas984.n-hiroshima.nttpc.ne.jp
現在α707L EXTRA(整備品中古)を使用していおり現在は調子良
く聞いております。
とはいえ年代物ということもあり将来的に不具合が出た場合は
”古いアンプ+サンスイはすでにオ−ディオ撤退”ということも
あり現実的に考えれば修理より買い替えを考えないといけないと
は思っています。
とは言えこのα707L EXTRAの音質が大変気に入っており、
買い替えなければならないのであればできればこの音質に近い
メ−カ−のアンプに買い替えたいとも思っております。
最近は昔ほど家電店にアンプも置いておりませんので
なかなか試聴できる機会も試聴できるアンプも少なく、比較
して購入というのも難しいですよね(田舎なものでして)
現在気になるのはDENONですがα707L EXTRAクラスとなると
PMA-SA11くらいを選択しなければならないのでしょうか?
ただ家電製品というのは新しい物の方が優れているとも
思うのでPMA-2000AEでも十分満足できるような音質なのか
など色々と考えてしまうのですが同じようにサンスイから
他メ−カ−の現行モデルに買い換えた方などいらっしゃい
ましたらご意見など参考にさせてください。
2
:
BLUEWAVE
:2009/02/01(日) 15:26:20 HOST:ackube003230.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
私は現在α907MRとα907L EXTRAを使用しています。
サンスイは現段階では修理の方はいけるらしいがこの未曾有の経済危機で
いつまで体力の弱そうなこの会社が生きていけるのか危惧しております。
さて、サンスイアンプの能力を引き出すのにはバランス接続です。
サンスイのアンプはバランスアンプ方式の構成です。
これは入出力部だけでなく、内部のスイッチ類・ボリューム類・アンプなど
も完全にバランス化したものです。
さらに入力回路も原理的にバランス伝送のメリットを最大限に生かすことが
できるバランスアンプ方式です。
α907MRにはデノンのDCD-S10ⅢLとヤマハのGT-CD2とサンスイCD-α717DRを
当てていますが、個人的にはサンスイ機が好きです。
サンスイ機はバランス接続とアンパランス接続(ピン)の両方しております
が、クオリティが全然違うことに気付きます。
出力回路は正相出力と反転出力の2信号を出すバランス出力型アンプを
用いる方法で原理的に理想的なデジタル反転方式を採用しています。
厳しいテストソースを使用すると3機の中で(この機器本来の)SN比
などの点で一歩劣りますが、伝送能力の違いだと思うが音ぬけなどの点で
上回ります。
α907L EXTRAはCECのCD-3300にてバランス・アンバランス接続の両方して
いますがやはりバランスです。
過去デンオンの1650GLはあまり効果が薄かった経験もあります。
バランス方式ではアキュフェーズ・サンスイ・CECが良いという感じが
ありますが、最近ヤマハの2000シリーズが出てきて完全バランスらしい
ので注目しています。店頭で一度聞きましたが周りがうるさかったのと
リファレンスのCDソフトを持ち合わせていなかったので未評価とします。
3
:
ジークフリート
:2009/02/02(月) 21:03:23 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
当方は37年前に発売されたAU-9500を使っていますが、山水を退社した技術者で修理を請け負っている人がいるので、壊れても未だ修理可能と聞いています。
このAU-9500もその人がフルレストアしたものらしく、取説にはサービスマニュアルも付いているので、ま、なんとか後数年は使えるかも?と思っています。
4
:
BLUEWAVE
:2009/02/03(火) 18:37:39 HOST:ackube003251.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
はじめまして。
そういった方を知っておられるのはうらやましいですね。
サンスイはスペシャル・パーツが多そうなので部品が無くなった段階で
終わりの様な気がしていました。
最近あまり使い過ぎるといけないと思い、BGMの時はケンウッドの798
のアンプを使って別系統のサブシステムを使っています。
ただ、CD-α717DRは既にピックアップが無いとのことで気に成っています。
CDプレヤーも分散して使うことで消耗を防ごうと考えて実行しています。
5
:
ジークフリート
:2009/02/04(水) 22:19:29 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
当方は、その真逆?でして、アンプの延命のため電源スイッチを切らないことにしています。(夏場を除く)それと湿度管理。
あとは・・・一分一秒でも長く聴いていたいです。
6
:
BLUEWAVE
:2009/02/05(木) 22:29:33 HOST:ackube004050.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
海外メーカーの中で電源スイッチの無いアンプありましたね。
