したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ダイヤトーン2S305かR305をお持ちの方

1ヒデキキ:2008/08/25(月) 22:01:13 HOST:u10k099016.ictv.ne.jp
日本を代表するモニタースピーカーを手に入れて、300Bシングル真空管アンプで鳴らしています。主にジャズと女性ボーカルを楽しんでいますが、なかなか現代でも通用するスピーカーだと思います。ほかにも同じ305をお聴きの方、どのように鳴らして楽しんでいるのでしょうか。

130くろねき:2015/10/11(日) 18:14:07 HOST:wb92proxy03.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

2S-305をパワードにしたAS-3001というスピーカーが1964年に出ていますが、
これに組み込まれたMA-150というパワーアンプはソリッドステートだったようです。
ソニーTA-1120と同時期なのはさすが三菱電機×NHK?

専用の真空管パワーアンプがあったとすれば、サンスイの業務用モノパワーQ-55
(1958年発売、オーディオの足跡 audio-heritage.jp/SANSUI/amp/q-55.html )
あたりをベースにした特製品だったりしたのかもしれませんね。
Q-55は正に6CA7のプッシュプルで、固定バイアスのアンプです。

131RW-2:2015/10/11(日) 20:22:20 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
>さすが三菱電機×NHK?

実際はソニーが納めてたんじゃないかとも思えますね。球アンプなら各社全盛時ですが、
1964年に安定した製品としてのTR式60Wパワーアンプを供給できるのはソニーくらい
でしたでしょ。トリオも作れたかもしれませんが、大三菱が無線機屋さんのアンプを
使うとは思えませんし。MA-150の内部写真があれば素子や構成で検証できると思います。

132農家:2015/10/12(月) 18:12:07 HOST:pw126214000072.1.panda-world.ne.jp
>おそらく6L6か6CA7のppアンプじゃないでしょか

何かのサイトで6L6のppアンプと記載されていた記憶があります。
30w くらいの。

現在、CROWN D-150Ⅱ で鳴らしていますが、きっと管球アンプが素晴らしいマッチングだと思われますね。
現在入手出来る管球アンプでマッチングが良さそうなもので鳴らしてみたいです。
因みに、管球アンプを自作出来ればいいのでしょうが、自分はそこまでマニアではありません。^^;
安価でオススメ管球アンプなぞありませんか?

133SAT-IN:2015/10/12(月) 18:35:24 HOST:dcm1-221-171-125-206.tky.mesh.ad.jp
2S305の発売は1958年ですね。
ダイアトーンの三菱に聞くのが一番良いのでしょうが今の三菱は過去のオーディオ製品(大概のメーカーはそうですが)に関しては頼りになりません。
以前、70年代の4ch機器について電話したのですがラチがあきませんでした。
となると、その納入先のNHKはどうでしょう?
ひょっとしたら放送センターの資料として何らかの手掛かりが有るかも知れません。
そう安くもない受信料取られてますから、駄目元で質問してもバチは当たらないと思いますよ。

134くろねき:2015/10/12(月) 19:59:34 HOST:wb92proxy05.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

6L6プッシュプルはギターアンプによくあるらしいですね。
まさかフェンダーとかからNHKが買ってた、とは考えにくそうですが(笑)。
やっぱりサンスイかラックスあたりに発注したんではないか、という気がしますね。

135RW-2:2015/10/12(月) 20:41:27 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
>フェンダーとかからNHKが買ってた

それはないでしょね。6L6ppなんてアルテック始め欧米どころか国産の多くの
メーカーが使ってました。メタルの6L6から6L6G、6L6GCとなって花形でした。
NECあたりは6L6GTまで出して百花繚乱。拙者のコレクションでも6V6の次に多し。

>やっぱりサンスイかラックスあたりに発注

それもないでしょう。NHKの機材の中は(NTTもですが)タムラ製トランスが
使われております。2S-305用のソニーTA-3120Fの入力にもやはりタムラ製の
ライントランスが追加されておりました。くだんの灰色協会色のヤツです。

136NAO:2015/10/15(木) 17:45:47 HOST:softbank219027063123.bbtec.net
2Sー305のPWー125 ウレタン張替完了し聴いてます。
やっぱ重要ですね。なんとも言えない中低域です
ウレタンがないと30%ぐらいしか性能発揮できないのではないでしょうか?
ウレタンはきっちり貼って聴きましょう!

