[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
ONKYO MONITOR 2000x に適するアンプ
1
:
前田健次
:2008/06/09(月) 18:47:30 HOST:p20175-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
すいません。
ONKYO MONITOR 2000x を購入しようと考えているのですが、
どのようなアンプを使用したらよいでしょうか?
パワーのあるアンプでないと低音がスカスカと聞いたのですが。
ちなみに、自分は. Pioneer SA-8800を使っているのですが、このアンプ
でも大丈夫でしょうか?
2
:
ゆういち
:2008/06/09(月) 23:51:33 HOST:ppp1127.hakata22.bbiq.jp
以前MONITOR 2000Xを使用していましたが、
パワーアンプにPOA−3000ZR(DENON)を使用していました。
MONITOR 2000Xとはとても相性が良かったです。
実際にいろいろなアンプと組み合わせて自分の納得のいく音を追求なさるのが
ベストだと思います。
まずはSA−8800で鳴らしてみられてはいかがでしょうか。
3
:
リーザ
:2008/06/10(火) 00:19:54 HOST:116-64-182-27.rev.home.ne.jp
アンプはTX-SA800(AVアンプ)とM-509で使ってますが
40Hz〜150Hz位の低音はしっかりでています。
パワーというか音量を出さないと低音は出にくい感じはあります。
4
:
マサオ
:2008/06/10(火) 00:57:29 HOST:61-22-23-3.rev.home.ne.jp
不安であれば買わないというのも選択肢の一つではあります。
5
:
kamome7
:2008/06/10(火) 11:03:35 HOST:acykhm019244.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
2000X!!! いくらで?! いいなあ・・・。自宅に置き場があれば・・・、
欲しい・・・。あ、前田さんが、聴く音楽ジャンルにもよりますが、無責任にとり
あえず、プリメインでいえば、ヤマハA2000a、山水907・707(ほんと、
ジャンルによっては(?)○07XDより前でも音の厚みはでるかも・・・)、ケンウッド
1100D、あたりならば、そこそこ(?)楽しめそう・・・。
うーん、それでも、スピーカー・アンプだけで万札が数枚・・・。うーん。
6
:
V-5000
:2008/06/10(火) 12:55:21 HOST:k176186.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
2000Xは、前に使っていましたが、どんなアンプでも低域は結構出ますよ。
すごく重そうなウーファーですが、シスコンのアンプでも出てました。
超低域まで出そうとすれば、アンプのポテンシャルもそれなりに必要だとは思います。
20年以上前のSPですが、今なら小型のデジアンとの組み合わせが面白いと思います。
多分ものすごい音が出ますよ。
7
:
LSR
:2008/06/10(火) 18:55:45 HOST:125-14-162-144.rev.home.ne.jp
小型のデジタルアンプとは、ラステームシステムズ RSDA202あたりでしょうか?
あの小さなボディから2001や2000Xを鳴らすとは俄かに信じがたいのですが、、、
ところで、2000Xは結構ドライブが難しいSPなのでしょうかね?
巷では、Nautilus801にONKYOのミニコンのAMPを繋いだ方が、保護リレーが働くという記事を書いていますし、
WILSON AUDIOのSYSTEM6だか7だかは50Hz位でインピーダンス2.3Ω(細かい数字不詳笑)
あたりまで落ちているようです。
この辺に比べたらまだ鳴らしやすいほうなんでしょうか。。
8
:
リーザ
:2008/06/10(火) 19:12:23 HOST:116-64-180-131.rev.home.ne.jp
>>5
私が購入した時はオーバーホール済が
ハードオフで63000円でした。
オーディオは良い物を買って壊れるまで使い込む派なので
使用年数を考えれば安い買い物だと思ってます。
>>6
若松のTA2020キットを購入しましたので出来上がり次第レポートします。
パーツは個別に色々買い込んだので元のキットとは別物になるかもしれませんが・・・
9
:
ATTKIE
:2008/06/11(水) 00:24:45 HOST:p84a991.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
SA−8800のコンディションが良ければ十分鳴るのではないでしょうか?
