したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

あの頃こんな装置であの曲を聴いた!

1RW-2:2008/07/02(水) 00:07:04 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
懐かしいあの頃、こんな装置であの曲を聴いていた。
あのとき流れてきた、かの曲が自分の名曲となった。
装置や曲に関する思い出いろいろありますね。皆さまはいかが?

2RW-2:2008/07/02(水) 00:23:03 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
小学高学年時ラジオから流れてくるビートルズやサイモン&ガーファンクルが好き
でした。中学になってマイステレオが欲しくなりCECのレコードプレーヤー
BD−6000を買ってもらいました。アンプは技術誌を見てでっちあげ。12A
X7が3本のプリに6BM8ppパワーアンプ。ハムが酷かった。SPはパイオニ
アのPIM−16Aを隙間だらけの自作箱に取り付けました。

スティービー・ワンダーの「迷信」をフルパワーで鳴らしました。今聴いたらそう
とう悲惨な音だったに違いありませんが、その時は天にも上るほど嬉しかった。
暫らくして自作アンプが不調となり、新シリーズとなったパイオニアアンプ陣の
一番安いやつを買ってもらいました。SA−6300番。ワット1000円競争の
走りとなった製品でした。

当時大手家電店のオーディオコーナーの旗艦はJBLのオリンパス号で、ハービー・
ハンコック率いるヘッド・ハンターズの「カメレオン」をとんでもない大音響で
鳴らし、来客を卒倒させていました。憧れを超えた別世界のシステムでした。

3SX−3III:2008/07/02(水) 00:41:07 HOST:f44-pc234.cty-net.ne.jp
こんばんは

なにやら貧しい内容でアレなんですが、子供のころには、
電蓄で、黒猫のタンゴ、ドリフのズンドコ節、カッポレカッポレ〜という芸者小唄
都はるみの「アンコ椿は恋の花」なんかのはいったベスト盤も好きでした(なんちゅうガキや^^)
なんかを聴いておりましたが、その後、JL−B33H,JA−S5,SX−5で桜田淳子
を聴いてましたね。山口百恵も森昌子もイマイチ好きになれなかった、メンクイでしたね。^^
フォーク系では、上條恒彦の「木枯し紋次郎」の主題歌、青い三角定規、はしたのりひこと
シューベルツを聴きました。フュージョン系に目覚めた最初は、デイブグルーシンの
「ジェントルサウンド(ワン オブ ア カインド)」「マウンテンダンス」
からで、これはもうドップリはまりましたね。このころからSX−3Ⅲを使いはじめました。
デイブグルーシンだけは、いまだに新譜が出ると買いますね^^

4愚か者:2008/07/02(水) 01:28:31 HOST:wacc3s2.ezweb.ne.jp
「マウンテンダンス」はダイレクトカット盤があったんですよね。当方のはフツー盤だった。

その代わりと言っちゃなんだけど、シェフィールドのダイレクトカット盤「ディスカバー・アゲイン」は入手できました。

個人的には・・・デイヴ・グルーシンで好きなのは「ミラグロ」でヒューマ・セケラが登場する辺りなんですが・・・

5タナー:2008/07/02(水) 06:21:15 HOST:p6736fa.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp
ラジオドラマで涙してました。

6SX−3III:2008/07/02(水) 20:16:40 HOST:f44-pc119.cty-net.ne.jp
愚か者様

ディスカバード アゲインはダイレクトカット盤とそうでないのと両方もってますが、
「マウンテン ダンス」にダイレクトカッティングがあるとは知りませんでした。
ぜひ欲しいもんですね。映画「恋におちて」で使われたんでしたね。

7ポキ男:2008/07/02(水) 22:30:02 HOST:116-64-182-95.rev.home.ne.jp
学生のころ、最初に買ったスピーカーがテクニクスのゲンコツ(RW-2様がお持ちの立派な物じゃ御座いませんが)でした。
当時聞いてたのが、四畳半フォーク。
フォーク御三家は勿論の事、高田渡、岡林信康、遠藤賢司、古井戸、猫、山崎ハコ(くら〜ぃ)などなど、
彼らの曲をギターでコピーしまくりました。
ギターと言えば、流行ったのが白いギターでしたね。土居まさるのTVジョッキーはよく見てました。

その次に買ったスピーカーが、JBL LE8T+PR8で自作箱でした。Lancer44なんか買えなかったっス。
これでよく聞いたのが、ブラスロックバンドのシカゴ(今でもよく聞きますよ特に車中大爆音で)。
ブラスロックと言えば、チェイスなんてグループがありましたが、一発で終わりましたね。(ブラス多すぎ?)

8SX−3III:2008/07/02(水) 23:10:31 HOST:f44-pc119.cty-net.ne.jp
ポキ男様

おお ギターの名手であられたんですね。私はほとんど弾けないけれど、好きでした。
その代わりと言ってはなんですが、クラシックピアノは若いころは少し弾けましたけど、
今はもうだめですね。^^;
デイブグルーシンから入門して、アコースティックではアールクルー、エレクトリック
では、リーリトナー、ラリーカールトンが好きでしたね。ルーム335なんか聴くと、今でも
勝手に腰がウイテきますねぇ〜^^ シカゴ 懐かしいですね。ほかにはホイットニーヒューストン
のボーカルも好きだったなぁ。

駄文でお邪魔しました<(_ _)>

9ドンシャリ:2008/07/03(木) 00:00:35 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
まだLPがステレオとモノで発売していた頃、秋葉原でLOWTHER(PM−6)のバックロードホーンで
当時流行っていたラテン音楽のエドムンド・ロスやヘンリー・ジェロームのデモ演奏で破裂するような音を聴き、
自分の寄せ集め部品で作った6CA7S-TモノラルアンプにパイオニアPAX-20Aを密閉箱に入れたオンボロ装置で
聴いていた私にはあまりにも・あまりにも音の違いにショックを受け、トラウマとなり40年間スピーカー自作と
管球AMPの自作に走り泥沼へ・・・。
FE−203でBHを作ったり、JBL2120をFOSのBHキットに組み込んで聴いていましたが、どうしても昔々聴いた”
”自分の中のあの音”には近づいていない。過去安物国産SPを25〜6セット作ったが、この金でLOWTHERは
買えたはずだが当時の安賃金ではとても手が出なかった・・・・。
”自分の中のあの音”は遠い思い出として大事にしていきたい。

10RW-2:2008/07/03(木) 01:03:37 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
ポキ男様
>>御三家は勿論の事、高田渡、岡林信康、遠藤賢司、古井戸・・・

だはははは、拙者ともろカブってまっせ〜!
エンケンは大好きでしたし仲井戸麗市のさなえちゃん。あと加川良氏と飲んだり、
ブルース系ではウェストロードBBのホトケさん(永井 隆氏)はじめ、ブレイク
ダウンの近藤房ノ助氏、服田洋一郎氏。25年前に小生が関わった映像がDVD化
されて収録されてまっせ(ビクター音産には感謝というか口止めされたと言うか・笑)

チェイスは良かったですね!あとCCR。シカゴは初期のロバート・ラムの頃。
アメリカ、マッシュマッカーン。で、英国勢大爆発。ZEP、K・クリムゾンに
D・パープル。P・フロイド。イエス。ELP。それからザザーンロックのグルーブ。
ロック雑誌読みながら渋谷陽一君、君は間違っっとるって(がははは)

11RW-2:2008/07/03(木) 01:10:14 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
ドンシャリ様
>>”自分の中のあの音”には近づいていない・・・

良く判ります。しみじみ・・・。いくら金掛けようがあのトキメキは戻らない(泣)
失った恋は美しい場面しか記憶に残らない。それでイイんでしょうけどねェ。

12RW-2:2008/07/03(木) 01:19:07 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
プロコル・ハルムの♪青い影が好きで、ユーミンの♪ひこうき雲や♪翳りゆく部屋
聴いたときにゃ、そりゃぁないだろって(笑)

ま、バッハが偉いんでしょうけどねェ!

13愚か者:2008/07/03(木) 08:04:43 HOST:wacc3s4.ezweb.ne.jp
SX−3Ⅲさん。
当方、JVCのダイレクト盤は83年頃出たリトナーの「オン・ザ・ライン」くらいしか持っていないんですが、これがまた後に入手したCDより数段イイ感じでして、やはりマウンテンダンスのダイレクト盤も聴いてみたいんですね〜。

ま、しかし、シェフィールドでダイレクト盤以外があったとは・・・勉強になりました。

14SX−3III:2008/07/03(木) 19:51:33 HOST:f45-pc23.cty-net.ne.jp
愚か者様

>やはりマウンテンダンスのダイレクト盤も聴いてみたいんですね〜。

激しく同意!ですねー。

さて、当時のシェフィールドレコード、当然ダイレクト盤は生産枚数は限られて
いたので、それでも、追加注文が尽きないために、ダイレクト・カッティング時に、
アンペックスA−300改造の全管球式テープレコーダ(2トラ76cm/s)
でパラ録したマスターテープから改めてカッティングしたのが
トレンジャリーシリーズ・・云々、と、同封の能書きにありますですね。
しかし、聴いてみると、ダイレクト時の演奏と同一ではなくて、
違う演奏なんですよ。さらにこれをCD化したものも持ってマス。

リトナーの「オン・ザ・ライン」、これも私も当時買いましたね^^

15RW-2:2008/07/03(木) 23:20:41 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
音が良いレコードといえばTBMレーベルのジャズが良かったね。
価格も高かったけど。ライナーにちゃんと録音機材データも載ってたし。

太田邦夫の俺たちの青春(MY BACK PAGES)が特に好きだった。こりゃぁCD化も
されんかったから家宝物だ。ボブ・ディランの美しい曲を、ほとばしる若さで
刻んであって毎日聴いてたよ。あのレンジの狭いNS−1000Mがバリバリ
鳴ったから。結局オーディオの重要要素一番はソフトなんだよねェ(笑)

16ドンシャリ:2008/07/04(金) 00:02:10 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
>15 音が良いレコードといえばTBMレーベルのジャズが良かったね。

ほとんど発売と同時に買いまくってましたね。
特に好きなのは「 山本剛 - Misty」のピアノ饗版の中へ頭を突っ込んだような録音には
度肝を抜かれました。
それと「 横内章次カルテット- ブロンド・オン・ザ・ロックス」のエレキベースの唸る重低音を
3Dスーパーウーハーを繋ぎブンブン鳴らしていた頃が懐かしい。
JAZZはTBM クラシックはテラーク盤が私の愛聴盤でした。

17RW-2:2008/07/04(金) 00:24:29 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
山本 剛、鈴木 勲あたりは最高でしたね〜。
ブルーノート・モダンジャズ一辺倒から日本のジャズに目を向けさせたという意味
でもTBMは良い仕事をしたでしょう。キース・ジャレットとか先進的なプレーヤー
に人気があったので下地は出来てたのかもしれませんが。

18タナー:2008/07/04(金) 01:14:26 HOST:pd30743.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp
邦人ジャズは感性、技術、その他、全てが稚拙ですよね。本物を聴いた後で邦人ジャズ
聴くと心底がっかりします。

19すがちん:2008/07/04(金) 07:56:34 HOST:r-118-106-212-7.g205.commufa.jp
そんなことは無い、日本人でもすごい人はいるでしょ。

20愚か者:2008/07/04(金) 08:11:50 HOST:wacc2s4.ezweb.ne.jp
ま、上手いか否か以前の話しとして、本場米国人のバタ臭さと日本人のタクアン臭さと、どっちが体質にあうかという問題も。

個人的には、タクアン臭いジャズなんてのは興味ないし、ど〜も猿マネのように聞こえてならんね。

日本のレーベルでも、イースト・ウインドとかエレクトリック・バード、パドル・ホイールなんかは結構好きだった。

21RW-2:2008/07/04(金) 10:54:39 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
パルジ様
>>タクアン臭いジャズなんてのは興味ないし・・・

マイルスはJBLで、日野皓正はダイヤトーンで聴くのですよ。
となるとデビッド・ボウイはタンノイで聴かなきゃならん(だははは)

22名無し:2008/07/04(金) 14:41:58 HOST:br1031.jig.jp
日本人のジャズって真面目過ぎる感じ、もう少しラフにヤッテモ良いんじゃないかな。

23くろねき:2008/07/04(金) 22:04:08 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
>>21
じゃあナベサダさんとか、ドシャメシャでおなじみの山下洋輔さんとかはいかがいたしましょうかRW-2さん(笑)?

横から失礼。それと邦人ジャズの是非はそもスレ違いでは?


主に'70〜'80年代くらいの歌謡曲は結構聴きましたし、これは叔父がよく聴いていたジャズやオールディーズ、それといわゆるニューエイジ・ミュージックとかワールドミュージックに属するアーティストのもの、例えば喜多郎、宗次郎、姫神、クスコ、S.E.N.S.・・・は聴きましたね。姫神なんて'90年代中ごろのまではほとんど聴いてしまった。あとは私が中学生の頃の「再生」YMO、リチャード・クレイダーマン・倉本雄基他のピアノ、フランク・プゥルセル楽団のムード・ミュージック(「JALジェットストリーム」のCDも借りて聴いた)、「ブルーグラス」(笑)・・・あ、胎教用のミュージックテープみたいのもあったな、コロムビアのやつ(笑)。音源は主にレコード、CDを録音したカセットやCDです。

ややマニアックなところだと高中正義さんのアルバムとかありましたね。「RADIO REMIX」(1987年)というアルバムだったんですが覚えておられる方いらっしゃいますでしょうか。


ラジオといえば、私がよく聴いたものにFM放送があります。ちょっとスレ違いのようですが、あの頃、こんな装置で・・・となるとこの話題が外せないもので。母がFM(FMが出てくる前はFENだったらしい)好きで、「ロックンロール全集」(NHK FMの番組、'81年頃)の録音テープなんてありますし。

世の中がちょうどバブルの頃です。それも、かしこまった音楽番組とかではなくて、主に民放局のフツーの番組。かかる曲も当時の流行歌が中心です。「コーセー歌謡ベストテン」(後にカウントダウン・ジャパン、TOKYO FM)なんてのも聴いてました、しかも家族でですよこれ(笑)。ちなみに、現在インテリ系タレントとして知られる麻木久仁子さん(司会やってたのね)を知ったのもこの番組でした。

それとFMといえば、うちがオーディオを買い換える直前くらいに開局したJ-WAVE。試験放送のときから聴いてたんですよ実は。開局後は「ミュージック・デリバリー」なんて聴いてましたね。アメリカへ行っちゃう前の相原勇とかが出てて。

FMで聴いた曲で覚えているのは、もうバブル期を過ぎていましたが、B'zの「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」(1993年)。タイトルが長いのと、ドラマ「西遊記」(本木雅弘主演の版、日テレ)の主題歌だったので話題の曲ですが、B'zの稲葉さんのほうだったかな、がやっていた夕方の番組(確かこれもTOKYO FMの番組)がたまたまありまして、初公開の音源をたまたま聴いたのでした。その後あちこちで何度もかかるのを耳にすることになるんですけどね。


ちなみにこの頃の装置はチューナーがKT-V990、アンプが、今はダイヤトーンと組ませて私が使っているKA-5010(以上ケンウッド)、スピーカーがビクターSX-500という陣容でした。あとラジカセでソニー・ドデカホーンDW83とウォークマンWM-FX70。これも同じ頃に導入し(ウォークマンはちょっと後)、よく使ったものなので入れといてあげないとね。

買い替え前はレシーバーでトリオKR-2300、スピーカーもトリオのもので型番SS-77というもの。カセットデッキはTEAC f-300(買い替え後ケンウッドKX-4520)。レコードプレイヤーのテクニクスSL-1600は買い替え前から現役です。

24SX−3III:2008/07/05(土) 00:38:06 HOST:f56-pc242.cty-net.ne.jp
くろねき様

「コーセー歌謡ベストテン」、土曜日午後1時からのものでしたね。コーセー化粧品
がスポンサーになる前は、三和シャッターがスポンサーで、司会は宮川泰さんだった
のではなかったかな?そのまま続けて2時から、ダイヤトーンポップスベスト10も
聴いてましたね。ナツカシイ^^

>邦人ジャズの是非・・・

個人的にはこの話題、面白いんで、引き続きROMしたかった^^;;

お邪魔しました。

25RW-2:2008/07/05(土) 01:10:29 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
日本のジャズはダイヤトーンで良いでしょう。もしそれが好みに合わなかったら
渡辺貞夫さんはビクターで、山下洋輔さんはデンオンで聴くのがシブいです(笑)

26RW-2:2008/07/05(土) 01:12:41 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
学生を終えて働きはじめた年のある日、高原で友人達とハイキング(死語か)を
していた。だだっ広い芝生に一本の白樺。その白樺にぶら下げた草臥れたソニー
スカイセンサー♯5500。FM放送からシカゴの♪素直になれなくてが流れた。

美しい旋律にドラマチックな展開。感動して涙がちょちょ切れた。当時既に黒人
音楽一途になっていたが、シカゴは中学時代から♪長い夜等ファンだっただけに
感慨はひとしおだった。

取って返してレコード屋に飛び込んだ。帰ってすぐ聴いた。NS−1000M+
AU−907という定番だったが、あの高原での感動は蘇らなかった・・・(泣)
2機種はその後廃棄されたのはいうまでもない(笑)

27くろねき:2008/07/05(土) 01:12:48 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆SX−3IIIさん☆

なんか余計なことしちゃったみたいですみません。

 ダ〜イヤ ト〜ン♪
 ポップス ベスト 10♪

 ↑メロディ浮かぶ人挙手。

うわ〜、懐かしい!ってことはそのまま続けて聴いてたことがあった、ってことだな・・・。
そうそう土曜の午後一時です。それと、あれは何曜日だったかな、午後四時から「音楽の森」って番組がありましたね。司会は故・羽田健太郎さん。

28SX−3III:2008/07/05(土) 01:52:39 HOST:f44-pc57.cty-net.ne.jp
 ダ〜イヤ ト〜ン♪
 ポップス ベスト 10♪

 ↑メロディ浮かぶ人挙手。

はぃ〜(^^/

しかしあれですね、あの二つの番組を続けて聴くと、
コーセー化粧品歌謡・・はタクアン臭くて、ダイヤトーンポッブス・・は、
バタ臭かった。曲も番組の雰囲気もですね。

便利な比喩ですね。どうしたって日本映画はタクアン臭くてハリウッド映画はバタ臭い、
あたりまえですが。

ナベサダさんは、私の場合は、デイブ・グルーシンのGRPの一員的位置付けでプレイ
したものは聴きますが、ほかはそれほど聴かないですね。たしかにビクターで相性は
いいですね。

まー、私の場合は、ジャズというより、フュージョン色の強いものを聴いてましたが、
やっぱり、洋物ばかりで、ネイティブ・サンとか、カシオペアなんていうところは、
興味なくて聴きませんでしたね。

29RW-2:2008/07/05(土) 13:59:27 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
35年前に聴いていた・・・いや勝手に流れてきた(それも日立パディスコ!)
ニッポン放送PM11:00(だったと思うが)
「日立ミュージックインハイフォニック」懐かしいなぁ

また脱線
♪この木なんの木、気になる・・・見たことも〜ない木ですから〜
って、あんなにデカくなるまで誰も見てないのはオカシイと
TV「すばらしい世界旅行」時点から疑問だ・・・これも35年前か(笑)

30名無し:2008/07/05(土) 14:31:01 HOST:br1031.jig.jp
渡辺貞夫、マイディアライフの頃、どっちかというと嫌いだったけど
今のナベサダ聴いたら、なんか善いなと思った。

31SX−3III:2008/07/05(土) 15:59:24 HOST:f46-pc7.cty-net.ne.jp
日本のナベサダから、世界のナベサダに引き上げてくれたのは、デイブグルーシン
ですよね?モーニング・アイランド、カリフォルニア・シャワー、ナイス・ショット
なんかのメンツは、リー・リトナー、ハービー・メイソン、スティーブ・ガッド、等など
、錚々たるメンバーが参加してますもんね。


さて、RW−2様の >>26 を拝見して・・・
私も社会人になって何年か経ったある夏の日に、ある港の海岸で、その晩、花火大会が
あるというところの昼下がりにそこへ行って、ブラブラ散策してたら、たかーいタワの
テッペンにある広報用スピーカーから周囲に音楽が流されていて、その選曲が、ユーミンの
アルバム「14番目の月」。ノンビリとヒナビたいい雰囲気を醸し出していて、ぐっときて、
それから家にかえって、「14番目の月」をひっぱりだして、初期ユーミンを改めて聴くように
なりましたね。

当時のメンバーが何十年かぶりに集まって開いたコンサートのCD、持ってますが、懐かしさと
セツなさで胸が詰まりそうになったもんでしたねぇ。あらま。。。^^;

そういえば、最近はキャンディーズもリバイバル・ブームらしいですねぇ。
いまだにオジさんの強烈なファンがいるんですね。(^^)ランちゃ〜んん〜 って。

32ジークフリート:2008/07/05(土) 16:21:26 HOST:wacc1s2.ezweb.ne.jp
昔、アナログディスクと青いバッフルのスピーカーで聴いたショルティの「指環」。その後ずっと感動が得られることはなかった。
何時の間にか「指環」を意識しなくなっていたが、先日SHMCDになって蘇ったあのディスクに出逢った。

青いバッフルはもう無いが、今なら英国製古レンジ若しくは国産3ウェイのどちらで聴いてもあの頃よりいいかもしれない。

エリック・ドルフィーは、空間に放たれた音楽は二度と戻らないと語った。せめてオーディオで聴く音楽くらいは色褪せないで欲しいものだが・・・

33くろねき:2008/07/05(土) 20:01:39 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
>>26 >>29 ☆RW-2さん☆

こんばんは。ハイキングの一件は、機材にシチュエーションが勝った、みたいなことでしょうかね。音楽体験、というか「音楽がある風景」ってなんかそんなだよな、なんて思いました。
ニッポン放送といえば「新日鉄コンサート」なんて番組もありましたね(まだ続いてるのかな?)。

「日立の樹」はモンキーポッド(アメリカネムノキ、レインツリーとも)の巨木ですが、これには「一本の森」を意味する別名があるそうですから、気づかない人も案外多いのかもしれませんよ。何しろ「木を見て森を見ず」ということわざがあるくらいですから(笑)。


>>28 >>31 ☆SX−3IIIさん☆

あら、手が挙がっちゃった。これじゃあまるで私が釣ったみたいじゃないか(笑)。


こんばんは。カシオペアっていうと、今じゃ向谷実さんのお名前出したほうが早いもんなぁ(笑)。もうすっかりテツ臭くなっちゃって(笑)。

うちにも「モーニング・アイランド」のLPあります。今度改めて聴いてみるかな。
キャンディーズも確かあったような・・・ランちゃ〜んん〜、お宅の右京さんによろしく(右京さんじゃあないだろ右京さんじゃあ・笑)。


広報用スピーカーといえば、母実家近所の、あれは役場か、それとも撚糸組合の建物か、夕方5時か6時になるとそこから流れてくるチャイム。曲は「夕焼け小焼けで日が暮れて〜♪」だと思うんですけど、山に反響してエコーが複雑にかかって、メロディがよくわかんない。でもあの雰囲気、オーディオで出すのは難しい気がしますね。夕暮れの風景とか、空気の匂いとかも含めて、ですから。

34ポキ男:2008/07/05(土) 20:51:58 HOST:116-64-182-95.rev.home.ne.jp
>>32
ジークフリート 様
名前を変えてもバレバレですよバ○○様

RW-2様
CHICAGO TRANSIT AUTHORITY この名前でシカゴはデビューしましたが、この名前はアメリカで2番目に大きな公共交通機関(通称CTA)でして、
運輸局からクレームが付いたのは有名な話でしたね。

シカゴがアルバムを出すといつも二枚組み、当時チュウボウでしたから、金も無くやっと思いでアルバムを買ってました。
シカゴⅣのライブアルバムは4枚組み¥7.800−ときた。直ぐ買える筈も無く半年後、お年玉で近くの新星堂に駆け込んで買った思い出があります。
買った当時シカゴが日本に初来日ということで、新星堂が抽選で当たると武道館ライブのチケットが貰えるなんてやってまして、
どうせ外れでしょなんて思っていたら、見事当選!!
武道館ライブ見に行ってきました。ロウダウンなんかテリー・キャスがアヤフヤな日本語で歌ったりして、
最高でした。。。

今でも忘れない1978年1月23日 シカゴのギタリストテリー・キャスの死亡ニュースが流れた。
その日の夜は眠れなかった。
しばらくしてピーター・セテラの脱退報道があった。
やはりその日の夜も眠れなかった。

最近の映像を見るとロバート・ラムもそうだが、ジェームス・パンコウなんかいいオッサンになっちまった。(笑


くろねき様

高中正義 イイですね〜。私もチュウボウの時はギター小僧でしたから、サディスティックのころからファンでして、
彼のアルバムはすべて持ってますよ。
特に虹伝説のYOU CAN NEVER COME TO THIS PLACEなんか聞くと涙がチョチョ切れます。
ところで
>ややマニアックなところだと高中正義さんのアルバムとかありましたね。「RADIO REMIX」(1987年)というアルバムだったんですが・・・・

と書き込みがありますが、RADIO REMIXというアルバムは無いですよ。
高中の公式HPにも載ってないし、
何かと混同されてはいませんか?