当方は会社員なので電源入れっぱなしには現実的にできません。
ただ本気で聞くときはメインシステムで、他の事をしながらのBGMの時は
サブでという様にしています。
それにCO2削減というご時世もあるので。
でも我々オーディオマニアは世間からすれば燃費の悪い車に乗っている種族
のようなものですね。
7
:
RW-2
:2009/02/06(金) 10:48:25 HOST:34.19.87.61.ap.yournet.ne.jp
電源スイッチの無いものは常時電源を入れっぱなしというわけではなくて、
メイン電源器にてON−OFFするためでやんす。
メイン電源器がなくとも一例として
パワーアンプの場合、ラインアンプ(プリアンプ)に設置されてあるスイッ
チドコンセントにつないでおけば、ラインアンプの電源を入れればパワー
アンプにもリーモートで電源が入るわけです。
我が国のマニアは電源を入れる順番(順番の違いによってノイズの入りかた
が変わる)や電源コードの引き回し方で音が変わる等いろいろやっとります
が、あちらの国はおおらかで合理性が一番なんだす。
8
:
ジークフリート
:2009/02/06(金) 23:46:07 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
個人的には・・・アンプの目覚めを待ってるうちに、「時間ですよ!」てカンジで、ほとんど暖機運転しか聴けてないなんてのは避けたいだけなんですがね。
9
:
前期高齢者
:2009/02/07(土) 21:37:27 HOST:h219-110-201-232.catv02.itscom.jp
BLUEWAVEさん、横レス失礼します。
>海外メーカーの中で電源スイッチの無いアンプありましたね。
プリなら AGI511 メインなら QUAD405 でしょうか。後者は所有したことはありませんが前者は持っています。
結構危なっかしい設計のアンプではあります。いずれにしても個性的な製品が存在したオーディオ全盛期かもしれません。
10
:
ジークフリート
:2009/02/08(日) 09:25:04 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
AGIはスイッチ押すとスイッチ自体が緑色(ランプじゃなく)になるんでしたっけ。アレ、中身観るとそのシンプルさにビックリなんですよね〜。(最近マランツ#7シドニー・スミスモデルってのを覗いて、フツーの#7と全然違う中身にビックリでしたが・・・)
AGIが流行った頃、私はオーディオリサーチのプリで、トグルスイッチを入れた時のカッツーンてのが好きだったナ〜。
今使ってるマックなんかスイッチがプラスチックですから、触る楽しみなんかあったもんじゃないってカ〜ンジですが。
11
:
前期高齢者
:2009/02/08(日) 11:31:34 HOST:h219-110-201-232.catv02.itscom.jp
ジークフリートさん
こんにちは
本当に AGI の中身はシンプルですね。ただラインアンプの負帰還回路は安定性という点で次に繋がる
メイン・アンプ次第では発振気味になると考えます。現在このアンプは使用していません。
12
:
BLUEWAVE
:2009/02/08(日) 16:27:30 HOST:ackube004249.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
RW様
なるほど。わかりました。
当方、機器はアンプ以外全て自作のタップに入れておりまして、アンプのみ
コンセントに直接挿しております。
ですので、全て各機器のスウィッチを使ってON・OFFしております。
13
:
BLUEWAVE
:2009/02/08(日) 17:06:32 HOST:ackube004249.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
ジークフリート様
当方、帰宅した折メインの場合はすぐスウィッチをいれ暖機運転に掛けます。
平均30分ほどです。これでは少ないかもしれませんね。
特に冬季は温まりは少ないかも。
サブの場合は暖機運転など考えておりません。いきなりです。
もともとケンウッドの音は硬いのですが、さらに硬く感じますね。
この場合は〜ながらをしているので深くは探求しません。
14
:
ジークフリート
:2009/02/09(月) 22:17:06 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
暖機運転と言っても・・・電源入れっぱなしてるだけじゃダメなんですよね。やはり信号通さねば。
それに、スピーカーの振動系ほぐして?・・・プレーヤーのサーボ安定まで・・・
去年まで暖機運転用のCDP繋いでたんですが、鑑賞用に昇格させてしまったので、も一つ暖機運転用を調達せねばと最近思ってるんですがね。
15
:
kamome7
:2009/02/10(火) 19:51:13 HOST:acykhm009186.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
707L EXTRA! 私も欲しい!! 人気があり、ヤ○オ○でも
結構、いい値段!!