10
:
リーザ
:2008/06/11(水) 08:43:46 HOST:116-64-180-131.rev.home.ne.jp
>7
2000Xはドライブは難しくないと思います。
TX-SA800で鳴らしきらないと思ってM-509を買いましたが、あまり差はありませんでした。
大音量で聴けば差は出てくるのかもしれませんが一般家庭では無理な話です。
家だと0.2Wも出せば十分ですから。
11
:
タナー
:2008/06/11(水) 15:17:05 HOST:pd30767.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp
そうでしょうね。
12
:
前田健次
:2008/06/11(水) 23:34:44 HOST:p3047-adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
みなさん色々とご意見をいただき、本当にありがとうございます。
とりあえずはSA−8800で聞いてみようとは思いますが、
専用のスピーカースタンドがありませんので、御影石などでセッティングを
シビアにしないといけませんね。
音に不満があれば皆さんの意見を参考にして、いろいろ試してみようと思います。
>>5
さん
私は近所のリサイクルショップで68000円のを購入しようと思います。
ウーファーのエッジはウレタンからセーム皮に張り替えてありました。
音も全ユニット問題なく出るようです。
13
:
タナー
:2008/06/12(木) 13:58:20 HOST:pd30767.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp
それは良かったですね。
14
:
V-5000
:2008/06/14(土) 13:57:44 HOST:m021207.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
世の中には、凄いSPは、凄いアンプ出なければいけない・・・と言う、暗黙の了解みたいなのがありますが、実際どうなんですかね。
能率が高いSPの場合、アンプのパワーは必要有りませんし。
monitor2000Xの場合、能率も91と高めですが、聴いた感じではもっと高いような気がしました。
要するに、アンプのパワーを必要としない部類のはずです。
ウーファーは34センチでガチガチで重そうですが、マグネットも超強力で少ないパワーでも充分動きます。
あの、でっかいのを、小型のデジアンで面白いように鳴らすのは、痛快だと思いますよ。
15
:
ゆういち
:2008/06/14(土) 23:21:31 HOST:ppp0008.hakata22.bbiq.jp
私も2000Xにはあまりパワーは必要無いと思います。
しかし相性はあるようで(あたりまえですが)低価格のプリメインの一部では
腰高で軽い音しか出ませんでした。
また、当時の売れ筋の80000円前後のプリメインでも低音不足を感じさせる
機種もありました。
そんな中、ちょっとびっくりしたのがケンウッドのKA−880Dでした。
2000Xを苦も無く鳴らしきったのです。
要は音作りのバランスですね。
16
:
RW-2
:2008/06/15(日) 00:54:41 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
BGMとか小音量で鳴らす場合はラジカセ程度のアンプでもかまいません。
ただし大きな音で鳴らす場合はアンプの電源の容量と効率が物をイイます。
バスドラの連打が続くようなソースを大音量でかけてみて、SA−8800の
パイロットランプがチカチカ瞬いたり揺らぐようであれば、アンプが音を上げて
いる状態ですのでウーファーを完全にコントロールできていません。
能率が高いとアンプの出力はいらないわけですが、foが高く振動板の軽いフル
レンジユニットならともかく、foが低く大口径の重い振動板で低い周波数から
再生するように作られたシステムであればやはり大きな電源が必要となります。
大きな供給電源を持ったアンプは結局ほとんどがハイパワーアンプとなります。
以前は出力の割に電源の強力なNEC A−10のようなアンプがありましたが
あのようなアンプをまた作って欲しいのですけど。採算が合わないので作らない
わけで(笑)
17
:
管理者
:2008/06/15(日) 10:18:48 HOST:182.51.215.220.ap.yournet.ne.jp
最近忙しくて書き込みができていない管理人です。ROMはずっとさせていただいておりました。
遅ればせながら,MONITOR2000Xオーナーとして感じることや感じてきたことです。
わたしもみなさんがおっしゃるように,それほど鳴りにくいスピーカーではないと思います。
もともと比較的音域バランスがとれていて,あの重そうなウーファーも意外と鳴らしやすくて,
プリメインアンプでも低音の不足感はあまり感じないのではと思います。現在当方は,アキュ
フェーズのセパレートで鳴らしていますが,発売当時,知り合いの販売店で聴いたときには,
プリメインアンプで鳴らしていて,それでも不足感なく聴けていたことを思い出します。
むしろ同じクラスのNS-1000Mの方が,鳴らしにくくて,力のないプリメインアンプ
では低音が出ず,バランスが崩れてしまうことが多かったです。
もちろんMONITOR2000Xはあれだけのユニットとエンクロージャーをもっている
わけですから,アンプのグレードを上げてもそれに応えてくれます。あと,台の高さや強度
などは重要なようで,いろいろ試行錯誤してみてください。当方も今後ながくおつきあいして
いくつもりですが,前田様,お互いに長く大切にしてやりたいですね。また,情報交換しま
しょう。
18
:
リーザ