尿酸値の高いポキ男でした。
失礼いたしました。

35ジークフリート:2008/07/05(土) 20:54:02 HOST:wacc2s2.ezweb.ne.jp
今ならあの頃よりいいかもしれない・・・と書いた矢先、ウーハーのネジがキレてしまいました。

風前の灯スピーカーの最後の輝きだったのか?

アピトン合板のエンクロージャーから計16本の鬼目ナットを外すのは想像しただけでも大変そう。果たして同じナットがあるだろうか。

やはり、同じ音楽は二度と戻らないということだろう。

36ジークフリート:2008/07/05(土) 21:21:32 HOST:wacc3s2.ezweb.ne.jp
ポキ男様。ワカる方には分かっていただけると、ヒントを入れておきましたので、やはりバレちゃいましたか。

それにしても、ギターお好きですね〜。
当方も、ポキ男さんよりだいぶレベルはおちますが、ジョンスコやリトナー等々結構好きですよ。
最近は、時節柄か、ジョン・ピッザレリのボサノバなんかを繰り返し聴いちゃってたりしますがね。最初は棒読みみたいなド下手な歌だナ?と思ってたんですが、古レンジスピーカーでぼ〜っとしながら聴くにはなんだか気持ちええ〜んですわ。

37ポキ男:2008/07/05(土) 23:05:31 HOST:116-64-182-95.rev.home.ne.jp
ジークフリート様

フュージョン・ジャズのジョン・スコフィールドもよく聞きますよ。

フュージョン・ジャズと言えば、70〜80年台初頭までのフュージョン・ジャズは、マイルスがその方向性を左右していたと言っても過言ではないような気がいたします。
フュージョン・ジャズの原流はマイルス・ディヴィスが試みた”ジャズ・ロック”にあるという説が一般的ですね。
スウィングではなく、激しいロックのリズムで即効演奏を繰り広げる概念こそが、まさにジャズ・ロックの本質ではないでしょうか。
ジョン・スコもマイルスの影響を多聞に受けていると思いますね。(門下にいたから当たり前だけど)
『私はマイルスから、ロックやパンクのリズムでも即効演奏可能だと言うことを学んだ』と本人も言っているぐらいですから。

38ジークフリート:2008/07/06(日) 01:37:55 HOST:wacc1s4.ezweb.ne.jp
ポキ男様。当方は、ウェザー・リポート辺りがフュージョンの頂点じゃないかと信じておりまして、これなんかもマイルスから派生したものですよね。

しかし、復帰後マイルスは聴き易くなりましたが70年代の「アガルタ」とかね・・・あの辺りの尖った物凄いエネルギーの音楽には、ハードロック育ちの私くしめも、ちょっと・・・

ま、それよりも、クルセイダースの「ラプソディ&ブルース」とか聴いてる方が「しみるナ〜」て感じで個人的には似合ってるかも。(残念ながら、ラリー・カールトンが抜けちゃってますけど。)

39RW-2:2008/07/06(日) 11:22:44 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
フュージョンはほとんど聴いてないなぁ。
聴くとすれば、それもジャズ系ではなくてエレクトリックソウルやファンク系。
クインシー、アイザック・ヘイズとかハービー・ハンコック、ブーツィー・コリンズ。
このへんはPA装置でドンパチやると凄いんだ(笑)

当時ウェザー聴いてもハマらなかったんだよね。R&Bやブルーズの方にハマった。
STUFFやガッド・ギャングは少々聴きましたけど。

40ジークフリート:2008/07/06(日) 11:58:37 HOST:wacc1s5.ezweb.ne.jp
ま、フュージョンは飲み物に例えれば清涼飲料水てとこでしょう。
個人的には、ワイルドターキーかサントリー山崎みたいなのが本命かな。

とは言っても、クインシーがプロデュースしたブラジョンなんかのCDが発売されれば真っ先に手に入れたいね。そういえば先日もまた「愛のコリ〜ダ」(SHMCD)買っちゃった。

41RW-2:2008/07/06(日) 12:02:05 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
高校生の時はオートバイとエレキギターに明け暮れてました〜。
ある日、大学生のバンドと知り合いアパートに遊びに行きました。

ヤマハのコンポセットで聴かされた1曲目。オーティス・ラッシュの♪ダブル・
トラブル(数年後エリック・クラプトンがカヴァーして有名曲になった)。
あまりのシブさ、カッコ良さにソファから転げ落ちました・・・。
オーティス・ラッシュのコブラ録音盤は「ソニーの赤盤」とマニア内で言われて
いたようですが既に廃盤。入手に数年経りました。

ちなみにヤマハのコンポはこの手の音楽に一番合わないメーカーと思われ・・(爆)

翌日からその大学生のブルースバンドに加入しました。Dパープルや、GFレイル
ロードをコピってたギター少年のアイドルが、マジック・サムやバディ・ガイに替わり
ました。ここでチャーのように弾ければ人生変わってたんでしょうけどねェ(笑)

42RW-2:2008/07/06(日) 12:17:54 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
パルジ様
山崎は美味いよね。ありゃぁ確かシングルモルト。
ここ最近の大手酒販店。スコッチ8年物が1000〜1300円。
12年物で2000〜2500円。酒呑みにゃ嬉しい。だから呑み過ぎる。

特売日にゃぁ、バット69、ベル、カティサーク、バランタイン他舶来スコッチ
どれでも1000円。サンシロと値段変わらんがな。
小生はバーボンとカナディアン系は飲みませんが、それらも1000円!

2日で一本呑んだりしてますけど、ビールは飲まないので逆に安上がりでっせ。

43ジークフリート:2008/07/06(日) 13:19:42 HOST:wacc1s5.ezweb.ne.jp
「山崎」よりもちと豪華な「響」てのがありますが、幾分酸味が勝っているようでして個人的には「山崎」くらいが良いアンバイかな?と思います。

それにしても・・・リッチー・ブラックモアなんかもコピーしておられたとは・・・今じゃロック界の「楽聖」なんて呼ばれてるようですが・・・近年じゃ「ブラックモアズナイト」ね。ルネッサンス期の音楽とハードロックの融合・・・コレ結構面白かった。

ま、ワタシゃ今んとこは、ワイルドターキーでもクィッとやりながら50年代後半のジャズ聴いてりゃシアワセで御座います。(寝る間も惜しんで聴きまくってたら、家族にゃ見放されるは、TADのシステムは壊れるはでロクなことが無いんですが・・・)

44RW-2:2008/07/06(日) 14:13:26 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
>>リッチー・ブラックモアなんかもコピー・・・

中学時代にNHKで「ヤングミュージックショー」なるBBCあたりからの買い受け
番組やっててねェ。運良く(悪くか・笑)見れたのは、フリー、ELP、Dパープル、
YES、クリームあたりだったね。バディ・ガイの後ろで緊張してサイドギター弾い
てたクラプトンという回もあったらしいけど見逃した。レイ・チャールズの横でギター
弾けなかった柳ジョージさんも同じような按配だったんでしょ・・・


小生はR&Bが好きなのでニューオリンズ系ジャズが好みなんですが、ダンモ(死語か)
クール、ハードバップ(あれれ、みな死語なのか?)あたりも聴いてました。
ソニー・クラークが好きで一時ブルーノート盤の♪マイナー・ブルーとタイム盤の
♪マイナー・ミーティングばっかし聴いてたことがありまっせ。ガウスのウーファー
に4001でガンガンですよ。アパート住まいで。周りの迷惑なんぞ知ったこっちゃ
ない。今だったら訴えられますねェ(汗顔の至り)

45Moon:2008/07/06(日) 19:47:08 HOST:i60-35-237-212.s02.a001.ap.plala.or.jp
 50年代末、真空管ラジオで
ヘレンシャピロの悲しき片思いがよく流れていました。
あの頃のポピュラー曲はヒットすると半年以上流れていました。

46RW-2:2008/07/06(日) 20:23:36 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
>>50年代末・・・
生まれた頃ですよ。
んで、幼稚園から小学生になったころの遊びでの戦争ゴッコ。主力兵器はそう
真空管手榴弾。ST管は投げやすいんですよね。段ボールにいっぱい拾って
ましたよ。ゴミ捨て場や電気店の裏に盛り上がってましたからねェ。

6WC5、6C6、6D6、6Z−DH3A、6Z−P1、12F。
42や80もあったでしょう。いわゆる5球スーパー等の布陣。
今考えるとモッタイナイことしました。

球にマツダと書いてあるので当時は自動車も電球も同じ会社が作ってるんだと
思っていましたよ(笑)  オート3輪がカーブでよく転がってた時代です(懐)

47RW-2:2008/07/06(日) 20:32:22 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
↑そうそう映画『三丁目の夕日』の頃の時代でした(映画の道具・舞台は良く出来てましたね)

48くろねき:2008/07/06(日) 20:48:51 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
>>46 ☆RW-2さん☆

こんばんは。そのよく転がるオート三輪の助手席に乗ってたというのがうちの父ですよ。
もう'60年代の中頃以降だったはずですが、バイトで乗る機会があり、よくこけたそうです。
軽いミゼットだから、こけても持ち上げればすぐ起き上がったんだとか(笑)。

ちなみに私が小学生の頃、学校のそばにあるスクラップ屋さんに、廃棄されたOA機器などに混じってICがいっぱい捨ててあったことが・・・友人たちと見つけて何だこれはと目の色変えて、私は十個ぐらい拾って帰りました。結局使わなかったけど(笑)。


>>34 ☆ポキ男さん☆

こんばんは・・・あらー、無かったか。何かと勘違いしたんでしょうね、失礼しました。

49SX−3III:2008/07/06(日) 21:10:26 HOST:f54-pc44.cty-net.ne.jp

RW-2様

>>46
>戦争ゴッコ。主力兵器はそう真空管手榴弾。

思わず情景が瞼の裏に浮かんだクチですね^^
コンクリート塀にぶつけると、ボコッ バフッ って実にイイ音しましたからねぇ〜^^

ウチではさらに新兵器も投入してましたね。そうロケット花火、
普通は地面に3本尾翼で垂直に立てて真上に飛ばすものを、斜め15〜25度の仰角で連続発射!^^;

(注意書き)良い子は危ないのでマネしないでくださいね<(_ _)>

50くろねき:2008/07/06(日) 21:28:37 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆SX−3IIIさん☆

こんばんは。ロケット花火といえば、ホーローの鉛筆キャップにセルロイド下敷きから切り出した「火薬」を詰めて・・・というのを聞いたことがあるのですが、ご記憶にありませんでしょうか?

 ※注:危ないので良い子はくれぐれもマネしないように。
    そんな歳の子がここ見てるとも思えないけど(笑)。

私の場合は、時代が戻っちゃったんでしょうか、他校の児童と「果し合い」をやりかけた連中がいましたね、ちゃんと「果たし状」書いて(笑)。校庭でやったので、始まる前に先生方が止めに入りましたけどね。確か大河ドラマでも宮本武蔵やってたし、「巌流島の決闘」とかが身近だったのかなぁ?

51ポキ男:2008/07/06(日) 21:34:23 HOST:116-64-182-95.rev.home.ne.jp
くろねき様

揚げ足を取るつもりは無かったのですが、こちらこそ失礼しました。

RW-2様

長島が巨人に入団した頃ですな。

ジークフリート様

ウェザー・リポートのジョー・ザヴィヌルとウェイン・ショーターもマイルスのバンドメンバーでしたね。
V.S.O.Pのハービー・ハンコックとロン・カーター、リターン・トゥ・フォーエヴァーのチック・コリアもマイルスと一緒に演奏していたようです。

52Fox:2008/07/06(日) 22:58:43 HOST:server125.janis.or.jp
>ロケット花火といえば、
の鉛筆キャップにセルロイド下敷きから切り出した「火薬」を詰めて

私は実際にやっていました。ホーローではなくアルミの鉛筆キャップで、この中に
細かく切ったセルロイド下敷きをつめて口をつぶす、全部つぶすと爆発するので
少し隙間(噴出口)を開けておいて、ストーブ(昔はダルマストーブで石炭が燃料)
の上に乗せておくとしばらくして中のセルロイドが高熱でガス化してロケットになって
飛んで行きました。
昔は遊びが少なかったからこんな事をして遊んだのでしょうね。

くだらない事で失礼しました。

53ジークフリート:2008/07/07(月) 00:09:06 HOST:wacc2s2.ezweb.ne.jp
ポキ男様。
実はウェザーリポートの何が好きかって、ジヤコ・パストリアスやビクター・ベイリーらのエレキベースが大好きなんですが・・・近頃注目しているビクター・ウッテンさんが新作「パルミステリー」で使ってるベースがビクターベイリーモデルときたもんだ。なんだか嬉しいじゃア〜リマセンカ!
残念ながらフュージョンの時代は終わりましたが、エレキギターもエレキベースもちゃんと生き残って、どんな奥深い演奏聴かせてくれるのか、まだまだ楽しみにしてますよ。

ま、しかし私なんぞは、50年代後半のマイルスってなんだか凄いかも?などと今頃になって気付いてる程度ですから、電化後のマイルスなんてきっと一生かかっても理解しきれないでしょう。

54はい:2008/07/07(月) 00:20:54 HOST:r-118-106-248-129.g205.commufa.jp
長嶋さんが正解。

55RW-2:2008/07/08(火) 09:21:20 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
パルジ様
>>電化後のマイルスなんて・・・

エレキギターに持ち替えたディランには違和感なかったんですがね(笑)

56ポキ男:2008/07/08(火) 21:04:30 HOST:116-64-182-95.rev.home.ne.jp
>>54
がはぁはぁ そうでしたね。
酔っ払って書き込みしているんで、すぐ見逃すんですよ。ご勘弁を・・・

さて今宵も酒でも飲みながら、(て書いておきながらもう飲んでるし)40年間ジャズとブルースで独自の世界を築いてきたラリー・カールトンの奏でるギターでも聴くとしますか。

57ジークフリート:2008/07/10(木) 12:45:15 HOST:wacc1s3.ezweb.ne.jp
ラリー・カールトンが40年っていいますと、クルセイダースでデビューて感じですかね。

昔、クルセイダース見に行ったことがありますが、ギターが誰だったか・・・
ラリー・グラハムがエレベをベケベケやりながらソウルシャドウ歌ったのしか覚えてないナ〜。

58RW-2:2008/07/10(木) 12:54:42 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
今朝TV見てたら山本コータローとウイークエンドが出て♪岬めぐり歌ってた〜。
懐かしいっすねェ。35年前かぁ。当時、バス遠足のバスの中でみんなで大合唱
してたなぁ・・・。

59SX−3III:2008/07/10(木) 20:11:25 HOST:f55-pc14.cty-net.ne.jp
岬めぐり みんなで大合唱は、私も経験ありましたねぇ。校内の行事で、自分の
クラスの出し物がそれでしたねー。イイ歌でした^^

60ポキ男:2008/07/10(木) 20:24:36 HOST:116-64-182-95.rev.home.ne.jp
クルセイダースに参加したのが、たしか70年前半だったような。
1stアルバムは68年にWith A Little Help My Friends という名で出していますね。
残念ながら、このアルバムは持ってないんですよ。

クルセイダースといえば、『悲しくてやりきれない』を思い出しました。
おっとこれはフォーク・クルセダースでした。
帰ってきたヨッパライなんて歌もありましたっけ。

61くろねき:2008/07/10(木) 21:23:23 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
 こ〜ぶのな〜い〜ら〜く〜だっ♪

失礼いたしやす。

 み〜さ〜き〜〜め〜ぐ〜りのォ〜♪
 バ・ス・はぁ〜〜はぁしるぅ〜♪
 ま〜どにぃ〜〜ひ〜ろ〜がるぅ〜♪
 こ〜の〜おーうーみをォ〜♪

うわぁまた止まらない(笑)。

 か〜な〜し〜み〜〜ふ〜か〜く〜〜♪
 むぅねにぃ〜沈め〜たらぁ〜♪
 こ〜の〜た〜び〜〜お〜えぇ〜て〜〜♪
 ま〜ち〜に〜ぃ か〜えろォ〜♪

ぽーぽーーぽーぽーぽーぽー・・・もういいっつうの(今流行の「鼠先輩」ではありません。為念・笑)。

山本コータローさんっていうと「走れコータロー」もありますね。これから始まる大レース〜♪ってね。それと、みのもんた氏が来る前の「おもいッきりテレビ」は司会が山本コータローさんだった。これ覚えてる人どれくらいいるだろーか?ま、私だけ覚えてればいいことですけど(笑)。


遅レスですが、

>>52 ☆Foxさん☆

こんばんは。おぉ、実際にされてましたか!ダルマストーブ使ったんだ・・・ちなみに私の場合は主に石油式ダルマストーブ。濡れた靴下を防護柵に干しといたら狐色に焦げちゃったり、燃焼筒の上に乗っける、水を入れたたらいで雑巾煮るやつとかいましたね(笑)。燃焼筒の密閉が悪いのか、いつも臭いのがあったりして。小学校ではダルマストーブから発展した?ポット式石油ファンヒーターというシロモノを使ってました。

62SX−3III:2008/07/10(木) 23:26:21 HOST:f21-pc248.cty-net.ne.jp
ポキ男様

フォーク クルセイダーズの帰ってきたヨッパライ うちにはEP盤があったはずですね。

♪なぁ〜おまえ〜 天国っちゅ〜とこは、そんなに甘いもんや、おまへんにゃ〜 もっと〜
 まじめにやれぇ〜〜♪ 

♪なぁ〜おまえ〜 まだそんなことばかりやってんのでっか〜 ほなら〜 出てけぇ〜♪

私のカラオケ18番のひとつですね^^

ちなみにカラオケのレバートリーは広いですよん 
ラバウル小唄、愛国行進曲、美空ひばり、都はるみ、菅原ツヅ子から、
オフコース、小椋桂、BoA、中島美嘉、平原綾香までね(^^)

63くろねき:2008/07/10(木) 23:58:26 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆SX−3IIIさん☆

こんばんは。ラバウル小唄もアレですけど、菅原ツヅ子(都々子)って(笑)・・・

 つぅきぃがぁとぉぉってぇもぉあぁおぉいぃかぁらぁ♪

ですか(笑)。そういえば、亡くなった祖母が入ってた介護施設に歌いに来たことがあったって言ってたな、菅原さん。


ところで「ここに幸あり」って歌ってたの誰だっけ(笑)。えーと、谷 真酉美さん。知らないわ(笑)。これも1956年ですから「月がとっても青いから」(1955年)とほぼ同時期ですね。

この曲ね、侮れないんですよこれが。叔父の家のケンウッドLS-990Aだとフツーに聴けた。だけど同じ部屋にあるボーズAM-5IIだとなぜか妙に鼻声になっちゃって粗が出る。サブウーファーとサテライトを離しすぎてたのかもしれませんが、そういう曲なんですね(確か、企画モノのCDか、それを録ったカセットの音源だったかと・・・)。私はやっぱり「ここに幸あり」が鼻声にならないスピーカーのほうがいいなぁ、ってなんだそれ(笑)。

64Fox:2008/07/11(金) 00:10:03 HOST:server125.janis.or.jp
くろねき さん、こんばんは。
わたしの育った頃はまだ石炭のダルマストーブ、高学年は朝ストーブ当番というのがあって
石炭置き場までバケツを持って取りにいっていた記憶があります。
ここに出てくる方達はまだ生まれていなかったでしょうね。

