したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

モノラル録音

1音キチ:2009/01/19(月) 20:21:11 HOST:softbank221062039137.bbtec.net
2TR,
4TRオープンを1chづつモノ録音しています。
テープがなくなってきたので、カセットでモノ録音したいのですが、
このようなマシンはないのでしょうか?

2sato:2009/01/21(水) 17:59:53 HOST:133js7.omn.ne.jp
こんばんは

カセットデッキは業務用の物しか見ませんし、カセットテープも
ノーマルテープしか見あたりません。
また、カセットデッキは4チャンネルや8チャンネルの物は
見たことがあっても、モノラルのオーディオ用の物はほとんど見た
ことはありません。

モノラル録音の場合は、ふつうのカセットデッキを使い
片チャンネルだけで録音するのが良いのではないかと思います。

デジタル録音機もかなり進化していますので、そちらに移行する
時期なのかもしれませんね。自分はコルグのMRー1000
を使って1ビット5.6448MHzでDSD録音をしています。
スチューダーやナグラとかの機材を使って録音したような音楽性の
あるという音ではありませんが、素直な音が録音できると思います。
あとは、マイクやセッティングでがんばってみたいと考えています。

なお、オープンリールテープは中古もまだ売っていますし、新品も
とりあえずあります。10号ですが・・・

3音キチ:2009/01/21(水) 18:56:27 HOST:softbank221062039137.bbtec.net
アドバイスありがとうございます。
オープンは7号で200本程度にモノ録音して、プリを使わないで、真空管の
モノラルパワーアンプで聞いております。このまま、中古のテープを集めても
いずれ、ごみ処理が必要になるので、カセットなら処分しやすいかなと思ったのですが
やはり、デジタルしかなさそうですね。
ただその場合、デジタル〜アナログの変換機械をどの程度にするか、保存をハードデスク
にすると耐久力に問題がありそうですが、コルグのMR1000はどんな機械ですか?

4くろねき:2009/01/21(水) 19:37:58 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
 MR-1000 1-Bit Professional Mobile Recorder(コルグ)
 www.korg.co.jp/Product/DRS/MR-1000/

☆音キチさん☆

こんばんは。コルグMR-1000は「オーディオ銘機賞」も受賞している製品のようです。この手のデジタル・フィールド・レコーダーはフォステクスなどでも出していますね。


HDDの保存性については使用頻度などで幅があるようですが、基本的に長期保存用メディアではないとされます。

デジタルメディアでもっとも保存性のよいのは、現在はDVD-RAMなどの相変化型光ディスクだといわれているようです。理想を言えば、日照を避け、さらに防湿庫などに入れて湿気を防ぐ(光ディスクに使われるポリカーボネートは、水蒸気などで白化することがあるため)のがよいと思います。

5くろねき:2009/01/21(水) 19:42:32 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
おっと、最後にもうひとつ・・・

 KORG/コルグ:MR-1000 最安価格比較(Yahoo!ジオシティーズ)
 www.geocities.jp/dtm_rec/recorder/MR-1000.html

MR-1000の市場価格は10万円前後。

6音キチ:2009/01/21(水) 20:44:07 HOST:softbank221062039137.bbtec.net
くろねきさんの的確な情報をいつも楽しく拝見しております。
以前、ヤフで山水のPCMF1を取得してモノラル録音オープンテープを左右別々の情報を
ダビングして保存したのですが、このPCMの音質が好みでなかったので、止めました。
ダビングも手間でした。昔、スチューダの100万円のcdを電気店で聞いたときは、
これはいけると思ったのですが、あまりにも高価でした。
このコルグの音質はどんなものでしょうか
メインアンプに直結で再生できるのでしょうか
外部の保存はパソコンでメモリに読み込こむか、ディスクに書き込みはDVDと
いうことでしょうか
古いビデオテープがたくさんありますが、使えないでしょうか
よろしくお願いします。

7くろねき:2009/01/21(水) 22:24:01 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆音キチさん☆

デジタルオーディオはデバイス技術も処理技術も大きく進展していますから、四半世紀前のPCMプロセッサーと比較するとどうでしょうか。またテープメディアよりHDDや光ディスクのほうが記録精度が高いかもしれません。MR-1000は家電量販店や楽器店にも置いてあるようですから試聴されてみてはいかがでしょうか。

アナログ出力はRCAとXLRバランスがありますがボリュームは付いていないようです。フィールドレコーダーですので、アナログ入力は主にマイクロフォンの接続を考えた、スイッチ付きファンタム電源(+48V)を有するXLR-3-31タイプ/φ6.3mmTRSフォーン・コンボ・ジャック(平衡)となっています。ライン録音用だとちょっと使いにくいかもしれませんね。


MR-1000にはDVDドライブはありませんので、DVDメディアへの保存はパソコンを使うことになります。またパソコンと連携するためのソフトウェアも付属しています。機器単体でDVDメディアに録音できるものは、先ほど触れたフォステクスの製品(製品情報 For Creator www.fostex.jp/p/creator/ )やタスカムの製品( www.tascam.jp/list.php?mode=10&c2code=01 )があります。


またパソコンをHDDレコーダーとして使う方法もあります。こちらも参考になるかと思います。

 デジタル音源徹底活用術(Phile-web)
 www.phileweb.com/review/special/0901/

ただ、最終的な記録フォーマットや機材の構成を考えないと、再生が面倒になる場合もあるでしょう。


VTRの音声トラックを使うという手もありますが、例えばVHSのHi-Fi音声を使うと記録方式ゆえの特有のノイズがある、といったデメリットもあります。以前別スレでそういう書き込みがありましたが、PCM記録でもドロップアウトの問題があるようです。

8音キチ:2009/01/26(月) 23:54:52 HOST:softbank221062039137.bbtec.net
くろねきさん、大変懇切丁寧なアドバイスありがとうございます。
デジタルも、ぴんからきりまでいろいろで、大変参考になりました。
とりあえず、中古オープンテープ購入は中止しました。
パソコンを利用したものを譲っていただけるという話がありましたので
それから始めようと思っています。
テープを経済するため、6300を使用していて、左右の録音切り替えスライドが
故障したので、スイッチを分解清掃に時間がかかってしまい、大事な返事が遅くなって申し訳ありません。
よく読んで、やっとフイールドが携帯型を意味していることが分かりました。
最近も、くろねきさんを愛読しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板