:2008/06/17(火) 23:46:03 HOST:59-171-82-170.rev.home.ne.jp
TA2020キット届きました。
取敢えず電解コンデンサはOSコンに交換済。
聴きましたが結構いい感じですが高音の質がいまいち悪いです。
恐らくパーツの質が悪い為と思われます。今後交換していきます。
小音量時でもMonitor2000Xをしっかり鳴らしてくれてますので
アンプの選択としてはありですね。
最終的には部品代込みで2万程度になる予定。
でも2万でこの音が出せるならすごい事だと思います。
19
:
k
:2008/06/20(金) 11:56:52 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
突然の割り込み失礼します。
自分はYAMAHA NS1000Mが全盛の頃、「家で使うなら木目じゃなけれがかっこ悪い」と
スタイル優先でNS1000Xを購入し使ったことがありますが、中高音は良かったが、なんせこの
低音の出ない?(締まったと言うらしい^_^;)ウーハーに低音重視の私は悪戦苦闘した事を思い出します。
アンプは真空管(EL34PP・UV211S)等いろいろ試すが相性も悪かったのかさっぱり気に
入った音にならず、グライコで調整したり、マルチアンプも考えましたが、密閉箱のためケーブル
引き出しも不能のため仕方なく手放しましたが、最初からONKYO MONITOR 2000x でしたらこんな苦労はなく、
今のsystemの方向も替わっていたかもね・・・・。
ああ オーディオとはなんと無駄の多いことか・・・・・・・
20
:
リーザ
:2008/06/21(土) 00:34:20 HOST:59-171-82-170.rev.home.ne.jp
>>19
確かに好みの機材に会えるかは重要だと思います。
ただその無駄を楽しむのもオーディオだと思います。
私も最近TA2020で色々部品変えたりと遊んでます。
そして部品ばかり増えてく今日この頃・・・・w
21
:
ZZ-1
:2008/06/21(土) 19:56:46 HOST:KD121106248123.ppp-bb.dion.ne.jp
国産バブルアンプでなかなか好みの低音が引き出せないかた、
仕方なくトンコンでbass絞ると好みのバランスになってるかた、
騙されたと思って欧州系のアンプ使ってみてください。
ボウ、メリディアン、ミュージカルフィデリティetc・・・・。
国産重量SPと組み合わせる人はあまり見かけませんが
意外なほどのドライブ力を持ちながらスネアドラム等の質感が
軽くあっけなく表現できますよ。
22
:
kiitos
:2008/07/29(火) 17:23:48 HOST:ntgifu180245.gifu.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
ユーザーです。
Marantz のプリメイン PM-11S1 と組み合わせています。
オーディオに造詣の深い皆様の前で
知ったかぶりをする無礼をお許し下さい。
このスピーカーの魅力は
30cmウーファーならではの低音もさることながら
華やかで艶のある中〜高音です。
購入時、NS-1000M と比較試聴しましたが
これが Monitor 2000X を選ぶ決定打となりました。
長年、SONYのTA-F555ESX と合わせてきましたが
試聴時の音が出ず、不満を抱えたままでおりました。
20年目にしてアンプが壊れたのをきっかけに
Marantz PM-11S1 に交換したところ
販売店で聴いた豊かで美しい音色が甦りました。
敢えて欠点を挙げるとすれば
出来心でPM-11S1に繋いだ Silver S1(Monitor Audio)の
ハイスピードに慣れると、鈍重な感じがする
ところでしょうか。
23
:
たぬきくん
:2008/12/14(日) 10:30:30 HOST:ZF172072.ppp.dion.ne.jp
モニター2000Xジャンクで買いました。
左右6ケのspから音は出ています。
現在
ヤマハの Aー750で聴いています。
右側のスコーカーのネットカバーが落ちていました。
どこかで同じようなカバーが入手できれば良いのですが。
24
:
たぬきくん
:2008/12/30(火) 18:01:14 HOST:ZF172072.ppp.dion.ne.jp
モニター2000Xは、最初30、000円ジャンクでした。
そこに50%割引が記入されていて
15、700円で購入しました。
重量が43kgなので車のトランク積み込みが大変でした。
現在エッジ自分で作りシリコン系で張替えました。
低音は、こもらないようになりクリアな低音になりました。
ヤマハの Aー750で満足しています。
大きなスピーカーですが愛着が湧きかわいい感じです。
25
:
たぬきくん
:2009/01/12(月) 22:52:57 HOST:ZF172072.ppp.dion.ne.jp
ある程度の性能のアンプであればあまり変わらないような気がしますが、
私はだめなやつかもね。
そばにいた人が、元の音がだめならいくら良いもの使用しても
変わらないとか変なこというんです。
私は、下級ファンなんでしょうね。
26
:
くろねき
:2009/01/12(月) 23:06:11 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆たぬきくんさん☆
こんばんは。音源そのものの質という意味では、基本的にはそうでしょう。もっとも最近はDSP処理を利用していろいろできるようにはなっていますが・・・。
27
:
kamome7
:2009/01/13(火) 21:24:24 HOST:acykhm011135.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
こんばんは。
(↑)モニター2000X、いい物手に入れましたね!