小学校に入学した時には校庭の片隅に「高射機関砲」の台座があってハンドルを回すと台座が
ぐるぐる回って、、、ブランコなんかより面白い遊戯でしたよ。

すいません。昔話で、、、、

65SX−3III:2008/07/11(金) 00:15:44 HOST:f47-pc115.cty-net.ne.jp

くろねき様

「ここに幸あり」は、ちょっと私にもわかりませーん

あとね、舟木一夫の「銭形平次」、デュエットでは、橋幸夫・吉永小百合の「いつでも夢を」
こんなんも好きですね。

66くろねき:2008/07/11(金) 00:44:34 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆SX−3IIIさん☆

「ここに幸あり」は、えーと、これなんですけどね。

 8.health-life.net/~susa26/ikoi/kokonisatiari.html
 (たくろうの名曲玉手箱)

これもちょっとですけど歌えちゃうな(笑)。私は逆に「銭形平次」がわかりません。
「いつでも夢を」は、

 星野はぁ〜 いつぅもぉ〜♪
 おこおぉ〜ってるぅ〜♪

 星野はぁ〜 いつぅもぉ〜♪
 胃がぁい〜たい〜♪

・・・ってそれCMで使った替え歌のほうじゃないか(笑)。


☆Foxさん☆

私の頃は、バケツの石炭がポリタンの灯油に代わっただけだったような・・・いい加減に運ぶと床にこぼしますから、その意味では石炭より厄介でしょう。中学校の校舎は'60年代に建ったものでしたから(そろそろ建て替えないと危険だ・笑)、昔は石炭のダルマストーブだった時期もあったのかもしれません。高射砲の台座はさすがに無かったなぁ(笑)。

67SX−3III:2008/07/11(金) 00:56:34 HOST:f47-pc115.cty-net.ne.jp
「銭形平次」は、大川橋蔵主演の捕物帳時代劇ドラマで、その主題歌だったものですよ。

♪〜誰が呼んだか、誰が呼んだか、ぜにがた〜 へいじ〜 花のお〜江戸は八百屋町〜ぉぉ、
 今日も決め手の、今日も決め手の、ぜ〜にが〜ぁ ど〜お〜ぶ〜♪

ですよ。

68くろねき:2008/07/11(金) 01:08:18 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆SX−3IIIさん☆

 お〜と〜こだった〜ぁら〜 ひっとつっにか〜け〜る〜♪

あ、あれか。最近、何かのCMで出演者が歌ってましたよねこれ。

69RW-2:2008/07/11(金) 14:29:02 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
Fox様
ええ、ええ、石炭ストーブですねェ、ハイ。
校舎裏に石炭置き場があってね、その横に石炭ガラ(燃えカス)置き場。
ガラになると銀色となってガスが抜けた小穴が無数に開いてる。髪にこすって
遊ぶわけですよ。髪がキチキチひっかっかって(笑)

ストーブの上に大きなブリキのたらいが乗ってて、それで牛乳を温めて10時頃
みんなで飲む。授業しながら。

当時は給食がまだ無くて、弁当持参。弁当箱は「アルマイト製指定」でした〜。
なぜかと言うと、石炭ストーブに渡したフランジに弁当箱のっけて温めるため。
たくあんでも入ってりゃ酷い匂いが発生(笑)

白米の上にくじらベーコンが全面に敷きつめてあったり。くじらカツ(フライ)
は当時5円でした。あとくじら汁にくじら刺身。くじらの貢献度は高かったね。
今ではくじらベーコンでさえ高級品でめったに食えん。

戦中の話ぢゃないですよ。昭和40年頃の話でっせ。砲台は残ってませんでした
が、防空壕はあちこちに残ってって蔵のように使われておりました。夏は冷蔵庫
、冬は保管庫として使われてましたね。

70RW-2:2008/07/11(金) 14:35:51 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
あ、牛乳はブリキたらいに少し水張って、牛乳ビンを並べるのね。ずらっと。
昔は1クラス50〜60人とかでね。教室にギチギチですよ。生徒が盛り上がって
ましたからね。今じゃ1クラス20人とかになっちゃってますからね。
もっと田舎じゃ、統合とか廃校になってますから。戦隊ゴッコも出来ない。

71ジークフリート:2008/07/11(金) 18:26:22 HOST:wacc2s4.ezweb.ne.jp
ウチの辺りじゃ、給食の時には牛乳じゃなく脱脂粉乳を飲まされた。
アルマイトのお碗に注いで、鼻つまんで飲んだっけ。

72ポキ男:2008/07/11(金) 19:41:25 HOST:116-64-182-95.rev.home.ne.jp
脱脂粉乳なつかしぃ〜
オイラは脱脂粉乳の上に出来たマクが嫌いでしたね。

73Fox:2008/07/11(金) 22:38:55 HOST:server125.janis.or.jp
なんか昔の想い出話になってしまいましたね。
私の所では小4までが分校で、5、6年から本校。分校の時は10分くらいだったけど
本校までは45分くらいかかった記憶があります。
夏は海岸沿いに遊びながら帰ってきて暑いと皆でフルチンで泳いだりしていました。
今では考えられない事ですね。

この頃の音が出る物と言えばラジオ、それも真空管の古い物だったから途中で聞こえなくなって
叩いたりして。後はゼンマイ式の蓄音機、聞いていたのは東海林太郎か軍歌。
ラジオでは
みどりのおかのあかい〜やね〜
か〜 ねがなります きんこんか〜ん、、、、

そんな時代でした。

74ドンシャリ:2008/07/11(金) 22:50:50 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
同年代「サンデー毎日」の皆さんのスレ 楽しいですね〜。

私が中学生の頃、学校から帰ると”歌の無い歌謡曲 演奏はバッキー白片とアロハ・ハワイアンズでした。”
この夕方の番組が楽しみで、夢中で聴いてました。同じレコード会社「テイチク」の裕次郎の「狂った果実」
「俺はお前に弱いんだ」「鷲と鷹」等々・・・・・カラオケの走りのような?。  

この頃から「ハワイアン」が好きになり、学生時代にハワイアンバンドへ参加し、社会人になってから35才過ぎ
までハワイアンバンドをやってました。
受け持ちはウクレレ・ヴォーカル・サイドギター・ベース・キーボード・フルートとほとんどの楽器を担当し、
ギターAMP(6CA7PP+パイオニア30cmコアキシャル)も作りステージで
実働してました。 

その後リーダーのスチールギターAMPをフェンダー・ツインリバーブ(ジェンセンSPを2発)に変えた時には目からうろこ。
このAMPへ繋いだ8000円のエレキギターがストラトキャスターに聞こえた(笑

同時期にプロのバンドマンからFenderInJBLがすごくいい音がするとの情報を得
早速このジェンセン2発を「JBL2120」に替えたところさらに切れが良くなった。
その後転勤を機にバンドは解散となり、スピーカーは元のジェンセンに付け替え、
自作ギターAMPは部品取りとなったが、私が勝手に付けた「JBL2120」は
拙宅でFOS社のバックロードホーンへ取り付け、しばらくメインシステムとなっていました。

いま脱脂粉乳がまずいものの代名詞の様な扱いを受けてますけど、当時は当たり前
で、給食があるだけで満足でした。

75SX−3III:2008/07/12(土) 00:51:49 HOST:f45-pc106.cty-net.ne.jp
脱脂粉乳かぁ〜 私が給食のお世話になっていたころは、あの三角形の、テトラパック
に切り替わっていった頃でしたね。
一番好物だったメニューはというと、やっぱ、くじらの竜田揚げ でしたねぇ。
中学では、給食が無くて弁当・・・弁当蒸し ありましたねぇ^^
しかし、お昼までまてずに、1時間目か2時間目が終わったころに、早弁してるコもいたっけなぁ。

76ポキ男:2008/07/12(土) 19:47:08 HOST:116-64-182-95.rev.home.ne.jp
SX-3Ⅲ様

くじらの竜田揚げ あれは旨かったぁ〜。
オイラ、チュボウの時は弁当2個持って、一つは2時間目が終わっての休み時間、
もう一つは昼休みなんて、バカ食いしておりましたぞ。
おかげで今じゃメタボです。ガハハァ〜

BoAなんかもカラオケのレパートリーですか?
BoAのCDは1枚だけ貰い物で有るんですが、これが韓国盤でして、歌詞がワカラン(スミダ)(爆

77ジークフリート:2008/07/12(土) 20:07:58 HOST:wacc1s5.ezweb.ne.jp
学校の給食が無くなったのは嬉しかった。 母親には「毎日弁当作るの大変だろうから、テキトーに買って食べるよ。」と言って、数枚の硬貨をもらって登校するんですが・・・パン一個でガマン。
そうしますと、その差額で、月に一枚か二枚レコードが買えたんですね〜

お陰様で?脳みそまで栄養が行き渡らず、このと〜りのオバカの出来上がりで御座います。

78ドンシャリ:2008/07/12(土) 22:39:23 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
むか〜しラジオ少年を抜け出し、オーディオを始めた頃、クリスタルカートリッジ
(これはPHONOアンプが不要のため、ラジオに繋ぐ初期の安物のプラスチックプレーヤー
には全部付いてた)で6CA7三結とナショナルのゲンコツを小型密閉箱に入れ、
ハワイアンとアルゼンチンタンゴを聴いて悦に入っていた。
ラジオではNHKの第一と第二、文化放送と日本放送でステレオ放送してましたね〜。

やや 給食の話は書き忘れた。

79RW-2:2008/07/13(日) 04:41:41 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
クリスタルカートリッジは使い易かったですねェ。
MM型を買ったときはイコライザーアンプが必要言うので、見よう見真似で
でっちあげましたよ。12AX7を2本+バッファー。片方から音が出なくて
顔面蒼白になりました(笑)

6CA7や6G-B8が@1000円くらいのときにMT管のちっこい6AQ5
や6BM8/6GW8あたりが@500〜800円で納得いかなかった(笑)

80ドンシャリ:2008/07/13(日) 09:49:50 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
近くの電気屋やでMMカートで6BQ5PPを聴き済んだ音に魅了され、中古のMM付きPLAYERを手にいれ、
雑誌の回路と解説で12X7を2本使いトーンコントロール付きのプリを自作したが、技術も無くサーカス配線では
雑音とハムの増幅器となり、いろいろいじくりまわしたが納得できずに解体。 以後プリは真空管での作成は自信が無く
一度も作っていない。 マランツやマッキントッシュは夢のまた夢

秋葉のジャンク屋で形でわずかに残っている印刷の文字を頼りにX→12x7 U→12U7 7→X7かU7orT7 あとは形で判断(爆

81RW-2:2008/07/13(日) 10:59:20 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
X7、U7、T7・・・
これがまた、どれ差し込んでも取り合えず音が出たりするもんだから・・・(笑)

パワー管をドライバー管に使う場合でも、6V6や6F6や6K6や6G-A4や
次から次に差し込んでみる。好みで決める。球の美しさで決める(爆)
球アンプはこのへんのアバウトさもまた楽しい。最後にゃキッチリ落とし前(調整)
をつけますけどね。

82ドンシャリ:2008/07/13(日) 13:25:14 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
固定バイアスにして、V6や6CA7のパワー管でさえ差し替えてバイアス電圧調整VRでぐるぐる回し
赤熱するか、グローを出すかの中間で、おとなしくなってるところの電圧を測るとほぼ規格通りの
数値になる。固定バイアスだと規格表に−電圧の載ってない球も使え、この辺のアバウトさも面白い。(笑)

83ドンシャリ:2008/07/13(日) 22:11:49 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
昭和40年頃(ステレオLPが発売されて間もなくの頃か?)音楽喫茶なるものが
たくさんありました。

国鉄巣鴨駅の近くに「白十字」という喫茶店があり、オールコンクリートホーンで
クラシック等をリクエストに答えかけてくれた。
その音があまりに素晴らしいので、「このシステムは誰が作ったの?」とウエイトレスに
きいたら「ゴトーさんです」と即答。
たまたま隣が「後藤電器商会」という店だったので、ここの親父なかなかやるな〜と勝手に
感心していたら、後日雑誌に紹介されていたのが かの有名なあのゴトーユニットの後藤精爾氏だった。

ここの二階でよく聴いた映画音楽やクラシックの弦の艶のある響きが忘れられない。

84RW-2:2008/07/14(月) 00:35:36 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
どういう訳か昔からの喫茶にゃ「白十字」とか「幌馬車」とか多いっすね。
チェーン店でもないのにあちこちの街にあった(笑)

歌声喫茶みたいな店(カラオケの前身)でアルテックのA5を見た時にゃ
びっくらこいた〜。公民館のPA装置でも見たことがある。信じられんかったっす。

85ジークフリート:2008/07/14(月) 10:22:17 HOST:wacc3s2.ezweb.ne.jp
コンクリートホーンと言えば、若いころ尾道にあったオーディオラボと言うオーディオ喫茶に行ったことがある。
その頃自宅で使っていたJBLはちっちゃい2ウェイだったからか、5ウェイオールホーンシステムのひたすらデカい音像に驚いた。
30畳くらいの部屋だが、ボーカルの女性の口は背後の壁の半分くらいあった。

86ドンシャリ:2008/07/14(月) 20:55:01 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
>>83 訂正 
>後藤精爾氏だった。→後藤精弥氏だった。

そういや〜 高城システムはその後どうなったんでしょうかね〜。

87ジークフリート:2008/07/14(月) 22:26:20 HOST:wacc3s4.ezweb.ne.jp
高城さんちは家材道具一式とセットで売りに出された後は、話題に登りませんね。
しかし、あのシステムってレコード再生用と言うより高城氏が自分で弾いたピアノのナマ音とその録音〜再生を比較するための実験装置みたいなもんだったんですよね。
なので、フツーの人じゃ、まず買わないかナ?

88ドンシャリ:2008/07/14(月) 23:14:56 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
家財道具にスタインウエイも含まれるんでしょーね〜。
あれはピアノを先に据えて低音ホーン(家??)を作ってるんで壁(ホーン?)を
壊さないと運び出せないはず・・・・・・・うーん 他人事ながら心配(大きなお世話と叱られそう(笑))

8910:2008/07/14(月) 23:41:21 HOST:p1065-ipbfp1701tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
大阪のジャズ喫茶にコンクリートホーンがあるらしい。
ttp://www.kcat.zaq.ne.jp/aaamd908/listen.html

90ジークフリート:2008/07/15(火) 02:34:00 HOST:wacc2s4.ezweb.ne.jp
あのピアノって、セミグランドくらいでしたっけ。
部屋から出せないとなると、楽器にこだわる演奏家にも駄目かも。
例えばベーゼン使いのオスカー・ピーターソンとか、スタインウェイでもコンサートグランドしか弾かないて言うラムゼイ・ルイスみたいな人にはね。

91ドンシャリ:2008/07/15(火) 08:52:56 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
たしか 退職金で買ったフル・コンサートだったと思う
(写真もフル・コンサートへマイクを立てていたのを見たヨ!)

92ドンシャリ:2008/07/15(火) 08:56:20 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
フル・コンサートとは言わないね コンサートグランドへ訂正

93ジークフリート:2008/07/15(火) 12:44:07 HOST:wacc2s3.ezweb.ne.jp
そ〜ですか。スタインウェイのコンサートグランドとなると、一般庶民の国民年金そこらじゃ維持・調整費にも足りないから、やっぱりそれなりの人じゃないと買えないんだ。

94RW-2:2008/07/15(火) 14:19:56 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
下娘にゃ幼稚園からピアノ習わせておったんです。アップライトピアノ買ってやって。
ところが中学になった頃、教室に通ってる友達連中のピアノは皆、蓋を開くヤツで
それが欲しいと言い張る。馬鹿親も娘にゃ弱いから結局グランド買ってやった(も
ちろん小さいサイズだが)。娘の部屋は2階なのでクレーンで吊って部屋へ入れた。

下取り買い替えを狙ったんですが、70万円したアップライトがタダ同然で愕然。
結局売らずにピアノが2台になってもうた。アップライトは廊下に置かれて拙者が
ニュ〜オ〜リンズ風ホンキ〜トンクを弾いてる。滅茶苦茶叩いてるだけだけど(笑)

95RW-2:2008/07/15(火) 18:09:33 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
近くに某新聞社の会館があるんですけど、ホール壇上にはスタインウェイ(噂では
1500万円らしい)。練習室にはヤマハ(噂では800万円らしい)。
購入価格は入札かなにかで一般市販価格より安かったりするのか。
弾いた娘曰く、ヤマハの方が弾きやすい・・・ホントかよ(汗)

ホールから出たところのロビーで聴く(漏れてくる)音がまた素晴らしい!

96くろねき:2008/07/15(火) 22:03:42 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
横から失礼。ピアノって、ノックダウン(分解)できたのではなかったでしょうか?また組み立てて使うには、腕のいい調律師と、池田ピアノのようなプロの運送業者が必要ですが(笑)。


>>94-95 ☆RW-2さん☆

こんばんは。それ、多分慣れですよ。ピアノ教室とか学校とかフツーのコンクールとかには、スタインウェイよりヤマハのほうが圧倒的に多いでしょ(笑)。ちなみにうちには、もう随分前に人に譲っちゃいましたが、右上にゴシックで「ROLEX」と書いてあるシンプルなデザインの黒いアップライトがありました。

そういえば、下手なグランドピアノよりは、良質なアップライトのほうが音質がよいと言われるみたいですね。グランドピアノとはそもそも、リサイタルなどで広い場所で弾く場合に、元々音の大きくない楽器であるピアノの欠点を補うべく、拡声効果を持たせることを目的にそういう構造になっているそうです。

97RW-2:2008/07/16(水) 11:19:34 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
くろねき様
>>下手なグランドピアノよりは、良質なアップライトのほうが音質がよい・・・
 
 グランドはアップライトと較べて音程の幅が広い、大きな音が出るという他に
 ハンマリングレスポンスとペダリングが違いますね。馬鹿オヤジが弾いても
 判りまっせ。ダブルクラッチみたいなもんで(笑)

 娘が言うヤマハのほうが弾きやすいというのは、ちょっとシクジっても何とか
 誤魔化せるのに、スタインウェイは下手は下手にしか聴こえないらしい。
 名機とはおそろしいもんですねェ。

98ドンシャリ:2008/07/17(木) 10:01:17 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
RW-2>様>>
>>スタインウェイは下手は下手にしか聴こえないらしい。
=上手ければ引き手の気分を最高に引き上げてさらにいい結果を生むんでしょうね。

自分はコンサートグランドなど触ったことも無く、コンサートに行きそれがスタインウェイだったら、
もういい音で演奏するのが当たり前の様な気で一音一音食い入るような聴き方となり、ミスタッチなど
があるとほっとした(これが一流演奏家と呼ばれる人にはミスタッチなど発生しないんだな〜^_^;)
やっぱ 生はいいね〜。

コンサートグランドではないが、八代一夫トリオがA面をベーゼンドルファー番面をスタインゥイを使い
SIDE BY SIDE 1〜Ⅲ集を発売していました(録音は菅野沖彦氏だったと思う)わが駄耳でも判別は出来た。
(いまウラインドテストされても曲名で覚えてるので当てることは出来る^_^; 子供時代の目の検査の様に全部暗記(笑)

先日千住真理子さんのコンサートへ行ったときO億円のストデバリと安物(これだって相当高いと思う)の聞き比べを
されておりましたがわが自慢も駄耳でも済んだ音の違いはわかったよ(つもり?だよ笑)

99ドンシャリ:2008/07/17(木) 10:23:52 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
>>またまた訂正 
8行目後ろのほう >番面をスタインエェイを使い・・・・>B面をスタインウェイを使い・・・
10行目>いまウラインドテスト  →いまブラインドテスト

100ジークフリート:2008/07/17(木) 12:43:23 HOST:wacc1s4.ezweb.ne.jp
あ!また100番取っちゃった!

ま、それにしても八代さんて、弘法筆を選ばずなんすかね〜。
そ〜言えば、チャリパカなんかもセルマーだけじゃなく、プラスチックのアルトも吹いてた。ラリってたからなんでも良かったんかもしれんけどね〜。

101ドンシャリ:2008/07/17(木) 14:10:06 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
むかーし秋葉の山際本店でパラゴンが輸入された当初JBLの鳴きあわせがあった。
大(パラゴン)中(形覚えてない4333あたりかも?)小(LE8T指定箱入り)
各SPを順番に切れ変えてたが、パラゴンの素晴らしさをアピールする為かLE−8Tは
虐められっこの様で可愛そうだったが、シングルコーンの限界を感じることが出来た。

それでも各雑誌のLE−8Tへの絶賛記事が多く、長岡氏設計の自作SPシングルコーン等の
作成をしていた自分は、だんだん変てこなデザインを発表する様になった長岡式にサヨナラ。

4343もどきの特注箱の上へ乗せていた中音ホーン・ツィーター等をこの箱に収め
「かっこ良さから山水LE−8Tを購入し試聴する。

高音が足りない為手持ちのパイオニアPT−R7をCで切って取り付け高音が伸びれば低音が・・・
今度は低音をマルチアンプで追加・・・・・ こうなりゃもうLE-8Tの音じゃない。
いっその事3WAYに、ヤマハのモニ1000に憧れたが 、あの黒いスタイルが受け入れられすNS-1000X(W)
を購入(これがさっぱり低音の出ない駄作?)(前レス・他のスレ?で書いてるかも)

このころの試聴はTBMのJazz TELARC盤のクラシック等で録音優先だった。
またマイルスとJコルトレーンがやっているMILESTONESのリムショットの部分がいかに再生されるか
を確認するため、このレコードは欠かせなかった。
当たり前のことだが録音が良くなきゃどんな良いシステムでも碌な音はしないんだよネ〜。

102RW-2:2008/07/17(木) 14:50:08 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
>>ラリってたからなんでも良かった・・・

 あるブルーズマンなんか身体ひとつで来日して、弦ゲージだけ指定してギターは
 その辺に転がってるやつでイイよと言いはる。弾き出せばちゃんと彼の音になって(驚)
 ぶっとい弦をぶっとい指で強烈にダウンチョーキング。日本人にゃ出来ましぇん。

103ドンシャリ:2008/07/17(木) 17:07:15 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
>ギターは他の楽器に比べ、アクが強いから自分の音・スタイルを持っている人が多く、ちょと聴いただけで(Wモンゴメリやバーニーケッセルのような特殊なアクの強い人を除いても(笑))大体わかるし、Jazzギターはギブソンのアコースティックがほとんどで、いま時のエフェクターで加工されたあの歪んだ音には超拒絶反応がでてしまう。 世の中にはあのギャイ〜〜ンのすきな人もいるらしい・・・・信じられネ〜。

104ma:2008/07/17(木) 19:49:14 HOST:r-118-106-248-129.g205.commufa.jp
デザインも音も好き好きさ。

105ジークフリート:2008/07/17(木) 21:08:38 HOST:wacc3s2.ezweb.ne.jp
ジョニー・スミスの透明感もイイけれど、あの音でジョンスコの渋みは表現できない。
タック・アンドレアスのバカテクは凄いけれど、クルセイダースのバタ臭さは味わえない。

ジム・ホールのまろやかさが無かったら、今のジャズは随分違っていただろう。

106ドンシャリ:2008/07/17(木) 22:04:50 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
ジム・ホールってそんなに影響を与えてタンダー!!
アランフェスはよく聴いたなー。
いまもmp3にしてPCから再生して時々聴いてる。

MP3も最高ビットレートでエンコすればケッコーええ音するで!

