[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
テクニクスのアンプについて。
1
:
Ren
:2008/09/24(水) 18:19:46 HOST:softbank221085014113.bbtec.net
テクニクスのアンプについて。
この前、テクニクスのプリメインアンプSU-V7のランプが切れたので、もとあった麦球(DC24V)に1kΩの抵抗を入れて、青色LED化しました。
ランプは無事付いたのですが、一切音が出なくなってしまいました・・・
電源をいれるといつものようにランプと今日変えたLEDは普段通りにつきます、スピーカー端子類は点検しましたが音が出ません。(Phono、カセット、チューナー、iPodすべてダメでした)
ヘッドホン出力もダメでした・・・
今日LEDと抵抗を外してみましたが、LEDが消えた以外、症状は変わりませんでした。
LED化の前までは、電源をいれると、ジー音の後にカチッとリレーの音がしたんですが、その音が出ません。
関係があるのでしょうか?
2
:
チョームビョン
:2008/09/24(水) 20:22:26 HOST:p6736e9.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp
たぶんプラス、マイナスを間違えてショート状態になっているのだと思います。
3
:
Ren
:2008/09/24(水) 20:37:53 HOST:softbank221085014113.bbtec.net
スピーカーのプラス、マイナスでしょうか?
4
:
ドンシャリ
:2008/09/24(水) 21:25:32 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
>>2
ショートしてたらブレーカーが落ちるでしょう。
PL以外の場所をいじってないなら、アンプへ行くACコードの片側のハンダ外れでは?
テスターをお持ちでしたら、ACプラグへテスタ棒を当てて抵抗値を確認してください。
①ACが通ってなかったら∞又は1を指すので FUSE切れを疑ってみる。
②ショートなら0.00
③アンプ正常なら2.2〜5Ω
④③を指して無音ならSP端子、かケーブルの外れを疑ってみる。
PLはACスイッチに並列で入っているため、ハンダを外した後片側のハンダが外れてるのを気づかない事がありますヨ
5
:
くろねき
:2008/09/24(水) 21:48:54 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
ACラインがショートしたらターイヘンなことになるでしょう。私も火花くらいなら出したことが(汗・笑)。それと、スピーカーはプラスマイナスを間違えても、変な音にはなりますが音は出ます。ACラインも音声信号も交流ですから、極性を取り違えてもショートはしないだろうと思います。
私も、アンプ内部のACラインの一部か、トランスから整流回路に行く線、またはヒューズの断線のような気がします。リレーが動いていないということは、そもそも回路に電源が入っていないということが考えられるからです。ACラインは、私も経験がありますが、例えばむやみに太い線にしたりすると外れやすくなることがあります。
6
:
Ren
:2008/09/24(水) 22:38:10 HOST:softbank221085014113.bbtec.net
ヒューズ切れを確認しましたが、切れていない様子でした。
テスターを当てる位置は、プラグのの両方の刃で良いのでしょうか?
そうだとメーターは振れません。
7
:
ドンシャリ
:2008/09/24(水) 22:49:02 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
プラグのの両方の刃でメーターが振れないということは、アンプへの導通が無い事になります。
フューズも当たりましたよネ。 であれば電源の手前でどこか外れてますね。
8
:
ドンシャリ
:2008/09/24(水) 22:56:07 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
あ! もちろん電源ONの状態にして下さいね。
9
:
Ren
:2008/09/25(木) 10:16:37 HOST:softbank221085014113.bbtec.net
電源ONの状態だと、メーター振り切れました。
10
:
ドンシャリ
:2008/09/25(木) 11:47:35 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
アナログテスターの様ですが、完全に”0”で振り切れてますか? レンジを下げても?
レンジを下げて2〜3Ω程度あれば、アンプはOKなんですが・・・・・
電源を入れてもブレーカーは落ちない様なので、ACの抵抗はあるようですね。
短絡したものをコンセントに挿すと・・・一瞬花火は見れるがこの世は闇だ。
いじったところを中心に丹念にテスターで当たってください。
トランス? ダイオード?(これは(ー)から(+)に電流が流れるのでテスタ棒の+−を変えると分かります)
平滑用コンデンサ?(正常の物は最初ショート状態から徐々に∞に戻りますが)
でも これらのテストは部品の片足を外さないと判らないので・・・無理か?
いじりすぎて元に戻らなくなる前に近くの電器やさんにでも見てもらいましょうか。
アンプ専門業者でなくても直りそうなので・・・・。
11
:
くろねき
:2008/09/25(木) 14:02:30 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆Renさん☆
こんにちは。ものの試しですが、アンプ内部の給電ラインを、軽く引っ張ってみてください。
あ、ぎゅっとやっちゃいけません、あくまで線が軽く引っ張れる程度、軽ーくです。
・・・どこか外れませんか?原因はそこかもしれません。
12
:
これぽん
◆Z.OVER//d2
:2008/09/25(木) 16:52:41 HOST:121-84-107-67.eonet.ne.jp
はじめまして。横入りすみません。
一度新しい24Vの麦球を入手して元通り接続してみる事をお薦めします。
麦球も保護回路の一部となっている事も考えられますので・・
13
:
Ren
:2008/09/25(木) 21:47:56 HOST:softbank221085014113.bbtec.net
給電ラインは変化無しでした・・・
14
:
チョームビョン
:2008/09/25(木) 23:42:59 HOST:p6736e9.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp
とりあえず電源スイッチを高速で(1秒間に数回)繰り返しオン/オフしてみて下さい。
それを30分ぐらい続ければ回復する可能性があります。
15
:
くろねき
:2008/09/26(金) 00:53:45 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆これぽんさん☆
初めまして。私もその可能性は考えました。発光ダイオードは電球より低消費電力というイメージがありますが実態はそう単純ではなく、消費電力はむしろ大きくなることがあり、例えばラジカセの液晶表示バックライトを麦球からLEDに替えたところ、イルミネーション用の電源が参ってしまいどうにもならなくなった、というような事例もあるようですからね。
☆Renさん☆
こんばんは。電源スイッチの接触不良に関しては分解清掃できればそれが望ましいのですが、無理な場合は無水アルコールか接点洗浄剤(私は鉄道模型用のクリーニングリキッドをよく使いますが)を注し、何度か動かしてみるという手があるかもしれません。
アルコールや洗浄剤はやや多めに注して、余分な液はそれに溶け出してきた汚れと一緒にティッシュ(こより状にするとよい)などで吸い取るのがよいのでは、と思います。ただこの方法の難点は、グリスなどが塗ってある場合に溶け出して、潤滑が悪くなることが考えられなくもない、というところでしょうか。
16
:
RW-2
:2008/09/26(金) 00:58:24 HOST:34.19.87.61.ap.yournet.ne.jp
電源整流部のブロックコンデンサ2個の端子をテスター(DCレンジ)にて対シャーシー
電圧を計って±の同電圧が出てますか。計4端子のうち両端が+電圧と−電圧。中央端子
2端子はアース接地ですから0Vになります。出てればトランス、ダイオード、コンデン
サーはセーフですから後はゆっくりです。
17
:
これぽん
◆Z.OVER//d2
:2008/09/26(金) 02:32:24 HOST:121-84-107-67.eonet.ne.jp
DC24Vと書かれてますので可能性は低いですがもし交流なんて流れてたら、
それこそダイオードと麦球では全然違う事になりますし・・
あーー、
もしかすると点滅動作時に一方向にしか電流が流れない状態だから動かないのかも知れません。
発光ダイオードに逆電流が流れる様に小信号ダイオードを並列に追加してみてはどうでしょうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板