低音がアンプ選ばず良く出るよう、私も欲しい!!
(が、重い重い・・・)
しかも、自分でエッジをはりかえた! すごいですね。
A−750で満足、愛着・・・、いいじゃないですか。
趣味の世界なんですから、まずは自己満足から!
他人が四の五の言おうと、マイペース!
それに・・・、もしかするとその元の音がダメというソフト(?)、
機器をかえたら、大化け!?なんてこともあるかも・・・。
いやいや、自身がいい音と思えばそれでよし!
下級、初級、・・・、これからが楽しみですよ!
私も初級、(初中級位はいったかな??!)、手間・暇・金
などなど、いい加減(ほどほど)に楽しんでいます。
(ぐすん・・・、小遣いが少ないのは事実・・・。)
のめり込むのもよし! それは自分が決めること!
あーでもない、こーでもないという人、あまり
気にしないほうが・・・。もちろん、
そこから、何か得られればそれはそれで・・・。
他人に大迷惑かけなければ、自分中心で行きましょう!!
28
:
たぬきくん
:2009/01/14(水) 19:22:46 HOST:ZF172072.ppp.dion.ne.jp
いろいろコメント頂き有難うございます。
>>そばにいた人が、元の音がだめならいくら良いもの使用しても
>>変わらないとか変なこというんです。
「元の音」とは実は少人数のコーラス(私が所属しているんです。)
2000X以外にヤフオクでスピーカーを2台買いました。
ハードオフですと置いてある製品ズバリわかりますから良いですね。
お店ですと、少し高いように感じますが実は送料がいらないので
意外に格安、でしかも現物が見て買えます。
でも、ジャンクですと音を聴くことが出来ないので、家で聴いてみるまで
わからないですね。しかし家で良い音が出ていると喜びもひとしおです。
余分にスピーカーを買うと家が狭くなり困ります。
早く友人に分けてあげないと、、、、、。
アンプも欲しいですね。
トランジスタ交換したり楽しいかも知れません。
昔は仕事で電源、アンプ、発信機ほかのトランジスタ、FETの交換するような仕事なんかもしてました。
部品が劣化しているのを確認するのに、ポイントクーラーを当てて
通電して部品の悪いところを探したリしていた昔の日々が想い出されます。
29
:
たぬきくん
:2009/01/16(金) 20:09:18 HOST:ZF172072.ppp.dion.ne.jp
hifi:ハイファィ:高忠実度
スピーカー発明した人すごい。
オーケストラの演奏を、カーラジオとかテレビとかでたまに聴きます。
良いスピーカーとかアンプを使い聴くと、カーラジオとか普通のテレビ
で聴いたよりは、遥かに情報量が多くて、音質なんかもリアルで
身体に沁みます。
横になって聴いているとそのまま気持ち良く寝てしまいます。
でも、サントリーホールで聴いたあの新日本フィルの生の演奏
とは少し違う感じがしています。
でも、音響技術は私がコーラルの6CX501を買い聴いていた
時代から比べると遥かに進歩していることは明らかです?
30
:
たぬきくん
:2009/01/21(水) 21:42:03 HOST:ZF172072.ppp.dion.ne.jp
素人の私が最近感じたことは
このモニタ2000Xは、低音に関して
の思い入れが他社とは異なる感じが致します。
ウーハーの口径の大きさ、バスレフの採用
BOXの容量と重量等
この素敵なスピーカーに合う素敵なアンプを
必ず探しますよ!