107RW-2:2008/07/18(金) 11:10:38 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
>>世の中にはあのギャイ〜〜ン・・・

 すんましぇん・・・
 拙者・・・
 ジミヘンもジミーペイジも好きだす(笑)

108ドンシャリ:2008/07/18(金) 12:40:17 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
いやー失礼!!
音楽とか趣味の世界は何を聴こうが、何をやろーが人それぞれ自由で、他人に迷惑を掛けてなければす他人からとやかく言われる筋合いもない。
ロックをやってる人、聞いている人、ライブに行ってる人を軽蔑している訳ではない・・・・・・ついでいけないんです。
ただ変人扱いをされてる^_^;オーディオマニアとしては、歪率0.何パーセント改善するために、アンプの中まで開け、コンデンサ変えたり、ケーブル変えたりして、音の変化に一喜一憂しているところへ歪だらけ??(どーも違うらしい)の音が出てくると拒絶反応が起きてしまうんです。

109RW-2:2008/07/18(金) 18:38:46 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
ドンシャリ様

>>コンデンサ変えたり、ケーブル変えたりして、音の変化に一喜一憂している
ところへ歪だらけ・・・

 クラシック演ってる方のオーディオシステムは案外チープで質素な物だったり
 することが多いんですよね。無頓着なのか諦めなのか脳内補正が優れてるのか。

 エレキギターとがギャンギャン弾いてる輩があんがい、「ソブテックは結構パワ
 フルだねェ」とか「JJの球は音がクリアーで使えるけど○●の球はペケだ」
 なんてのたまう(笑)

 面白いもんですねェ(笑)

110ドンシャリ:2008/07/18(金) 19:19:02 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
RW-2様

小生の脳 ん十年前で止まったまま・・・・(いや確実に細胞は壊れてる)なので最近の若者の歌なんか皆一緒で同じに聞こえる。(笑)
 最近は本屋へ行ってもPC誌へ目がいき、オーディオ雑誌は立ち読み専門になってしまった。
それにしてもStereoSound誌は重過ぎて立ち読みにはむかないネ!(笑)

昔はこんな高い本でも何も気にせず買えたんだけどナ〜。

111ポキ男:2008/07/18(金) 21:27:46 HOST:116-64-182-95.rev.home.ne.jp
ピアノといえば・・・

力強いタッチと卓越したスイング感覚で演奏するマッコイ・ターナー
パワフルな演奏でファンを魅了するゴンサロ・ルバルカバ
ブラッド・メルドーの『LARGO』は実験的な音づくり

いや〜 ジャズ・ピアノも奥が深いですわ

112ドンシャリ:2008/07/18(金) 23:39:58 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
マッコイ・タイナーと言えば、ジョン・コルトレーンの「バラード」に参加してましたね。
昔FMで聞いて気に入り何店かのレコード屋を回ったが在庫がなく、古レコード屋で見つ
けたがなんと4200円の値段が付いてた。
確かにジャケットも厚く、傷などもなく欲しいと思ったが、懐具合と折り合いが付かず、
しばらく様子を見る事とした。

その一ヶ月後位にレコード屋で2000円の新品を手に入れる事が出来た。
現在も愛聴盤の一枚でグリーンのジャケットSJ特選のリボン付(インパルス)だが、
あの高いのは、定価2800円でジャケ色も違うと思ったが何だったんだろう・・・・・・。 

最近CDになってスーパーのワゴンセールで安ーく売ってやがんの。(涙)

113くろねき:2008/07/19(土) 00:31:39 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。

今朝の新聞広告に出てたんですが、集英社から「広瀬正・小説全集」が再刊されるようですね。
何でも、「2008年本屋大賞・全国書店員が熱望したこの文庫を復刊せよ!」で第一位になったとか。うちに河出書房新社版が全巻あって読みましたが、広瀬正作品はやはりすごい、すごかった。

「マイナス・ゼロ」もそうですが、全集の第五集に出ている「立体交差」という作品には、年代が実際とややずれてますが、インパネにつける車載テレビやドーム球場(東京ドーム?)の出現、フォルクスワーゲン・ビートルのモデルチェンジ、テレビ内臓の小型ステレオ(今のDVD内蔵コンポにあたる?)、頭に「テンデ」をつけるヘンな若者言葉(これも「チョー語」に置き換えるとそのまんまですよね)なんて未来世界のディテールが描かれてます。1960年代の作品なのに!広瀬氏は生前のある日、気絶して数年分記憶を飛ばし、擬似的にタイムスリップしたような体験をしたことがあったそうですが、もしかして未来のほうにも行ってたんじゃ?

で、早世したSF作家の話をなぜしてるかといいますと(笑)、この人がプロのジャズ奏者(テナーサックス)でもあったから。私は演奏を聴いたことがありませんが、「広瀬正とスカイトーンズ」というバンド(1952〜1960)もあったとか。かなり有名なバンドだったそうですから、お歳によってはご存知の方も多いかと思いますが、どなたか演奏を聴いたことありませんでしょうか?


☆ドンシャリさん☆

こんばんは。マッコイ・タイナー、MJQ・・・確か'80年代にCD化されたものがうちにあったような。ワゴンセールにあったのはそういう理由だったりして(笑)。うちのは叔父がだぶって買っちゃったものです。


>>97 ☆RW-2さん☆

こんばんは。コンサートグランドは鍵盤が多かったんでしたっけ・・・ハンマリングレスポンスとペダリングの違いはやはり構造の違いでしょうか。

スタインウェイはフジフィルムのCMみたいなもんなんですね、美しい人は美しく、そうでない人はそれなりに(笑)。

114RW-2:2008/07/19(土) 11:31:40 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
くろねき様
基本鍵盤数は同じですけどコンサートは奥行きが3m近くありますからね。
鍵盤数の多いベーゼンの大型グランドは白鍵も黒塗りになってました。

ハンマーとペダルは構造の違いでしょうね。

115ドンシャリ:2008/07/19(土) 12:18:33 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
小生のJazzとの出会いは、まだすべてがモノラルだった頃、ライオネル・ハンプトンのJastJazzConcert「スターダスト」(1947年録音)に始まります。
EP盤で15分位の演奏で、ハンプトンのvibから始まり、ALT→TRP→TNSAX→ユニゾンでスキャット入りの弓引きのBASSとソロが続き、ここでA面終わり裏返し(笑)p→guitar→最後にハンプトンの「エーエーエー」付きのものすごいアドリブで終わる。
(その後45回転のLPが出、ひっくり返さなくても良くなり、さらにCDも発売され、全部持っている(笑))

当時のプロバンドマンはほとんどこのレコードを持っており、アマチュアバンドをやっていた頃、知り合いのプロVIB弾きが遊びに来て、このコピーを叩きコード進行を覚えてない我々は、ただ唖然と手を休めて聴き入っていた。

このレコードのGUITARがバーニーケッセルで、最近?のポール・ウイナーズでの音色と全く変わってない。

116RW-2:2008/07/19(土) 15:10:48 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
マッコイ・タイナーあたりは職人としてもシブいプレーヤーですねェ。
ブルーズギタリストとしてのアイク・ターナーとか、ロック系の
ゴスペルピアニスト、ビリー・プレストンとか。

あ、ジム・ホールの前にゃジャンゴ・ラインハルト!
ttp://www.about-django.com/news/videos/videos.php

117ドンシャリ:2008/07/19(土) 23:24:08 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
突然最新情報になって失礼!
 昨日小生の住んでる地方紙へ、デパートで出した広告に BOSE Wave Music Systeme(74970円)が載ってたので、関連でカキコします。
 昨年夏東京の実家へ帰る際ANAの座席についている雑誌を広げたら、BOSEの 上記の写真が載っており、大きさはラジカセ程度で、音はたいして期待していなかった。

上京のついでに昔のオーディオ仲間の友人宅へ10年ぶりに寄った。 
彼はJBL130AをBHへ納め、375+075+superツイーターをアキュフェーズのアンプでマルチ駆動してJazzを聴いている。

早速コルトレーンやエディ・ヒギンズ等のCDを掛け、流石375はいいとかBHの下にSWが欲しいネ等オーディオ談義で盛り上がった頃、隣室からBOSEのロゴが入った例のラジカセらしき物を持ち出してきた。
これでCDを掛けたら、その音の良さにびっくらこいた!!  えー!こんなちっちゃいシステムから,今まで聞いていた大型sysにも迫るとも劣らない迫力で鳴った。 
小生のオンボロ手作り装置と比べショックを受けたが、彼も1週間前に購入した直後から、小型化を考え始めたようだった。 
改めてオーディオの進歩に驚かざるを得ない1日だった。

www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/personal_audio/wave_systems/wave_music_system/wms.jsp&ck=0

118くろねき:2008/07/19(土) 23:36:20 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆ドンシャリさん☆

こんばんは。「今まで聞いていた大型sysにも迫るとも劣らない迫力」・・・まさにボーズの宣伝文句どおりの衝撃を受けられた、と(笑)。私も3.2.1.システムを聴いたことがありますが、ボーズの小型オールインワンシステムは、確かに音質ががっちりしていて迫力があり、それと音像の濃厚さというんでしょうか、そのあたりはすごいものがありますよね。濃すぎるという人もいるかもしれませんが。

119ジークフリート:2008/07/20(日) 08:59:22 HOST:wacc3s4.ezweb.ne.jp
マッコイ・タイナーって渋すぎてあまり注目して聴いたことないナ〜

コルトレーンのカルテットじゃコルトレーンかエルビンに耳が行ってしまうし・・・

マッコイ・タイナートリオでもスタンリー・クラークなんかが入るとそっちに耳が行っちゃうし・・・

影薄いてカンジ?

120Ⅲ-LZ:2008/07/20(日) 10:35:26 HOST:server121.janis.or.jp
117)私もBOSEのラジカセに興味を持ち購入しました。付属のCDを聴きびっくりしました。
これならば大型システムは要らないのではと一時は思いましたがこれはこれで別室用として活躍中です。
ぼやけ気味の低音は支えるインシュレーターにより解決できるようでアメリカでの人気の高さが理解できます。

121ドンシャリ:2008/07/20(日) 13:50:39 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
RW-2様 ジークフリート様
>112で書いたのはコルトレーンが聴きたくて探し回ったものでした。
 このレコードに関してはコルトレーンをしっかり支えて、より主人を盛り立て派手なソロなど行わず、しっかりコード進行に徹している。
まさにRW-2様のおっしゃる職人芸だと思いました。
自分的には 昔はオスカーピーターソンでしたが、今はケニュウ・ドリューあたりのメロディアスなやさしいタッチのピアノが好きなんです。

本物のJazzフアンには物足りないかもネ・・・・

くろねき様 Ⅲ-LZ様  
このサイズでしたらPC用にぴったりかもと思ったが、我が家の財務大臣から決済は下りない、絶対に!!^_^;

122ジークフリート:2008/07/20(日) 14:36:54 HOST:wacc2s2.ezweb.ne.jp
ドンシャリ様。ケニー・ドリュー・トリオ、私も大好きなんですよ。
特に、最後のドラマー、アルビン・クイーンの代になると、美しさだけでなく活気があって、よりケニー・ドリューのピアノが楽しめるんですね。
ライブ盤なんかですと、より一層アルビンが張り切りって、また格別の楽しさもね。

123ポキ男:2008/07/20(日) 16:38:29 HOST:116-64-182-107.rev.home.ne.jp
ビル・エヴァンス・トリオの『Moon Beams』なんか 夜、酒でも飲みながら聴いておりますと、
トロトロな気分になっちまう。
ジャズを聴いていると言うより、癒し系だな。

124くろねき:2008/07/20(日) 17:54:40 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆ドンシャリさん☆
☆Ⅲ-LZさん☆

こんばんは。うちでは今いろんなものが壊れて、十万くらい出費がありそうな情勢なんですけどね(笑)。低音がぼやけ気味になるのは、特徴であるデュアルウェーブガイドのせいでもあるでしょうか。

125ポキ男:2008/07/20(日) 19:07:43 HOST:116-64-182-107.rev.home.ne.jp
久しぶりにロン・カーターを聴いてみた。
15インチウーハーから出てくるウッドベース、ヤッパ歯切れがイイ。

そ〜いえば、昔サントリーのCMにも出てたっけ。ホワイトだったかナ。

126ポキ男:2008/07/20(日) 19:34:11 HOST:116-64-182-107.rev.home.ne.jp
>>125のつづきだが
キリンのCMでいかりや長介がベースを弾いていたヤツがあったが、カッコよかったなぁ〜。

127ジークフリート:2008/07/20(日) 20:03:47 HOST:wacc2s3.ezweb.ne.jp
ドウタイ無しのベースですよね。
亡くなったデビッド・フリーゼンてベーシストなんかも使ってた。

あれって、ヤマハのサイレントギターみたいなもんだから、アンプ無しじゃ有り得ないんでしょうけど。

128SX−3III:2008/07/20(日) 20:41:32 HOST:f54-pc224.cty-net.ne.jp
ドンシャリ様 こんばんは

私もケニードリューとそれからレッド ガーランドは大好きで、何枚もあつめましたです^^
ただ、レッド ガーランドの場合は、録音年次が古いものになってしまうのがアレですが・・。
SX-10spで聴きますが、こういうピアノトリオ、けっこう向いている印象なんですよね〜。

ポキ男様

いかりや長介さん かっこよかったですよね。なんせ、ドリフターズって、れっきとした
コミックバンドで、ビートルズの東京公演の前座を務めてましたからねぇ〜^^

失礼しました。

129ドンシャリ:2008/07/20(日) 22:03:21 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
長さんのエレキの弦バス 上手かったんだよネ。(YouTubeで今も見れるよ)

学生時代歌舞伎町にあった音楽喫茶(コーヒー一杯で生バンド付)歌声喫茶「灯火」の前あたりだが名前は忘れた。

クレージー・キャッツが大ブレーク中の頃でTVで売れる前の 碇谷長一(長さんの本名)とザ・ドリフターズが出ていて音楽コントをやっていた。

長さんのベース 加藤茶(加藤英文)のドラム 高木ブー(友之助)のバンジョウ 荒井注(?)がピアノ 
ギターは仲本工事の入る前で知らない人(Gはグレッチ)でカントリー&ウエスタンをやっていた。
このころ演奏6コント4位の割合で音楽的にもハイレベルで、楽器を使ったコントは最高に面白かった。

その後観に行ったときに、バンドボーイをやっていた志村がステージに上がってたが楽器の得意でない彼はキーボードの前で引いてるフリをしてた。(ピアノは荒井氏が弾いていたのでちょっとバレナイ)
(この頃から音楽をやりたい高木と、コントをやりたい他のメンバーとでもめたと高木氏がTVで語ってた。)

そのころどういうわけか長さんの使ってたベースが青色のTESCO製の安物EBで、(しかもヘッドが割れたのをガムテープで巻いてた。)ステージを飛び回ってた(笑)

この頃は生バンドばかりを聞きまくってた。昼間の銀座タクト・不二家等はバンドマン達の練習場所?だった。 

デビュー前の尾崎紀世彦のカントリー&ウエスタンはうまかったな〜。

130くろねき:2008/07/20(日) 22:33:50 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆ドンシャリさん☆

ザ・ドリフターズは、クレイジー・キャッツやお手本になった米国のバンドに比べると・・・なんて人もいますが、今となっては貴重なものをご覧になったわけですね。私はというと「全員集合」世代で。「キリンラガービール」CMの長さんはかっこよかったですね。

ちょうど一週間後に迫った、今年の「旭ジャズまつり」( www.asahijazz.net/index.html )に登場するみたいですけどね、尾崎紀世彦さん。「尾崎紀世彦&猪俣 猛ジャズテット」で。
確か、今や本場でも貴重だという本格カンツォーネ歌手でもありましたね。マイクを離して歌っているのをテレビで観たことがありますが、マイクを口から離さないとマイクが壊れる声量だとか。

131RW-2:2008/07/21(月) 05:17:39 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
プロ野球の清原選手が出てくるまではキヨと言ったら尾崎紀世彦だった!

中学時代に♪また逢う日までが大ヒットして、校内みんなで歌ってましたねェ。
シャウターというよりも内に秘めた熱唱という感じで素晴らしかった。
♪さよならをもう一度♪ふたりは若かった♪ゴッドファーザー愛のテーマ。
いっぱいヒットしましたからね。あ〜、カラオケ歌いたくなった(笑)

モミアゲも流行っていて、アントニオ猪木にストロング小林、アンドレ・ザ・
ジャイアント。ルパン3世(笑)そういえばエルビスもウィリー・ネルソンも
モミアゲなんだしね。

132ドンシャリ:2008/07/21(月) 08:27:16 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
おはようございます。

尾崎紀世彦の声量はものすごく、けして広くないホールでは、スタンドマイクから口を離し、ハンク・ウイリアムスなどのウエスタンを唄っていた。

テンガロンハットに、GIBSON白木のスーパー400を抱え、バックは「ジミー時田とマウンテン・プレイボーイズ」。ジミー時田とのハモリ、ChetAtkinsばりの伴奏・・・・楽しかったですネ〜。
このバンドからは大物のミュージシャンが輩出、いかりや長一(長さん)・寺内タケシ・小野やすし・・・・その他諸々。

私が観ていた頃はそれぞれ、独立しており、ドリフターズ・ブルージーンズ・ドンキーカルテットを結成し活躍してた。
「寺内タケシとブルージーンズ」と「ジャッキー吉川とブルーコメッツ」が30分交代で出ていた(コーヒー450円?・・1000以下で 今じゃとても考えられない(笑))

今はNHK紅白でおなじみのニューブリードのバンマス三原綱木のギター、TVではソロはめったに聞けないけど、これがまたいい音出してて良かった。

その後はGSブームとなりワーワー・キャーキャーと音楽は聞こえなくなりなり自然足は遠のいた。

133ドンシャリ:2008/07/23(水) 23:14:19 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
私がJBLと出合ったのは、ギターアンプの音からでした。 生バンドを聞きまわっていたころ、
Jazzコンボにしろハワイアンにしろ、ジャズギターでもスティールギターでもアンプは決まって
フェンダーを使っており、JBLのエンブレムのついたものが特に音の切れ込みなどで優れていた。
>>74でも触れましたがJBL2120(orE110?)の2発いり、またD130入りもあり、こちらはさらに
レスポンスの良い、分厚い音が魅力で特にいい音してた。

出力段は6L6GC-PPだったが、SPの高能率もあり出力不足を感じることはなかった。

ネット越しのセンターキャップがまぶしかったナ〜。

134ジークフリート:2008/07/24(木) 03:23:43 HOST:wacc3s2.ezweb.ne.jp
当方は、ジェンセンのギターアンプ用SPで遊んでみよっかナ〜なんて、画策中で御座いますよ。

135RW-2:2008/07/24(木) 14:45:41 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
小生が一番好きなギターアンプはフェンダーツインリバーブですね。
クリアーでサスティンが素晴らしく、リバーブもトレモロの効きも良い。
フェンダーは勿論ですけどギブソンのハムバッキングとも相性がまた宜しい。

ツインリバーブのSPユニットは数社がOEM配給してたようです。JBLの
ユニットが入ったものはオプションですが重くなるので持ち運び用には使われ
てませんでしたね。ジェンセン、ユタ、オックスフォード、エミネンスなどの
ユニットが使われていました(ロット、年代によって違います)。

その中でジェンセンの入ったツインリバーブが好まれたようで、交換するなら
ジェンセンという風潮が広がったようです。オリジナルのフェンダーシールの
張られたユニットで十分良い音がするんですけどね。もっともジェンセンとて
今ではフェライト型ですのでいにしえのアルニコとは違うでしょうけどね。

オーディオ用で聴くのならジェンセンよりもセレッションの方が良い音がします。
ジェンセンは紙もパンパンに硬く、音が乾いてますのでギターのグッギャ〜ン
には良いのですが演歌にゃ向きません(笑)

136ジークフリート:2008/07/25(金) 01:14:51 HOST:wacc1s2.ezweb.ne.jp
>ジェンセンとて今ではフェライト・・・

ジェンセンはね、フェライトだけじゃなく、現行品でもアルニコやネオジゥムありで、選択肢が多過ぎて迷ってるとこなんですよ。
セレッションてのは、かつての英国の老舗は既に無くなっていて、名前だけがアジア系企業に売却されたもんだから、オーディオファンとしちゃ全く興味無しかナ。

なんでジェンセンかと言うと、プレスフレームの・・・ま、話せば長くなるので止めときます。

137RW-2:2008/07/25(金) 10:07:16 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
ジェンセンがアルニコ復活してるのは知りませんでした〜。
生産はイタリアみたいですね。オペラ聴くにゃいいかも。
必ず生産国のお国柄が出るもんです。
ジーメンスはヒトラーのアジ演説に最高だし、演歌聴くにゃダイヤトーン(笑)

小生が持ってる2種類はいずれもフェライトですが紙質もパンパンに張ってて
音にワビサビが無い一本調子。フルレンジ一発じゃボーカル聴けない。

138ジークフリート:2008/07/26(土) 16:44:07 HOST:wacc1s5.ezweb.ne.jp
そ〜ですか。懇意にしていただいてる大先輩からもジェンセンてのはかなり華麗な?音がする(米国製のこと)とは聞いておりましたが・・・新品ジェンセンで超安上がりスピーカー作ろうと思ったんですがね〜。適度な癖なら歓迎ですけれど、過度な癖なら避けた方が良さそうですね。
ま、今使ってるスピーカー3組だけでも寝る間を惜しまないとナカナカ聴けないし・・・スピーカー増やすの止めておきましょうかね〜。

あ、そ〜言えばL26レストア中だった。 寝る時間が無い!!