137SAT-IN:2015/10/15(木) 17:51:53 HOST:dcm1-125-196-133-36.tky.mesh.ad.jp
ウレタンもう売れたん?!なんちゃって
あれはコンデンサー一個でlow cutしてウーハーはウレタンで物理的にhigh cutしてるそうですから重要な要素ですね。

138前期:2015/10/15(木) 18:15:58 HOST:h220-215-129-102.catv02.itscom.jp
>>135

技研はタムラを指導していたんでしたよね。それはそれは厳しかったという
話です。おかげで同社は日本一のトランスメーカーになりましたとさ。(略)

139マニア50年:2015/10/28(水) 03:40:52 HOST:p6058-ipngn3801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
私はどちらかというと、305より208の方が好きです。208の方が音に紙臭さが
無いように感じます。どっちも傑作には違いありませんが。

140アラン・ドロン:2015/11/01(日) 08:29:44 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

過去に2S-305と2S-208が同じ店にありました。
ユニットは208は305と較べたらちょっと貧相かな、
という感じです。直接ユニットは見えませんが、ネットで写真をみたら
ですが。

141koba0054:2015/12/12(土) 13:15:22 HOST:i222-150-98-75.s02.a025.ap.plala.or.jp
初めまして、2S-305Dに、パイオニア リボン型スーパートゥイ-ター
をと考えておりますが、当時の(ご使用のしおり)を見ていますと、出力音圧レベル104db
と書いてあります。クロスオーバー1500hzと書いてあります。PT-4は90DB/W/mです。305Dとレベルに差がありすぎるのが気がかりです。取説を見ていますと、SP端子に繋ぐだけで良いとの事ですが、それと入力インピーダンスが6オームですので何も対処は要らないのでしょうか?2点が気になります。
アドバイスを頂けたら有りがたいです。宜しくお願い致します。

142RW-2:2015/12/12(土) 14:04:55 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
>出力音圧レベル104db

昔の表示の仕方ですので今の表示法だと96dBです。PT-R4の6Ωは、8Ω換算しますと
若干音圧が高くなりますがそれでも2S-305とは約5dB違います。聴感上の音量は、
音圧レベルではなく音のエネルギー量がものいうわけですが、スペックで5dBも違い
ますとおそらく不満が出るでしょね。PT-R7系ですと2S-305と同じくらいの能率が
あります。力感不足かもしれませんが指向性はそうとう改善されるハズです。

スーパーツイーターとは下より2〜3dB高い音圧で使ってこそ鳴ってるってな感じが
するものです。そういう意味ではフォステクスのホーン型が使い良いと思います。
もちろんJBLの077や2405系でも良いでしょね。

143koba0054:2015/12/12(土) 15:01:28 HOST:i222-150-98-75.s02.a025.ap.plala.or.jp
sageさん

2S305D 追加 スーパートゥイーター 回答有難う御座いました
2〜3db高い物 探してみます。

144。。。:2015/12/12(土) 18:45:22 HOST:s611095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>142 R教授
>昔の表示の仕方ですので今の表示法だと96dB

昔50cm測定 今1m測定 と言うことで6dB差が付くと理解してよろしいでしょうか?
305Dの音圧レベルも「オーディオの足跡」さんでは102dB/96dBとなっていますし。。。

この表示偽装?が何時までなのか、またどのメーカーなのか(国産のみ?)、
無学の私としては知りたいところ。。。

145くろねき:2015/12/12(土) 21:29:48 HOST:wb92proxy07.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

> 表示偽装?