さて、707L EXTの音、もしかすると、D907からの
中低音ぶっとい(家鳴振動する!?)サンスイカラー最終盤??!
かもしれない?! 以降のAMPでは無い??? 特に707LEは、
その頃からのすっきり系と、ぶっとい系のミックス音、
こんなんもうでません(特に国産では)??
って、気がしないでもありません。
んで、修理ルートを確保するか、後2、3台中古良品を手に入れる??
ああ、707Xか707XDか707LEX、手に入れたいよーーー!?
907Xまでの、907系も欲しーーー!?
16
:
ジークフリート
:2009/02/11(水) 19:39:00 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
メーカーの創造力が絶好調の時期ってケツコウ短いんでしょうね。
JBLは60年代で終わり。TADは70年代後半の5年だけ。マックはゴードン・ガウ氏が亡くなるまで。マランツはシドニー・スミスの頃まで?・・・儲かって保守的になったらもうおしまい。
山水は・・・70年代前半くらいまでかな?
17
:
BLUEWAVE
:2009/02/12(木) 21:34:17 HOST:ackube002207.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
ジークフリート様
信号は通していますよ。ただし、FMチューナーを使っています。
CDプレヤーは電源入れだけです。ピックアップの消耗が気に成るので。
本当の所CDプレヤーのピックアップってどのくらいが寿命なのか?
またどういった使い方が悪くなる原因になるのかわかりません。
メンテナンスの仕方にもいろいろな論があります。
いいことがありましたら教えてもらえばうれしいです。
ヤマハ機とサンスイ機はもうピックアップがないので。
18
:
ジークフリート
:2009/02/13(金) 08:07:34 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
当方の感覚ではCDPなんて2〜5年で不具合が発生するカンジですから、その修理の際にはピックアップもついでに交換しています。
メーカーの話しでは、業務用なんかは年に一回交換とか・・・
ま、しかし、あまり特定の機種にこだわる必要も無いかもしれませんね。(スピーカーの環境設定等である程度は音触の操作ができますから)
19
:
奈々資産八百屋day
:2009/08/26(水) 16:41:46 HOST:y075177.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>サンスイの音質に近い現行アンプは?
との事ですが、
私の試聴経験から申しますと、
LUXMANの590A・550Aシリーズが山水の音に近く、
一般のユーザーなら分からないほど似てると感じました。
24
:
nagatoki
:2010/02/16(火) 00:55:06 HOST:JJ156110.ppp.dion.ne.jp
私はを発売当時から使用してますがいいですよ。
α707L EXTRAから乗り換えもいいと思います。
1度MOSの音をどこかで聞いてみてくださいな。
やふおくでも5万円前後で落札されてますから、程度のいいものを
落札し長く使うため整備にでされるのが最善でしょう。
製作者によると907iMOSのトランスが良いみたいですわ。
27
:
アラン・ドロン
:2013/11/30(土) 08:35:28 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
山水人さまへ
イシノラボ・ドットコムというネットのぺーじがあります。
通販の会社ですが、元山水の技術者が設立した会社です。
昔の山水とかなり似たデザインのアンプを販売していますよ。
少し割高ですが、ガレージメーカーなので、仕方ないでしょう。
アンプの技術は1980年代前半にほぼ確立されています。
その後の成長は極僅かです。
昔のアンプの方がいい場合も、ざらにあり得ると思います。
もし、貴殿が山水アンプを心底気に入っているなら、一考の価値あり
と思います。
28
:
村田@熊本
:2013/12/06(金) 13:26:13 HOST:58-3-183-142.ppp.bbiq.jp
ジークフリートさん、BLUEWAVEさん、皆さん、こんにちは。
ジークフリートさん>暖機運転と言っても・・・電源入れっぱなしてるだけじゃダメなんですよね。やはり信号通さねば。
BLUEWAVEさん>信号は通していますよ。ただし、FMチューナーを使っています。
と言う事ですが、その時、音を聴かれていますか、それとも別の部屋に居られますか。
聴きながらであれば、慣れの問題がありますので、質問いたしました。
よろしくお願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板