139ジークフリート:2008/08/02(土) 15:02:08 HOST:wacc3s2.ezweb.ne.jp
昔、狭小な和室でJBL4343Bを使っていた頃、アンプはオーディオ・リサーチ、プレイヤーはエクスクルーシブP3だった。
今思えば随分未熟な音だった(ウデのせいで)が、オーディオ・リサーチのおおらかさが好きだった。

残念ながら、同社のアンプは日本人ウケせず、今では輸入も途絶えているようだが・・・それにしても、パンチングメタルの天板から中身を覗くと、巨大なブルーメタリックのマロリー製コンデンサー16本が林立していて、ど〜ぞ覗いてくださいとばかりに照明に照らされていた。ため息が出るほど美しかったナ〜。

140RW-2:2008/08/02(土) 19:09:38 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
>>同社のアンプは日本人ウケせず・・・

音は昔から良かったでしょう。ウケなかったのは音ではなくてあのトグルスイッチ
のチープさだったと思いまっせ。その後はシーソーになりましたけど。

日本人はブルーのマロリーとか、マランツのパワーに入ってるサンガモとか、WE
〜アルテック御用達のスプレイグとか在り難がってますけど、米国のマニア連中は
ニチコンやBG(ルビコン)に替えてあるんですよね。流石なのかバカなのか(笑)

141ジークフリート:2008/08/03(日) 09:00:51 HOST:wacc3s2.ezweb.ne.jp
個人的にはトグルスイッチが大好きなんですがね〜。
まあ、オーディオ・リサーチが使ってたのは仕上げとか操作したときの感触なんかが上質なものとは言えませんが、例えばマッキントッシュのプラスチックのスイッチなんかよりよっぽどイイと思いますよ。

オーディオ・リサーチのパワーアンプって、デカいメーターが三つ横並びに付いて、ハンドルもスイッチも細身で繊細?・・・これこそオーディオ・リサーチですよ。

今使ってるエソテリックのCDPもトグルスイッチが付いてて、これがまた嬉しいんですよ。

オーディオ・リサーチがスイッチを変えたのは日本の輸入商社がヘンにデザインをいじくったものと思ってますがね。

142RW-2:2008/08/03(日) 16:40:23 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
トグルスイッチと言えばカーリングあたりが良かったんだけど、最近はフジソク
とか日開とか日本製のほうがキレが良いね。

143ジークフリート:2008/08/03(日) 20:47:03 HOST:wacc1s5.ezweb.ne.jp
キレが良いって、音質のことですかね?
自作やらない私には、部品単位での音質は分かりませんが・・・

144RW-2:2008/08/04(月) 01:35:24 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
いや、操作感のことでっせ。
ググっと負荷かけるとウ〜ンと粘って最後にキ〜ンと入る。カチ〜ンと決る。

スイッチ単独でキ〜ンと鳴く方がパネルに付けたときにキレが良いっすね。
ダメなのはメリハリが無い。ガコっとかグニょっとかなるし。

145ドンシャリ:2008/08/04(月) 12:04:19 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
割込みレス失礼します。

小型フルレンジを壁一杯に並べて、アンプ切替(こちらはショーティングタイプ)とトグルSWを数個タカチのケースへ取り付けバチバチ切替試聴していた事がある。

A-OFF-Bの物で、中点から30Ω位の抵抗でアースへ落としていたが、切替を忘れOFFのまま放っておいたら
抵抗が触れないほど熱くなっており、やばいな〜これ!と思っていた。

その後故長○鉄○氏の記事で、新しいアンプをエージングするのにはSP端子へ抵抗をかまし・・・・云々。
それを実践した読者がボヤを起こしたと新聞記事に載った事があった。

ふとそんな事を思い出したので・・・・・失礼しました。

146ジークフリート:2008/08/04(月) 12:54:22 HOST:wacc2s1.ezweb.ne.jp
我が家じゃ、タッチセンサー付きライトの抵抗が発火したことがあって、以来タッチセンサーものは怖くて買いませんが・・・

それにしても、長〇さんて、なんでフォスターしか使わなんだのか?
ま、よくあることでしょうけど・・・

147RW-2:2008/08/04(月) 13:41:43 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
SPのダミー抵抗は100Wくらいのホーローが必要ですよ。
SP切替(アンプ切替)はトグルではなくて20〜30A流せるロータリー型の
方が確実です。接点が違いますし押し付けバネの力が違う。小生は2連ではなく
LR独立で造ってます。独立だと相互比較が簡単に出来ますからね。
スイッチ2000円×2個。筐体。端子、ターミナル。重り(鉛か大理石)計1万円。
市販のオモチャみたいなセレクターは使いたくないのよね。


ロングヒルさんも出始めはコーラル、松下、オンキョー、パイオニア等使ってたんで
すよね。日立のH−54ツイターも定番だったし。
ある時期からフォステクス一辺倒になってしまった。ユニット作製の指示を聞き入れて
くれるメーカーだったからでしょう。松下、オンキョー、パイオニアあたりは一個人の
好みのユニットなんて作っていられない(笑)

パイオニアの木下氏のように社員であれば第3セクターで好きなことができる(だはは)

148ドンシャリ:2008/08/04(月) 14:53:11 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
長○さんファスターと裏契約してたんでしょーネ〜。
読者は、知ってか知らずかそれに踊らされて、ん?・・・・言い過ぎですか? 気に障った方御免なさい。<(_ _)>

私もフォスターのユニットは相当数使っており双方の実力認めます。 BH等の板取り設計図、ホームセンターでカットして貰い組み立てるとピッタリ。すっかり技術者気分で誰もが評論家のごとくのたまう。

氏のオーディオ界への功績は大きく、他のメーカーへ与えた影響も大きく亜流等もたくさん出た。

それにしても後期に発表していた、奇妙なデザインの数々・・・・あれを居間へ持ち込む勇気はなく、長○式と決別。 以後SPシステムは作ってない。

他にもアンプへ鉛のインゴットを乗っけるとか、最新作がいつも一番の出来で、眉唾ものも多かった・・・・合掌。

149ジークフリート:2008/08/04(月) 15:48:47 HOST:wacc3s1.ezweb.ne.jp
使ってみたいユニットはあるんですが、ど〜も長〇さんと、安っぽいベニヤ板のイメージが邪魔をして、未だにフォスターは使ったことが御座いませんが・・・評論家がスポンサー無しで立派なリスニングルームに立派な装置、それに高級外国車などなどを揃えられるとも思えず、〇中敬〇氏みたいに亡くなった途端に、パトリシアンもK2−9500も業者が引き上げてっちゃったなんてハナシを聞きますと、皆さんヤハリそうなんだろナ〜?てカンジですね。

ま、しかしフォスターも、NHKのモニターに採用されたり、米国のハイエンドスピーカーにユニットを供給したりで、高嶺の花になりつつあるのかな?

150くろねき:2008/08/04(月) 20:47:51 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆RW-2さん☆

こんばんは。うちのローディのアンプにもレバー式のスイッチ(確か昭和電気だったかな?のマークが付いているもの)が付いていて、特にトンコンの下に並んでるスイッチはかちゃん、かちゃんと歯切れのよい感触で気に入ってます。できるだけゆっくり動かしても「・・・かちゃ」と音がします。

変な話なんですけどそういえば、ケータイを選ぶときに、一般的な折りたたみ型の場合、閉めるときのヒンジの感触が「ぴしゃっ」としてないと・・・という基準があります。機種によってはもくっとしてるのがあって、そういうのだと買う気が萎えちゃうんです(笑)。今使ってるのは感触良好。


キ〜ンといえば、母の実家にあった(ということは叔父の)オットーのちっちゃいプリメインの電源スイッチはきーんと鳴るやつでしたね。どうもレバーがフロントパネルに当たって鳴ってたみたいでしたが、きーんと鳴るのと、スピーカー(これもサンスイの組み格子SP-50だった)から「ぶーん」と音がするのが同時。あのアンプのときはまずそれを聞いてから音楽をかけることになるのでした。懐かしいなあの音。

151ドンシャリ:2008/08/04(月) 23:33:37 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
小生 トグルSWにはあまりいい思い出は無いんス。
シャーシーへ付いてるとオンーオフの度にカキーンと大げさな音がどーも好きになれない・・・。

UV211Sを使用していたとき、重い為キャスター付きの台へ乗せていたんですが
朝ウロチョロ動き回っていて、スイッチを蹴飛ばして電源の入ったの知らずに会社へ行った。^_^;
寝る時になって電気消したら、フィラメントが赤々と輝いてて、あららいつからなの?って。
まだ在職中だったため朝から寝るまで音も出さずに点けっぱなしだった。

>>147 RW-2さんのおっしゃるようにSP切替にトグルSWを使用していたため、音質劣化は激しく、まもなく取り外した。

いまのアンプはすべて「PL付き押しボタンスイッチ」で、接点が増える事で音質劣化を経験しておりVRは付けてない。
4WAYマルチ駆動してますが、ナイフスイッチをつけ、デバイダーを含め同一シャーシーデザインの球アンプ4台を一斉ににオン・オフしてます。

他にも別システム用に3台あるが、すべて押しボタンSWでトグルSWは使っておりましぇんです。

152くろねき:2008/08/05(火) 01:35:12 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆ドンシャリさん☆

こんばんは。そういえば今、メーカー各社で古い電気コンロの回収・改修をやってますけど、あれも出っ張ったスイッチが災いして、知らず知らずにスイッチが入って火災になることがよくあって危ないから・・・というのが理由でしたよね。火災にはならなかったけど、似たようなことがオーディオでも起きていた、と(笑)。

153ドンシャリ:2008/08/06(水) 10:11:45 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
VRの功罪について一言。

パワーアンプからVRを取り去り、定抵抗に変えた時の音質改善は目に見張る(耳を疑う?)ものがありましたネ。
これを経験後自作のパワーアンプはVRは一切とり付けておりません。

球アンプとTRアンプでは入力インピーダンスが違うので当然抵抗値は変わるが、・・・・基本的には付いてるVRの抵抗値と同じものでよい。
・・・・でも下手コイテ接続を間違ったりすると、アンプの出力がモロに出てスピーカー壊したり、家人から大ひんしゅくをかいますので、自己責任でお願いします(笑)

プりを通さずに抵抗切替のアッテネーターを使用している方や、NWに抵抗切替のアッテネーターを使ってる方のこだわりはよーく分かります。

・・・・・・最もあたしゃPCをプりとCDP代わりに使っているのでこんな事を言う資格ないかな?(^_^;

154ドンシャリ:2008/08/06(水) 13:18:45 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
↑ >付いてるVRの抵抗値と同じもので・・・・。

 フルボリュームでは怖いのでレベル調整のため、もう一本抵抗を足して中点アースとしますか。
 高級「プリ・メインアンプ」だとプリとメインを同時に絞るようになってたな〜・・・・独り言。

155ジークフリート:2008/08/07(木) 21:07:32 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
一時、DACからパワーアンプへ直結して、ボリュームはDACのデジタルボリュームで調整するという聴き方にハマったことがありますが、PCとパワーアンプ直結でも似たような感覚が味わえるのでしょうか。
ま、いずれにしても組み合わせの問題は有るのでしょうね。

156RW-2:2008/08/08(金) 01:46:46 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
昔一時フェーダーや抵抗切替アッテネーターが流行って小生も、某舶来スライド
フェーダーやアッテネーターやりましたっす。セイデン社のロータリースイッチに
ビシェー箔抵抗とデールの精密金皮でさ。フェーダーもアッテネーターもエライ
金が掛ってねェ(泣)

音はタイトでソリッドで「わっ・・・スゲっ」てなことになりましたが結局なんか
違うなぁってなことになって止めてしまいました。廻りの弱小な機械にゃ合わん(笑)
やっぱ普通のデテントのほうが落ち着くなぁ。いやバイオレットの通測用(350円)
で十分や、ってなことで(だはははは)

やっぱ抵抗は金属皮膜よっかカーボンっでせ。

157ドンシャリ:2008/08/09(土) 00:24:04 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
LE−8Tに衝動買いで買ったツイーター「コーラルH−100」を追加し、数日後それまでのアッテネーターをLUXのトランス型アッテネータ「AS−10」に変えたら、明らかに効果が確認できましたス!

だが音質的に違和感があり、結局友人のパイオニア「PT−R7」と交換した。
いまは私は「D−500」へCカットのみで使用し、友人は「075」の上へ足してLUXの「「AS−10」を今も使ってる。

先日訪問したら「075」のアルミホーンがひどく汚く、一方「H-100」はフランジを含めピカピカに光っていた。

きれい好きな彼は「075用の真鍮ホーン」へ変える予定だと言っていたが・・・・それにしても古いアルミホイールの様に汚かった。

158ジークフリート:2008/08/09(土) 10:58:57 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
アルニコの075〜2405は、イコライザーと振動板のギャップの辺りの工作精度等の関係で、元々シーシー、パリパリいいやすいですから、錆びた汚いホーンてのはあまり想像したくないナ〜。

しかし、真鍮ビカビカも遠慮したいナ〜。

159RW-2:2008/08/12(火) 14:51:34 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
真鍮ビカビカだとリン棒で叩きたくなるんだよなぁ(がははは)
明日からお盆だし(笑)

160ドンシャリ:2008/08/12(火) 18:31:34 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
リン棒で叩いたらJBLの音がするのかな〜?

161くろねき:2008/08/12(火) 19:31:00 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆RW-2さん☆
☆ドンシャリさん☆

LINNのアンプつないで「灯篭流し」とかかけたりして(笑)。
こんばんは。そういえば「灯篭流し」はうちにもシングル盤が(笑)。
あ、金属磨くのは私は好きです(笑)。

162ドンシャリ:2008/08/12(火) 22:29:40 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
金属叩くんならシンバルっしょ!
どうせならジルジャンにしてほしいな〜
この音が好きなんだな〜 いい音しまっせ〜。

163ジークフリート:2008/08/14(木) 10:24:59 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
バチがあたるかもしれませんが、りん棒でたたいてみたいのはゴールドウイング。

その鳴きがツイータなので、イイ音するんぢゃないかナ〜。

できれば、なんでも鑑定団で、チ〜ンとやって「い〜仕事してますね〜!」とか「これは、今でも日本の業者が作っている真っ赤な偽物。せいぜい三千え〜ん!」とかね。

164RW-2:2008/08/14(木) 11:05:36 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
プレーヤーのターンテーブルを糸で吊るしてりん棒で叩くイイ音選手権ってのは
面白そうだ。デンオンあたりはチィ〜〜〜〜ンと余韻が長くて情緒がありそうだ。
マイクロの糸ドライブ用はゴォォンで点数低いかも(あっはっは)

昔、長岡氏や金子氏がなんでもかんでもブチルゴムで制振してた時期があった。
キャビネットも合金ダイキャストでできたマイクロのプレーヤーを当時使って
たんだが、キャビネット内部とターンテーブル裏を徹底ブチル張りにした。

結果は目を覆うばかりのツマラナイ音に大変身。ダメだコリャと思った時には
もう遅い。ベトベトになったブチルが剥げない。大雑把に毟り取って残りを
シンナーで溶かして拭いたらさらに悲惨。溶けてそのへん真っ黒けになった。
基板にもシンナーが流れ込み調製ポッドまで溶かして回転まで合わなくなった。
結局アームを抜かれて粗大ゴミ行きに。ブチルトラウマになったのは言うまでも
ない(だはははは)

165ma:2008/08/14(木) 11:16:55 HOST:r-118-106-250-67.g205.commufa.jp
やりすぎは良くない、ほどほどにね。

166RW-2:2008/08/14(木) 11:51:51 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
まったくでっせ(恥)

167ドンシャリ:2008/08/14(木) 15:50:09 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
長岡氏の記事でSPコードは平行線2本をより合わせて使えば抵抗は2分の1になるので・・・・・云々  早速ホームセンターで50芯の平行線を買い込み、手回しドリルでグルグルと捩り合わせ5mの極太捩り線コード2本作ったが、取替えが面倒で使わずにいた。

一時604−8Gをマルチダクト箱へ取り付けて球アンプで鳴らしていた事があり、友人が『サンスイB−2301L』なる縦レベルメーターの付いたデカイアンプを買ったんで鳴き合わせしたいと持ち込んできた。
私のは作ったばかりのLUXKIT「A−3500」6CA7PPで比較する事になった。

それぞれ音に特徴がありTRのスピード感と高域の抜け、球の中域の充実感・・・・・値段は6倍程開きがあるが我が6CA7も頑張っており捨てがたい。

今度は先に作っておいた例の極太ケーブルを『B−2301L』に繋いだところ、5分もしないでプロテクターが作動した。

球アンプはプロテクターは無いが、気持ち悪いので元のケーブルに戻したが、なぜTRアンプでプロテクターが働いたのか不明。

SPのネットワークが悪さしたものか、捩ったケーブルがコイルとして働いて逆起電力が?・・・・分からん。
なぜこーなったのか解明できないまま604−8Gは手放したが未だに気になってる。

どなたか上記症状を経験している方、または理論解明できる方、推論でも結構ですのでご教示お願いします。

168RW-2:2008/08/14(木) 17:53:17 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
604−8Gはインピーダンスの低いSPではありませんからね。下がっても6〜7
Ωでしょう。普通に使ってアンプがダウンすることはないでしょね。

考えられるのはSPケーブルの短絡(ショート)か、発振状態による遮断でしょう。
昔、真田紐のようなSPケーブルが出回ったときも悪さした製品がありましたね。
コンデンサー作用となったのかアンプが発振したとか。

プロテクターも間髪入れず落ちるものと、頑張るだけ頑張ってからやおら落ちるもの
がありますよね。これだけは好きになった異性と同じで早く落ちて欲しい(だははは)

169ma:2008/08/14(木) 19:33:33 HOST:r-118-106-225-124.g205.commufa.jp
ヒゲがショートしていたに1票、経験有り。

170ジークフリート:2008/08/14(木) 19:59:15 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
平行線2組寄り合わせといえば、一時期P社が好んで製品化しましたが、ちょっと太めなの買って来て、手持ちのサンスイ907ディケードとの組み合わせにしましたら、スピーカーからブ〜ンてな発振音が。
どっちも即、誰かにあげちゃった。

それにしても・・・何時かは604と思いつつ、未だ願いかなわず。
あの音を聴かずにエイャ〜と買っておれば、人生変わってただろーナ。

171ドンシャリ:2008/08/14(木) 20:50:55 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
RW-2様
ありがとうございます。
アンプもその後問題無かったようだし、ケーブルは自宅のフルレンジ用に現用中だが、特に問題も出てないので気にしない事にします。

>好きになった異性と同じで早く落ちて欲しい・・・・
 同感です(笑)でも元気すぎる異性だと体力が・・・・おっと、これ以上は板違いだ(ぎゃははは)

172チョームビョン:2008/08/14(木) 20:52:42 HOST:pd30704.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp


173ドンシャリ:2008/08/14(木) 22:13:28 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
更新しないまま書き込んでましたので前後しました。

ma 様 レスありがとうございます。

ジークフリート 様
やはりそんな経験がおありなんですね・・・・うーんやはりそうか。

174くろねき:2008/08/14(木) 22:46:22 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


>>164 ☆RW-2さん☆

こんばんは。途中でやめといてよかった〜。一時期やりかけたんですよ私も(笑)。シェルにブチル貼ったら、重量オーバーで使えないでやんの(笑)。

いい音しますよねぇ、アルミ鋳物のターンテーブル。真ん中を指で支えて、シートを外した状態で叩くとかーん、って。もし「オーディオ大明神」とか作るなら、鐘はひもを通して吊るしたターンテーブルで決まりですね(笑)。


>>167 ☆ドンシャリさん☆

こんばんは。下のMoonさんのスレもご参考になるでしょうか?

175ドンシャリ:2008/08/16(土) 14:47:06 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんケーブルや共振対策等ではいろいろ苦労されてるんですネ〜。

あたしなんか自慢じゃないが、隣室で妻がドライヤー使うとブルブル震えるICアンプ作った事あるド!

176ジークフリート:2008/08/16(土) 17:23:55 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp
ウチの装置はチューナー無しで、FMが聞こえた。

177くろねき:2008/08/16(土) 17:43:46 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆ジークフリートさん☆

こんばんは。チューナーが無いのにFMが聴こえるというのは、強電界地域なんでしょうか?AMラジオの送信所の近くで、歯の詰め物によるダイオード効果でラジオが無いのにラジオが聞こえる、という人もいるそうですが。

そういえばうちで使っていたトリオのレシーバーKR-2300、これはチューナー部の音漏れが激しかった。カセットを聴いていてデッキを止めると、小さく何かが聴こえる。母が「何の音?」なんて言ってたんですけど、これは入りっぱなしのチューナー回路の音が漏れてたんですね。


☆ドンシャリさん☆

こんばんは・・・
(≧▽≦)すばらしい!そのアンプすばらしい。笑いの神降りてる(笑)。そういえば、これ雑誌の投書欄で読んだのですが、いいアンプに換えたら、照明の壁スイッチのノイズをやたら拾うようになってしまった、なんて事例もあるみたいですね。

178RW-2:2008/08/16(土) 20:50:13 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
ウチの球アンプは電源入れてないのに整流管が放電していた(ガクガクブルブル)

179くろねき:2008/08/16(土) 21:40:41 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆RW-2さん☆

整流管から出るのは青白〜い光だったりして。そしてその後ろには、かつての名演奏家か名技術者の姿が・・・ぎゃ〜!!