測定技術も未来永劫同じではなく日々進化しており、
専門家が研究やディスカッションを繰り返しており、
それに合わせて規格も変遷しています。
偽装などというのは不適切と思い松。

音圧測定については「音響パワーレベル」とか「音響インテンシティ計測」
(いずれも'80年代から言われだした概念や測定法)で検索するといろいろ出てきます。

スピーカーの音響能率では、最近は2.83V/1mというのをよく見かけますね。
国際規格(IEC規格か何かか?)と、それに合わせて改訂したJIS規格があるようです。
耐入力値や周波数特性の表示でもIEC 268-5という規格に基づいた表示をよく見かけます。

146すってんてん(借金漬け):2015/12/13(日) 00:13:02 HOST:zaqd3873606.zaq.ne.jp
>無学の私としては知りたいところ。。。

>偽装などというのは不適切と思い松。


でつね
わかり松。

147前期:2015/12/13(日) 11:45:12 HOST:h220-215-129-102.catv02.itscom.jp
↑ 時代と共に測定法や基準値が変わるのは仕方ないでしょうが蚕派には辛いものがありそうでつ。

148RW-2:2015/12/13(日) 12:57:47 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
昔は1W流して得られる音圧を能率として表示してましたね。50cmから1m距離で測るように
なったのは'70年前後からじゃないのでしょうか。メーカーによってもマチマチでしたが。

昨今の2.83V/1mは確かに偽装っぽいよな気もします。インピーダンスが8Ω時代であれば
2.83V=1W喰わせていたわけですが、6Ωや4Ωユニットとなると実態が変わりますでしょ。
余計電流を喰いますから。4Ωだと2W喰っちゃいますからね。能率換算すると1.25dBと3dB。
同電圧としても喰う電力が違うとやはりフェアじゃない。見かけ電力同じにすると能率が
落ちますから。以前の1W/1mの方がリニア感覚で判り易いと思いますね。見解のしかたで
あって、アンプ側から見れば「そんなにメシ喰わせんと鳴らんのか〜」となり、スピーカー
側の言い分は「メシ喰えばこんなデカい音が出るぜよ〜」。で、後者が選ばれたんです (略)

なぜかと言うと、球アンプ時代と違ってデジタルアンプ時代ですから、アンプの出力や駆動力
やDF等もさして危惧することもなかろうと。2.83V/1mでお構いなしなのでありましょう。

149前期:2015/12/13(日) 13:17:37 HOST:h220-215-129-102.catv02.itscom.jp
この辺は定電圧駆動の盲点かもしれませんね。だから定電流駆動がイイんだ
という意見もあるでしょうしネルソンなんかもそれに近いような気がします
が人間は長く慣れ親しんだやり方じゃないと上手くいかないようなところも
ありますので・・・・

150すってんてん(借金漬け):2015/12/13(日) 14:12:24 HOST:zaqd3873606.zaq.ne.jp
昨今の装飾系&草食系の腰抜けスピーカー(滋養失調でドン臭いξ)
オイラはガラクタ扱でつ。

そうじゃ有馬温泉「皆の衆」

151koba0054:2015/12/13(日) 18:39:53 HOST:i222-150-98-75.s02.a025.ap.plala.or.jp
2S-305D追加トゥーイター検討中

FOSTEK T90A とT500mk2では、月とスッポンの差?

152つづき:2015/12/13(日) 19:19:53 HOST:d-117-74-25-245.d-cable.katch.ne.jp
STWは付けた当初は音が良くなったように感じますがその内に
5センチコーンTWの高いところとSTWの低いところの重なりが気になって来て
いっその事2ウェイのままのほうが安心して聴ける様になると思います。
シンプルイズベストで。これは私の個人的な感想です。

153koba0054:2015/12/13(日) 20:02:00 HOST:i222-150-98-75.s02.a025.ap.plala.or.jp
STWはT90A値段的に、こちらで検討します。
シンプルイズベスト納得です。
後、10年もすれば1Hzも聴こえなくなります(笑い)

154前期:2015/12/13(日) 20:31:37 HOST:h220-215-129-102.catv02.itscom.jp
>>150

そのとおりです。拡声器の性能を決めるのは Motor です。贅を尽くした強力
な磁気回路こそまともな音を再生できる決定的な要素ですが、それには途方も
ないカネがかかります。
小生が今一番恐れおののいているMontecitoは高音スピーカのモーターに流体
磁気を採用するなど贅沢していますがお値段も凄いですね。それに磁力がはた
して何年もつかと思うと今や最高のスピーカは金食い虫でしょう。