31
:
アンプ
:2009/01/26(月) 01:17:48 HOST:218-228-176-34.eonet.ne.jp
私もいろんなアンプで試してきましたが、
サンスイのAU-X1111 Mos Vintageが
ベストマッチでした。
-ソニーTA-F555ESXⅡ:この価格帯としては駆動能力が非常に高くCP比良かったのですが、ただ鳴ってるだけで音楽の魅力はいまいち。
友人から後継機の555ESRを借りて2000X鳴らした時は、高域のレンジが広がり、音場も飛躍的に改善されていてもう少し待てば良かったと後悔した思い出があります。
-ソニーTA-F555ESL:良くなった部分もありますが、厚みが減退、耳が高域に引っ張られ失敗。555シリーズではESRが一番出来が良かったです。
555ESR>>555ESL>555ESXⅡ
-サンスイ AU-α707LEXTRA:555ESXⅡで感じていた高域レンジの狭さが解消され、中音も艶やかで魅力的で楽しい音楽が聴けましたが、駆動し切れてなくて中高音が目立ちま
した。定位やリアリティはソニーより良かったですが、音場が平坦でした。
パイオニア M-90a : SPを駆動し切り音がしゃり出たり音崩れすることは全くなくなり、ダイナミックな手応え。
ただ、繊細さはいまいちで特にクラは厳しい。オケはいい。
-サンスイ 907MR:音場感、音の艶の表現がUP。
アキュ E-406: 解像度高く透明度良好。背筋がすっと伸びた感じであっさりしてる。
ただ、やや細身でカチッとし過ぎていて、コンサートホールやライブハウスで聴く響きやホールトーンとは違う気がします。ややドライな傾向。厚みも減り、ダイナミック感
、躍動感はいまいち。
-サンスイ AU-07アニバーサリー: これも澄み切った雰囲気で純度の高い展開。
アキュのように隈取の強いマンガちっくな音(悪口ではなく私の表現力がないだけです)ではなく、
高度に洗練された印象派のような描き方。
クラは品がいいがジャズではもう少し積極的な展開も欲しい。
-マランツ PM-11S1: 透明な音場を展開。厚みはそれ程ある方ではなく高音に輝きがあります。
これもアキュ同様、響きのふくよかさが不足しているように感じます。ドライです。スピード感もそれ程ある方ではありません。
E-406, アニ, 11S1とMonitor 2000xとの組み合わせではあっさりした傾向になり、なかなか中低域以下の濃い雰囲気が出にくいように思います。
-サンスイ AU-X1111:これにしたら今までの不満がすべて解決し、これまでの長い苦労は何だったんだと思いました。アキュの締め付けから開放され
907MRやアニ, 11S1で感じていた低域のわずかなもたつき(時間軸のずれ?)が消え、厚みがあるのに超ハイスピード。音楽のダイナミズムが戻ってきた。しかも全域にわたり音が実に自然で雰囲気があり、立体的で広大な音場が現れスピーカーの存在が消えました。豊潤で濃厚、楽器の艶やかさホールトーンも最高!サックスが全く安っぽくならない。クラ、ジャズ、ロックなんでもこれ一台でハイクォリティーサウンドが楽しめます。
クラに限ればやや高音よりだがアニ、ポピュラー系に限ればM-90aもありかな。
どうしても値段に制限がありハイC/P狙うなら555ESR!!!(友人のですが^^;)。
32
:
ゲッツ
:2011/11/04(金) 19:41:21 HOST:FL1-122-134-98-32.iba.mesh.ad.jp
このスピーカーに合うアンプはパイオニアのセパレートアンプ
じやなかったかな?当時は高校生で手が出なかった。
33
:
80's
:2012/05/24(木) 11:19:42 HOST:cb.asask.co.jp
突然の横スレ申し訳ありません。
ONKYO MONITOR2000ユーザーです。30年選手で、エッジは2回交換しました。
アンプは、サンスイAU-X1111Mos Vitageです。こっちも25年選手です。
メンテナンスを1回しています。両機の相性は、抜群で、ずっと使い続ける
つもりです。
今回、MONITOR2000のネットワークのメンテナンスをしようと思い(コンデンサーの交換等)
箱を開けてみましたが、コンデンサーに表示のないものがあり、容量等が、
わかりません。回路も通常とは少し違うような感じです。ウェブ上で、いろいろ
検索しましたが、信頼できそうな情報が見当たらず、やっとここにたどり着きました。
ONKYO MONITOR2000のネットワークの回路、コンデンサーの容量、コイルの値等
詳しくわかる方がおられたらぜひ教えて下さい。実際交換などされた方など
いれば、どのようにされたか、教えて下さい。なお私、SPのネットワークは
自作したことがありますが、電気知識は、初心者レベルです。
みなさん宜しくお願いいたします。
34
:
音狂
:2012/07/08(日) 13:56:26 HOST:EM114-48-171-78.pool.e-mobile.ne.jp
ONKYOのスピーカー、
Scepter5001、1001、Monitor2000シリーズには、
概して山水のアンプが合うと思いますが、
死に体のメーカーを薦める訳にも行きませんので、
LUXMANの590AXをお薦めします!
高解像度のスピーカーには厚みのあるのアンプを!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板