そのアンプ、もしかしてテスラコイルとかつないでませんでした?ちょっとオカルトですが、テスラコイル使った機械でタイムトンネルができてしまい、装置が暴走して電源切っても装置が止まらなかったので、とうとう装置を叩き壊して止めたという話を聞いたことが(笑)。

180ジークフリート:2008/08/16(土) 23:21:49 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
FMを拾ったのはMCトランスとプリアンプの間の長さ1mのピンコード。
ボリューム位置に関係なく、ふゎ〜っと漂ってきた。

気持ち悪いので、即、二重シールド線に変えました。

181RW-2:2008/08/17(日) 04:08:10 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
>>整流管から出るのは青白〜い光だったりして・・・

 その通り〜!!!カソードにコイルが付いてる整流管なんです(諤諤古古)

テスラと言えば拙者テスラ社のフルレンジ6半と8インチの2種使ってまっせ。
独ユニットをさらに地味にした冴えない音なんですがラジオ聴くにゃ風情良し。

182ドンシャリ:2008/08/17(日) 07:05:33 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
S社 TA3200Fパワーアンプで、低域用とフルレンジ用に切替えて使い分けていたが、夏でもないのに「ジージー」セミの鳴き声が聞こえる。
シールド線のアースがループになっていたため、片方のアースをちょん切ったらセミは居なくなった。

183RW-2:2008/08/17(日) 15:08:30 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
シャーーーーというノイズなら判るのですが、ジーーーーィっていうのは整流ノイズを
拾ってる場合も多いですね。整流管交換で直る場合もある。Diの場合はパラにCを
噛ませると嘘のようにピタっと止まったりね。

184くろねき:2008/08/17(日) 18:49:54 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆RW-2さん☆

整流管以外にも青白〜い光、ありませんでした?こんばんは。

うちのローディのアンプも、相変わらずパワートランジスタ外しっぱなしですけど(笑)、プリとパワーをつないでヘッドフォンで聞くとかすかにびぃ〜と鳴りますね。スイッチつきの電源タップで電源を切るとなくなるノイズで(そのようにすると、もちろんしばらくすると完全に電源が落ちる)、スペアナにかけてみると50Hzのあたりに盛り上がりがあるようなので整流ノイズなんじゃないかと思うんですが。古いので、あるいは全体にコンデンサーがダメなのかも?

185RW-2:2008/08/18(月) 01:07:22 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
火の玉も赤いのと青白いのがあって子供の時に青白い方を見ました。なにやら
樹霊だとか燐が燃えてるのだとか・・・やはり、りんを打ち鳴らさんとw

びぃ〜とかじぃ〜だと高周波っぽいのでで整流ノイズかもしれませんが、50Hz
〜100Hzだとぶぅ〜とかう〜んなので低周波ハムっぽいですね。コンデンサー
が抜けるとぶぅ〜んとかガサゴソいったりしますね。

パワーTR入れたときと外したときのプリ段の電源電圧を測って見るものひとつの
余興にはなるでしょうね。拙者、盆踊り大会で忙しいっす(でへへ)

186くろねき:2008/08/18(月) 18:44:06 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆RW-2さん☆

こんばんは。「Wave Spectra」で、サンプル数を細かくして改めて調べてみましたが、どうも50Hz矩形波によく似たピークが現れるようです。びぃ〜とかじぃ〜に聴こえたことがあったのは、比較的高いほうに出ているピークが聴こえていたからかもしれません。

プリ、パワー単独の場合、レベルアジャストのあるスピーカーB端子でレベルアジャストを最小にした場合も調べてみましたが傾向は同じで、50Hzのピークは高いときで-70dBくらい、10サンプル平均値で近傍のレベルより30dBほど高く出るようです。また、100Hz矩形波のような波形が強まる場合もありました。

状況証拠ですが、どうも低周波ハムみたいですね。そういえばうちのアンプとほぼ同時期のローディのチューナーで、ハムのような音が聞こえて、音がどうも濁りっぽいと雑誌のレビューに書かれているものがありました。もちろん「現行品」だった当時の話。まさか、元々なんじゃないだろーな!?

187ジークフリート:2008/08/23(土) 01:48:03 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
随分昔に使ったサワフジの平面スピーカー・・・ツイーターの構造は判らないが、ウーハーはコーン型に発泡剤を充填して平面化しただけの安上がりなものだった。
淡白で非常に滑らか、そしてクリーミーな音が魅力で、それ以前に使ったテクニクスの8cmフルレンジスピーカーと共通のものが感じられた。

近頃、またあの音が聴いてみたいナ〜と思いついて、似てそうなちっちゃなスピーカーを幾つか試しているところですが・・・

しかし・・・さて、どんなオンガクをどんなふうに聴くかナ?と考えてみると、ナカナカ楽しい聴き方といいましょうか?他のスピーカーでは聴けない何か?が思い浮かばないんですね〜。

188SATIN派:2008/09/03(水) 18:51:10 HOST:br1031.jig.jp
最近、4ch関連のレコードをオクで入札したらライバルが居て、評価欄をみたら出るわ出るわ4ch機器やLPがゾクゾク。
CD-4デモジュレータだけでも3台落札している…
今時4chFanは自分くらいだろうと甘く見ていたが、上には上が有るもんですw

189ジークフリート:2008/10/11(土) 16:05:05 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
昔何度か通った喫茶店で鳴っていたバスビンの消息が最近意外なところから伝わってきた。

転々としたあげく、今では個人宅の八畳間に収まっているらしい。
ロイヤルアルバートホールで使用されるような巨大スピーカーが一般の八畳間に詰め込まれて・・・リスナーがどの様な体制で楽しんておられるかはご想像にお任せしますが・・・
しかし、ホーン党からすると、あの砂入りマルチセルラーだけでもヨダレが出そうです。

190SX−3III:2008/10/11(土) 21:12:31 HOST:f45-pc168.cty-net.ne.jp
久しぶりでこのトピに御邪魔します。<(_ _)>

トピ主様の最初の書き込みのテーマを改めて読みまして・・・

>懐かしいあの頃、こんな装置であの曲を聴いていた。
>あのとき流れてきた、かの曲が自分の名曲となった。

私の世代は、昭和40年代に、怪獣ものを見て育った世代でして、全学連
とか全共闘、60年安保闘争なんていう頃よりは一世代あとなんですが、
聴いて育ったのは・・はしだのりひことシューベルツ/クライマックス、ガロ、
小室等、フォーク・クルセイダーズというところから、トワエ・モア、シモンズ、
チューリップ・・・その後、ハイファイ・セット、オフコース・・・そんなかんじでしたね。
オフコースと小田和正は今でも好きですねぇ。

191RW-2:2008/10/13(月) 16:10:18 HOST:34.19.87.61.ap.yournet.ne.jp
怪獣物といえばウルトラマン。よくレコード聴いてましたよ〜。電蓄で(だはは)
ウルトラマンの主題歌と科学特捜隊のテーマ。あとは怪獣出現〜特捜隊ピンチ〜
ウルトラマン登場〜戦い・・・ってなドラマも入ってたなぁ。大事に取っておけば
良かった。

192SX−3III:2008/10/13(月) 19:32:30 HOST:f55-pc234.cty-net.ne.jp
私はウルトラ警備隊の歌が好きでしたねぇ。あの歌をバックに、サンダーバードの基地に
負けない大掛かりな設備が稼動するのを見るのが面白かったような。
たしか、「ノース ゲート オープン ハリー・アップ!」なんて音声が飛んでましたねぇ。
そういえば、腕時計型のテレビ電話!使ってましたけれど、世の中やっと携帯であれが実現
というところにきましたね。ウルトラセブンって、果たしてアメリカではウケたんだろうか。

それから、トワエ・モアじゃなくて、トワ・エ・モアといわないといけませんでしたね。

197RW-2:2010/01/10(日) 15:48:42 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
昔はジョージ・ハリスンが好きで良く聴いてやんした。
友人がバングラデシュ救済コンサートのDVDくれました。
懐かしいっす。あ、リオン・ラッセルだ。あ、クラウス・ブアマンだ。
エリック・クラプトンのボトムネックプレイは流暢だすねェ。


昨日までBS6日連続でドキュメンタリー「DEEP SOUL」。
完全録画成功。サム・クック〜モータウンサウンド〜スタックスサウンド〜
ファンク・・・。オーティス・レディング、サム&デイブ。スライ。
S・ワンダー。J・B、ブーツィ・コリンズ。みな最高だすね。
♪ I've Been〜Loving You〜Too Long〜 たまらんっす。

198RW-2:2010/01/10(日) 17:43:19 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
ボトムネックって何だ?。尻首か。
ボトルネックでやんした(だははは)

199Ⅲ-LZ:2010/01/10(日) 18:36:50 HOST:server121.janis.or.jp
何年前か忘れましたが赤い鳥が全盛だったころそれを真似たグループのPA係をやりました。
シュアーのマイクを買い込みミキサーを経てPA-SPで音だしするのですが会場によりハウリングに悩まされたり
演奏者の聴くSPは手ずくリしたリで楽しんだものです。
その頃はタンノイのバークレーをダイナコマークⅢ+ラックス35L+デンオン3700Fでした。
いま赤い鳥のCD聴いても当時の感動は感じません。おかしなものです?

200世直し奉行:2010/01/10(日) 19:12:31 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
そゆうもんです・・・CDの世界です?多分

201SATIN:2010/01/10(日) 19:23:43 HOST:br1031.jig.jp
テンプテーションズ・パパドンクライ

ジェリーマリガン・プレリュードEマイナー

FM番組のテーマ曲でした。

202RW-2:2010/01/11(月) 01:39:46 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
テンプスは大好きでやんした。エディ・ケンドリックスにデヴィッド・ラフィン。
『クラウド・ナイン』なんて良く聴いてました。

Ⅲ-LZ様
>>いま赤い鳥のCD聴いても当時の感動は感じません・・・

 拙者、カルメン・マキ&オズ聴きましたら昔同様感動しやんした。
 ブルースフィーリングというかソウルっぽさの有無が分かれ目なんでしょか。

203世直し奉行:2010/01/11(月) 01:51:54 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
仲宗根神酒「川は流れる」、3月で流れる?今聴くとシブイです。

渡辺マリ「ドドンパ娘」も・・・昭和レトロです!?

204SATIN:2010/01/11(月) 02:12:15 HOST:br1031.jig.jp
>>201訂正^^;

【テンプテーションズ】パパ・ワズ・ア・ローリン・ストーン(Papa Was A Rollin' Stone) - 1972年発表、全米1位。でした。

聞いた装置は姉が買った東芝ICボストン擬似4chステレオ。

205RW-2:2010/01/11(月) 02:47:41 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
ちなみにパパ・ドント・プリーチはマドンナでしたねェ。

206神々のたそがれ:2010/01/11(月) 08:50:06 HOST:FLA1Aap197.myg.mesh.ad.jp
昭和レトロもよいですが、大正ロマンもいいです。
塩田神奈古 紅屋の娘

207:2010/01/11(月) 13:35:51 HOST:br1031.jig.jp
>>205
よくご存知で、あの頃のマドンナも私も輝いて?おりました。
今や頭が輝き始めてもうじき逆さ蛍て・・・

まぁどんなんやねん?!

208世直し奉行:2010/01/11(月) 22:56:44 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
江戸(侘び寂び&粋)、明治文明開化、大正浪漫・・・好む処です

209ディラン:2010/01/13(水) 22:14:22 HOST:FLH1Acv219.kyt.mesh.ad.jp
レコードの整理をしていたら、昔一時凝っていたカントリー、マウンティン、ブルーグラスが有って
カントリージェントルマン、ビルモンロー、リリーブラザーズジミーマーティンとサニーマウンティンボーイズを久し振りに聞きましたが
ALTECで聞くブルーグラスは堪りません。フィドル、フラットマンドリン、バンジョーの音。哀愁に充ちたプアーホワイト、犯罪者の叫びは心に響きます。
アメリカが中産階級ばかりで無い事が当時解かりました。
乾いたカントリーはALTECで本領発揮です。

210世直し奉行:2010/01/13(水) 22:46:00 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
同感です。

211鶴田浩二:2010/01/16(土) 19:06:36 HOST:119-175-163-178.rev.home.ne.jp
ダイアトーンやSONYの古いのは今も愛用していますが、
いつ頃だったでしょうかね、そう、1996年ごろの
「セレブリティー」っていう小型の電蓄、いい音
してました。4年ぐらい前に壊れて、それっきりです。
修理も考えたんですけど、結局先延ばし状態で・・・

聴いた曲は70年代の洋楽が多いですかね。
カリフォルニアの青い空とか
カーペンターズとか・・・(笑)

212前期高齢者:2010/01/16(土) 20:49:26 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
貧乏学生だったころは・・・・
CECのターンテーブルにグレースのPUをつけた自作のプレーヤ、パイオニアのアンプで松下の拳骨SPを鳴らしていました。
残念ながらその音には満足できませんでした。当時新宿伊勢丹裏に存在した山水のショウルームで聞かせてもらえるLE8T
の音こそ小生の憧れでした。今にして思えばJBLにのめり込んだキッカケだったようです。

213RW-2:2010/01/17(日) 04:25:08 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
拙者なんて今は逆にLE8Tは排除してゲンコツ親分だすからね。もっとも
アンプとの組み合わせの妙で、10dBの能率差はいかんともし難いのだす。
低音ドンドンより軽々鳴る方を採ったわけで。
親分は軽々鳴るのに音はジミでっせ。燻し銀だす(だはは)

214ジークフリート:2010/01/17(日) 09:36:44 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
ゲンコツ親分はバッフルを鳴らさない工夫もされてますから、よけいに軽いんでしょうね〜。

215RW-2:2010/01/17(日) 11:33:34 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
鉄板プレスのユニットを強固にバッフル留めしやんすとコーン振動をエッジが
遮断出来ずにヤワなフレーム→バッフルと伝わり、再度バッフルから→フレームと
逆戻りしてコーン紙を揺さぶりやんす。そなれば濁ったヌケの悪い音になって
歪みを聴いているということになりかねません。

よく平面バッフルにてバッフル板も鳴らして音圧(低音感)を稼ぐようなことを
しとるのを見かけやんすが、たいがいロクな音がしてない。こウルサイだけだす。

216ジークフリート:2010/01/17(日) 11:55:52 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
ガスケットが柔らかいフェルトになっているユニットなんかもそんな思いが幾らかは有るかもしれませんね。

217RW-2:2010/01/17(日) 12:14:29 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
せっかく板裏から取り付けるようにフェルト張ってあるのに皆さん表から
取り付けてるでしょ。ネジ頭のスワりが悪いと言ってフェルトをカッターで
エグって取り付けとるし(だはは)

218ジークフリート:2010/01/17(日) 12:53:21 HOST:wb56proxy11.ezweb.ne.jp
ああいうのは取り付けネジも緩めがイイんですョ。

219SATIN:2010/01/17(日) 13:23:09 HOST:br1031.jig.jp
邪道?ながら実は結構前付けの見た目が好きなんですよ。
リチャードアレンの赤いフェルトも嫌がる人も多いみたいですが、自分はアレが何とも言えず好きでして。
しかし奥ゆかしき後付けもそれなりに・・・

220Ⅲ-LZ:2010/01/17(日) 16:30:22 HOST:server121.janis.or.jp
大昔になろうかとおもいますが高校受験にやっとこさ成功し(団塊の時代は私立高校は10倍〜20倍でしたので苦労しました)
上京したのですが東京オリンピックの年度でお祝いにとパイオニアのS-81Xというセパレートステレオをもらいました。
トランジスターに切り替わる最後の管球アンプ付きでビリーボーン、ペレスプラード、サムテーラー、ざ・サベージ、など
今思えばドンシャリな音で聴いておりました。
当時ビリーボーン楽団を新宿厚生年金ホールで聴く機会がありその音の違いにガックリきたのを
今でも思い出しております。

221RW-2:2010/01/17(日) 20:26:47 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
S派様
 リチャードアレンの8Tでも取付フランジの裏側は凸型に補強リブがあって
 前付けには適さないし、ネジ頭のとこだけリブが広くなっとるでっしゃろ。
 裏から取り付けなさいちゅうことなんだすが、皆さん前付けしとりますね。
 ただし裏から取り付けるとまっくろけで色気もなにも無し。前から付けると
 金色フランジも赤や緑のハチマキも拝めやんすからね。ジェントルマンだす。

222RW-2:2010/01/17(日) 20:35:35 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
Ⅲ-LZ様
 東京オリンピックの時に高校生ですか。拙者は幼稚園児で街道で聖火ランナーに
 日の丸振っていやんした。大先輩ですね。同年代かと思っており失礼しました (^^;
そんな拙者でも力動山の試合を生で観た最後の世代ではありまする。

223世直し奉行:2010/01/17(日) 21:26:39 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者は「力道山VS鉄人ルーテーズ」、矢尾板、米倉のボクシングも街頭TVで観てました。
流石に、ピストン堀口は記憶がありません。小学低学年時、天皇陛下御来神の折、沿道で日の丸振りました。
神戸港は一部治外法権、MPのヤンキーが街中ウロウロしており、馬車も現役、街のヘリコプター?として大活躍しておりました。

224RW-2:2010/01/17(日) 23:42:27 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
ぐわっ力動山だって。力道山だすね!ヤキが回ったかなぁ(だはは)

225世直し奉行:2010/01/18(月) 00:28:43 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
圧着し過ぎの副作用です。

富山の「水銀入り半田」で灸すれば治ります???温度にご注意あそばせ。

226:2010/01/18(月) 00:37:33 HOST:br1031.jig.jp
灸すれば通ず?・・


おやすみなさいzz

227くろねき:2010/01/18(月) 02:11:33 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。

東京オリンピック当時に幼稚園児、ってことは、
RW-2さんは所ジョージさん(1955年生まれ)より下ぢゃありませんか。
まだヤキ回っちゃダメですって、って所さん基準かよ(笑)。

228SATIN夜話:2010/01/18(月) 03:35:01 HOST:br1031.jig.jp
片手にOn the rocks

何も有りません書いて消しました。

もうじき夜が明けるって事だけは確かなようです。

229RW-2:2010/01/18(月) 09:58:06 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
On the rocker様
 朝でやんす。もう10時。起きなされ(だははは)

230On the rocker:2010/01/18(月) 10:10:58 HOST:br1031.jig.jp
胃炎泣き腹煩独〜♪

ハァ〜〜〜

231RW-2:2010/01/18(月) 11:34:42 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
♪知らず〜 胃炎〜 胃炎〜 胃炎〜(by the beatles)
Em → A7 → C → G6

232:2010/01/18(月) 20:48:26 HOST:br1031.jig.jp
だ〜れのせいでもありゃしない〜

みんな,おいらが,悪いのさあ〜タッタカタッタカター

233前期高齢者:2010/01/18(月) 20:52:06 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
何を聴いていたの?
その答えを書き忘れました。懐具合が寂しいのでLPは余り買えずよくFMを聴いていました。FM東京ならぬFM東海!TDKがスポンサーになってカートの鳴き比べ番組なんていうのまでありました。
いい時代でしたねえ・・・・・・

234神々のたそがれ:2010/01/18(月) 22:01:53 HOST:FLA1Aas041.myg.mesh.ad.jp
FM東海といえば望星高校講座
教育用放送で免許が下りているので、FM放送=音楽放送でなかったです。

高田恭子 (フカキョンではありません)。みんな夢の中を国産日幸電機
のプリメインで聴いていたあの頃がなつかしい!3点家具調セパレート
ステレオが主流の時代、家具調でないものは、安物と思われていた。
半端に若い世代は、セパレートアンプ(プリとメイン)で混同する。
そんな時代が今となってはなつかしいです。

235世直し奉行:2010/01/19(火) 00:42:48 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
「みんな夢の中」♪、「夜明けのスキャット」♪「四つのお願い」♪「とまらない汽車」♪etc
自作オムニバス音源“僕のヒットパレード”の定番です。拙者、22歳の頃流行歌です。

236RW-2:2010/01/19(火) 17:12:12 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
♪ル〜ル〜ルルル〜ゥ ル〜ル〜ルルル〜ゥ
ルー・リードぢゃないよ(だはは)

237神々のたそがれ:2010/01/19(火) 20:18:20 HOST:FLA1Aas041.myg.mesh.ad.jp
♪ル〜ル〜のEPの歌詞カードに本人の自宅住所が書いてあるのには、
時代を感じさせます。他のEPでも自宅だの出身地住所などサービス満点の
レコードを見かけます。

238SATIN:2010/01/19(火) 20:43:47 HOST:br1031.jig.jp
由紀さおり「夜明けのスキャット」ですね。

ラジオのテーマソングからブレイクしたのは鉱石ラジオで傍受に勤しんでた頃の事。

239神々のたそがれ:2010/01/20(水) 14:56:43 HOST:FLA1Aab016.myg.mesh.ad.jp
鉱石(ゲルマ)ラジオの音が昔聞いたような音量で聞こえないのは、
耳の感度が下がったか最近のクリスタルレシーバーの感度が低いか??

昭和40年代に鉱石ラジオとは鉱石を探り針で・・・・なんと
苦労して受信(聞こえる)から面白い。そこがオーディオの原点
鉱石検波器は1N60やSD34のゲルマダイオードに変わった頃。
ちなみに1N60も初期のものは小指の先ぐらい大きかったですね。

240Ⅲ-LZ:2010/01/20(水) 18:03:56 HOST:server121.janis.or.jp
RW-2様
東京オリンピックの思い出は甲州街道で裸足のアベベ選手と君原選手に日の丸を振って応援したのを
思いだします。FM東海はよく聴いておりました。力道山が死亡したときは本当にショックだった。

241鶴田浩二:2010/01/21(木) 00:29:33 HOST:119-175-163-178.rev.home.ne.jp
東京オリンピックですか〜1964年?
ムスタングとかべレットとか410ブルの時代ですな?
ああ、あとそう、小田急ロマンスカー3100NSEが登場
したのが1963年でしたっけ?ま、私は生まれてないで
すけどねwww 親父が高校生の頃ですね(爆)

私?私は横浜博覧会の時4歳です。3100NSEが引退
したのが、横浜博覧会の10年後で1999年。当時
私は中学生でした。セレブリティーで「東京ブギー
ナイト」を聞いてましたねw

セレビリティーは本木目を使った高級電蓄で、ラジオの
機能もありました。今はメインのCDの機能が壊れてラジオ
しか聞けません。。。バフレス式ですが、音は良いですね。
BOSEに買い換えるか、直すか、検討中です。

242RW-2:2010/01/21(木) 16:12:44 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
Ⅲ-LZ様
 拙者はチャスラフスカにぞっこんでやんしたよ〜(でへへ)

243世直し奉行:2010/01/22(金) 01:39:26 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者は“山内美加”にぞっこんでした。(チト時代が違うか?)