155アラン・ドロン:2015/12/16(水) 17:09:00 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
コバ様へ
月とスッポンほどの差はないと思いますが。
私はFT-96Hまでしか使った事がないですが。

156koba0054:2015/12/18(金) 10:37:22 HOST:i222-150-99-174.s02.a025.ap.plala.or.jp
アラン・ドロンさんへ
FOSTEK T90A を購入しました。入荷待ちです。
コンデカサー 1.5μでアテネーター挿入して、取りあえず(ちょん置き)で
様子をみますわ。
50年から60年代のジャズが、この305何とも言えない中高音です。
又、エソテリックからSACDの第2弾が出ましたので、これまたシビレテいますわ。
そこで、13Khz上をと考えて今回に至りました。
ドロンさまは、現在は2S-305は手放されたのですか?
我が家の305Dは、1昨年オーバーホールでご帰還致しました
タオックオーディオボードHC65Gにスパイクを取り付けてあります
少し、浮いている為、低音もボヤけず適度に締り良く鳴ってくれています
最終、300Bウエスキでアナログを目指したいです。
いつになる事やら  そのうち、耳が聴こえなくなるのでわ(笑い)

157アラン・ドロン:2015/12/18(金) 19:39:11 HOST:softbank219168067040.bbtec.net


このスレッドのタイトルは、お持ちの方ですが、私は持っておりません。
音を聴いた事もありません。

T-90Aは、コストパフォーマンスがいいと、音工房Zの大山さんが、
言っておりました。

158すってんてん(借金漬け):2015/12/19(土) 01:33:08 HOST:zaqd3873606.zaq.ne.jp
>私は持っておりません。音を聴いた事もありません。

一聴を薦める
その後、華麗なるオデオ遍歴を顧み、懺悔の嵐が到来、居座る。

自己責任にてお願いいたすます。

159アラン・ドロン:2015/12/19(土) 08:25:24 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

すってんてんさんへ

ハードオフで見たことはあるのですが-----
業務用の305も民生用のDも両方見ました。

見た感じとしては、やはり(何が、やはりだか、はっきりしませんが)
業務用の方が風格あるなと思いました。

305Dはサランネットが外せるそうですが、ユニット取り付けは、
前面なのですかね。それとも後面からですかね。

コバさんへ

パークオーディオのホームページは、面白いですよ。
ツイーターでアルミ二ウムの振動板は、20ミクロン位まで薄く出来る
そうですが、純マグネシウムは、40ミクロン位までだそうです。

技術的に超薄くするのは、難しいそうです。
そして、マグネシウムは、腐食しやすい=さびやすいので、
両面から6ミクロン位コーティングするそうです。

なので、フォステクスのユニットもそんなに能率が高くないですね。
T-500マーク2で103デシベルですからね。
ドーム型のユニットなら89デシベルですね。

パークオーディオの富宅社長は、ツイーターの振動板は、薄さが
最優先と書いてありました。アルミが一番良いと考えています。
この辺は、技術者によっても見解の違いはあると思いますので、
参考程度に----
アルミも20ミクロン以下にも出来るそうですが、コスト高になり、
コストに対するパフォーマンスは低下するので、ここあたりがいいそう
です。

もっとよいものには、ベリリウム、ダイヤモンドがありますが、
べりは毒性が高いのと、ダイヤは馬鹿高なコストになるので
一般的ではないのでしょうね。

純マグネシウムの音は、音工房Zの大山さんの話では、音量を
大きくしても音に癖が出ないとありました。

ただ、こばさんは、ツイーターが鳴っているぞという感じが好きなのか
それとも、さりげなく、目立たないほうがいいのかで、
選ぶものが違ってきますね。目立たないならマグネシウムですね。