244鶴田浩二:2010/01/22(金) 13:38:24 HOST:119-175-163-178.rev.home.ne.jp
 なんか迷惑かけてしまったようですね。あの写真もちろん、
この1か月あたりの言動ももちろん、そもそも年齢とかも
明かさなかったほうが宜しかったようですね。ごめんさい。

245SATIN:2010/01/22(金) 13:57:05 HOST:br1031.jig.jp
必要以上に気に病むことはないと思いますよ。

246神々のたそがれ:2010/01/23(土) 08:49:37 HOST:FLA1Aab016.myg.mesh.ad.jp
衰退のオーディオです。若い人の意見を聞き入れる寛容さは必要です。
懐古録では若い人が肩身が狭く、某巨大掲示板では若者天下で老害と
貶される。それでは面白くありません。
♪義理がすたればこの世は闇♪by鶴田浩二
歌世界ではないので、そんなに気にしないことです。

247世直し奉行:2010/01/23(土) 20:20:37 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
妖しく揺れる♪♪「赤と黒のブルース」昭和レトロのサンドイッチマン。

248鶴田浩二:2010/01/24(日) 00:23:39 HOST:119-175-163-178.rev.home.ne.jp
見つけた道の溜まり水
刎ねる瞼に忍の字を
書いて涙を食い止めるのさ・・・

249世直し奉行:2010/01/24(日) 01:49:53 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
古い奴とお思いでしょうが・・・

時代遅れ(錯誤とも)の男になりました。悪友?

あの頃こんな曲を聴いた・・・合掌!

250SATIN:2010/01/24(日) 18:36:03 HOST:br1031.jig.jp
鶴田さん

なかなか渋い!

251世直し奉行:2010/01/24(日) 23:35:02 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
あんときゃ“ドシャ降り!”♪でしたが・・・

嵐も吹けば 雨も降る♪ ・・・オーディオの道よ何故?楽し〜♪

涙くんサヨウナラ♪・・・若いってスンバラシイ!?(トホホのホー・ホケキョ♪)

252世直し奉行:2010/01/27(水) 01:11:11 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
元特攻隊「荒鷲」の鶴田特攻隊長は何処へ・・・?

恥ずかしながら“帰って”?参りましたの「庄一」さま、時差ボケ解消???

好きだった♪ 好きだった♪ 嘘でした?♪好きだった(過去形)♪

253SATIN:2010/01/27(水) 02:36:18 HOST:br1031.jig.jp
初めて真空管(2A3)鳴らした時にかけたのがアートファーマー・モダンアート「死せる王女の為のミサ曲?」
これが球の風味とマッチしてて疼いたんです。

254SATIN:2010/01/27(水) 02:44:53 HOST:br1031.jig.jp
亡き王女だったかな?

レコード引っ張り出さなくては・・・

255ジークフリート:2010/01/27(水) 08:26:04 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
亡き王女のためのパバーヌ?
ジャズではよく有りますが、LA4をよく聴きました。日本のイーストウインドってレーベルのLPですがCDも確か持っていたよーな。

256世直し奉行:2010/01/27(水) 10:33:37 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑「亡き王女の為のパバーヌ」正解です。超有名な名曲です。

ローリンド・アルメイダ&LA4他、色々な著名アーティストが演奏しています。
シンプルで哀愁漂うメロディーとアコーステックな器楽による演奏は、オーディオ装置のチェックetc、テスト盤に最適です。

257RW-2:2010/01/27(水) 11:18:07 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
「亡き王女のためのパヴァーヌ」 ラヴェル作
拙者のフィバリットの中の1曲だす。

最高なのは千秋先輩指揮のプラティニ国際指揮者コンクール3次予選盤
次点がカラヤンのベルリンフィル盤

258SATIN:2010/01/27(水) 11:23:50 HOST:br1031.jig.jp
盤名も間違ってました、アートファーマー&ジムホールの「ビッグブルース」

亡き王女の為のパバーヌ・他、A面の一曲目から良いです。

ついにいい加減さ満載の地方老人に成り果てたか・・・

259神々のたそがれ:2010/01/27(水) 21:36:17 HOST:FLA1Aan243.myg.mesh.ad.jp
亡き王女のためのパヴァ‐ヌ昔のレコードだと死せる王女のための
パヴァ‐ヌだの逝ける王女のためのパヴァ‐ヌとあるのでビックリ
しますね。LAフォア(JAZZ)からカシオペア(フュージョン)まで
ありますが、ピアノよりもオーケストレーションされたクリュィタンス
指揮パリ音楽院管弦楽団の逝ける王女のための・・・が気に入っています。
重くなく深いんですね。やっぱり何回聴いてもいいです。
私は、今日は一日、亡き王女三昧でも大丈夫です。

260神々のたそがれ:2010/01/27(水) 21:40:26 HOST:FLA1Aan243.myg.mesh.ad.jp
邦題で落ち葉のパヴァ‐ヌというのもありました。

261ジークフリート:2010/01/27(水) 21:53:35 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
クリュイタンスのラベルは何枚か揃えましたが、万華鏡を覗いてるようで飽きませんね。
ボレロのジャズ演奏もありますョ〜。

262SATIN:2010/01/27(水) 23:03:20 HOST:br1031.jig.jp
こりゃ交響曲版を聴いてみなきゃいかんなぁ。

263くろねき:2010/01/27(水) 23:11:15 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆RW-2さん☆

こんばんは。千秋センパイて、ぎゃぼー(笑)。
明日は引越しだな千秋センパイ(謎)。

ちなみにうちには、クスコの「アランフェス協奏曲」があるんですけどね。
クラシックのカバーですが、これはシンセサイザー演奏。
カセット(尻切れ)、CDからのリッピング、そこから起こしたCD、さらにMDにも。
なぜかいっぱい持っているという(笑)。アナログ盤もあるようでやんす。
表題曲もいいですけど、「G線上のアリア」が好みかな。

これもカセットですが、プレイバッハとかもありますね。

264SATIN:2010/01/27(水) 23:52:22 HOST:br1031.jig.jp
うちにはウォルター・カルロスの「スイッチトオン・バッハ」なんてゲテモノ?が有ります。
4chで発売されましたが本人は当時のSQ方式に不満があったそうです。
その後ウォルター・カルロスは性転換してウェンディ・カルロスになったとのこと。

内容はともかく4チャンファンには定番ですね。

265くろねき:2010/01/28(木) 00:21:29 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
☆SATINさん☆

こんばんは。
「スイッチトオン・バッハ」にはIIもあり、CD化もされているようですね。

こういったクラシックのカバーは富田勲さんもやっているようで。
いろいろ探してみると面白そうですね。

266SATIN:2010/01/28(木) 00:23:31 HOST:br1031.jig.jp
調べるとゲテモノどころか、かなりの評価を得たスグレモノらしいです。
さらにジャケット写真でバッハの扮装をしてるのは、カルロス本人と思ってましたが別人だったんですね。

267くろねき:2010/01/28(木) 00:46:59 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
☆SATINさん☆

ウェンディ・カルロスという人は、
あの「時計じかけのオレンジ」の
音楽を担当した人じゃないですか!
黎明期からのシンセ奏者でもあったとか。

ちなみに現在も活動中のようで、
オフィシャルサイト↓もあるのでした。

 www.wendycarlos.com/

268SATIN:2010/01/28(木) 01:49:19 HOST:br1031.jig.jp
くろねきさん今晩は

スタンリー・キュブリック「2001年宇宙の旅」の中で木星探査船ディスカバリー号が登場し船内シーンに移る場面に流れる曲が好きでした。
かねてより何か引っ掛かるものがあって又の話にするつもりでしたが「・・パヴァーヌ」を手っ取り早くYOUTubeで聴き解りました。
たぶん3分くらいからの旋律だと思います。

正しければ話が繋がったようです。

269:2010/01/28(木) 01:53:31 HOST:br1031.jig.jp
↑確信はありません

270神々のたそがれ:2010/01/28(木) 20:12:23 HOST:FLA1Aan243.myg.mesh.ad.jp
スイッチオンクラッシック。あれは次々においしいところを上手く
繋げているので、聴きすぎると原曲を間違えて聴いた感じで困った
記憶がありますね。車でガンガン聴いた後は、耳から離れません。
曲をウソに覚えてしまうので、もう絶対聴くまいと誓っています。

271神々のたそがれ:2010/01/28(木) 20:30:02 HOST:FLA1Aan243.myg.mesh.ad.jp
間違えたかも知れません。フックオンだったかも?

272ジークフリート:2010/01/29(金) 08:29:14 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
ま、しかし、クラシック曲をジャズでやるのも、○ャック・○ーシエみたく度が過ぎるとウンザリします。バッハで売れたからといってサティまでは・・・

273トリスタン:2010/01/29(金) 09:32:40 HOST:i58-93-67-94.s04.a009.ap.plala.or.jp
クラシックをjazzへのアレンジでは、
オイゲンキケロのハンガリー狂詩曲第2番は鮮烈な印象を受けました。
録音のよさもあって、さらに聞いた場所が、オーディオショップのデモ室でした。
未だに手の届かないJBL4320あたりだったか?
クラシックのみだった私のJazzの世界の入り口になりました。

274RW-2:2010/01/29(金) 10:19:28 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
パヴァ‐ヌ、今BSでやっておりやんす。N響で指揮はシャルル・デュトワだす。

275ビックリマスダ:2010/01/29(金) 11:43:51 HOST:p2140-ipad202niho.hiroshima.ocn.ne.jp
シャルル・デュトワは素晴らしいですねー、良くN響にきてくれたものです。
名演奏、名録音を残して欲しい・・・

276神々のたそがれ:2010/01/29(金) 17:18:06 HOST:FLA1Aan243.myg.mesh.ad.jp
シャルル・デュトワさんはモントリオールとの好演奏が多いように思います。
N協の録音はCD化されるのでしょうか?
ラヴェルというとシャルル・デュトワ。フランス音楽好きにはたまらない組み合わせ
ですね。私の友人はフランス音楽嫌いが多いので残念なのですが。

277ジークフリート:2010/01/30(土) 01:16:06 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
昔、デュトワ=モントリオールを聴きに行ったら、終演後、拍手のおねだりがくどいのなんのって、以来デュトワは聴きません。

278ジークフリート:2010/01/30(土) 07:46:20 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
映画「スペース・カウボーイ」(クリント・イーストウッド主演)を見てから、それまであまり気にしていなかった「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」が好きになりました。

シナトラの盤も買ってはみましたが、個人的にはアナ・カランの歌がイイですね〜。今のところ。

279世直し奉行:2010/01/30(土) 12:25:35 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
『フライ・トゥ−・ザ・ムーン」♪月並みですが、ジュリー・ロンドンが好きです。
誰か私を月まで連れてって!>ロンドンも有りだす。

280SATIN:2010/01/30(土) 12:56:30 HOST:br1031.jig.jp
映画音楽といえばTAXIドライバーのけだるいアルトもヨカッタ。
ただしLP有りますけど、しょっちゅう聴きたい曲ではないですな。
マグナム44(モデルガン)買ってしまった。

281神々のたそがれ:2010/01/30(土) 13:00:25 HOST:FLA1Aan243.myg.mesh.ad.jp
今の若者もフライ・ミー・トゥー・ザ・ムーンは知っているようです。
なんでもエバンゲリオンの挿入歌だそうです。

282150−4C:2010/01/30(土) 13:55:32 HOST:KD124214129112.ppp-bb.dion.ne.jp
YOU TUBEでもジュリー ロンドンのフライ トゥー ザ
ムーン白黒画像で観る事が出来ます。さすがにパーフェクトです。
ハーツはジュリー ロンドン専用ですが、西郷どんが横取りか?
 TAXIドライバーは映画そっちのけで、音楽聴いてました。

283世直し奉行:2010/01/30(土) 16:46:36 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
鉄人28号で育まれた?団塊世代の拙者、ガンダム&エヴァンゲリオン世代は苦手?で天敵!?
西郷どんの活躍した時代にオールウェイズ!雨風嵐に負けないで♪?

284SATIN:2010/01/30(土) 18:13:31 HOST:br1031.jig.jp
150−4Cさんジュリー・ロンドンよろしおまんな〜
アップテンポで間が空かないぶん酒がすすみそうです。
顔とプロポ見てちょっとホルモン出ました。

285150−4C:2010/01/30(土) 20:51:49 HOST:KD124214129112.ppp-bb.dion.ne.jp
ナイスボディーにナイスボイスたまりません。ブロッサム ディエリーは
見ない方が?イメージくるいます。

286ジークフリート:2010/01/31(日) 09:29:08 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
50年代のブロッサムならあの歌い方も良かった。70年代以降は「やめてくれろ!」てな感じ。
ピアノすり替え疑惑は、未だ闇の中か。

287ジークフリート:2010/02/01(月) 08:30:30 HOST:wb56proxy13.ezweb.ne.jp
537ー500なら欲しい!(HL88ではなく)
アレとグレーの375ね。
音が円錐形に広がりまっせ〜。

288ジークフリート:2010/02/01(月) 12:39:50 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
ありゃりゃ、入れるとこ間違えてら。

289世直し奉行:2010/02/01(月) 14:15:39 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑末期症状???かも、合唱&合掌!?

290SATIN:2010/02/01(月) 17:22:21 HOST:br1031.jig.jp
ジークさん

何を何処にか気になるな…

291ジークフリート:2010/02/01(月) 21:17:57 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
世直しさんの毒気にあてられたようです。忘れてください。

292s:2010/02/01(月) 22:30:40 HOST:br1031.jig.jp
了解…

293世直し奉行:2010/02/02(火) 02:26:07 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
コチラ「タテイシ班」応答願います!!!

「セコム」してますか?

294s:2010/02/02(火) 10:33:27 HOST:br1031.jig.jp
「アコム」してません…

295世直し奉行:2010/02/02(火) 11:32:26 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
「アイフル」は???

296s:2010/02/02(火) 12:16:21 HOST:br1031.jig.jp
Carpentersの妹

「ナウ・安堵・銭」です…

297世直し奉行:2010/02/02(火) 14:29:42 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
計画的にご利用くださいませ。

無料ティッシュの罠に嵌らないように、・・・・・

あとから「リボ」より、あとから「其の筋」です!
ご注意遊ばせ!?

298150−4C:2010/02/02(火) 16:58:41 HOST:KD124214129112.ppp-bb.dion.ne.jp
人ごとでは有りません。ワッハハハ〜お腹が痛い。

299世直し奉行:2010/02/02(火) 18:12:13 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
花も嵐も踏み越えて♪ 

拙者は踏み倒します!
逃げ足、11秒台也

300SATIN:2010/02/03(水) 18:24:13 HOST:br1031.jig.jp
一番最初に買ったシンフォニーが「バーンスタイン・春の祭典」あと蒸気機関車の走行音。
バスブースト一杯で3日にあげず聴いてたので近所迷惑だったろうな。

303ジークフリート:2010/02/05(金) 07:57:09 HOST:wb56proxy16.ezweb.ne.jp
当方は、鬼太鼓座でど〜ん!ブラザースジョンソンのサンダーベースでボョ〜ン。

304RW-2:2010/02/05(金) 13:31:48 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
拙者はブーツィ・コリンズで大ファンキー大会。乙!(だはは)

305世直し奉行:2010/02/05(金) 14:23:10 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者は『走れ!歌謡曲」
「ブランデー・グラス(マグカップに焼酎ロック!)」♪
裏六甲「夜霧よ今夜もありがとう」♪

腰の按配に「森居ない蔵」・・・・困難で?コンナンで“いいちこ”?

306世直し奉行:2010/02/05(金) 14:44:39 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑森のフクロウは何処へ???

307ジークフリート:2010/02/06(土) 09:44:58 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
時々まがさして?オリビア・ニュートンジョンのそよ風の誘惑とかポール・モーリアのベスト盤なんぞに手がのびてしまいます。
今度はスタイリスティックス辺りかな?

そー言えば、KC&サンシャインバンド(ザッツーザウェイーアハアハ)とか、夕陽のガンマンのサントラだとかで、ゲテモノコーナー?出来るかも。

308RW-2:2010/02/06(土) 12:51:48 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
>>時々まがさして?オリビア・ニュートンジョンのそよ風の誘惑とかポール・モーリア

 いつも聴いておりやんすよ。ベストなのはマーヴィン・ゲイとダイアナ・ロスとの
 デュエット盤「Diana & Marvin」'73年。艶いっす。名曲多し。音もまずまず。

309RW-2:2010/02/06(土) 13:04:24 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
オリビア・ニュートンジョンもデヴュー当時はオーストラリアの桜田淳子
なんて言われておりやんしたが名曲多いんでっせ。「そよ風の誘惑」〜
「たそがれの恋」 はたまたトラボルタとの「愛のデュエット」等々。乙。

↑ 追記 マーヴィン・ゲイとダイアナ・ロスの「ユア・エブリシング」は
  スタイリスティックスが元歌でありやんす。拙者昔モータウンレコード
  愛好会催しておりやんした。ホントでっせ(だははは)

310SATIN:2010/02/06(土) 13:24:55 HOST:br1031.jig.jp
バーバラ・ストライザンドは出てませんけど、
ギルティーなんかは歌が上手いとは、こう言う事かと思わせるような一枚でした。

311世直し奉行:2010/02/06(土) 16:14:07 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑顔が怖い!?アチャラの伊藤みどり&並木ミエコ?北原ミレイ!!!

オリビア・ニュートンジョンは20年昔、中古屋のオヤジの制止にもめげず、「ジャケットの誘惑」で3〜4枚のLPをGET!
一度聴いたまま、お蔵入り。ABBAと並びBGMには最適じゃワイ!?

昔は、中々の美人?也。
クラシックのオーディオマニアに見つかるとチト、ヤバイ!

312世直し奉行:2010/02/06(土) 16:43:50 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
訂正:並木ミエコ(誤)>並木恵美子(正)でした。
この顔でメナード化粧品のCMガール(山姥?)。

流石に?訂正出来ませんでした。

313SATIN:2010/02/06(土) 16:58:22 HOST:br1031.jig.jp
(ームー)・・・

314サイクル:2010/02/06(土) 18:07:44 HOST:w42.jp-t.ne.jp
失礼します m(__)m


ビクターの卓上プレーヤーでベンチャーズのフォノシート板をシャカシャカ♪聞いてました…
アイロンの木箱の底に壊れた真空管ラジオのスピーカーを入れ二つ作りイヤホンジャックから繋いでステレオ…て思いながら

315150−4C:2010/02/06(土) 22:26:13 HOST:KD124214129112.ppp-bb.dion.ne.jp
お奉行様、並木恵美子はプロボーラーではござりませぬか?

316世直し奉行:2010/02/06(土) 22:56:57 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑左様!御名答也。

「メナードの悪夢!?」ご乱心?と往時は日本中に激震!!?が
電通?の企画提案者は二階級降格!主任に・・・?

317世直し奉行:2010/02/06(土) 23:02:45 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑時、あたかもボウリングブームの絶頂期
 俄かに暗雲が・・・

品格云々とは次元が・・・・・

318SATIN:2010/02/07(日) 13:18:53 HOST:br1031.jig.jp
想えば昔、貧しい装置でアレコレ遣ってた時期が一番感動が有ったかも。
ただ腹が減ってれば何を食っても美味いという訳でもなくて、物の味に敏感だったのかな。

319ジークフリート:2010/02/07(日) 14:58:10 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
昔、ラジオで聴いた音楽が一番感動的だったように思います。
今、名機と呼ばれるような装置(所有しておりませんけど)で聴いても、「それで?」とか「もうケツコウ!」て感じ。

320RW-2:2010/02/07(日) 15:22:34 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
>>昔、貧しい装置でアレコレ遣ってた時期が一番感動が有ったかも・・・
>>昔、ラジオで聴いた音楽が一番感動的だった・・・

 少年がこっち側から音楽を貪る。あっち側(音楽)からこっちは覗けません
 からね。フィクションを真実と思い込んでた一方通行のマスターベーション。

 そうしているうちに世間やら政治やら人間関係やらが少年の閉じていた枠を
 開けにかかります。否応なしにフィクションのからくりを知らされるわけです。

 好む好まざるに拘わらず大人にされていく過程で失っていく感動。また昔の
 ように感動したい。古い機械を探してきてまたあのときの感動を味わいたい。
 そんな意味で懐古的機械は過去を垣間見る望遠鏡でしょうね。

321世直し奉行:2010/02/07(日) 23:25:49 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑万華鏡?では?もしかして“桃源郷”かも・・・

322SATIN:2010/02/07(日) 23:38:30 HOST:br1031.jig.jp
望郷かも・・・
マジでスパイダーコイルのゲルマラジヲ欲しくなったわ。

323世直し奉行:2010/02/08(月) 14:03:04 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
昭和残侠伝「ウメボシ食べて、すっぱマン!」かも・・・

324ビックリマスダ:2010/02/08(月) 15:52:40 HOST:p1146-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp
昔一軒飛びの隣の家の兄さんが自作?の電蓄で聴かせてくれた、蜜の味が懐かしい。

325:2010/02/08(月) 17:04:29 HOST:br1031.jig.jp
>蜜の味(テイスト・オブ・ハニー)
脳中枢に響く言葉です・・・
ハチミツを水で薄めると酵母の働きで発酵して酒(ミード)になります。
かつて、これを新婚の男女が飲み歴史を創ったのでハネムーンと称されたとの事です。


脱線させましたので復旧ヨロシクm(._.)m

326ビックリマスダ:2010/02/08(月) 17:45:28 HOST:p1146-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp
それそれ(テイスト・オブ・ハニー)です。
レコード買って聴いてみますかねー、懐かしいなー。私が小学生の頃ですよ

327ジークフリート:2010/02/08(月) 17:45:50 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
ティファナブラスですかね?

328ビックリマスダ:2010/02/08(月) 18:03:32 HOST:p1146-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ベンチャーズだったと思うのですけど?

329世直し奉行:2010/02/08(月) 18:47:27 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑「蜜の味」♪ジュリー・ロンドンが極め付け、絶品です。多分・・・

330ビックリマスダ:2010/02/09(火) 09:13:21 HOST:p2239-ipad208niho.hiroshima.ocn.ne.jp
↑「蜜の味」♪ジュリー・ロンドン
そんな時代から有った歌なのですかー知りませんでした、探してみます。
どんなタイトルに収録されてるのですか?

331世直し奉行:2010/02/09(火) 13:06:43 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑「JULIE LONDON on TV」リヴァティ盤のCDがBEST!です。

332ビックリマスダ:2010/02/09(火) 15:29:54 HOST:p2239-ipad208niho.hiroshima.ocn.ne.jp
世直し奉行 さん有難う御座いました、LP探しますよ・・・

333世直し奉行:2010/02/09(火) 18:32:41 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑正解です。ジュリー・ロンドンのアルバム(LP)は「何れも駄作無し」です。

欲しい人の所へ何故か?流れます。多分・・・釣果?祈念也。

334ジークフリート:2010/02/09(火) 19:51:31 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
駄作無し?
リバティ盤ならコールポーター集とか、ベツレヘム盤なんかは駄作ですョ!

335世直し奉行:2010/02/10(水) 02:46:22 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑アキシオム80ではそう♪聴こえますか?

拙者はモニターREDです。??? 何か変?

空耳???

336世直し奉行:2010/02/10(水) 03:02:06 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
エンド オブ ザ ワールド 

グッドナイト・・・・・・

337tristan:2010/02/10(水) 07:30:41 HOST:i118-20-137-159.s04.a009.ap.plala.or.jp
ジュリーロンドンのが話題になっているの、一言。
私の場合は、彼女の『ラブレター』『酒とバラの日々』『思い出のサンフランシスコ』あたりは
絶品ですね。
追加絶品、『魅惑のワルツ』『イルカに乗った少年』『この世の果てまで』・・・・・・・
たくさんあり過ぎますね・・・・・・
全部、CD(半分は輸入盤)で買いなおしました。
国内盤で5枚組みのベストセレクションなんて・・・・・無理かな。
当時、パイオニアのアンプ『A-011』、『CSE−700』、テクニクスの『SL−1200』、
『205CⅡ』で聞いていました。

339世直し奉行:2010/02/10(水) 22:05:04 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑拙者は、「僕のベストセレクション」をCD−Rで作成し、愉しんで候。

勿論、ジュリーの名は研二?「ジュリー・ロンドン・ベストセレクション」も・・・

ジュリー・ロンドンの十八番、スローな曲♪は歌い手や演奏者の技量のリトマス試験紙、踏絵也。
大都会の夜の営みを彷彿させる稀有な歌手でもある。

340150−4C:2010/02/10(水) 22:25:40 HOST:KD124214129112.ppp-bb.dion.ne.jp
レコード2枚が1枚のCDになった物も、お得です。ジュリーアットホーム、ジュリー・イズ・ハー・ネイム
も大好きです。

341世直し奉行:2010/02/11(木) 12:11:31 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑流石です。同感

342ジークフリート:2010/02/13(土) 10:40:22 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
懐古録 猫も杓子も 寿齢か世

343150−4C:2010/02/13(土) 11:41:14 HOST:KD124214129112.ppp-bb.dion.ne.jp
基本です。

344ジークフリート:2010/02/14(日) 08:53:23 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
好きな歌手は、あまりよそ様にちやほやして欲しくない(自分だけのものにしたい)んですが・・・ジュリー・ロンドンを初めて聴いたのはハー・ネイムのVol.1と2のカップリング盤でして、その後またカップリングでない盤も買いました。
個人的にはアバウト・ザ・ブルース辺りが好みです。

345世直し奉行:2010/02/15(月) 10:11:14 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑拙者は喜びは、分かち合う方です。
ジュリー・ロンドンは各方面に吹聴してます。
因みに、LPのオリジナル盤はJ・POP以外は1枚も所蔵しておりません。
又、人並みにスタンダードが好みです。

346Diana Krall:2010/02/15(月) 14:08:32 HOST:133.11.172.197
ジュリーロンドンでお勧めはat homeとround about midnightの2枚かな。
たしかこの2枚のコンプリート盤がCDで出ていますよね。
それから現役ボーカルはやっぱDiana Krall でしょ^^

347ビックリマスダ:2010/02/15(月) 14:21:41 HOST:p5102-ipad01niho.hiroshima.ocn.ne.jp
アバウト・ザ・ブルース・・・ジークフリートさんのお好みみたいなので買いました。

348世直し奉行:2010/02/15(月) 15:46:43 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者、ジュリーロンドンは四半世紀昔から愛聴しており、今は無き、神戸三宮の大劇場で映画の最終回のエンド・ミュージックに「エンド・オブ・ザ・ワールド」を繰り返し流しておりました。
後日、お客様より、曲のタイトルと歌手の問い合わせが良く有りました。

拙者のお薦めは①「オール・スルー・ザ・ナイト」♪②「アラウンド・ミッドナイト」♪③「ジュリー・ロンドン・オン・TV」♪です。①②はジャケットも秀逸なり。

349ビックリマスダ:2010/02/15(月) 16:25:09 HOST:p5102-ipad01niho.hiroshima.ocn.ne.jp
買っちゃいます・・・あー2は持ってます。結構出してますね全部をモノで揃えたいですけど。

350ジークフリート:2010/02/15(月) 20:48:25 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
世直しさん。ジャズやポピュラーはCDで十分でしょう。
クラシックなら古いレコードも買いますけとねぇ。

ダイアナ・クラールのクワイェットナイツ、いいですね〜。LPも持ってますが勿体なくて・・・専らCDで聴いています。(太っ腹な方はLPで?)

351世直し奉行:2010/02/15(月) 21:06:24 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者は欲張りです。LP、CD両方揃えてます。
クラシックはLP?(上等?)そんなカバな?!

拙者小心者故、LPを基本にしています。
CDはチープな機器で愉しんでおます。

352世直し奉行:2010/02/15(月) 21:26:30 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ポピュラー&J・POP(昭和の歌謡曲含む)のEP盤は
ロッコーラー#469のジュークBOXで残留ノイズと共に、
古き佳き時代を愉しんでおります。

これからだ、50、80、ヨロコンデ
大嫌いなCMです!?・・・・・・・

353ジークフリート:2010/02/15(月) 22:12:09 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
ジャズの古い盤も買いましたけど、盤質ハズレが多かったもんでね。
ジャンルに貴賤はありません。

354世直し奉行:2010/02/15(月) 22:15:17 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑そんなもんです。

355世直し奉行:2010/02/15(月) 23:53:57 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
口直し?にシャンソンを聴いていました。
LP♪朴聖姫「フランスの愛を歌う」(貰い物です)
#7.#9、コーナーヨーク(RED)SPU−AE(G)
アンプ、SPは半世紀昔の中古ながら音は絶品なり。

歌手も別嬪???にしときます。

357ジークフリート:2010/02/26(金) 21:13:25 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
アンセルメのレコードを買うついでに、久しぶりにミンガスとシナトラのオリジナル盤を買ってみました。
道化師のシナトラ、結構好きなんです。

358もなか好き:2010/03/12(金) 22:38:36 HOST:pc58208.amigo2.ne.jp
LPよりCDの時代になってしまいましたが、やはりLPのジャケットは捨てがたい味があると思います。CDのプラスチックの容器を止めて、丈夫な紙製でしゃれていて丁寧な説明文ときれいな印刷があればジュリーロンドンは欲しいです

359世直し奉行:2010/03/12(金) 23:39:09 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑国内盤の中古LPなら、廉価で入手可能。
予算を決めて、中古レコード店巡りをお薦めいたします。

「アラウンド・ミッドナイト」ジャケットも中身も秀逸です。

360SATIN:2010/03/13(土) 02:06:20 HOST:br1031.jig.jp
So year 最近はパーツ購入に明け暮れてLP買ってませんわ。

よしっボーカル物を物色するぞ!

361もなか好き:2010/03/13(土) 08:54:44 HOST:pc58208.amigo2.ne.jp
LPの女性ボーカルでクラッシク系以外を好んで聞いております。近頃は韓国の歌手でカスマプゲ以外は日本では余りヒットは無かった?かもしれないですが「李 成愛」のA面日本の歌B面韓国の歌で構成されていたのを5枚購入しCD化させて悦にいっております。アカシアの雨が止む時や韓国のふるさと無情が気に入っております。もう60歳ちかくになると思いますが、一度NHKくらいで出て欲しいです

362世直し奉行:2010/03/13(土) 10:39:52 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
SATINさま

「ボーカルの狩人」と恐れられるよう、根こそぎ漁ってください。
ペンペン草も生えないほどの・・・
オーディオの基本はボーカル、暴刈るです。

363SATIN:2010/03/13(土) 12:07:23 HOST:br1031.jig.jp
本当はNHKFMで毎日流してくれたほうが嬉しい。
ただし、三鳥沙汰出ウェイティングバーは按摩り好かんです。

364ジークフリート:2010/03/16(火) 23:44:34 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
オーディオの基本はボーカル!?・・・それは簡単そうでいて実は奥が深いので・・・オーディオの基本は低音!かナ?

ベーゼン使いのオスカー・ピーターソンが、ニルス・ペデルセンと組んでいた頃、エレピを演奏した作品がありましたが・・・今夜はコレを(弱腰な)古レンヂで楽しんでいます。

ペデルセンのベースは、弱腰スピーカーではナカナカ威力が発揮できないところですが、我が家の古レンヂでもなんとかエッセンスくらいは聴けるようになったかナ?という、極ささやかな幸せを感じながら!(今度のフォノイコのゴリッとくる低音が効いたかも?)

365世直し奉行:2010/03/17(水) 00:56:20 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
重ねてノタマイマス。拙者のオーディオの基本は中音、中音に見合う低音と高音が乗っかればそれで吉。
低音が「のべつ隈なくへばり付いている」のは、正直「気持ち悪い」。
チープな装置ほどわざとらしい低音がでてます。多分!?

先ほど迄、スサーナ、いしだあゆみ、越路吹雪(2枚組)のオリジナル盤!?LPを小音量で愉しんでいました。
A・テクニカの超小型ダイキャストSP(3way)、サンスイAU−α607のBGMシステムです。

366ディラン:2010/03/17(水) 07:44:58 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
中島みゆきの元気ですを旨く再生出来るようにしてます。
巧くいくとスタジオの残響が幽かに感じられます。
美空ひばりの悲しい酒も歌い終わったあとの笑顔が浮かびます。

367ジークフリート:2010/03/17(水) 08:19:43 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
>チープな装置ほどわざとらしい低音!?
立派な装置はこれ見よがしな低音!?
どっちも要らねぇナ〜と思いつつも、我が現状を勘案すると、ま、在るだけましかも!?

368ビックリマスダ:2010/03/17(水) 11:05:36 HOST:p2161-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp
大型スピーカーの低音って、聞き慣れてない人だと、あまり感じないみたいですよ
先日のお客さんもターンベリーの方が低音が良く出てねミンスターに期待してたのに
低音でないと言ってました、ミンスターの方が遥かに下まででてるのですけど、10ニンチの
スピーカーは60Hzあたりで元気良くでる様に作られてるのだと思います。
そのほうが喜ばれるのかも?

369前期高齢者:2010/03/17(水) 12:36:48 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>365
御意。

磁気回路の強力な大型ウーファーを内部抵抗の低いアンプで駆動すると「何だたいして低音出てないじゃないか」みたいな。

370ジークフリート:2010/03/17(水) 12:46:15 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
ミンスターの後ろへボーズ301でも仕込んでおけば拍手喝采とか?

371RW-2:2010/03/17(水) 16:17:42 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
>>磁気回路の強力な大型ウーファーを・・・低音出てないじゃないか・・・

磁気回路が弱いと割かしどんなアンプでもボンボン鳴りやんすが、ALTECの
515Cくらいになると風のようにフッと通り過ぎて行きますので、ありゃァ
低音出てねェや・・・なんてね(だははは)出てるんですけどね。

372ビックリマスダ:2010/03/17(水) 18:04:11 HOST:p2161-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp
低域の必要性って、個人差が有るのかなー?ミニコンポみたいな小型スピーカーで
十分と言い張る人も居ます、なんかなー・・・

373Ⅲ-LZ:2010/03/17(水) 18:19:45 HOST:server121.janis.or.jp
サラウンドとか各社独特の方法でそれらしく鳴り最初はこんなんだと38cmなんてと
おもいますが体に対する振動の伝わり方が本物とはぜんぜん異なりますし小音量で聴く時は本物にはかないません。
本物はそれが自然になりげなく出るので気がつかないのだと思います。ここまでいけば本物だと思いますよ!

374RW-2:2010/03/17(水) 19:17:48 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
オシレーター入れて見れば判りやんすね。ブンブンボンボンいうのは80〜
100Hzに山があってそれ以下は真っ逆さまでやんす。40Hzまで平坦に
音圧が出てあとはなだらかに落ちていけば一応ワイドレンジと称せるんぢゃない
でしょか。

拙者の2ウェイは15Hzまで音になっておりやんすが、いかにも低音が出ており
やんすよという風情にゃ聴こえません。アルニコVの強力磁気回路とホーレー社の
軽量コーンですから、ハッタリは効きませんが音離れと浸透力は一級品だす。

375世直し奉行:2010/03/17(水) 19:56:17 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ディランさま
拙者は中島みゆきのアルバム臨月「友情」♪で女の情念?が出ればOK!です。
中音域です。多分!

立派な装置は低音を意識させません!多分?(ガハハハ)失礼!

376前期高齢者:2010/03/17(水) 20:33:09 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>立派な装置は低音を意識させません!

目を閉じるとそこにあるのはベルリン・フィル!立派な装置は機械を意識させません。(デヘヘ)

377ディラン:2010/03/17(水) 22:08:38 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
世直し奉行さま
私にとってみゆきは巫女です。
臨月では「貴方が海を見ているうちに」が好きですよ。
エレーン、異国の切なさが出ればOK。
低音はふっと風のように感じる物だと思うようになりました。
しっかり低音が出ているシステムだと最新録音のエレキベースなんかはしっかりエッジが立ちます。
交響曲のコントラバスの音が盤に因って違いますね。生のオケの迫力は当方のシステムでは無理です。
当然か?(笑)聴いているうちにシステムを意識しなくなっているとOK。

378世直し奉行:2010/03/18(木) 00:01:15 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑拙者も「貴方が海を見ているうちに」「ひとり上手」「雪」「永遠の嘘をついてくれ」etc好きです。変幻自在な妖怪です。

低音は・・・・・>其の通り、「風と共に去りぬ」もうすぐ春?。      
JAZZでは思わずベースラインを口ずさんでいる・・・至福な時空也。

379ディラン:2010/03/18(木) 07:53:23 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
U-TUBUの吉田拓郎のライブに永遠の嘘をついてくれが有って中島本人が出てきて
歌ってます。堂々とした歌い方です。

380世直し奉行:2010/03/18(木) 12:49:54 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑妖怪です。出てきた途端、場の空気が激変します。
粉雪舞うニュークから上海経由の最終便での帰りでせう???

381世直し奉行:2010/03/18(木) 13:17:24 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑訂正です。 ニュークから(誤)>ニューヨーク(正)妖怪の仕業です。

382もなか好き:2010/03/18(木) 20:50:13 HOST:pc58208.amigo2.ne.jp
J.ロンドンを聞こうと思い立ちレコード盤に針を置いたとき、何かの拍子にアームが袖口に引っかかりオルトフォンの針が死んでしまった。うう・・悲しい

383SATIN:2010/03/18(木) 23:55:55 HOST:br1031.jig.jp
かける言葉が見つかりません。。。

妖怪針飛ばしの仕業かも?

384世直し奉行:2010/03/18(木) 23:59:49 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
もなか好きさま

エンド オブ ザ ワールドです。
世界残酷物語「モア?」かも・・・・・

385もなか好き:2010/03/19(金) 06:30:10 HOST:pc58208.amigo2.ne.jp
お声がけありがとうございます、他人の不幸は蜜の味とか申します。まあ皆様に一瞬の幸福感に浸れる機会を作れて良かったという風に思うことにします。

386ディラン:2010/03/19(金) 08:02:54 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
もなか好きさん
新しいカートを探す楽しみが出来たのでは有りませんか?
決して密の味など味わって居りません。

387もなか好き:2010/03/19(金) 09:48:19 HOST:pc58208.amigo2.ne.jp
皆様お心配りありがとうございました。はなしは変わりますが、皆様のハンドルネームのつけかたに皆様それぞれの思いや趣味が重なっている様子で、興味深いですね。その人柄が想像できるような名前が多くとても面白いです。因みに当方は田舎好きが本来だったのですが書き込むときにちょうど目前に、もなかが置いてあったのでこれにしようと変更して以来、現在に至っております。

388世直し奉行:2010/03/19(金) 12:24:56 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑夏場は「アイスモナカ好き」でご登場されたし。

389SATIN:2010/03/19(金) 13:01:48 HOST:br1031.jig.jp
>>382
もなか好きさま
損傷程度によりますがJICOでカンチレバー継ぎ足しまたは針植え付けもやるそうで直せるかも知れません。

390ビックリマスダ:2010/03/19(金) 15:22:34 HOST:p4188-ipad03niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ttp://www.jico.co.jp/repair/index.html
ここですね、私も出したいと思ってますけど・・・

391もなか好き:2010/03/20(土) 21:37:01 HOST:pc58208.amigo2.ne.jp
SATINさま どうもありがとうございます、早速にと言いたいのですが実はそのままゴミ箱に未練を断つべく景気よくというかコンチクショーという気持ちで捨ててしまいました。実に無念残念というところです。ディランさまのおっしゃるような気持ちでおりました。次回は是非利用をと思いながらも余りこんな目には遭いたくないですね

392:2010/03/20(土) 21:58:39 HOST:br1031.jig.jp
こちら御覧になってくださいまし・・・
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/11602/1243093892/l50

393ジークフリート:2010/03/28(日) 17:31:23 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
チャック・マンジョーネのチルドレン・オブ・サンチェスが大好きで、昔はよく聴いたもんですが、盤が痛んでしまいもう何年も聴けず、どうにかせねばと思っていたところ、ようやく中古盤が入手できました。今度はオリジナルの米国盤!
ブリューゲルホーンにギター、ボーカル・・・いや〜、しみじみって感じ。
そ〜言えば故黒田恭一さんもアコースタットかなんかでコレを楽しんでおられたナ〜。

394RW-2:2010/06/12(土) 17:20:42 HOST:65.173.150.119.ap.yournet.ne.jp
BSで永遠の一曲なんて風情でプロコル・ハルムやCCRやステッペンウルフやら
やっておりやんした。あれから早40年。嗚咽してしまいそうなくらい懐かしい。
ラジカセや卓上ステレオでさえ感動していた時代。音楽が音を超越しておりました。

録音が悪かろうが、機械の音が悪かろうが、レコード掛け始めにゃ砂嵐のような
音の始まりですが、やがてノイズが消え音楽だけを抽出してしまうんですね。
まったく人間の耳というものは良くできておりやんす。

395ジークフリート:2010/06/13(日) 00:02:28 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
プロコルハルムのCDも一応所有していますが、もう昔の感覚は甦りません。
耳が草臥れたのか、心が汚れたせいか・・・

396RW-2:2010/06/13(日) 03:21:29 HOST:65.173.150.119.ap.yournet.ne.jp
「青い影」なんかはジュークボックスで聴くのが宜しいのだす(だはは)

397世直し奉行:2010/06/13(日) 06:23:08 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者「僕のヒットパレード懐かしのE盤アワー」♪なんかは十九の箱「六甲ラ#469」で愉しんでおりやんす。

場末のドサ廻りで昨今“芸風”?が荒れております。サンチェスの大人たちナノだ!?

398ジークフリート:2010/06/13(日) 10:42:08 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
音楽にしても、女性にしても、もっと見たい、もっと聴きたい、もっと・・・という欲深さが、グロテスクな面まで掘り起こしてしまって、深入りしなきゃよかったと・・・今の私の装置なんぞは助平そのものかも。
やはり古レンヂ復活させなきゃダメかな。

399世直し奉行:2010/06/13(日) 11:20:59 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
さすがのご謙遜と達観の境地・・・
拙者いまだあらゆる欲のかたまり“ココロ”は汚れきって居りザンス!!? 
フルレンジは健気な「オーラトーン5C」は2SET現役の働き盛りなり。

400SAT-IN:2010/06/16(水) 02:29:27 HOST:re0209.pfst.jig.jp
愛車ベレットに、ただで貰ったカーステ装備、FMからカセットボーイで録った日野照正特集なんかを聴きながら夜の国道ひた走りっておりました。
テープ伸び伸びワウフラ全開でもjazzに浸れた時代でした。

401RW-2:2010/06/16(水) 15:17:52 HOST:65.173.150.119.ap.yournet.ne.jp
拙者のロータリーサバンナRX−3にゃオート選局のラジオ付けておりやんした。
スルスルスル〜と指針が走って受信するとピタッ。テン製だったかベルテック製
だったかは忘れてしまいやんした。まぁ記憶ボタン式の方が早いのだすが(だはは)

カーステは大枚はたいてソニー製を装備してましたよ。ありゃ抜群に音が良かった。
SPはダイキャストボディの2ウェイ。これをリアの頭部後ろのコンパネに載せた。
悪路走ると跳ねまわってリアガラスにぶつかってガラス割れるんぢゃないかと
ハラハラしてやした。

402SAT-IN:2010/06/16(水) 20:51:29 HOST:re0209.pfst.jig.jp
カーステとは書きましたがラジオ無しのカセット単体。
アジマスなんぞ何処吹く風、音が出るだけの代物でござんした。

スピーカーは前オーナーの遺物?でどうやって繋いだのやら・・・

オンボロながらデザインに惚れ込んで乗っておりましたが、駐車中に当て逃げされ廃車となりました。

403SX-3Ⅲ:2010/06/19(土) 09:15:11 HOST:so5-2.cty-net.ne.jp
20年前に初代レガシィのセダンを買って、純正のクラ○オン製の2DINの4SP(20W×4)
が付いていたので使いましたけど、はっきりいって音は悪かったでしたね。但し、機器の性能が
それほど良くなかったということだけじゃなくて、車内に取り付けたときのF特がどうなるのかに
ついて、まだ、設計に反映されてない時代のものだったからと思ってマス。

SVXの純正はバナソニックでしたが、これは予め車内に取り付けたときにフラットに
なるようにプリイコライゼーションされていて、それだけでもすごぶる音が良く感じられ
たものでしたね。今でもエッジが破れたまま!気にせず使ってマス^^; 
どうにか聞けりゃいいんで〜

404甘木:2010/06/19(土) 22:14:06 HOST:s199108.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
車のSPユニットの純正交換は1万円ぐらいだと思いますよ。

エッジ破れてるなら、ディーラーに修理に出せば良い。

405SX-3Ⅲ:2010/06/20(日) 02:18:56 HOST:so7-2.cty-net.ne.jp
それがですね、H3年式の車なんで、純正SPはとうの昔になくなってるわけでして、
手元に昔インストールしていたオブリコーンの代替SP+代替適合バッフル持ってるのに
取り付けをサボってるようなわけですよ。同じ車種3代乗り継いでるので、前の個体からはずして
おいたものですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板