しかし、もう既に、T-90Aを買ったとあるので、この文章に意味なしですか。

長文となりました。

160前期:2015/12/19(土) 11:08:10 HOST:h220-215-129-102.catv02.itscom.jp
>>158

同感。

161koba0054:2015/12/25(金) 16:05:50 HOST:i222-150-99-174.s02.a025.ap.plala.or.jp
その後、取り付け 2S-305DにT90A+1.5μfコンデンサー+アテネーター
既設TWとの繋がりを心配してましたが、気持ちの良い音で鳴ってくれました
上が3.5Kまで伸びてますので、全体的にクリアーな感じです
STWの置く位置を探りながら、ATの調整をコツコツとやってみます
安い投資$で暫く遊べますわー

一人後でした。

162アラン・ドロン:2015/12/26(土) 08:50:28 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

楽しんでおられるようですね。一本28000円ですので
さほど安くないのではありませんか?

フォステクスも高くなってしまいました。私もツイーターは、
上にポン沖が好きです。そして、ユニットにネジ穴が
付いていない方がいいですね。

穴があるとどうも気になりまして。
バッフルに取り付ける事を前提にしていますからね。

163RW-2:2015/12/27(日) 16:31:32 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
>ユニットにネジ穴が付いていない方がいい

フランジが無い方がいい との意味なんでしょね。

164アラン・ドロン:2015/12/27(日) 17:39:05 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

さようでございます。フランジがあったとしても、穴がない方が
見栄えがいいのですが。
ベイマのCP-25みたいなホーンツイーターは、上にポンおきの方が
見栄えがいいと思うのですが。

よって、4つのネジ穴は必要なしと言いたいところです。
このCP-25はJBLの4430や4425と同じようなおっぱいみたいな
形のホーンです。

165マッちゃん:2016/06/27(月) 11:24:00 HOST:M014011071096.v4.enabler.ne.jp
 初めまして、2年前にR305と未使用のウーハーユニットPW125を
不思議なご縁で頂きました。

 パイオニアのAVアンプVSA10をプリアンプにして自動音場補正を
使いエアタイトのATM-1に接続して鳴らしてます。 

CDはCECのCDトランスポートTL51にソフトンの真空管DAコンバーターに繫いで
聞いております。

 余談ですが家内(ピアノの先生)が耳が良いので高域に微かなひずみを
みつけよく聞くと音がほんの僅かにビリついているように聞こえたので裏板を
外して調べたらトゥイーターの取り付けナットが緩々でした。
取り付けナットの点検をされることをお勧めします。

166前期:2016/06/27(月) 14:21:00 HOST:h115-165-101-003.catv02.itscom.jp
>>165
se curer は大切でしょうね。ネジの増し締めは難しくありませんからたまに
やってやると往時の性能がよみがえるかと。

167RW-2:2016/06/29(水) 10:29:39 HOST:225.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
知人がトルクドライバー持ってますので助かります。今までは、おりゃ〜ァと
締めすぎてました。おかげでボルトの頭が飛んだり、フレーム変形させたり。

168南国通雨:2017/09/08(金) 21:56:19 HOST:softbank219171000020.bbtec.net
お久しぶりです

そういえばたまに行く店のスピーカーが2S305ですね〜
能率高い音してるな〜とか、たしかNHKモニタースピーカーだったかなとか
その割に音は緩いな〜経年してるからかな〜とか、一応セパならこの程度
鳴るならウチのモノブリッジならどのくらい鳴るのかなとか、打ち込み系アニ
ソン流したら店出入り禁止かなとか思ったり思わなかったり。

でもNHK-FM繋がりで一日アニソンで流れたLiaのあの曲なら〜、でもあ
の曲元はアニソンじゃなくて〜以下省略〜


じゃまた次数年後〜

169どんごろす:2018/02/05(月) 13:14:46 HOST:p57140-ipngn200301wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
最近ミツビシのR305を入手しました。ウーファーエッジのウレタンがこぼれ落ちているので
ヒノ・オーディオの交換用スポンジを買いました。
かなり薄いので効果に疑問を持ちました。
接着は外周と内週だけでいいのかな?
全体に接着しないといけないのかな?
よろしくお願い申し上げます。

170RW-2:2018/02/05(月) 13:51:46 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
エッジからの輻射音を吸音する目的なら接着は外周と内周で良いと思いますよ。
エッジの共振防止のためにと全体に接着したら接着剤が硬化してエラいことに。

171アラン・ドロン:2018/02/05(月) 17:29:48 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そうなんですか。外側の内周と外周、内側(裏側)の内周と外周
の、両方やるのではないのですか。

やった事がないので判りませんでした。

1722s-208:2018/02/06(火) 18:03:21 HOST:narrowu087041.ictv.ne.jp
現在は2S-208をプリアンプ・アキュフェーズのC260とパワーアンプ・クラウンD45で鳴らしています。2S-208は後期生産のS61年(1986年)で非常にクリアーでフラットな音で満足していますが、2S-305の後期生産品が欲しくなりました。程度の良い後期生産の2S-305をお持ちの方で
譲ってもよいという方はいらっしゃいませんか?

173アラン・ドロン:2018/02/12(月) 05:27:44 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
店で買うしかありませぬ。

174アラン・ドロン:2018/02/12(月) 16:31:55 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

連続して書き込みます。6年位前に、オフで綺麗な2S-305が、
7万円台の後半で売られていました。ペアです。
今じゃあり得ないですね。

すぐ、売れてしまったようです。

175spit79:2018/07/16(月) 23:03:03 HOST:124-140-217-67.rev.home.ne.jp
初めまして。私は2S205と2S206を1台ずつ所有している者です。
これらは20年以上前に、当時長野に住んでいた知人から譲って頂いた物です。
2S205と2S206は、外観は2S305と似ていますが、ツイーターの取り付けボード?の
形状が2S305とは明らかに異なります。
2S205は2S305の前身だということはステレオ時代vol.6で分かったのですが、2S206
の素性がわかりません。ご存知の方がいらっしゃればご教授頂けると幸いです。
蛇足ですが、プリ:DENON PRA2000/パワー:SANSUI B2102で使用しています。

176くろねき:2018/07/16(月) 23:47:49 HOST:fpoym3-vezC1pro13.ezweb.ne.jp
>>175 ☆spit79さん☆
はじめまして。

 三菱電機伊丹製作所⑥・⑦
 尼崎発…世界に音と名を轟かせた銘機 その3・4

 www.ama-net.ed.jp/school/e43/docs/tireki93.pdf

 www.ama-net.ed.jp/school/e43/docs/tireki94.pdf

昭和30(1955)年にNHK技研創立25周年を記念して、
米RCAのC1Aと国産スピーカーの「鳴き比べ」が行われ、
C1Aが次点、三菱SC-5(2S-660)がトップという結果になり、
その後の3年で2S-205・206の2機種が「矢継ぎ早」に開発され
2S-305に至った、という経緯があるそうです。

177アラン・ドロン:2018/07/19(木) 16:44:49 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そうですか。2S-305はデザインが好きですね。音は聴いた事がありま
せんが。
もっと好きなのは、タンノイのGRFメモリーです。
威風堂々としています。

178spit79:2018/07/20(金) 23:51:31 HOST:124-140-217-67.rev.home.ne.jp
くろねきさん、こんばんは。Spit79です。資料をありがとうございます。
20年以上の謎が少しすっきりしました。
当初は「2S305」と聞いて譲って頂いたのですが、持ち帰って暫くしてプレートの型番が
違うことに気づいたのです。
従って私は2S205と2S206を左右1台ずつ使用しています。
どこが違うのかはわかりませんがユニットは同じです。(更に、先々代オーナーが三菱
に測定してもらった添付データによると左右の特性がそろっています)
音の良し悪しについては私には語れませんが、小型スピーカーと比較すると、何か解放感
やスケール感が違うと感じます。

179アラン・ドロン:2018/07/22(日) 08:31:22 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

2S-205を所有している人には失礼ですが、305と較べると、ユニットが
安っぽいです。ウーハー、ツイーター共にです。

違う20cmウーハーと、ツイーターにしたら、別物にはなりますが、
違ってくるのでしょうね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板